
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2013年3月29日 07:40 |
![]() |
3 | 0 | 2013年3月19日 21:39 |
![]() |
8 | 4 | 2012年10月28日 10:01 |
![]() |
2 | 1 | 2012年7月30日 21:10 |
![]() |
23 | 13 | 2012年7月12日 08:42 |
![]() |
11 | 8 | 2012年5月29日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DALI > ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]
いつもお世話になってます。
ちょっとした祝い事があり、弟に何かあげることになりました。
最近、自分と同じくホームシアターに興味を持ち始めたようなので、自分のYHT-S351を譲ってやるつもりです。
ただやはり自分の中古なのでフロントだけでもいいのにしてやろうと思い、以前、黒蜜飴玉さんから紹介された三つのSPの一つ、DALI ZENSOR1を 近いうちに購入します。
このSPはこの価格帯では大きさ、デザイン、音色もバランスがいいと感じました。予算に制限があったら自分も買っていたかもしれません。
いいSPを教えていただきありがとうございました。
ただ先に自分の新AVアンプを購入したあとに譲るのでまた忙しくなりそうです。
書込番号:15949154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

弟さん想いですね^_^ナイス!!
書込番号:15949164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

弟や妹は何かと金欠なのでたまには下の兄弟にも還元しないとね。兄の宿命です。
書込番号:15949656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

asuberuさん、こんばんは。
>このSPはこの価格帯では大きさ、デザイン、音色もバランスがいいと感じました。
おっしゃる通り、コストパフォーマンスが高いですね。弟さん思いのエピソード、何かホッとさせられました。ではでは。
書込番号:15950271
1点

Dyna udiaさん こんばんは
家族の事を書くのは何か恥ずかしいものです。でもこの口コミサイトのおかげでいいSPが買えます。みなさんに感謝です。
書込番号:15950431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おお。2月中旬でしたっけ。当時何気なく書いたんですが、弟さんへのプレゼントだったのですか。
弟さんがZensor1気に入るとよいですね!
書込番号:15951117
1点

黒蜜飴玉さん おはようございます。
当初は、自分用としてフロントSPを変えたかったのでスレをたてましたが、最近、状況が変わり、結果としてその回答が役にたった次第です。このSPは多分、気にいると思います。
書込番号:15951567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]
Dali Zensor 1をPC用に使ってますが、テーブルへ付属のスペーサーだけでは低音がかぶってしまいました。
そこで、コーヒーのプラスチックフタやらいろいろテストした結果、高さ7-9センチがいいことが分かりましたので、ホームセンターでツーバイフォー材料の高さ(幅)9センチ、厚さ4センチ材を長さ20センチにカットし、角は紙やすりの上で落としました。
これでかぶりは全くなくなりました。
写真は広角レンズを接近使用のため下側が寄ってますが、実際は真っ直ぐです。
材料代約500円です。
3点



スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]
世の中なんでも底値で買うのは難しいものです。
買うまでは価格調査をしても、
買った後はもう調べない(気にしない)ほ〜が、おおかた幸せになれます。
早く買ったひとは、早くから楽しめてる(使ってる)訳ですから。
今買えばもっと安かったなんて思っていたら、
買い時が分かんなくなっちゃいます。
底値を待っていたら在庫が無くなって買い逃したり。
欲しいと思った時が買い時です。
書込番号:15228755
1点

このスピーカーって値がガクっと下がる時があるね
たしか以前も一度あったように思います
けどすぐに値を戻してしまいましたけど。
売値を落とし在庫をさばききり再び元に戻っただけでしょうけど。
在庫をさばきたいだけなのか、たんに安くしただけなのか
よくわからないけど一過性のものなので買いたいなら今だって事ですね。
次いつ同じように値下げしてくれるかわかりませんから。
書込番号:15229342
1点

ダリの中国生産のもう一つのレクトールも、かなり安くなった時期があって、ネットではそんなに下がってないけど、オーディオショップでは、定価の半値を切ってかえましたので、2万円を切って買えるところも探せばあるんじゃないかな。
このセンソール1は、ほぼ買いたい人はすでに買ってるので、持ってないので、できれば、1万7〜8千円ぐらいならためしに買いたいね。
書込番号:15240312
2点

Wharfedale(ワーフェデール)のDIAMOND 10.1なんて半年で8千円下がって
今では2万円台です。
http://kakaku.com/item/K0000268093/pricehistory/
ZENSOR1も19800円になれば無敵でしょうね。
書込番号:15261909
1点



スピーカー > DALI > ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]
今までDENONさんのホームページは.ASPの長ったらしいURLだったのですが、
サーバーがApache/2.0.52 (Red Hat) になり、URLが変更になっています。
旧:http://denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=17ac18c2-3740-4d1e-87c8-c2ef36c7c75c&SubId=1e9ca354-9b5e-42e2-976b-6f9dd568a987&ProductId=ZENSOR1
新:http://dm-importaudio.jp/dali/zensor/l4/Vcms4_00000278.html
ユーザーの皆さんもブックマークの変更をお願いします。
2点

Yahoo!Japan傘下のレンタルサーバーを借りてるみたいですね。
レスポンスも以前より良くなったように感じました。
書込番号:14876549
0点



スピーカー > DALI > ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]
お店に行って試聴できない方のために実際に鳴らしたところを
デジカメで録画してみました。
デジカメの仕様上、音声のビットレートは128kbpsとなっています。
<<音源>>
著作権フリーBGM PH-27 「You May Cry」
http://www.hurtrecord.com/music/27/you-may-cry.html
ウーファーに引っかき傷らしきものが多数見られますが、こういう
仕様らしいです。
4点

昨日は片チャンネルで録音しましたが、今日は左右のスピーカーを並べて
録音してみました。また、アンプCR-S1のトーンコントロールはOFFです。
音声のビットレートは192kbpsとなっています。
<<音源>>
著作権フリーBGM LS-04 「和人(わっと)」
http://www.hurtrecord.com/music/04/watto.html
書込番号:14781603
0点

買ってから2ヶ月間、ずっとサランネット付けたまま使用してたんです。
最近MP4でステレオ録画ができるデジカメ買って、録画するのにサランネットを
外してビックリ。片方が傷だらけだったんです。
うちはペットを飼ってないし、小さな子供もいないので、誰かがいたずらするのは
有り得ないんですよ。
つまり、買った段階で傷が一杯付いていたということになります。
ヨドバシカメラさん、交換して下さい!
書込番号:14785771
0点


ネットで画像検索すると出てくるし、中国云々は訂正されたらいかが?
書込番号:14786442
2点

くろりんくさん、はじめまして。
画像ありがとうごさいます。
結構あるもんですね。
削除依頼は出しておきました(汗;
書込番号:14786587
0点

はい。ダリのものはみんなこの模様が付き
ます。圧縮集成材の模様ですね。
書込番号:14787669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つまり、買った段階で傷が一杯付いていたということになります。
うちのZENSOR 5もVOKALも傷はあります。
特にVOKALは結構大きい傷です。
>ヨドバシカメラさん、交換して下さい!
私も当初要交換?と思いましたが。
なおデンマーク製のヘリコン400とかでも傷はありますよ。
中国製でもZENSORは本体とかちゃんとしていますね。
デンマーク伝統の木工仕上げとか言われると素朴でそうは
思えませんが。
書込番号:14787899
2点

皆さん、いろいろとコメントありがとうございます。
傷みたいのはやはり仕様なんだということで安心して使えます。
ヨドバシさん失礼しました。また買い物させてもらいます。
サランネット外した方がインパクトありますね。
このままサランネット外した状態で使い続けようと思っています。
感謝!
書込番号:14790408
0点

サランネット外した方がインパクトがあると書きましたが、こっちの方が
音が良いように感じますね。(単なる気のせいかも知れませんが・・・)
今、ジーン・アモンズを聴きながら書いてますけど、サックスが前に出る
ような気がします。定位感も抜群。ジーン・アモンズおすすめです。
http://itunes.apple.com/jp/album/gentle-jug-vol.-3/id204099569
書込番号:14794329
1点

>サランネット外した方がインパクトがあると書きましたが、こっちの方が
>音が良いように感じますね。(単なる気のせいかも知れませんが・・・)
普通はサランネット外した方が音が良くなったと感想を抱く人は
多いですよ。
障害物がなくなった、という事ですから。
書込番号:14796314
1点



スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]
ZENSOR1はこちらの売れ筋ではいつも上位に入っていますが満足度ランキングでは28位なので不思議に思っています
購入してみたら思っていた音と違うということでしょうか?
0点

たくさんの方がレビューを書かれているので一通り目を通してみてはいかがですか?
5点満点で4.78とってれば順位に関係なく十分満足度高いと思いますけど^^;
あとは自分の感性にあわなければしょうがないかもしれませんね。
書込番号:14610946
2点

ZENSOR1は、残念ながら打ち込み系の音楽には不向きですから
総合満足度で28位というのは仕方ないと思います。
しかし、使用目的:クラシック・オペラ に限定すると満足度は11位、
ジャズだと13位なんです。
クラシックやジャズが好きな人にとっては2万円台で買えるのは大変
お値打ちだと思いますけどね。
P.S.)ZENSOR1に合うCDを2点挙げてみました。
書込番号:14611074
1点

満足度の順位は、あまり当てにしないほうが良いですよ。
採点者 22人
5点評価 16人
4点評価 6人
ちなみにFOSTEX CW200Aは25人中5点評価は全員。
平均点で出ますから、4点評価があると平均点が下がりますね。
最近3ヶ月以内の投票内なら、ZENSOR1の順位は3位になります。
書込番号:14612404
4点

こんにちは。
この商品に限らず、売れている物と満足度は比例しない場合がありますね。
センソール1は安くて出来も良く売れている、大手デノンが輸入取扱先なので
家電店でもどこでも店頭に入っていて買いやすいというのもあるでしょう。
決して悪いものではありませんが、満足度4,5まで達するものも珍しく
またそれが正しい評価をしているとも限りません。素人の方がわからずに
良かった、なんでも5と数人いれていたら、オール5で最優秀ですが、
その方が怖いわけです。物の良さはちゃんと反映されていませんからね。
たくさんの人が色々な目線で見て、たくさん評価数を受け、総合的に4
位になっていたら、それは高い評価でしょうね。あくまで統計ですので、
見方、考え方しだいでどのような点数にもあります。
私はセンソール1いいと思いますよ。なんでも鳴らせてクセも少なく
特別な見方をしなければ、良いSPの一つです。ペアで3万位で海外製
の物が家で鳴らせるのは、楽しいでしょう。
タンノイのV1(イギリス メーカー、生産は中国)など同価格帯でも
とても良いものが今は豊富に選択できます。円高も貢献しています。
書込番号:14615285
2点

TA-900さん、こんにちは。
>満足度ランキングでは28位なので不思議に思っています
価格コムのランキングはどうやって決めているのか知りませんが、「満足しました」と自分で投票(?)するのですよねたぶん? とすれば「そんなの面倒だからオレはいいや」と考えた人がたくさんいたら、もし「本当の満足度」が高くてもその評価はまったく反映されませんよね。
「ランキング」などというものはあくまでその程度のものですから、話半分で見ておいた方がいいですよ。あんまりうのみにしないことです。
書込番号:14617851
0点

みなさんありがとうございました
価格が安いし、デザインも良いし、気になっているスピーカーでもありますので参考になりました
しかし、低域はエージングによってかなり変化するのでしょうか?
低域が豊かに変化していくのでしょうか?
それとも低域タイトの音調はそのままなのでしょうか?
書込番号:14617852
1点

こんにちは。
エージングでは何と表現したらよいのでしょうね、膜が貼っていたのが取れて
晴れやかになる、というのでしょうか、平面的から立体的に、極端に言えば
モノラルからステレオになるみたいな変化のある物もあります。
ゆっくり変わっていきますし、変わりにくい物もあるので、いやぁー変わったなぁ
と感じられるかどうか・・・
タイトな低域ダメですか。良いSPほどタイトになり、アンプやケーブルで
タイトながら十分な低域がでるようにドライブされます。入力パワーが少ない
とタイトといいますか、軽い低域になりますから、この辺りは使いこなしに
なりますね。センソール1はどちらかといえば軽い鳴り方の方ですよ。
小型ではこれが良いと思います。小型でもドワァーンと無理に低域を出そう
とするメーカー品もありますが、無理をさせず。タイトに鳴るもののほうが
本来の音色、メーカーに見識があります。日本製のものは低域出し競争みたい
に出そう、出そう、とさせるケースが見られあまり私は好きではありません。
少し価格は高くなりますが、ワーフェデールの10.1(ペア3万弱)は
どうでしょう。これは低域もタイトながら満足されるような気はします。
書込番号:14617936
1点

はらたいら1000点さんありがとうございました
いえいえ引き締まった低域は好きです!
ゆったり豊かな低域もソースによっては欲しいです!
でもどちらも質感、密度感は重要なのですが!
ワーフェデールの10.1はいいですね!
先日秋葉原のヨドバシカメラに行ってきました
ここはいいですね〜
例えばワーフェデールの部屋みたいなのがありワーフェデールの10.1がいくつか並べてあり木目の違いを見れたり、聴けたりといたれりつくせりでした
ワーフェデールの10.1は大変印象に残りました、木目、デザインも魅力的でした
ハッキリ、しっかりした音調で、前へ前へと切れ込んでくる音が印象で魅了がありますね
しかし私はもっと小さいスピーカーが欲しいのですが、しかし高額のものは無理なのでCPの高い小型SPを探しています
雰囲気的な候補はELACの52.2でした
ヨドバシ秋葉原店で小型SP20〜30台(セットで8万位以内のSPでしたが)をデノン390SEと755で自由に切り替えて聴くことができるコーナーがありました、気がつけば、なんと2時間もその場で聴き比べていました
390SEアンプとの相性を考慮しなければならなく本質の音は引き出せないのが残念でしたが(逆に390SEと相性のいいSPがわかったみたいです)
有名な小型SPを次々聴きましたがちょっと鼻声だったり、高域がおとなしかったり、低域が極端にやせていたり、ブーミーったりと私には聴こえました
一番楽しく感じ、興奮したのがオーディオプロの小型SPでした、オーディオプロはあまり知らなかったです、一番最後に全機種を聴いてみようとオーディオプロも聞いたのですがジャズのCDでしたが、最後にやっと、これはいい!というSPを聴けました、小さいSPながら音が前へ前へと躍動的に元気に、そして繊細に、出てきて、全域がバランス良く聞こえ、ほんと欲しくなりました
これは390SEとの相性もあるのかと思いましたが…
二番目に良いと思ったのがダリのZENSOR1でした、中高音の線が細くなり、低域があまり聞こえてきませんでしたがスッキリ感が良かったです、オーディオプロのような躍動感はありませんが繊細感は負けていないと
この小型SPのコーナーでは一番大きかったのこのZENSOR1でしたので一番低域が出ると思っていましたが以外に出ていませんでした
次がELAC52.2です、ちょっとひいき目ですが(笑)
しかし想像と違い穏やかな、やわらかい、おとなしい音でちょっとがっかりもしました、やはりELACの上位機種とは違う音調なのですかね、しかし長時間のリスニングにはいいのではと思いました
これも390SEだからおとなしくなるのかとも思いますが
しかし私としてはオーディオプロは断トツでした
この場所でオーディオプロをほめてもどうかと思いますが(笑)
たまたま条件がオーディオプロがよく聴こえたのかもしれませんが!
390SEとオーディオプロを買えば手に入る楽しい世界! グラグラっときました(笑)
しかしZENSOR1の繊細な鳴り方は大変良かったです、アンプがしっかりしていれば更に、いやかなりレベルの高い音がするような気がします!
やはり人気があるのがわかりました!
安いのにポテンシャルがあると思いました!
書込番号:14619957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





