ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥43,800

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]の価格比較
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のスペック・仕様
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のレビュー
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のクチコミ
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]の画像・動画
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のピックアップリスト
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のオークション

ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]DALI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月下旬

  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]の価格比較
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のスペック・仕様
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のレビュー
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のクチコミ
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]の画像・動画
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のピックアップリスト
  • ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]のオークション

ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア] のクチコミ掲示板

(1968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]」のクチコミ掲示板に
ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]を新規書き込みZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この先2万円台に落ちることはないですか?

2015/12/12 02:06(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 BK [アッシュブラック ペア]

クチコミ投稿数:2件

ZENSOR1の購入を考えているのですが、以前2万円弱前後で買えたものを3万2000円で買うのは嫌です。
20000円前後じゃなくてもせめて25000円以下で買いたいのですが、そこまで落ちる可能性はないですか?

書込番号:19396308

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/12/12 05:33(1年以上前)

こんにちは

価格は今より下がるとは思いますが、3万切ってくれたら
ありがたいところでしょうか。なので3万前後で安定する
のかなと予測しています。

2万前半だと以前と同じなので、結果的に値上げになりません。
今回は実質値上げの為の価格設定になっています。

今までがメーカーが頑張って安かったのだと思いますので、
現在が普通かなとは思わなくも無いんですけどね。
それ位レベルの高いSPです。

書込番号:19396394

Goodアンサーナイスクチコミ!7


b-t750さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2015/12/12 09:10(1年以上前)

>ミントコーラさん と同じ意見です。

 11/4に定価が、\36,000円→\43,800円に値上げされています。
 値上げ前で仕入れた在庫なら2万円台でも売ることができたでしょうが、値上げ後に仕入れた物を半額程度で売るのはお店側にとってもきついかと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151007_724465.html

 経験上色々な所にアンテナをはって、地道に安いお店をウォッチし続ければ、なんとかなることが良くあります。

 まだ本国のホームページでもカタログは掲載されていますが、いつ生産終了になるか分からないですし、良い個体にめぐり会えたら、即決断する判断も必要かと思います。
http://www.dali-speakers.com/ru/loudspeakers/zensor/

 台数が売れた人気のスピーカーなので良品の中古も沢山出ているので、予算内での購入となるとそれも視野に入れたほうが良いかもしれません。

書込番号:19396651

ナイスクチコミ!0


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/12 14:34(1年以上前)

星の数ほど 選択肢の有る中で そこまでして 買う価値の有る 製品でしょうか・・

書込番号:19397455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2015/12/13 09:29(1年以上前)

えっ?今、そんなに高いんですか?

新品同様極上中古が18000円で売ってましたが、買いでしょうか?

使う予定ないけど買いなら買っておいた方がいいでしょうか?

書込番号:19399792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2015/12/13 09:52(1年以上前)

スミマセン、訂正します

使う予定ないけど→今はしばらく使う予定ないけど、小型2ウェイは女性ボーカル用に使ってみたいと思っています

書込番号:19399852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/13 11:18(1年以上前)

この ZENSOR1 はこのクラスでは かなり売れている製品ですから、今後の読みとしては 中古流通がダブつき
ネットオークションでの相場は下がってくるはずです。
玉数が多いので10年、20年後でも安価で程度の良いものが何時でも入手できるでしょうね。

書込番号:19400099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2015/12/13 11:24(1年以上前)

返信ありがとうございます♪

そうですよね、メチャたくさん売れてますもんね、

書込番号:19400111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/13 13:57(1年以上前)

スレ主さま、その値段で購入を考えているなら、
私も程度の良い物を中古かオークションで入手するしかないと思います。

現在の平均販売価格の相場は3万5千円前後ですから、
お店でZENSOR1の新品をその値段で買うのは不可ですね。

このZENSOR1は中国製ですが、
値上げは資材の高騰と言うよりも、
中国での人件費の高騰が原因だと思います。

なので、生産拠点を中国からもっと物価の安い国に移動させない限り、
この先も値下がりは期待できないでしょう。


消費税が上がるとさらに高くなりますよ。

書込番号:19400453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/21 19:55(1年以上前)

値上げの最大の理由は、下にピコが入ったのでその分のランクアップでしょう。
よってピコがある限り1の値下げは難しい。
値上げ直前の駆け込みで7、1、ヴォーカルを買えた自分はラッキーでした。

書込番号:19423735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2015/12/29 09:42(1年以上前)

2012年8月に23800円で当時買った自分は全然ましな状況ですね・・・。購入当時これよりがくっと大きく値下がった事を後悔したりもしましたが、今の価格は信じられないです。

書込番号:19443001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/19 03:59(1年以上前)

寝室用にONKYOのアンプとCDプレイヤー、このスピーカーを買ったけど、すべて購入後10000円以上の大幅値上げ
3点で30000円近く安く買えて得しました。

日頃こういう事では損ばかりする運命の人ですが、これまでの損は充分回収できました。

確かに以前を知ってればこの値段では買う気はしませんよね。
でも世界的なオーディオ不況で数も売れないのに今まで安すぎたぐらいかもしれませんね?
中古良品を探すのが現実的と思います。

書込番号:19504424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/10 18:30(1年以上前)

中古デモ価格は下がらないでしょう
片方でも1万のBOSEが下がらないのも現実ですからね
ヨドバシで聞いてみたけど肝心なボーカルがBOSEやオンキョウより衰えていたので
かなりおすすめしません

書込番号:20283861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/10 18:33(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000403653/#tab
D-55EX(D) [ペア]でもやはり日本のスピーカーにしました。との
コメントがあるのでさんこうまで

書込番号:20283871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:16件

ZENSOR 1-REF(吉田苑リファインモデル)と普通のZENSOR 1とは音質はどう違うのですか?

また、ZENSOR 1-REF(吉田苑リファインモデル)はZENSOR 1をグレードアップしたみたいなので
ZENSOR 1-REF(吉田苑リファインモデル)とZENSOR 3では音質はどちらがいいのですか?

わかる方、教えてくれたら嬉しいです。




書込番号:19272514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/30 17:44(1年以上前)

こんばんは
あれこれ考えているみたいですが
一つだけ言える事は、ZENSOR1と3は音質的には同等です
違いはウーファーと箱の大きさによる低音の量感だけですね

吉田苑モデルはステレオ環境での音楽再生をメインにセッティングされていると感じます

書込番号:19272668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/30 23:06(1年以上前)

ここのスピーカーすべて クチコミ掲示板見てたら 世の中 ZENSOR 1と ZENSOR 3 しかないのかと思えてきた。

最近はスピーカーの選択肢も狭くなったもんだ ・ ・

書込番号:19273599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]のオーナーZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5

2016/01/05 20:37(1年以上前)




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

スレ主 LL-750さん
クチコミ投稿数:13件

皆さん初めまして、あまりオーディオには詳しくないのでお手柔らかにお願いします。

今回、スピーカーの買い換えを検討してまして、
現在所持してるスピーカーからZENSOR1に変えると音質の変化はどの程度見込めるかどうかです
お願いします。

私の所有してるアンプはDENON PM1500(RE?)です。
問題のスピーカーですがパナソニックsb-dn7です。
数年前リサイクルショップにて、1000円で購入した品です、
このスピーカー、パナソニック sb-dn7について色々調べたのですが、よく分からず困っております
そこで 皆さんの知識おを借り出来ればと思い投稿致しました、よろしくお願いします。
スピーカーの変更で音質アップは見込めるでしょうか?
そもそもこのスピーカーは位置的にどの程度のクラスのスピーカーでしょうか。??


書込番号:19259416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度4 kilia wonderland 

2015/10/25 20:25(1年以上前)

SB-DN7は、CDコンポ SC-DN7の付属スピーカーのようです。

下記サイトの右側、仕様の欄を下にずらしていくと、SB-DN7のスペックがあります。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/audio/SC-DN7.html

このスピーカーの評価に関しては、他の方にお任せします。

書込番号:19259489

ナイスクチコミ!4


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/25 20:37(1年以上前)

ZENSOR1に多くの書き込みがあるので、 そのサブリミナル効果に影響受ける人が多いんでしょうね。
ここで聞くより どこかで多くのスピーカーとともに聴いてみるのがいいですよ。
(まあ所有されてるアンプからして、世間の情報を頼りに盲買いされたという感じを受けますが・・・)

>パナソニック sb-dn7〜スピーカーの変更で音質アップは見込めるでしょうか?
音の変化はありますが、それを音質アップと捉えるかは聴く人次第です。
低音の量感が減り、ハイ上がりに感じるのでは ・・

書込番号:19259526

ナイスクチコミ!6


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]のオーナーZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5

2015/10/25 20:41(1年以上前)

SANSUIアンプとZensor1

こんにちは

お持ちのスピーカーは23センチウーハーの3ウエイで、1990年ごろの発売のようです。
後ろへ端子が4つあり、低域用にはストレートに、中高域用にはコンデンサーをとうして接続するようになってるようです。
インピーダンスは8Ωのようです。
このスピーカーの音は聴いたことがありませんが、Zensor1はPC用に使っています。
小さい割に低音も良く出てくれ、中域にはツヤのある音が特徴です。
アンプがPMA-1500REとのことで、相性もぴったりでしょう。
ただし、どう変わるか?については確証がありませんので、愛聴のCDをお店にお持ちになって試聴されるのが一番でしょう。
また、Zensor1よりウーハーが大きいZensor3もありますので、あわせてご試聴ください。

書込番号:19259546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2015/10/25 20:54(1年以上前)

>LL-750さん、始めまして。

sb-dn7というスピーカーは存じませんが、
mobi0163さんの情報で調べましたら、かつてのシステムコンポのスピーカーのようです。

いわゆる現在のミニコンポですね。
サイズはミニコンポよりも大きいですが。

センソール1のような単品販売しているスピーカーではなく、セットで使うことが前提のようですね。
低音部と高音部のインピーダンスが異なりますから。

お手持ちのデノンの1500番台のアンプでも鳴らせないわけでは無いと思います。

アンプにAとBといったスピーカーへの出力系統が2系統あるかと。
AとBある2系統を同時出力させる(ようはケーブルを左右合わせて4本使う)。

センソール1と比べることが、また難しいですが、
一言で言えば音は全く異なります。

何せデンマーク(製造は中国)のスピーカーですから。
日本人の作ったスピーカー(製造は関係ありません)とは音の方向性が異なります。

音質アップはどーでしょうか、
実際問題センソール1を試聴されたのですか?

書込番号:19259593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 LL-750さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/25 21:18(1年以上前)

どうも初めまして、
投稿ありがとうございます。
スピーカーの身元も分かり
とてもスッキリ致しました。
わざわざお調べ頂きありがとうございました。

書込番号:19259691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LL-750さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/25 21:22(1年以上前)

初めましてmobi0163さん
スピーカーの身元も分かり
とてもスッキリ致しました。

わざわざお調べ頂きありがとうございます。

書込番号:19259705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LL-750さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/25 21:27(1年以上前)

初めまして、HDMstさん
ご指摘頂いたとうりですね
(///∇///)
アンプの中級機、評価での購入です。笑
どうもわざわざ投稿ありがとうございました。
(*^ー^)ノ♪

書込番号:19259723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LL-750さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/25 21:39(1年以上前)

初めまして、里いもさん
詳しく調べて頂き
とても感謝です。
所持者の意見とても参考になります、
私もZENSOR1の口コミを
拝見させてもらってましたが、
里いもさんは皆さんの相談に良く投稿していらっしゃるようですね、
所持者としての意見貴重だと思います、
この度はありがとうございました。

書込番号:19259778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LL-750さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/25 21:51(1年以上前)

初めまして、レザー好きさん
お調べ頂きありがとうございます。

なるほど
初心者にも分かりやすい回答感謝します、
やはり、試聴しないとダメですよね
そもそもセット販売のスピーカーだったのですから
音質の向上するかなんて、
誰に聞いても分かりませんよね。笑
やはり、一回足を運んで試聴しなきゃですね。
どうもありがとうございました。
m(__)m

書込番号:19259826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2015/10/25 22:17(1年以上前)

LL-750さん、

 1週間前にミニコンポからDALI ZENSOR1に買い替えました。

 再生システムの中で、スピーカが最も音の傾向性を左右するように思います。音の傾向性に関しては、「良い・悪い」と「好き・嫌い」があるので、実際に試聴されることをお薦めします。

 ・・・ただ私自身がネットの情報を頼りに、少なくともZENSOR1は音質面では悪くはないようですし、複数のサイトで少なからずの方々の評判が良いのを頼りに購入しました。

 買った当初は、それまで聴き慣れていたミニコンポのスピーカの方が良いように感じてしまっていましたが、1週間経って・・・ミニコンポのスピーカには戻れないと思っています。ミニコンポのスピーカはテレビ用スピーカに格下げしました。

 私が今まで利用して電気店の試聴ルームがなくなってしまって、仕事帰りに気軽に試聴することができなくなりました。その反面、最近はネットでの実際に使用されたり試聴された多くの方々のコメントに触れることができます。すべてのコメントの信頼性が高いとは言えませんが、このような価格.comで意見を訊くことも大切だと思います。逆に短時間での特別な試聴ルームで耳にした印象だけで決めるよりも良いかもしれません。 

書込番号:19259915

ナイスクチコミ!6


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/25 23:06(1年以上前)

う〜ん とっても 【サブリミナル】 なスレは続 く ・ ・ ・
(イカン自分も かかってしまったか 良い悪いではなくて 買いたくなってきた ・ ・ ・ )

書込番号:19260080

ナイスクチコミ!4


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度4 kilia wonderland 

2015/10/26 07:35(1年以上前)

11月4日から、値段が上がります。大手量販店は、在庫切れ状態。
今月中には、試聴して、気にいったら、現価格で購入した方が良いでしょう。
(大手量販店でも、お取り寄せにすれば、現価格で購入できるはずです)

http://dm-importaudio.jp/vcms_lf/DALI_ZENSOR_price_revision_Nov_2015.pdf

書込番号:19260573

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5 音に埋もれて眠りたい 

2015/10/26 07:54(1年以上前)

LL-750さん、こんにちは。

解決済みのようですが、ご予算はおいくらでしょう? また、お持ちのCDプレーヤーのメーカー名・型番は何でしょう?

ZENSOR1はよいスピーカーですが、DENON PM1500REをお持ちなのであれば、もっと上のクラスのスピーカーでもいいと思いますよ。予算さえあれば、10万円クラスのスピーカーでも釣り合いが取れます。

オーディオの音をいちばん左右するのは、スピーカーです。わかりやすく言えば、スピーカーがよければよいほど、そのシステムはよい音が出ます。ただしもちろん、アンプとCDプレーヤーもその次に大切な存在です。

そこでオーディオでは予算配分の目安として、「スピーカー:アンプ:CDプレーヤー=4:3:3」などと言われたりします。スピーカーの役割がいちばん大きいですが、ただし3者のバランスが取れていることも重要なのです。何かのご参考になれば。

書込番号:19260610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5

2015/10/26 21:39(1年以上前)

>LL-750さん
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

既に解決済みになっていますが…
私もこのスピーカーは気に入ってます!

勿論、より良い音を鳴らすスピーカーは星の数ほどあると思いますが…
私のオススメするスピーカーのBest3に入ってます。

まず何が良いのか?と言えば、やはり1番のセールスポイントは価格だと思います(≧∇≦)

スピーカーの音質は、皆さんが触れられていますので敢えて申しませんが…
この価格でこの音が鳴らせるのは驚きです。

お使いのスピーカーは聴いた事がありませんが、同価格帯のスピーカーならイチオシです(⌒▽⌒)

また価格的に安いからと言って、手を抜いた設置になるとそれ程良いか?的な音になります。
スピーカーケーブルやインシュレーターを奢ってやり、シッカリとした再生環境を与えてやる事が重要ですm(_ _)m

HDMstさん
プラシーボ!プラシーボ!(⌒▽⌒)w
値段以上の音は鳴りますよw

書込番号:19262504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

横置き

2015/08/20 13:43(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

このスピーカーを横置きで使用する事は可能でしょうか?

書込番号:19067581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/08/20 13:47(1年以上前)

特に問題ないでしょう。

書込番号:19067591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/08/20 14:19(1年以上前)

こんにちは

>このスピーカーを横置きで使用する事は可能でしょうか?

特に問題ありませんが、設置の状況によってツイーターを
外側か内側に向けるのに適正な方がありますので聴いてみて
良い方で良いと思います。

あと出来ればベタ置きではなく、インシュレーター等でSPを浮かせる方が良いと思います。

オーディオテクニカ インシュレーター
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=997

アマゾン等で安く買えると思います。

書込番号:19067655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5

2015/08/20 16:50(1年以上前)

分かりにくいですが…

>夏秋陽さん

こんにちは(^ー^)ノ

里いもさんの言われるよう、特に問題はないですよ!

分かりにくいですが、わが家は横置きしてますw

スピーカーの重ね置きは好ましくありませんがf^_^;

書込番号:19067905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]のオーナーZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5

2015/08/20 18:08(1年以上前)

こんにちは

ヨコ置きに問題はありませんが、左右の間隔が狭い場合ならツイーターをそれぞれ外側へ配置することで左右の分離が良くなり、
立体感や音場感がアップいたします。
設置される場所によりますが、リスナーの耳の高さぐらいになるようにすることで高域まで減衰が少なく聴くことができます。
出来れば木製スタンドが理想的ですが、テーブル上などへ置かれる場合も木製スペーサーなど敷くことでヌケのいい音として聴くことができます。

書込番号:19068075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/08/20 19:16(1年以上前)

こんばんは。

立てた時よりもトゥイータの位置は低くなるので、デスクにポンと置くような場合は、スピーカー前面のデスク面に高域が反射しやすく、定位が曖昧になることがあるかもしれませんので、そのような置き方をされる場合には要注意です。

ミントコーラさんのおっしゃるようにインシュレータ等を使って設置面とベタ置きしないことや、スピーカー前面にも面が広がるようなところには設置しないようにすればよいと思いますね。

定位感がしっかり取れるようスピーカの位置や置き場所を調整すれば問題ないと思います。

書込番号:19068226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

2015/08/20 21:14(1年以上前)

>のらぽんさん
>里いもさん
>往年のプレーヤーさん
>ミントコーラさん
>口耳の学さん

色々と教えていただきありがとうございます。ヨドバシAKIBAで音色に惚れ、何とか横置きなら棚を自作して、
いけるかもと思っておりましたが、奥行きが約30cmもあるんですね。。。。。ちょっと無理そうです。

書込番号:19068620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルは付属していますか

2015/08/15 13:37(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:51件

基本的な質問で恐縮ですが、この商品にはケーブルは付属していますでしょうか。
とりあえず、ケーブルを購入するまでの応急としての使用ですが。
ご教示お願い致します。

書込番号:19053896

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度4 kilia wonderland 

2015/08/15 13:40(1年以上前)

こんにちは。

付属で、ケーブルはついていません。

書込番号:19053907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/15 13:42(1年以上前)

こたワンワンさん、こんにちは。

>この商品にはケーブルは付属していますでしょうか。

ケーブルは付属していません。
付属品は、ラバーパッドのみとなっています。

https://dm-importaudio.jp/dali/zensor/l4/Vcms4_00000578.html

書込番号:19053912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/08/15 13:58(1年以上前)

こんにちは

SPケーブルは付属しませんので別途購入の必要があります。

ベルデンの8470というケーブルが良いと思います。
アマゾンで1m数百円で購入出来ます。フラットで解像感の良い音質です。

基準にされるケーブルでもあるので、最初に買われるケーブルとしてもお勧めです。
センソールとの相性も良いです。

書込番号:19053938

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2015/08/15 13:58(1年以上前)

mobi0163さん Terreverteさん

こんにちは。早々のご教示ありがとうございます。

ZENSOR1 をこれから発注しますが、スピーカーケーブルBELDEN 8470 も同時発注します。

独身時代に一時、オーディオに凝っていましたが、結婚と同時に30年以上離れていました。
クラシック中心にLP、CDの財産が相当押入れに埋もれています。
数年後に定年を迎えるに当たり、また少しずつ復活させようと思います。

ご教示感謝致します。

書込番号:19053940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/08/15 14:01(1年以上前)

ミントコーラさん こんにちは。

ご教示の返信と入れ違いでした。
ちょうどその ベルデンの8470 を発注しようと思っておりました。

心強い後押し、大変ありがとうございました。

書込番号:19053947

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/08/15 19:52(1年以上前)

こんばんは。
もし、ハイ上がりが気になるようでしたら、オーテクのアートリンクシリーズを試されると落ち着いた傾向になると思いますよ。個人的な感想ですけど。
ではでは。

書込番号:19054732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ用のスピーカーとして

2015/07/23 07:21(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]

クチコミ投稿数:7件

まず初めにオーディオ、サラウンドはまるっきり素人です。
ZENSOR1の購入を考えています。
価格comの売れ筋ランキングで上位のAVアンプONKYO NR-365にZENSOR1を接続しようと思っているのですが
テレビのスピーカーとして使用することは可能ですか?というか意味はありますか?
まずは2.1chの構成で使用しようと思っているのですが…。

もしサブウーファーも合うものがあれば教えて頂けると助かります。
現在はDENONのDSW-300SG-Kを考えています。

書込番号:18990970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/07/23 10:05(1年以上前)

使用する事はできるのですが、テレビに音声を出力する端子が必要です。
光デジタル端子かARCに対応したHDMI端子がいいです。

テレビのスピーカーよりは音質アップするでしょうから意味はありますよ。

書込番号:18991301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/23 10:41(1年以上前)

こんにちは
>テレビのスピーカーとして使用することは可能ですか?というか意味はありますか?
まずは2.1chの構成で使用しようと思っているのですが…。

使用はもちろん可能です。
後々5.1chなどに拡張もできますし、BDレコーダーや次世代ゲーム機などもAVアンプにHDMIで接続し、簡単に切り換え視聴して楽しむことも可能です。

サブウーファーに関しては、どうでしょう。
用途がテレビのデジタル放送(.1chの放送も少ない)の視聴がメインならとりあえずは無くてもよいかなと思います。

書込番号:18991375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]のオーナーZENSOR1 [ライトウォールナット ペア]の満足度5

2015/07/23 10:59(1年以上前)

Zensor1

こんにちは

Zensor1はお気に入りのSPです。
ONKYO のAVアンプともうまくマッチすることでしょう、テレビの画面が大きく、左右のSPは離れる場合、センターSPも
欲しくなるかも知れません。
Zensor1は耳の高さになるよう、適当なスタンドがあるといいですね。
SWは、DENONのDSW-300SGで十分でしょう。

書込番号:18991415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/07/23 15:54(1年以上前)

>>口耳の学さん
ありがとうございます。
何年か前のREGZAなのでHDMIはあると思いますが帰って確認してみます。

>>LVEledeviさん
ありがとうございます。
サブウーファーに関してはスピーカーだけで聞いてみてからシステムアップをしようと思います。
ウーファーも憧れなので…w

>>里いもさん
ありがとうございます。
スタンドですね。色々見てみたいと思います。
センタースピーカーなども含めてシステムアップは楽しみです。まずはスピーカーだけで聞いてみてから考えようと思います。

書込番号:18992124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]」のクチコミ掲示板に
ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]を新規書き込みZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]
DALI

ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月下旬

ZENSOR1 WLTD [ホワイト ペア]をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング