ダイハツ ウェイク のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ウェイク 2014年モデル 1633件 新規書き込み 新規書き込み
ウェイク(モデル指定なし) 931件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

雨の当たる音

2015/07/25 18:58(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:59件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

ウェイクは車に当たる雨の音が大きい気がします。
試乗の時も雨で音が大きいと思ったのですが…みなさんはどう思いますか?
ウェイク納車後、2週間走りました。
梅雨どきでもあり雨の日が多かったです。まだ慣らし運転ですが、バイパス70km/h区間を走るので80km/hまで出しています。

書込番号:18998163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/07/25 19:15(1年以上前)

理由の大凡の見当は付きます。

軽量化とコストダウン。
ルーフは高い位置にあるので、遮音材を省き軽い方が走行上有利になります。コストダウンは言わずもがなですな。
それとホイールハウスからの雨音も気になりますね。

書込番号:18998206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/25 19:17(1年以上前)

軽は薄い鉄板に防音するようなものは簡略化されてるのでしょうがないですね。

書込番号:18998211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2015/07/25 19:24(1年以上前)

にゃんこ25さん

以前乗っていた車が大きめの車なら、 ウェイクに乗り換えて雨音が大きく感じる可能性はあるでしょう。

やはり遮音性は大きい車ほど、高くなる傾向ですので・・・。

書込番号:18998228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/25 19:29(1年以上前)

スズキとダイハツの車はトタン屋根みたいな音がするのが標準仕様

書込番号:18998239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/25 19:35(1年以上前)

小さくても1000キロあるのに?w

書込番号:18998251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/25 19:57(1年以上前)

軽自動車はしょうがないのかな?
正直タントでも気になります。

自分で天井に遮音材を貼るしかないのかも。

書込番号:18998303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/07/25 19:57(1年以上前)

マイペェジ さん、TWELVE1212 さん、スーパーアルテッツァ さん、働きたくないでござる さん、オカザッキー さん

こんばんは さっそくありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

車高があり軽量化とコストダウンのせいですか。
前車はトヨタ ラウムです。
構造上仕方のないことかもですが、値段だけは普通車並みか以上なので防音も期待しちゃいますね〜。
走行中の音(エンジン音?タイヤ?空圧?)は前より小さい気がします。

まあ気にはなりますが、ウェイクのデザイン気に入ってるので、全然許せます。

書込番号:18998304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/07/25 20:03(1年以上前)

エリズム^^ さん

こんばんは 返信ありがとうございます。

納車まで約3週間、2014年製のタント ノンターボに乗っていました。
タントではあまり雨の音は気にならなかったです。代車なので気にしていなかったもですが…

書込番号:18998311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/25 20:34(1年以上前)

シンサレート張れば劇的に良くなりますよ。
ただ、今度はフロントガラスの雨の音が気になりましたがw

書込番号:18998385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/25 20:35(1年以上前)

うちは前の型のタントなので、その違いはあるのかな?
よくわかりませんが。

トタン屋根に雨が当たるような音に閉口する時はありますね。
こんなもんかと諦めて乗ってますが。

書込番号:18998387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/07/25 21:14(1年以上前)

オカザッキーさん

シンサレート調べてみました。天井外してシート入れるんですね。なかなか凄いです…

しばらく走って考えます。
ありがとうございました。

書込番号:18998494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/25 22:50(1年以上前)

真面目に計測してる人がいる

画像のURL
http://machide.blog98.fc2.com/blog-date-201003.html

防音に詳しいURL
http://minkara.carview.co.jp/userid/656892/blog/16724497/

デッドニング素材やさん
http://www.deadening.net/ept2.html

素材の性能別に並べるとこうなる[1平方m辺りの価格/対象周波数/遮音(dB)/吸音(dB)]
公開されてない情報は?になってますが、基本的に性能は価格に比例します。

ノイサス高比重遮音シート
 [14490円 / 300Hz〜 / ?dB / ?dB]
ゼトロ耐熱吸音シート
 [11762円 / 500Hz〜 / -12.0dB / -10.0dB]
レアルシルト超制振シート
 [10717円 / ?Hz〜 / -14.0dB / ?dB]
エプトシーラ防音シート
 [4218円 / 700Hz〜 / -11.0dB / -10.0dB]
レジェトレックス制振シート
 [2480円 / ?Hz〜 / -12.5dB / ?dB]
ロードノイズ低減マット(L)
 [2244円 / 800Hz〜 / ?dB / ?dB]・・・画像見るとエプト並みの性能で価格は半値、これがベストバイ?
シンサレート吸音シート
 [1692円 / 1000Hz〜 / -6.0dB / -14.0dB]
ニードルフェルトシート
 [500円 / 10kHz〜 / ?dB / -3.0dB]・・・殆ど用を成しません

書込番号:18998775

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/07/26 01:40(1年以上前)

貨物エブリィやアルトなんか未だにほんとトタン屋根です。

書込番号:18999186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 01:47(1年以上前)

それも味だねー。

書込番号:18999204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/26 01:52(1年以上前)

スティングレーですが、ゲリラ豪雨みたく雨粒が大きいどしゃ降りではない限りそんなに気になるほど音は入ってこないですね。
普段音楽流してるからかもしれませんが
ワイパーの作動音のほうがよく聞こえますよ。
200万以上の普通車を普段乗ってる人にしてみたら大きい音に聞こえるのかもしれませんが

書込番号:18999208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 02:00(1年以上前)

うーん、快適性だと普通車ですかφ(..)
スイスポにすっかな。

書込番号:18999217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/26 06:48(1年以上前)

スイスポもトタン屋根なんだなーこれがw

書込番号:18999407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/07/26 07:13(1年以上前)

にゃんこ25さん、おはようございます。

他の方も書かれているとおり、軽自動車の遮音性は
あまりいいものではありません。

改善する方法は、デッドニングとタイヤを静かなものに
替えることぐらいでしょうか。

雨音軽減を目的とするデッドニングなら、天井と床下です。
自分でやれば材料費だけで済みますが、
お店にお願いするとかなりの値段がかかると思います。

デッドニング施行例
ページ真ん中ぐらいから天井と床下の例と金額が記載されています。
http://www.bits.ne.jp/audio_tuning/deadning.html

タントの天井デッドニング施行例
ホースでの散水ですが、かなり改善されたのがわかると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=GN4aLZh8Ofo

書込番号:18999442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/07/26 08:50(1年以上前)

JOKR-DTVさん、エンディミオンの呟きさん
おはようございます。


佐竹54万石さん
詳しいリンクをありがとうございました。

これから夏の集中豪雨もありそうですし、様子をみながら、近場でデッドニング施工業者さんがないかも探してみます。

書込番号:18999623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/26 09:17(1年以上前)

新型タントとウェイクは底が他の軽(ムーヴ等)より、ブ厚いので走行時の音は気にならないと思います。
天井は雨の日に試乗しなかったので気がつかなかったですねー。

書込番号:18999702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

スレ主 おうしさん
クチコミ投稿数:82件

インパネアンダートレイ(運転席)

運転席サイドトレイ

インパネアンダートレイ(運転席)ですが
みなさんどんな物を入れておられますか?

納車2週間になりますが、いまだに良い使い道が無くて
ティッシュBOXは大きくて入らねーし
レスキューハンマー的な物置きでしょうかね

ついでに
運転席サイドトレイもETCが上部に張り付いてますが
これもまだ使えていません

書込番号:18761307

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:6件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/05/10 06:33(1年以上前)

ウェイクには、いろいろと収納スペースがありますね。
さて、インパネアンダートレイですが、わたしは懐中電灯とリップクリームを入れています。細長い空間なので、私も何を収納しようか迷いました。結局、そのようなものしかおさまらないようなので仕方がないかな程度です。
またETCを収めているスペースは、カードケースを入れています。
いろいろなスペースはありますが、空間が狭いために置き場としては、いま一つ検討の余地がありますね。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:18761841

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2015/05/10 06:36(1年以上前)

便利そうに思わせるただの穴だと思うのでわざわざ使う必要はないと思います。

書込番号:18761846

ナイスクチコミ!1


スレ主 おうしさん
クチコミ投稿数:82件

2015/05/10 08:47(1年以上前)

heroちゃんさん、たぬしさん
早速の連絡ありがとうございます

そーですよね、せっかくのスペース有効利用したくて
考えちゃいますよね
スペース作ってくれるのは良いんですが
確かに用途を考えず収納数アピールの為に無理やり作った「穴」って感じですよね
フタほしかったなぁw

デットスペースになってる方多そうですねぇ
そう言えば前車でもそんな開かずのスペース有りました。。。

書込番号:18762096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/05/10 08:55(1年以上前)

折り畳み傘が入りそうですね

書込番号:18762112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2015/05/11 09:09(1年以上前)

運転席サイドトレイに駐車券を入れたら、取りにくくて焦りました。

書込番号:18765405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/06/04 19:42(1年以上前)

ウェイクではないですが、ワゴンRにも同じような穴があります。
アンダートレーには折り畳み傘を。サイドトレーには煙草かスマホを入れてます。
参考になれば…
^^;

書込番号:18839398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/07/26 01:07(1年以上前)

サイドトレイは、同じく上にETCついています。最初、上下逆さまと知らずカードがエラーになりました。
ETCの下にはカード類と運転専用のメガネをハダカで入れています。 日が当たらないので良いかと…
メガネはインパネアンダートレイにおいても良いけど自分の足が邪魔して取れないので止めました。
インパネアンダートレイには会社の駐車許可証を入れています。

書込番号:18999138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーコーティングなるもの

2015/04/18 00:54(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

スレ主 kimhyonhiさん
クチコミ投稿数:33件

新車購入が初めてなのでみなさんの意見を伺いたいのですが、ボディーコーティングはした方が良いのでしょうか?

カタログには光沢保障は新車施工のみと書かれていたりするのを見ると、必要なのかなぁ〜なんて思います。

実際みなさんはどうしますか?

書込番号:18692055

ナイスクチコミ!3


返信する
revmakotoさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/18 01:03(1年以上前)

コーティングしてると、手入れは楽になりますよ。
背が高いからなかなかルーフとかに手が届かないですから。
コーティングすると汚れにくいし、ワックスかけの手間が要らないのがいいですね。
もし施工されるなら、撥水より親水タイプをオススメします。

書込番号:18692068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/18 02:39(1年以上前)

>光沢保障

契約前にどういう保証なのか確認しておいた方が良いです。
光沢計とかの計測器で検査してくれるなら兎も角、目視で判断してる所が非常に多いです。
例えば「測定値が70%以上」という保証だとすると、つや消し状態にならない限り保証されません。
新車状態でも少なくとも80%はありますので、コーティング前の測定値を基準にしてくれないと困りますね。
目視だとディーラ担当のさじ加減ひとつで保証なんてあってないのと同じなことも。
酷い例だと検査前にメンテナンスするので光沢度が落ちないというカラクリも。

下地処理の磨き作業にしても、数cm間隔で膜厚を計測し最適な磨きをしてくれる良い業者もあれば
計測せず感覚で行う酷い業者も実在します。

書込番号:18692184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/04/18 06:26(1年以上前)

必要ないです。
その辺で2千円ぐらいの買って、
自分でやればいいことです。

書込番号:18692324 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2015/04/18 06:49(1年以上前)

kimhyonhiさん

私はボディコーティングは不必要派ですが、その理由は下記のようになります。

・ボディコーティングに付属するメンテナンスキットでの手入れが結構大変。

・塗装に細かな傷が付いてもコンパウンドを掛ける事が出来ない。

・ボディコーティングは原材料が安く大半が人件費なので、高額な金額を出す気になれない。

事実、今年1月に納車された新車にも、DOPの高額なボディコーティングは施工していません。

この車には↓の簡易コーティングであるゼロウォーターを施工していますが、これで十分かなと考えています。

http://www.surluster.jp/products/coating/coating_0001.html

このゼロウォーターは洗車した後のボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけですから施工(手入れ)も極めて簡単です。


ただ、新車購入時のサービスの一環で無料サービスや大幅値引きとなるなら、ボディコーティングを施工しても良いかもしれませんね。

前述のようにボディコーティングは原材料が安く大半が人件費なので、無料サービスや大幅値引きされやすい商品なのです。

書込番号:18692351

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/18 08:22(1年以上前)

元磨き屋です。

ディーラーでのOPコーティングは、個人的にはあまりオススメは致しません。

大半は、ディーラー内 もしくはメーカー内のコーティングの研修を受けた人間が作業をやります。

あとは、業者の人間がディーラーに出向いて作業します。


作業する人間のレベルが一番重要ですが、作業を行う環境も同じぐらい重要です。

基本的にコーティング作業は、埃や塵が付着しないように密室で行います。

塗装状態や、進行状況を見るために専用の照明機器も必要です。

もし研磨までやる様な作業なら尚更です。

ディーラー店舗には残念ながらこのような環境はありません。


以上の事から、しっかりした業者に納車後に御自身で作業に出すか(一般的な業者さんなら新車割引があります)、簡易系のコーティング剤をこまめに御自身でされるか、どちらか選ばれてみてもよろしいかと思いますよ?

書込番号:18692500

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 kimhyonhiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/04/18 15:41(1年以上前)

みなさん早速のアドバイスありがとうございます。

ものすごーく勉強になりました。

自分でもディーラーに電話して聞いてみたら、あまりお勧めしないと言われました。

雫がレンズになって、その影響であとが残ることがあるとのこと。
恐らく撥水タイプのことなのかな。。

それにしても、ゼロウォーターなんてあるんですね。それで探して試してみようかな^^

そんなことで今回はボディーコーティングはやめようと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:18693590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/04/19 08:16(1年以上前)

ボディーコートするといいですよ。種類、手法がたくさんあって一概に言えませんが。ボディーの色にもよりますし。スタンドで施工してもらうのも一つの手ですよ。

書込番号:18695722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/15 00:01(1年以上前)

ボディコートは、ディーラーの社員がやるらしく、車本体から値引きが出来ない時は、ボディコートをオーダーさせて、そこから値引きするらしいです。

書込番号:18967044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車後一カ月で異音がします。

2015/03/17 23:24(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:19件

外気温が5度以下の寒い時ダッシュボードの右側からハンドル正面の収納ボックス周辺にかけて
「コトトト…」や「カタタタ…」などのビビり音?異音がして困ってます。
2回ディーラーに預けましたが「音を確認できない」との事で原因であろう箇所に緩衝材で対応していただきましたが治っておりません。
原因、対処法などありましたらご教授願います。

追伸:どこかのサイトで別のダイハツ車エンジンマウントが原因というのを見ましたが新車であり得ますか?

書込番号:18589948

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 14:09(1年以上前)

うちの子も段差等で高めの音でカタカタカタ・・・・と鳴っていたので、1か月点検でディーラーさんに見て頂きました。
わたしの感覚でもダッシュボード付近からと思っていたのですが、助手席側のリアスライドドアの建付けが原因とかで、すぐに治して頂けました。
それ以降は全く鳴っていません。

書込番号:18617680

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2015/03/27 23:36(1年以上前)

あひる町長さん
報告ありがとうございます。
良かったですね、羨ましいです。
当方のウェイクさんは常にではないので困ってます。
ディーラーも真剣に取り組んでいるのか疑問ですし・・・。

書込番号:18622454

ナイスクチコミ!2


れびのさん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/12 17:10(1年以上前)

うちの車も寒い時になります。
ディーラーでは電子スロットルの自動調整の音と言われました。
しかし今左側からコトコト、コンコン音が出ています、もう少し音がハッキリしたら持っていこうと思っています。

書込番号:18959701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

バックドアへの泥はね

2015/07/05 12:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 おうしさん
クチコミ投稿数:82件

ウェイクの様な構造の車は初めて乗っております
(リアタイヤとバックドア間が近い)
雨の日の走行時のバックドアへの泥はねが
前車ツーリングワゴンに比べてかなりひどくビックリしています

雨中高速道路利用して砂汚れ等付いていたので汚れるなぁと気になっていましたが
昨今の大雨で一般道に赤土が流れ出ておりました、数十m走っただけで
バックドアが上部から下まで泥だらけでした。。
泥なんで良く認識できました。上から下まで飛んでるんですね(>_<)

いい対策案ないかディーラーに相談したんですが
リアタイヤの位置的に泥除け付けても大きな改善は見込めない様なこと言ってました。。。
バックドアの使用頻度が、そこそこ有るので見て見ぬ振りも、なかなか出来ないんですよねぇ

この「泥はね」何とかならんのでしょうか?

書込番号:18938143

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/07/05 13:41(1年以上前)

トラック用のマッドフラップでも付けますか。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00GM9GBWY/

書込番号:18938243

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2015/07/05 14:04(1年以上前)

おうしさん

↓のような汎用の大きなマッドガードを取り付ければ如何でしょうか。

http://jaos.co.jp/products_catalog/list.php?grp_id=49&mode=products

書込番号:18938295

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/05 14:17(1年以上前)

四隅にタイヤが有りリアオーバーハングがなく、そして四角いボディーでリアドアへの巻き込みが多い形状、泥はねが酷いのはしょうがないこと。

“しょうがないと諦める”か“見栄えを無視して大型のマッドフラップを付ける”しかないと思います。

書込番号:18938328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/07/05 14:22(1年以上前)

ウェイク乗りではないですが体験談を少し。
納車時からマッドガードを装着していますがリヤの泥はねは酷いなと思いました原因はスレ主さん同様に最近の車はリヤのオーバーハングが短い事が原因と思います(フロントはドア下部が汚れづらく思いますので効果はあると思いました)

自分は泥はねは諦めていたのですが、その後3センチ程ローダウンしたんですが以前より僅かですがリヤの汚れが前よりマシになったと感じました(マッドガード下部が地面に近くなったからだと思いますが)

車種も違うので参考になるか分かりませんが。

書込番号:18938345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ウェイクって売れてるの?

2015/03/01 19:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:36件

東京23区内ですが、未だに走っているウェイクを見た事がありません。駐車している車さえ見ないのは売れてないかと疑ってしまいます。納期が1カ月半と言われているのが正直、不思議です。来週辺りに自分のが納車されそうなので東京で初めて見るウェイクが自分の車と言うオチのなりそうです。(笑)

書込番号:18532374

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2015/03/01 19:43(1年以上前)

シグペケさん

ウェイクの今年1月の登録台数は5715台、昨年12月の登録台数は9354台でした。

因みに今年1月の5715台という登録台数は、軽自動車の中で11位という順位になります。

又、昨年12月の9354台は軽自動車の中で9位です。

書込番号:18532412

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 19:54(1年以上前)

1月後半に契約し今週位に納車予定ですが、先週位前はほとんど見ませんでした。ところが最近1日1台位見かける様になったので、初売り等で契約された方が納車され始めたのではないかと。
ちなみに近畿地方です。

書込番号:18532453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2015/03/01 20:33(1年以上前)

全国的には、そこそこ売れている様ですね。東京で見掛けないのは見栄っ張りと周りの目を気にして軽を買わないから見掛けないのでしょう。ちなみに世田谷、新宿ではBMW、ベンツが外車のカローラと言われて良く見かけます。(笑)

書込番号:18532596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/03/01 21:01(1年以上前)

川崎ですが、よく見かけますよ。
ガンメタ、ブラック、ホワイト、オレンジ、グリーンなど。
結構走ってるなあと感じます。
都内は軽自動車自体が少ないですからね。

書込番号:18532708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/01 21:14(1年以上前)

>東京で見掛けないのは見栄っ張りと周りの目を気にして軽を買わないから見掛けないのでしょう

都心は月極駐車場料金が5万円とかしますから軽自動車にして節約しても月々駐車場代で5万とか取られてたら軽自動車に乗る気がなくなります

私自身都心に駐車場を借りていますが駐車場の空きまちで3年掛かりました(それでも200mほどは離れていますが)

東京とは言っても多摩ナンバー、八王子ナンバーエリアでは軽自動車を良く見ますが

書込番号:18532765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/14 12:24(1年以上前)

こちらは福島の地方ですが、こちらも恐ろしく1台も見ておりません(笑)
私を含め、福島県の主要3都市に住んでいる人での範囲ですが、ここまで見ないとなると、かえって今のところ目立ちますから、優越感に浸れるかもしれませんね(笑)

私は、今月末に納車待ちなので、心待ちに楽しみにしてます。

書込番号:18576777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/06/22 16:37(1年以上前)

我が家の近くのダイハツ店頭に、中古車扱いで12台のウェイクが並んでるよ。
ナンバー付と無しがあるけど、みんな新古車だろうね。
買ったのは良いけど、やめちゃったのかな。

書込番号:18897403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/06/23 23:08(1年以上前)

多分、それはデーラー登録の新古車でしょう。年度末決算期で登録台数を増やす目的だと思いますよ。登録が四月に入ると増税するので売れなくて余ったんでしょう。

書込番号:18901931

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:27〜205万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,894物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ウェイクの中古車 (1,894物件)