ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 21〜205 万円 (1,873物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2014年12月24日 13:49 |
![]() |
45 | 17 | 2014年12月23日 22:34 |
![]() |
9 | 12 | 2014年12月23日 22:17 |
![]() |
9 | 4 | 2014年12月23日 09:02 |
![]() |
19 | 4 | 2014年12月20日 09:15 |
![]() |
38 | 7 | 2014年12月20日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
私は23日(火)に納車なんですが、先ずは、あの頼りない純正のホーンを替える予定です。
第1候補はBOCSHのラリーエヴォリューションなんですが、取り付けスペースが大丈夫かと心配です。
既に納車されウェイクLifeを楽しまれている方で既にホーン交換を行った、また、
納車日までにディーラーで取り付けしていただく方々の情報をいただきたく。
ホーンのメーカー・機種、取り付けに際して気を付ける事項があれば教えて下さい。
5点

ぷっ(^_^;)
なんておならみたいに可愛いのより、
割り込みされないように、夜中は電飾、昼間はダンプみたいに
ファーーン!!って感じのヨーロピアンフォーンでいいんじゃないですか?
ドンキで1000円です。
書込番号:18254398
3点

こんにちは。
わたしは、ディーラーで持込でホーンをかえました。
基本的には、どれでもOKですよ。カー用品店で店の人に尋ねたほうが良いですが。
因みに純正が嫌だっただけで、音色の拘りがあったわけではありません
ただボディーと同色があったからコレ(DENSO JHORN POWER’D)にしました。
アルファーホーンより響くと言うか、ちょっと音がでかい?です。
後、ご存知だとは思いますが、軽はシングルホーンなので、基本的にこの手のものがいります。
(MITSUBA) 社製ホーンハーネスSZ−1133 が必要です。(他のメーカーでもかまいません)
それからバンパーを脱着するので、コーティングするのなら、交換後にした方が良いですよ。
純正セキュリティーは、ホーンを鳴らすので、交換はオススメです。
以上です。参考になれば幸いです。
書込番号:18264038
3点

bb5555さん
貴重な情報有難うございます!!
お付けになった製品を調べてみたところ、私が考えているBOSCHのラリーエヴォリューションと同じ位のサイズなんで
取り付けられそうですねー。
納車・コーティングが23日(コーティングは納車後に専門業者で施工)なので、この日曜日にホーン本体と
ホーンハーネスSZ−1133を購入し、ディーラーで納車までに取り付けしてもらいます。
ウェイクは発売間もないということもあり、社外品についてのマッチング情報が少なくて困りますね。
書込番号:18264174
3点

12月20日(土曜)、社外ホーンの取付けを行ってきました。
全てディーラー任せのつもりでいましたが、バンパーの脱着以外はアドバイスを頂きながら
自分でTRYしてみました。
社外ホーン:BOSCHラリーエヴォリューション + ホーンハーネスSZ−1133
取付け位置:1つは純正ホーンの場所を利用。但し気を付ける事項が2点あります。
1.純正ホーンを覆っていたプラスチックカバーを外す必要があります。
このカバー実は曲者で、1ヶ所どうしても取れないツメのような部分が有ります。
私の場合、最終的に無理に引っ張って取りましたが案の定ツメは折れました。
2.ステイを曲げる、もしくは別にステイを用意する必要があります。
純正のステイは向かって左側に固定されていて本体は右側です。社外ホーンの多くはステイが
上部、本体はその下側なので、そのままでは無理です。また、取付け位置とバンパーまでの距離が
少なすぎるため普通に付けるとバンパーに干渉します。バンパーを戻す際にどうしてもクリップが
入らない個所があったので、よくよく見てみるとホーン本体とバンパーが当たってました。
最終的には力技で解決(ステイを曲げました)
ちなみに純正ホーンの厚みは30ミリ程、ラリエヴォ56ミリ←かなり薄い方の製品ですが
残る1つは、運転席側ヘッドライトの下辺りに取付け。ステイを動かさずに取付けを試みるも
無理そうだったので、ステイを動かしました。
配線について:ミツバサンコーワ社さんのHPに記載があるので、そう難しくはないですが、純正ホーンコード
まで距離が遠かった為、平型端子でコードを延長しました。
また、余ったコードについてですが、バンパーからラジエター、エンジンまでの距離が近く
高温にさらされる危険が有りますので、結束バンドを多めに用意していた方がいいです。
ホーンハーネスセットの4本だけでは十分でないと思いました。
長文となりましたが、参考にされる方はどうぞ。
書込番号:18290615
1点

ガチャルカさんお久しぶりです。
マジですか!私もホーン取り付けてもらうのですが厚みが60…バンパーどうなるんだろ(^_^;)変なとこには付けないと思うが納車日に確認してみます。
余談ですが、日産ディーラー整備士さんの話ではガチャルカさんが契約した店は社長さん1人でやっているらしく、ここら辺りでは大幅に値引きしてくれる店らしいです、私も知ってればそちらで契約してたかも(^^;
書込番号:18293831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ノーマルのホーンは付けたまま配線だけ引っ張り出して他の空いてる場所に着けたら?
出来るならスイッチで切り替えられるようにするとか?(車検用?)
知り合いのタントはそうしてたよ。
そいつが言うにはノーマルのホーンの所にはバンパーがあたって着けられねぇ!!しかも面倒くせぇ!だそうです。
書込番号:18297354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ホーンですが、純正は付いたままの状態でした。
持ち込んだホーンは、右ヘッドライトの裏辺りに上下並んで設置してあり、なかなかの仕上げでしたよ。
書込番号:18301185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

聞いた感じ、いい具合ですね!
人から聞いたり、サイトで色々と検索していると「純正の位置に1つ」という話が多いためか
洗脳されていた感ありです(笑)
工夫すれば何とかなるもんなんですね。
書込番号:18301275
2点



H13年式のアトレーツーリングターボからの買い替え予定です。
用途は、自営業の配達(10km圏内を週に4回ほど)と近場への買い物やお出かけです。
初期投資や維持費をできるだけ安くしたいのでDにしようかと思ってますが、装備の違いでLも検討しています。
それと、スマートアシストを付けるかどうかも迷ってます。
気になる装備の違いは
1、オートエアコン →できれば装備したい
2、キーフリー →あったらいいな
3、電動スライドドア→あったらいいな
4、プッシュスタート→あったらいいな
5、スマートアシスト→あったらいいな
大きな故障や事故がなければおそらく10年以上乗ると思います。
アトレーはずっとユーザー車検をしていて、たいした整備もせずに13年以上も普通に動いてます。
ただ、走行距離は少ないです。現在60000kmほどなので年間5000km弱ですね。
そこで質問です。
電動ドアなどの保証は5年なのでしょうか?
DとLで17万円の差ですが、装備の便利さを考えると出せる金額ではありますが、
保証期間を過ぎた後の故障を考えると、手動式の装備にしといたほうがいいのかなとも思います。
将来の故障のことなどは、使い方や当たり外れや運にも左右されることですが、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。
4点

電動ドアは一般保証(3年)の括りだと思いますよ。
延長保証(1万弱)で+2年保証
書込番号:18190966
4点

一般保証(メーカー保証・新車登録から3年または6万q走行以内)になります。
メーカーオプションで付けた場合も同様です。
心配でしたら、「延長保証プラン」もあり、新車登録から5年または10万q走行まで保証されます。
書込番号:18191106
3点

パワースライドドアはハンドル下にあるスイッチでON、OFF出来ます。
仕事で頻繁に開け閉めする場合等はOFFにして手動にする事がお勧めです。
自分自身、現行タントカスタムを家業の配達で使ったりしています。
書込番号:18191169
3点

ええのん買うといたほうが、間違いない。
けちったら、だいたい後悔するねん。
書込番号:18191866 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どこで線引きするかですがこれが難しいですよね。
私の場合は高速利用があるのでターボかNAかなんですけどね。
確かに高い方=装備充実の方が後悔はないと思いますが、選ぶ基準を、あったらいいな、ではなく、なくてもよい、とすればどうでしょうか?
以外にムダと思われる装備が発見できますよ。
その中でどうしても除外することのできない装備があれば、その装備のあるグレードにすれば良いと思います。
また、その装備が社外品で対応できるようであれば、無理にそのグレードにすることもないですが。
書込番号:18192250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさまありがとうございます。レス遅くなり申し訳ないです。
νアスラーダAKF-0/Gさん、ホクシンくんさん
延長付けて保証は5年ってことですね、ありがとうございます。
10年以上、できれば税制優遇が終わる13年間は乗りたいですね〜。
故障リスクの少ないDに心は傾いてますが、悩みますね。
ぼんくら大将さん
それ言い出すと、ターボモデルになっちゃいます。
アトレーで実感してますが、ちょこちょこ乗りとはいえターボは魅力です。
ただ、遠出用にセダンがありますので、初期投資と燃費を考えてターボは我慢します。
LECCEEさん
なくてもよい!
そうなんですよね、アトレーは上記の装備全てないのですが特別困ったことはありません。
よく考えると全てなくてもよいと思います。
そもそも、税優遇とこのウェイク発売がなかったら、買い換えようという気にはなってないような気がします。
まだ現物を見たことないので、24日にでもディーラーへ行ってDとLを見積もりしてもらおうと思います。
Dでいいと思ってますが、もし17万の差が縮まるようであればLも真剣に検討します。
あと、色も全然決めてないので、とことん悩むことになりそうです。
書込番号:18194065
1点

リッキー!!さん同様に、私もDとLで悩んでます。
カタログや実車を見ると、どうせ買うならいいものをと高グレードが欲しくなってしまいますが
低グレードでも、元々のコンセプトは変わらないので・・・
色も決めかねています。
その後どうなりました?とても気になります。
書込番号:18240600
2点

ozizo3さん、こんばんは。
24日に2件のディーラーへ行ってきました。
見た色はカーキとオレンジとグレーメタで、オレンジのG-SAとタントのNAモデルを試乗しました。
試乗の感想は長くなるので省きますが、なかなか良かったです、気に入りました。
スタイルの見た目は、細かい部分のデザインの好き嫌いはともかくとして、全体のバランスはタントよりいいと思います。そして大きい!これを見てしまうと、ワンボックス以外の他の軽が小さく見えますね。
見た目のライバルは間違いなくN‐BOXだと思います。
さて値引きですが、D-SAで見積もってもらい、本体から約4万、ディーラーオプションから5万の値引きでした。
グレードの違いで値引きは増えるか?と聞いたらLで+1万、Xで+2万とのこと。本格的な交渉はまだしていません。
ということで、DとLの差額は16万と言う事になります。
装備の件は、アトレーでの使い方をよく考えると、全てたいして必要ないなという結論に至ったので、Dにする事にしました。基本性能は同じなので、140万の買い物で16万の差は大きいと思いました。
色は見た中ではグレーメタが1番気に入りました。他もいい色だとは思いますが、オレンジは派手、カーキはかなり地味に見えました。オプション色は考えていないので、あとは黒を見てみて、グレーかどちらかにすると思います。
アトレーの下取りを買取店と同等以上にするように頑張りますとの事で売る気満々でしたが、あれから忙しくてまだ交渉してませんが、年内か正月過ぎまでには決めたいと思ってます。
決める前後が1番楽しい時期ですよね。ozizo3さんも色々と楽しく悩んでください。
書込番号:18241080
5点

リッキー!!さん
Dより1割〜2割高い上位モデルを考えたら所詮軽って考えもありますよね。
購入時は一生ものって思いますが、2〜3年乗ると考えも変わるものです。
本格的な見積もりしていませんがDにツートン色(カーキ)にしようかなと思案中です。
ホントに考えてるときが一番楽しいですよね。
我が家は、ダイハツアトレーワゴンターボと三菱アイターボ所有です。
下取りせず増車予定です。
ターボに惹かれますが・・・
書込番号:18241249
1点

私はG-SAを購入した者デス! 結局は個人が満足であれば良いと思いますよ(^。^) 多分この車は売れないかな?と思います!でも、形や性能等は好嫌ありますので…車ってのは、今の必要性や流行り、利便性^ ^金銭面やの複合してのマッチしての自分の今のわがままの複合だと思います!少し逸脱したのも良しとして、楽しむのも(=^ェ^=)
書込番号:18241463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ozizo3さん
現所有者が2台ともターボとなると、使い方にもよりますがNAだとかなり物足りなく感じるかもしれないですね。
試乗したタントNAは、先代アトレーターボと比較するとかなりもっさりした感じでした。
ウェイクターボもCVTとの組み合わせの特性なのでしょうが、かなりマイルドな味付け。
悪く言えばもっさりで、アトレーのほうが軽快感があります。
そして、買うグレードについてですが、かなり変なことになってきました。
ろくにカタログも見ずに1番安いのでいいよと言ってた嫁が、高齢の親を乗せる機会が増えそうなので電動ドアが欲しいと言い出しました。しかも両側。
そうなると最低でもL+右側電動ドアとなり、あと10数万出せばGが買えるということになり、一気にDからGに変わりそうなことになりそうです(汗)
書込番号:18246269
2点

ムネaeさん
売れないですかね?
私は2〜4年の長い目で見れば結構売れると思いますよ。
ヘッドライトや前後の白っぽいお飾りバンパーのデザインなど、なんだかな〜と思う部分が何箇所かありますが、早い段階で手直ししてくるかも?
もともと販売戦略として手直しできるところを残しておいて、まずはこれでもいいやと思うユーザーに買ってもらい、その後もっと万人受けするデザインに手直しして出すとかね。
軽の中では存在感あるスタイル、ライバル車より10万ほど高い定価も値引きでなんとかしてくるかもしれないし。
まぁ、私は人と同じが嫌なタイプなので、あまり売れて欲しくないですが・・・
書込番号:18246301
1点

始めはそこそこ売れると思いますが、担当者の人が、見には来るけど、値段を聞くと諦め方が多いと!ダイハツの方の思惑以上には…確かに値段を下げれば購入者も増えると思います!私もリッキー!!さんと同じで、余り売れるとハスラーみたいに良く見かける軽になってくると…!ハスラーは良い車だと思いますよ!気を悪くされたなら謝ります!私も購入者の1人です!勿論気に入ってます!良い意味で売れなくてもと思います!
書込番号:18246540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リッキー!!さん
試乗、見積1回目のご報告です。
見積:L-SA 2WD 車両本体8万引 オプションキャンペーンで5.4万引 計13.4万引き
オプションはマット、アッパーシステム(天井のネットなど)
オーディオレスで社外ナビを契約時に取り付けてもらおうかなと思います。
見積金額162万 社外ナビ、ドアバイザーで10万位みて 172万位です。
試乗:ウェイクターボ、タントNA
ターボは車重と大きさのせいかキビキビと行かないもののアトレーターボよりいいかな。
NAはモッサリしてるけど燃費考えればこちらかなと言ったところです。
ウェイク購入に傾いていますが、一応N−BOXも試乗、見積もりしました。
条件:1月にマイナーチェンジを控えているため、在庫車両より選択
見積:カスタムターボSSパッケージ 車体本体10万円 オプションナビキャンペーンで10万円引き
見積金額180万 社外フロアーマット、ドアバイザー2万円みて 182万円位です。
試乗:N−BOXターボ、NA
ターボは反応がウェイクと比べ良い感じです。逆にNAは全くダメ。
アイとアトレーがターボのため、ターボにしたいと思います。
リッキー!!さんと同じく、ウェイクのGに傾いていますが
単純に車体価格が+18万となるため190万程度になる見込みです。
どちらも1回目の見積もりのためハンコ押す前にもう少し行けそうですが。
車両の全体的な質感や走りを考えるとN−BOXも捨てがたい。
N−BOXはマイチェン前とは言え、かなり値ごろ感があります。
新型、使い勝手のウェイクか、車としての高い質感のN−BOXか・・・
少し迷っています。
書込番号:18247039
2点

ozizo3さん
交渉&試乗お疲れ様です!
L-SA、一声で車両本体から8万でしたか、なかなかいいですね。
頑張れば10万以上もいけそうですね^^
私は休みがディーラーと被ることもあり、あれから交渉してません。いつになるやら・・・
また交渉されたら是非、値引き情報スレで報告お願いいたします。
N-BOXいいですよね。実は軽の中で一番好きなデザインです。内装の質感も良さそうだし。
でも売れすぎです。友人や知り合いだけで5〜6台いますね。街にもたくさん走ってるし・・。
あ、ディーラーオプションですが、フロアマットは社外品おすすめですよ。
三分の一ほどで購入できます。ヤフオクやショッピングで検索したらたくさん出てきます。
ドアバイザーも製作中みたいです。多分ディーラーよりかなり安いでしょうね。
書込番号:18252951
1点

リッキー!!さん
そうですね。次回は値引き交渉は情報スレで報告します。
私もN−BOXが一番好きだったんですよ。
でも、消費増税駆け込み需要のせいか春先は町中N−BOXってくらい見かけるようになり、候補から外した経緯があります。
これまでは嫁も友人も多数乗っていて嫌だって言っていましたが
試乗して、N−BOXに相当傾いてしまいました。
まあ、我が家にはワンコがおりますので荷室の狭さ(後席スライドできない)ので自分的にはウェイクかな〜と。
あと、マットですが私も社外派です。見積もりは勝手に営業さんが入れて・・・
ホント知らない人は損していると思いますね。
高額の純正購入しても下取りの際は評価されませんしね。
書込番号:18253628
1点

ozizo3さん
値引きスレに書き込みましたが結局GSAで、値引きもたいしたことなく契約しました。
マットやナビはもちろん社外品です^^
バイザーもなしです。必要ならあとで社外品を付けます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18299603
0点



今回ウェイクのXを購入予定ですが、皆さんは幾ら位の値引きで購入されてますか?私は現在OP5万+下取り車5万+本体値引き7万円です(下取り車は査定価値無しの15年落ち車です)総額17万円引き
他細かに持ち込みオーディオ取り付けサービス、EXコートサービスです。
皆さんいかがでしょうか?
3点

こんにちは
とてもいいじょうけんだと思います。
書込番号:18227844
0点

ウェイクはそんなになりますか
明日はダイハツに行こう
書込番号:18228226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、神奈川のサブディーラーでウェイク「X−SA」を契約しました。
下取り車は26年3月登録のタントカスタムRS−SA(3年前のクラリオン社外ナビ付)。
下取有りで、本体値引き5万、オプション値引き5万、下取り135万、ETCサービスでした。
下取無しで、本体値引き10万、オプション値引き5万、ETCサービスでした。
下取りは楽天から下取り専用会社に見積もり依頼してナビ付で155万で売りました。
(楽天から依頼で500P、売買成立で3000ポイントプレゼント有)
ナビはクラリオン新型NX714Wを7.5万(バックス8.9万)でアマゾンで購入しサブディーラーで取付けして貰う事にしました。
正規ディーラでは本体値引き4万、オプション値引き5万、下取り115万でした。(粘ればもう少し上がったかも)
以上取り急ぎ書きましたが、参考になれば・・・
書込番号:18229992
3点

ランクG−SAを購入で下取りが(軽の修復暦あり)40万以上でオプションが7万5千無料でした。
今回多きかったのは下取り価格が異常に大きかったのに驚きでした
色々な査定で見てもらっても15万と言われたのがディーラーで40万以上の買取は驚き。
ダイハツは凄いなぁ
書込番号:18243973
0点

皆さん返信、情報有難うございます。悪く無い条件みたいで良かったです。もう少し情報を頂きたいので情報を頂いた皆様に感謝しつつ、グッドアンサーはもう少し待ちたいです。
書込番号:18254696
0点

他スレで書き込みしましたが
値引きの情報がありますのでこちらに書き込みします。
試乗、見積1回目のご報告です。
【ウェイク】
見積:L-SA 2WD 車両本体8万引 オプションキャンペーンで5.4万引 計13.4万引き
オプションはマット、アッパーシステム(天井のネットなど)
オーディオレスで社外ナビを契約時に取り付けてもらおうかなと思います。
見積金額162万 社外ナビ、ドアバイザーで10万位みて 172万位です。
試乗:ウェイクターボ、タントNA
ターボは車重と大きさのせいかキビキビと行かないもののアトレーターボよりいいかな。
NAはモッサリしてるけど燃費考えればこちらかなと言ったところです。
ウェイク購入に傾いていますが、一応N−BOXも試乗、見積もりしました。
【N−BOX】
条件:1月にマイナーチェンジを控えているため、在庫車両より選択
見積:カスタムターボSSパッケージ 車体本体10万円 オプションナビキャンペーンで10万円引き
見積金額180万 社外フロアーマット、ドアバイザー2万円みて 182万円位です。
試乗:N−BOXターボ、NA
ターボは反応がウェイクと比べ良い感じです。逆にNAは全くダメ。
ターボにしたいと思います。
ウェイクのGに傾いていますが
単純に車体価格が+18万となるため190万程度になる見込みです。
どちらも1回目の見積もりのためハンコ押す前にもう少し行けそうですが。
車両の全体的な質感や走りを考えるとN−BOXも捨てがたい。
N−BOXはマイチェン前とは言え、かなり値ごろ感があります。
新型、使い勝手のウェイクか、車としての高い質感のN−BOXか・・・
少し迷っています。
書込番号:18255019
0点

ID取得し初めて投稿します。
cube01さんの役に立つか分かりませんが、参考までに…
一応東京です。近くのディーラーでは
車体4万+オプション5.4万+2万引きとのこと。
下取り+5万円キャンペーンを実施していましたが
名義人と車検残量の条件が合致せず、使えませんでした。
そのため神奈川ダイハツ販売へ
神奈川ではウェイクコミコミナビパックというのをやっており
Gクラスに・8インチナビ・キラコート・レジャーベースパック・カーペットマット・ワイドバイザーのセットで
115,151円引きというものでした。
Xクラスではタントの8インチナビの割引を適用してくれるとのことでした。
もともとナビ周りのシルバーが嫌で8インチナビにするつもりだったため
私はG-SA2WDに・寒冷地仕様・純正ナビ装着用アップグレードパック・ドライビングサポートパック・ETC・TVキット取り付けを追加し合計で201,461円引きにしていただきました。
その上東京販売ではダメだった車の下取りが
神奈川販売では下取り額+10万とのこと。
それも細かい条件は一切なくダイハツ車以外は+10万 ダイハツ車は+7万
廃車にするしかない車を引き取っていただいたうえ
10万円の値引きにつながるとは思ってもみませんでした。
担当の方はしっかりとした接客で無理に売りつけようとしなかったため
トータル301,451円引きで気持ち良くハンコウを押せました。
たぶんもう少し行けそうな雰囲気でしたが満足のいく買い物ができたと思っています。
書込番号:18256370
0点

はじめまして(^-^)
今回ウェイク G SA 4WDを契約しました。
車両値引き12万 オプション値引き11万 合計23万の値引きとなりました。
自分は正規ディーラーで購入しましたが、サブディーラーの方は正規ディーラーには負けたくないと言っていたので、もう少し安くなったかも…
前車は下取り3万の所 買い取り業者で18万となりました。
安く買うには営業マンを挟んで店長との交渉が良いと自分では思っております。
書込番号:18297500
0点

ユダ UDさん、こんにちは。
車両値引き12万は単純に車両からでしょうか?
オプション値引き11万はメーカーオプション+ディーラーオプションからでしょうか?
それとディーラーオプション分は総額いくらほどでした?
今GSAを交渉中ですが、本体+メーカーオプションからは6万が限界
ディーラーオプションからは金額に応じて5.4万〜10万以上の値引きも可能と言ってます。
本体から10万以上を引き出そうと粘ってますが、絶対に無理そうな感じです。
その値引き額はうらやましいですね〜
書込番号:18298072
0点

先日Xを購入しました、値引きは値の付かないオンボロ軽込みで本体13万、オプションが5万円でした。下取り車は確か、どの車でも5万円付けるみたいなので、本体値引きは8万円+オプション5万円+下取り車5万円計18万円引きで購入しました。粘ろうかと思いましたが、余りひつこいのも嫌なので止めました。
今回購入して、感じたのは交渉が面倒だなと・・
サブディーラーはスパっとこれが限界と出してくれて、これで無理なら仕方ないと言われたのですが、
ディーラーはハッキリしない!
サブがそれならこの金額でみたいに・・
結果、ディーラーで購入しましたが、私では無く嫁が交渉してたら5万円位変わってただろうなと感じました。皆さんアドバイス情報有り難うございました。
スレは情報交換に活用していただきたき、もう少し未解決にさせて頂きます。
書込番号:18298250
0点

リッキー!!さん こんにちは。
何も交渉せず、車両は最初 Xで5万4千 Gで7万6千の値引きと見積書に記載されてました。
Xに両側パワースライドを付けるとあまり値段が変わらなくなるのでG SAに
オプションは5万4千円分サービスとなっていましたので、何も交渉しなくても13万円の値引きです。
最初は社外品のナビを付けようと思いましたが、リアモニターが欲しくなり 1番値引率の高いナビを聞いた所 8インチナビのセットが更に安くしてもらえる様なので、別にローンを増やすより月々の支払いが楽そうなので純正ナビに決めました。
勿論 走行中のテレビやナビ操作も出来るように
他にはドライビングサポートやマット バイザー 下廻り錆止め センターコンソールなどで、オプション合計37万円くらい
計算すると、オプションから約3割引 5万4千円と5万8千円の値引きと記載
合計11万2千円の値引き
それ以上は車両本体の方で値引き調整してくれたみたいです。
金利も1.9%で、ナビが無料で付いてくると勝手思い込み お得感がこみ上げ契約しました。
書込番号:18298646
0点

ユダ UDさん、スレ主さん、皆さん、こんばんは。
先ほど契約してきました!
皆さんの報告を参考にして粘りましたが、目標には届かず撃沈(?)でした。
とはいえ、感じのいい営業さんだったし、気持ちよくサインしました。結果は、
GSA車両本体+メーカーオプション(ナビアップグレード)から-7万
ディーラーオプション総額8万から-7万の計14万値引きでした。
他に、納車・車庫証明費用サービス、持ち込みナビの取り付け、ガソリン満タン、以上です。
元々、DかLで迷ってたのに、結局Gを買うことになり思いっきり予算オーバーです(汗)
納車は2月になるそうです。待ち遠しいですわ。
ユダ UDさん
最初から本体7.6万引きはすごいですね!
8インチナビいいですね。私は社外の5万くらいのナビで我慢です。。
スレ主さんも、良い条件で良かったですね!
サブディーラーにも交渉に行こうかと思いましたが、時間があまりないし面倒なのでやめました。
行ってたら、もっといい条件出たかもしれませんね。ちょっとだけ後悔してます(汗)
まだ検討中の皆様も、良い買い物ができますように。
書込番号:18299530
0点



メーカーオプションの「純正ナビ装着用アップグレード」
を選択せずに、社外バックモニターは取り付け可能ですか?
他スレでは取り付け不可との意見。
ディーラー営業の話(いい加減)では出来るのではとの意見です。
以前、トヨタ車で自分で電気ドリルで穴開けして取り付けたことあり。
その程度の加工で出来るなら自分で取り付けたいのですが。
4点

タントも同じですが、バックドアは樹脂製の為カメラの後付けは不可能では無いけど難しいとの話です
量販店ならば断られる可能性が高いです
DIYでやるのならば、全ては自己責任なのでトライしてみるのも手ですね
ちなみにステアリングスイッチは不要なのでしょうか?
ステアリングスイッチの後付けも難しいです(バックカメラよりも難易度が高いかも?)
部品として入手してあれこれやれは付かない事はないですが、素直に純正ナビ装着用アップグレードパックを付けた方が安上がりな位お金が掛かるはずです(DIYでやれるのならば部品代のみだけど…)。
書込番号:18283544
1点

私はバックカメラが欲しくてメーカーオプションのナビを付けました、6インチですがステアリングスイッチ バックカメラ スマホ連動ワンセグナビが付いて6万円台は安いと思います、カメラは夜間でも結構明るく撮してくれます。
ドリルで穴を開ける位の覚悟があれば社外品を付ける事も可能だと思いますがバックドアと車体をつなぐチューブの中に配線を通すのに苦労するみたいです、ディーラーでドラレコのリアカメラの配線を通してもらいましたがパッキン部の爪があまくなってしまいパーツ交換した様です、チューブの中の配線まで一緒に交換する仕様だそうです、バックドアは樹脂製なのでアースが必要な場合は工夫が必要だと思います。
書込番号:18284455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少しケチって大変な思いするよりオプション付けた方が良さそうですね。
ステアリングスイッチは不要な気がしますが
スピーカーは良いかも。
書込番号:18286622
1点

ハンドルのスイッチは実際に使ってみてかなり良いです。便利ですよ。
社外のナビ(ケンウッド)でも問題なく使えます。
このナビにはダイハツ車のスイッチ設定がありました。今時のナビはみんな有るのかな?
スピーカーの音も悪くないです。
バックカメラに映る黄色いナンバープレートには笑ってしまいましたが…まぁ良しとしましょう。
値段的にカメラとスピーカーとスイッチはかなりお得かと思います。
バックドアは板金出来ないのでしくじって取り返しのつかない事にならない様に最初にオプションのだけでも付けていたほうがいいと思いますよ~♪♪
ぶつけると高いぞぉ〜!!って車屋さんに脅されました。(笑)
書込番号:18297304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
来週末に納車予定です!
寒くなってきたのでスノータイヤに
はきかえての納車にしました😊
初めて、新車を買ったので
わくわくです🌟
ちなみに色はカーキのツートンです!!
ハンドルカバーとかアクセサリー選びもこれから楽しみです!
ウェイク盛り上げてきましょー!
書込番号:18279215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ローマ字覚えた小学生が
帰宅途中に路上駐車見て
「わ・け・・わけわけっ!」
って言ってました。
書込番号:18279260
7点

かりん1224さん、私はチェーンを買いました。
文中にスマホの絵文字をお使いでしょうか?
私のスマホやPCでは正しく表記されない部分があります。
書込番号:18280213
4点

最近、そろそろウェイクが走ってるだろうと思い、目撃情報もあったので気にしながら走ってました。
そしたらさっき、初ウェイクを目撃しましたー!!
なんかうれしい。
オレンジ単色で、主婦の方がのってました。
書込番号:18284843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴツゴツしてます。トランクは狭いです。
http://m.youtube.com/results?q=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF&search_type=&uploaded=w
書込番号:18287472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
購入を検討してますが。試乗車の燃費表示がリッター9キロでした(*_*)ほぼ購入が決まってるのですが、試乗車はちょこちょこ乗り&加速試したり、燃費落ちるとは思いますが9キロ・・。頭から離れず・・購入された方いましたら是非情報お待ちしています!!
9点

試乗車…
工場のラインから出てから、移動含めて、燃費計をリセットしてないのでは?
書込番号:18254796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リセットして信号少ない一般道を流してみれば少なくともカタログ8割は出ますよ
新しいならどんな車でも
書込番号:18254966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

cube01さん
試乗車の燃費計はあてにならないですね。
何故なら全開走行したり、長時間アイドリング状態で放置されたりする事が多いからです。
という事でcube01さんが再度ウェイクを試乗して、試乗前に燃費計をリセットされる事をお勧め致します。
私も試乗前には燃費計をリセットするように心掛けています。
尚、実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モードの70%程度になる場合が多いです。
つまり、ウェイクのNAの街乗り時の実燃費は「25.4km/L×0.7≒17〜18km/L」程度になる場合が多いと予想します。
あとは燃費計は実燃費よりも多少良い値を表示する事が多いので注意が必要です。
具体的には実燃費は燃費計の90〜95%程度になる場合が多いようです。
書込番号:18254987
8点

フィットとほぼ同じ重量、ムーヴより、約180kg重いので、スペックを制限されているムーヴと同じスペックのエンジンでは、ターボの方がまだ有利かと。同じ重量のアクティノンターボAT車でリッター10です。 車高が高く空気抵抗をタントより受けるので、タントよりは下回るかと思われます。空気抵抗を少し高めにしたりで、燃費改善なども良さそうですね。
書込番号:18256704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノンターボで1500km走って18kmちょっとの表示です。満タン方だとプラス1kmぐらいです。荷物を考えると3人乗車程度の重量で、高速が1/3です。
書込番号:18276398
1点

GSA4WD 札幌近郊 納車一週間 スキーに2回 走行500キロぐらい、燃費は17〜18です。前の普通車が11だから、まあイイや、ウェイクは車重重いからね、その分乗り心地はいい方だと思います。
書込番号:18277610
1点

【ダイハツ ウェイク】でGoogle検索(←最近の暇つぶし)してたらこんなの見つけた。
ウェイク 実燃費検証(G 2WD、ノーマルタイヤ装着、ターボ)
http://m.youtube.com/watch?v=Z_tGeT7ff9g
書込番号:18287431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ウェイクの中古車 (1,873物件)
-
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 99.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 63.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ウェイク G SA ☆ターボ☆両側Pスライド☆フリップダウンモニター☆純正8インチナビ☆HDMI入力☆純正15AW☆スマートキー☆
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 99.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 63.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ウェイク G SA ☆ターボ☆両側Pスライド☆フリップダウンモニター☆純正8インチナビ☆HDMI入力☆純正15AW☆スマートキー☆
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 6.2万円