ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜205 万円 (1,909物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2019年8月11日 07:43 |
![]() |
11 | 3 | 2019年2月3日 21:04 |
![]() |
42 | 8 | 2019年1月24日 03:14 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2018年5月7日 08:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
10年乗ったエッセからLリミテッドSAV4WDに乗り換えました。装備は充実していて大変気に入っているのですが燃費が悪くってビックリしてます。高速に乗ってスキーに出かけた時にリッター12でした。やっぱり車重があるので仕方ないですかね。みなさんのウェイクはどんな感じですか?
3点

参考として
高速での乗車人数と、おおまかな速度は?
書込番号:22566214
0点

1人乗車、荷物は30kgほど。高速は平均100〜110kmぐらいです。
書込番号:22566226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃費情報を調べると15km/L前後のようですので
12km/Lはかなり悪いレベルですね。
タイヤの状態(空気圧など)の影響も多少はあるかもしれませんが。
ちなみに、純正(夏用)タイヤでの燃費はどうなんでしょうか?
書込番号:22566289
3点

軽の箱バンの場合,12〜13kmだと思われるので,高速道90〜100km/hまで下げて比較してみましょう。
ウェイクの経験は無いので分かりません。
書込番号:22569772
1点

納車三ヶ月、ウェイクに乗っています。2WDターボです。
つい先日三人乗車で高速を走りました。
600kmほど走り、小1時間の渋滞にもハマりましたが
燃費表示計ではなく実燃費で17km弱でした。
その他、山道を含む150kmなども二回やりましたが
その時は18km超えでした。
自分の感覚ですが100km/h超えるとかなり燃費が悪くなる
ように思います。
高速においては上り坂では80、平坦なところでは〜90って感じで走ればそこそこいくと思いますよ。
書込番号:22573849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりそうですよね、高速で100km/h超えるとだんだん燃費計が落ち込んできます。余裕を持って出かければいいのですが、時短を取るか燃費を取るかですね。
書込番号:22574530
0点

CVTは、100キロ超えたら途端に燃費が悪くなります。ATは、そんな事ないんですがね。
車重があるんで、ターボ付きじゃかいから。仕方ないのでは。涙
書込番号:22688965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wavesnowwaveさん
失礼ですがスキーに出かけたのなら雪道も走っていると思いますが雪道はどれくらいの距離を走ったのでしょうか?。
書込番号:22849799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シーズン後半だったのでほとんど雪はなかったです。高速を80km平均で走行したらリッター17ぐらいに上がりました。時間に余裕を持ってゆっくり目的地に向かうのが鉄則ですね。
書込番号:22850098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
新車購入8か月ですがマフラーブラケットから大きな異音で2度対作品に交換しました。
エアコン掛けてアイドリング時に「カラカラカラ」走り出すと「ビー〜〜」
対作品も効果が長続きしないような気がする。
8点

参考になる情報ありがとうございます。
家のウェイクも見てみます。
書込番号:21887760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

走行距離にもよると思いますがwaker2277さんの車両はどれくらいですか?
書込番号:22438904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在6万kmですが2万kmから症状が出て4回修理しております。>Wanderin' Destinyさん
書込番号:22441029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



長距離になるほどクルーズコントロールや前車追走してくれる装備って凄く助かるのにウェイクってカタログを見てもそのような装備はオプションにも無い感じなのですが..
荷物を乗せてレジャー等で遠出したりドライブしたりにも使えるウェイクなのにそれらの装備が無いのはとても残念です。Nboxなどにはあるのに。
マイナーチェンジで付けてくれることを願ってます!それともそろそろフルモデルチェンジしたりしますでしょうか?
書込番号:22408513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現時点でクルコンが設定されてるダイハツの軽自動車は存在しません。
デュアルカメラを使用したスマアシVなら追従型にも対応できそうですが、設定がないのはメーカー自体が不要と考えてるんじゃないでしょうか。
ただ、LA100系ムーヴの前期までは全車速追従レーダークルーズコントロールは存在しましたが、いかんせん高額だったため(セットOPで36万)に普及しませんでした。
スマアシWが出れば追従クルコンの対応も期待出来るかもです。
>それともそろそろフルモデルチェンジしたりしますでしょうか?
予想ですが現行型一代で終わるような気がします。
ダイハツの軽乗用で残るのは、ミライース、ムーヴ、タント、アトレーで、その他は先の車種のデザインやコンセプトを多少変えた派生車が出るぐらいでしょうね。
書込番号:22408554 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

啓介「アニキは知ってる?」
涼介「軽自動車の役割というものがある。」
涼介「お客様に普段使いの装備をできるだけ提供したい思いがメーカーにあるんじゃないかな。」
涼介「普段使いは街への買い物、塾の送迎。」
書込番号:22408608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DON666さんへ
ウェイクにクルーズコントロールが無いのは残念かもしれませんが、
他社にはない背の高いクルマですし、デザインもカラーリングも
いいと思います。スマートアシストが付いていればブレーキは
自動で効くし、長距離走ることが多いのでなければ、
目をつぶって買ってしまいましょう。
高速道路はクルーズコントロールが無くても楽だと思いますよ。
書込番号:22408795
2点

だからNboxは売れるんですね。
納得。
書込番号:22409287 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>DON666さん
軽自動車で、ACCが付いているのは、N-BOXだけですね。30キロ以下で切れてしまいますが…。スペーシアは、クルーズコントロールが付いているグレードもありますが、不便ですね。
次のモデルには、全車速追従型クルーズコントロールがオプションでもいいので付けれるようにしてほしいですね。
現行モデルは、古くなってきましたが、モデルチェンジの噂が全く入ってきませんので、もしかしたら、上の方が言われているように、消滅するかもですね。
書込番号:22410152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、色々とご意見有難うございます。
クルーズコントロールって仕事で使う物流の人達は絶対付いてる方が高速走行では楽って聞きますしウェイクで遠出したりにも使いたかったけど無いのが残念です。
社外品でもクルーズコントロールは売られてるそうですが使い勝手などはどうなんでしょう?
書込番号:22410196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

社外品ではないですが、他メーカーの「追従無し」のクルコン車がウチにあります。
後付け社外品ですとまず追従は無理でしょうから、同程度の物としての感想ですが…。
最初こそ面白がって使ってみるのですが、すぐに全く使わなくなりました。
よっぽど田舎の誰一人走っていない高速道路でもない限り、すぐに速度調整やブレーキの出番となります。
速度の微調整ならステアリングの親指スイッチで上げ下げできますが、私的に問題はブレーキと「右足」です。
その「右足」ですが、(人それぞれとは思いますが)クルコン使用時の置き場所に悩みます。
未使用時、普通はアクセルに軽く預けておく程度で程よくバランスされていると思いますが
クルコン時に右足がアクセルの上ですと、気づかないうちにアクセルを踏み足していたりします。
またブレーキペダルの上ですと、これもまたブレーキを軽く踏んでしまっている時もあり
仕方なくペダルの下、床に右足を置く事になるのですが、このポジションに慣れていない事もあり
その位置からの急ブレーキが遅れます。もしくは最悪、踏み損ねます。
私の場合、27〜28cmの靴を履くのもあり、踏み替えようとして引っかかった事もあります。
車によってはアクセルの隣に、クルコン用の足置きがある車もあるようですが、
ウチの車の場合、どうしても右足が落ち着かないので今は全く使わなくなりました。
最低限、追従式のクルコンでないと個人的には必要ない装備です。
ですので日常的に便利とは思わないのですが、一度だけ便利?に使えた事があります。
別の車に乗っていた時ですが、高速道路で左車線にいた覆面パトカーを抜いてしまった時です。
抜きざまに覆面と気がついたのですが、少し急いでいた事もありそのまま、
たぶん捕まらないであろう速度にクルコンをセット、無事に追い越し、引き離せました。
書込番号:22412151
2点

クルコンは定速でもあった方が楽です。
社外品があれば私ならつけます。
実際、タントにつけました。
そもそも軽自動車は非力ですから、アクセルワークが頻繁になり
長距離では疲労と言う形で表れます。
よって軽自動車のターボやクルコンは疲労を軽減する安全装置だと捉えています。
NBOXはファーストカーと認知され、またそれに必要なホンダセンシングが採用され
その中には追従クルコンが含まれます。
売れて当然なのです。
書込番号:22415317
5点



ウェイクスマアシ3、Gターボです。2月に納車されました。
フロントガラスに社外品のドラレコつけようとしても何回も落ちます。ドラレコについてたテープ、3mテープ、ガラスにつける業務用の両面テープでも落ちて設置できません。ついても何日後に落ちます。ディーラーには絶対つかないのは有り得ないと言われますが、何回ガラス面拭いて、なん種類のテープ使っても落ちます。接着剤も駄目でした。
駐車場で冬に3回駐車の練習してたら、直ぐにパワステ効かなくなりました。エンジン入れ直して戻りました
駐車場で、クレープ現象だけでは進まなず、アクセル踏まないといけないので難しいです。アクアでは、アクセル踏まなずに駐車できます。
運転席、助手席はいいのですが、後ろの乗り心地が最悪です。一般道路で、速度出てないのに振動すごいです
純正のナビ(高いのから2番目)最新版なのに、登録されてない所ばっかです。反応悪いです。
助手席の座席の下にある収納取るため、座席をあげる紐が時々背もたれの奥の間に入って取れないときあります。
運転席の座席の高さ調節するのオプションです。
書込番号:21788998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスをどういう風に拭いていますか?
アルコール系で脱脂していないならNG、ティッシュなどで拭いてもNG、綺麗なタオルで。
また夏日だと熱で落下するのは割と普通です。
ナビは基本的に最新=昨年度の情報です。
書込番号:21789021
3点

>櫻子ごまさん
私もウェイクのGターボSAUに乗っています。
>運転席、助手席はいいのですが、後ろの乗り心地が最悪です。一般道路で、速度出てないのに振動すごいです
それは大いに共感できます。
これはダイハツに何とかして欲しいところです。
>助手席の座席の下にある収納取るため、座席をあげる紐が時々背もたれの奥の間に入って取れないときあります。
それは構造上仕方ないですね。
本家のスズキのアンダーボックスでもなる症状です。
実際、もう1台の車がデリカD:2ですが、なりますよ。
我慢するしか無いですね。
>運転席の座席の高さ調節するのオプションです。
そうですね。標準装備にしてもらいたいです。
ですが、購入前にディーラーにも言われましたし
カタログにもオプション扱いされているので、
無問題です。
個人的にはシートがお気に入りです。
まぁ、コンセプト自体は気に入ってるので、
長く乗ります。
書込番号:21789276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

×クレープ現象
○クリープ現象
アクアはHVでスレ主さんの状況ではモーターが疑似クリープとして動かしています。
ウェイクでは軽の非力なエンジンですし、仕組みも違うので比較せずに慣れるしかないです。
そもそもウェイクで一番高いグレードの価格でもアクアは一番安いグレードの値段です。
「安かろう悪かろう」「値段相応」という言葉は覚えておいた方が良いと思います。
質問のドラレコに関しては、アルコールで脱脂(油分を取り除く)などを
やっていますでしょうか?
下地を処理してあればディーラーなどで言われるように『あり得ない』ので
周りに詳しい方が居ましたら見てもらうのが良いと思います。
書込番号:21789287
1点

>櫻子ごまさん
どんなドラレコを使っているのでしょうか?
ウェイクにも何度か取付しましたが落ちた事はありません。
吸盤タイプでは無いですよね?
載せ換えでステータイプのドラレコに使うのはエーモンのN916を使います。
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=N916
これでも落ちた事はありません。
書込番号:21789723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。アルコールにて脱脂してガラス専用のテープにて、ドラレコつけてますが落ちてしまいます。ドラレコが360度取れると謳っている商品で、他のに比べて重いのも原因かもしれません。
書込番号:21806251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。アルコール脱脂の後、業務用のガラス対応のテープで取り付けました。温度も低くなく、暑くもなかったです。
書込番号:21806258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
ウェイクの中古車 (1,909物件)
-
ウェイク D 禁煙車 ETC ナビ フルセグTV Bluetooth CD DVD LEDヘッドライト キーレスエントリー 電動格納ミラー 両側スライドドア ABS 横滑り防止装置 ベンチシート
- 支払総額
- 31.4万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 21.3万km
-
- 支払総額
- 95.6万円
- 車両価格
- 87.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.9万km
-
ウェイク Gターボ 4WD バックモニタ付ナビ 両側リア電動スライドドア 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 横滑り防止機能 プッシュスタート オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
15〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ウェイク D 禁煙車 ETC ナビ フルセグTV Bluetooth CD DVD LEDヘッドライト キーレスエントリー 電動格納ミラー 両側スライドドア ABS 横滑り防止装置 ベンチシート
- 支払総額
- 31.4万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 95.6万円
- 車両価格
- 87.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
ウェイク Gターボ 4WD バックモニタ付ナビ 両側リア電動スライドドア 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 横滑り防止機能 プッシュスタート オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 9.0万円