ダイハツ ウェイク のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ウェイク 2014年モデル 1633件 新規書き込み 新規書き込み
ウェイク(モデル指定なし) 931件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:77件

11月25日に

「動力性能とシフトダウンについての質問です」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713573/SortID=18205565/

を投稿した者です。

 その後の進展について、ご報告します。

 解決済みにしてありますが、12月2日(火)17時頃、近くのディーラーに出かけました。
 下取り予定の「パレット」をお客様用駐車場に目立つように止め、しばらく、外にある「ウェイク」を眺めていましたが、寒いので、店内に入りました。
 カウンターにはお姉さんしかいなく、奥の事務所(?)に、男性が5,6人いました。少し立ちん坊でいましたが、そばのテーブル席に点検待ちの若い男性が雑誌を読んでいる状態。時々、セールスらしき男性が行ったり来たり。私と妻には目もくれませんでした。
 「売る気がないのか」と思い、カタログを持って出てきました。絶対ここでは買わん。
 
 そのあと、「シフトダウン」にこだわりがある私は、「スペーシア」購入を主張しましたが、妻がどうしても、「ウェイク」が良いと言うので、先のディーラーと違うところで契約してしまいました。

 アーアー、普段は妻が買い物の足として使いますが、2人で遊びに出かけるとき、山梨、長野、新潟、栃木、福島、茨城等の往復200km以上ある時は私が運転します。新しい減速システムに興味は有りますが・・・どんなことになるか、マア、どんな車でもそれに合わせた運転しますが・・・納車は1月中旬以降の予定です。

PS.パレットの下取りは止めて、現金で購入しました。

書込番号:18261880

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/12/12 17:25(1年以上前)

外出されるときは、パレットを出動されればいいのでは?

師走のクソ忙しいときにボーっと佇んでいても誰も相手してくれませんよ、邪魔なだけ
カタログもらうときは何か尋ねましたか、その時にでもアプローチできたのでないですか
もしかして黙って持ってきたんですか

最近はお客様に気をつかってか積極的にお伺いを立てに来ません
個人的にはその方がウェルカムなんですけど、変に気を遣いたくないので・・

減速のたびにSモードかぁ、シフトダウンで2速ではなくて
Sモードはガソリン使っちゃうからエコ的にはどうかなと思います
シフトダウンの方が燃料カットするので燃費に好影響と思いますが・・・

書込番号:18262798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/12/25 22:09(1年以上前)

ダイハツっての売る気ないですよね(笑)

シフトダウンするならやっぱりパドルシフトの車がいいです

書込番号:18305247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度3

2015/01/02 23:19(1年以上前)

スライドドアを諦めればワゴンRスティングレーターボでスライドドアが必要ならばN-boxです。マニュアルモードのパドルシフトがついています。ダイハツのSモードはムーヴターボの二つ前のモデルではエンジンブレーキではホンダより良くてトヨタの子会社と感じました。パレットの日産版のルークスのSスイッチは馴染めないでした。

書込番号:18330568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デザインに、(*p´д`q)゜。

2014/12/04 13:30(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:3451件

観音開きは、無理でも、外観はモーターショーのマスクに
してほしかったな…

書込番号:18236287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34件

2014/12/04 15:42(1年以上前)

ケイン@さん こんにちは       同感ですね〜ウェイクがっかりしました。個性的じゃなくなったと思います。売れる車を考えれば、今の形になるのかしら?残念です。車の外観は、個人、個人、好き嫌いが違うから、あくまでも私個人の感想ですが…

書込番号:18236551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 19:34(1年以上前)

こればかりは量産化とコストの兼ね合いでしょうね。

書込番号:18237197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件

2014/12/05 14:17(1年以上前)

コペンみたいに、着せ替えできると、いいな。
ダイハツさん、よろしくねm(_ _)m

書込番号:18239727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信22

お気に入りに追加

標準

ハスラーパクリ?

2014/11/23 11:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

車両タイプは、違うが類似点が多いですね。積載量は、ウェイクの方が断然多いですね〜 4WD性能は、ハスラーが、断然上ですよ!ヒルディセントコントロール、グリップコントロール、ヒルホールドコントロール、など安全装備が充実してます。使う方の条件次第で甲乙付けがたいけど。

書込番号:18197191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/23 11:48(1年以上前)

車内広さの為に、
高さをどんどん上げてますが、
安全性は大丈夫ですか?

正月など家族で乗車時、横風横転など
無ければ良いのですが。

書込番号:18197284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2014/11/23 11:50(1年以上前)

限られた規格の中で考えれば、皆同じ事思い付きになるのかしら?ホンダも似たようなスペックで、年内に新型車出すらしいですね。三者三様の良さ、欠点が有るから、これから購入される方は、じっくり検討してください。

書込番号:18197288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 12:21(1年以上前)

タントの発展系で、N-BOX+の対抗馬。

ハスラーの方がトヨタのパクリでは?

書込番号:18197386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/23 12:38(1年以上前)

車両サイズが制限されていて
エンジン排気量が制限されているので

皆似ていると言えば似ています

書込番号:18197436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2014/11/23 12:57(1年以上前)

2013年にハスラーが発表された時にはデカデカとしてコンセプトカーが展示されてました。
遊びにも行ける車、として、開発されたのは両方同じなわけで、一概にパクリとは言えないでしょうね。
その時にダイハツの開発者は、同じような事を考えているんだな、と思ったそうです。

ハスラーはワゴンRベースに外観をSUVにする事で開発も早かったのかもしれませんが、デカデカはタントがあるとは言え、高さが高くなるので、根本的な開発の見直しが必要だったため後出しにならざるをえなかったのかもしれません。
当然、後出しならば他車の良いところは参考にするでしょうけど。

N-BOX+は車椅子を載せる福祉車輌が根本にあり、そこから車中泊もできる車に仕上げたのではないでしょうか?

いずれにせよ、どれもいい車だと思います。

書込番号:18197489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 12:58(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000287082/images/

ハスラーってどうしてもこれの軽自動車版としか思えないんだよな。

書込番号:18197491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/23 13:20(1年以上前)

後発商品で類似点が多いのなんて当たり前じゃないですかね?

パクリっていうのは、「ランドウィンドX7」みたいなのを言うんだよ(笑

書込番号:18197530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 13:21(1年以上前)

背が高い、背が高いと言う人がいるけれど。
アトレワゴンやエブリなどは1880mm前後はあるんだよね。しかも商用車ベース。
すでに更に背が高いのが売ってるけど問題になってるの?

こちらは1835mmで低い上に、乗用車ベースだから足回りが違い過ぎる。
重心位置も設計によって下げてるしね。

書込番号:18197534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/23 18:34(1年以上前)

ハスラーも色々な車のパクリにみえるw

書込番号:18198442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/11/24 11:26(1年以上前)

ハスラーの売り方はパクリですね?(笑)
車内に釣竿はそっくりでした

車的には大違い
ハスラーは基本的にワゴンRのタイヤを大きくしただけの車です
昔のKeの再発売に近い車ですから(笑)

ウェイクはどちらかと言えば、N-BOX+
ただ、自転車載せるのに、助手席まで畳むのはどうでしょうか?
NBOXでは普段使いで、チャリ通の子供を送り迎えに行けるようにした物でしたから
タントでは窮屈だから、車高上げましたって感じです
当然ですがハスラーには自転車は積めないです(笑)

N-BOX/が来月末に発売になりますけど、あれはBbの軽自動車みたいな車です
若者向けクーペですから

書込番号:18201143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/24 17:53(1年以上前)

パクっていいものができるならどんどんパクってほしい

書込番号:18202288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/24 18:34(1年以上前)

車内に釣竿って昔からあるでしょ(笑

書込番号:18202429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/25 11:58(1年以上前)

エリズム^^さん

軽自動車でも他にもっと背の高い車種が既に出ていたのですね。
すいません。知りませんでした。
実績があるなら、大丈夫そうですね。

書込番号:18204940

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2014/11/25 12:59(1年以上前)

N-BOXは助手席たたまずに26や27インチの自転車積めるんですかね?
ヴォクシーですら2列目畳んでハンドル曲げないと積めませんし、N-BOX+のカタログはどう見ても小径ホイールの自転車なんですが、、、

書込番号:18205110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/11/25 20:32(1年以上前)

NBOXなら、ハンドルは曲げますよ!
シートの隙間にはまります
インチは気にしてませんでしたけど、ママチャリは乗りました
N-BOX+はバイクも乗ります
競技用

書込番号:18206304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


didtosiさん
クチコミ投稿数:144件

2014/11/26 11:38(1年以上前)

LECCEEさん

NBOXは助手席を前に出さないと積めませんNBOXに自転車を積むのは無理があると思います。

書込番号:18208437

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/26 20:41(1年以上前)

Wakeのターボ,高いグレードでタイヤが15インチの車に試乗しました.

見た目では重心が高い先入観があると思いますが,試乗した車は剛性の高さを感じましたし,横風の怖さは逆にハスラーの方があると思います.

ハスラーOEMを所有してますが,普段でも時速70km/hぐらいで落ち着きの無さを感じ始め,強風で時速80km以上は怖いです.

書込番号:18210066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/11/27 10:55(1年以上前)

LECCEEさん

N-BOXに26、27インチのママチャリ、シティサイクルなら充分に積めますよ!

積み方は皆さんの言う様にハンドルを切って前輪を助手席後ろ側に落とし込みます。
車体は26インチなら真直ぐに積める場合もありますが、基本、斜めにした方が積みやすいですね。

自転車のハンドル形状(高さ)により積めない場合ありますが普通に販売している自転車ならほとんどOKでした。
(N-BOXの天井にハンドルがあたる場合はアトレーやステップワゴン等でもあたってしまうと思います)

余談ですが、自分は子供の送迎及び趣味で自転車を車(N-BOX)に積むのでウェイクも大変興味があり、早速、見にいきましたがリアバンパー(ゲート開口下部)がN-BOXより10cm以上高く(高さはタントと同じ位)自転車がかなりウィリー状態になり軽量なスポーツ車ならいいですがママチャリの搬入は大変だと思います。

助手席部に車輪を載せて真直ぐ2台積みは魅力的ですが、何か汚れているタイヤや車輪が真横にあるというのは・・・。
(ママチャリのアルミ製の前輪はブレーキダストで汚れています。触ったり衣類が触れると真っ黒な汚れが付きます)
また、事故の際にN-BOXは助手席のシートバックで自転車をある程度止めてくれるかと思いますがウェイクの場合はどうなっちゃうのかなぁ〜と・・・。

書込番号:18212109

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2014/11/27 14:28(1年以上前)

ハンドル曲げれば載るのはわかってましたが、自転車積むのに助手席たたむのは、、、との事でしたので、、、まあ愚問でしたね、すみません。

私も趣味でMTBのレースに出ていますので、そのまま積み込めるウェイクは興味があります。現在はヴォクシー、昔はトッポBJで同じようにしてましたが、ベルトなどでしっかり固定すれば揺れなどは気にはなりませんし、車内積載なら必須です。
汚れるのは自分がそういう使い方をしている、と納得しています。
それが嫌だったら外積みになりますが、自分としては外に積むのは自転車が更に汚れたり雨晒しになるのが嫌なので必ず中に積みます。
色んな遊びに使える軽自動車ということですし、そういう提案をされた車でもあるので、自分的にはいいんじゃないかな、と。

事故に関してはどんな状況であれそれは仕方ないので諦めてます。
というか、とにかく自転車をしっかり固定して積みます。

書込番号:18212606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/30 08:07(1年以上前)

荷物をたくさん積むなら幌をつけた軽トラックだろう。これには、どんなにしてもかなわない ! 荷台は変えようのない超フラット。

ウエイクもそうだが、運転席がもう少し高いと視界もより広く感じるが。なんか、頭の上の30センチくらいの空間が何かもったいない様に感じてならない。簡単な荷物がおける棚でもあったらなぁーと思うけど。4人乗ってしまうと荷物によっては置き場所がないのが現実。定員乗ったらミニバンも似たような物だけど。旅行の時にはそう感じます。結局屋根にボックスつけて乗せるようになるのだけれど。

書込番号:21861309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ516

返信74

お気に入りに追加

標準

車重制限すべき

2014/11/14 14:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:116件

「軽」なのに1t超えって、どうなんでしょう?ちっとも軽くないわけで(涙)コンパクトカーより重くてそんな排気量で走りがいいわけありませんよね?そのうち税収不足を補うのにいい言い訳になりそうな気がします。
せめてエンジンを進化させてからデビューさせてほしいと思います。ダイハツは進化が止まってます。ハコが大きくなるなら中身も変えないと、性能は上がらないと思います。

書込番号:18166661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に54件の返信があります。


クチコミ投稿数:116件

2014/11/21 11:21(1年以上前)

gdahisashiさんの考える規格では買いづらいように思います。メーカーも参入しづらいでしょう。利益率も悪そうですし。ちょっと選択肢が少なくなりそうな気がします。
すでにメーカーも弱者の視点でクルマを作ってはいないと思います。そうでなければこんなクルマを発売しませんからね。
やはりメーカーはバカ高い軽自動車を売りたがってると思います。実際H社のNboxは相当な利益があるそうですから。
誰を、どのクルマを優遇するかは、この際役人側の判断に任せてメーカーは世界戦略車の開発に目を向けるということでいいのではないでしょうか?
東南アジア向けのクルマを国内で販売するとか?ヨーロッパでもイタリアとかなら需要がありそうですし。

書込番号:18190243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/21 20:26(1年以上前)

〉金銭的な事情で軽自動車の方にはこのクルマは必要ありません。

裏金的な事情でゴキブリ車の方にはこのアタマ(次は何処から税金獲ろうかな?)抹殺しかありません。

だって役人どもは軽なんか必要ないんだもの。
あべちゃんもウェイクだよ!V(^_^)V

書込番号:18191699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/21 21:36(1年以上前)

軽自動車の規格を撤廃、廃止はサイズ云々もあると思いますが、

4人乗りというマイナスな面はそのままなんだから、
重量、サイズはある程度許してあげてもいいんじゃないでしょうか?
もちろん法律の範囲内という話です。

乗車人数で買わない人はたくさんいると思いますよ。

コンパクトカーより維持費や税金は安いけど、買う値段はそんなに変わらない、
でも4人しか乗れない、荷物もあまり詰めないから、
目くじら立てるほどのこともないと思うんだけど...

ウェイクは確かにいきすぎ感はありますが、
軽自動車はこのまま優遇を続けてほしいです。

書込番号:18191992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/22 08:48(1年以上前)

軽規格という制限があるからその中で各社試行錯誤して面白い物が出てくるんだろう。ユーザーが求める物が同じならこんなに同じ規格の中でバリエーションは無いよな。制約があるのは面白いと思うぞ。重さより背の高さで税金を変えた方が幅広く金が取れる。機械式駐車場に入る1550mmが一つの境かな。
普通車も同じ事が言えるけどな。ミニバンなんてあんな燃費の悪い物なんでつくるかな。1人で乗ってる奴もいる。もっと税金取っていいぞ。これからミニバンだって1500ccや1000ccのダウサイズターボが出てくれば税金面で優遇みたいなもんだ。エンジン軽ければ重量税も下がるかもな。軽自動車よりもミニバンの巨体をなんとかして欲しい。

書込番号:18193315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:116件

2014/11/25 14:09(1年以上前)

新型アルトが公開されましたがダイハツさんの発想では考えられないデザインでしょうね?何せ後出しじゃんけんばかりのメーカーですから。こういったクルマの方が好感がもてます。
やはり買うならウェイクよりハスラーでしょう。

書込番号:18205268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/25 18:19(1年以上前)

買うのはハスラーでもウェイクでもお好みでどうぞですが、

ハスラーもすれ主さんと同じ目で見ればFJクルーザーのパクリともとれます。

どのメーカーもやってることだと思いますよ。

ダイハツに恨みでもあるの?

書込番号:18205850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/25 18:29(1年以上前)

ウェイクのフロントマスクは4代目ハイゼットのものを復刻している感が。ダイハツオリジナルでしょうに。

書込番号:18205873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/11/25 19:00(1年以上前)

マイカーはダイハツです(笑)いつも二番煎じなんですよね、ダイハツってメーカーは。
たまには他社を出し抜いてほしいと思ってます。ミラもムーヴもコペンもスズキの二番煎じ。ジェネリック医薬品じゃないんだから。
ウェイクにしてもハスラーが売れてなかったら誕生してなかったと思います。
枠を超えたものをダイハツには期待してるんですが無理なのかな〜?

書込番号:18205961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/25 20:35(1年以上前)

>ウェイクにしてもハスラーが売れてなかったら誕生してなかったと思います。

 あれはどっちかといえばNBOX+を意識してるんじゃないでしょうか?

 ハスラーのコンセプトはMINIのクロスオーバーをヒントにしてるみたいですね。
 後はKeiの後継という位置づけもあるみたいですね。

>たまには他社を出し抜いてほしいと思ってます。

 タントがあるじゃないですか(笑)

書込番号:18206323

ナイスクチコミ!6


gan1215さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/25 21:07(1年以上前)

スレ主さん、ダイハツの車を売ってスズキに乗れば良いじゃ無いですか?
これですべて解決ですよ!
以上。

書込番号:18206476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/25 21:29(1年以上前)

アルトvsミラ、ワゴンRvsムーヴ、カプチーノvsコペンはわかりますが、
ハスラーvsウェイク???

車型も値段も全然違いますし、ハスラーをどう真似たらウェイクになるのかわかりません。
アウトドアというだけで、この2台は全く違うジャンルだと思いますが・・・。

書込番号:18206613

ナイスクチコミ!3


gan1215さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/25 21:35(1年以上前)

二番煎じ?でも無くならないで生き残ってるも気がするが?
ダイハツの車って不思議と古くなっても現役で走ってるのが多い気がするが気のせいかな?
車屋さんにもう車検を通すのはいやだ!って言われるまで乗ったから言うわけでも無いけど。


書込番号:18206644

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/25 21:49(1年以上前)

とりあえず悔しかったら、テリオスや
私たち室内広いのに、作るの苦労したんだホンダのZ〜みたいな?
ネイキッドあたりをなんとかするんでは(^_^;)
スズキがセルボ顔を出したなら、フェローあたりとかで?

書込番号:18206717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/29 18:38(1年以上前)

だいたい、カスタムというカテゴリーを作ったのはダイハツで、真似たのはスズキ。言っちゃえばアルトecoはミライースの二番煎じ。タントを真似てパレット/スペーシア。ウェイクとハスラーはカテゴリーが違うし、形も似てないし、ハスラーはトヨタの軽自動車版。ハスラーがオリジナルと思ってる無知が多過ぎ。ラパンも昔のヨーロッパのクルマの真似っこ。ココアの方がオリジナルティあるし。あげれば切りが無い。

書込番号:18220211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/30 21:34(1年以上前)

>ウェイクにしてもハスラーが売れてなかったら誕生してなかったと思います。

車両開発って、結構時間かかるものですよ(笑)「ハスラーが売れている」「じゃー創ろう」なんて簡単にはいきませんよ!

>ハスラーがオリジナルと思ってる無知が多過ぎ。ラパンも昔のヨーロッパのクルマの真似っこ。ココアの方がオリジナルティあるし。

ココア=新種のお茶?

エクステリアデザインなんて五十歩百歩ですよ!どこかしら似ているもので、もはやオリジナリティなんて存在しませんね。

書込番号:18224752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 21:51(1年以上前)

思い出した。MRワゴンもエスティマの軽自動車版だったね。MRの意味もミッドシップレイアウトだったのに、製品化したら形だけのFF。志が低いんだよな。初代ワゴンRやアルトは良かったな。マーボーも面白かった。メーカーは儲かってなんぼだからダイハツもスズキもそれぞれライバル車作らないと潰れるし。二番煎じもあれば先行してる物もある。どっちが先とか決められない。お互い様だ。スレ主みたいな無知は多いけどな。新種のお茶とかBカみたいなこと言う奴もいるしw

書込番号:18224833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/30 22:02(1年以上前)

こんなに余裕があるなんて

エンジンルームの天井に余裕が。交換や増強が楽そう

ダイハツはカタログでは良く見えないエンジンの収納マウントが良く考えられていてホンダより素晴らしい(^_^)

書込番号:18224886

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/30 22:06(1年以上前)

オリジナルティ・・・?

オリジナリティ

あ〜似ているから間違って覚えてるのか〜

申し訳ありませんでした。

書込番号:18224914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/12/01 07:55(1年以上前)

変換ミスなだけじゃないでしょうか?
そういうくだらない細かい人のミスを突っ込んで、人をばかにしていると、人のレベルが分かりますよ。

まあ、デザインなんてどっちもどっちですけどね。

スズキもN-BOXプラスやウェイクに対抗する様なウルトラハイトワゴンの車種は出てくるでしょうね。
その時には3番煎じになりますねえ。

その時のスレ主さんのコメントが気になります。

書込番号:18225896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2015/09/22 09:34(1年以上前)

ダイハツはミゼットとかハイゼットデッキバンとか結構個性的な車も出してますね。

でも考え方変えたらまだまだいろんな軽自動車でてくると思います。。。一人乗り軽自動車とか(爆)

書込番号:19161912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

スタイルについて

2014/11/14 08:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件

カタログを見ててふと思ったのですが、斜め後ろからの画像がどことなくネイキッドに似てますね。ダイハツは全部こんな感じなのでしょうか、それとも同じ遊ぶ車としてある程度意識してデザインされたのでしょうか。
ネイキッドも好きな車ですので、これはこれで気に入ってます。

反対に、フロントですが、フォグ無しだとカラーによってはフロントマスク、特にフォグまわりの繋がったガーニッシュ?が少し間抜けに見えるのですが、なんとかならないものかと思ってます。やはりフォグはMOPではなくDOPにしてもらった方が良かったなぁ、と。
スタイルパックはDOPにできたのでは?スチールホイールとの差分があるとはいえ、かなりお得だとは思いますが、個人的にはアルミホイールでなくても良いので、、、
ま、このあたりはメーカーの戦略(悪く言えば策略)なんでしょうけどね。

書込番号:18165851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/14 08:51(1年以上前)

外寸が決まっている軽で少しでも大きな室内空間を狙うと
皆同じようなあうとラインになってしまいます

残念

軽規格廃止も近いのか!・・・

書込番号:18165890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2014/11/14 08:59(1年以上前)

個人的には鉄ホイール好き・14インチアルミは嫌ですので、フォグは諦めました。
15インチアルミはトップグレードの証として、オプション設定はしないのでしょうね。
フォグの後付けができないのが辛いところです。

書込番号:18165907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/11/14 13:52(1年以上前)

CMでびっくりしたけど、助手席に自転車ってアリなのかな
いくら固定してあるといっても助手席から衝突されたら・・コワクない
衝突安全とか考えてるのかな
衛生的にも汚いタイヤがシート上にあるのもどうなんだろう

むかしのホンダシティ搭載タイプバイク、モトコンポみたく
車両搭載自転車にする方が安全性は高いと思うのだけどなあ

デザイン的にはがっつり、モボリオスパイクのパクリ・・狙いはいいけど

書込番号:18166580

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件

2014/11/14 15:18(1年以上前)

ダイハツウェイクさん

そうなんです、フォグの後付ができないのが残念です。大抵の車はDOPで設定があるので、なんでだろう、と思います。
どうしてもフォグなしの顔が好きになれません。

書込番号:18166718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件

2014/11/14 15:28(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

自分的にはありですよ。今乗ってるヴォクシーも中に数台詰め込みますし、以前はミツビシトッポで無理やり助手席に2台載せてレースに遠征した事もあります。しかもロードより汚れるマウンテンバイクです。
シートの裏側はファブリックなので汚れてもすぐ清掃できますし、中に積むのが嫌な方はウェイクを選ばず他の車で天井や背面に積むと思います。
そこは割り切れるかどうかですね。

衝突されたら諦めるしか、、、運転席側から突っ込まれる事もあるので、どんな状況でも怖いです。

書込番号:18166736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信5

お気に入りに追加

標準

cmみました

2014/11/13 11:36(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:585件

車の屋根を
切る
大体なcm
改造される車しか残りませんでした
家の妻は車を改造するcmだと思いこんでいます
ウェイク荷物が一杯乗りそうですね
日野のに豚と間ょつています
ウェイク最高

書込番号:18162842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/13 11:40(1年以上前)

縦読みかと思った。

書込番号:18162861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2014/11/13 12:35(1年以上前)

センチメートルかと思った。

書込番号:18163012

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:585件

2014/11/13 21:21(1年以上前)

何かコーナー曲がったら店頭しそうですね
背のたかい車はヤバいですね
やはり重心の高い車はヤバいです

書込番号:18164450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/13 23:23(1年以上前)

見た目と寸法だけで重心位置が高いと言ってるし…

書込番号:18165050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/14 03:47(1年以上前)

流石はダイハツ!
また面白いCMやりますね。
ベタ踏みならぬ、こういうのベタ惚れ(^_^)

あぁーこれって参考出品されてたデカデカですよね?
デリカみたいに角ばって四角いデザインが好きなんで、形だけならハスラーより好きですね。
4駆で山道、坂道、道の駅キャンプもいいですわ。

書込番号:18165516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:27〜205万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,875物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング