ダイハツ ウェイク のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ウェイク 2014年モデル 1633件 新規書き込み 新規書き込み
ウェイク(モデル指定なし) 931件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:77件

11月25日に

「動力性能とシフトダウンについての質問です」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713573/SortID=18205565/

を投稿した者です。

 その後の進展について、ご報告します。

 解決済みにしてありますが、12月2日(火)17時頃、近くのディーラーに出かけました。
 下取り予定の「パレット」をお客様用駐車場に目立つように止め、しばらく、外にある「ウェイク」を眺めていましたが、寒いので、店内に入りました。
 カウンターにはお姉さんしかいなく、奥の事務所(?)に、男性が5,6人いました。少し立ちん坊でいましたが、そばのテーブル席に点検待ちの若い男性が雑誌を読んでいる状態。時々、セールスらしき男性が行ったり来たり。私と妻には目もくれませんでした。
 「売る気がないのか」と思い、カタログを持って出てきました。絶対ここでは買わん。
 
 そのあと、「シフトダウン」にこだわりがある私は、「スペーシア」購入を主張しましたが、妻がどうしても、「ウェイク」が良いと言うので、先のディーラーと違うところで契約してしまいました。

 アーアー、普段は妻が買い物の足として使いますが、2人で遊びに出かけるとき、山梨、長野、新潟、栃木、福島、茨城等の往復200km以上ある時は私が運転します。新しい減速システムに興味は有りますが・・・どんなことになるか、マア、どんな車でもそれに合わせた運転しますが・・・納車は1月中旬以降の予定です。

PS.パレットの下取りは止めて、現金で購入しました。

書込番号:18261880

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/12/12 17:25(1年以上前)

外出されるときは、パレットを出動されればいいのでは?

師走のクソ忙しいときにボーっと佇んでいても誰も相手してくれませんよ、邪魔なだけ
カタログもらうときは何か尋ねましたか、その時にでもアプローチできたのでないですか
もしかして黙って持ってきたんですか

最近はお客様に気をつかってか積極的にお伺いを立てに来ません
個人的にはその方がウェルカムなんですけど、変に気を遣いたくないので・・

減速のたびにSモードかぁ、シフトダウンで2速ではなくて
Sモードはガソリン使っちゃうからエコ的にはどうかなと思います
シフトダウンの方が燃料カットするので燃費に好影響と思いますが・・・

書込番号:18262798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/12/25 22:09(1年以上前)

ダイハツっての売る気ないですよね(笑)

シフトダウンするならやっぱりパドルシフトの車がいいです

書込番号:18305247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度3

2015/01/02 23:19(1年以上前)

スライドドアを諦めればワゴンRスティングレーターボでスライドドアが必要ならばN-boxです。マニュアルモードのパドルシフトがついています。ダイハツのSモードはムーヴターボの二つ前のモデルではエンジンブレーキではホンダより良くてトヨタの子会社と感じました。パレットの日産版のルークスのSスイッチは馴染めないでした。

書込番号:18330568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デザインに、(*p´д`q)゜。

2014/12/04 13:30(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:3451件

観音開きは、無理でも、外観はモーターショーのマスクに
してほしかったな…

書込番号:18236287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34件

2014/12/04 15:42(1年以上前)

ケイン@さん こんにちは       同感ですね〜ウェイクがっかりしました。個性的じゃなくなったと思います。売れる車を考えれば、今の形になるのかしら?残念です。車の外観は、個人、個人、好き嫌いが違うから、あくまでも私個人の感想ですが…

書込番号:18236551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/04 19:34(1年以上前)

こればかりは量産化とコストの兼ね合いでしょうね。

書込番号:18237197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件

2014/12/05 14:17(1年以上前)

コペンみたいに、着せ替えできると、いいな。
ダイハツさん、よろしくねm(_ _)m

書込番号:18239727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信22

お気に入りに追加

標準

ハスラーパクリ?

2014/11/23 11:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

車両タイプは、違うが類似点が多いですね。積載量は、ウェイクの方が断然多いですね〜 4WD性能は、ハスラーが、断然上ですよ!ヒルディセントコントロール、グリップコントロール、ヒルホールドコントロール、など安全装備が充実してます。使う方の条件次第で甲乙付けがたいけど。

書込番号:18197191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/23 11:31(1年以上前)

で?

書込番号:18197237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/23 11:31(1年以上前)

なんとなく、ホンダのパクリのようにも見えますが。あまり変えようがないんでしょうね。
エンジン660CCでは、きつそうな気がします。770ccくらいだと少し余裕が出そうな気がしますが。
軽のエンジン規格もそのうち変わる気がしてきます。

書込番号:18197238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/23 11:48(1年以上前)

車内広さの為に、
高さをどんどん上げてますが、
安全性は大丈夫ですか?

正月など家族で乗車時、横風横転など
無ければ良いのですが。

書込番号:18197284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2014/11/23 11:50(1年以上前)

限られた規格の中で考えれば、皆同じ事思い付きになるのかしら?ホンダも似たようなスペックで、年内に新型車出すらしいですね。三者三様の良さ、欠点が有るから、これから購入される方は、じっくり検討してください。

書込番号:18197288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 12:21(1年以上前)

タントの発展系で、N-BOX+の対抗馬。

ハスラーの方がトヨタのパクリでは?

書込番号:18197386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/23 12:38(1年以上前)

車両サイズが制限されていて
エンジン排気量が制限されているので

皆似ていると言えば似ています

書込番号:18197436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2014/11/23 12:57(1年以上前)

2013年にハスラーが発表された時にはデカデカとしてコンセプトカーが展示されてました。
遊びにも行ける車、として、開発されたのは両方同じなわけで、一概にパクリとは言えないでしょうね。
その時にダイハツの開発者は、同じような事を考えているんだな、と思ったそうです。

ハスラーはワゴンRベースに外観をSUVにする事で開発も早かったのかもしれませんが、デカデカはタントがあるとは言え、高さが高くなるので、根本的な開発の見直しが必要だったため後出しにならざるをえなかったのかもしれません。
当然、後出しならば他車の良いところは参考にするでしょうけど。

N-BOX+は車椅子を載せる福祉車輌が根本にあり、そこから車中泊もできる車に仕上げたのではないでしょうか?

いずれにせよ、どれもいい車だと思います。

書込番号:18197489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 12:58(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000287082/images/

ハスラーってどうしてもこれの軽自動車版としか思えないんだよな。

書込番号:18197491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/23 13:20(1年以上前)

後発商品で類似点が多いのなんて当たり前じゃないですかね?

パクリっていうのは、「ランドウィンドX7」みたいなのを言うんだよ(笑

書込番号:18197530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 13:21(1年以上前)

背が高い、背が高いと言う人がいるけれど。
アトレワゴンやエブリなどは1880mm前後はあるんだよね。しかも商用車ベース。
すでに更に背が高いのが売ってるけど問題になってるの?

こちらは1835mmで低い上に、乗用車ベースだから足回りが違い過ぎる。
重心位置も設計によって下げてるしね。

書込番号:18197534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/23 18:34(1年以上前)

ハスラーも色々な車のパクリにみえるw

書込番号:18198442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/11/24 11:26(1年以上前)

ハスラーの売り方はパクリですね?(笑)
車内に釣竿はそっくりでした

車的には大違い
ハスラーは基本的にワゴンRのタイヤを大きくしただけの車です
昔のKeの再発売に近い車ですから(笑)

ウェイクはどちらかと言えば、N-BOX+
ただ、自転車載せるのに、助手席まで畳むのはどうでしょうか?
NBOXでは普段使いで、チャリ通の子供を送り迎えに行けるようにした物でしたから
タントでは窮屈だから、車高上げましたって感じです
当然ですがハスラーには自転車は積めないです(笑)

N-BOX/が来月末に発売になりますけど、あれはBbの軽自動車みたいな車です
若者向けクーペですから

書込番号:18201143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/24 17:53(1年以上前)

パクっていいものができるならどんどんパクってほしい

書込番号:18202288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/24 18:34(1年以上前)

車内に釣竿って昔からあるでしょ(笑

書込番号:18202429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/25 11:58(1年以上前)

エリズム^^さん

軽自動車でも他にもっと背の高い車種が既に出ていたのですね。
すいません。知りませんでした。
実績があるなら、大丈夫そうですね。

書込番号:18204940

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2014/11/25 12:59(1年以上前)

N-BOXは助手席たたまずに26や27インチの自転車積めるんですかね?
ヴォクシーですら2列目畳んでハンドル曲げないと積めませんし、N-BOX+のカタログはどう見ても小径ホイールの自転車なんですが、、、

書込番号:18205110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/11/25 20:32(1年以上前)

NBOXなら、ハンドルは曲げますよ!
シートの隙間にはまります
インチは気にしてませんでしたけど、ママチャリは乗りました
N-BOX+はバイクも乗ります
競技用

書込番号:18206304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


didtosiさん
クチコミ投稿数:144件

2014/11/26 11:38(1年以上前)

LECCEEさん

NBOXは助手席を前に出さないと積めませんNBOXに自転車を積むのは無理があると思います。

書込番号:18208437

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/26 20:41(1年以上前)

Wakeのターボ,高いグレードでタイヤが15インチの車に試乗しました.

見た目では重心が高い先入観があると思いますが,試乗した車は剛性の高さを感じましたし,横風の怖さは逆にハスラーの方があると思います.

ハスラーOEMを所有してますが,普段でも時速70km/hぐらいで落ち着きの無さを感じ始め,強風で時速80km以上は怖いです.

書込番号:18210066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/11/27 10:55(1年以上前)

LECCEEさん

N-BOXに26、27インチのママチャリ、シティサイクルなら充分に積めますよ!

積み方は皆さんの言う様にハンドルを切って前輪を助手席後ろ側に落とし込みます。
車体は26インチなら真直ぐに積める場合もありますが、基本、斜めにした方が積みやすいですね。

自転車のハンドル形状(高さ)により積めない場合ありますが普通に販売している自転車ならほとんどOKでした。
(N-BOXの天井にハンドルがあたる場合はアトレーやステップワゴン等でもあたってしまうと思います)

余談ですが、自分は子供の送迎及び趣味で自転車を車(N-BOX)に積むのでウェイクも大変興味があり、早速、見にいきましたがリアバンパー(ゲート開口下部)がN-BOXより10cm以上高く(高さはタントと同じ位)自転車がかなりウィリー状態になり軽量なスポーツ車ならいいですがママチャリの搬入は大変だと思います。

助手席部に車輪を載せて真直ぐ2台積みは魅力的ですが、何か汚れているタイヤや車輪が真横にあるというのは・・・。
(ママチャリのアルミ製の前輪はブレーキダストで汚れています。触ったり衣類が触れると真っ黒な汚れが付きます)
また、事故の際にN-BOXは助手席のシートバックで自転車をある程度止めてくれるかと思いますがウェイクの場合はどうなっちゃうのかなぁ〜と・・・。

書込番号:18212109

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ516

返信74

お気に入りに追加

標準

車重制限すべき

2014/11/14 14:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:116件

「軽」なのに1t超えって、どうなんでしょう?ちっとも軽くないわけで(涙)コンパクトカーより重くてそんな排気量で走りがいいわけありませんよね?そのうち税収不足を補うのにいい言い訳になりそうな気がします。
せめてエンジンを進化させてからデビューさせてほしいと思います。ダイハツは進化が止まってます。ハコが大きくなるなら中身も変えないと、性能は上がらないと思います。

書込番号:18166661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/14 15:50(1年以上前)

ジムニーも90年代から1t以上ですが…
自分はエッセからはエンジンは変わっているとは思います。
それよりスズキが80年代から未だにK6を積んで来るのが…

書込番号:18166782

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/11/14 16:15(1年以上前)

軽量だから軽自動車じゃないし・・
軽量化するとサスにもお金をかけなくてはいけないので
エンジン進化してサスも進化したら・・・そのツケ消費者におぶさってきます
また、小型車の方は1510kgを超えないと減税が受けられないという変なしばりがありました
愛車は1500kgでサスにもお金をかけていますが、減税にはご縁がありませんでした

いいんですよ、トヨタがバックについてれば少々のことは目をつぶってくれますよ
大体、車内に自転車のような危険物を入れようなんていう現実自体、大笑いと思いますけどネ

書込番号:18166822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/14 16:32(1年以上前)

本来の軽自動車の役目は終わっていると思います

今売れている車は排気量とサイズの規定を守っているだけで
本来の軽の立ち位置とは違ってきていると思います

軽と言う優遇税制は残して
軽規格を本来の立ち位置に戻すと良いでしょう

地方の・・・弱者の・・・や都会の・・・
であれば
NA500cc以下とかくらいにし高速道路走行禁止とし安全基準を緩和すれば
不公平さが減るのかな

1tオーバーとかビューンとかダーンなんて車軽でなくて良いです

スバル360まで戻す必要はないでしょうが初代アルトの4ストモデルくらいまで戻せば
優遇に対する不満も減るし
地方の・・・弱者の・・・や都会の・・・
には十分な性能かと思います

排気量(出力?)と車重の規制は見直して良いでしょうね
排気量400〜500cc(NA)くらいで車重が600〜800kgくらいが
優遇を受けるハードルとしては良い塩梅かと思います
サイズは現行か多少小さい程度でもリミット車重を決めれば無理なトールサイズは減るでしょう

国はもっと簡易な超小型車を計画しているようですが
実際の使用を考えると
360時代以上くらいの大きさは必要で
やはり屋根とドアがあり雨風凌げて
ヒーターとエアコンは必要でしょう
でビューんと走らなくても良く高速も乗れなくても
地方の・・・弱者の・・・や都会の・・・
の目的は達せられると思います

今噂されている超小型車は南北に長く山岳部も多い日本では現実的ではないかと思います

軽は調子に乗りすぎています(メーカーが)
甘いリクエストに応じ続けた国の責任も大きいです

書込番号:18166869

ナイスクチコミ!26


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2014/11/14 17:18(1年以上前)

議論するつもりはないですけど、私はヴォクシーに乗ってますが、好きでデカい車乗ってるのですから、不公平もくそもないと思いますが、、、

書込番号:18166965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/14 17:35(1年以上前)

そんな軽いから軽とか、軽油入れてるような単純明快な人は、2t弱の8軽キャンパーや特装車なんか納得出来ないでしょうね。
日本の企業努力のたまもののモノづくりを潰す、そろそろまた第3のビールで増税するかぁーって言う感じの詐欺師以外は…

書込番号:18167002

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/14 17:54(1年以上前)

僕は2000ccのターボ車に乗っていますがターボも不公平だと思っています
過給器も×1.2とか×1.5とか換算するべきかと思います
※今恩恵を受けています

第3のビールの件も同じです酒税なのでビールだとか発泡酒だとか言ってないで
アルコール量で課税ずれば良い
〇〇%から〇〇%までは〇〇円/Lでも良いし100%度数換算〇〇円/Lでも良い

今はやりのPHVやEVの経済性を評価する声もあるが
街のスタンドで売っているガソリンには道路関係に使い税金が多く乗っていた
(今は一般税化されているが払い続けている金額は同じ)
同じ道路を同じように走行しているのに・・・

すべて公平になんてできないのは判りますがバランスが悪い優遇や過剰な保護は逆バラマキでしかないと思っています



書込番号:18167045

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:116件

2014/11/14 18:59(1年以上前)

gdahisashiさん。
まさにその通りだと思います。規格内であれば何でもありになってますよね。IQやフィアットに乗ってたら、いじけてしまいそう(笑)
ビールも第3のビール飲料は新商品が続々なのにビールは代わり映えしませんもんね。たまにはリッチに…って思ってもいつもと同じモノになってしまいます。
軽もダウンサイズターボとか出ると楽しいのにって思います。

書込番号:18167209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件

2014/11/14 19:08(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん。
たしかにチャリンコ積むなら軽トラにしろよって思いますよね(笑)

書込番号:18167226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/14 19:10(1年以上前)

電気や水素、PHVなどは、道路特定財源を負担しないクルマ類であるが、不正軽油を許すなー!見つけたら即通報!
などと抜かしてやがる、国家権力で捕まらない、我が者顏の税金詐欺師の役人が考案した脱税行為を促進する一例ではある(^_^)

書込番号:18167230

ナイスクチコミ!12


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/14 19:48(1年以上前)

確かに、大きく重くなって動力性能は電子制御やCVT等で誤魔化してきているものの、めい一杯のとこまできてるといえる。
贅沢にもなってきているので、「贅沢はまかりならん」と、格好の税の財源にならんとすることは目に見えているといえる。
優遇措置撤廃も、今のままではやむを得ないといえるだろう。

しかし地方では、公共交通機関の縮小や廃止等が続き、クルマは必需品ともいえる。
国民車構想のときもそうだが、国の視点はどこかずれていることも珍しくないので、自動車メーカーを含めてマーケットや我々ユーザーがしっかりすべきと思う。

現状は、決して安穏としてはいられない販売台数であり、衝突安全を含む安全そのものをやっていかないとならないだろうから、当面は規格いっぱいのサイズにならざるを得ないだろう。

何か新機軸を採用するのはいいけれど、それが販売価格に跳ね返ったとしたら、ただでさえ高くなった軽自動車。いったい誰が買うのだろうってなことにもなりかねないかも。

見直して、方向性を定めていかなければならないカテゴリーではあるのだが…

書込番号:18167362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/11/14 19:56(1年以上前)

軽自動車の源流は、政府の国民車構想から来ていますから、贅沢装備満載(一トン越え)のクルマが「軽」自動車とはコレ如何にと言う気持ちは、分からないでも無い。

重量増加の原因は、装備満載な事もありますが、昨今厳しくなる衝突安全をクリアする為でもあります。
車重制限をしてしまえば、超ハイト系(軽)の成立は難しくなるでしょうし、何でも規制規制で雁字搦めにしてしまえば多様性が失われ、酷くツマラナイ事にもなるやも知れません。

個人的には、車内でバンザイ出来る程の室内高はやり過ぎだと思いますし、走行性能も考えればムーブやワゴンR程度の室内高が適度かな。

どうでも良いですが、シレっと毒を吐いていませんか?

書込番号:18167389

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/14 20:54(1年以上前)

今年2月にヴォクシーを購入したのですが、ウエイクが1月に発売されていたら迷ったかもしれません。2年後に検討しようと思います。木曜日にウエイクを見に行った時に営業マンにもったいないと言われました。普段は1人で乗っているので。
今度ターボを試乗してみようと思います。

書込番号:18167585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:116件

2014/11/14 22:37(1年以上前)

マイペェジさん。
毒吐いてます(笑)私にとってハスラーは許せる範囲なんです。しかしウェイクまでくると、ダイハツさんのドヤ顔が目に余ります。軽自動車の規格自体を見直す時期にきてるのではないかと考えてしまうようになってきました。必要性があるのだろうかと。一家に1台が軽自動車の家庭は今やほとんどありませんから。優遇措置の上にアグラをかいた贅沢品は重税の対象となっても仕方ありません。そうなる前にメーカーが先手を打つのが利口なやり方ではないかと?

書込番号:18168022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/14 22:43(1年以上前)

軽の乗用車タイプはね、車高1550以下、価格100万以下なら、従来通りの税金で、それ以上なら1.5倍、車重1t以上なら2倍とかね。
商用車はこれに限らず。それくらいやってもいい気がする。田舎の足なら、ミライースで十分でしょ。
しかし、マツダファンはアンチホンダだったり、売れてるメーカーを嫌ったり、なんでなんだろうね。

書込番号:18168051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2014/11/14 23:16(1年以上前)

削除覚悟で書き込みさせていただきます。

> 一家に1台が軽自動車の家庭は今やほとんどありませんから。

これは何をもってそうおっしゃってるのでしょうか。世の中、母子家庭や父子家庭、高齢者のみの核家族などたくさんいらっしゃいますし、それ故一家に一台が軽自動車の家庭だってたくさんあります。
毒吐くのはご勝手ですし私が何を言われても構いませんが、こういう書き込みはいかがなものかと思います。
ご自身が裕福なのかどうか知りませんが、全てをご自分が基準とした偏ったご意見は少しお控えになった方が良いのでは、、、

書込番号:18168170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/15 02:30(1年以上前)

世の中、物品税があった頃のがなんか平和だったなぁ…。
夢の円盤…CDシングルが1000円→800円+3%になった、やったぁー\(^o^)/
なんて喜んだのもつかぬまの泥沼、あれから26年…子供や幼稚園児や年金暮らしの年寄りからも税金盗って
武士どもの独裁者は、士農工商で弱者を虐めて、チンタラ浜辺でかき氷作りながら阿呆が!
また円安とかせっかく下がったガソリン(日用品、食料)がまた上がるだろうが!
【結論】
ケチなダイハツやスズキはまったく悪くない! 軽しか売れない謎な外車メーカーの日産(インフィニティ)のがまだ悪い(^_^;)
逃げ腰で何もしない嘘つきの阿呆は、大陸や半島より悪い。

書込番号:18168677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2014/11/15 08:25(1年以上前)

たしかに一家に1台の軽自動車のご家庭もあるでしょう。しかし、それは金銭的な事情で…というわけではないのがほとんどではないでしょうか?都会の道路事情や駐車場の問題でそうなっているだけかと。
公共交通の便が悪い私の田舎のようなところでは免許があってクルマを持たない方はいないと言っても過言ではありません。クルマがないと通勤や買い物もままならないところでは必須です。
結論は軽自動車に乗っている方達は、好んで軽自動車を選んでいるって事です。しかも200万以上する趣味性の高い物ばかりです。けして貧乏だからではありません。庶民の足という感覚ではないと思いますがいかがでしょう?

書込番号:18169161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/15 08:36(1年以上前)

↑何を書いてるのかさっぱり
自分で書いてることに矛盾だらけ。
都会の駐車事情が何で軽自動車になるのか説明して欲しい。
金銭的な事情で軽自動車という人も沢山いる。好んでじゃなく仕方なくだ。
どうしてもクルマが必要で維持費が安い軽自動車しか持てない人も沢山いる。
勝手に田舎の事情と自分の生活観念を全国に当てはめるな。

書込番号:18169187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2014/11/15 08:36(1年以上前)

地方の子育て世帯ですけど、軽自動車も買えずに出勤はスクーターです。
(都会で車を持ってないの方達は維持費とか違う事情でだと思いますが〜)

仕事と生活で使用してる世帯なら軽トラはもう少し荷台サイズを大きくできたり
マーチやフィットやスターレットサイズまで軽規格で覆いこんで
(800ccあたりがガソリンエンジンで一番効率が良いとか聞きました)
みる運動をみんなでしてみるのもいいと思いますけど。

超小型車で毎年取られる税金で今の軽よりグッと下げて。
今の軽自動車規格を車格を大きくし、税金を今の小型車より下げて
軽自動車を上げる設定にしたら地方公共団体も喜ぶと思います
(国税は面白くないと思いますが)

そんなわけで維持費が安くて道具を沢山つっこめるウエイクのポリシーは
ぼくとても大好きです。

腰高さを心配してる記事もみますけど、用途から言うとジムニーなんてぐるぐる転がるし
(起こしやすいですけど)重量センサーとかバランスセンサーとかつけて走行中のバランスを
「ピピピ♪」と知らせてくれる計器をつけてくれたら楽しそうですね。

書込番号:18169189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:116件

2014/11/15 08:50(1年以上前)

金銭的な事情で軽自動車の方にはこのクルマは必要ありません。そんな人達のためにも今の優遇措置は必要ですが、豪華な軽自動車ばかりが登場して税制が見直される結果になれば迷惑を被るのは、本当に足として必要な人達です。
ウェイクとミライースが同じ税金が正しいとは思いませんがね。

書込番号:18169219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

スタイルについて

2014/11/14 08:25(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件

カタログを見ててふと思ったのですが、斜め後ろからの画像がどことなくネイキッドに似てますね。ダイハツは全部こんな感じなのでしょうか、それとも同じ遊ぶ車としてある程度意識してデザインされたのでしょうか。
ネイキッドも好きな車ですので、これはこれで気に入ってます。

反対に、フロントですが、フォグ無しだとカラーによってはフロントマスク、特にフォグまわりの繋がったガーニッシュ?が少し間抜けに見えるのですが、なんとかならないものかと思ってます。やはりフォグはMOPではなくDOPにしてもらった方が良かったなぁ、と。
スタイルパックはDOPにできたのでは?スチールホイールとの差分があるとはいえ、かなりお得だとは思いますが、個人的にはアルミホイールでなくても良いので、、、
ま、このあたりはメーカーの戦略(悪く言えば策略)なんでしょうけどね。

書込番号:18165851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/14 08:51(1年以上前)

外寸が決まっている軽で少しでも大きな室内空間を狙うと
皆同じようなあうとラインになってしまいます

残念

軽規格廃止も近いのか!・・・

書込番号:18165890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2014/11/14 08:59(1年以上前)

個人的には鉄ホイール好き・14インチアルミは嫌ですので、フォグは諦めました。
15インチアルミはトップグレードの証として、オプション設定はしないのでしょうね。
フォグの後付けができないのが辛いところです。

書込番号:18165907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/11/14 13:52(1年以上前)

CMでびっくりしたけど、助手席に自転車ってアリなのかな
いくら固定してあるといっても助手席から衝突されたら・・コワクない
衝突安全とか考えてるのかな
衛生的にも汚いタイヤがシート上にあるのもどうなんだろう

むかしのホンダシティ搭載タイプバイク、モトコンポみたく
車両搭載自転車にする方が安全性は高いと思うのだけどなあ

デザイン的にはがっつり、モボリオスパイクのパクリ・・狙いはいいけど

書込番号:18166580

ナイスクチコミ!0


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件

2014/11/14 15:18(1年以上前)

ダイハツウェイクさん

そうなんです、フォグの後付ができないのが残念です。大抵の車はDOPで設定があるので、なんでだろう、と思います。
どうしてもフォグなしの顔が好きになれません。

書込番号:18166718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件

2014/11/14 15:28(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

自分的にはありですよ。今乗ってるヴォクシーも中に数台詰め込みますし、以前はミツビシトッポで無理やり助手席に2台載せてレースに遠征した事もあります。しかもロードより汚れるマウンテンバイクです。
シートの裏側はファブリックなので汚れてもすぐ清掃できますし、中に積むのが嫌な方はウェイクを選ばず他の車で天井や背面に積むと思います。
そこは割り切れるかどうかですね。

衝突されたら諦めるしか、、、運転席側から突っ込まれる事もあるので、どんな状況でも怖いです。

書込番号:18166736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信5

お気に入りに追加

標準

cmみました

2014/11/13 11:36(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:585件

車の屋根を
切る
大体なcm
改造される車しか残りませんでした
家の妻は車を改造するcmだと思いこんでいます
ウェイク荷物が一杯乗りそうですね
日野のに豚と間ょつています
ウェイク最高

書込番号:18162842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/13 11:40(1年以上前)

縦読みかと思った。

書込番号:18162861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2014/11/13 12:35(1年以上前)

センチメートルかと思った。

書込番号:18163012

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:585件

2014/11/13 21:21(1年以上前)

何かコーナー曲がったら店頭しそうですね
背のたかい車はヤバいですね
やはり重心の高い車はヤバいです

書込番号:18164450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/13 23:23(1年以上前)

見た目と寸法だけで重心位置が高いと言ってるし…

書込番号:18165050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/14 03:47(1年以上前)

流石はダイハツ!
また面白いCMやりますね。
ベタ踏みならぬ、こういうのベタ惚れ(^_^)

あぁーこれって参考出品されてたデカデカですよね?
デリカみたいに角ばって四角いデザインが好きなんで、形だけならハスラーより好きですね。
4駆で山道、坂道、道の駅キャンプもいいですわ。

書込番号:18165516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:27〜205万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,904物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ウェイクの中古車 (1,904物件)