ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜205 万円 (1,899物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2015年1月2日 23:19 |
![]() |
89 | 16 | 2014年12月24日 18:59 |
![]() |
13 | 6 | 2014年12月18日 00:33 |
![]() |
72 | 23 | 2014年12月17日 19:56 |
![]() |
5 | 3 | 2014年12月5日 14:17 |
![]() |
4 | 5 | 2014年11月14日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
11月25日に
「動力性能とシフトダウンについての質問です」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713573/SortID=18205565/
を投稿した者です。
その後の進展について、ご報告します。
解決済みにしてありますが、12月2日(火)17時頃、近くのディーラーに出かけました。
下取り予定の「パレット」をお客様用駐車場に目立つように止め、しばらく、外にある「ウェイク」を眺めていましたが、寒いので、店内に入りました。
カウンターにはお姉さんしかいなく、奥の事務所(?)に、男性が5,6人いました。少し立ちん坊でいましたが、そばのテーブル席に点検待ちの若い男性が雑誌を読んでいる状態。時々、セールスらしき男性が行ったり来たり。私と妻には目もくれませんでした。
「売る気がないのか」と思い、カタログを持って出てきました。絶対ここでは買わん。
そのあと、「シフトダウン」にこだわりがある私は、「スペーシア」購入を主張しましたが、妻がどうしても、「ウェイク」が良いと言うので、先のディーラーと違うところで契約してしまいました。
アーアー、普段は妻が買い物の足として使いますが、2人で遊びに出かけるとき、山梨、長野、新潟、栃木、福島、茨城等の往復200km以上ある時は私が運転します。新しい減速システムに興味は有りますが・・・どんなことになるか、マア、どんな車でもそれに合わせた運転しますが・・・納車は1月中旬以降の予定です。
PS.パレットの下取りは止めて、現金で購入しました。
3点

外出されるときは、パレットを出動されればいいのでは?
師走のクソ忙しいときにボーっと佇んでいても誰も相手してくれませんよ、邪魔なだけ
カタログもらうときは何か尋ねましたか、その時にでもアプローチできたのでないですか
もしかして黙って持ってきたんですか
最近はお客様に気をつかってか積極的にお伺いを立てに来ません
個人的にはその方がウェルカムなんですけど、変に気を遣いたくないので・・
減速のたびにSモードかぁ、シフトダウンで2速ではなくて
Sモードはガソリン使っちゃうからエコ的にはどうかなと思います
シフトダウンの方が燃料カットするので燃費に好影響と思いますが・・・
書込番号:18262798
6点

ダイハツっての売る気ないですよね(笑)
シフトダウンするならやっぱりパドルシフトの車がいいです
書込番号:18305247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スライドドアを諦めればワゴンRスティングレーターボでスライドドアが必要ならばN-boxです。マニュアルモードのパドルシフトがついています。ダイハツのSモードはムーヴターボの二つ前のモデルではエンジンブレーキではホンダより良くてトヨタの子会社と感じました。パレットの日産版のルークスのSスイッチは馴染めないでした。
書込番号:18330568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
燃費基準を厳しくしたうえで軽にもエコカー減税を適用する方針だそうな。居住性ばかり追求してる軽にそんなもの必要ないと思います。内燃機関を見直すのが先でしょう!年代物のエンジンにCVT着けたくらいで減税はないと…。ただでさえ優遇されてるわけですから。
書込番号:18291150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基準満たせば当然でしょう
ガソリン撒き散らす車に乗ってるの?
書込番号:18291195 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

正直、消費税あげたり、軽自動車税上げる意味が無いとは思うけど。
どうでもいいや。
それより、ここに書くことが意味分からない。
ウェイクだけの問題じゃないし。
書込番号:18291199 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

小さなエンジンで無理して重い図体を走らせれば燃費が悪くなるのは当然なので、燃費で税金を決めればいいでしょう。一番簡単なのは自動車本体ではなく燃料だけに課税することです。
書込番号:18291202
11点

電産さんに一票。
課税は、燃費*走行距離でもいいです。
車にまったくのらない人が環境破壊税を払うのは、変です。
書込番号:18291263
8点

燃費基準が厳しくなるんじゃないですか?クリアできなければ減税させない。
なので、これから開発されて燃費の良いエンジンになるのだと思いますよ。
今までのではクリアさせないというのなら納得の減税案と思います。
プリウスを軽く超えて、50km/Lとかの車ができたら評価しましょう。
書込番号:18291388
4点

記事によると…
『 適用車種は、国土交通省が定める「2020年度燃費基準」の達成度で決まる。この基準は、例えば、車両重量が900キロ・グラム(ダイハツ工業のタントに近い)の場合、ガソリン1リットル当たりの走行距離が23・7キロ・メートルになる。この基準を20%上回れば75%減税、10%上回れば50%減税にするといった案を軸に調整する。
75%減税になれば、軽自動車税は1万800円から2700円になる。』
なので、今のままで十分に対応できるみたいですね。
もっと厳しくするつもりはなさそうです。
税金上げる意味が無い。
財源減りますよね。
大丈夫ですか?
でか、自動車全般にスレ立てろよ。
書込番号:18291415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今回のエコカー減税は15年4月以降、軽自動車税、次年度、1回10800円(北海道、東京は高いかも)減税なだけで、
乗ってる期間の全ての軽自動車税が安くなるわけじゃないので増税前に購入したほうがいいに決まってる。
安くなったって錯覚させたいだけだから怒る必要もないですよ、
購入してくれれば消費税やいろいろかかるし、経済指標を上げたいだけのような気がします。
書込番号:18291418
5点

記事を読んでんんんと思った。
例えば、車両重量が900キロ・グラムの場合
ってまた重ければ有利になる理不尽な基準にするつもりなんでしょうか。
書込番号:18291451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

減税じゃなくて燃費悪い車に増税の方が良いと思うんだ、財政的に。
私の車は間違いなく増税されるだろうが・・・気にせず乗り続けますけど。
ついでに排気量に則した税率にして欲しいくらい、いつまで軽優遇政策続けるんだろ。
書込番号:18291483
5点

まぁ、エコカー減税って購入翌年のみ適用されるだけですから、さほど目くじら立てなくてもいいんじゃないかと思いますよ。
軽自動車の増税は新車のみ対象だからまだいいですよ。バイクなんか新車中古車関わらず全部ですよ。もちろんエコカー減税なんてのも無いです。
私の125ccのバイクなんか、街乗りで55km/L以上走るんだから減税して欲しいものです(笑)。
書込番号:18292618
1点

お金持ちには車本体の税金は無しにして、飾っておくだけの車をどんどん買ってもらえばいいのです。排気量5000tだろうが、月に一度趣味で乗り回すだけならそんなに環境に影響しませんから。
書込番号:18293513
3点

主上が決める事ですからねぇ、いろいろ理不尽な事もあるでしょうけど、軽自動車だけに言える事ではなく、デミオとかに近い排気量のミニバン系や2リッタークラス以上にも言える事ですけど。
一家に一台が軽自動車の方にだってレジャーに行く権利はあるのですから、普段使いとレジャーと両方使える車を探してたらそれが居住性を追求したウェイクだったって事もありです。
ウェイクで家族みんなで出かける事を夢見て、一生懸命働いてお金を貯めて買ったって誰も文句は言えないでしょう。
てか、またか、、、
前スレわざと解決済にしてないんだからそちらの続きに書けばいいのに、わざわざ新しいスレをしかもウェイクの板に立てて、ウェイクに恨みでもあるのか?
めんどくさ(ー ー;)
書込番号:18293982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我輩は今でも、ニッサンファイヤーパトロールのバン4.5リッターガソリン、ショートボディ車を探している。
2スト360のポープスターもついでに欲しい。錆びだらけで、鉄板を切り貼りから始めるのくらいしかなさそう(´Д` )
程度がいいのは消防車しかだが、買い物やファミレスにも行けない。
幌だと夏も冬も辛い…のに昭和の3ナンバーや1ナンバーは8化も無理になり、さらに旧車課税で簡単には維持出来ない。
役人を丸太橋にして節税を乗り越えたい(^_^)
書込番号:18294090
0点

>車にまったくのらない人が環境破壊税を払うのは、変です。
車に全く乗らない人でも食料品や身の回りの品物はトラック等で運ばれているので、
間接的には恩恵を被っているんだけど?
それに車に乗らなくても電気やガス、石油などは使用しているでしょう。
なにも車だけが環境破壊をしているわけではありません。
相変わらずピントのずれた極論を述べますね。
書込番号:18297996
5点

↑同感ですね〜
この日本の世の中に自動車の恩恵を全く受けずに生活している人なんて居ないんじゃないですかね?
そもそも自分が利用しないのに支払うのはおかしいっていう考え方は民主国家向きじゃないでしょう。
自分が利用しないから払うのはおかしいで通るなら支払わないでイイ税金は私も一杯支払ってますよ。
子供みたいな理屈を言う方ですね(^^;
アイコン通りの年齢なら周りの人は大変ですね。
書込番号:18301485
2点



L-SA オレンジ 納車しました
第一声 「やっぱり かっこいい〜」
不安だった色も 目立つ色だけど 大人ぽくキレイな色で
大満足です
(ムネaeさん ガチャルカさん 別スレでは ありがとうございました
夕陽に映えるいい色でした)
走りは NAなので重いなぁとは感じますが私の遊び車としては十分です
車内が少しさびしいのでカー用品店などで何か探してこようと思います
(おすすめの物があったら教えてください 不器用なので手の込んだ事は出来ないけど・・・)
一目ぼれで購入したウェイク 大切に乗って行こうと思います
6点

のたりのたりさん!
納車おめでとうございます(^o^)/ 満足な様子で良かったです!ウェイクライフを楽しんで下さいね!!
アフターパーツ…まだ少なすぎて…仕方ないですがね!まだ出始めなんで、業者も開発中やと…!フロア周りのオレンジ化も最中デスが途中経過の写真を掲載する予定でしたが…携帯での写真投稿がやり方が悪いからアップ出来ません!勉強して何とか載せようと思います!
少ない中でまだ発注中ですが僕が購入したのは、フルセットマットで千鳥格子柄のオレンジで15660円(税込)です!コレは純正には無いトランクマット&ボックスマット&リヤステップマットが付いてます!ばら売りもあるみたいですが、どうせなら同色で…と思いセットで購入!余裕があるなら、オススメかな?純正よりも安価ですし!!!あと、車内電灯が暗いと思ったので、LEDに変える予定です!2〜3千円で室内灯セットがあります!フォグランプは流行りの青白は個人的に嫌いなので、昔ながらの黄色のフォグ球(LED可)を探して装備する予定です!今のトコはその程度での完成系を目指してますよ! あと、スタッドレスは14インチでオートバックスのダンロップホイール付を購入しました!長くなりました!すいません!!
書込番号:18274251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムネaeさん
ありがとうございます
本日 マイウェイクと初出社しました♪
仕事中に 窓越しにキラリ☆と輝くウェイクを見ながら うっとり(笑い)
こらこら しっかり仕事しなさいと 怒られてしまいますね
同僚の評判も良く
「CMで見るより 可愛い カッコイイ 大きい キレイな色〜」絶賛でした
でも 本心は みんなはウェイクにしないでねと思ってしまいます(ダイハツさん ごめんなさい)
ショッピングモールの駐車場に ずらりとウェイクだらけの光景は 嫌なんです!
話がそれました
ムネaeさん
着々と ウェイクの自分仕様 進んでいらっしゃるようで 羨ましいです
私は フロアーマット何も考えずDOPで購入のため 足元まで真っ暗です(汗)
そんな フルセットのしかもオレンジ色のがあったんですね
私も ポイントでオレンジを入れたくって とりあえず100均にて
オレンジ色のネックピロウ(車用)を買ってみました〜
あまり ウェイクの掲示板もり上がってないようですね
みなさんの マイ ウェイク自慢を見たいと思ってよくチェックしていますが
書き込み あまりないですね
さびしいなぁ
書込番号:18274536
1点

同感です(^○^)
ウェイクだらけなら嫌ですね!
100奄フネックピロウ! 実は私も持ってます!と言うよりも、ウェイク買う1ヶ月位前に宴会の幹事で景品に買った商品で、結局自分が当てたのですが、当時は昼寝の枕がわりになると思って購入!しかも、オレンジしか無くて(・_・; 余り気にしなかったのですが…まさか…こんなに自分にしては良い物とは(=^ェ^=) 一つしか無かったので追加購入しに同じ店へ…しかし…商品は無くて(・_・; まぁ仕方ないでした! シートカバーは、値が張ったのですが、純正オプのベージュで、この組み合わせがまたマッチしてて(^-^) 写真見せたい位です(親バカな感じかな?)
まだ、出始めなんでスレが少ないのかも、まぁ人気無くても、僕は自己満出来る車なんで(=^ェ^=) そのうち 仲間が増えると良いですね(^-^)
書込番号:18274595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムネaeさん
ネックピロウお揃いですね(こちらのお店も私で売り切れになりました
以外と人気商品)
DOPのシートカバーのオレンジのラインとネックピロウのオレンジが
ピッタリですね
今日は九州のこちらでも 朝から雪でした
頭に白い雪をかぶったウェイクは まるでオレンジxホワイトの2トーンみたいで
可愛かったです
書込番号:18280666
1点

ネックピロウ!人気だったんですね!
私も北の九州ですが、今回の雪では全く積もらなったです!沿岸部だったからかも!
スタッドレスも用意してたのですが(・_・;
新しいスレで、ダイハツの限定でミニカーがあると…欲しいので、明日、ダイハツの担当に掛け合いたいと思います!ダッシュボードに飾れば少しアクセントに…!
書込番号:18280850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
初めて価格ドットコムのIDを作りました!これからよろしくお願いします。
ダイハツ・ウェイクを検討している方、契約した方、光速納車された方、はたまた作る側や売る側の方、とにかくウェイクファンの情報交換の場にして行きましょう!
実は私、展示車は見てきましたが、試乗はしていません。
試乗せずに自分の物になってから初めて運転する感動が好き。
今までの車は全部そうしてきました。
ウェイクは他社と比べ勝ってるところも気に入ったところもあり、すっごくネガな点も多いです。
嫌いな人は凄く嫌いな車だと思います。
わざわざ新しいスレッドまで作ってすみません。
これからたまに書き込みしていきますので、よろしくお願いします。
8点

スズキの軽自動車『ハスラー』が、日本自動車研究者ジャーナリスト会議が選定する2015年次RJCカーオブザイヤー最優秀賞を受賞した。
なぜあの完全パクリのショボ車が、、、、
腹立たしく眠れる獅子が目を覚ましそうです、、、、
書込番号:18161751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

月末〜来月頭の週に納車予定です。
予定外に早くて社外ナビが決まってません。
グレードはGのSAです。
購入するダイハツ店第一号だそうです。
ちょとみきり発車での購入で、期待と不安がありまりが、今はカー用品店での小物選びを楽しんでます。
そんなこんなで、皆さん何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:18161896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先週、注文してきました。
軽自動車に200万はどうかと思ったのですが、
思い切って決めちゃいました。
最初はハイゼットカーゴを買うつもりで色々調べてたらこれも有りだなと。
納車は年内は厳しいかな?との話でした。
気長に待つとします。
4WDのG SA オレンジです。
40代のオヤジには派手かと思ったのですががんばちゃいました。
書込番号:18162347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一年点検が1月だから、ディーラーに行く予定が無いんだよなあ。
トレッサに行って、展示車を見てこようかなあ。
タントと比較して、室内空間の圧迫感の差は無いか確認したい。
N-BOXはカッコイイいいんだけど、広々感が無いんだよな。
直ぐには買えないけど^_^
書込番号:18162374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんウェイク選びを楽しんでますね(^^)
私は仕事用にハイゼットカーゴをずっと乗り継いでいたのですが、さすがに300系ハイゼットを3台も乗り継ぐのは嫌ですので、ウェイクで仕事に挑戦してみます。
以下の理由で、グレードはLの2WDにする予定です。
・年間に2万5千キロ以上走るのでターボだとオイル交換の周期が短くなりすぎる。
・ターボグレードだとアルミホイールが強制的についてくる。どうしてもアルミホイールよりも鉄ホイールの方がいい。
フォグランプをオプションで選ぶとアルミホイールとセットなのが悔しいところです。
みなさんはどんなオプションを検討してますか?
書込番号:18162505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビを着けるかどうか悩んでます。
自分だけが使うのならラジオが聞ければ問題ないのですが。
車屋さんが言うには後の事を考えてナビアップグレード?(メーカーオプション)だけでも付けていたほうがいいそうです。
リアゲートが樹脂製なので後から着けるのは困難だそうです。(バックモニタ?)
ハンドルにもコントローラーが着いてくるのかな?
タントでは純正のナビは結構トラブル(不満)が出てる様なので着けるとすれば社外ナビでしょうね。
車屋さんも純正は勧めないって言ってました。
書込番号:18163920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

gan1215さん、はじめまして!
有益な情報ありがとうございます。
カロッツェリアのCD/DVDプレイヤーをモニターにバックカメラの配線を自分でしようと思ってました。
おそらく配線を後から通すのが困難なのでしょうね。
オーディオ関係は弄りやすそうで期待してます(^^)
書込番号:18164709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もナビは使わないんですが、
バックカメラが欲しくてメーカーオプションのナビつけました、
バックカメラ、ハンドルスイッチ付きで86400円は安いと思います。
発表2週間前に注文して11月23日納車予定です。
書込番号:18164712
2点

gan1215さんこんばんは。
私も基本、音楽が聴ければナビは不要なのですが、
SDカードやUSBで音楽が聴ければ、CD読み込みレンズが壊れても音楽聴けますし、
後でナビ付けるのは大変らしいのと(バックカメラが)、
スピーカーが増えるのと、ステアリングスイッチは今時のナビなら社外品でも動くとの事だったので、
ナビアップグレードパックを着けました。
(細かく言えばタントカスタムの純正ステアリングスイッチに対応している社外ナビならOKと言われました。)
因みに、純正ナビの性能なら社外品で4万ほど安いですよ。(私は只今物色中で、ディーラーでつけてもらいます。)
書込番号:18164747
1点

カタログにてナビアップグレードパッケージ確認しました。
6スピーカーとバックカメラとステアリングスイッチがセットなんて、内容の割にかなりおトクな価格設定ですよね。
運転席から振り返ると、リヤウインドウ下端が高めですので、嫁さんが運転する時用にバックカメラは必須と思ってました。
それにしても、あの車内にあるリヤアンダーミラーはアイデアと思いました!
書込番号:18165011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに、ドライビングサポートパックを付けようか迷ったのですが、(シートリフターに触手が反応したので)
ディーラーの人に確認したところ、
あれを付けるとすわり心地が硬くなり、経年劣化により椅子がギシギシ鳴るとの事だったのでやめました。
書込番号:18165059
1点

bb5555さん
シートリフター、経年でそのようになるんですね、情報ありがとうございます。
私は腰が悪いので、あまり沈み込んだシートはダメで、今の車にもリフター着いてますが、一番上にして乗っています。
(ハスラーはリフターが無いとフルフラットにできないという酷い仕様ですが)
あと、私は身体が大きいので、チルトステアリングが必要かも、と思っていますが、確かシートリフターとセットで、ターボのみですよね。このあたりは試乗でしっかり確認した方が良さそうです。
チルトとリフターが不要ならば、基本装備はベースグレードでも問題ないので、あとの選択肢はターボかNAかになります。フォグは社外品でもなんとかなりますし。
乗って慣れてしまえばNAでもいいのでしょうが、やはり高速利用の多い自分にはターボは魅力です。
チルト以外の要らぬ装備で高くてもターボを選ぶか、我慢してベースで安くあげるか、悩ましいところです。
書込番号:18165410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の会社の社用車にしたいと検討していましたが高いですね(−_−;)
120万円くらい4WDの社用車仕様が欲しかった
荷物が積めてオフロード可能(水道関係の仕事でよく山奥に行きます)の4WD軽バスで期待はしていたのですが
書込番号:18165569
0点

初めまして^_^
ミニバンからの乗り換えでハスラーを買う予定でしたが、ウェイクにする事にしました。
この土日に契約する予定で、ボディカラーとグレードを家族会議中です^^;
オプション選びでカタログを見るのも楽しいですね。
宜しくお願い致します。
書込番号:18166010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウェイクの4wd性能は
どれぐらいなのでしょうか
一年の4分の1は雪との戦いです
書込番号:18166430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして13日に契約してきました。
タイプはGです、県によって特別装備ってかなりかわるんですかね?
ちなみに私は愛知県仕様で純正ナビ装着用アップグレードパックがつきました、皆さんはどうなんでしょ?
書込番号:18168123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんはどんなオプションをつけますか?
100Vコンセントソケットが欲しいのですが、前後別で各29,225円と高価なので迷ってます…
前後に付けたら6万円弱になってしまいます。
コンフォータブルパックの99%UVカットガラスはフロントドアと書いてあるから、フロントウインドーは普通のUVカットみたいですね。
ドアよりもフロントウインドーの方が99%カットであって欲しいのですが。
書込番号:18169976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日曜日に、タントカスタム契約ついでに見て来ました。
旦那はアトレーを買うつもりでいたのですが、ウェイクいいな〜とすっかり心移り。
しかし、雪国の為4WDじゃないとキツイのです。
せっかくのアンダートランクが…
雪のバカヤロー(ノ-_-)ノ~┻━┻
書込番号:18180093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センタ−デフロックの付いてない4WDに性能を求められても‥
軽自動車の4WDは正直、燃費を悪くするだけの飾りです
事実、北海道など雪国の軽自動車乗りは2WDで通してる人の方が多いと聞きます
そもそも普通車によって出来る轍(わだち)で駆動型式に関わらず軽自動車はハンドルを取られる方が怖いです
私も一応、雪国(新潟)ですが数十年前と違い近年の温暖化で一冬の積雪量が減ってるので昔ほどスタックしてる車も見ませんし必要性が薄いと思いますがね
書込番号:18182452
2点

そんなことはありません。
私はセンターデフロックのついてない、サンバー4WDスーパーチャージャー付に23年間乗り続けていますが、
どれだけ雪道で4WDに救われたかしれません。15cmまでの積雪なら、まったく問題なく走ります。
ウェイクで気になるのは、地上高が14cmと低い点だけで、センターデフロックのないことなど、まったく問題になりません。誤った情報を流すのはやめてください。そもそもセンターデフロックのついた4WDなど今や一部の特殊な車だけになっています。
書込番号:18182753
12点




ケイン@さん こんにちは 同感ですね〜ウェイクがっかりしました。個性的じゃなくなったと思います。売れる車を考えれば、今の形になるのかしら?残念です。車の外観は、個人、個人、好き嫌いが違うから、あくまでも私個人の感想ですが…
書込番号:18236551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればかりは量産化とコストの兼ね合いでしょうね。
書込番号:18237197
0点

コペンみたいに、着せ替えできると、いいな。
ダイハツさん、よろしくねm(_ _)m
書込番号:18239727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
身長174cm 座高93cm、 時々腰痛、ヘルニア、たまにキーンという腰の付け根の痛み! 持ちです。
腰をまっすぐにして乗れたの凄く良かったです。 ルームミラーの位置も高く視界の妨げになりませんでした。
ただリアシートが低く年配の人には電車やバスみたいな座面が高い腰掛タイプがあるともっと魅力があると思いました。
いいなーと思ったら G SAで200万?(展示車) 軽自動車も高くなったものです。
1度 皆さんも試乗をお勧めします。(見に行くだけでも) 後出しジャンケンの良いところがでていますよ!
3点

先日、展示車に座ってきました。
確かに後部座席の座面や背もたれが低いですね。
おそらく車内泊などに便利なフルフラットモードにする為だと思います。
実際いろいろシートアレンジをしてみましたが、限られた空間で良く工夫されていると感心しました。
書込番号:18159994
1点

ですねまでかでかほんとに軽でも
お高いですね
いまハイゼットウェイク日野のにとん
で悩んでいます
ウェイク荷物が一杯乗りそうですね
書込番号:18166461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日私も試乗してきました。
現行タントとの比較ですが
フロントはシートの座面高さを上げて
アイポイントを高くしてあります。
が、タントよりは前方の見切りが見辛く感じました。
座ったときの開放感という部分では
やはりタントですかね。
スライドドアの開口部もタントより狭いです。
出だしはやはり重さが影響してか
同じ量を踏み込んでも進みは悪かったです。
トランクはやはり深さがある分よさそう。
ボードをつければより使い勝手もいいでしょう。
荷物を沢山積むシーンでは間違いなくこちらが上ですね!
嫁が見た目も内装もストライクらしく
乗り換えようと意気込んでましたが
営業マンに諭され諦めました(笑)
そりゃーそうですよね。
タントは今年1月に納車したばかり
4000キロ超えたとこですからね。
でも見に行ってよかったと思います、
ウェイクのよさもわかりましたし
タントのよさも再確認できました。
長文失礼しました。
あくまで個人的主観であり
タントとの比較です。
書込番号:18166765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、近くのディーラーにホワイトのGSA展示車発見!!早速見て触れてきました。
とにかく、デカッ!!!並んで展示してあったタントカスタムが可愛く見えてしまったワ~(笑)
今の愛車、11年前のムーヴカスタム(パープル)は一目惚れ。
…ヤバい、コレ欲しいワ~。
書込番号:18167316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョット見たらもう口コミ100件突破してますね! そのうち新車発表会あると思うので、今度はタントと座り比べてみたいと思います。 そうそう 先日座ってきたウェイクにはガラス張りのカーナビゲーションと後部座席天井にモニターが付いていたので価格が高かったのかもしれません。
書込番号:18167565
0点


ウェイクの中古車 (1,899物件)
-
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
ウェイク G SA アルミホイール 両側パワースライドドア UVカットガラス キーフリーシステム オートエアコン(プッシュ式) LEDヘッドランプ プッシュボタンスタート
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
ウェイク X ディーラーオプションナビ(ワンセグ/CD)/バックカメラ/片側パワースライドドア/アイドリングストップ/社外ホーン/オートライト/フォグランプ
- 支払総額
- 99.3万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 2.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
15〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
ウェイク G SA アルミホイール 両側パワースライドドア UVカットガラス キーフリーシステム オートエアコン(プッシュ式) LEDヘッドランプ プッシュボタンスタート
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
ウェイク X ディーラーオプションナビ(ワンセグ/CD)/バックカメラ/片側パワースライドドア/アイドリングストップ/社外ホーン/オートライト/フォグランプ
- 支払総額
- 99.3万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 2.5万円