ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 21〜205 万円 (1,872物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 17 | 2015年3月20日 22:18 |
![]() ![]() |
77 | 17 | 2015年3月15日 12:06 |
![]() |
36 | 8 | 2015年3月9日 19:56 |
![]() |
32 | 8 | 2015年6月23日 23:08 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2015年2月26日 22:40 |
![]() |
10 | 5 | 2015年2月16日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
皆さん、はじめまして。
先月末、WAKEを契約しました!
納車は今月末の予定です♪
Gグレードのプラムブラウンクリスタルマイカを購入しました。
車を買うのも5〜6年ぶりで新車の購入は初めてで車のことは詳しくありません。
最初はNボックスやハスラー、スペーシアなどを見に行き、最後にタントを見にダイハツへ行きました。
タントを見に行ったのですが…
そこにWAKEが出現しました!!
CMやネットで見るWAKEは好みではなかったのですが、実際に見てみると家族も含め気に入りました♪
ディラーの方もタントを見に来てWAKEを気に入る方は珍しいと言っていました(^^;
その日は、WAKEの説明などを聞きカタログを貰って帰り、自分なりにカタログを見て家族とも相談しWAKEに決めました!
その後、ネット等でWAKEの口コミなどを見るようになりWAKEの見た目から安全性などあまりよくない口コミを目にする事が多く納車は楽しみなのですが少し不安な気持ちになっています。
見た目は気に入って買ったので問題ないのですが、安全面(横転等)はどうなのでしょうか?
また、WAKEを乗っていての周りの反応はどうですか?
実際に乗られている方のご意見をお待ちしています!
私は街乗りが中心で年に数回旅行等で高速を使う予定です。
長々とすみませんm(__)m
よろしくお願いします‼
書込番号:18573364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして
こんにちは!
当方昨日納車で引き取りに行ってきました。
色は主さんと同じ色ですが良い色ですよ!!
現車を見た事がなかったんですが嫁の意見で決定しました。
ご心配の横転等は無茶な運転をされなければ大丈夫だと思います。
私もグランビアや、エブリィに30年位乗ってましたが、
背の高い車は似たようなもので風の影響を受けやすいフラフラするとか色々ありますが
その車に合わせた運転を心がければ全く問題ありません。
あと色々書かれてますよね!(契約すると気になります。)
当方も荷室の奥行きの無さに(割り切っていましたが)
仕事で荷物を載せることがあるのでやっちまったか!とも思いましたが
年に数度の荷物より快適性、燃費性能を考えて購入したので
そのうちに気にならなく(諦め)なりますよ。
そういう自分も少ししか乗ってませんがバックミラーの位置が高く感じるのと
ステアリングは稼働する方にしとけば良かったなあと少し後悔しております。
あとスペアキー(スマートキー)を後日追加する予定です。
書込番号:18574098
4点

わたしは、納車から3ヶ月になります。購入検討当初は、車高が高いことが心配でしたが、却ってその空間を利用して様々なオプションをつけました。走行時には、強風の日は多少揺れましたが、危険を感じたほどではありませんでした。
乗り心地は、多少かためです。
わたしは、ワゴン車からの乗り換えなので、車幅が狭くなった分、運転が楽になりました。ただ、軽自動車なので、いざというときの危険性は覚悟して運転しなければなりませんね。
それでも、購入してよかったと思っています。長くつきあえたらと願っております。
書込番号:18574145
3点

amisapapaさん、返信ありがとうございます♪
納車おめでとうございます!
プラムブラウン、良い色ですよね〜
ホワイト・グレー・ブラウンを実際に見て妻と決めました(^-^)
やはり、その車に合わせて無理をしないで運転することが大事ですよね!!
他の車よりマイナスの書き込みが多い気がしてしまって…
被害妄想はよくないですね(^^;
ありがとうございます<(_ _*)>
納車が楽しみです!
書込番号:18574210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

heroちゃんさん、返信ありがとうございます‼
オプションを付けて有効活用されてるのですね。
私は、自転車に乗るのでオプションのサイクルホルダーを付けるか迷ったのですが予算的に断念してしまいました(ToT)
まだ、諦めていませんが(^O^)
私も購入して良かったと思えるようにWAKEライフを楽しみたいです!
早くWAKE来ないかなぁ〜
書込番号:18574528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます!
ご契約おめでとうございます!
私は一カ月待ちで2-6に納車になりました。
具合いいいです!
13年間2WDザッツに乗っていましたが、
4WDターボウェイクいいです。
広いし、ドアの閉まる音も普通車みたいに静かにしまるし!
路面の段差はやはり拾いますが、
今まで軽に乗っていたので、
別に振動は当たり前と気にしていません。
走りも初ターボなので、こんなにスムーズに加速するんだとビックリしました。
ネットで転倒するなんて書いてありますが、
普通に乗る分にはそんな心配ないと思います。そんな事いったら、
今までの軽バンみんな倒れちゃいますよね
乗れば納得!いい車です!
納車日が楽しみですね〜
書込番号:18576099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます!
azykさん、返信ありがとうございます♪
既にWAKEに乗られてる方から心配ないと言っていただけると、すごく安心します(^O^)
自動車評論家なんかも『横転するんじゃない?』とか言ってる人も居て、正直ビビってましたが(>_<)
本当に納車が楽しみです!
WAKEに乗って何処に行こうかなぁ〜
書込番号:18576185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

da-honさんこんばんは。
ウエイク購入おめでとうございます。
私も昨日夕方にようやく納車日の連絡があり、23日(大安)納車の運びとなりました。
なんと2ヶ月待ち!車両保険の内容切り替えをしないといけないですね。
月曜なんで、午後年休取って仕事休んで納車(納車代かけない様引取)だ〜!!
書込番号:18577833
3点

デスソースさん、こんにちは!
2ヶ月長かったですね(>_<)
でも、23日、納車ですかぁ♪
いいですね〜
実際に乗ってみての感想聞かせてください!!
書込番号:18581103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車から10日です。安定感が思ったよりあります。風が強い時は速度を控えれば大丈夫です。ターボならば高速も問題ないです。今では購入して大満足です。
書込番号:18583319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは☆
返信、ありがとうございます♪
安定感ありますかぁ〜
早く運転したいです‼
納車が楽しみです(^O^)
書込番号:18585573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。私のウエイク、納車から1週間経ちました。
高速の走行は全く問題ありません。車両重量が重めなのが功を奏しているようで
安定感があります。また高速でも会話は通常に出来るので静かな方です。
しかしターボは必要条件だと思います。
高速での追い越し加速も、かなりアクセルを踏む感触ですがスーット滑らかに加速していきます。
4駆なのですが燃費は16キロ前後で今のところ推移しています。
買って後悔しない、乗って楽しいウエイクだと思いますよ。
書込番号:18586575
2点

おはようございます!
ボーンナカさん、返信ありがとうございます♪
WAKEは、重量が重めなことで燃費が落ちる等の口コミが多いですがデメリットだけではなく良いところもあるのですね。
私は街乗りが中心になると思いますが、年に数回の遠出も安心して楽しく運転したいです!
ターボにして良かったと思っています‼
皆さんのお陰で本当に納車が楽しみになりました(^O^)
書込番号:18587185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、1月18日納品で約2ヶ月乗ってますが、何の問題もありません^^
周りからも、CMで見るより良いね、という声が多く、後部座席の広さもかなりの好評です
実際ネットでハイトワゴン系の軽自動車が横転してる写真を見ました(笑)が、普通に運転してれば横転することは、まずありえません(笑)
50キロ規制の下りの山道で70キロで曲がろうとした時が、一番横転の怖さを感じましたが、曲がりきれず対向車線にはみ出した程度です
高速135キロで走っても揺れますが、横転の怖さも無くカーブでも安定してます
上記は、前車エッセとの違いを知る為に、あえて行った危険走行ですが、こんな運転を普段からしなければ大丈夫です
逆に言えば、無謀な運転すればどんな車だって横転、横滑りの危険がありますからね
納車が楽しみですね(*^^*)
書込番号:18590833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年11月28日納車で7000キロ走行しました。
実際高速での横風に振られる事はありますが、フラフラするような不安定は感じません。直進性はしっかりあります。
また、転倒などについてですが、実は先日サーキットを走る機会がありましたが、あくまでも素人走りの体験走行なので速度は遅いですが、タイトコーナーでも転倒の危険性は感じませんでした。
まぁ絶対速度は遅いので参考程度ですが。
燃費は後付けオートクルーズ使用で23キロ/Lが最高です。NA車ではありますが。
書込番号:18596007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます!
香歌さん、私も初めてWAKEを実際に見たときはCMで見るよりいいじゃんでした♪
revmakotoさん、サーキットを走るなんてすごいですね!
それでも横転の心配がないなんて聞いて安心です(^-^)
みなさん、ありがとうございました‼
納車が4月1日に決まりました( ̄▽ ̄)ゞ
書込番号:18596950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

da-hondサンはじめまして
登録はギリギリ増税前ですか?
間に合って良かったですね(^-^)
乗るたびに良い車と実感しております♪
楽しみですね(*´∀`)♪
書込番号:18598158
2点

ユダ UDさん、はじめまして!
なんとか増税前に間に合いました(>_<)
早くWAKEに乗って色々なところに行き、私も良い車だということを実感したいです♪
書込番号:18599023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
Xのターボ車に乗ってます。
今日、旦那(某自動車会社勤め)から、ターボタイマー付けたほうが良い、と強めに言われました
そういえば取説に、高速や長時間走った後は、すぐにエンジン切らずにアイドリングさせておくような事が書いてありました
すっかり忘れてた為、いつもすぐにエンジン切ってましたが、通勤で高速走ったり、長時間運転もよくします
車にとても疎い為、ターボタイマーの事も、どうしてすぐにエンジン止めてはいけないかも、初めて知りました
旦那の言う通り、うっかり忘れ防止の為にもターボタイマーは必要でしょうか?
車に詳しい方、また同じターボ車乗ってる方、教えて下さい
書込番号:18564542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハッキリ言って必要なし。
大抵のスポーツ車でも純正でターボタイマーなんて付いて居ません。それは何故か? そんなに温度上がんないからです。
エンジンをぶん回してターボを回し、高温になった所でエンジンを切る。するとターボ周りのオイルが流れる配管とか焼き付いつくのを防ぐのが本来の目的。
付ける様な車は、ブーストコントローラーを付けて過給圧を上げて、サーキット走行をする様な車くらい。
冬の寒い朝にエンジンかけてターボタイマー数分設定で室内入る。出勤の際にはすでにエンジン温まってて、暖房から暖かい風が出る。なんて利点はありましたが・・・。
アイドリングストップが付いてるエコ車にターボタイマーなんて、本末転倒でしょう。
現在乗ってるMAXでさえ、ブースト計では過給圧0.6程。エンジンが同じでしょうから、660ccのエンジン✗0.6=396cc
660cc+396ccで約1000ccと同じ位の排気量計算。
ひたすら山道をアクセル全開で、長時間登り続ける様な走り方をしない限り必要なしでしょう。
書込番号:18564598
18点

香歌さん追伸。
以前2000ccターボ車に乗っていてエンジン、ターボを大きいサイズに交換しそこそこの改造車に乗っていました。
改造した分エンジン等への負担も大きく細かな管理が必要とされ、ラジエーターの水温計、排気温度計、ブースト計というものをつけていました。
高速走行時は時速110キロ固定で2時間程走り続け、水温は上がって95度、排気温は700度位。
通勤でこんな距離とか走るかな?こんな走行するならあった方が良いかも。
旦那さんがどうしても欲しいと言うなら、付けたい気持ちも良くわかるので付けるのも、いたしかねないと思います。
書込番号:18564662
4点

不要ですし、無駄なアイドリングが禁止されている自治体もあります。
書込番号:18564734 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

要らないです
サーキットでも走るならまだしも、高速のサービスエリアでも、駐車場に停めるまでに、クールダウンは出来てます
まぁトイレに駆け込む時には必要かも?知れませんけど、車を停めて、一呼吸したらエンジン止めても今の車は平気です
旦那さん古い車に乗ってたんですね
書込番号:18564739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、早速の返答ありがとうございます
デスソースさん
確かに、アイドリングストップ車にターボタイマーはちょっとおかしいですね
詳しい数値的な事はサッパリ分かりません(笑)が、必須ではない事は分かりました(笑)
日本ちーちゃんさん
本題と逸れます?が、ギアをパーキングに入れるとアイドリング解除されるのがせつないです(笑)
よみがえる空さん
旦那は一応(笑)車会社に勤めてるので、その辺の事は詳しいハズ?なので、結構強めに言われてビックリした次第です
書込番号:18564789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

高速道を長時間走ったとしても降りてから目的地までは一般道を走る訳ですからその間にクールダウンします、街乗りでも駐車直前まで全開にする訳ではないのでその間にクールダウンします …ので私は不要だと思いますし2リッターターボ乗ってますが20年壊れていません。
それと以前付けていた人に聞いた話では街中ではすぐ止まり高速のパーキングに止めた時で20秒で止まったらしいです。
書込番号:18564790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
このクルマではありませんが、ターボ車を所有しています。
特にタイマーまでは必要はないかと思います。
高速回転した直後、すぐにエンジンを切るとかを頻繁に繰り返したとかではない限り、そう神経質になることもありません。
通勤で使われるそうですが、高速を降りて会社に着き駐車するまでに、エンジンをブン回すことはないかと思います。
長時間走るときでも同様に、止めるまでの間でアフターアイドルはできているかと思います。
ただ、気になるのでしたら、クルマから降りる直前にエンジンを切るようにすれば良いかと考えます。
結構クルマを止めてから降りるまでの間、意外と時間がかかるものであり……といっても数十秒から1分程度ですが、クルマを止めるときもエンジン回転をあげずにゆっくり止める習慣をつけておけば、合わせた時間でアフターアイドルは完了しているかと思います。
通勤時は慌ただしいかとは思いますが、ちょっとの気遣いだけでターボ車に対して神経質になることは軽減されるかと思います。
自分のターボ車はこの方法で、未だトラブルは起きていません。
ただ、エンジンオイルだけは、交換を怠らないようにしてください。
といっても、指定されたサイクルを守るだけで充分だと思います。
たまに汚れがないか、または適量はいっているかのチェックしておくだけで良いと思いますし、まだオイルが著しく減るといったことはないでしょう。
書込番号:18564794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

桜桜さん
ターボタイマーも色々あるんですね
通勤で高速使用している為、何かあったら困るなぁと思ってましたが、大丈夫そうですね
Hinam4さん
アドバイスありがとうございます
購入したお店が、10万キロまでオイル交換無料でしてくれるお店なので、エンジンオイルしっかり交換してもらうようにします
書込番号:18564831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

香歌さん、多分ね、
旦那さんがターボタイマー欲しくて、奥さん説得させる為の手段。
例えでね、大きいテレビが欲しいな。奥さん説得させる為には小さい画面だと目が悪くなるから大きいのが欲しいな。的な。
車関係の人なら知らない筈ないから、知らないフリはブラフだ。
ホントは欲しいから、奥さんの同意が何とか欲しいな!だと思いますよ。
私でも欲しかったらそう話します。
知らないフリして、そうなんだ〜。でokしてあげてちょ。
その方が夫婦円満。
書込番号:18564921
5点

デスソースさん
そうかもしれませんね
私が新車買う事には、かなり反対していたのですが、買ったのがウェイクだと分かると、興味無さそうなフリして、色々聞いてきます(笑)
とりあえずは現状維持で車も旦那も(笑)様子見します
書込番号:18565181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それ以前にウエイクに付けられるターボタイマー自体売ってないと思います。
書込番号:18565856
3点

たぬしさん
前述したように、とても車に疎く、ターボタイマーなるものが、どういう形なのか、どこに付けるものかも分からず、今回初めてその機能とか役割を調べて知ったレベルです
まだ発売したばかりなので、適合するのが無いかもしれないですね
書込番号:18565878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイオクでも入れている人間なら付けて下さい。うちは以前ジムニーに入れてました。
あり得ない角度の登坂、アスファルトでブレーキ踏んでいてもずり落ちて行く程度をローギアで登頂した後はしばらくエンジンつけっぱなしにしてましたね。
むしろよく新車から入っているようなクーラントでオーバーヒートしないもんです、TrustタッチのOBDメーターは水温警告すぐ出てたんですが(・_・;
書込番号:18566063
1点

エンジンの耐久性を上げるならターボタイマーあってもいいと思いますが、それなら車屋さんの旦那さんに旦那さんの自腹で付けてもらってはいかがですか^ ^
一応ダイハツは標準でそんなタイマーなしで保証している訳だし、付けないと不具合出るなら、それってリコール品です。
とは言うもののエンジンオイルの劣化は熱でも進みますので、高負荷運転が続いたあとのクーリングはあるに越したことないとは思います。
書込番号:18575374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

香歌さん、こんにちは。
私も車種は違いますが、ターボ車でターボタイマーを付けています。
そんな私が言うのも説得力に欠けるのですが(笑)
ターボタイマーはなくても大丈夫です。
ターボ車というのはパワーがあるので、エンジンオイルが高温になります。
その状態でエンジンを止めると、ターボが焼付いてしまう可能性があるので、
ターボタイマーでエンジンを止めないでオイルを循環させ続けてオイルを冷やし、
ターボの焼付きを防ぐという趣旨です。
一般道では必要はありませんし、高速道路や山道を走った場合には
停車後エンジンを止めずに数分間アイドリングをすれば大丈夫です。
参考までにターボタイマーとはこのようなものです。
http://www.hks-power.co.jp/product/electronics/timer/type-0/index.html
http://www.apexi.co.jp/products/electronics/a_timer.html
http://www.nagaidenshi.co.jp/TIMER/4754.shtml
http://pivotjp.com/product/timer/sat.html
>まだ発売したばかりなので、適合するのが無いかもしれないですね
ターボタイマーを使用するのには、車種別にハーネスという配線が必要になってきます。
ウェイクはまだ発売されて間もないので、専用のハーネスが発売されていません。
この春から秋ぐらいには発売されるのではないでしょうか。
書込番号:18576694
1点

bianchoさん
>エンジンの耐久性を上げるならターボタイマーあってもいいと思いますが
>とは言うもののエンジンオイルの劣化は熱でも進みますので、高負荷運転が続いたあとのクーリングはあるに越したことないとは思います。
上でも書きましたが、ターボタイマー(アフタークール)はエンジンのために行うのではなく、
タービン保護のために行います。
アフタークールを行うことによって、エンジン本体やオイルに影響はありません。
初心者である香歌さんのためにわかりやすく書いたのなら、失礼お詫び申し上げます。
書込番号:18576715
0点

もう閉まっていますが
>まだ発売したばかりなので、適合するのが無いかもしれないですね
「今後も対応品が出ることはない」と言う意味でも書きました。
今時の車はセキュリティー装置が標準化されている影響みたいですね。
最近は燃費を良くする為にターボ車は増えていますがあくまで高効率や環境のためなので
必要とされないんでしょう。
考えるだけ時間の無駄ですよ。
もし分からず屋の旦那さんなら「対応品が出たらつけていいよ」でいいです。出ませんから。
書込番号:18580845
0点



先日初めて給油しました。
その数日前に燃料警告ランプが点灯してそろそろ給油しなきゃなと思いながら何十キロか走りました。
そろそろやばいかなと思い、巡航可能距離表示を見たら12キロ。
マジでやばい!とセルフスタンドへ行って給油開始。
約27Lで自動ストップ。ん?少ないなと思い、少しノズルを手前に抜いてサイドレバーを引くがやはり自動停止。
満タンになってなくても何かの加減で入らないこともあると思うから、まぁいいやと思ってそれで終了。
エンジン掛けてメーター見ると、一番上まで(Fよりもっと先まで)針が振り切ってる。
タンク容量36Lで給油27L。
きちんと満タン入ってたとしたら、9Lの余裕は多すぎると思いませんか?
3点

取説には6リットル以下で点灯と書いてありましたので、巡航可能距離はあんまりアテにしてないです^^;
自動でレバー止まった後も、前車エッセに比べかなりの量が入るイメージ持ってます
ちなみに、昨晩同じく給油してますが、ランプ点灯後20キロ近く走行し、29リットル給油できました^^;
書込番号:18556336 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

取扱説明書174ページに「新車を受け取った際に、航続可能距離として表示される数値は正しい数値を表示しないことがあります。」とあります。
今回初めての給油とのことですので、このケースも考えられると思います。
書込番号:18556392
7点

お二人様、レスありがとうございます。
取説にそんなこと書いてあったんですね(汗)
巡航可能距離表示はとりあえず無視するとして、
仮に、きちんと満タン入れてたとすると、警告ランプが点灯するのが早過ぎる気がしますし、
私の給油レバー操作の問題で実際はあと何リットルか入ったとしたら、燃料メーターがもう少し下を指しててもよかったのかなと思います。
どっちにしろ、かなり曖昧ですね〜。
まぁ、たいして気になる事じゃないですが・・。
書込番号:18556713
4点

CT200hの低燃費目指すユーザーのサイトなどだと、どこまでガソリンが入って、警告給油灯が点いてから何リッター残っていて、何キロ走れるかなど様々な研究がされています。
例で言えばCT200hでしたら、給油灯の点いてから300キロも走れる人も居るみたいですので、自分のウェイクが自分で走って燃費がいくらかや、給油灯がつくのが何リッター前なのかなど、研究してみるの自分の車の楽しみかもしれませんね。燃費計があるでしょうから、大体は想像できるようになって、自分なりの走り方が作れるのではないでしょうか?
書込番号:18556833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

b.z178さん
へ〜、面白いですね。
しかし、ランプ点灯後に300kmですか。誤差じゃなく異常のような・・・
参考にして、楽しく気にするようにします。
ありがとうございました。
書込番号:18556887
3点

他車ですが僕の経験からは
ガソリン残量はメーターよりランプの精度が高いです
ランプが点いたとの事ですが
平坦で点きっぱなしでしょうか
それとも一時的に点いて点いたり消えたりの状態でしょうか
点き始めのタイミングを覚えて何回か給油すれば
ランプ点灯時のガソリン残量が大体把握出来ます
残9Lで点灯は早いとは思います
書込番号:18558866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

gda_hisashiさん、こんばんは。
数日間ずっと点灯してましたよ。もちろん平坦な道がほとんどです。
その間、ちょこちょこ乗りばかりで多分30キロ前後は走ってると思います。
たしかに残9Lは多すぎると思います。
じつはもう少しガソリン入ったのだろうなと、思うようにしてます。
それに、この車以外にタンク70Lのセダンに乗ってますが、点灯後同じ程度走ってもうやばいかなと思うぐらいで給油すると、だいたい64〜66Lほど入ります。
書込番号:18561063
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
東京23区内ですが、未だに走っているウェイクを見た事がありません。駐車している車さえ見ないのは売れてないかと疑ってしまいます。納期が1カ月半と言われているのが正直、不思議です。来週辺りに自分のが納車されそうなので東京で初めて見るウェイクが自分の車と言うオチのなりそうです。(笑)
4点

シグペケさん
ウェイクの今年1月の登録台数は5715台、昨年12月の登録台数は9354台でした。
因みに今年1月の5715台という登録台数は、軽自動車の中で11位という順位になります。
又、昨年12月の9354台は軽自動車の中で9位です。
書込番号:18532412
5点

1月後半に契約し今週位に納車予定ですが、先週位前はほとんど見ませんでした。ところが最近1日1台位見かける様になったので、初売り等で契約された方が納車され始めたのではないかと。
ちなみに近畿地方です。
書込番号:18532453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全国的には、そこそこ売れている様ですね。東京で見掛けないのは見栄っ張りと周りの目を気にして軽を買わないから見掛けないのでしょう。ちなみに世田谷、新宿ではBMW、ベンツが外車のカローラと言われて良く見かけます。(笑)
書込番号:18532596
4点

川崎ですが、よく見かけますよ。
ガンメタ、ブラック、ホワイト、オレンジ、グリーンなど。
結構走ってるなあと感じます。
都内は軽自動車自体が少ないですからね。
書込番号:18532708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>東京で見掛けないのは見栄っ張りと周りの目を気にして軽を買わないから見掛けないのでしょう
都心は月極駐車場料金が5万円とかしますから軽自動車にして節約しても月々駐車場代で5万とか取られてたら軽自動車に乗る気がなくなります
私自身都心に駐車場を借りていますが駐車場の空きまちで3年掛かりました(それでも200mほどは離れていますが)
東京とは言っても多摩ナンバー、八王子ナンバーエリアでは軽自動車を良く見ますが
書込番号:18532765
4点

こちらは福島の地方ですが、こちらも恐ろしく1台も見ておりません(笑)
私を含め、福島県の主要3都市に住んでいる人での範囲ですが、ここまで見ないとなると、かえって今のところ目立ちますから、優越感に浸れるかもしれませんね(笑)
私は、今月末に納車待ちなので、心待ちに楽しみにしてます。
書込番号:18576777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

我が家の近くのダイハツ店頭に、中古車扱いで12台のウェイクが並んでるよ。
ナンバー付と無しがあるけど、みんな新古車だろうね。
買ったのは良いけど、やめちゃったのかな。
書込番号:18897403
2点

多分、それはデーラー登録の新古車でしょう。年度末決算期で登録台数を増やす目的だと思いますよ。登録が四月に入ると増税するので売れなくて余ったんでしょう。
書込番号:18901931
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
2/3にディーラーさんを通して個人店さんに契約注文しました、Dのカーキツートンです。納車が待ち遠しいです。
同じ時期に契約された方、納車はいつ頃ですか?全く連絡が来ません。
よろしくお願いします。
書込番号:18492652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納期目安もお聞きになってませんか?
こちらでクチコミを見ている限りですが、今年に入って契約した方は1ヶ月は待ってると思います。
私は先月末半ばの契約で今月末か3月初めと言われています。
(ディーラー直での発注です。)
お住まいの地域によっても輸送などで納期は変わってくると思いますし、ここよりも店に聞いてみるのが確かだと思います。
楽しみですね。
書込番号:18493072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます(*^_^*) 最初は3月上旬納車と言われてました。しかし1週間ほど前に、予定より早い納車になりそう?とディーラーさんから連絡がありました。希望ナンバーを個人店さんにすぐ伝えないとなんです、と言われた状態でした。先週の土曜日には現在乗ってる プレオのオーディオを取り外してもらうので、ディーラーさんがプレオを預かりに来て翌日返却に来ました。プレオのオーディオをウェイクに載せ替えする為です。カラーがツートン以外は特にオプションは付けてません。
はぁぁあ早くこないかな。住まいは北関東、つる舞う形のぐ◯まけんですが 先週2台初めて国道を走るウェイクを見ました。タントはたくさん見かけます。
書込番号:18493468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みんくさん77さんこんにちは。
私も1月中旬に、以前お世話になってた新古車取扱店で注文しました。が、未だ納期に関して連絡ありません。
ディーラーで注文された方のレス見ると、1ヶ月+10日程で納車予定となってるようですね。
私の場合、希望ナンバーが抽選となっているので、取れない場合は1週間単位で更にずれ込みそうです。
書込番号:18494330
0点

アドバイスありがとうございます(*^_^*)
連絡ないのってなんだか気になりますよね。仕事帰りに黄色のウェイク見かけました(*^_^*) 納車が楽しみすぎます(;_;)
書込番号:18495779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1月中旬に仮契約で下旬に正式契約しました。付き合い長い整備工場でダイハツのサブディーラーです。サブディーラーも直ディーラーの業販部門が担当になります。2月の下旬が目安ですが正式な納車は確定していません。3月になる可能性があるとも言われているのでそろそろ確認しようと思います。
書込番号:18498211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。実は今日の夕方ディーラーから連絡があり25日が登録うまくすれば3/1に納車になるかもしれないとのこと。楽しみです(*^_^*)
書込番号:18499926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、納車のメドがわかりおめでとうございます。私も確認しましたが工場出荷が2月末で完全3月登録になりました。グレードはG SAです。契約が私より後で今月登録できることはターボモデルが集中していることが予想できます。スレッドあげる内容でなく、スレ主さんのコメント返しと解決済みでありますが他の人の納期の参考にアップさせてもらったことをお許しください。
書込番号:18506533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方がいまいちわからず、解決にしてしまいました。納車楽しみですよね(*^_^*)
楽しみすぎ(*^_^*) ウェイク仲間が増えますように!
書込番号:18507232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日納車されたので、情報共有します。
契約日は1/12で納車目処は2月中旬ということでしたが、少しズレて2/22に納車となりました。
ダイハツの直ディーラーでの契約でした。
書込番号:18520293
0点

本日ディーラーさんから連絡ありました。私の場合は1月22日に契約して納車は3月8日だそうです。駆け込み受注のためかかなりの待ち時間ですが仕方ないですね。後しばらくは楽しみにして待つことにします。
書込番号:18520860
0点

皆様 コメントありがとうございます。私は3/1に納車です、オプションなしのノーマルだから早目の納車なのかなと。ちなみにト◯タのディーラーさんの仲介で個人店からの購入となりました。メンテナンスパック ト◯タのメンテナンスパックに入ろうか迷います。
書込番号:18521902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
こんにちは。
現在、GSAの納車待ちです。
納車前で待ち遠しいはずなのですが、いまいち気持ちが盛り上がりません。
ご意見、アドバイス頂けると嬉しいです。
購入にあたり、最終でこちらの要望を言ってみました。
@フロアシートを社外品にしたい。
A納車前に持ち込みでホーンの交換をして欲しい。
B社外のシートカバーを装着してほしい。
@ディーラー担当から大反対されました。
寸法、ヨレ、丸まり等の問題があるから絶対に辞めたほうが良いとの事でした。
気に入ったのがありましたが間違えってはいないと思い純正にしました。
(ディーラーさんも絶賛の社外シートを購入された人もいたようですね。羨ましいです。
契約後に拝見しました・・・)
ASA付きは交換するとSA機能に問題が生じるかもしれないとの事で却下されました。
SAで交換されている方もいるようですので。。。問題なさそうですよね?
B純正シート以外は出来ないとの事でした。
同じダイハツのタントカスタムの購入者は社外品をディーラーにお願いしている口コミが
沢山ありました。ウェイクでもやってもらえる人もいるみたいですね。
口コミはまだ少ないですが。大変そうですが自分で挑戦してみます。
ホーンについてとの質問も読みました。
SAでも問題なさそうですね。。ド素人の取り付けは難しいでしょうか?
(ディーラーが断るくらいなので無理でしょうか・・)
乗る立場からの楽しみな要望を断られたので、なんだか気持ちが落ち込みました。
こちらの要望がおかしいのでしょうか・・・
納車が楽しみになるように何とか気持ちを盛り上げて行きたいと思っています。
もし何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
0点

厳格すぎる気はしますが、ディーラーならよくある対応だと思いますよ
純正品以外は保証の対象にしたくないですから。
書込番号:18483864
2点

私ではなく、車好きな友人が色々自分仕様にしてますが、
ディーラーとしては、確認・確約のとれないものはやりたくないのかもしれませんね。
営業さんレベルなのか店舗の縛りなのかわかりませんが。
車は大人の買い物で、基本的に自己責任が当たり前ではありますが、
「何かあってもディーラーさんのせいにはしませんから」って
前置きして、もう一度チャレンジしてみるとかどうでしょう?
または、せっかくの納車前でこれ以上気分を害したくないなら、
きっぱり諦めて専門店みたいなところに発注するのもアリだと思います。
全く役に立ちませんが、同じ納車待ちの者として、よい展開になるように祈ってます。
書込番号:18483880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よこchinさん、Shoebillgreenさん、ありがとうございます。
そうですね。。純正品以外は嫌ですよね。。
店舗縛りだと思います。
気持ちよく納車したいので、納車後に専門店や整備工場に聞いてみようと思います。
書込番号:18484137
3点

文章読む限り購入契約後に要求したの?
それとも契約前?
そして依頼は無料?有料?
何か契約後に無料で付けろと言ったみたいに見えるけど。
もしこのパターンなら100%断られる。
書込番号:18484765
1点

AS−Pさん
フロアシートとホーンは契約前です。フロアシートは自分で購入するだけですが、
ホーンの工賃は有料でもいいと思っていました。
工賃の話は出ずに断られました。
シートカバー装着は契約後に言ってみました。
やはり無理な話でしたか。。。
書込番号:18485057
1点


ウェイクの中古車 (1,872物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.4万km
-
ウェイク GターボリミテッドSAIII ダイハツ純正ナビ フルセグ Bluetooth DVD バックモニター ヘッドライトLED フォグランプLED 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 83.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.1万km
-
ウェイク GターボSAII 両側電動スライドドア・ナビ・TV・Bluetooth・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 78.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ウェイク GターボリミテッドSAIII ダイハツ純正ナビ フルセグ Bluetooth DVD バックモニター ヘッドライトLED フォグランプLED 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 83.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 3.2万円