ダイハツ ウェイク のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ウェイク 2014年モデル 1633件 新規書き込み 新規書き込み
ウェイク(モデル指定なし) 931件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエーターのフィン丸裸

2018/06/03 18:53(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

すいません、どなたかお願いいたします

先週納車して、今日いじっていたのですが
外から前方を見ると、ラジエーターフィンが丸裸なんですね
こんなの初めて見ました
で、おまけに幅1cmほどのフィンつぶれが3〜4か所ありました

何かがぶつかったのか、いたずらかわかりませんが
きっと夏には虫も挟まるのではと思います

みなさん何か対策していますか?
何か良い部品等ないでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:21871174

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:1972件

2018/06/03 19:03(1年以上前)

フィンを網などで塞ぐのは止めましょう。
フィンが潰れたらその都度、修正する工具があるので修正するしかないです。
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000008577

書込番号:21871197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/06/03 19:06(1年以上前)

こんばんは。

安心してください。
だいたいの車両は、車両前方からコンデンサ、ラジエーター、ラジエーターファンの順番になっており、
グリルから覗いたらコンデンサが丸見えで遮るものはありません。

また、コンデンサのフィンは薄く潰れやすいためメーカーも組付け時や、使用中に虫が当たって潰れる、異物が詰まる
のは想定しており、1割〜2割くらいのフィンが潰れても性能にほとんど影響がないようにはしていますよ。
なので、何かしらの対策をする必要はありません。

ただ、気分的な問題で何かしたいというのなら、なるべく空気の流れを邪魔しないようにするしかないでしょうから
おすすめはしませんがコンデンサと、グリルの間に網戸の網のようなものを設置するくらいですかねぇ。

書込番号:21871204

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/03 19:13(1年以上前)

>tomoyousouさん

夏場の夜間に高速走行でもしようものなら、相当数虫も挟まります。

ただ、その後の雨天走行などで、それなりに自然に洗浄されますから、大勢に影響はないですし、車ってそういう物です。

虫などが挟まり気になるようでしたら、市販のエアコン洗浄スプレー等&ブラシでお手入れしてやればOKです。

書込番号:21871230

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/06/03 19:25(1年以上前)

tomoyousouさん

tomoyousouさんと同じようなお考えの方が結構いらっしゃるようで、下記のウェイクの整備手帳ではラジエーターの前にメッシュの取り付けが報告されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/wake/note/?kw=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

書込番号:21871256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/03 21:01(1年以上前)

RX-8も丸裸だったなー。

書込番号:21871499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/03 21:40(1年以上前)

ラジエターって冷やすための物でしょ。

書込番号:21871604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

社外カーナビの飛び出し

2018/05/29 19:24(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 guratuさん
クチコミ投稿数:45件

すいません、どなたかお願いいたします

AVN-R7Wをカーショップで取り付けてもらいましたが
出来上がりが、1pほど画面がエアコン吹き出し口と一体になっている
2DIN表面からはみ出ています

これは仕様なのでしょうか?

取付イメージとしては、エアコン吹き出し口と一体になっている
2DINの表面とカーナビがフラットになるイメージでしたが
どうでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:21860241

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 guratuさん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/29 19:38(1年以上前)

もう一つありました

バックカメラの画像が鮮明でないです

比較基準は昨年妻用で購入した
VOXYの純正ALPINEと比べてですが
VOXYのを見たときは、なんて鮮明なのだろうと
思ったのですが

今日初乗りでの感想は、一昔前のアナログみたいな
感じです

仕様でしょうか?

書込番号:21860268

ナイスクチコミ!1


スレ主 guratuさん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/29 19:39(1年以上前)

純正のドライビングパッケージ(バックカメラ付き)です

みなさん画質はこんなものでしょうか

よろしくお願いいたします

書込番号:21860270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/05/29 19:41(1年以上前)

たかが1cmされど1cm、一度気になりだすと気になったりしますね。

ナビの後ろにスペースがあれば、取り付け金具の穴加工でイケそうです。
因みに、社外品と純正OPとで奥行きが異なる場合もあるようで、収まりだけなら純正OPが一番。

後手ですが、他の個体と比較されてみては如何でしょうか?

書込番号:21860272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/29 19:58(1年以上前)

>guratuさん
取付ブラケットは何を使用したのでしょうか?

純正ブラケットはナビに合わせて調整出来る様になっていますが調整範囲で無理だったのかも知れません?

気になるなら取付穴を長穴加工して奥に入れて貰えばフラットになるかも知れません?
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/da-wake-201411-1804r1.pdf

トヨタ、ダイハツ、ホンダもMOPバックモニターは映りが悪く感じます。

スペック的にどこもあまり変わりませんが主観ですが映りが良く見えるのはトヨタDOPカメラとイクリプスカメラでしょうか?

社外バックモニターでどこのマルチバックモニターでも画像が荒いです。

書込番号:21860312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2018/05/29 21:00(1年以上前)

>guratuさん
ウエイクにAVN-R7Wを取り付けたHPが見つかりました。比べてみてください。

http://enokiauto.boo-log.com/e409996.html

書込番号:21860489

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 guratuさん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/29 21:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます


マイペェジさん

>たかが1cmされど1cm、一度気になりだすと気になったりしますね
そのとうりです、自分の中で消化されるまで気になります^^



F 3.5さん

>取付ブラケットは何を使用したのでしょうか?
イエローハットで、購入時にディーラーで純正を買ってきてといわれて
ディーラーで準備しましたが
品番忘れましたTT


funaさんさん

ウェイクの取付HP見ました

そう、それ!!
そこ出てる!!って感じです

仕様なんですね・・・

書込番号:21860552

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2018/05/30 20:15(1年以上前)

確かブラケットで見た目は逃げる事も可能ですが、モニターをオープンにする際当たる筈です。
違うやつだったかな…

逃げを設ける為の出っ張りかな?

書込番号:21862529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウェイクのミラー

2018/05/04 12:54(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

ウェイクのミラーって、今までにターンランプ仕様のは一切なかったですか?

今タントカスタムに乗ってて、いずれウェイクを買う時にタントは売るつもりなんですが、ただ一つターンランプが付いてないのが気になるんです。

好きな仕様なので…

どのグレードにもないし、基本ウェイクには付いてないのかな…

ダイハツって、この辺もっと自由にさせて欲しいですね。

自分の好きなパーツを自分で選んで自分好みに仕上げさせて欲しいです。

そんな難しくないと思うんですけどね…

書込番号:21799064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/05/04 13:40(1年以上前)

猫LOVE×2 さん

ウィンカーの設置位置には、高さに関する基準があります。

しかし、ウェイクのドアミラーの位置なら、高さ的には問題無いはずです。

なのにドアミラーにウィンカーが内蔵されたグレードが無いのは、猫LOVE×2 さんのお考えの通り確かに疑問ですね。

もしかしたら、ドアミラーにウィンカーが内蔵されていないのは、ウェイクのデザイン的な理由かもしれません。

例えば、フェンダーに何も無いと大きなフェンダーが殺風景になるので、このフェンダーにウィンカーを付けたとかです。

つまり、フェンダーのウィンカーはウェイクの外観上のアクセントを出す為に設置しているとかが理由かもしれませんね。

尚、下記のようなLEDウィンカーミラーレンズキットも発売されていますので、このようなパーツを取り付けるのも一つの解決策です。

http://reiz.biz/wls-k025f-1/

書込番号:21799159

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/04 13:49(1年以上前)

ドアミラーウインカーは無い様です

>自分の好きなパーツを自分で選んで自分好みに仕上げさせて欲しいです。
>そんな難しくないと思うんですけどね…

コストが掛かりますので難しい事ですね
おそらく実現する事は無いでしょう。

書込番号:21799177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/04 14:12(1年以上前)

>猫LOVE×2さん
ウェイクに乗ってますが、ミラーのターンランプが
装着されているグレードは存在しません。

他のダイハツ車
(キャスト、ムーヴキャンバス、標準ムーヴ、ミライース等)

タントカスタム等と付いているミラーの形状は同じなので、
なぜ付けないかは分かりません。

書込番号:21799219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/05/04 15:44(1年以上前)

マイナーチェンジ用にとってあるのかもしれません。メーカーとしては、マイナーチェンジで如何に新鮮さを出すかが重要になります。スズキなんかも最初スタンダードモデルにはなかったりします。マイナーチェンジや限定モデルなんかに差別化するため付いてたりします。
軽自動車に限らず、自動車メーカーは、フルモデルチェンジしたら、またゼロリセットで、機能なども小出しにしてきます。

書込番号:21799369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:1972件

2018/05/04 16:38(1年以上前)

ダイハツはムーヴやタント、アトレーといった基幹モデルと違い、ウェイク、キャンバス、キャストといったニューモデルにはドアミラーウインカーを初めから採用してませんね。

デザイン上の問題が1番だとは思いますが、別の視点から言えば安全性の問題も僅かながらあると思います。
ドアミラーカバーだけよりウインカーの硬い部分があることにより人に接触して怪我をさせる可能性も否定できません。

今後もドアミラーウインカーの採用は徐々に減らしていく方針だと思います。

ちなみにウェイクには現行タントカスタム用のドアミラー(ウインカー付き)がポン付けできます(配線は必要)。

書込番号:21799469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

2018/05/04 22:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

高さ基準とかあるんですね。
知りませんでした(汗)

そんなパーツも売ってるなんて!
参考になります。

やはりデザイン的なものなんですかね…
付いてたほうがかっこいいのに。

>北に住んでいますさん

まぁ、確かにコストの問題なのかな(汗)


>Wanderin' Destinyさん

やっぱり付いてるグレードないんですね。


>Hirame202さん

それもあるんですかね…

私のタントも、フロントガラス上部のスモーク?ないんですよね。何故かフルモデルチェンジで取り払われたという(汗)
眩しいの苦手なんで欲しかった…


>kmfs8824さん

確かにニューモデルには付いてませんね…

デザイン的なものも含め、意図的にはずしてるのかもですね…

ココアでも付けてたので、私的には好きな仕様なのですが。
ないものは仕方ないのか凹

書込番号:21800282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウェイク後部座席の乗り心地改善について

2018/04/20 21:32(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

ウェイクの後部座席にクッションを設置したいのですが何かオススメはありますか?

書込番号:21766503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/20 21:43(1年以上前)

我が家にGターボSAUがあります。

乗り心地が悪いのは知っていますので、
ホムセンでマットや座布団買って敷いてみましたが、
あまり効果的ではないかなと思いました。

タイヤ交換するなりしないと無理っぽいですね。

書込番号:21766526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:1972件

2018/04/20 23:19(1年以上前)

https://exgel.jp/jpn/
ウレタンフォームに比べて5〜10倍ほどの振動を吸収する力があるそうです。
ただし値段は1万円を越えます。


ウェイクの場合、車両のトレッド幅に対して重心が高すぎるため足廻りを基本的に固めないと走行性能に悪影響が出てしまいます。

我が家のタントも同様ですが、リアの乗り心地がとても悪く、シートに座ってると跳ねる感じになります。

これはタイヤを替えたところで乗り心地は改善されません。

ウェイクのようなトール系軽自動車は根本的に乗り心地が悪いため、高価なクッションを敷いても効果のほどは?です。


書込番号:21766771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2018/04/24 03:20(1年以上前)

軽でそこまでするのはちょっとなんで諦めます(´・ω・`)

書込番号:21774108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2019/02/23 14:07(1年以上前)

ウェイクに乗ってます、私はタイヤを変えました。
トランパスの軽用だいぶん良くなりました

書込番号:22487838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ内容

2017/08/26 11:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:222件

先日、嫁が急に軽自動車を買い換えたいと言ってきました。
10年ほどスバルステラに乗っています。

9月末に車検があり
そこで乗り換えたいと思ったらしいです。

ほとんど車に興味なかった嫁が
自ら車を買いたいって何か欲しい車あるの?と聞いたら
特に無く、強いて言えばスライドドア付きで自転車とか運べる車が欲しいと・・・。

急な話で、とりあえずダイハツのウェイクやタントカスタムを候補として
ディーラーに実車を見に行きました。
保育園の送り迎えや買い物、部活の迎えなどがメインです。
ウェイクが荷物(自転車)も乗るし第一候補としています。
(雨の部活迎えで自転車ごと乗せて帰ることも想定)

ただネットで詳しく調べてみると
ウェイクはマイナーチェンジが近い?と言うことで
でもディーラーの方はまだその情報は入っていないと言われました。

仮にマイナーチェンジするとしたら
スマートアシスト3に変わるくらいでしょうか?
外観の変更とかは・・・。
また、スマートアシストが2か3の違いでどれくらい意味があるのか?

買って納車して(1ヵ月後)すぐにマイナーチェンジってのも気になります。。。
乗ってる方や詳しい方のアドバイスなどありましたら
宜しくお願いします。


※納車時間を考えると車検までに間に合わないかもですが
自営業で通勤などには使ってませんので
現状、車3台(D:5、マーチ、ステラ)、バイク1台ありますので
しばらく軽が乗れなくても問題はありません。

書込番号:21146198

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/26 12:59(1年以上前)

>また、スマートアシストが2か3の違いでどれくらい意味があるのか?

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_daihatsu.html
SA2とSA3ではかなりの差です 意味は使う方の考え次第かと

後、ウェイクは重いので必ず試乗してNAで問題無いのかを確認された方が良いと思います

またトヨタのピクシス メガも同じ車ですので競合されたほうが良いかもですよ。

書込番号:21146461

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/26 13:08(1年以上前)

ウェイク試乗程度ですが、車重の割にエンジンが非力に感じました。
ちなみに、N-BOXもタイヤ外さずにロードバイク載ったので、通学自転車なら載ると思いますよ。

書込番号:21146483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件

2017/08/28 09:24(1年以上前)

>北に住んでいますさん

分かりやすいサイト案内有り難うございます。
基本的にはいざと言う時の機能ですが
それでも動画とかで見てみると結構差がありますよね。

NAかターボについては値段次第ですが
結局アルミホイールや電動スライドドアなんかを考えると
どうなのかな〜と思案中です。

たまたまダイハツに知り合いがいて出向いた次第です。


>黒烏龍茶を下さいさん

有り難うございます。
高速や山道などでは非力に感じるかもしれませんね。
嫁的には保育園送迎と町の買い物程度なので
ターボとかいらない!とは言ってますが
アルミホイールや電動スライドドア付けたりなんかの兼ね合いで
どれくらいNAとターボの差があるかてところでしょうか。

書込番号:21151025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/08/28 16:23(1年以上前)

女性が自転車載せるの大変だと思いますよ。
N-Box+の方が楽かも。

書込番号:21151698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2017/08/29 22:23(1年以上前)

>エリズム^^さん

N-BOX新しくなるんですね(^^
知り合い関係でN-BOX乗りばかりでいまいち
新鮮味がなくて流石に今更と思ってましたが
新型は気になりますね!!

自転車載せるのは頻度的にはあまりないとは思いますが
いざとなった時に載るか載らないかは大事かなとは思います(^^;

書込番号:21155010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/08/30 01:12(1年以上前)

Plusみたいなスロープが無いと女性には無理ですね。

書込番号:21155394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2017/08/30 06:59(1年以上前)

親戚がウェイクに乗ってますが、
自転車積載は少し難がありそうですね。

皆さんが仰られる通り、N-BOX+が一番やり易いでしょうね。

走りに関しては、NAエンジンでは非力なので
ターボは必須です。
買うならGターボSA||をお勧めします。

あと乗り心地も確認しておいた方が良いです。特にリア。
路面が悪いと、腰が痛くなります。
娘も息子もそう言ってました。
私も乗りますが、やはりきついです。

私のソリオも、乗り心地は悪いですが、
ウェイクはそれ以上に悪いです。

まぁ、スペーシアもタントも同じような物ですけど。


ゆっくり試乗されて、満足できる買い物が出来ることを
お祈りしておりますm(__)m

書込番号:21155653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件

2017/09/02 20:56(1年以上前)

>エリズム^^さん

頻度はほとんど無いとは思いますが、
いざとなったら自転車も載せられればいいねくらいだと思います(^^;
N-BOXの方が低床なんですね!

>けんさかくん。(^o^)/さん

ステラの4独サスは乗り心地はいいんですよ、
その辺が確かに心配しています。。。
試乗してみたいと思っています。

書込番号:21164661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/09/03 22:10(1年以上前)

>>いざとなったら

男の人でも四苦八苦なんですけどね…

書込番号:21167739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2017/09/13 23:12(1年以上前)

自転車の積載はとても楽でよ。

@バックドアが非常に低い位置から開く
  ⇒ 自転車を持ち上げるパワーが少なくて済む
  ⇒ パワー不足で積載時に自転車を落とすことが少ない
  ⇒ 自動車も自転車も傷つけずに済む

Aバックドア開口部の上下幅(や荷室天井高)が大きい
  ⇒ 自転車を正立させたまま積み込める
  ⇒ 万一、パワー不足で積載時に自転車を落としてしまっても
     自動車の車体(バンパー等)に当たるのは自転車のタイヤ
  ⇒ 自動車も自転車も傷つけずに済む

B荷室前後長が十分にある
  ⇒ 自転車の車輪を取り外さなくても積み込める
  ⇒ 積載時に余計な手間がかからない

@はN-BOXがやや優位、Aはウェイクが優位、Bは同等か?もちろん、キャブオーバー型のエブリィ、アトレー等には敵いません。

実際に自転車を積んでいる様子はコチラ
 ↓
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%E0%82%C7%82%AB%8CN

書込番号:21194519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件

2017/09/14 23:58(1年以上前)

>エリズム^^さん

そこは子供と協力して載せるということで・・・(^^;
試乗してきましたが、天井高すぎですね〜。
リアシートの座面が若干低い気がしました。

>もどき君さん
詳しい解説有難うございます。
走る物置的な広さ!!個人的には好きです。
試乗して、フロントガラスの上部付近に棚が欲しく感じました(笑
(空間が勿体なく感じました)

書込番号:21197598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2017/09/27 22:30(1年以上前)

すみません。
リンク先をまちがっていました。
正しくは

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713573/SortID=18586337/#tab

書込番号:21234174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2017/09/27 22:34(1年以上前)

こっちの方が写真のせてます

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713574/SortID=20395164/#tab

書込番号:21234192

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

かなわない 夢ばかり  SA|||

2017/08/14 21:45(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

こんばんは。

ウェイクにSA|||は搭載されないのでしょうか?
SA|||が搭載されれば、荷室以外は完璧な車になると
思うんですがね(;^_^A

NAは、走らんね。

書込番号:21117084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2017/08/14 21:52(1年以上前)

第二次糠糠とりで合戦さん

こんばんは。

近い将来に行われるであろうウェイクのマイナーチェンジでスマートアシスト|||が搭載されるはずです。

書込番号:21117107

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件

2017/08/14 21:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんばんは

やはり、近々MC行われそうですね。

以下独り言。
ハイゼットキャディーも搭載してくるのかなぁ?
ダイハツはいつまでSA||を搭載するのだろうか?

トール兄弟やキャストとかにも使ってるし。
そりゃ、ソリオやハスラーに客が流れるのも納得です。

書込番号:21117117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/14 22:21(1年以上前)

SA3なんてまだまだ発展途上です

上にはスバルやマツダが居ます(こちらも発展途上ですが)。

書込番号:21117176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2017/08/14 22:27(1年以上前)

>北に住んでいますさん

でも、SA||よりはマシだと思います(;^_^A

軽自動車で最強は、スズキかなぁ。
乗用車はスバルってイメージがありますねぇ。

書込番号:21117194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2017/08/14 23:13(1年以上前)

ダイハツも、セルじゃなくてスズキのモーターでのエンジンリスタートみたいな仕様にしてくれないかなぁ。

書込番号:21117297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件

2017/08/14 23:17(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
それは強く感じています。

ウェイクでアイドリングストップ初体験てしたが、
なんかスタートするときに車が前後に揺れます。
振動も結構あって、そりゃエンジンやバッテリーの
負担になるわなと思いました。

スズキは、YouTubeの動画を見ると
静かで滑らかですね。

書込番号:21117310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:27〜205万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,871物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ウェイクの中古車 (1,871物件)