ダイハツ ウェイク のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ウェイク 2014年モデル 1633件 新規書き込み 新規書き込み
ウェイク(モデル指定なし) 931件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

DとLで迷ってます。

2014/11/21 14:36(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:407件

H13年式のアトレーツーリングターボからの買い替え予定です。
用途は、自営業の配達(10km圏内を週に4回ほど)と近場への買い物やお出かけです。
初期投資や維持費をできるだけ安くしたいのでDにしようかと思ってますが、装備の違いでLも検討しています。
それと、スマートアシストを付けるかどうかも迷ってます。
気になる装備の違いは
1、オートエアコン →できれば装備したい
2、キーフリー   →あったらいいな
3、電動スライドドア→あったらいいな
4、プッシュスタート→あったらいいな
5、スマートアシスト→あったらいいな

大きな故障や事故がなければおそらく10年以上乗ると思います。
アトレーはずっとユーザー車検をしていて、たいした整備もせずに13年以上も普通に動いてます。
ただ、走行距離は少ないです。現在60000kmほどなので年間5000km弱ですね。

そこで質問です。
電動ドアなどの保証は5年なのでしょうか?
DとLで17万円の差ですが、装備の便利さを考えると出せる金額ではありますが、
保証期間を過ぎた後の故障を考えると、手動式の装備にしといたほうがいいのかなとも思います。
将来の故障のことなどは、使い方や当たり外れや運にも左右されることですが、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:18190756

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/21 16:19(1年以上前)

電動ドアは一般保証(3年)の括りだと思いますよ。
延長保証(1万弱)で+2年保証

書込番号:18190966

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/11/21 17:20(1年以上前)

一般保証(メーカー保証・新車登録から3年または6万q走行以内)になります。

メーカーオプションで付けた場合も同様です。

心配でしたら、「延長保証プラン」もあり、新車登録から5年または10万q走行まで保証されます。

書込番号:18191106

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/11/21 17:44(1年以上前)

パワースライドドアはハンドル下にあるスイッチでON、OFF出来ます。

仕事で頻繁に開け閉めする場合等はOFFにして手動にする事がお勧めです。

自分自身、現行タントカスタムを家業の配達で使ったりしています。

書込番号:18191169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2014/11/21 21:09(1年以上前)

ええのん買うといたほうが、間違いない。

けちったら、だいたい後悔するねん。

書込番号:18191866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2014/11/21 22:40(1年以上前)

どこで線引きするかですがこれが難しいですよね。
私の場合は高速利用があるのでターボかNAかなんですけどね。

確かに高い方=装備充実の方が後悔はないと思いますが、選ぶ基準を、あったらいいな、ではなく、なくてもよい、とすればどうでしょうか?
以外にムダと思われる装備が発見できますよ。
その中でどうしても除外することのできない装備があれば、その装備のあるグレードにすれば良いと思います。

また、その装備が社外品で対応できるようであれば、無理にそのグレードにすることもないですが。

書込番号:18192250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:407件

2014/11/22 13:08(1年以上前)

みなさまありがとうございます。レス遅くなり申し訳ないです。

νアスラーダAKF-0/Gさん、ホクシンくんさん
延長付けて保証は5年ってことですね、ありがとうございます。
10年以上、できれば税制優遇が終わる13年間は乗りたいですね〜。
故障リスクの少ないDに心は傾いてますが、悩みますね。

ぼんくら大将さん
それ言い出すと、ターボモデルになっちゃいます。
アトレーで実感してますが、ちょこちょこ乗りとはいえターボは魅力です。
ただ、遠出用にセダンがありますので、初期投資と燃費を考えてターボは我慢します。

LECCEEさん
なくてもよい!
そうなんですよね、アトレーは上記の装備全てないのですが特別困ったことはありません。
よく考えると全てなくてもよいと思います。
そもそも、税優遇とこのウェイク発売がなかったら、買い換えようという気にはなってないような気がします。


まだ現物を見たことないので、24日にでもディーラーへ行ってDとLを見積もりしてもらおうと思います。
Dでいいと思ってますが、もし17万の差が縮まるようであればLも真剣に検討します。
あと、色も全然決めてないので、とことん悩むことになりそうです。

書込番号:18194065

ナイスクチコミ!1


ozizo3さん
クチコミ投稿数:47件

2014/12/05 20:08(1年以上前)

リッキー!!さん同様に、私もDとLで悩んでます。
カタログや実車を見ると、どうせ買うならいいものをと高グレードが欲しくなってしまいますが
低グレードでも、元々のコンセプトは変わらないので・・・

色も決めかねています。

その後どうなりました?とても気になります。

書込番号:18240600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件

2014/12/05 22:29(1年以上前)

ozizo3さん、こんばんは。

24日に2件のディーラーへ行ってきました。
見た色はカーキとオレンジとグレーメタで、オレンジのG-SAとタントのNAモデルを試乗しました。
試乗の感想は長くなるので省きますが、なかなか良かったです、気に入りました。
スタイルの見た目は、細かい部分のデザインの好き嫌いはともかくとして、全体のバランスはタントよりいいと思います。そして大きい!これを見てしまうと、ワンボックス以外の他の軽が小さく見えますね。
見た目のライバルは間違いなくN‐BOXだと思います。

さて値引きですが、D-SAで見積もってもらい、本体から約4万、ディーラーオプションから5万の値引きでした。
グレードの違いで値引きは増えるか?と聞いたらLで+1万、Xで+2万とのこと。本格的な交渉はまだしていません。
ということで、DとLの差額は16万と言う事になります。

装備の件は、アトレーでの使い方をよく考えると、全てたいして必要ないなという結論に至ったので、Dにする事にしました。基本性能は同じなので、140万の買い物で16万の差は大きいと思いました。

色は見た中ではグレーメタが1番気に入りました。他もいい色だとは思いますが、オレンジは派手、カーキはかなり地味に見えました。オプション色は考えていないので、あとは黒を見てみて、グレーかどちらかにすると思います。

アトレーの下取りを買取店と同等以上にするように頑張りますとの事で売る気満々でしたが、あれから忙しくてまだ交渉してませんが、年内か正月過ぎまでには決めたいと思ってます。

決める前後が1番楽しい時期ですよね。ozizo3さんも色々と楽しく悩んでください。

書込番号:18241080

ナイスクチコミ!5


ozizo3さん
クチコミ投稿数:47件

2014/12/05 23:11(1年以上前)

リッキー!!さん
Dより1割〜2割高い上位モデルを考えたら所詮軽って考えもありますよね。
購入時は一生ものって思いますが、2〜3年乗ると考えも変わるものです。

本格的な見積もりしていませんがDにツートン色(カーキ)にしようかなと思案中です。

ホントに考えてるときが一番楽しいですよね。

我が家は、ダイハツアトレーワゴンターボと三菱アイターボ所有です。
下取りせず増車予定です。

ターボに惹かれますが・・・

書込番号:18241249

ナイスクチコミ!1


ムネaeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 00:13(1年以上前)

私はG-SAを購入した者デス! 結局は個人が満足であれば良いと思いますよ(^。^) 多分この車は売れないかな?と思います!でも、形や性能等は好嫌ありますので…車ってのは、今の必要性や流行り、利便性^ ^金銭面やの複合してのマッチしての自分の今のわがままの複合だと思います!少し逸脱したのも良しとして、楽しむのも(=^ェ^=)

書込番号:18241463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件

2014/12/07 13:35(1年以上前)

ozizo3さん
現所有者が2台ともターボとなると、使い方にもよりますがNAだとかなり物足りなく感じるかもしれないですね。
試乗したタントNAは、先代アトレーターボと比較するとかなりもっさりした感じでした。
ウェイクターボもCVTとの組み合わせの特性なのでしょうが、かなりマイルドな味付け。
悪く言えばもっさりで、アトレーのほうが軽快感があります。


そして、買うグレードについてですが、かなり変なことになってきました。
ろくにカタログも見ずに1番安いのでいいよと言ってた嫁が、高齢の親を乗せる機会が増えそうなので電動ドアが欲しいと言い出しました。しかも両側。
そうなると最低でもL+右側電動ドアとなり、あと10数万出せばGが買えるということになり、一気にDからGに変わりそうなことになりそうです(汗)

書込番号:18246269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件

2014/12/07 13:49(1年以上前)

ムネaeさん
売れないですかね?
私は2〜4年の長い目で見れば結構売れると思いますよ。
ヘッドライトや前後の白っぽいお飾りバンパーのデザインなど、なんだかな〜と思う部分が何箇所かありますが、早い段階で手直ししてくるかも?
もともと販売戦略として手直しできるところを残しておいて、まずはこれでもいいやと思うユーザーに買ってもらい、その後もっと万人受けするデザインに手直しして出すとかね。

軽の中では存在感あるスタイル、ライバル車より10万ほど高い定価も値引きでなんとかしてくるかもしれないし。
まぁ、私は人と同じが嫌なタイプなので、あまり売れて欲しくないですが・・・

書込番号:18246301

ナイスクチコミ!1


ムネaeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/07 15:24(1年以上前)

始めはそこそこ売れると思いますが、担当者の人が、見には来るけど、値段を聞くと諦め方が多いと!ダイハツの方の思惑以上には…確かに値段を下げれば購入者も増えると思います!私もリッキー!!さんと同じで、余り売れるとハスラーみたいに良く見かける軽になってくると…!ハスラーは良い車だと思いますよ!気を悪くされたなら謝ります!私も購入者の1人です!勿論気に入ってます!良い意味で売れなくてもと思います!

書込番号:18246540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ozizo3さん
クチコミ投稿数:47件

2014/12/07 18:18(1年以上前)

リッキー!!さん

試乗、見積1回目のご報告です。

見積:L-SA 2WD 車両本体8万引 オプションキャンペーンで5.4万引 計13.4万引き
オプションはマット、アッパーシステム(天井のネットなど)
オーディオレスで社外ナビを契約時に取り付けてもらおうかなと思います。
見積金額162万 社外ナビ、ドアバイザーで10万位みて 172万位です。

試乗:ウェイクターボ、タントNA

ターボは車重と大きさのせいかキビキビと行かないもののアトレーターボよりいいかな。
NAはモッサリしてるけど燃費考えればこちらかなと言ったところです。
ウェイク購入に傾いていますが、一応N−BOXも試乗、見積もりしました。

条件:1月にマイナーチェンジを控えているため、在庫車両より選択
見積:カスタムターボSSパッケージ 車体本体10万円 オプションナビキャンペーンで10万円引き
見積金額180万 社外フロアーマット、ドアバイザー2万円みて 182万円位です。

試乗:N−BOXターボ、NA

ターボは反応がウェイクと比べ良い感じです。逆にNAは全くダメ。
アイとアトレーがターボのため、ターボにしたいと思います。

リッキー!!さんと同じく、ウェイクのGに傾いていますが
単純に車体価格が+18万となるため190万程度になる見込みです。

どちらも1回目の見積もりのためハンコ押す前にもう少し行けそうですが。

車両の全体的な質感や走りを考えるとN−BOXも捨てがたい。
N−BOXはマイチェン前とは言え、かなり値ごろ感があります。

新型、使い勝手のウェイクか、車としての高い質感のN−BOXか・・・
少し迷っています。

書込番号:18247039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件

2014/12/09 14:24(1年以上前)

ozizo3さん

交渉&試乗お疲れ様です!
L-SA、一声で車両本体から8万でしたか、なかなかいいですね。
頑張れば10万以上もいけそうですね^^
私は休みがディーラーと被ることもあり、あれから交渉してません。いつになるやら・・・

また交渉されたら是非、値引き情報スレで報告お願いいたします。


N-BOXいいですよね。実は軽の中で一番好きなデザインです。内装の質感も良さそうだし。
でも売れすぎです。友人や知り合いだけで5〜6台いますね。街にもたくさん走ってるし・・。


あ、ディーラーオプションですが、フロアマットは社外品おすすめですよ。
三分の一ほどで購入できます。ヤフオクやショッピングで検索したらたくさん出てきます。
ドアバイザーも製作中みたいです。多分ディーラーよりかなり安いでしょうね。

書込番号:18252951

ナイスクチコミ!1


ozizo3さん
クチコミ投稿数:47件

2014/12/09 19:33(1年以上前)

リッキー!!さん

そうですね。次回は値引き交渉は情報スレで報告します。

私もN−BOXが一番好きだったんですよ。
でも、消費増税駆け込み需要のせいか春先は町中N−BOXってくらい見かけるようになり、候補から外した経緯があります。
これまでは嫁も友人も多数乗っていて嫌だって言っていましたが
試乗して、N−BOXに相当傾いてしまいました。
まあ、我が家にはワンコがおりますので荷室の狭さ(後席スライドできない)ので自分的にはウェイクかな〜と。

あと、マットですが私も社外派です。見積もりは勝手に営業さんが入れて・・・
ホント知らない人は損していると思いますね。
高額の純正購入しても下取りの際は評価されませんしね。


書込番号:18253628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件

2014/12/23 22:34(1年以上前)

ozizo3さん

値引きスレに書き込みましたが結局GSAで、値引きもたいしたことなく契約しました。
マットやナビはもちろん社外品です^^
バイザーもなしです。必要ならあとで社外品を付けます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:18299603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 ozizo3さん
クチコミ投稿数:47件

メーカーオプションの「純正ナビ装着用アップグレード」
を選択せずに、社外バックモニターは取り付け可能ですか?

他スレでは取り付け不可との意見。

ディーラー営業の話(いい加減)では出来るのではとの意見です。

以前、トヨタ車で自分で電気ドリルで穴開けして取り付けたことあり。
その程度の加工で出来るなら自分で取り付けたいのですが。

書込番号:18283294

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/18 22:25(1年以上前)

タントも同じですが、バックドアは樹脂製の為カメラの後付けは不可能では無いけど難しいとの話です
量販店ならば断られる可能性が高いです

DIYでやるのならば、全ては自己責任なのでトライしてみるのも手ですね


ちなみにステアリングスイッチは不要なのでしょうか?
ステアリングスイッチの後付けも難しいです(バックカメラよりも難易度が高いかも?)
部品として入手してあれこれやれは付かない事はないですが、素直に純正ナビ装着用アップグレードパックを付けた方が安上がりな位お金が掛かるはずです(DIYでやれるのならば部品代のみだけど…)。

書込番号:18283544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


b_dさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/19 08:43(1年以上前)

私はバックカメラが欲しくてメーカーオプションのナビを付けました、6インチですがステアリングスイッチ バックカメラ スマホ連動ワンセグナビが付いて6万円台は安いと思います、カメラは夜間でも結構明るく撮してくれます。
ドリルで穴を開ける位の覚悟があれば社外品を付ける事も可能だと思いますがバックドアと車体をつなぐチューブの中に配線を通すのに苦労するみたいです、ディーラーでドラレコのリアカメラの配線を通してもらいましたがパッキン部の爪があまくなってしまいパーツ交換した様です、チューブの中の配線まで一緒に交換する仕様だそうです、バックドアは樹脂製なのでアースが必要な場合は工夫が必要だと思います。

書込番号:18284455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ozizo3さん
クチコミ投稿数:47件

2014/12/19 23:19(1年以上前)

少しケチって大変な思いするよりオプション付けた方が良さそうですね。
ステアリングスイッチは不要な気がしますが
スピーカーは良いかも。

書込番号:18286622

ナイスクチコミ!1


gan1215さん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/23 09:02(1年以上前)

ハンドルのスイッチは実際に使ってみてかなり良いです。便利ですよ。
社外のナビ(ケンウッド)でも問題なく使えます。
このナビにはダイハツ車のスイッチ設定がありました。今時のナビはみんな有るのかな?
スピーカーの音も悪くないです。
バックカメラに映る黄色いナンバープレートには笑ってしまいましたが…まぁ良しとしましょう。
値段的にカメラとスピーカーとスイッチはかなりお得かと思います。
バックドアは板金出来ないのでしくじって取り返しのつかない事にならない様に最初にオプションのだけでも付けていたほうがいいと思いますよ~♪♪
ぶつけると高いぞぉ〜!!って車屋さんに脅されました。(笑)

書込番号:18297304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

スレ主 bb5555さん
クチコミ投稿数:30件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度4

11/12頃契約しました。
グレード  G・SA
オプション 純正ナビアップグレード
       クリスタルヴェール
       ワイドバイザー
       オールウェザーマット
       LEDフォグランプキット
       室内LED
       ナンバープレート(希望ナンバーアリ)
       後、納車日までに社外ホーンを取り付けてもらいます。(1週間前に渡してあります。)

この条件で、納車日は10日前には決まっていたのですが、今日の夕方ディーラーから連絡があり、
今日ディラーに車が来て、LEDの交換、ホーンの取り付け、コーティングをするので、
納車は明日の夕方にしてほしいと言われました。(コーティングの焼きの時間がかかるとの事でした。)

前の車も、(別メーカー)、コーティングと社外ホーンの取り付けをしてもらいましたが、納車2〜3日前には準備完了の連絡をもらっていたので、何でこんなにギリギリなんだと、後になって不安になってきました。


明日、車のチェック&営業マンに尋ねてみますが、何かアドバイス、参考などありましたら教えて下さい。

      

      


書込番号:18244536

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 23:16(1年以上前)

 初めまして。私も納車待ちです(嫁用)。年内納車予定です。ツートーンでなかったので早かったのかも。
 不安に思われる気持ちわかりますけど、なかなかなきめ細かにお客様に連絡するのも難しいのではないでしょうか。セールス手法として、ディーラーからは必要以外は連絡しないようですし・・・。
 とはいうものの、予定変更時には速やかに連絡するのが基本でしょうね。
 どうしても不安であれば、セールス者変更、あるいは同じ条件で系列店との取引に変更するなどの方法もあるかもしれませんが、日がないですから難しいですね。
 あとは、今後、あなた様と同じような不安を抱くお客様が発生しないように、今回の不安内容とその原因について、相手方にきちんと理解していただき、謝罪していただくことで、信頼関係を化回復するしかないのではないでしょうか。

書込番号:18244671

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ムネaeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/06 23:20(1年以上前)

前車の時はお客様納車日で、ディーラー納車は前にされてると思います!ディーラーオプションとメーカーオプションの違いやメーカーオプションの数や箇所でも変わると思います!最近は受注生産が多なので、ウェイクはディーラー納車日を指してたと思います!で、担当者がコーティングの差時を考えてなかったと推測出来ます!

書込番号:18244691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


b_dさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/07 01:59(1年以上前)

私の場合は関東なんですが、納車日は二週間前ぐらいにはわかっていましたが九州から船で関東に来るので天候で船が遅れると納車日が伸びることは前もって説明がありました、
船で関東に来た後は陸送でいったん関東の工場に行きオプションなどを付け、また陸送でディーラーに運ばれ、ディーラーに
届いた翌日に販売店本社からナンバーが届きその日のうちににディーラーオプションを付けその翌日には納車準備完了の流れで、私の場合は日柄を選びその翌日に納車でしたのでディーラーに車が届いた三日後に納車でした。
関東のダイハツの場合bb5555さんのケースは妥当だと思います、納車おめでとうございます。

書込番号:18245064

ナイスクチコミ!2


スレ主 bb5555さん
クチコミ投稿数:30件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度4

2014/12/07 08:58(1年以上前)

kohidemichiさん、ムネaeさん、b_dさん、返信ありがとうございます。

私の説明不足で申し訳ありません。

私の場合、契約後も週1でディーラーに行き、その他電話で今後の予定などを伺ってました。(主にナビの相談)
ディーラー?集中出荷場?への納車が11月末に可能で、私への納車が今日と言う事でした。(営業マンが指定しました)
それにあわせ現所有の車を、個人売買にて昨日引き渡しました。(11月下旬には営業マンに報告済み)
但し、LEDフォグは納車日までに間に合わないかもしれない。(事前連絡あり、現在取り付け済み)


私が気になっているのは、11月末に車が来るって言っていたのに、なぜ昨日だったのか?
急いで準備した感があり、コーティングが大丈夫かな?と思ってます。

気にしすぎみたいですね。とりあえず後で泣かないようにチェクしておきます。

納車後報告したいと思います。

書込番号:18245475

ナイスクチコミ!2


b_dさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/07 09:18(1年以上前)

私の場合は九州の工場を出荷してからディーラーに届くまで約一週間ぐらいですから同じ位のペースですね、
ディーラーに届いてから納車までも同じぐらいですから九州からの出荷が11月末の間違えではないかと思います。

あと、11月23日納車でしたが納車日が決まってから追加したキーフリーシステム用アップグレードキット(エンジンスタート機能)は今日取り付けに行く予定です。

書込番号:18245544

ナイスクチコミ!3


スレ主 bb5555さん
クチコミ投稿数:30件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度4

2014/12/07 11:18(1年以上前)

b_dさん返信ありがとうございます。

やっぱり気にしすぎですかね。
私は、福岡ダイハツです。

因みに話がそれますが、保険の車両入れ替えの為、納車後そのまま旧車ディーラーに向かうのですが、
ウェイクで乗り付けるのがちょっと怖いです。(裏切り者的な視線がありそうで)

書込番号:18245868

ナイスクチコミ!1


b_dさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/07 12:24(1年以上前)

色々気にし過ぎかと…

ボディーコートも近所の専門店で半日程度ですから大丈夫だと思いますが、担当の方の説明が不足ですかね。

書込番号:18246048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ムネaeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/07 13:25(1年以上前)

福岡ダイハツ…ですか…?少しおかしいですね?関東なら話しが解りますが、私は北九州ですが、私の場合は担当者の話しの通り、11月20日に大分の工場から来て21日の納車で全然問題なく終了しましたよ! やはり、担当者に直接経緯を説明して貰った方がスッキリすると思います!大した問題ではないと思いますよ!車自体は大丈夫だと思いますよ!

書込番号:18246237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 bb5555さん
クチコミ投稿数:30件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度4

2014/12/07 14:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

取り合えず間もなくなんで、色々きいてみます。

また、ご報告します。

書込番号:18246425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bb5555さん
クチコミ投稿数:30件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度4

2014/12/07 20:03(1年以上前)

納車完了?です。で、ご報告!!

ディーラーへの車の納車が予定より遅れ、更に私が頼んだ社外ホーンを取り付けた後にコーティングする必要があり、
(バンパー脱着の為)どうせなら、LEDフォグも入荷しそうだからそれまで待って取り付けちゃえ、
みたいにしたらギリギリになったとの事です。

一応チェックしましたが、特に気になる感じではなかったので、ヨシとしましたが、別の問題がでました。

どこかで、グレードGに標準装備のシリコンマットを紛失してました。
それに気付いたのは私です。
んっで、変わりにオプションのシリコンマットを手配し持ってくる事になりました。

ちょっと別の用事もあったので、疲れました。  取り合えず以上です。

みなさんありがとうございました。



書込番号:18247378

ナイスクチコミ!2


スレ主 bb5555さん
クチコミ投稿数:30件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度4

2014/12/07 20:10(1年以上前)

あっ忘れてました。

取りあえずいったん解決済みにさせて頂きます。

何か問題が発生しましたら、別に投稿させて頂きます。
その時はよろしくお願いします。

後、一番返信を下さった、b_dさんにGOODアンサーとさせて頂きます。

ありがとうございました。



書込番号:18247404

ナイスクチコミ!1


スレ主 bb5555さん
クチコミ投稿数:30件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度4

2014/12/07 20:14(1年以上前)

すみません。GOODアンサー3つ選べるのですね、今気づきました。

よって、kohidemichiさん、ムネaeさん、b_dさんに。

以上です。




書込番号:18247418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2014/12/10 14:25(1年以上前)

怖いのは、ぶつけて板金していることです。
わたしなら、Dへ実物の状況を確認するけどね。

書込番号:18256033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/12/14 00:19(1年以上前)

一言

気にしすぎ。

書込番号:18267691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 00:31(1年以上前)

GSA 4WD オレンジとホワイト(札幌近郊) 契約11月17日、納車12月8日です。下回りコーティング、カーナビとETC
の移し替えがありましたが、早いほうだと思います。車体のカラーなどの違いで早い遅いは、あると思います。

書込番号:18277694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:77件

4年3ヶ月前に「スズキ・パレットL・2WD」を購入し、愛用していましたが、6万Kmを超えたのと、ちょっとノッキングが耳障りになりました。「パレット」はNAですが、私には不満が無く、1日で高速道路を400km以上走ることも苦になりませんでした。また、おとなしい運転をすれば、エアコンoffでリッター21km以上走ります。
という私ですが、「ウェイク」はNAの「L SA」を考えています。
 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。「NA」は「ターボ」と比べてハンデが有りすぎるでしょうか?また、今の「パレット」では巡航から制止するときにシフトノブのパワースイッチを押し、エンジンブレーキをかけ、最後にフットブレーキで停止することが多いのですが、「ウェイク」では、そのような走りは可能なのでしょうか?また、そのようなことは必要ないのでしょうか?
 判りづらい文章ですが、行間を読み取ってご教授いただければ幸いです。

書込番号:18205565

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/25 19:38(1年以上前)

子育ても一段落し、セレナからダウンサイズしようと思い先週試乗してきました。
自分もエンブレを多用するのですが…
ダイハツのシフトレバーには、オーバードライブが付いてないらしく、候補から外しました。
重量的にはパレットと大差ないと思うので、街乗りであればNAでも大丈夫かもしれませんが…
でも何でもあんなに車両価格が高いんでしょうね?
余りアイポイントも感覚的には高く思えなかったし、両側パワースライドドアと言うことを差し引いてもハスラーより25万近く高いのは解せません。

書込番号:18206090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/25 19:49(1年以上前)

察するに、AT車のオーバードライブボタンでの操作同様に、CVTでもエンブレ操作が可能か?
ということだと認識し、回答します。
ウェイクのCVTの場合、シフト表示はP⇔R⇔N⇔D⇔S⇔Bとなります。
質問者さんの様に運転したい場合は、Sレンジにシフトレバーを下げてエンジンブレーキを
使用することが可能です。更に強くかけたい場合はBレンジへ入れます。
従って、ボタン操作でのシフトダウンは不可となります。
ちなみにCVTの場合、正しくはシフトダウン操作は行われておらず、シフトダウンの様な感じ
を作り出しているだけとなります。(もちろんエンブレは利きます。)
ターボ車、NAとのハンデについては、その人好みかと思われます。
高速での合流、坂道などでの加速時にパワーが欲しい時に差は感じます。
試乗して感覚で決めるのが良いと思われますよ。

書込番号:18206136

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2014/11/26 09:31(1年以上前)

「3人娘の父」さん、「tt53」さん
お答ありがとうございます。

「3人娘の父」さん
エンジンブレーキを多用する方がいて心強いです。
私、パレットの他にセレナを使用していまして、3人以上、1泊以上のドライブではセレナを使用します。セレナもシフトレバーにパワースイッチがあり、パレットと同じ操作感覚で走行しています。
 パレットで良く出かける軽井沢からの帰りなどの碓氷バイバスの下りでは、ほとんどパワーに設定し、アクセルを開けず、要所要所でフットブレーキを使用する運転をしています。
パワーボタンが無い場合、ドライブレンジではスピードがあがりすぎ、セカンドレンジでは止まりそうになり、ドライブレンジ+フットブレーキになります。すると、右足が緊張しすぎで、疲れます。また、スピードがあがっている状態から減速するため、パッセンジャーに不快な思いをさせることになります。ベーパーロックも心配です。
 

「tt53」さん
詳しいご説明、ありがとうございます。
私の娘が初期型タント(4AT)に乗っていまして、たまに私が運転すると、シフトレバーでセカンドにするため、急激にスピードが落ち、気持ち悪いです。スムーズなシフトダウン(エンジンブレーキ)が使えず、ドライブのままフットブレーキを使うため右足が疲れます。

書込番号:18208130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/11/26 09:56(1年以上前)

 さて、私の車の知識は4年前で途切れています。
最近のアイドリングストップ機構の付いている自動車についての知識はゼロで、このところ走っていて、アイドリングストップ車に追随すると、信号で止まるとき、前車(アイドルストップ付き車)が想定より早めに停車(その車の前走車から、かなり離れて止まる)しています。これは、走行中にエンジンが停止し、エンジンブレーキがかかるせいなのでしょうか?
 車を運転していて心がけているのは、「パッセンジャーに不快感、恐怖感を与えない」です。来週にでも、ホンダ、スズキ、ダイハツディーラーに行き、下り坂試乗を試してきます。

書込番号:18208209

ナイスクチコミ!1


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/26 11:48(1年以上前)

アイドリングストップは、走行中にエンジン停止にはなりません。ブレーキを踏んで、停止後にエンジンストップとなります。また、車は停止していても、ブレーキの踏み込みが甘いと、エンジンは動いたままとなる場合もあります。
停車位置に関しては、アイドリングストップは関係ないと思います。運転手の車両感覚が鈍いか、アイドリングストップを意識して車を早めに止めたいがためにその位置で停車しているのではないでしょうか。

書込番号:18208463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2014/11/26 12:13(1年以上前)

最近のアイドリングストップは時速10q前後になればエンジンストップになる車種(ハスラーがそうですね)もありますが、そうなればエンジンブレーキはかからないように思います。恐らくニュートラルのような状態?になり惰性で動いてる事になります。(以前試乗した車がそんな感じでしたので)
で、ニュートラル状態から止まるとなると、エンジンブレーキがかかっている時とブレーキの感覚が変わりますので、前車との距離があいたりするのではないでしょうか?
一度機会がありましたら、普通に止まるのとニュートラルの惰性から止まるのと試されてはいかがでしょうか?多分、感覚の違いが実感できるのではないでしょうか?
また、試乗されるのが一番いいと思います。
車がどうこうではなく、自身のブレーキの感覚です。

書込番号:18208527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2014/11/26 17:59(1年以上前)

 初めてのCVTです。エンブレ弱めだと感じましたが、パレットと比べるとどうでしょうね。セカンドレンジで止まりそうになるようなことはありませんでした。ディーラーの方に協力してもらって想定人数で試乗、チェックされてみては。
 アイドリングストップ後の停止までの走行でエンブレは感じません。
 ターボかNA、どの程度とばすかにも寄りますが心配されるぐらいであれば、燃費が一割も変わらないのでターボが無難でしょう。

書込番号:18209444

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/26 20:35(1年以上前)

前車から離れて止まる傾向があるという点について

私見ですが,第一に回生ブレーキを効かせたいがため(あるいは回生ブレーキを使ったブレーキングをするため)早めに減速する.

第二に手前で停止しすぎて,その後エンジンを再始動させたくないので車間を詰めずに開けたまま停止している.

この2点があると思います.

信号待ちで車間を開けすぎだろうと突っ込みを入れたくなる車は,2番目の理由ではないかと思います.再始動してノロノロ前進するとアイドリングストップが作動しないからでしょう.

書込番号:18210040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

重量税は少し高いのでしょうか?

2014/11/11 23:10(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:1273件 M まつたろう 

次は軽の箱型にしようと思ってそろそろ下見に行こうと思ってたらこれが発売されたので検討車両に加えるつもりです。
今のところN+とこれがいいかなと思ってます。
この車は低グレードのD以外は1トンを超えているようなので高くなるのでしょうか?
今ある我が家の車もわずかですが1トン超えてますので同じなのかなと思ってます。
重量税は0.5トン単位で変わっていくと書かれているところがあります。
http://www.kurunavi.jp/guide/juryozei.html
やはりワンランク上の重量税が適用されるのでしょうか?

書込番号:18157832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/12 01:14(1年以上前)

http://www.kei-car.tank.jp/ijihi/zeikin.html

書込番号:18158229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/12 05:45(1年以上前)

M matsutaroさん

新型の車は減税対象ですし軽なら尚更重量税を気にする必要はないですよ。
クラス最大の広さが売りのウェイク良いですね。
これで春以降車中泊&スパでしょうか?

書込番号:18158454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件 M まつたろう 

2014/11/12 07:40(1年以上前)

エリズム^^さん、初めまして。
軽自動車という枠組みなので0.5トン単位の重量税は無関係という理解でよろしいのでしょうか。
どうにも良くわかりません^^;
軽で1トン越えって他にあるのでしょうか?
湯〜迷人さん、お久しぶりです。
温泉巡り出来なくて退屈しています。
クラス最大はクラス最鈍足ということにもなりますかねぇ。
まぁ、ガサが大きいからいいんですけど(笑)
まったり走るので加速性はあまり気にしていないです。
近いうちに見てこようと思います。
試乗には必ず急坂を走らせてもらおうと思います。
なんせ熱海は坂だらけの街ですから。
ターボは必須でしょうね。
しかし本当にチェックしたいのは車中泊する際の段差がどれくらいあるかですね。
詰め物で段差が減らせそうならこれで、イマイチならN+かな。
N+のパドルシフトは坂道の多い熱海ではエンジンブレーキに使えそうな気がしますがどうなんでしょう。
箱物買ったらアドレスV125Gだけで充分なのでYBR250は不要になりそうですね。
>これで春以降車中泊&スパでしょうか?
ですねー、そうしたいです。

温泉博士は今回は注文しましたよー、近場で入湯してないお風呂がありましたので利用したいと思いました。

書込番号:18158613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/12 08:03(1年以上前)

1tの軽自動車で調べれば簡単に出てきますよ。
4WDのワゴンが多いみたいですね。

一律と書いてあるから、重さは関係無いですね。
そもそも軽自動車の規格自体が古いから、重さ1tなんて想定してないんじゃ無いんですか?
今よりサイズが小さかったわけですから。

書込番号:18158667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/11/12 08:06(1年以上前)

M matsutaroさん

軽自動車の重量税は一律ですから1tという値を気にする必要は無さそうです。

又、N BOXなら4WDになると1tを越えるグレードがあります。

書込番号:18158673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件 M まつたろう 

2014/11/12 08:32(1年以上前)

エリズム^^さん、ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさん、初めまして。
一律ということなんですね、考えすぎてしまいました。
早く現車を見てみたいものです。

書込番号:18158739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件 M まつたろう 

2014/11/12 19:02(1年以上前)

本日、車を見に行ってきましたが。
まずはハスラーから。
グレードは真ん中のGだったと思います。
ノンターボですが軽量のせいか自分には充分に感じました。
ハスラーって軽いですね。
バイクはまったりですが車はけっこうもっさり走りますのでこれでもいいかなと思いました。
小田原の飯田岡からフラワーセンターに通じる急な坂道を登ってみましたが3人でもこれだけ走ればいいやと思いました。
運転席からボンネットが少し見えるというのもいいなと思います。
あとで知ったのですがディーラーが指定する試乗コースってとんでもなく短いコースであれで車の良しあしとかクセなんか見極めるハズはないと思います。
自分は初めから登りたい坂を指定して走らせてもらいました。
急坂で停止するとアイドルストップしないことも知ることが出来ました。
若いセールスマンが自分の車の査定を初めは35万、そのあとで中古車の担当に相談したら今なら40万なんてのたもうていましたが何いってんだかという感じでした。
ちゃんと価格コムに書いていいという許可を貰ってますから書きますけど(笑)
バイクの話もでましたがバイクに乗ってたという割にはバイク知らないねぇというセールスマンでした。
そしてウェイクも見に行きましたが定休日でした(+o+)
ということで本日はハスラーだけ見てきました。
買うのはもっと先なのでまぁジャブみたいなものです。
いろいろ検討して絞り込もうと思います。
大きなウェイクか小さなハスラーかちょうどいい感じがするN+か・・・ですねぇ。

書込番号:18160324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1273件 M まつたろう 

2014/11/16 20:29(1年以上前)

カタログを見てお勉強

Nボックス+とウェイク、どちらも試乗してきました。
エンジンについては今どきのターボの軽自動車は似たようなものだと思いました。
まったりの自分にはパワーはどちらも必要にして充分だと思いました。
肝心のベッドモード(呼び名は適当です)ですがN+は良く考えられていて比較的簡単にセットできそうですね。
外したヘッドレストは4つが最後部の窓のところに収まるように出来ているし寝たときにコップ立てが便利な位置にあったりと感心しました。
なによりもパドルシフトの使いやすさに感心しました。
自分が使うのはエンジンブレーキだけになりそうですがとても便利で坂の街にはすごく有効なものだと思いました。
ウェイクはベッドモードにするのがちょっと面倒に感じられました。
なによりやり方をセールスマンが予習してなくてやり方がわからずパンフレットを見てセットする始末でした(*_*)
忙しくてお勉強する時間がなくてぶっつけ本番だったんだなと思いました。
ベッドモードの出来はN+は運転席側に少し詰め物をすればフラットになりますがウェイクは真ん中が一番高くなっている(体が反ったようになってしまいます)ので頭と足の両方に詰め物をしないとフラットになるとは言いがたくN+のほうがささっとセットして寝ることが出来ると思いました
外したヘッドレストはどこに置く?と聞くと「それじゃあここにでも」と床にポイッ(笑)
たぶんセールスマンが知らないだけだとは思いますがちゃんと収納するところがあったんだろうか?
ウェイクは真ん中が高いんだーと感想を言ったところでセールスマンは「この人は買わないな」と読んだのでしょうか?見積もりとか下取りとかの話は一切なく(笑)住所とか名前とか連絡先を聞かれることもなくおしまいになりました。
とまぁ、見てきて良かったと思いました。
人それぞれどこに価値観をもつかだと思いますが自分はフルフラットのしやすさと手間の少なさを第一にしていますのでN+が今のところ良さそうに思えてきました。
あと一つ、ウェイクで、自分は止まるときにカックンと止まらないように最後にフッとブレーキを緩めて止まるのですがそういう止め方をするとアイドリングストップが解除されてエンジンがかかってしまいました。
結局止まるのでもう一度アイドリングストップするということが数回ありました。
スマートに停止しようとするとアイドリングストップ2回でした。
一発で決めようとしたらカックン停止で踏力を抜かないことみたいです。
こういうのは試乗してみないとわからないことでした。
うーん、自分には向いてなさそうでした。

書込番号:18174698

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートリフターが、オプション!?

2014/11/10 23:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 bb5555さん
クチコミ投稿数:30件

グレードはGのSA付きでほぼオプションの選択&値段交渉もおわり、明後日契約です。

昨日、カタログ貰って今日気づきました。ゲゲッと思いました。
お店で見た、営業マンのカタログには載ってなかったし、
シートリフターがオプションなんて車、買ったこと無いのであせりました。
(現物見たとき確認しなかったのが悪いのですけど。)

展示車見た方で、シートリフター使われた方いますか?
どの位、座席位置上がるのでしょうか?
よろしかったら教えて下さい。

ディーラーに訊くにも明日は休みなんで、よろしくお願いします。


書込番号:18154307

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/11 06:55(1年以上前)

チルトステアリング+運転席シートリフター等がセットになった「ドライビングサポートパック」ですね

タントでも同じ傾向です
素のタントは標準でカスタムがオプションになっていると摩訶不思議な装備仕様たなっています

契約がまだならば追加された方が良いかと思います(使わないかも知れませんが)。

書込番号:18154893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/11 08:04(1年以上前)

現行タントには装着しました

理由は、前車L150ムーブの時にステアリング下部が膝に当たりそうで窮屈だったからです

現行モデルでも、装着してない試乗車に試乗して要らないかも?とも思いましたが、僅かな金額で後悔したくないと思い

装着しましたので、参考にしてみて下さい

書込番号:18155041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/11/11 09:28(1年以上前)

bb5555さん

ウェイクの場合、オプションのシートリフターは上に30mm、下に15mmの可動範囲は45mmだそうです。

お客様相談室からの回答ですので、ご参考にして下さい。

書込番号:18155233

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 bb5555さん
クチコミ投稿数:30件

2014/11/11 22:02(1年以上前)

北に住んでいますさん、エアロダウンカスタムXXだすさん、ホクシンくんさん、まずは、すみません。

スマホにて返信書き込みをしていたはずですが、今PCにて確認してみますと、何も無い・・・
何か操作ミスをしていたようです。すみません。

なので改めて。

北に住んでいますさん

言われるとうり、摩訶不思議です。しかもメーカーオプションなんで後付けできないし、
とりあえず今所有のミニバンにて、シートリフターを上げ下げしてどれくらい違うのか何度も確認してみました。
意外と視界がかわる。(5cm位変わってるかな。)
今の車と同じ位かわるならほしいのですけどね。

エアロダウンカスタムXXだすさん

既にグレードやオプション等、近い条件で交渉してきたN-BOXカスタムターボーや、
デイズルークスターボより、値引き下取り等含めて18万〜25万高い値段になっているので、更なる出費は痛いです。
(何でこんなに差がついたんだろう)
でもエアロダウンカスタムXXだすさんの言われるように、僅かな金額で後悔したくないですんよね。

ホクシンくんさん

ありがとうございます。(可動範囲は上に30mm、下に15mm)ここがポイントですね。
てっきり下が0mm、上が40〜50mm位、上がるのかと思ってました。
オプションなしのシートより、30mm上がると思えばいいんですよね?
契約前に展示車で、シートからケツを30mm上げて見比べます。(ちょっと恥ずかしいかな!?)

みなさんどうもありがとうございました。















書込番号:18157473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:27〜205万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,908物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ウェイクの中古車 (1,908物件)