ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜205 万円 (1,887物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2016年11月17日 18:58 |
![]() |
12 | 6 | 2016年11月3日 23:45 |
![]() |
18 | 4 | 2016年9月21日 22:51 |
![]() |
10 | 4 | 2016年8月6日 10:11 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2016年5月18日 22:33 |
![]() |
72 | 7 | 2016年5月1日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ウェイク納車待ちです。
先日代車で初めて現行型タントに乗りました。
中身はほぼウェイクと同じと見受けましたが、ウェイクの方が全高がありますよね。
スペック表を見た所、タント比で全高が8.5cm高いようですが、サイドウィンドウまでは共通でルーフ部が高くなっているという感覚で良いのでしょうか?
この手のハイルーフ(?)軽は初めてです。
窓の大きさは視界が広くて気持ち良いですが、差し込む日差しも多く感じますね^^;
サイドバイザーで少しは抑えられそうですが、キモチ程度の気もします。
皆様は何か日差し対策のような事はされているのでしょうか?
たとえば駐車中に使うサンシェードなどは、どういった物をお使いでしょうか?
体験談など交えて、お聞かせ願えればと思います☆
4点

タントは一度試乗しただけでの印象を書きます。
床面から座面までの距離はウェイクよりも短い気がしました(つまり、ウェイクの方が高い位置に座っているという感覚)。それでも、頭上空間はウェイクの方がひろいのですが、フロントガラス内側のバイザーがとても大きいので太陽光は気になりません。また、とくに大きなサイドバイザーもつけていませんんが、不自由は感じませんよ。
書込番号:20358941
0点

純正サイドバイザーを装着しての納車となりました。
こういったハイルーフ軽に乗る事自体が初体験だったので、必要以上に違和感を感じていたようですが、慣れてしまえば特に気になりませんねw
書込番号:20393577
2点

確かに!
コレに慣れてきたので もう一台の車(ホンダ エディックス)に乗ると フロントガラスが近くて戸惑いますよ ww
書込番号:20402434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
みなさんお書き込みを参考にして、GのSAなし、寒冷地仕様、パールホワイトを昨日契約してきました。ただ、ダイハツのセールスさんの頑張りが足りずピクシスメガですけど...
こんな状況ですので、当然のことながら高価なDOPは止めて、社外品のマットとバイザーを買うのですが、どこのが良いでしょうか?
あなたの教えてください。
1点

もどき君さん
↓のウェイクのフロアマットとバイザーのパーツレビューが参考になると思います。
・フロアマット
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/wake/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=96
・バイザー
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/wake/partsreview/review.aspx?bi=5&ci=72&srt=1&trm=0
書込番号:19585748
3点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます!
リンク先には「これは失敗した〜」という書き込みはみあたりませんでした。
ってことは、どれも「大差なし」ってことですかねぇ。
書込番号:19585978
3点

もどき君さん
フロアマットやバイザーで直ぐに不具合が出る事は少ないでしょうね。
流石に寸法が合っていないとう事も殆ど無いと思います。
長期間使っていたら、耐久性に問題が発生する事もあると思いますが・・・・。
書込番号:19586053
1点

フロアマット セカンドマット 2Pセット 【ブラック】 WAKE
(有)くるまドットコム 価格:¥ 4,980 + \ 540 関東への配送料
スモーク ドアバイザー サイドバイザー 専用設計<BR>
AZZURRI PRODUCE 価格:¥ 6,520 & 関東への配送料無料
失敗覚悟で発注しました。使ったら、また報告します。
書込番号:19640599
2点

2週間ほど前に納車になりました。
純正品と比べたわけではありませんが、ドアバイザーはディーラーオプションに劣らず完璧という印象。
フロアマットも社外品の安物でも十分だと感じています。
実は、最初のうちフロアマットに不具合(両側のスライドドアを閉める際にドア内貼り下部分が引っかかって捲れあがる)が出ていましたが、慎重にドアの下に押し込み放置しているうちに丁度良いクセがついたのか、捲れることもなくなりました。
書込番号:19807730
1点

半年経過後の報告です。
フロアマット : まったく不具合なし。ただ、色が黒なので小石などが目立つ。グレーにしておけばよかったなぁ。
ドアバイザー : こちらも不具合なし。ただ、少し透明感がなくなってきたような気もします。純正品でも同様に劣化していくのかどうかは不明です。
書込番号:20358978
1点



今日ディーラーに行き試乗してきました。
担当してくれた営業の発言が、怪しすぎて、確認のため質問させてください。
@ステアリングの素材について
gはカタログには本革ステアリングとありますが、ディーラーいわく本革ではないとのこと。試乗したgも確かに本革のように見えるが、素材はウレタンのような気がします。実際どうなんでしょう。
Aエアコンについて
ウエイクのエアコンには蓄熱材が入っており、アイドルストップ中も冷たい空気を出せるとのこと。スズキのエコクールなら知ってますが、そんなの初耳ですしカタログにもありません。宣伝していないだけで実は内蔵されてることなんてありますか?
Bターボについて
ウエイクは全域でターボが効くように他のメーカとは構造が違うとかいってました。ターボチャージャーでなくスーパーチャージャーなんですか?日産みたいな?と聞くと多分そうだとか言ってました。
いやでもそうだとしたら高速域は?vwのtsiみたいに切り替えしてるんですかね?と冗談交じりに話したら調べておきますとのこと。
どう考えても普通のターボ(チャージャー)だと思うのですが。
書込番号:20223316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.メーカーに直接聞きましょう。
2.標準装備欄に書いてありますよ。
今時このレベルの装備は宣伝にすらなりませんし。
3.普通のターボです。
今時ドッカンなんて売ってません。
営業が無知かうざい客とみられたか。
書込番号:20223428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>米魂さん
装備についてはこちらをご覧下さい。
ウェイク http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/02_grade.htm
ピクシスメガ(ウェイクのOEM ) http://toyota.jp/pixismega/grade/
書込番号:20223665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>@ステアリングの素材について
Gターボ SA U はカタログで確認すると、ステアリングホイール(本革)と記載があるのでウレタンではないと思います。質感は本革でもMOMOのようにはいかないかと。G以外のグレードに関しては”ウレタン”との記載があります。
>Aエアコンについて
アイドリングストップ(エンジン停止時)の際のエアコンは自動的に送風に切り替わるとの記載が小さな文字で一言書いてあります。(→最新 ウェイクのカタログP19 エコアイドル 減速時 部分 ●の2つ目)
スズキのような停止時に蓄冷材で冷風が出るとの仕組みに関する記載はないので備わっていないと思います。先日、発表になったムーヴキャンパスにもそんな記載はありませんでした。
>Bターボについて どう考えても普通のターボ(チャージャー)だと思うのですが。
その通りでお間違いないと思います。軽自動車でスーパーチャージャーを積んでいたのは近年ではスバルくらい。ダイハツのターボはスーパーチャージャーではなく、他社と同じ仕組みのターボですよ。
自社の扱っているクルマに関してまともに説明出来ない営業マンにあたってしまったみたいですね。。。
ウェイクに関しては他の方がすでに説明されていますが、トヨタ自動車へOEM供給されており、”ピクシスメガ”という名称で販売されています。
まーそのおかげでダイハツとしてはウェイクの売れ行きがよくないみたいですが・・・。値引きはトヨタはほぼゼロの傾向で期待できませんが、OEMといえど数年後の下取りはトヨタのバッジが付いている方が有利かもしれません。
書込番号:20224097
3点

3名方ご連絡ありがとうございます。
カタログやWeb上では情報が薄いため直接ダイハツカスタマーセンターへ問い合わせました。
下記回答を得ましたので報告します。
@ステアリングについて
gは本革ではなく革巻と記載があり、本革ではないそうです。合成皮革を縫い付けてあるようです。
Aエアコンについて
ムーヴカスタムの一部のグレードでエバポレータを使った冷風機能があるようですが、ウェイクはマイチェン前も後も無いようです。
冷媒はまだ主流ではありませんから当分は付けた機種、グレードにはカタログで、しっかりと明記するそうです。
Bターボについて
一般的なターボでアイドルから効くことはないとの回答です。
ネットで調べましたがihiのrhf25というかなり小型でもタービン回転数を上げ、出力を維持したターボのようです。
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2007/press/2008-2-04/index.html
以上、お騒がせし失礼致しました。
書込番号:20224657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



みなさんはじめまして、皆さんのお知恵お貸しください。
去年の11月に新古車購入後納車即
165/55R15にインチアップしました。
タイヤはハイブリットU
今までセレナC25 エブリィワゴン64Wでも
装着して特に不満もなかったので何も考えず
選んだのですがこれが失敗ウエイクには全く合わないというか
ロードノイズがかなり感じる上突き上げがかなりひどくなったので
純正サイズ155/65R14に戻そうと思いますが(元タイヤ&ホイルは売却済み)
どのタイヤ履けば乗り心地マイルドになるか
アドバイスお願いします。
1.乗り心地
2.操縦性
3価格
4ライフ
今のことろ候補は
ブルーアースRV-01
トランパスLu K
ルマン 4
エナセーブ RV504
以上の4点です
宜しくお願いします。
0点

純正サイズ。
スポーティに部品を換えると乗り心地や騒音などが先ず犠牲となるものです。
設計からマッチングされた純正がベストでしょう。
ホイールも純正がベスト。
同サイズであっても軽量だとかなどで、またフィーリングが違うものです。
書込番号:19505253
6点

ホイールを売却は下取りで純正でないと減点になります。販売店装着のメーカーのホイールを装着してタイヤは純正サイズで好きなものが良いです。ちなみに私はタイヤを四輪全てをカッターで切られて全て交換でトランパスLukにしました。ハイト系のタイヤで前のクルマでもハイト系軽自動車でタイヤ交換でよかったので変えるならばお気に入りのものにしました。
書込番号:19532542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神奈川のごんたさん
タイヤ4本切られるとは大変でしたね。
交換したLuKは乗り心地に変化有りましたでしょうか?
ふらつき無くなったとか走行音が静かになったとか。
当方あれから空気圧2.2まで下げて試したところ
突き上げはかなりマイルドになりました。
今はX-SAの純正タイヤと同じサイズの155/65R14スタッドレス装着してますが
2.4の空気圧だとやはりそこそこ突き上げ感は感じますね。
これは根本的なものでインチによる乗り心地は変わらないかと思いました。
余談ですが購入後わずか2か月半なのですが
早くも運転席背面の腰のあたりに毛玉が出来てます
今まで10数台の車に乗りましたがこんな短期間で
毛玉が出来たのは初めてです。
燃費もエブリィワゴン64Wターボとわずか1.5程度しか変わりませんし
なんだかなぁって感じです。
当方基本純正のダサいホイルは嫌いなので納車後は即ホイル交換しますので
下取り時のことは全く考えておりません。
書込番号:19532624
2点

自己解決です
タイヤ 155/65R14 ブルーアースRV-01
ホイール 鋳造軽量LCZ
タイヤ+ホイールで10キロ
このセットで乗り心地ずいぶんましになりました。
書込番号:20094648
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
楽ナビのスマートコマンダーというリモコン(5p×7p位)を取り付けたいんですが、コントローラーを回したり押したり傾けたりの動きが有る為付属の両面テープでは弱いのでしっかり固定したいです。
同じ物を付けた方、もしくは似たような事をされたことがある方良いアイデアありましたらご教授下さい。
なお運転席から手の届く範囲で中央のナビに向けて使用します。
どうぞよろしくお願いします。
4点



情報ご提供ありがとうございます。
まさにこの位置に取り付けたいのですけど、センターコンソールの上の蓋は取り替えたんでしょうか?自家製ですか?
とても良く出来ていて同じようにしたいので、お手数お掛けしますが、詳しくご教授下さいますでしょうか
書込番号:19869466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンソールではなくシートに差し込むタイプのドリンクホルダーです。リモコンの下にスマートフォンのホルダーを貼り付け角度を調整後シートの隙間に差し込んでいます。リモコンの下は他の上げ底でも可能だと思います。
書込番号:19870077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在同じようなドリンクホルダーを店舗、ネットで探しまわっています。
なかなか見つからなくていますが、リモコン設置の理想形なんで
同じように出来ましたらまたご報告しますね。
書込番号:19886656
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
未使用車のウェイクを購入希望です。
グレード L
登録H28.1
走行距離5K
車体価格140万
諸経費20万
ここから20万円まで値下げして
くれる可能性があると
販売店の方が話していました。
上司と相談かと思いますが…
実際の所値段は妥当でしょうか。
高値でしょうか。
アトバイスお待ちしております!
書込番号:19827074 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは
ウェイクの新車の今月の平均的値引きは13万です。
http://kuru-ma.com/all_guide/daihatu/wake.html
登録済車なら25万引いてもらいましょう。
書込番号:19827118
13点

諸経費が高すぎますね
書込番号:19827535 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私も思いましたが、諸経費が20万円というのはどんだけ高く見積もっているのかと。
ダイハツの新車見積もりで”グレード L(2WD)”だけで諸費用は約5万ちょっと。メンテパック入ってたとしても高すぎです。
うーん、ダイハツお得意の”登録済み未使用車”なので少し見極めた方がいいかもしれません。
登録して約4ヶ月くらい経っているので、中古車として店頭に並べてもおかしくないですから。
年度またいでいるので自動車税の軽減はないかもしれませんし。。。
トヨタ系が”ピクシスメガ”として販売している関係でダイハツのウェイクの販売が落ち込んでいると耳にします。
トヨタ系で見積もり取ったり、ホンダのNBOXとか引き合いに出して新車買った方があとあと良いかもしれません。
もちろん、それぞれご予算があってのお話になってしまいますが・・・。
書込番号:19827765
6点

さられあさん
新車のウェイクLを購入すれば、DOPやMOPを一切付けない状態なら値引き前の支払い総額は162万円程度になりそうですね。
ここからウェイクの値引き目標額となりそうな、車両本体値引き12〜14万円を引き出せたとして支払総額148〜150万円です。
これが今回の未使用車の車両本体価格が120万円まで下がれば、諸費用込みの支払い総額は140万円になります。
これなら新車との価格差は8〜10万円ですから、妥当な金額と言えるかもしれません。
ただ、実際に新車の見積もりを取ってみて、今回の未使用車との価格差を比較してみる事をお勧め致します。
書込番号:19827901
11点

28タロハウスさん
>諸経費が高すぎますね
こちら地元にも未使用車専門店がありますが、特別保障だの掛からない高額な取得税などでっち上げて2160.000円の登録料を別途払わないと販売しない業者があります。
誰か公正取引に訴えてくれませんかね。
車両価格安く見せて、結局支払い総額になればそんなに新車と変わらないなら、専業店はやめてディーラーで未使用車買ったほうがいいですよね。
どうせディラーが架空登録したやつを、オークションや中古車店に流している訳だから。
書込番号:19829920
6点

皆様
沢山のアドバイスありがとうございます!
やはり諸経費が高額かなと思い
こちらの車は見送りたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:19831795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もおじさんの部類に入って着ていますが、昔は諸経費新車で30万、新古車・中古は10万てよく言われていました。車両本体価格を他店より下げて安く見させて、諸経費で上乗せするのは車もバイクも良く聞く話です。労力かけても数店舗周り、それぞれの店舗の良いとこ掛け合わせて交渉に持ち込むのが良いです。
根拠を求められる店舗もあるので、見積書の発行や、出来なければ内容や条件を書き留めておくのは必須ですよ。
書込番号:19837104 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ウェイクの中古車 (1,887物件)
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ウェイク G SA スマートキー LEDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ 両側パワースライドドア フォグランプ USB AUX 社外アルミ
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 54.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 123.3万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
8〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ウェイク G SA スマートキー LEDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ 両側パワースライドドア フォグランプ USB AUX 社外アルミ
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 54.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 123.3万円
- 諸費用
- 6.6万円