ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜205 万円 (1,899物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2015年11月9日 19:47 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2015年11月4日 14:40 |
![]() |
2 | 3 | 2015年10月30日 23:06 |
![]() |
19 | 6 | 2015年10月5日 10:50 |
![]() |
1 | 3 | 2015年9月28日 23:31 |
![]() |
152 | 10 | 2015年10月18日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
掲題の件ですが、以前、N−Boxカスタムを乗っていたのですが、全損事故になっていまい、それと同じぐらいのクラスとしてウエイクG SAの乗り出し価格は、どのぐらいが適切なのか知りたいのですが、よろしくお願いします。
お店で、最初に見積もらった金額は、56000円引きでしたが、これから詰めていくともう少し引いてくれるようなことを言ってました。
乗り出し価格は1,920,000円と示され、その詳細金額を以下に示します。
オプションは、最低限だけ必要な物としました。
本体価格
バイザー
マット
UPGradeパック
純正ナビ7インチナビ
色々な諸費用
以上、よろしくお願いします。
1点

灰色のカラスさん
現状の見積もりは値引き額5.6万円で支払総額192万円という事ですね。
ウェイクの値引き目標額は車両本体11〜13万円、DOP2割引き2万円の値引き総額13〜15万円辺りでしょう。
つまり、支払総額が185万円になれば値引き額は約13万円程度になります.
この事から最低ラインを支払総額185万円として、可能であれば支払総額180万円到達を目指して交渉してみては如何でしょうか。
書込番号:19299179
3点

[19299099]
ナイスクチコミ!0点
.
スーパーアルテッツァさん、アドバイスを有難うございます。
以下にインラインでコメントしました。
>現状の見積もりは値引き額5.6万円で支払総額192万円という事ですね。
そうです。 値引きがなければ、197.6万円となります。
私にとって、とても恐ろしい金額となってしまいます。
>ウェイクの値引き目標額は車両本体11〜13万円、DOP2割引き2万円の値引き総額13〜15万円辺りでしょう。
>つまり、支払総額が185万円になれば値引き額は約13万円程度になります.
>この事から最低ラインを支払総額185万円として、可能であれば支払総額180万円到達を目指して交渉してみては如何でしょうか。
そうですね。 180万を目指して頑張ってみます。
あまりまからなければ、中古にしようかなと思っています。
書込番号:19299404
0点

G SAは譲れないところでしょうか。
実は、わたしはG SAに乗っています。いろいろな店と交渉した結果、G SAが総額で一番安かったので、そのようにしたのですが、今乗っていても、SAは必要ないなと思っています。
SAが機能する時は、速度30km/h以内だし、雨中でワイパーを使っているときには機能しません。機能してほしいときに役に立たないものならば、お金をかけてつける必要はなかったと思っています。
ご参考までに。
書込番号:19301313
3点

そうだよね。
それにGタイプだけタイヤが15インチになっていて、最少回転半径が他のタイプより30cm大きく、
乗り心地も偏平率の関係でゴツゴツとしていると聞くよ。
Xタイプなら、右側ドアもオプションでパワースライドが選べるので、こちらでどうかな。
書込番号:19301357
1点

heroちゃんさん、ご意見をありがとうございます。
.
>G SAは譲れないところでしょうか。
両側スライドドアとアルミホイールのデザインがとても気にいったので・・・・
ただ、新車の場合、値段が高いので、中古や新古車も今考えるようになりました。
>実は、わたしはG SAに乗っています。いろいろな店と交渉した結果、G SAが総額で一番安かったので、そのようにしたのですが、今乗っていても、SAは必要ないなと思っています。
通常、新車の比較だと、圧倒的にX SAよりもGよりもG SAが高いと思いますが・・・・・
SAは、とても安全性の面でいいかなと思っていたのですが・・・・・特に黒歴史として以前、相手のお尻にぶつけた嫌な経験があるので。
長い渋滞で、わずかな時間で止まっては走ったりを繰り返している時に、ふと、わき見してコツンと軽くぶつけてしまったことがあります。
>SAが機能する時は、速度30km/h以内だし、雨中でワイパーを使っているときには機能しません。機能してほしいときに役に立たないものならば、お金をかけてつける必要はなかったと思っています。
>ご参考までに。
雨中でワイパーを使っているときには機能しないのですか??? レーザーは雨に弱いのかな??
貴重な、ご意見をありがとうございます。
書込番号:19302827
1点

チビブチさん、ご意見をありがとうございます。
>それにGタイプだけタイヤが15インチになっていて、最少回転半径が他のタイプより30cm大きく、
>乗り心地も偏平率の関係でゴツゴツとしていると聞くよ。
上記の情報は、私もディラーから聞いてます。
ただ、平坦な道だと、多少、固い感じだが、あまり気にするほどでないと聞いてます。
この辺は、実際に乗ってみて、かつ個人個人の許容範囲が違うの、難しいですね。
>Xタイプなら、右側ドアもオプションでパワースライドが選べるので、こちらでどうかな。
Gにこだわったのは、両側自動スライドドア以上にアルミの黒いかっこいいデザインに惚れました。
以上、ご意見をありがとうございました。
書込番号:19302939
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
犬を連れてのドライブが多いのですが、アイドリング時のエアコンの効きについて教えてください。購入するのはL SAの新古車です。
環境には良くないのですが、どうしても犬を車内においておかなければならない状況で、エンジンかけっぱなしにして、別の鍵でドアロックして、食事をするというケースがあります。
軽自動車はアイドリング時のエアコンの効きが弱くなると聞きましたがどの程度なのでしょうか?
書込番号:19286755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

30年ほど軽自動車に乗っていますが、どの車・メーカーでも、ほとんどアイドリング時のエアコンに
不自由を感じたことはありません。ちなみに三菱、スバル、ダイハツと乗ってきました。
書込番号:19286961
5点

エアコンの事以前に注意点があります
スマートキーだとエンジンを掛けたままドアロックが難しいのです。
書込番号:19286979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
ウェイクでの可否は判りませんが
メーカーの仕様により不可能な車種もありますので、事前に確認された方が良いでしょう。
書込番号:19287039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
それは大問題です。早速確認してみます。ありがとうございます。
書込番号:19287309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チビブチさん
ありがとうございます。エアコン自体は問題ないようですね。そもそも、できない的なことを教えてもらったので、そちらを確認してみます。
書込番号:19287314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こちらで勉強させていただいて、ウェイクに決めました!
GーSAが来月納車になります。
そこでスマートキーのケースをオーダーしたいのですが、
寸法が分からず困っています。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19264939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HR777さん
ウェイクのスマートキーのサイズは把握しておりませんが、ウェイクのキーケースに関するパーツレビューをご紹介致します。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/wake/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=218&srt=1&trm=0
この中に気に入ったキーケースがあれば、そのキーケースを注文すれば良いのです。
書込番号:19264981
1点

HR777さん
下記の商品ページから、およそのサイズは分かります。
http://item.rakuten.co.jp/carkleid/10022388/
オーダーで製作するのでしょうか?
ダイハツBタイプなので、ショップにダイハツ車(タントカスタムなど)の
製作実績があれば計測しなくても大丈夫だと思います。
書込番号:19265377
1点

返信が遅くなり、大変もうしわけございません。
お返事いただいた>スーパーアルテッツァさん>うましゃんさん
ご親切にありがとうございました!
うましゃんさんのおっしゃるように、
オーダーで作るのにサイズを知りたかったのです。
でも既製品でおおよそのサイズが分かるとは
思いつきませんでした。ありがとうございます!
スーパーアルテッツァさんに教えていただいたサイトも
スマートキーだけでなく、色々な情報があり
大変参考になります!ありがとうございました!
書込番号:19273600
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
カロなどの純正ナビの場合、オプションのHDMIやUSBのジャックはグローブBOXへ出ていると聞きましたが、
どのような形体でしょうか。コードの先にジャックがつくといったような無粋な感じでしょうか。
またカロのナビにカロのスピーカー(純正OP)をつけたいのですが、その場合6スピーカーは取り外す必要が
あるのでしょうか。
4点

私は、ウェイク専用8インチナビをつけました。アクセサリーカタログがお手元にあればよくわかると思うのですが、決して無粋なものには見えません。取り付け位置は、ウエイクカタログP12を見ていただければわかります。
また、6スピカーの件ですが、純正ナビ装着用アップグレードパックで装着しました。カロがいいというならば、別に追加オプションで装着する必要があると思います。
いずれにしても、ディーラーに聞くことをおすすめします。
納得のいくまで質問して、気に入ったウェイクにしてください。
書込番号:19184952
1点

ありがとうございます。
たしかに純正8インチナビの場合は、HDMI端子はきちんとしたものがつくようですね。(ナビカタログに写真あり)
ただ、他の純正7インチナビはそうではないらしいため、お聞きした次第です。
書込番号:19192393
2点

そうだったんですね。それなら、そうと明記していただければ良かったんですが・・・。
先にも記しましたが、ウェイクカタログP12をごらんになれば、わかると思いますが、純正7インチナビにもHDMIはつけられるようですよ。また、ナビカタログがあるようですので、よく見ていただければ、ワイドスタンダードメモーナビ以上であればついているようです。
まあ、いずれにしても最寄りのディーラーにご相談ください。きっと懇切丁寧に説明していただけますよ^^。
書込番号:19193129
3点

またまた言葉足らずで申し訳ありません。
7インチナビでもHDMI端子がつくことはナビカタログでわかりますが、私が知りたいのは
HDMI端子がきちんとフロントパネル等に固定されているのか、それともコードの先端にジャックを
つけてグローブBOX等に投げ出すタイプなのかという点です。
ディーラーに聞いても即答がなかったために、本欄に投稿した次第です。
書込番号:19193882
0点

今年の3月にウェイクを購入した際、ディラーオプションのカーナビNSZP-65DF(ワイドフルスペックメモリーナビ)を装着しました。
回答ですが、グローブボックスの中に配線が2本出ていて線の先にジャックが付いているタイプです。8インチナビのようなグローブBOX上のトレイに邪魔するようなソッケトタイプではありません。
純正ナビ装着用アップグレードの6スピーカーは、悪評通り、いい音は出ません。自分もスピーカーを変えようと思い、ツイーターを生かせるのであれば交換しようと思い、ディラーのサービスに相談したところ、スピーカーの配線図を見せて説明してくださったのですが、ツイーターを生かすような形は無理。と云うこと。普段使用するのが父の為、(父の為に増車・新車購入だった為)不必要な見積を見られ、標準装備のスピーカーで良しとのことだったので、交換していません。
メカに詳しくないので、この程度の説明しかできませんが、心易いダイハツのサービスの方にお願いしたら、スピーカーの配線図を見せて、説明してくださると思いますよ。(オプションカタログに掲載の3種類のスピーカーの配線図を見せてもらいましたが、結果不要な為、コピーをもらってないので、この程度の説明でごめんなさい。)
書込番号:19194156
5点

私の知りたいことが、すべてわかりました。
かゆいところに手の届くような御説明、ありがとうございました。
6スピーカーは全部取り外し、カロのフロントスピーカー(2way)のみを後付けすることにします。
書込番号:19200907
4点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
こんばんは。
先月末に契約し、本日納車となりました。
そこで、ちょっとした質問なんですが…純正スターターをつけている方、純正スターターにカバーなどは取り付けていますか?
私は傷がつくのが嫌でカバー等探していますが、全く見つからず^^;
もしつけている方がいらっしゃいましたら、どんなものかなど色々聞かせていただきたいです。宜しくお願いします^ ^
書込番号:19182885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今度はカバーが傷付きますがそれは気にならないの?
ジップロックにでも入れとけば。
書込番号:19182963
0点

スターターってことはスマートキーではなくてエンジンスターターのリモコンかな?
スマートキーならオートバックスとか行けばカバーあるけどね。
エンジンスターターのリモコンのカバーはなさそうなのでキーケースに入れておくのがいいんじゃないかな。
書込番号:19183094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
しばらくはキーケースに入れておくことにします^ ^
書込番号:19183121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




軽で高速は苦行です。
我慢出来て一区間程度ではないでしょうか?
書込番号:19144391 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

普通に走ることができますよ!これは!軽に限らず、今、販売されている普通の車で、高速でしかも、1区間でだめ?など、ありえないです。大げさです。
坂道などは、アクセルを多く踏む必要はあるでしょうが、一般的に大丈夫ですよ!心配はいりません。
書込番号:19144472 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

確認ピノさん、こんばんは。
社用車でムーブのノンターボに乗っていて週3〜5日高速道路を走っています。
ICで言うと2〜3区間、距離にして約18Km〜25Kmです。
ほとんどが1人乗車で、10〜20Kg程度の荷物を積んでいます。
急な登坂路なら話は別ですが、多少のアップダウン程度では問題ありませんし
走行車線を80Km程度で走っている車を抜く分には十分な性能です。
1区間で苦行云々なんてありません。
ただし、プライベートで乗るとなると遠出したり人や荷物をたくさんのせる機会もあるでしょうから、
余裕のあるターボ車のほうがいいかもしれません。
書込番号:19146161
11点

大人フル乗車時の登坂路はNAだと苦しい。
書込番号:19146194 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

NAでも、多少の登り坂なら問題ないとは思いますが、登坂車線があるような状況だとキツイと思います。
ボディの形状により、風の影響を受けることが多いのではないでしょうか。
ターボ車を選べるのなら、ターボ車をお薦めします。
動力性能に余裕があり、精神的に楽ですよ。
書込番号:19146957
8点

ウェイクNAで納車して10カ月で19000キロ走行してます。
基本的には高速は後付けオートクルーズ使用で燃費は20から22キロほどです。100キロ走行もたまにしますが、何にも問題ないですよ。1時間位は楽々走れます。ただ、燃費はだいぶ落ちますね。16キロ程になりますね。いつもエアコンはオートで25度設定にしてます。
書込番号:19154374 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

沢山スレ立ててますが結局どうしたいのでしょうか?立てたスレにレスがあったら返信するのは当然だと思います。
書込番号:19157231 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ターボのオーナーです。ターボがあると流れは乗れます。しかしターボがないとこわいと感じることはあります。
書込番号:19184292 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

NAで阪神高速環状線-3号神戸線をよく走っています。
エンジンは非力です。ランプウェイからの加速は少々頑張りますが、速度が出てしまうと非力さはあまり感じません。
高速入口の登り坂で、前に微妙な速度の大型車がいると、少々辛い時がありますw
直進安定性もいい様に思います。風鳴りやバタつきも無いですね。
鉄ちゃんですが、阪神高速の荒れた路面でも暴れたりしませんよ。
エンジン音もCVTもロードノイズも振動もなく、静かですね。
阪神高速は防音壁が高いので、横風は分かりませんが、トラックやバスなどとすれ違う時は、流石に風圧を感じます。
余談ですが、阪神高速環状線で分岐や合流、車線変更が多発する場合でも、座面が高く見晴らしが良いのでとても楽ですよ。
書込番号:19237532 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

フル乗車で登りがあるとかなり厳しいですね。
1人でも坂道のノンターボは加速が鈍いです。
アクセルをターボ車以上に踏み込むので燃費も悪くなります。
煩いです。
書込番号:19237551
8点


ウェイクの中古車 (1,899物件)
-
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
ウェイク G SA アルミホイール 両側パワースライドドア UVカットガラス キーフリーシステム オートエアコン(プッシュ式) LEDヘッドランプ プッシュボタンスタート
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
ウェイク X ディーラーオプションナビ(ワンセグ/CD)/バックカメラ/片側パワースライドドア/アイドリングストップ/社外ホーン/オートライト/フォグランプ
- 支払総額
- 99.3万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 2.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
15〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
ウェイク G SA アルミホイール 両側パワースライドドア UVカットガラス キーフリーシステム オートエアコン(プッシュ式) LEDヘッドランプ プッシュボタンスタート
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
ウェイク X ディーラーオプションナビ(ワンセグ/CD)/バックカメラ/片側パワースライドドア/アイドリングストップ/社外ホーン/オートライト/フォグランプ
- 支払総額
- 99.3万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 2.5万円