ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 21〜205 万円 (1,871物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年3月14日 12:26 |
![]() |
3 | 6 | 2015年3月11日 22:32 |
![]() |
38 | 9 | 2016年2月20日 22:47 |
![]() |
23 | 12 | 2015年2月17日 23:03 |
![]() |
9 | 5 | 2015年2月5日 00:57 |
![]() |
3 | 6 | 2015年2月17日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
ウェイクがもうすぐ納車なのですが、外品ナビを取付する予定です。パイオニアのAVIC-RW09を付けようと思っているのですが、純正バックカメラとステアリングリモコンの配線部品である、パイオニアから出ているKK-D301BAがどうしても手に入りません。。。。
どこも、欠品中で納車に間に合いません。何とか間に合わせたいのですが、他の配線の方法などが全くわかりません。これとこれがあれば、純正バックカメラとステアリングリモコンが使用出来ますというのがあれば是非教えて頂きたいです!!
ネットでは調べているのですが、色々な事が書いてあり不安です。よろしくお願いします。
書込番号:18575261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無理に納車に間に合わせる必要有るんですか?
間に合わせる必要あるならディーラーに配線図コピーしてもらって、自分でギボシ端子で繋げば良いことだし。
それが出来ない、また嫌なら納品待つだけ。
オーディオなんて少し待てば良いかと思いますが。
デートで使うとかで有ればスグにでも欲しいけど。
書込番号:18575564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考え方は人それぞれですけど、納車の時にまだ何かできてないというのは自分は嫌なんですよね。あと、自分でやるような知識はまったくありませんので…。
とりあえず、必要な物を知りたいだけなんです。
書込番号:18575850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JP-CA56BCDTとJP-CA14BSとJP-CA16STRTFの配線キットで着くと思いますよ!私も社外品(ホンダ純正)を無理矢理ウェイクに着けました!配線の収納が大変面倒ですが、頑張って下さい(^-^)
ご参考までに!
書込番号:18576014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムネaeさん
アドバイスありがとうございました。参考にします。
知識がないもので色々大変です。。。
書込番号:18576781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
初めてメールします。
Youtube、ニコニコ動画に限らず、パソコンに保存してある動画をSD VIDEO規格にしか対応していないダイハツ純正のカーナビで見るための方法を教えて下さい。
動画変換ソフトを使用したりしていろいろ試みたのですが再生することができません。iPod classicの場合は聞いた話では著作権の問題もあるためiTunesから購入したものじゃなければ見れないとか。
iPod classicやSDカードで再生できた方、やり方を教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
1点

SDカードからは無理でしょう ディーガのSD持ち出し専用と考えた方が良いです
可能性があるのはiPodですね
オプションのケーブルが必要ですが試されてはいかがですか?
>iPod classicの場合は聞いた話では著作権の問題もあるためiTunesから購入したものじゃなければ見れないとか。
基本的にiPod classic本体で見れる物は見れると思います
逆に著作権のあるiTunesから購入した物は見れない可能性はありますね
N169にはHDMI端子は付いているのでしょうか?(既に仕様が見れないので判りません)
HDMIが付いているのならば、ポータブルメディアプレーヤーを接続する方法も考えられますね。
書込番号:18559056
0点

ディーガが無いと無理なんですか?取説には記載されていなかったです。
iPodはディーラーから購入したオプションのケーブルで接続してます。N169にはHDMI端子は付いてません。
動画変換(コーデック)が違っているのですかねぇ〜?
書込番号:18559431
2点

iPodはMP4形式で
C:\Users\ユーザー名\Music\iTunes\iTunes Media\iTunes に自動的に追加
のフォルダーに入れれば自動で振り分けてくれます。
MP4に変換するのは以下のソフト使っています。
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
これでiPodでは見られると思いますが、その先は分かりません。
書込番号:18559686
0点

iPod単体では動画見れるんですが、ナビに接続するとナビでは見れないです。
ちなみに接続の際iPodの画面にはダイハツになっています。
書込番号:18560772
0点

ナビの説明書にiPodの動画はナビで見られないと書いてあった気がします
音楽だけだったと思います。
ディーガで持ち出しSDにしたものですが、一応ナビで見られましたが、
元々携帯画面用で容量すごく小さくされていて、画像粗すぎてナビで見る気になりませんでした
DVDにするのが1番手軽で確実かと思います
書込番号:18567478
0点

みなさんいろいろとお話聞かせていただきありがとうございます。
ナビの取説でSDカード、iPodはコーデックの事は書いてあったのでいろいろ試してみたのですが全く見れないです。
iPodは車のカタログにはオプションケーブルを接続すれば見れるようなことが記載されていました。
SDカードに関してはディーガがなければ最初から純正ナビにしなければよかったのかもしれないですね。
iPodはカーショプで聞いた話では市販で同じ型のナビは見れるがダイハツ用のデッキは仕組が違うようなこと言われました。だから見れないかもと。
よろしければまたいろいろと聞かせてください。
書込番号:18568647
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
ウェイク契約しました。
ところでご契約された方って2WD車で寒冷地仕様を選んでいらっしゃる方はどれくらいお見えになるのでしょうか。
寒冷地仕様を選択すると運転席のヒーターとドアミラーのヒーター、後部ヒーターダクトが追加されてこれで14500円くらい、お得じゃないですか。
ちなみに私は寒冷地仕様にしてみました。
11点

artofcarsさん
私も2WD車で寒冷地仕様にしました。
仲間に関東の南部で必要ないって言われましたが
以前所有のエスティマに後部ヒーターが付いていたので重宝しました。
サブ所有の軽で後席が寒い思いをしましたので当然のように付けました。
書込番号:18509658
5点

こんにちは。
確かに安いですよね、普通車はだいたい4万くらいしますね。
私はヒーテッドドアミラーが欲しかったのですが、寒冷地仕様は納期が遅くなると言われやめました。
真実は知りませんが、ツートンカラーと同じで、寒冷地仕様の工程を完成後に別ラインに流すそうです。
書込番号:18509667 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして
わたしも1月25日に仮発注をかけ
2月15日本契約並びに寒冷地仕様に変更しました。
当初はひと月位遅れ4月にずれ込むかもしれないと言われましたが
後にラインの仕様変更で対応可能と言う事で今月末に登録で
3月頭に納車予定となりました。
もともと乗っていたエブリイワゴンについていたので
ウェイクも上級グレードについているかなあ位で全く意識してなかったのですが
こちらで寒冷地仕様の話題をみて変更をかけました。
書込番号:18509811
6点

みなさんこんにちは
ご返信頂いた方ありがとうございました。
やはり付けていらっしゃる方はかなりみえるみたいですね。
私も最初2/15の時点では寒冷地仕様は3月中は難しいと言われ、思い切って4WDなら納期は早まると言われました。
しかし2/22の本契約時(グレー単色2WD)には、3月中旬でなんとかできそうと言われました。
あまり後付けできる装備でもありませんので今は付けて良かったと思います。(まだ納車されてないですが)
書込番号:18509840
2点

私も先日、G SAの四駆を契約してきました。
シートヒーターは、雪国でなくても、重宝するはずです。
現車は、ミニクロスオーバーで、助手席もシートヒーターが入ってますが、助手席に座った人に
よく喜ばれました。(笑)
ミニクロのシートヒーターは、座面の先から背もたれの先端まで温まりますので、本当に寒い日は助かってます。
ウェイクのシートヒーターは、そこまでの範囲はないですが、国産には珍しく、背もたれも半分くらいまで温まります。ですが、その分?座面も半分くらいですが。。。
寒冷地仕様にして、正解だと思いますよ。
書込番号:18510260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

北海道は前輪駆動でも寒冷地仕様は標準装備でそれ以外でも地域によっては標準装備になっています。トヨタは北海道以外は雪国仕様と寒冷地仕様で分けていましたが寒冷地仕様は北海道のみでそれ以外は雪国仕様をメーカーオプションとなっていました。トヨタも今は寒冷地仕様に統一して北海道は標準装備でそれ以外はメーカーオプションになっています。寒冷地仕様は北海道と雪国地域が優先されるのではじめから四駆を選ぶもよいと思います。
書込番号:18511758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は通常バイク通勤なのですが
本日、休みのため200q程走行してきました。
一人のため、後部席の暖かさはわかりませんでしたが、寒冷地仕様は
運転席シートヒーターが付いているため、雨で寒い中でのドライブも
非常に暖かく快適でした。
車内が広いのでエアコンで暖まるまで時間がかかるので
通勤で使用される方はシートヒーターの恩恵を受けると思います。
腰痛持ちの方にも良いと思います。
書込番号:18520687
2点

私はスマアシを止めて寒冷地仕様で契約しました。
広大な車内スペースに暖房が効くまで時間がかかりそうだから、後席ダクトとシートヒーターは必要と考えました。
ドアミラーの解氷もあれば便利ですし。
それに、納期のことは言われませんでしたよ。
書込番号:19609197
2点

私は、SAも付け寒冷地仕様でオーダーしました。
納期は特に遅くなるとも言われず……
4週間ほどみたいです
そろそろ納車です。
書込番号:19611806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
皆様にお尋ねしますが、キーフリーのキーはどのように持ち歩いてますか?私はカバーを付けてポッケに入れてますがイマイチしっくりこなくて。他の鍵と付けたいのですがどうされてますか?
書込番号:18468756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合、↑に部屋鍵も付けてポケットに。
しっくりこなければカラビナをバッグやベルトループに引っ掛けてもいいかも。
http://item.rakuten.co.jp/auc-kuruma7/10236120?s-id=Bookmark_SP_my_itemlink_01
書込番号:18470524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近スタイリッシュタイプも発売されたみたい。
http://item.rakuten.co.jp/auc-kuruma7/10244564?s-id=Bookmark_SP_my_itemlink_01
書込番号:18470527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしは、単にプラスティック素材のキーケースをつけてポケットに入れています。持っていればいいものなので、ポケットでがさばらないことを優先しています。
書込番号:18470542
2点

ありがとうございます。参考にします!
書込番号:18472828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、そうですよね!ありがとうございます
書込番号:18472831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はエンジンスターターと2つ持っていないといけないのですが、キーはケースに入れてエンジンスターターと財布と一緒にボディバッグに入れてます。
お気に入りのボディバッグも見つけてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18476604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初はキーを皮のケースに入れてズボンのベルトのとこにオシャレ感覚で引っ掛けてたのですが、ある日気付いたらケースがなかったりケースの金具からキーが外れてたりしたので落としたら困ると思い、また車を傷つける恐れもあるのでカバン(ボディバッグ)に入れる様になりました。
書込番号:18476641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


質感はやや劣るけどシリコンカバーにした方がキーの大きさもさほど変わらないし、車のボディーに当たっても傷がつかないと思います。
車のキーと他のキー(家の鍵など)を一緒にする場合はグルグルしたリング状(本名分かりません)の金具にした方が落下防止になると思います。
(^^)
書込番号:18478729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ納車待ちだけど私もカバーを付けたいと思っていたので
オートバックスに見に行ってきました。
でも品数が少なくコレと思うものはありませんでした。
やはりネットで探すほうが色々選べそうですね。
書込番号:18480012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー!ナイスですね〜。真似させてもらいます。ありがとうございます。
書込番号:18487135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの商品を使ってます。
乗ってるウェイクはパールホワイトですが、ディーラーでいただいたウェイク型カラビナが
オレンジだったので、オレンジのカバーです。
納車は昨年12月23日だったんですが、その間、オートバックス等で探してみましたが
種類が少なかったので結局はネットで購入。
http://item.rakuten.co.jp/kac7117/z0263-94_dai/
色々なケースが発売されていますが、ケースの上からボタンを押せるほうがベターかと。
ケースの上から押せないとすると、リクエストスイッチ(ドアの四角いゴム)を直接タッチするんですが
頻繁に使用しているとウッスラ汚れてきます。
また、シリコンケースでよくある、ボタンだけ見えている商品もリモコン本体側の図柄が薄くなったり、剥がれて
くるかもしれないと思い、この様なケースを選びました。
最終的には使用する方の好みなので、ご参考までに。
書込番号:18489070
3点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
アトレービレットワゴンにスタッドレスタイヤ《ホイールセット》をつけてますが、ウェイクGにはつきますかね?無知ですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:18438602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしは、ダウンサイジングなので使い回しはできませんでした。そこで、新たにスタッドレスタイヤを購入しました。Gならば、タイヤサイズ165/55R15です。または1インチサイズダウンして14インチでもよいそうです。サイズを確かめて同じならば使えると思います。確認してみてください。
ただ、スタッドレスは、生ものですので、保存の仕方によっては、距離数や購入年数が新しくても、太陽にあたるような場所や雨ざらしでの保管では、タイヤの劣化が心配です。
詳しくは、最寄りのタイヤ販売店等で確かめてみてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18438741
3点

純正サイズアトレーだと、165/65R14 ウェイクだと155/65R14なので、外径が13o程度大きくなります!幅も10oデカくなります!アウトセットはほぼ変わらないです!取り付けるだけならば問題ないですが、ハンドルを据え切り時、サスペンションの最大縮時にタイヤハウスに干渉するかで決まります!問題なければ取り付け可能です!が、外径が大きくなるので、車検時にスピードメーターの誤差で×になる可能性があります!据え切り干渉時では、スペーサを付ければ解消する可能性があります!しかし、車検はダメですね!
結論は、ホイールは使えますが、タイヤは厳しい!ハウスに干渉しなければ、使用出来ますが、車検時はウェイク純正で対応する必要があります!あくまでも、自己責任です!
乗り心地も多少変わります!
書込番号:18439344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。とりあえず取り付け出来たので明日の雪には大丈夫です!また色々教えてください。
書込番号:18439815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。取り付け出来たので走行しても特に問題なさそうでした。また色々教えてください。明日の雪には大丈夫になりました。出費が多いからたすかりました。
書込番号:18439823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウェイクはホイールによっては13インチでも大丈夫だそうです。
因みに自分は前車バモスに使ってた13インチで納車になります。
G SAなので、2インチダウンになりますが…(^^;)
正規ディーラーで問題ありません言われたので大丈夫だと思います。
13インチだと かなり安いですからね(^^)
書込番号:18440238
4点



Xを本体値引き12万にて契約、納車費用と車庫証明はサービス。額面上は15万円程度の値引きとなりました。オプションはマットとレジャーベースパックのみでほぼ裸ですが、総支払総額は160万円未満。元来より、私は2〜3年ほどで代替しますし、登坂能力や加速などの動力性能は求めるタイプなので、リセールの良いターボ付きを乗り継いでいます。
さて、今回購入した車両は2スピーカー仕様でして、普段より音楽はあまり聞かないし、ナビやテレビも必需品ではないのです。…がナビ装着穴に黒蓋がないため、未装着では如何せん見た目が不恰好すぎる。従って、現在、社外ナビを取り付けようかと現在思案中であります。予算3〜7万円程度でそこそこ性能が良く、ウェイクにジャストフィットするナビを販売するショップをご存じありませんか?関東近郊で情報がありましたら宜しくお願いします。
0点

オーディオレスの状態ならばカー用品店で新車ならば工賃が割引になります。ジェームスではやっています。カー用品店に行けば何かしらの特価のナビゲーションがあります。オートバックスは店によって変わっています。
書込番号:18480144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま。こんばんは。
ケンウッドの彩速ナビ MDV-X701Wはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000601215/
関東近郊だと、たとえば神奈川県ならエクセレントとか、店舗でも買えます。56,800円 (税込)
http://car-av.jp/SHOP/MDV-X701W.html
取付はテレビアンテナ以外は比較的簡単なので、自分でやれば工賃かかりませんね。
テレビアンテナの取り付けをしなければ30分くらいで出来そうです。ちょっとメンドクサイのはGPSアンテナ取付です。
本体以外に必要な部品は取り付け金具(08606-K2015-)だけです。ダイハツのお店で800円位です。
バックカメラ等ありのパッケージの場合は必要に応じて追加部品が必要になる場合があります。
ダイハツで取り付けてくれるのかな?
こちらのスレが参考になります。
ダイハツ ウェイクへの取り付けについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000611526/SortID=18184747/#tab
スレ中の、彩速ナビ MDV-Z701Wは7万を少し超えますが人気のあるナビです。
ケンウッドの701のシリーズは702シリーズが発売されたばかりで激安になってます。
みんカラのKum@さんのページ より。 取付作業
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2341979/car/1865512/3072073/note.aspx
書込番号:18481821
0点

神奈川のごんたさん、初めまして!
工賃割引、、、そんな割引が存在するのですか?良い情報有難うございます。
早速調べてみたいと思います!(^^)!
ジャームスですかぁ、あー、近所にないので私の記憶から消去されていました、捜していってみますね(^.^)
実は、イエローハットやオートバックスなどのチェーン店も複数みてみましたが、最近はナビにはあまり力が入っていないみたいで、困っていたのです。千葉や神奈川にある専門店にもショップに出掛けてみたのですが、高級機ばかりで。
とにかく、今週末にでも走って行ってきます(笑)
書込番号:18486220
1点

すすすゆうさん、初めまして。
沢山の素晴らしい情報、とても助かります、感謝感謝です。
エクセレントさん、お安いですねぇ〜。
最新の702シリーズでなくても、MDV-X701Wは性能は良さそうですね。
今まで、ECLIPSE社製のAVN-SZ04IWが気になっていました。
地図書き換えが面倒なので、自動でやってくれると有難いかな、と。
でも、3年で代替するなら関係ないのですが、気に入ってしまい長めに
乗ってしまいそうな気も。。。^^;
納車時にダイハツのお店で取り付けて頂こうかと思ったのですが、少々
図々しいお願いかと思い、断念した経緯がありまして^^;
あと、ご指摘の通り、GPSの取り付けが不安が不安かも。
実は私、某自動車メーカー勤務の事務職で、職業柄、国家整備士も保有
しているのですが、実務経験が何十年もないエセ整備士でして。若い頃、
キャブ車はいじっていたのですが、お恥ずかしながら、最近の車は複雑
すぎて壊してしまいそうな予感がしており、、、笑
ダイハツ純正の取り付けステー部品を取り寄せ、どこかのショップさん
で取り付けは依頼しようかと思っております。
ひとまず、お奨め頂いたMDV-X701Wを取り付けて頂けるショップを探し
てみたいと思います。ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:18486277
1点

店頭販売してるショップは、取り付けもやってる場合が多いですよ。
エクセレントも取付やってます。工賃16200円みたいですね。
http://car-av.jp/hpgen/HPB/categories/85152.html
関東近郊で安い店だと、中古屋さんですが、アップガレージはいかがでしょう。
中古ナビの他、時々新品もありますよ。ナビ取付やってる店も多いです。
トヨタ純正ナビはダイハツにも取付可能なのが多く、安いです。純正ナビは新車外しみたいな状態良い中古も多いですよ。
本店はナビの在庫多いです。
アップガレージ
http://www.upgarage.com/upgarage/shop/shop.php
書込番号:18486999
0点

話題にあがってるX701Wをディーラーで取り付けてもらいました。
契約直前にケンウッドかカロッツェリアを部品代も込みで取り付けサービスお願いしたら、2つ返事でOKでした。
後日、ネットでじっくり吟味してX701Wを選び、5年保証込みで約6万でネットショッピングで購入して営業に渡しました。
契約済みみたいですが、営業に1度お願いしてみたらどうですか?
さすがに無料は無理だと思いますが、「部品代+工賃代として別に5000円払うからどう?」とか。
作業嫌いな営業でなければ、5000円は懐に入れて自分でやるかも。
取り付け自体はたいして難しくないですよ。もし営業にサービス無理と言われたら自分で取り付けるつもりでしたから。
GPSなんかは両面テープで適当な場所に貼り付けるだけです。配線も簡単に通せますし。
面倒なのは地デジのアンテナフィルムの配線を両側のAピラーの内張りの中に通す事ぐらいです。
工具さえあれば慣れた人なら全工程2時間掛からずにできると思います。
営業さん、自分でやれば時給2500円ですね^^
書込番号:18487199
1点


ウェイクの中古車 (1,871物件)
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.4万km
-
ウェイク GターボリミテッドSAIII ダイハツ純正ナビ フルセグ Bluetooth DVD バックモニター ヘッドライトLED フォグランプLED 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 83.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.1万km
-
ウェイク GターボSAII 両側電動スライドドア・ナビ・TV・Bluetooth・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 78.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ウェイク GターボリミテッドSAIII ダイハツ純正ナビ フルセグ Bluetooth DVD バックモニター ヘッドライトLED フォグランプLED 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 83.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 3.2万円