ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜205 万円 (1,911物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2022年8月11日 11:41 |
![]() |
12 | 5 | 2022年8月6日 09:34 |
![]() |
12 | 6 | 2022年7月21日 22:03 |
![]() |
34 | 13 | 2021年8月25日 09:41 |
![]() |
34 | 26 | 2021年1月25日 23:15 |
![]() |
5 | 2 | 2020年12月4日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


転生したらタントだった件
なんか ダイハツで不穏な動きが。
先日もうウェイクやめます!
と宣言したダイハツが 活動休止やるやる詐欺のYouTuberみたいにしれっと復活させるとかしないとか。
ずっこけた現行タントと先代ウェイクの開発コスト回収のため スペーシア ギアっぽいのを出す!
それにウェイクの名前やっぱ被せるか?と。
さて タント ファンクロス(仮)で出してくるのか テレビCMガンガン流して知名度はそこそこあったのを押しんでウェイク あるいは タント ウェイクなるんか。
まあ、ファンクロス(仮)になりそうな雰囲気だけど
書込番号:24872673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ファンクロスって初代のN-BOXカスタムに顔つきが似てる…気がする。
あくまでも個人の感想です(笑)
書込番号:24873027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現行の最終型に合うアイドリングストップキャンセラーは10Pですか?15Pですか?
また、皆さんはどの方法でアイドリングストップキャンセルをしているか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24865310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

必要ないから何もしない
書込番号:24865316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今のダイハツ車はセルスタートで再始動だから、五月蝿くて個人的に買う気がしない。
書込番号:24865320
0点

2021/05〜の配線図では10Pですね
この車ではありませんが、1台は毎回乗ったらオフにしてます。
もう1台はセンサー1つをショートさせてアイドリングストップしないようにしています
書込番号:24865348
2点

ダイハツの他車種ですがネットショップで買ったハーネスつけました。
トヨタやスバルなどの一部の車種ならアイストボタンに詰物して押しっぱなしにすれば毎回キャンセルできたけど、ダイハツはキャンセルはできるが走り出すと異常だから販売店に行けとメッセージが出たから仕方なくハーネス買った。
適合はそのショップの記載見れば分かるんじゃね?
書込番号:24865374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイハツ ウェイクのエコアイドルコンビネーションスイッチは10Pコネクターです。
ちなみに同年代のダイハツ軽自動車を所有してましたが、エコアイドルはボンネットフードロックコネクター(2P)を短絡させてキャンセルさせてました。
書込番号:24865381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



現行型ダイハツ ウェイクを注文中です。
8月には納車予定なのですが、アンダートランクにクーラーボックスを置きたいと考えています。
釣り等をする訳ではなく、買い物時の冷凍食品等を置けたら良いと考えていますので本格的でなくても大丈夫ですが、ジャストサイズのクーラーボックスはないものでしょうか?
ソフトクーラーボックスでもハードでも構いません。
コールマンのポリライト48がジャストサイズだと知恵袋で見ましたが、画像が無くて蓋が閉まるのかわかりませんでした。
もし実際に使っている方がいらっしゃいましたら、その画像や商品名を教えて欲しいです。
出来ましたらリンクを貼っていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:24843030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

用途的にゴツいクーラーボックス常設するメリットってなんだろう?
クーラーボックスって単体で4〜5kgあるので積みっぱなしなら例え僅かだとしても燃費悪化の元になるけれど。
折りたたみできる保冷ボックス積んどいて買い物行くときだけ保冷剤入れりゃ十分じゃないのかね。
書込番号:24843136
3点

>ちろるらいだーさん
こんな記事がありました
>https://car-l.co.jp/2015/02/15/5417/
ンダートランクは最大で深さ320o×幅640o×長さ380o(2WD)の寸法で
との記事です
>https://minkara.carview.co.jp/userid/452260/car/1868261/4231128/photo.aspx
610mm×370mm×330mm
だと高さが入らないみたいです
書込番号:24843153
1点

常設ではなく一時的にでいいならコストコの保冷バッグに保冷剤入れときゃなんとかなる。
保冷剤の効果が無くなってきたら、コンビニで安い氷買えばOK。
使わない時は畳めるしね。
書込番号:24843163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クーラーボックスの設置に関しては冒頭で書いたように出先での魚介類や冷凍食品の購入時に使用しようと考えたからです。
自分的にあのアンダートランクは、そのままでは恐らく使用しないと考えました。
ですので、当初ソフトクーラーボックスを探していましたが、なかなかジャストサイズな物がなくて困っています。
私自身も出来ればソフトクーラーボックスの方が良いですが、なければハードでも構わないと考えています。
書込番号:24843337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちろるらいだーさん
ホームセンターでスタイロフォームパネル(断熱材)買って
ジャストサイズで作るってのも有るかも
見えない所だから仕上がりを気にしなくて良いし
難しくないと思う
書込番号:24843375
0点

ワシはシマノの超高性能クーラーボックスが欲しい。
書込番号:24844020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ウェイクからコンパクトカーへの乗り換えを検討しており3社ほど見積りを取りました。
新車においては人気も販売数も低迷している車なので下取り価格には期待していなかったのですが、結果は50〜55万円と思ったより高額だったので少々驚いています。
私のウェイクは
グレード:Gターボ4WD
色:黒
年式:2014年11月登録
走行距離:108000km
主なオプション:8インチナビ、ETC
因みに衝突安全ブレーキはついていません。
7年落ち、10万キロオーバーで50〜55万円だったわけです。
意外とウェイクは中古車市場では人気なのでしょうかね?
6点

>aiyumaさん
今のニーズに合っているのでしょうね、もしくは
下取りならお店が、頑張ってくれたのかも
書込番号:24302162
2点

軽自動車は結構高いですね
逆に次回コンパクトカーを売る時に安くてガッカリすると思う。
書込番号:24302269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>aiyumaさん
軽自動車は元々需要あるので、下取りは高いらしいです。
まして人気のスーパーハイト系で4WD、ターボなのでレジャーにも人気ですからね。
でも10万超えでその額は高いと思います。
書込番号:24302275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aiyumaさん
6年過ぎて10万キロ超えてて55万円はすごいですね。
カーセンサーで見ると2014年式、9万キロで79.8万円です。
だから55万円はかなりいい下取り値だと思います。
軽は人気ありますからね。
WAKEはあまり売れてませんが僕は好きです。
でもグリーンとイエローがきれいだったのに無くなったのは残念です。
トランクにゴルフバッグを立てて積めるのはすごいですよね。
書込番号:24302301
3点

つうか下取り価格なら、乗り換え考えてる車種も書かないと。
本体値引きは締め付けが厳しいから下取り価格で値引き額を調整する
と言うのもよく有る話。
書込番号:24302427
8点

驚きです。
相見積りの効果が出たのかと。
業者の気が変らないうちに
直ぐに売りましょう。
書込番号:24302596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は車の生産が思うようにいかなくて 下取りで入ってくる車も数が減っているので
需要と供給の関係で相場が上がっているようです
書込番号:24302860
2点

3社ほど見積もりってのはWeb上での話でしょうか?それとも現物を査定してもらっての価格でしょうか?
前者だと買取上限価格に過ぎませんので、実際査定したらどんどん下げられます。
後者であれば、その価格ということでしょう。
現在新車の納期がかなりかかる状況が各社続いてますので、中古価格は高値安定です。なので、業者は玉数を求めてますので高めで買い取ることが多いでしょう。しかしながら10万キロ超でその価格はすごいですね。
で、調べてみるとGターボ4WDで10万キロ超えでも100万以上で売られているものもありました。
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070859430210525001.html
新車が190万円くらいですから、新車のほうがいいと思うんですけどね、、、、
>コンパクトカーへの乗り換えを検討
そのコンパクトカーの納期を良く調べたがいいですよ。ちょっと人気があるモデルだと半年待ちがザラなのが現状です。
現状は納期が長いのはジムニーだけの話じゃないですよ。お気を付けください。
今年度に入って各社、非常に長い納期になっています。
私が購入したスイフトスポーツも私のとき(2月契約)で3か月待ちでしたが、4月以降に契約した人は4〜5か月待ちがザラで、今だとさらに半年と聞いてます。
書込番号:24303056
0点

皆さん、返信どうもありがとうございます。
見積りはアクア、ハスラー、オーラの3車です。
下取り価格はアクアが55万円、ハスラーとオーラが50万円でした。
アクアは交渉3回で下取りが50→55万円になり、本体値引き15万円、オプション値引き8万円です。
ハスラーは交渉無しの初回見積りで下取りが50万円、本体値引き5万円、オプション値引き3万円です。
オーラも交渉無しの初回見積りで下取りが50万円、本体値引き3万円、オプション値引き1万円です。
それにしても走行距離11.3万キロが105万円というのも驚きです。
皆さんが仰るように軽のスーパーハイトワゴンは中古市場でも人気なんですね。
納車時期ですが、アクアとハスラーが10月、オーラは12月ということでした。
書込番号:24303160
3点

下取りでその価格なら買取はもっと上がりますよ。
最寄りの買取専門店に持ち込んでみては?おそらくディーラーの買取価格の10〜20%増しだと思います。
書込番号:24303641
1点

KIMONOSTEREOさん
買い取り専門店ですが新車購入で納車が2ヶ月以上で未定の場合でも査定は可能なのでしょうか?
書込番号:24305350
0点

>aiyumaさん
手放す時期を伝えればそれを踏まえての査定はしてくれますよ。もちろん受け渡し時に著しく走行距離が増えてたり傷などが無い限りはですね。2か月くらいならわりとありがちなのでいいけど、それ以上だと仮査定って感じであとでもう1度ってなるんじゃないですかね?
私の場合ですが、査定をしてもらったのは10月末。当初の納車予定は11月末。諸事情で12月末まで伸びたのですが、買取店は12月頭には欲しいということになったので、2週間ほど車が無い期間が発生するため、購入するディーラーに相談して代車を借りることが出来ました。ディーラーしだいですが、そういう交渉は可能だと思います。最悪レンタカーという手もありますが、買取店との差額しだいですかね。
まぁ、仮査定してもらって、納期が確定してから本査定してもらったらどうですかね?買取店は家に呼ぶと面倒なので、買取店に持ち込んだがいいと思いますよ。ネットの一括査定とか対応が大変(電話とメールがバンバン来ます)なのであまりお勧めはしません。
余談ですが、AQUAとハスラーはまだいいとしてもオーラってかなり価格帯違うんじゃないですか?
あと今までスライドドアだったんですよね?スライドドアからヒンジドアって不便だと思いますよ〜。
どういう方がどういう風にお使いになるのか知りませんが、お子さんの送迎とか買い物とかだとスライドドア車が便利この上ないですよ。suzukiのソリオとかどうですか?
https://www.suzuki.co.jp/car/solio/
普通車は手放すときにびっくりするくらい査定低いので、質実剛健コスパが高いものを長く乗ることをお勧めします。
普通車で査定が高くなるのはスポーツカーかSUVくらいでしょう。
あと4WDのほうが査定は高くなりますね。
まぁ7年で10万キロも走った方なら、ランニングコスト的にはeパワーがいいのかもしれませんけどね。
要はスライドドアが必要かどうかですね。
ちなみにうちは2台持ちで、通勤と買い物用途にはエブリイ(商用バン)。
遠出用途にはスイフトスポーツ使ってます。日常用途にはやはりエブリイのスライドドアは便利です。と奥様も言ってます(笑)
書込番号:24305395
0点

KIMONOSTEREOさん
どうもありがとうございます。
スライドドアは便利でしたが、最近は後席に大きな荷物や人を載せる機会も少なくなりました。
そして娘がスペーシアに乗ってるのでいざという時は借りられます。
ウェイクの弱点は重いが為の走行性能の低さ、乗り心地、燃費などですかね。
なので次の車は燃費、乗り心地が良く、走りもそこそこ気持ちのいい車を選ぼうと思っています。
買い取り専門店は試しに1,2社あたってみたいと思います。
書込番号:24307132
1点



R2年式のウェイクを新古車でみつけ検討中です。
希望の色ではありませんが、車体価格が100万切っています。この色なら良いかな、と思いますし、とにかく安いなぁ…と。新古車専門店で走行は10キロ以内、車検は2年残ってます。勿論新車同様の保証つき。ナビやらリアカメラつけても乗り出しは+30程。
やはり買いですか?
書込番号:23924674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

maxumさん
ウェイクDの車両本体価格は1,375,000円ですね。
走行距離10km以内のウェイクDの未使用車が100万円弱で買えるのなら、確かにお買い得感はあります。
ただし、問題は乗り出し価格として加算される30万円程度の詳細な内容です。
つまり、ナビやバックカメラ等追加されるアクセサリー関係の詳細な内容や、販売諸費用といった詳細な内容が分からないと本当にお買い得かどうかは何とも言えません。
という事で約30万円の詳細な内容をお教え頂けますか。
書込番号:23924707
2点

>車体価格が100万切っています
未使用車でもちょっと安すぎです。
>ナビやらリアカメラつけても乗り出しは+30程。
これはこれで高すぎです。
未使用専門店や中古車専門店、車買取店などだと思いますが、○○パックなど余計なモノが見積もりに計上されてませんか?
車両本体価格は見せかけだけの値段だと思うので、ディーラーで未使用車の見積もりを取り、支払い総額を比較した方がいいですよ。
書込番号:23924715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
リサイクル代
自賠責
5年保証
点検
初回車検代金(タイヤ交換込み)
ナビ(フルセグ)
リアカメラ
ドラレコ(フロント)
ETC
フロアマット
ドアバイザー
LEDライト交換
全て工賃込みになります。
因みに、車庫証明は自分でとりにいきます。(安くしたい為)
初めて自分1人で車を買うので、しかもディーラーではありませんし、心配です。
如何でしょうか?
書込番号:23924726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応詳細を記入してみました。
アドバイスよろしくお願い致します。
因みに、初売り特選車みたいな車です。
書込番号:23924727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

maxumさん
>初回車検代金(タイヤ交換込み)
タイヤは海外製の安価なタイヤかもしれませんね。
参考までに下記が価格コムでウェイクのタイヤサイズである155/65R14というサイズのタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1
>ナビ(フルセグ)
フルセグといっても下記の価格コムでの検索結果のように、ポータブルナビ等の様々なナビがあります。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_Spec104=1&pdf_so=p1
という事でフルセグナビの品名をウェイクの販売店に確認しておきましょう。
>ドラレコ(フロント)
ドラレコも同様に下記の価格コムでの検索結果のように様々なものがありますので、やはり品名を確認しておきましょう。
https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_so=p1
>フロアマット
>ドアバイザー
フロアマットやドアバイザーはダイハツ純正品では無く、社外品の安価なものでしょうね。
何れにしてもこの内容で30万円程度が加算されるのは高いと思います。
書込番号:23924777
2点

ご丁寧なご返信ありがとうございます。
ナビはイクリプスのフルセグcd.dvd.btあるものと聞いてますが、全て型番を確認してみます。
車体が安い分、他で取っている感じでしょうか?
トータル的にみて、かなりお買い得。という訳ではなく、まぁまぁある値段なのでしょうか?
今、今日買わないと!みたいな売り方が気になってます。実際購入を急いでいますが、妥協出来るとはいえ色がひっかかったりもします。
お買い得!そんな値段じゃ買えないよ!なら買おうと思いますが、待てばたまに出る。位なら待とうかと思います。如何でしょう…?
書込番号:23924794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

maxumさん
>車体が安い分、他で取っている感じでしょうか?
そのような感じです。
>トータル的にみて、かなりお買い得。という訳ではなく、まぁまぁある値段なのでしょうか?
ナビ等の内容次第ですが、かなりお買い得とは言えないでしょう。
>今、今日買わないと!みたいな売り方が気になってます。
これは営業担当者が今すぐ契約を取る為の常套句ですね。
>実際購入を急いでいますが、妥協出来るとはいえ色がひっかかったりもします。
色が引っ掛かっているのなら、見送るのも一つの考え方です。
>お買い得!そんな値段じゃ買えないよ!なら買おうと思いますが、待てばたまに出る。位なら待とうかと思います。如何でしょう…?
こればかりは何とも言えませんが、安価なナビ等を付けて総額130万円程度ならたまに出るように思えます。
書込番号:23924831
2点

新古車専門店と書いてありましたね。
5年保証
点検
初回車検代金
これは店独自の設定で支払い額に強制的に付随する筈だと思いますが、未使用車専門店はそこで利益を得てます。
総額で言えば安いです。
おそらく店舗での客寄せ的な車両だと思います。
ちなみにDグレードだとウェイクで一番廉価グレードなので営業車的なグレードにあたります。
細かいところでドアミラーがボディカラーにならない、エアコンもオートではないなど色々と妥協する部分も出てくるので、グレードもよく吟味してみた方がいいですよ。
書込番号:23924855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>maxumさん
ナビなどを付けているから、+30万なんだろうけど高いですね。
>リサイクル代(下取り車:8810円、中古車預託金:7500円)
>自賠責(26800円)
>5年保証(該当なし)
>点検(R2登録なので、なし)
>初回車検代金(タイヤ交換込み)(該当なし)
>ナビ(フルセグ)(付けてません)
>リアカメラ(当然ありません)
>ドラレコ(フロント)(別途、個人で購入、個人で取り付け15000円)
>ETC(前車から移設費用2750円 本体は1万程度)
>フロアマット(各種あると思うけど、11715円)
>ドアバイザー(メーカー違うけど10945円)
>LEDライト交換(該当なし)
このあたり詳細な金額が分かれば、賢者からアドバイスがあると思います。
因みに、去年ディーラーで買ったR2登録の車種もメーカーも違うけど、中古車でかかった経費は括弧内で書いておきますね。
参考になれば・・・
多分値引きは多少あるのでしょうが、ナビ、5年保証、LED交換で結構高くなっている?
(なんでLED交換なのか?は、さておき・・・)
因みに、R2登録で車検代金ってなんでしょう?
いわゆる車検というのは、R5年でしょう?
私の個人的な感覚で、申し訳ないですが・・・
ウェイクは軽として、「1t」は重すぎます。
乗ってもいないですが、何となく動性能は想像できる感じです。
焦ってはいけません。
大きな車両空間が必要なら、他も検討すべきではないですか?
文面的に、「絶対にウェイクじゃないと」ではないような気がします。
よく考えた末、”この車じゃないとダメだ”にまでならないといけないと思います。
要は、値段ではなく、この車が必要だからでないと、買い物は失敗しそうです。
老婆心ながら・・・
書込番号:23924880
2点

スーパーアルテッツァさん
ナビはカロッツェリアのrz811dで、ドライブレコーダーはドライブマンの720αでした。
たまに出るなら待ってもいいかなぁ〜と思いますが、悩みますね…。
書込番号:23924889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kmfs8824さん
おっしゃる通り、販売店に聞いたところ客寄せ用と言われました。
グレードは気にしていません。買い物街乗り、年1.2回高速乗る程度で広く、長く乗れる車で行きつきました。迷います…
書込番号:23924900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZXR400L3さん
+30万は高いんですね…
LEDは車外がハロゲンで暗いのでは?との判断です。今乗ってる車は全てLEDに変えていますので…
室内は自分でする予定ですが、外は難しいと思い別途オプションでつけました。約35000円。ナビを自分で付けれる知識はありません…
用はローン支払いすれば、ナビ、バックカメラプレゼントというものです。工賃2万は別途かかりますが。
車検は次回の車検代金がタダという事です。
勿論別途税金は払いますが。
実はnboxとウェイクで迷っていましたが、nboxは値段が高く、また犬を乗せる事が多いためウェイクが第一候補になりました。内装もウェイクが好きでした。
現在乗っている車がホンダ車であり、ディーラーと長い付き合いもある為、nboxも十分よく、ブランドの安心感もありますが、今回のウェイクの安さで引っ張られました。
また、現在の車が近日中に廃車になるため車がなくなり焦っているのもあります。
書込番号:23924922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

maxumさん
ナビやドラレコは私が予想していたものよりも良いものが付いています。
参考までにナビやドラレコを価格コムで買えば下記のような金額です。
・楽ナビ AVIC-RZ811-D:価格コム最安値\79,800(2020年11月発売の最新モデル)
https://kakaku.com/item/K0001326011/
Driveman720α:価格コム最安値\8,980
https://kakaku.com/item/K0000988072/
このようなナビやドラレコが付いて130万円なら、結構良い条件と言えるかもしれませんね。
書込番号:23924923
0点

スーパーアルテッツァさん
そうなのですね…益々悩みます。
やはり買い、なのかな。と思ってます。
ありがとうございました!
書込番号:23924932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>maxumさん
”今、安いからウェイクだ”という感じでしたので・・・
熟考した末なら、あとは機能に見合った値段ですね。
ローンの金利は幾らなのでしょうね?
今は、銀行で借りても2-3%ぐらいでした。
100万を2% 5年返済で計算すると、利息は約5万、高く見積もって5%でも13万です。
ナビも最近は安いので、いくらのものが付くのか?で変わりますが、バックカメラは2万ぐらいとして、利息と見合いますか?
色々申し訳ないです。
そもそも、ナビが必要なのか?です。
ナビの地図は更新にかなりの金額を支払います。
私は数年前から、ナビではなくスマホでナビゲートしてもらってました
(ナビは車にないし、google先生の通れないかもしれんナビですけどね)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-8500dvs/
こういうスマホと連携のオーディオもありかなと思って、私は(オーディオが壊れそうなので)物色中です。
書込番号:23925005
0点

>maxumさん
その車種が本当に気に入ってるのでしょうか?
その色やグレードで納得できるんでしょうか?
その車は何年くらい乗る予定なんでしょうか?
発売されて時間も経ってる車で!色も好みではないなら!
自分なら他を検討しますね。
この車が欲しい!グレードや装備なんてどうでも良いなら?
今回の条件なら買っても良いと思いますけどね。
ただマイカーなら色は妥協したくないかな?
書込番号:23925550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に購入モードのようですし、ご自分が納得するだけの判断材料があれば宜しいと思いますよ。
ウェイクは高い全高に対応させるため、サスペンションは固いようですから試乗と現車確認はマスト。
書込番号:23925661
1点

>ZXR400L3さん
実は金利8パーと高いのです。
ローン組まないとナビやらがつかないので、一括にしてナビをオートバックスとかにするか、最低で組み繰上げか…です。
私が道音痴なのと、BTで音楽を聴きたいので、ナビは外せません。
書込番号:23926049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ninjasuuさん
車種は気に入っています。
外装、内装、使用用途(犬を乗せるか街乗り、たまにキャンプ)も合ってます。
グレードも快適さより値段重視なので妥協できます。
乗り潰すつもり10年以上を考えていますが、新車程選び、高い値段にしたくなく、新古車狙いになりました。
ただ、確かにマイカーで色を妥協したくないのはわかります!しかし、色で+20万以上もきついかなと…
特選車で値段優先したら…
待てば出そうなら待つのですが、個人的には1番安く感じました…様子見ですかね?
書込番号:23926060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイペェジさん
実は購入待ったしました…
店の売り方が今日!今すぐじゃないと値上げします!でした。ディーラーでもっと聞きたい事あったのですが、今すぐ来て契約しないと!だったので引いてしまいました。実際タイミングもあると思うので、検討しつつ他も見てみます!
書込番号:23926066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>maxumさん
なるほど。それならありですね!
カラーですけど。車屋さんに言って探してもらえませんかね?
前に未使用車買いに行ったとき、シルバーしかなく!シルバー以外なら欲しいと伝えると。
パソコンで見て他店もないので、少し待っててもらえますか?希望の色は?みたいな会話になり!後日緑のエブリィを持ってきてくれました。
一度相談されてはどうでしょうか?
書込番号:23926131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>maxumさん
落ち着いたようですね。
価格コムでも、ウェイクの中古車価格は見れます。
R2年で、走行がほぼない車体は120万ぐらいですので、100万を切るようなら相当安いでしょう。
何か、問題があるのでは?と、逆に疑いたくなります。
(水没車とか・・・)
金利8%のローンで、ナビなどが無料となると・・・
まず、ナビなどが無料ですので、他の費用で+30万となります。
ますます、高いです・・・
さらに、金利8%は高すぎます。
それも、価格コムで調べれば、いくらでも安いところが出てきます。
現金一括が、一番いいのは間違いないですが、今は自由になるお金を置いておくという考えもアリかなと思います。
ネットで申し込みができ、店舗に行かなくてもいいローンもあります。
https://www.sompo-cre.co.jp/
今日契約しないと、買えなくなると煽る・・・
文面から想像すると、そのお店は信用できるの?が、私の感想です。
この際、いろいろな車を見られてはどうでしょう?
もっと、気に入った車が見つかるかもしれません。
ハイト系軽四ですと・・・
(価格は考慮してません)
スズキ・・・スペーシア系、ワゴンR
ダイハツ・・・ウェイク、ムーブ系、タント
日産・・・デイズ、ルークス
三菱・・・ekシリーズ
ホンダ・・・N-Box、N-Van(商用車だけど、まぁまぁおしゃれなので)
マツダ・・・フレア
書込番号:23927587
0点

>ninjasuuさん
他のカラーだと+20万でした。
売り方も気になるので、もう一度お店から探し直してみます!ありがとうございました。
書込番号:23927620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ZXR400L3さん
やはり売り方が気に入らず、見送りました。
1台しかない目玉商品みたいでしたので、何かあるのか本当に目玉かは不明ですが、長期的に信用できる訳ではなかったので…
ディーラー以外はやはり怖いですね。
本日ディーラーへ行き、色々聞いてしまいました…
またあと少し出せば新車にも手が届くという事もわかりました。
金利も私が訪れた中古、新古車系は8パー9パーでした…ディーラーとは大違い…
一応車種は色々見てnboxかウェイクになり、ウェイクに絞ったのですが、今回勉強不足を色々と痛感しましたので、もう一度一から見直します。
ありがとうございました!
書込番号:23927651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>maxumさん
クルマを買うのに、営業マンとあわないのは最悪だと思います。
また、買い物の一番は、安いか高いかではなく、必要か必要でないかだと思います。
次に、必要であれば、なるべく安くとなってきます。
冷静になれば、いい買い物ができると思いますよ。
車種を選んでいる時期が、一番楽しいです(笑
次は、契約して納車までの時間ですね....
書込番号:23927729
0点



スマホで動画とか再生したくて、助手席からでも画面が見れる位置に固定したいなと思ってます。
前々からダイハツ車に乗ってるのですが、ダイハツはエアコンの吹き出し口ってちょっと特殊ですか?
ムーブもタントもコンテも、スマホホルダーやドリンクホルダーのようなものを吹き出し口にちゃんと付いた事なくって、、、私だけでしょうか、、?
付けようとしても、下向いちゃってぐでーんとなります。すぐ外れるし。
吹き出し口に付けるのは諦めてたのですが、iPhoneにmag faceが実装されたので、吹き出し口のホルダーを買おうか悩んでいます。
ウェイクオーナーのみなさんはスマホはどうされてますか?
書込番号:23792181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Basroさん
それなら下記のウェイクのスマホ・携帯ホルダーに関するパーツレビューの中に参考になる事例があるかもしれませんね。
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/wake/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&trm=0&srt=0
書込番号:23792212
2点

>スーパーアルテッツァさん
ご返信頂きありがとうございます!!!!
探してみますー!
書込番号:23829038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ウェイクの中古車 (1,911物件)
-
ウェイク D 禁煙車 ETC ナビ フルセグTV Bluetooth CD DVD LEDヘッドライト キーレスエントリー 電動格納ミラー 両側スライドドア ABS 横滑り防止装置 ベンチシート
- 支払総額
- 31.4万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 21.3万km
-
- 支払総額
- 95.6万円
- 車両価格
- 87.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.9万km
-
ウェイク Gターボ 4WD バックモニタ付ナビ 両側リア電動スライドドア 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 横滑り防止機能 プッシュスタート オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
15〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ウェイク D 禁煙車 ETC ナビ フルセグTV Bluetooth CD DVD LEDヘッドライト キーレスエントリー 電動格納ミラー 両側スライドドア ABS 横滑り防止装置 ベンチシート
- 支払総額
- 31.4万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 95.6万円
- 車両価格
- 87.5万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
ウェイク Gターボ 4WD バックモニタ付ナビ 両側リア電動スライドドア 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 横滑り防止機能 プッシュスタート オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 9.0万円