ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 28〜199 万円 (1,953物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ウェイク 2014年モデル | 1633件 | |
| ウェイク(モデル指定なし) | 931件 |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 3 | 2018年7月31日 06:44 | |
| 11 | 3 | 2019年2月3日 21:04 | |
| 21 | 4 | 2018年6月8日 13:26 | |
| 20 | 6 | 2018年6月3日 21:40 | |
| 11 | 7 | 2018年5月30日 20:15 | |
| 17 | 6 | 2018年5月4日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
ウェイクのドリンクホルダーは運転席右側と助手席左側のみですよね。
私は灰皿と飲み物を置きたいのですが、
現在運転席と助手席の間に
ゴミ箱にドリンクホルダーが付いてるものを置いてますが急カーブ時に倒れてしまい却下です。
エアコンの吹き出し口もなんか嫌なんですよね。。
何かいい方法があれば教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21998064 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
B★さん
↓のウェイクのドリンクホルダーに関するパーツレビューでは、ベンチシートトレイを設置されている方が多いですが、これでも急カーブ時に倒れてしまいそうですか?
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/wake/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=221&srt=1&trm=0
書込番号:21998073
2点
タントで使用してますが、オートバックスで販売してるベンチシートの隙間に差し込むタイプのベンチシートトレイを使ってます。
https://www.autobacs.com/shop/g/g4971475232424
ドリンクホルダー部分にプラズマクラスター発生器を置いています。
カーブでも倒れる事はないのですが、急ブレーキ時にトレイ自体が前に動いてしまう欠点はあります。
できれば空調の吹き出し口に固定するタイプの方が良いとは思いますよ。
書込番号:21998140 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>B★さん
ミラリードのツインドリンクホルダーはどうでしょう。
運転席側に縦に設置した場合、ドアハンドルに干渉しないか心配ですが。
http://www.mirareed.co.jp/products/detail.php?id=DK14-06
検索しているとこんな灰皿もありました。 灰皿をこちらにしても。
http://www.seikosangyo.co.jp/exea/subpage6.php?no=9
書込番号:21999376
3点
自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
新車購入8か月ですがマフラーブラケットから大きな異音で2度対作品に交換しました。
エアコン掛けてアイドリング時に「カラカラカラ」走り出すと「ビー〜〜」
対作品も効果が長続きしないような気がする。
8点
参考になる情報ありがとうございます。
家のウェイクも見てみます。
書込番号:21887760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
走行距離にもよると思いますがwaker2277さんの車両はどれくらいですか?
書込番号:22438904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在6万kmですが2万kmから症状が出て4回修理しております。>Wanderin' Destinyさん
書込番号:22441029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
先日中古のGターボsa IIの見積もり出して頂きました!
走行は4000kmいかないぐらいです!
ナビ、ドラレコ、ETC、マット、バイザー
を付けてもらい、
値引き交渉し
合計148万でしたが、
今週中に契約するかしないか
まで来ています!
先輩方のご意見よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21881251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ナビがどのようなものか不明ですが(純正?)、諸費用込みの総額の相場で言えば買いです。
書込番号:21881338 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
返信ありがとうございます!
純正のエントリーナビです!
書込番号:21881345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
B★さん
↓のダイハツ公認中古車のウェイクで、GターボSAIIを検索すると総額148万円で買えるウェイクは少数ですね。
https://u-catch.daihatsu.co.jp/search/DAIHATSU__WAKE.html
又、総額148万円で買えるウェイクGターボSAIIの殆どはナビ無しです。
という事で比較的安価な純正のエントリーナビとは言え、支払い総額148万円なら安いと言えそうですね。
書込番号:21881375
![]()
5点
返信ありがとうございます!
ダイハツの方かなり頑張って頂いたみたいですね!
これでモヤモヤが無くなり
すんなり契約出来そうです(笑)
ありがとうございます!
書込番号:21881464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すいません、どなたかお願いいたします
先週納車して、今日いじっていたのですが
外から前方を見ると、ラジエーターフィンが丸裸なんですね
こんなの初めて見ました
で、おまけに幅1cmほどのフィンつぶれが3〜4か所ありました
何かがぶつかったのか、いたずらかわかりませんが
きっと夏には虫も挟まるのではと思います
みなさん何か対策していますか?
何か良い部品等ないでしょうか?
よろしくお願いいたします
2点
フィンを網などで塞ぐのは止めましょう。
フィンが潰れたらその都度、修正する工具があるので修正するしかないです。
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000008577
書込番号:21871197 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
こんばんは。
安心してください。
だいたいの車両は、車両前方からコンデンサ、ラジエーター、ラジエーターファンの順番になっており、
グリルから覗いたらコンデンサが丸見えで遮るものはありません。
また、コンデンサのフィンは薄く潰れやすいためメーカーも組付け時や、使用中に虫が当たって潰れる、異物が詰まる
のは想定しており、1割〜2割くらいのフィンが潰れても性能にほとんど影響がないようにはしていますよ。
なので、何かしらの対策をする必要はありません。
ただ、気分的な問題で何かしたいというのなら、なるべく空気の流れを邪魔しないようにするしかないでしょうから
おすすめはしませんがコンデンサと、グリルの間に網戸の網のようなものを設置するくらいですかねぇ。
書込番号:21871204
![]()
5点
>tomoyousouさん
夏場の夜間に高速走行でもしようものなら、相当数虫も挟まります。
ただ、その後の雨天走行などで、それなりに自然に洗浄されますから、大勢に影響はないですし、車ってそういう物です。
虫などが挟まり気になるようでしたら、市販のエアコン洗浄スプレー等&ブラシでお手入れしてやればOKです。
書込番号:21871230
2点
tomoyousouさん
tomoyousouさんと同じようなお考えの方が結構いらっしゃるようで、下記のウェイクの整備手帳ではラジエーターの前にメッシュの取り付けが報告されています。
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/wake/note/?kw=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
書込番号:21871256
![]()
1点
すいません、どなたかお願いいたします
AVN-R7Wをカーショップで取り付けてもらいましたが
出来上がりが、1pほど画面がエアコン吹き出し口と一体になっている
2DIN表面からはみ出ています
これは仕様なのでしょうか?
取付イメージとしては、エアコン吹き出し口と一体になっている
2DINの表面とカーナビがフラットになるイメージでしたが
どうでしょうか?
よろしくお願いいたします
2点
もう一つありました
バックカメラの画像が鮮明でないです
比較基準は昨年妻用で購入した
VOXYの純正ALPINEと比べてですが
VOXYのを見たときは、なんて鮮明なのだろうと
思ったのですが
今日初乗りでの感想は、一昔前のアナログみたいな
感じです
仕様でしょうか?
書込番号:21860268
1点
純正のドライビングパッケージ(バックカメラ付き)です
みなさん画質はこんなものでしょうか
よろしくお願いいたします
書込番号:21860270
0点
たかが1cmされど1cm、一度気になりだすと気になったりしますね。
ナビの後ろにスペースがあれば、取り付け金具の穴加工でイケそうです。
因みに、社外品と純正OPとで奥行きが異なる場合もあるようで、収まりだけなら純正OPが一番。
後手ですが、他の個体と比較されてみては如何でしょうか?
書込番号:21860272
![]()
1点
>guratuさん
取付ブラケットは何を使用したのでしょうか?
純正ブラケットはナビに合わせて調整出来る様になっていますが調整範囲で無理だったのかも知れません?
気になるなら取付穴を長穴加工して奥に入れて貰えばフラットになるかも知れません?
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/da-wake-201411-1804r1.pdf
トヨタ、ダイハツ、ホンダもMOPバックモニターは映りが悪く感じます。
スペック的にどこもあまり変わりませんが主観ですが映りが良く見えるのはトヨタDOPカメラとイクリプスカメラでしょうか?
社外バックモニターでどこのマルチバックモニターでも画像が荒いです。
書込番号:21860312 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>guratuさん
ウエイクにAVN-R7Wを取り付けたHPが見つかりました。比べてみてください。
http://enokiauto.boo-log.com/e409996.html
書込番号:21860489
![]()
4点
皆さんありがとうございます
マイペェジさん
>たかが1cmされど1cm、一度気になりだすと気になったりしますね
そのとうりです、自分の中で消化されるまで気になります^^
F 3.5さん
>取付ブラケットは何を使用したのでしょうか?
イエローハットで、購入時にディーラーで純正を買ってきてといわれて
ディーラーで準備しましたが
品番忘れましたTT
funaさんさん
ウェイクの取付HP見ました
そう、それ!!
そこ出てる!!って感じです
仕様なんですね・・・
書込番号:21860552
2点
確かブラケットで見た目は逃げる事も可能ですが、モニターをオープンにする際当たる筈です。
違うやつだったかな…
逃げを設ける為の出っ張りかな?
書込番号:21862529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウェイクのミラーって、今までにターンランプ仕様のは一切なかったですか?
今タントカスタムに乗ってて、いずれウェイクを買う時にタントは売るつもりなんですが、ただ一つターンランプが付いてないのが気になるんです。
好きな仕様なので…
どのグレードにもないし、基本ウェイクには付いてないのかな…
ダイハツって、この辺もっと自由にさせて欲しいですね。
自分の好きなパーツを自分で選んで自分好みに仕上げさせて欲しいです。
そんな難しくないと思うんですけどね…
書込番号:21799064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
猫LOVE×2 さん
ウィンカーの設置位置には、高さに関する基準があります。
しかし、ウェイクのドアミラーの位置なら、高さ的には問題無いはずです。
なのにドアミラーにウィンカーが内蔵されたグレードが無いのは、猫LOVE×2 さんのお考えの通り確かに疑問ですね。
もしかしたら、ドアミラーにウィンカーが内蔵されていないのは、ウェイクのデザイン的な理由かもしれません。
例えば、フェンダーに何も無いと大きなフェンダーが殺風景になるので、このフェンダーにウィンカーを付けたとかです。
つまり、フェンダーのウィンカーはウェイクの外観上のアクセントを出す為に設置しているとかが理由かもしれませんね。
尚、下記のようなLEDウィンカーミラーレンズキットも発売されていますので、このようなパーツを取り付けるのも一つの解決策です。
http://reiz.biz/wls-k025f-1/
書込番号:21799159
![]()
4点
ドアミラーウインカーは無い様です
>自分の好きなパーツを自分で選んで自分好みに仕上げさせて欲しいです。
>そんな難しくないと思うんですけどね…
コストが掛かりますので難しい事ですね
おそらく実現する事は無いでしょう。
書込番号:21799177
4点
>猫LOVE×2さん
ウェイクに乗ってますが、ミラーのターンランプが
装着されているグレードは存在しません。
他のダイハツ車
(キャスト、ムーヴキャンバス、標準ムーヴ、ミライース等)
タントカスタム等と付いているミラーの形状は同じなので、
なぜ付けないかは分かりません。
書込番号:21799219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイナーチェンジ用にとってあるのかもしれません。メーカーとしては、マイナーチェンジで如何に新鮮さを出すかが重要になります。スズキなんかも最初スタンダードモデルにはなかったりします。マイナーチェンジや限定モデルなんかに差別化するため付いてたりします。
軽自動車に限らず、自動車メーカーは、フルモデルチェンジしたら、またゼロリセットで、機能なども小出しにしてきます。
書込番号:21799369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ダイハツはムーヴやタント、アトレーといった基幹モデルと違い、ウェイク、キャンバス、キャストといったニューモデルにはドアミラーウインカーを初めから採用してませんね。
デザイン上の問題が1番だとは思いますが、別の視点から言えば安全性の問題も僅かながらあると思います。
ドアミラーカバーだけよりウインカーの硬い部分があることにより人に接触して怪我をさせる可能性も否定できません。
今後もドアミラーウインカーの採用は徐々に減らしていく方針だと思います。
ちなみにウェイクには現行タントカスタム用のドアミラー(ウインカー付き)がポン付けできます(配線は必要)。
書込番号:21799469 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
高さ基準とかあるんですね。
知りませんでした(汗)
そんなパーツも売ってるなんて!
参考になります。
やはりデザイン的なものなんですかね…
付いてたほうがかっこいいのに。
>北に住んでいますさん
まぁ、確かにコストの問題なのかな(汗)
>Wanderin' Destinyさん
やっぱり付いてるグレードないんですね。
>Hirame202さん
それもあるんですかね…
私のタントも、フロントガラス上部のスモーク?ないんですよね。何故かフルモデルチェンジで取り払われたという(汗)
眩しいの苦手なんで欲しかった…
>kmfs8824さん
確かにニューモデルには付いてませんね…
デザイン的なものも含め、意図的にはずしてるのかもですね…
ココアでも付けてたので、私的には好きな仕様なのですが。
ないものは仕方ないのか凹
書込番号:21800282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウェイクの中古車 (1,953物件)
-
ウェイク X SA 4WD ナビ TV バックカメラ ETC 左側パワースライドドア シートヒーター スマートキー Bluetooth 記録簿
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 15.2万km
-
ウェイク G SA ターボ メモリーナビ・フルセグTV ETC Bカメラ アイドリングストップ スマートキー 両側パワスラ LEDライト 純正AW
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.8万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ウェイク GターボリミテッドSAIII 4WD プッシュスタート スマアシIII 純正フルセグTVナビ 全方位モニター 両側パワースライドドア ドラレコ前 ETC 社外レーダー
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜209万円
-
6〜218万円
-
3〜386万円
-
6〜410万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
15〜240万円
-
17〜310万円
-
37〜176万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ウェイク G SA ターボ メモリーナビ・フルセグTV ETC Bカメラ アイドリングストップ スマートキー 両側パワスラ LEDライト 純正AW
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
ウェイク GターボリミテッドSAIII 4WD プッシュスタート スマアシIII 純正フルセグTVナビ 全方位モニター 両側パワースライドドア ドラレコ前 ETC 社外レーダー
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 7.9万円














