ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜220 万円 (1,860物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
81 | 13 | 2015年11月12日 11:42 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年10月18日 19:12 |
![]() |
3 | 4 | 2015年10月15日 22:26 |
![]() |
17 | 5 | 2015年10月12日 18:00 |
![]() |
19 | 6 | 2015年10月5日 10:50 |
![]() |
1 | 3 | 2015年9月28日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
最近ウェイクを町でほとんどみかけなくなった。
やはり、あの超ダサい、フードガーニッシュの蜂の巣デザインと、タントと競合を避けるための
バカンス志向のCMのために購入層が限定されてしまうのだろう。
ガーニッシュをオプションの黒かシルバーに変えて、シフトノブとハンドルを革製に変えるけでも、
月1000台以上は増えると思うがどうだろう。
X、D、Lに革の設定がないのは致命的だと思うよ。
4点

今日も何台も見たよ。
またこれの続きにするかい?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000713573/SortID=19122939/
書込番号:19259532 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>X、D、Lに革の設定がないのは致命的だと思うよ。
ダイハツは、タントやムーブでもターボにしか設定が無いので、それと販売数には関係が無いとでしょうね
その気になればステアリングはオプションのMOMOに出来るし(ステアリングスイッチは付かないけど)
ちなみに、N-BOXも似た様な設定ですから、革を標準にした所で販売台数が増えるとは思えません。
書込番号:19259788
8点

>チビブチさん
最近軽自動車の売り上げは全体的に減少してますからその影響も有るでしょう。
又ウェィクはタントよりも車高が高いですが
其処まで必要かと言われると?です。
書込番号:19260454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

N-boxではすべてグレードで革製がオプションで選べる。
もちろんMOMOのようにバカ高い価格ではなく。
このあたりが大雑把なダイハツと、きめ細かいホンダの差かな。
波伝説やモンベル仕様車を見かけたことが1度もないし、中古店にウェイクが異常に多いのに驚かされた。
ダイハツはウェイクを見限って、タントとキャストに集中するのかな。
書込番号:19261101
3点

ウェイク、毎日普通に何台も見かけますよ。
あなたはN−BOXを買うのだからそちらに集中したらどうですか?
こんなスレ立てるより購入されるクルマの事を考えてる方が、幸せになれると思いますが、、、
書込番号:19265602 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>N-boxではすべてグレードで革製がオプションで選べる。
>もちろんMOMOのようにバカ高い価格ではなく。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/interior/steeringwheel/
これの事? それ以外はオプションなんて無い
ダイハツのmomoの革巻ステアリングが55,404円(本体価格48,000円+標準取付費3,300円+税)
ホンダのオプションは48,600円だけど取付費は別です
殆ど変わらない価格ですけど・・・
どの辺がきめ細かいの?、ダイハツの方が取付費も込みの価格で判り易いと思えます。
書込番号:19265779
8点

いやいやスレ主さん
ホンダの工賃はディーラーによって変わるよ
カタログに工賃載せてないホンダのほうが大雑把でわ?つか曖昧かな?
ウエイク1日に何台も見るよオレンジが多いかな
書込番号:19266133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その車が気に入って買うわけで
売れ行きとか気にしますかね
書込番号:19266301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

X-SAのオレンジホワイトツートンに乗っています。
ほとんどの社員が車通勤で200台規模の駐車場があるメーカーに勤めています。
会社のウェイクは3台です。軽で割合が高いのはスズキで、なかでもハスラーは増えています。
ウェイクもハスラーもオレンジが人気だけど、やはり社内で同じウェイクでしかも色がかぶるのはイヤかなぁ。大きくて存在感ありますからね。
でもハスラーのオレンジホワイトツートンはマツダ車含めて3台です。全員女性が乗っています。
ウェイクより可愛い系でかぶっても乗りたくなるのでしょうね。
ということで、あまり人気なくてもイヤだけど、かぶりすぎるのもイヤなので、私的にはいまくらいが良いかな〜。
ただの自己主張のレスでごめんなさい。
書込番号:19267677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それが現在のウェイクの実態かもしれないね。
広く売るのでなく、レジャーユースや稀少性をアピールして、台数は少ないが息長く売っていこうとの戦略かもしれない。
それならそれで、波伝説やモンベルのような中途半端な特仕車ではなく、パドルシフトと両側スライドドアをどーんと備えた
対N−BOX全仕様上回り車を出して、五郎丸にCMを任したら良いのにね。もちろん4WD車は29リットル床収納付き。
書込番号:19271729
7点

モンベル、波伝説、11月も継続かあー。
わずか1500台の特仕車が4か月かけても完売しないとはどういうことだ。
ウェイクは、タントやキャストに気兼ねしすぎていないか。
もっと装備を驕るもよし、CMに五郎丸を起用するもよし、もともと好みの層が違うのだから
誰に遠慮することなく、強烈な販売戦術に転換すべきと思うよ。
書込番号:19281387
3点

11月に入って、波伝説でもないでしょう。
モンベルはともかく、波の方はたたんだ方がよいのでは?
なぜ売れなかったか?もともと14インチのアルミがついているのに、わざわざ乗り心地の悪い15インチに換えたから。
15インチの好きな人は、カラーが自由に選べるGを購入するよ。
15インチアルミより、右側パワースライドにすれば、文句なしだったのに。
書込番号:19310249
6点



こんにちは!
アイドリングストップ付き(全車?)のターボ車を購入しました。
今度、ウーハーやリアモニター等、いくつか電装品を取り付けようと思っているのですが、ウェイクはアイドリングストップ付き車によくある「再起動」は起きますか?
さすがに全ての電源をナビ裏から取るのは無理があると思うのでリレーを使用しての「バッ直」を考えて居りますが、既に施工された方が居られれば、配線方法をご教授頂きたく書込みさせて頂きました!
宜しくお願い致します!
書込番号:19236362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり参考にならないかもしれませんが、アイドリングストップ車でシートヒーターとキセノンで配線は普通にバッ直してます。
オーディオ系では無いので再起動の事は解りませんが、アイドリングストップ頻度はバッ直する前とかわらなく作動してます。
一応、バッテリーはBOSCHのM-42(純正品より若干パワーアップ)してます。
書込番号:19238601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
今度、ヘッドレストに装着するモニターを購入したのですが、電源をカーナビ裏、シガーソケット・若しくはヒューズボックスから取りだそうと思っています。
ウェイクの運転席、助手席の足下にあるサイドスカッフを内張剥がしで外し、配線をそこに隠そうかと思っています。
そこで質問なのですが、このサイドスカッフは内張剥がしで上に持ち上げる要領で外れますでしょうか? 前に特殊な外し方をする車に出会ってツメを折ったことがあります。
解る方がいましたらご教示願います。
0点

こちらのDVDを購入してみては!
http://item.rakuten.co.jp/auc-mkjp/dvd-daihatsu-wake-la700s-01/
書込番号:19223448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手袋をして注意しながら手で引っ張れば外れると思います。
書込番号:19223510
1点

スピーカーの配線を通すのに外したことがありますけど
特に工具など使わなくても手で引っ張れば簡単に外せますよ。
書込番号:19224223
1点

返信が遅れて大変申し訳ありません。
>出不精太郎さん
DVDは、気になっていました。情報ありがとうございました。
>うましゃんさん
>仮ちゃんさん
手で引っ張れば外れますか。情報ありがとうございました。
特に、仮ちゃんさん、実体験を教えていただきありがとうございました。
これで、週末作業できます。
ありがとうございました。
書込番号:19230301
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
今年1月に新車で購入しました。その際、5年保証のボディコートをしました。購入したのが、サブディーラーなので最寄りの業者に委託したようです。
そのためか、購入後のメンテナンスが今ひとつ納得がいきません。それは、購入後のメンテナンスは、特に必要ないとのことでした。
皆さんも新車の際、何年間かのボディコートをされたと思いますが、どのような保証状況でしょうか?
様々な情報をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
3点

先月納車の際クリスタルヴェールを施工してもらいました。
付属品はいわゆるメンテナンスキットではなく、
@保証書
A手入れ方法記載の紙
B試供品のボディーシャンプー
以上が黒のハードケースと共に渡されました。
日頃は水洗いでOK。汚れが酷い時にシャンプー使ってねとの事です。
保証内容は画像でお見せします。
その下に施工証明書がプリントされてます。
書込番号:19190759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3年半前のムーブ新車購入時にガラス系のクリスタルヴェール(親水タイプ)を施工しました。
クリスタルヴェールはわざわざ毎年ディーラーに出向いてのメンテナンスを受けなくても5年間光沢保証が付いていましたよ。
書込番号:19190995
1点

ノーメンテのコーティングなどありえません。
濃色系は半年、淡色系は年1回はメンテしないと維持できませんよ
書込番号:19191057
6点

保証基準のグロスチェッカーによる…って部分が引っ掛かりますね
素地と比べてのコーティングの厚みの保証を指してるんですかね…う〜ん
うましゃんさんも仰ってますが定期的なメンテナンスは維持には欠かせないのがコーティングの常識かと思うのですが…
書込番号:19199460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ありがとうございました。
販売店に問い合わせをしたところ、そちらでメンテナンスキットを用意してくれるとの方向で決着しました。まだその商品は届いていませんが、自分なりには納得しました。
最近は新車のボディコートが盛んになっていますが、その保証がどんなものかを確かめて契約する必要を勉強しました。
書込番号:19221215
3点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
カロなどの純正ナビの場合、オプションのHDMIやUSBのジャックはグローブBOXへ出ていると聞きましたが、
どのような形体でしょうか。コードの先にジャックがつくといったような無粋な感じでしょうか。
またカロのナビにカロのスピーカー(純正OP)をつけたいのですが、その場合6スピーカーは取り外す必要が
あるのでしょうか。
4点

私は、ウェイク専用8インチナビをつけました。アクセサリーカタログがお手元にあればよくわかると思うのですが、決して無粋なものには見えません。取り付け位置は、ウエイクカタログP12を見ていただければわかります。
また、6スピカーの件ですが、純正ナビ装着用アップグレードパックで装着しました。カロがいいというならば、別に追加オプションで装着する必要があると思います。
いずれにしても、ディーラーに聞くことをおすすめします。
納得のいくまで質問して、気に入ったウェイクにしてください。
書込番号:19184952
1点

ありがとうございます。
たしかに純正8インチナビの場合は、HDMI端子はきちんとしたものがつくようですね。(ナビカタログに写真あり)
ただ、他の純正7インチナビはそうではないらしいため、お聞きした次第です。
書込番号:19192393
2点

そうだったんですね。それなら、そうと明記していただければ良かったんですが・・・。
先にも記しましたが、ウェイクカタログP12をごらんになれば、わかると思いますが、純正7インチナビにもHDMIはつけられるようですよ。また、ナビカタログがあるようですので、よく見ていただければ、ワイドスタンダードメモーナビ以上であればついているようです。
まあ、いずれにしても最寄りのディーラーにご相談ください。きっと懇切丁寧に説明していただけますよ^^。
書込番号:19193129
3点

またまた言葉足らずで申し訳ありません。
7インチナビでもHDMI端子がつくことはナビカタログでわかりますが、私が知りたいのは
HDMI端子がきちんとフロントパネル等に固定されているのか、それともコードの先端にジャックを
つけてグローブBOX等に投げ出すタイプなのかという点です。
ディーラーに聞いても即答がなかったために、本欄に投稿した次第です。
書込番号:19193882
0点

今年の3月にウェイクを購入した際、ディラーオプションのカーナビNSZP-65DF(ワイドフルスペックメモリーナビ)を装着しました。
回答ですが、グローブボックスの中に配線が2本出ていて線の先にジャックが付いているタイプです。8インチナビのようなグローブBOX上のトレイに邪魔するようなソッケトタイプではありません。
純正ナビ装着用アップグレードの6スピーカーは、悪評通り、いい音は出ません。自分もスピーカーを変えようと思い、ツイーターを生かせるのであれば交換しようと思い、ディラーのサービスに相談したところ、スピーカーの配線図を見せて説明してくださったのですが、ツイーターを生かすような形は無理。と云うこと。普段使用するのが父の為、(父の為に増車・新車購入だった為)不必要な見積を見られ、標準装備のスピーカーで良しとのことだったので、交換していません。
メカに詳しくないので、この程度の説明しかできませんが、心易いダイハツのサービスの方にお願いしたら、スピーカーの配線図を見せて、説明してくださると思いますよ。(オプションカタログに掲載の3種類のスピーカーの配線図を見せてもらいましたが、結果不要な為、コピーをもらってないので、この程度の説明でごめんなさい。)
書込番号:19194156
5点

私の知りたいことが、すべてわかりました。
かゆいところに手の届くような御説明、ありがとうございました。
6スピーカーは全部取り外し、カロのフロントスピーカー(2way)のみを後付けすることにします。
書込番号:19200907
4点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
こんばんは。
先月末に契約し、本日納車となりました。
そこで、ちょっとした質問なんですが…純正スターターをつけている方、純正スターターにカバーなどは取り付けていますか?
私は傷がつくのが嫌でカバー等探していますが、全く見つからず^^;
もしつけている方がいらっしゃいましたら、どんなものかなど色々聞かせていただきたいです。宜しくお願いします^ ^
書込番号:19182885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今度はカバーが傷付きますがそれは気にならないの?
ジップロックにでも入れとけば。
書込番号:19182963
0点

スターターってことはスマートキーではなくてエンジンスターターのリモコンかな?
スマートキーならオートバックスとか行けばカバーあるけどね。
エンジンスターターのリモコンのカバーはなさそうなのでキーケースに入れておくのがいいんじゃないかな。
書込番号:19183094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
しばらくはキーケースに入れておくことにします^ ^
書込番号:19183121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ウェイクの中古車 (1,860物件)
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 111.3万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 112.3万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 43.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 15.4万km
-
ウェイク L SA CD/DVD、衝突被害軽減システム、キーレスエントリー、スマートキー、アイドリングストップ、両側スライド・片側電動、ETC、アルミホイール付き、BLUETOOTH
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 52.7万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜209万円
-
5〜757万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
39〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 111.3万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 112.3万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 43.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
ウェイク L SA CD/DVD、衝突被害軽減システム、キーレスエントリー、スマートキー、アイドリングストップ、両側スライド・片側電動、ETC、アルミホイール付き、BLUETOOTH
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 52.7万円
- 諸費用
- 6.3万円