ダイハツ ウェイク のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ウェイク 2014年モデル 1633件 新規書き込み 新規書き込み
ウェイク(モデル指定なし) 931件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

雨の当たる音

2015/07/25 18:58(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:59件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

ウェイクは車に当たる雨の音が大きい気がします。
試乗の時も雨で音が大きいと思ったのですが…みなさんはどう思いますか?
ウェイク納車後、2週間走りました。
梅雨どきでもあり雨の日が多かったです。まだ慣らし運転ですが、バイパス70km/h区間を走るので80km/hまで出しています。

書込番号:18998163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/07/25 19:15(1年以上前)

理由の大凡の見当は付きます。

軽量化とコストダウン。
ルーフは高い位置にあるので、遮音材を省き軽い方が走行上有利になります。コストダウンは言わずもがなですな。
それとホイールハウスからの雨音も気になりますね。

書込番号:18998206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/25 19:17(1年以上前)

軽は薄い鉄板に防音するようなものは簡略化されてるのでしょうがないですね。

書込番号:18998211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/07/25 19:24(1年以上前)

にゃんこ25さん

以前乗っていた車が大きめの車なら、 ウェイクに乗り換えて雨音が大きく感じる可能性はあるでしょう。

やはり遮音性は大きい車ほど、高くなる傾向ですので・・・。

書込番号:18998228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/25 19:29(1年以上前)

スズキとダイハツの車はトタン屋根みたいな音がするのが標準仕様

書込番号:18998239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/25 19:35(1年以上前)

小さくても1000キロあるのに?w

書込番号:18998251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/25 19:57(1年以上前)

軽自動車はしょうがないのかな?
正直タントでも気になります。

自分で天井に遮音材を貼るしかないのかも。

書込番号:18998303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/07/25 19:57(1年以上前)

マイペェジ さん、TWELVE1212 さん、スーパーアルテッツァ さん、働きたくないでござる さん、オカザッキー さん

こんばんは さっそくありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

車高があり軽量化とコストダウンのせいですか。
前車はトヨタ ラウムです。
構造上仕方のないことかもですが、値段だけは普通車並みか以上なので防音も期待しちゃいますね〜。
走行中の音(エンジン音?タイヤ?空圧?)は前より小さい気がします。

まあ気にはなりますが、ウェイクのデザイン気に入ってるので、全然許せます。

書込番号:18998304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/07/25 20:03(1年以上前)

エリズム^^ さん

こんばんは 返信ありがとうございます。

納車まで約3週間、2014年製のタント ノンターボに乗っていました。
タントではあまり雨の音は気にならなかったです。代車なので気にしていなかったもですが…

書込番号:18998311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/25 20:34(1年以上前)

シンサレート張れば劇的に良くなりますよ。
ただ、今度はフロントガラスの雨の音が気になりましたがw

書込番号:18998385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/25 20:35(1年以上前)

うちは前の型のタントなので、その違いはあるのかな?
よくわかりませんが。

トタン屋根に雨が当たるような音に閉口する時はありますね。
こんなもんかと諦めて乗ってますが。

書込番号:18998387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/07/25 21:14(1年以上前)

オカザッキーさん

シンサレート調べてみました。天井外してシート入れるんですね。なかなか凄いです…

しばらく走って考えます。
ありがとうございました。

書込番号:18998494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/25 22:50(1年以上前)

真面目に計測してる人がいる

画像のURL
http://machide.blog98.fc2.com/blog-date-201003.html

防音に詳しいURL
http://minkara.carview.co.jp/userid/656892/blog/16724497/

デッドニング素材やさん
http://www.deadening.net/ept2.html

素材の性能別に並べるとこうなる[1平方m辺りの価格/対象周波数/遮音(dB)/吸音(dB)]
公開されてない情報は?になってますが、基本的に性能は価格に比例します。

ノイサス高比重遮音シート
 [14490円 / 300Hz〜 / ?dB / ?dB]
ゼトロ耐熱吸音シート
 [11762円 / 500Hz〜 / -12.0dB / -10.0dB]
レアルシルト超制振シート
 [10717円 / ?Hz〜 / -14.0dB / ?dB]
エプトシーラ防音シート
 [4218円 / 700Hz〜 / -11.0dB / -10.0dB]
レジェトレックス制振シート
 [2480円 / ?Hz〜 / -12.5dB / ?dB]
ロードノイズ低減マット(L)
 [2244円 / 800Hz〜 / ?dB / ?dB]・・・画像見るとエプト並みの性能で価格は半値、これがベストバイ?
シンサレート吸音シート
 [1692円 / 1000Hz〜 / -6.0dB / -14.0dB]
ニードルフェルトシート
 [500円 / 10kHz〜 / ?dB / -3.0dB]・・・殆ど用を成しません

書込番号:18998775

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/07/26 01:40(1年以上前)

貨物エブリィやアルトなんか未だにほんとトタン屋根です。

書込番号:18999186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 01:47(1年以上前)

それも味だねー。

書込番号:18999204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/26 01:52(1年以上前)

スティングレーですが、ゲリラ豪雨みたく雨粒が大きいどしゃ降りではない限りそんなに気になるほど音は入ってこないですね。
普段音楽流してるからかもしれませんが
ワイパーの作動音のほうがよく聞こえますよ。
200万以上の普通車を普段乗ってる人にしてみたら大きい音に聞こえるのかもしれませんが

書込番号:18999208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 02:00(1年以上前)

うーん、快適性だと普通車ですかφ(..)
スイスポにすっかな。

書込番号:18999217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/26 06:48(1年以上前)

スイスポもトタン屋根なんだなーこれがw

書込番号:18999407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/07/26 07:13(1年以上前)

にゃんこ25さん、おはようございます。

他の方も書かれているとおり、軽自動車の遮音性は
あまりいいものではありません。

改善する方法は、デッドニングとタイヤを静かなものに
替えることぐらいでしょうか。

雨音軽減を目的とするデッドニングなら、天井と床下です。
自分でやれば材料費だけで済みますが、
お店にお願いするとかなりの値段がかかると思います。

デッドニング施行例
ページ真ん中ぐらいから天井と床下の例と金額が記載されています。
http://www.bits.ne.jp/audio_tuning/deadning.html

タントの天井デッドニング施行例
ホースでの散水ですが、かなり改善されたのがわかると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=GN4aLZh8Ofo

書込番号:18999442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/07/26 08:50(1年以上前)

JOKR-DTVさん、エンディミオンの呟きさん
おはようございます。


佐竹54万石さん
詳しいリンクをありがとうございました。

これから夏の集中豪雨もありそうですし、様子をみながら、近場でデッドニング施工業者さんがないかも探してみます。

書込番号:18999623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/26 09:17(1年以上前)

新型タントとウェイクは底が他の軽(ムーヴ等)より、ブ厚いので走行時の音は気にならないと思います。
天井は雨の日に試乗しなかったので気がつかなかったですねー。

書込番号:18999702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

バックドアへの泥はね

2015/07/05 12:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 おうしさん
クチコミ投稿数:82件

ウェイクの様な構造の車は初めて乗っております
(リアタイヤとバックドア間が近い)
雨の日の走行時のバックドアへの泥はねが
前車ツーリングワゴンに比べてかなりひどくビックリしています

雨中高速道路利用して砂汚れ等付いていたので汚れるなぁと気になっていましたが
昨今の大雨で一般道に赤土が流れ出ておりました、数十m走っただけで
バックドアが上部から下まで泥だらけでした。。
泥なんで良く認識できました。上から下まで飛んでるんですね(>_<)

いい対策案ないかディーラーに相談したんですが
リアタイヤの位置的に泥除け付けても大きな改善は見込めない様なこと言ってました。。。
バックドアの使用頻度が、そこそこ有るので見て見ぬ振りも、なかなか出来ないんですよねぇ

この「泥はね」何とかならんのでしょうか?

書込番号:18938143

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/07/05 13:41(1年以上前)

トラック用のマッドフラップでも付けますか。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00GM9GBWY/

書込番号:18938243

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/07/05 14:04(1年以上前)

おうしさん

↓のような汎用の大きなマッドガードを取り付ければ如何でしょうか。

http://jaos.co.jp/products_catalog/list.php?grp_id=49&mode=products

書込番号:18938295

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/05 14:17(1年以上前)

四隅にタイヤが有りリアオーバーハングがなく、そして四角いボディーでリアドアへの巻き込みが多い形状、泥はねが酷いのはしょうがないこと。

“しょうがないと諦める”か“見栄えを無視して大型のマッドフラップを付ける”しかないと思います。

書込番号:18938328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/07/05 14:22(1年以上前)

ウェイク乗りではないですが体験談を少し。
納車時からマッドガードを装着していますがリヤの泥はねは酷いなと思いました原因はスレ主さん同様に最近の車はリヤのオーバーハングが短い事が原因と思います(フロントはドア下部が汚れづらく思いますので効果はあると思いました)

自分は泥はねは諦めていたのですが、その後3センチ程ローダウンしたんですが以前より僅かですがリヤの汚れが前よりマシになったと感じました(マッドガード下部が地面に近くなったからだと思いますが)

車種も違うので参考になるか分かりませんが。

書込番号:18938345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

トヨタ自動車からも

2015/07/02 20:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:444件

トヨタ自動車からも出ました。ピクシスメガでグレードはウエイクと同じです。トヨタ販売会社は軽自動車はセールスのノルマにならないので値引きは期待できません。

書込番号:18929687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/07/02 20:53(1年以上前)

>トヨタ販売会社は軽自動車はセールスのノルマにならないので値引きは期待できません。


え!?
ピクシス欲しいいんですけど〜って言われた日にはセールスは涙目ですね。
厳しー

書込番号:18929808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/02 21:19(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000791644/

もうピクシス メガ用が出来ていますよ


値引きを期待出来ないとは一概に言えないと思います
他車種のクチコミを見ているとトヨタが一番良かったとかの書き込みも見受けられますので
地域やタイミングにもよるのでしょう。

書込番号:18929901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/02 21:28(1年以上前)

積極的に売りに行こうという気持ちにならないだけで
値引きは普通にできるでしょ。

書込番号:18929924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/07/03 02:01(1年以上前)

じっしつ、パッソの後釜だよね
奥様用の2台目の購入だろうから、お得意様割引なんじゃないかな

1台目で買おうとすると値引きはキビシイのかもね

でも、ピクシスメガ・・センスね〜の!

タント・・・の爪の垢でも飲みやがれって感じかな

書込番号:18930739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/07/03 20:18(1年以上前)

>じっしつ、パッソの後釜だよね

んん?
どういう意味?

パッソは軽じゃないし、
そもそも、まだ売っているのに、
なにゆえ後釜になるの???

書込番号:18932613

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:444件

2015/07/03 22:55(1年以上前)

パッソは1000ならばヴィッツよりも良いが生産中止かな。Bbも先代パッソベースでまだ売っているが、これも中止になるかな。次期シエンタがトヨタ全ての販売店になるからダイハツ製の登録車両は終わりかな。

書込番号:18933136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/04 04:21(1年以上前)

軽自動車もともとの値段が値段なので、3万しか値引きしてくれませんでした。

タントカスタムです。

書込番号:18933655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/07/06 01:53(1年以上前)

後釜・・代用ならいいのかな

パッソはレンタカーとして需要があるからしばらくは売り続けると思うな

1000ccは残って1300ccの方が廃止だろうな

でもどうなんだろうな、トヨタでウェイクなんか売っちゃって
トヨタは売る気なんてないだろうし、ホンダvsダイハツ抗争に水を差さないかな

書込番号:18940441

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/07/16 05:41(1年以上前)

最近、OEM車ばかりで選ぶ楽しみが減りましたね〜。しかもトヨタまでもが…
せめて顔ぐらい大幅に変えて欲しいですね。
(´Д`)

書込番号:18970322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

Gタイプに乗っています。しっかり走ってくれて良いものが
買えたなとかんじている今日この頃です。
さて、夏のキャンプに向けてクーラーボックスを買おうと
思いますが、あの下トランクにスッポリはまるような
都合の良いクーラーボックスはないでしょうか?

寸法だけで決めてしまうと、取っ手とか邪魔で入らな
かったりしないかと少々心配です。よい候補が
ありましたらご紹介いただけますとたすかります。

書込番号:18895914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2015/06/24 21:00(1年以上前)

やっぱりないのですね、(T . T)
下トランクは雑品入れにして、クーラー
ボックスはあの蓋の上に普通に置こうかと
思います。

もう、ウェイクのサイズに囚われず、
自由にデカイボックス買うぞ!

書込番号:18904383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/24 22:36(1年以上前)

22Lのが収まるみたいですよ。若干フタが浮くみたいだけど…
http://hibipy.naturum.ne.jp/e2455273.html

書込番号:18904837 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/06/26 00:14(1年以上前)

ありがとうございます
22リットルを目安にホームセンターで
いろいろ試してみます?

買う前にクルマに乗せさせてくれると
いいのですが。。。

書込番号:18908496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/26 01:54(1年以上前)

何となく分かります(´・Д・)」
サイズはピッタリでもフタが少し浮く点に妥協できるかですね

言えば大概は試させてくれると思いますよ
ただ、行き慣れてるホムセンとかじゃないと言いづらいかも知れませんが(笑)

書込番号:18908707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/07/05 10:13(1年以上前)

ありがとうございます

ほかにもこのクーラーボックスがぴったり
だったとかあれば追加で教えてください。

書込番号:18937667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/07/12 16:49(1年以上前)

コールマン ポリライト48がぴったりですね。

書込番号:18959634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2015/10/25 21:31(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたが、そのクーラーボックスを買いました。
ぴったりですねぇ。よい情報ありがとうございました。
(もうここを見てないかな?)

書込番号:19259742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/06/08 14:25(1年以上前)

ウェイク買いましたー
購入されたクーラーボックスは入れてもちゃんと蓋が閉まり、ういた感じにはならないのでしょうか

書込番号:23455645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジンスターター

2015/06/07 23:18(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

ユピテルES-A004Dを取り付けました。
取説にあるようにPポジション設定までは正常にできました。

しかし、プッシュキーでかけても、リモコンでかけてもメーター内のチェックランプ等が多数着いたままになり、タコメーターは停止したまま一瞬1000回転位を指して0になります。
キーをONにした状態よりも色んなランプが着いています。
追加オプションはコンライト出力線。
オルタネーター線もテスターで計ってみましたが、2Vぐらいから10Vぐらいになるので間違いないと思います。(タント配線参考に配線しました。http://www.e-comtec.co.jp/taiou/dat/0589.pdf

カプラ類は余ってませんし、アースも鉄フレームのネジに留めたので確実に取り付けてあると思います。(エンジンがかかるので間違いないと思います)

機械の故障でしょうか?配線ミスでしょうか?

取付された方、他に何か必要な物、配線方法がありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:18850053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/08 06:50(1年以上前)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2095040&id=77242179
症状は分かりませんが上記のが見つかりました。
もう確認済みかもしれませんが(汗)

ECUの異常検知だとしたら早目にディーラーへ行ったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:18850556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/09 19:53(1年以上前)

TWELVE1212さん
ご心配して頂きありがとうございます。
とりあえず、バッテリーを付け直すと正常になるため、大丈夫だと思います。
車に詳しい知人に聞いたところ、メーカーか、車種によってチェックランプ等が消えない事があるという事も聞きましたが、ダイハツでは珍しいみたいです。

書込番号:18855429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デフからのオイル滲み

2015/06/07 21:03(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:2件

デフの上側のバルブからオイルが滲んでました。ディーラーにて調整してもらったものの、スピード出す人はバルブの調整が必要と言われました。そんこと今まで聞いたことないです。なんか誤魔化された気がします。
こんなのリコール扱いだと思いますが、どうなんでしょう?

書込番号:18849482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/06/07 21:24(1年以上前)

4WDですか?
どこのバルブを調整すんだろう・・意味わかんない
デフってビスカスが入っているところですよね
メンテナンスフリーじゃないかな・・分解してうんぬん〜その機会もないと思うし
いったい何のバルブ?やねん

書込番号:18849562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/07 21:30(1年以上前)

リコールというか、個体による不具合なんじゃないの?
続く様なら無償で部品交換してもらえばよいと思いますが。

書込番号:18849586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/06/07 21:47(1年以上前)

どんなデフなんだろ?
FRに使ってあるようなデフだと内圧が変化しないように大気開放だから、回転数が高くなればどうしても跳ね上げますから漏れるかもしれないです。
4WDだと冠水路でデフに水が入らないようにブリーザーホースを付けている車種もあるくらいですから。

書込番号:18849650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/06/07 22:22(1年以上前)

まとめて失礼します。4WDです。
バルブは圧力を逃がす為のバルブです。デフの上側についてます。
個体差ならそう言ってもらえれば、それで納得したんですよね。高速には確かに乗りましたが、スピード出したのが原因て言う説明が納得いきませんでした。
回答ありがとうございます!

書込番号:18849815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/06/08 05:59(1年以上前)

リコール関係で仕事減らしたいSUZUKIの本社の場合は、切り替え式4WD車は80km以上スピード出すな。
アスファルトで4WDにて走った場合は保証出来ないと、説明書にもそこまで書いてなく、ディーラーですら言われない馬鹿みたいな事言われましたが。

書込番号:18850498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/08 10:19(1年以上前)

>切り替え式4WD車は80km以上スピード出すな。
アスファルトで4WDにて走った場合は保証出来ないと

直結4WDでは常識だと思いますが・・・

書込番号:18850898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:27〜220万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,875物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ウェイクの中古車 (1,875物件)