ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜220 万円 (1,887物件) ウェイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ウェイク 2014年モデル | 1633件 | ![]() ![]() |
ウェイク(モデル指定なし) | 931件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2015年1月10日 15:33 |
![]() |
12 | 9 | 2014年12月25日 22:27 |
![]() |
56 | 10 | 2014年12月25日 12:24 |
![]() |
89 | 16 | 2014年12月24日 18:59 |
![]() |
18 | 9 | 2015年1月11日 12:17 |
![]() |
9 | 4 | 2014年12月23日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
11月中旬に契約をして、本日25日に納車されました。
GSAのパールホワイト。
早速、遠出をしてみました。
燃費は16km/lほどですね。前車が5年前のタントで13km/lほどでしたので、重くなっているのに進化しているんだなとい感じです。
やはり、荷物は結構載りますね。ラゲージアンダートランクが大変便利です。日常的に、使うのであれば、サンワダイレクトのトランク収納ボックス(200-CAR032)がピッタリサイズです。
あと、ドライビングサポートパックを付けたのは正解でした。運転席シートリフターがあると、より視界が確保でき運転しやすくなります。
5点

おめでとうございます!
私も同じGSAパールですが、まだ1ヶ月以上先の納車予定で待ち遠しいです。
トランク収納ボックスの情報ありがとうございます。検討してみます。
また、気に入った点や気になる点、その他の情報などございましたら報告お願いします。
書込番号:18306841
2点

トランク収納BOXの情報ありがとう御座いました!
純正オプションは品も良いのでしょうが!価格もそれなりで( ̄O ̄;) 優良で良いサイズの品を探していた最中で、このスレを拝見させて頂き、早速 検索しました!
数センチの誤差があるものの、ほぼ理想的なサイズでネットで見た限りでは耐水性は?ですが、断熱性がありそうな感じで、それに価格が純正の1/3以下なのが魅力的ですね!早速 発注しました! 2WD車限定の話になりますが!
書込番号:18308722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乗り心地。
前車のタントと比較して、道路の具合はだいぶ伝わってきます。サスペンションが固めなのかもしれません。
高速などでの横振れは、タントよりも少ないです。背が高くなったとは思えない位です。
ノーマルからターボ車になったので、加速や力強さは、比較にならないくらいパワフルになったのに、静音性は高くなっています。
書込番号:18311378
3点

いいですねー!もう乗っているんですね!
私はまだまだです。2月中には来るみたいです。たのしみです。
書込番号:18346877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーから納車が遅れるとの連絡がありました。予定では、12月25日にはメーカーで生産され、そこから年末年始の休業に入るので1月中旬の納車でした。
それがまだ、生産もされておらず、納車は2月にずれ込みそうだというのです。
どれだけの受注か生産ラインの遅れなのかわかりませんが、成約のタイミングが悪かったと言うしかないですね。
書込番号:18355335
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
Lのコンフォータブルパック装着車が納車されました。
ふとガラスをみてみると、ダッシュボード横の開かないガラスは「UVS」の表示なのですか、フロントドアのガラスは「UV」としか書いてありません。
まさか製造時に間違って普通のガラスがつけられてないか不安になってます。
みなさんの車はどうですか?
よろしくお答えください…
書込番号:18304544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
もちろん、ディーラーに尋ねますが予備知識として知っておきたい…というのがあります。
ご迷惑おかけします。
書込番号:18304714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーの「お問い合わせ窓口」に電話、メールなどで
問い合わせてみては如何でしょうか?
回答になっていなく申し訳ありません。
書込番号:18304727
1点

いえいえ、返答が貰えるだけ嬉しいです。
メーカーにもそういう、車自体の事を問い合わせる窓口があるとは知りませんでした。
ディーラーで「コンフォータブルパックでもドアだけはUVとしか表記されてない」と言われても、多分それが本当か気になり質問してたと思います。
Xまたはコンフォータブルパック装着の方の書き込みをお待ちしております。
書込番号:18304774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カタログではフロントガラスはUV&IR フロントサイドガラスはスーパーUV&IRとなってます。
書込番号:18305181
4点

連投すみません。
画像の部分のガラスの刻印が、具体的に何と刻印してあるかが知りたいです。
画像の通り、三角窓はuvsでドア窓はuvとなってます。
どなたか、お教え下さい!
書込番号:18305219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お待ちかねの
X コンフォータブルパック装着車ですが・・・
開かないガラスの表示は“UVS”となっていますが、フロントドアガラスの表示は“UV”となっております。
どうやら同じみたいですね!
書込番号:18305223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず画像貼っときます。
上がフロントドアガラス、下が開かないガラス
と、カタログ↓
http://m.daihatsu.co.jp/lineup/wake/function/index.htm
書込番号:18305257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>出不精太郎さん
画像まで貼っていただき、感謝感激です。
安心しました。これでぐっすり眠れます。
ありがとうございました!
書込番号:18305319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
それはですね、嘘〜( ̄▽ ̄)Wじゃないの?
うです(^_^;)
書込番号:18301297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WAKEのWをモチーフにしたデザインとメーカーから回答がありました。
自分もちょっと疑問に思っていましたが、以外に普通でした・・・。
書込番号:18301605
8点

1っちゃんねるさん、
上行くのU、これが一番しっくりきますよね。
JOKR-DTVさん、
それこそ嘘〜じゃない?(°∀°)
嘘〜!?って思わせるインパクトある車だけに…実は???
ホクシンさん、
私もWかもしれない?と、質問投稿前にマジマジと確認したのですが…どうみてもUにしか見えなかったです。
Wなんですかね?(^^;
善と悪さん、
遊び心でUにUPとかの意味を使ってたら面白いですよね、ダイハツロゴのDだとdownのDとかになりそだし…
書込番号:18302650
3点

ダイハツデカデカならD (^。^)
ダイハツ実はウソならU (^_^;)
書込番号:18302946
4点

JOKR-DTVさん、
デカデカはダイハツエンブレムでしたね、
公式ではWのモチーフと言ってますが…それこそ嘘でしょ?って感じです…
素で間違ってウェイクのウ=Uってこうなったみたいな(°∀°)
書込番号:18303401
2点

初めて見た時、ウェイクのU=ウと違和感なく見てしまい…
ウェイクならWじゃない?と気になってしまいスレたてました。
公式ではWのモチーフとの事で、私はUにしか思えなかったのですが…見る人によってはWにしか見えない人もいるかもとか思っております。
今後は、これはWなんだとWに見るように努力したいと思います。
レスありがとうございました。
書込番号:18303472
4点

エンブレムの下1/3ほど隠して見てみましょう。
ほら、Wに見えるでしょう(笑)
横にすればDにも見えますヽ(;▽;)ノ
書込番号:18303492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LECCEEさん、
見えなくもないが…不細工すぎるWに(^^;
ちょいと発見したのですが、カタログの1ページ目にあるアングルから見ると唯一Wに見えました!
斜め45度を下から見上げるような感じでいい具合の影があれば…
書込番号:18303821
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
燃費基準を厳しくしたうえで軽にもエコカー減税を適用する方針だそうな。居住性ばかり追求してる軽にそんなもの必要ないと思います。内燃機関を見直すのが先でしょう!年代物のエンジンにCVT着けたくらいで減税はないと…。ただでさえ優遇されてるわけですから。
書込番号:18291150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基準満たせば当然でしょう
ガソリン撒き散らす車に乗ってるの?
書込番号:18291195 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

正直、消費税あげたり、軽自動車税上げる意味が無いとは思うけど。
どうでもいいや。
それより、ここに書くことが意味分からない。
ウェイクだけの問題じゃないし。
書込番号:18291199 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

小さなエンジンで無理して重い図体を走らせれば燃費が悪くなるのは当然なので、燃費で税金を決めればいいでしょう。一番簡単なのは自動車本体ではなく燃料だけに課税することです。
書込番号:18291202
11点

電産さんに一票。
課税は、燃費*走行距離でもいいです。
車にまったくのらない人が環境破壊税を払うのは、変です。
書込番号:18291263
8点

燃費基準が厳しくなるんじゃないですか?クリアできなければ減税させない。
なので、これから開発されて燃費の良いエンジンになるのだと思いますよ。
今までのではクリアさせないというのなら納得の減税案と思います。
プリウスを軽く超えて、50km/Lとかの車ができたら評価しましょう。
書込番号:18291388
4点

記事によると…
『 適用車種は、国土交通省が定める「2020年度燃費基準」の達成度で決まる。この基準は、例えば、車両重量が900キロ・グラム(ダイハツ工業のタントに近い)の場合、ガソリン1リットル当たりの走行距離が23・7キロ・メートルになる。この基準を20%上回れば75%減税、10%上回れば50%減税にするといった案を軸に調整する。
75%減税になれば、軽自動車税は1万800円から2700円になる。』
なので、今のままで十分に対応できるみたいですね。
もっと厳しくするつもりはなさそうです。
税金上げる意味が無い。
財源減りますよね。
大丈夫ですか?
でか、自動車全般にスレ立てろよ。
書込番号:18291415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今回のエコカー減税は15年4月以降、軽自動車税、次年度、1回10800円(北海道、東京は高いかも)減税なだけで、
乗ってる期間の全ての軽自動車税が安くなるわけじゃないので増税前に購入したほうがいいに決まってる。
安くなったって錯覚させたいだけだから怒る必要もないですよ、
購入してくれれば消費税やいろいろかかるし、経済指標を上げたいだけのような気がします。
書込番号:18291418
5点

記事を読んでんんんと思った。
例えば、車両重量が900キロ・グラムの場合
ってまた重ければ有利になる理不尽な基準にするつもりなんでしょうか。
書込番号:18291451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

減税じゃなくて燃費悪い車に増税の方が良いと思うんだ、財政的に。
私の車は間違いなく増税されるだろうが・・・気にせず乗り続けますけど。
ついでに排気量に則した税率にして欲しいくらい、いつまで軽優遇政策続けるんだろ。
書込番号:18291483
5点

まぁ、エコカー減税って購入翌年のみ適用されるだけですから、さほど目くじら立てなくてもいいんじゃないかと思いますよ。
軽自動車の増税は新車のみ対象だからまだいいですよ。バイクなんか新車中古車関わらず全部ですよ。もちろんエコカー減税なんてのも無いです。
私の125ccのバイクなんか、街乗りで55km/L以上走るんだから減税して欲しいものです(笑)。
書込番号:18292618
1点

お金持ちには車本体の税金は無しにして、飾っておくだけの車をどんどん買ってもらえばいいのです。排気量5000tだろうが、月に一度趣味で乗り回すだけならそんなに環境に影響しませんから。
書込番号:18293513
3点

主上が決める事ですからねぇ、いろいろ理不尽な事もあるでしょうけど、軽自動車だけに言える事ではなく、デミオとかに近い排気量のミニバン系や2リッタークラス以上にも言える事ですけど。
一家に一台が軽自動車の方にだってレジャーに行く権利はあるのですから、普段使いとレジャーと両方使える車を探してたらそれが居住性を追求したウェイクだったって事もありです。
ウェイクで家族みんなで出かける事を夢見て、一生懸命働いてお金を貯めて買ったって誰も文句は言えないでしょう。
てか、またか、、、
前スレわざと解決済にしてないんだからそちらの続きに書けばいいのに、わざわざ新しいスレをしかもウェイクの板に立てて、ウェイクに恨みでもあるのか?
めんどくさ(ー ー;)
書込番号:18293982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我輩は今でも、ニッサンファイヤーパトロールのバン4.5リッターガソリン、ショートボディ車を探している。
2スト360のポープスターもついでに欲しい。錆びだらけで、鉄板を切り貼りから始めるのくらいしかなさそう(´Д` )
程度がいいのは消防車しかだが、買い物やファミレスにも行けない。
幌だと夏も冬も辛い…のに昭和の3ナンバーや1ナンバーは8化も無理になり、さらに旧車課税で簡単には維持出来ない。
役人を丸太橋にして節税を乗り越えたい(^_^)
書込番号:18294090
0点

>車にまったくのらない人が環境破壊税を払うのは、変です。
車に全く乗らない人でも食料品や身の回りの品物はトラック等で運ばれているので、
間接的には恩恵を被っているんだけど?
それに車に乗らなくても電気やガス、石油などは使用しているでしょう。
なにも車だけが環境破壊をしているわけではありません。
相変わらずピントのずれた極論を述べますね。
書込番号:18297996
5点

↑同感ですね〜
この日本の世の中に自動車の恩恵を全く受けずに生活している人なんて居ないんじゃないですかね?
そもそも自分が利用しないのに支払うのはおかしいっていう考え方は民主国家向きじゃないでしょう。
自分が利用しないから払うのはおかしいで通るなら支払わないでイイ税金は私も一杯支払ってますよ。
子供みたいな理屈を言う方ですね(^^;
アイコン通りの年齢なら周りの人は大変ですね。
書込番号:18301485
2点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
11月22日に契約しました。ですが、まだディーラーから納車日の連絡がありません。
みなさん、契約から納車までどのくらいの期間がありましたでしょうか。
皆さんの情報をお待ちしております。
4点

こんにちは。
私は11月23日契約で1月12日納車予定です。
年内生産ですが北海道なので正月休みを挟んでの船便出荷になるそうです。
書込番号:18287364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらは11月15日契約で11月28日納車でした。
ディーラーに到着が25日で、optナビやコーナーセンサー装着しました。
グレードはL SA 2WD 色はブルーでした。
書込番号:18287980
2点

11月23日契約で1月15日納車予定、G SA パール白 2WDです。
書込番号:18289898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、愛知県民です。
11月13日に契約し、25日頃連絡ありましたよ、12月8日に九州工場で生産し、船で運ばれるから納車予定は12月20日前後になりますと連絡ありました。
で12月17日に再度納車決定日を決める連絡ありましたよ。
なので、納車待ち期間は、約1ヵ月と1週間くらいになります。
書込番号:18290036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愛知県民、販売会社は名古屋ダイハツです。
納車待ち期間は、1ヶ月と1週間位です。
G SA 4WD パールホワイト
契約:11月15日(土曜) メーカー発注は17日(月曜)かと思います
納車:12月23日(火曜・天皇誕生日)
納車日までの一連の流れ(下記)については記憶が合っていれば契約から2週間後位にディーラーへ
行った際にお聞きしました。
生産日は12月8日の週→15日に船が出港→ディーラー納車が20日(土曜)という具合です。
で、20日(土曜)に社外ホーンとスタッドレスタイヤを持ってディーラーへ行って来ました。
実際のところ金曜日に連絡は有ったのですが、ディーラー納車は予定より1日早い19日でした。
社外ホーン取付けに関して興味がある方は、「社外ホーンについて」をご覧ください。
また、補足で情報をあげておきますが、先日の大雪の影響で高速道路が通行止めになる等
交通機関に影響が出たせいで、発注した部品の納品が遅れているとの事でした。
私もオプションで頼んだフードガーニッシュ(メッキ)が納車日に間に合わなくなりました(泣)
書込番号:18290565
3点

11月末より交渉を始め12月2日に契約して年末28〜30日ぐらいに納車予定です。
書込番号:18300925
0点

成約して、一ヶ月がたちましたので、問い合わせをしてみました。すると、1月第三週か、四週との返答でした。
皆さんより、期間が長いのは、タイミングとオプションの関係かと自分なりに自分を納得させました。楽しみが先まで続くと考えました。
その間、キーカバーやペットを助手席にのせるので、シートベルトキャンセラーや防水シートカバーなどを購入して納車の日を楽しみにします。
書込番号:18306853
2点

昨日ディーラーから納車日が遅れるとの報告がありました。同時期に成約された方はもう納車されたというのにタイミングが悪いと言うしかないようですね。
今のところ、2月初旬だそうです。次は何を考えて待てばいいでしょうか?
書込番号:18355355
0点

自分は12月14日契約で、2月上旬納車予定と言われてました。
雪が多いので3月納車希望してましたが、今日 連絡があり来週にはディーラーに入荷すると言われました。
引き延ばしても2月中には納車されると思います。
グレードはG SA 4WDで、色はカーキです。
グレードや色でも納車期間が変わるらしいので、カーキは人気無いのかなと感じました(^_^;
書込番号:18358494
0点



メーカーオプションの「純正ナビ装着用アップグレード」
を選択せずに、社外バックモニターは取り付け可能ですか?
他スレでは取り付け不可との意見。
ディーラー営業の話(いい加減)では出来るのではとの意見です。
以前、トヨタ車で自分で電気ドリルで穴開けして取り付けたことあり。
その程度の加工で出来るなら自分で取り付けたいのですが。
4点

タントも同じですが、バックドアは樹脂製の為カメラの後付けは不可能では無いけど難しいとの話です
量販店ならば断られる可能性が高いです
DIYでやるのならば、全ては自己責任なのでトライしてみるのも手ですね
ちなみにステアリングスイッチは不要なのでしょうか?
ステアリングスイッチの後付けも難しいです(バックカメラよりも難易度が高いかも?)
部品として入手してあれこれやれは付かない事はないですが、素直に純正ナビ装着用アップグレードパックを付けた方が安上がりな位お金が掛かるはずです(DIYでやれるのならば部品代のみだけど…)。
書込番号:18283544
1点

私はバックカメラが欲しくてメーカーオプションのナビを付けました、6インチですがステアリングスイッチ バックカメラ スマホ連動ワンセグナビが付いて6万円台は安いと思います、カメラは夜間でも結構明るく撮してくれます。
ドリルで穴を開ける位の覚悟があれば社外品を付ける事も可能だと思いますがバックドアと車体をつなぐチューブの中に配線を通すのに苦労するみたいです、ディーラーでドラレコのリアカメラの配線を通してもらいましたがパッキン部の爪があまくなってしまいパーツ交換した様です、チューブの中の配線まで一緒に交換する仕様だそうです、バックドアは樹脂製なのでアースが必要な場合は工夫が必要だと思います。
書込番号:18284455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少しケチって大変な思いするよりオプション付けた方が良さそうですね。
ステアリングスイッチは不要な気がしますが
スピーカーは良いかも。
書込番号:18286622
1点

ハンドルのスイッチは実際に使ってみてかなり良いです。便利ですよ。
社外のナビ(ケンウッド)でも問題なく使えます。
このナビにはダイハツ車のスイッチ設定がありました。今時のナビはみんな有るのかな?
スピーカーの音も悪くないです。
バックカメラに映る黄色いナンバープレートには笑ってしまいましたが…まぁ良しとしましょう。
値段的にカメラとスピーカーとスイッチはかなりお得かと思います。
バックドアは板金出来ないのでしくじって取り返しのつかない事にならない様に最初にオプションのだけでも付けていたほうがいいと思いますよ~♪♪
ぶつけると高いぞぉ〜!!って車屋さんに脅されました。(笑)
書込番号:18297304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ウェイクの中古車 (1,887物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 123.8万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
ウェイク GターボSAIII スマートキー、衝突防止機能、オートエアコン、オートライト、プッシュスタート、アイドリングストップ、社外ナビ、バックカメラ、パワーウィンドウ、ETC、両側スライドドア、
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 100.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜209万円
-
6〜270万円
-
5〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
9〜795万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
39〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 127.1万円
- 車両価格
- 123.8万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ウェイク GターボSAIII スマートキー、衝突防止機能、オートエアコン、オートライト、プッシュスタート、アイドリングストップ、社外ナビ、バックカメラ、パワーウィンドウ、ETC、両側スライドドア、
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 100.5万円
- 諸費用
- 8.3万円