ダイハツ ウェイク のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ウェイク 2014年モデル 1633件 新規書き込み 新規書き込み
ウェイク(モデル指定なし) 931件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 オプションのカーテンについて

2016/03/07 17:58(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。
現在XファインセレクションSAの購入を検討しているのですが
メーカーオプションのカーテンの装着方法について質問です。
こちらはカーテンレール式でしょうか。
もしカーテンレール以外でしたらどのような装着方法になるのでしょうか。
今まで車にカーテンを付けたことがないのでまったく見当がつかない次第です・・
パンフレットやネットの画像を確認しましたが判別がつきませんので
お分かりになられる方おられましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19668263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:6件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2016/03/07 18:37(1年以上前)

私もカーテンの取り付けを検討しました。以前、所有した車にも取り付けたことがありましたが、ダイハツのディーラーに問い合わせたところ、こちらもレール式だそうです。カーテンは、窓を開けた際には、ひらひらしてじゃまになります。
用途によりますが、プライバシーを考えるならば、吸盤式の商品もあります。わたしは、車中泊を考えて、この手の商品を購入しようかと検討しています。
ご参考までに。

書込番号:19668373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/03/07 20:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
カーテンレールなんですね。
使わないときは束ねて縛っておけるのでしょうか。
私もせっかくなので車中泊とかしてみたいと思い検討しておりました。
吸盤式もいいですね。普段の運転を考えるとそっちの方がいいかもしれないですね。

書込番号:19668703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

G-SAカーキ契約しました

2016/01/24 16:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

以前、スマアシ2の装備の投稿をしましたが……
車検も残り3週間も切りG-SAにて契約、SA2も装備されたらされたでと割りきりました。

納期はおおまかに1ヶ月と言われ久しぶりに自分用の新車なので、今からどういじろうかなどと考えております。
まずは室内の高さがあり頭上の空間を使えるようにしたいと思ってます。

ウェイク乗りの方でなくても頭上の空間の事だけでなく、こんな風にしたよとかこんなの便利だよみたいなものがありましたら是非、お願い致します。

書込番号:19520605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/25 08:41(1年以上前)

契約
おめでとうございます。
いろいろな使い勝手等、教えていただければ幸いです。

書込番号:19522909

ナイスクチコミ!4


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/01/25 15:19(1年以上前)

>チビブチさん
ありがとうございます。
現在乗っているバモスと比べ荷室が狭いので、色々と検討して有効活用できたらなと思っています。

書込番号:19523753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/10 14:14(1年以上前)

ウェイクがなかなか手を打たないので、25年間乗り続けたスバル・サンバーディアス・スーパーチャージャー4WDを
とうとう手離し、平成18年型のディアスワゴンスーパーチャージャー4WD(黒)を購入した。
3ATと先祖返りしたような車だが、地上高が180cmと高く、雪にはめっぽう強そうだ。
それに、軽なのに、あの腹にしみ渡るようなスバルサウンドも健在だ。
今後はウェイクのように、メーカー自身から見放された車には見切りをつけ、アトレーまたはバモスがFF化、CVT化
するのをじっくり待つことにした。
やはり広大な荷室を持つ、箱バンの魅力の前には、燃費等のファクターはかすんで見える。

書込番号:19575525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/10 14:18(1年以上前)

失礼しました。地上高は180mmです。なお車高は190cmを超えています。

書込番号:19575532

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/02/11 20:07(1年以上前)

>チビブチさん
そうなんですね……
現車がバモスなのでバモスのフルモデルチェンジを待っている時期もありました。
荷室の広さは比べ物にならないくらい広いですからね。

書込番号:19579663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/02/29 23:41(1年以上前)

先日、納車しました。
試乗しないで購入したので納車されてからの運転をしましたが……
とても満足してます。
スムースな加速感、カチッとした足回り
技術の進歩に感動しました。
アクアライン等の走行時、風か強い時のふらつきなどはこれからですが……

書込番号:19645009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/01 03:30(1年以上前)

ついに納車されましたか。カスタムorノーマル?。ターボorノンターボ?それからカラーは?
ちなみに私が見るのは、オレンジか白が多く、プラムブラウンにはおめにかかったことがありません。
風による横ブレは、旧規格のサンバーでも大したことはなかったので、それより車高が低く、幅広のウェイクでは
問題にならないと思います。
乗車報告を楽しみにしています。

書込番号:19645375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/01 03:37(1年以上前)

失礼しました。
タイトルにあるとおり、ターボ&カーキのG−SAだったですね。
カーキ色は時々見ますが、いい色ですね。
アクセサリーの方はどのようなものをつけられましたか。

書込番号:19645377

ナイスクチコミ!3


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/01 20:28(1年以上前)

>チビブチさん
アクセサリーはMOで
寒冷地仕様
ナビアップグレードパック
ドライビングサポートパック

DOで
オールウェザーマット
ワイドバイザー
スカッフプレートカバーフロント
ワイドエントリーナビ
ETCです。

展示車でプラムブラウンがあり、迷いましたがオフビートカーキにしました。
昼間の明るい時はカタログよりグリーンが強い印象です。
カタログは茶色って感じですが……
気に入ってます。

バモスの時にアクアラインで風速10m以上の時にかなりふられた事があったので、ちょっと気になってました。

まだ、150kmほどしか走ってませんが平均燃費が20k以上で満足してます。
クチコミ等みていて16kくらいかなと思っていたので
田舎道で信号もあまりないからかも知れませんが

書込番号:19647334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/01 20:30(1年以上前)

忘れてました
社外のガラスコーティングもしました。

書込番号:19647343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/02 21:52(1年以上前)

アクセサリーも万全に備えられ、あとは走りを楽しまれるだけですね。
それと燃費は流石、最新の車ですね。
ディアスワゴン(スバル)と重量はほぼ同じなのに、7km以上も上回っています。
ちなみに私は赤帽自動車にあやかって、ガソリンはシェルまたはエネオスのハイオクを注ぐことにしました。
この2種はエンジン洗浄能力が優秀で、レギュラーとのコスト差を吸収できるくらいエンジン寿命が伸びるとのことです。
(赤帽のサンバーは30万km走るそうです)

書込番号:19650969

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/03 23:25(1年以上前)

赤帽のサンバーはかなり走行すると、私も聞いた事がありますが燃料までこだわっているとは知りませんでした。
シェルは何十年も使用していますが、最近近くのGSはハイオクを販売しなくなりました……

書込番号:19654389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/04 11:52(1年以上前)

赤帽車はハイオク全量給油ではなく、10Lほど入れて、あとはレギュラーといった方法とのことです。
これならコスト的にそんなに負担はなさそうです。

書込番号:19655664

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/04 21:19(1年以上前)

そうなんですね。
それでも効果があるとはハイオク凄いですね。

書込番号:19657304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

車中泊について

2016/02/05 20:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

ウェイクのCMを見ていると、運転席側と助手席側でシートを倒して2人が寝袋を使って寝ているシーンがありますが、
あれってできるのでしょうか?

以前に一度ディーラーに行って聞いてみたのですが、助手席側はできるが運転席側は不可との事でした。

運転席側は一体どのようにしているのでしょうか?

書込番号:19559877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/05 21:26(1年以上前)

こんばんは。

フルフラットモードだと思います。

インテリアのシートアレンジで確認できますよ。

書込番号:19559964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/02/05 21:58(1年以上前)

ウェイク車中泊用ベッドキットを使わないと、普通の人は、眠れないと思います。
24万円は、微妙です。お金払ってホテルに宿泊した方が経済的かもしれません。
http://www.tosuken.com/blog/2014/12/post_1865.html

書込番号:19560071

ナイスクチコミ!7


厳毒言さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/06 07:36(1年以上前)

24万円の物が良いとは思いますが、質の差が大きいとはいえ金額の差も純正オプションと比べて20万ほどありますね。
純正オプションの物は、軽自動車なのでコストの兼ね合いもあるのでしょうね。

車中泊は、しょせん軽なので仕方ありません。

書込番号:19560893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/06 16:01(1年以上前)

車中泊って意外と疲れます。どこでも寝れたり自由に動けますが、エンジンつけっぱなしはできないため夏は暑いし冬は寒い。
そして周りが気になり眠れない…。更に襲われるという危険も。

だったら安い宿に泊まった方がどれだけ快適かを実感しました。

書込番号:19562272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2016/02/06 16:51(1年以上前)

フルフラットモードがあったんですね!
やはり!!

ダイハツに行った時、営業マンは助手席をテーブルのように前に倒すとフラットになるが、運転席側は出来ないので一人しかまともに寝れないという話しでした…。
あまりに無知な営業マンやったんね………

書込番号:19562412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/02/08 06:06(1年以上前)

ウェイクはフルフラットモードにはなるものの、凹凸が大き過ぎますよね
(;´д`)
実際に寝られてみてから検討された方が良いかと思います。専用マットもかなり高価です。
まだ、ハスラーやワゴンRの方がフラット感があるように思います…
寝易さで言えば、やはりN-BOX+ですかね。

(画像はハスラー&ワゴンR)

書込番号:19567853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/02/08 18:45(1年以上前)

ダイハツのフルフラットは、到底フラットと呼べない物です。
折りたたみの梯子を改造し床を作り、その上に木の板を置き、クッション、寝袋なんて構想中です。
窓の遮光とか色々大変です。
キャンプ用大型バッテリー、正弦波インバーター、電気毛布なども考えています。
暖房が無いと風邪を引いたら運転できなくなります。
ハスラーは、フラット性が高いのでほしいです。
もっとも、ベットを作る場合は、フラット性よりベットを設置可能な強度の方が重要です。

書込番号:19569394

ナイスクチコミ!4


tarou30Dさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/12 00:07(1年以上前)

どんな車でもそうですが、

車中泊よりも車の横にしっかりしたテントを張って、分厚いいい羽毛の寝袋で寝る。これに勝るものはありません。
真冬でも、です。

そう割り切れば、車なんて何でもいい、ということになりますね(^.^)

書込番号:19580670

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2016/03/02 05:37(1年以上前)

外はなんだか恐いですね。
ウェイクだと自己責任になりますが、加工すれば快眠できるフルフラット化が出来るみたいです。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/514463/car/1906124/3154607/note.aspx

書込番号:19648554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

スレ主 artofcarsさん
クチコミ投稿数:2件

ウェイク契約しました。
ところでご契約された方って2WD車で寒冷地仕様を選んでいらっしゃる方はどれくらいお見えになるのでしょうか。
寒冷地仕様を選択すると運転席のヒーターとドアミラーのヒーター、後部ヒーターダクトが追加されてこれで14500円くらい、お得じゃないですか。
ちなみに私は寒冷地仕様にしてみました。

書込番号:18509334

ナイスクチコミ!11


返信する
ozizo3さん
クチコミ投稿数:47件

2015/02/23 13:10(1年以上前)

artofcarsさん

私も2WD車で寒冷地仕様にしました。

仲間に関東の南部で必要ないって言われましたが

以前所有のエスティマに後部ヒーターが付いていたので重宝しました。
サブ所有の軽で後席が寒い思いをしましたので当然のように付けました。

書込番号:18509658

ナイスクチコミ!5


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/02/23 13:13(1年以上前)

こんにちは。

確かに安いですよね、普通車はだいたい4万くらいしますね。

私はヒーテッドドアミラーが欲しかったのですが、寒冷地仕様は納期が遅くなると言われやめました。
真実は知りませんが、ツートンカラーと同じで、寒冷地仕様の工程を完成後に別ラインに流すそうです。

書込番号:18509667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


amisapapaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/23 14:33(1年以上前)

はじめまして
わたしも1月25日に仮発注をかけ
2月15日本契約並びに寒冷地仕様に変更しました。
当初はひと月位遅れ4月にずれ込むかもしれないと言われましたが
後にラインの仕様変更で対応可能と言う事で今月末に登録で
3月頭に納車予定となりました。

もともと乗っていたエブリイワゴンについていたので
ウェイクも上級グレードについているかなあ位で全く意識してなかったのですが
こちらで寒冷地仕様の話題をみて変更をかけました。

書込番号:18509811

ナイスクチコミ!6


スレ主 artofcarsさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/23 14:46(1年以上前)

みなさんこんにちは
ご返信頂いた方ありがとうございました。
やはり付けていらっしゃる方はかなりみえるみたいですね。
私も最初2/15の時点では寒冷地仕様は3月中は難しいと言われ、思い切って4WDなら納期は早まると言われました。
しかし2/22の本契約時(グレー単色2WD)には、3月中旬でなんとかできそうと言われました。
あまり後付けできる装備でもありませんので今は付けて良かったと思います。(まだ納車されてないですが)

書込番号:18509840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 17:54(1年以上前)

私も先日、G SAの四駆を契約してきました。

シートヒーターは、雪国でなくても、重宝するはずです。
現車は、ミニクロスオーバーで、助手席もシートヒーターが入ってますが、助手席に座った人に
よく喜ばれました。(笑)
ミニクロのシートヒーターは、座面の先から背もたれの先端まで温まりますので、本当に寒い日は助かってます。
ウェイクのシートヒーターは、そこまでの範囲はないですが、国産には珍しく、背もたれも半分くらいまで温まります。ですが、その分?座面も半分くらいですが。。。
寒冷地仕様にして、正解だと思いますよ。

書込番号:18510260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度3

2015/02/24 00:03(1年以上前)

北海道は前輪駆動でも寒冷地仕様は標準装備でそれ以外でも地域によっては標準装備になっています。トヨタは北海道以外は雪国仕様と寒冷地仕様で分けていましたが寒冷地仕様は北海道のみでそれ以外は雪国仕様をメーカーオプションとなっていました。トヨタも今は寒冷地仕様に統一して北海道は標準装備でそれ以外はメーカーオプションになっています。寒冷地仕様は北海道と雪国地域が優先されるのではじめから四駆を選ぶもよいと思います。

書込番号:18511758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ozizo3さん
クチコミ投稿数:47件

2015/02/26 17:13(1年以上前)

私は通常バイク通勤なのですが
本日、休みのため200q程走行してきました。

一人のため、後部席の暖かさはわかりませんでしたが、寒冷地仕様は
運転席シートヒーターが付いているため、雨で寒い中でのドライブも
非常に暖かく快適でした。

車内が広いのでエアコンで暖まるまで時間がかかるので
通勤で使用される方はシートヒーターの恩恵を受けると思います。

腰痛持ちの方にも良いと思います。

書込番号:18520687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2016/02/20 10:46(1年以上前)

私はスマアシを止めて寒冷地仕様で契約しました。
広大な車内スペースに暖房が効くまで時間がかかりそうだから、後席ダクトとシートヒーターは必要と考えました。
ドアミラーの解氷もあれば便利ですし。
それに、納期のことは言われませんでしたよ。

書込番号:19609197

ナイスクチコミ!2


naonao41さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/20 22:47(1年以上前)

私は、SAも付け寒冷地仕様でオーダーしました。
納期は特に遅くなるとも言われず……
4週間ほどみたいです
そろそろ納車です。

書込番号:19611806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

うう!異常発生

2015/03/01 15:32(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:335件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

本日、1ヶ月点検をディーラーで行って帰途中、「レーダー停止11E」と計器に表示されました。
早速、ディーラーに問い合わせたところ、「雨でワイパーを使うと表示されます。」との回答でした。ということは、雨の時は、SAが機能しないとのことでしょうか?
ディーラーではわからないということなのでメーカーに問い合わせて、後日連絡をするとのことでした。
SAを装備された方、同じ異常はありませんか?
私だけならばいいのですが、他のウェイクでも発生するならば問題です。
早急に改善を願いたいです。

書込番号:18531466

ナイスクチコミ!11


返信する
b_dさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/01 15:49(1年以上前)

そういう仕様のようですよ、私の場合営業の方に説明は受けてましたし取説にも書いてあったようね気がしましたね、
間欠では作動しますし、確か5キロ以上30キロ未満の速度以外はSAは作動しないですよね、
渋滞中のよそ見でうっかりぐらいしか意味がないと営業の方に言ったら、そのパターンのうっかり事故が意外に多いと言われて私はつけました。

書込番号:18531526

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:335件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/03/01 16:05(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
さきほど、ディーラーから連絡を受け、説明がありました。取説P240に記載されているとか・・・。

売るときには、「SAは便利です。体験コーナーでどうぞ。」など、よいことは言いますが、いざ装備させて使ってみると、機能が発揮されるのは限られたときにしか使えない、中途半端な装備でしたね。

そんないい加減な装備を売り物にしているメーカーをおかしくは思いませんか?
みなさんのご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:18531578

ナイスクチコミ!11


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/03/01 16:33(1年以上前)

私はつけませんでした。
つけるかどうか迷ってたのですが、SAについての項目を詳しく読んだら必要なさそうでしたのでやめました。
当初はVSC&TRCがSAでないと装備されないと思ってましたが、SA無しで標準装備とわかりましたし。

画像が小さくて読みにくいかもしれませんのでurl貼り付けときます。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/detail.htm?&&&&&_ga=1.130654925.378306315.1423749188#section_07

作動しない条件等は一応書かれていますよ。

書込番号:18531675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1257件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2015/03/01 16:44(1年以上前)

軽は安い赤外線だから、ウェイクだけでなくどこも同じでしょう
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140401/1056319/?ST=life&P=2

↓こちらでウェイク他、被害軽減ブレーキ試験行われたようです 動画もあります
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_daihatsu.html

書込番号:18531714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/03/01 16:49(1年以上前)

たかだか税抜きで\4.3K程度の装備では安全を守れないってことでしょうか?改善を望みます。

書込番号:18531738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 17:29(1年以上前)

私の場合はSA付けるのを前提条件でした。
今回ウェイクを契約しましたが、息子の車の為たとえ少しでも事故の確率が下がれば良いと思います。
RSBについては完全に信用していませんが、ぶつかれば5万位では済まないでしょうから。

書込番号:18531882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/03/01 17:30(1年以上前)

ウェイクだけの問題では無いですね。

散々、ネットや雑誌でも比較されています。
読んだ事ありませんか???
軽の装備より高い値段だしても、性能差は雲泥の差くらいあるみたいですよ。
その中でもスバルのアイサイトは評判は良いみたいですが。
それでも、たしか60km/hまででしたね。

トヨタが中々標準装備しないのは、そういう事もあるのでしょうね。

書込番号:18531889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/01 17:31(1年以上前)

なんていうか、お粗末な対応のディーラーですね。あまりにも知識不足。
私は購入検討した当初から、たしかカタログに載ってたのを読んで知ってました。
契約前の雑談時にも営業が言ってましたし。

まぁ、常時注意深い運転をしてたら全く不要な装備ですね。不測の事態で役に立つとは思えませんし。
でも、ボーとしてたり、うっかりしてたり、よそ事してたりした時には意外と役に立つかもしれませんよ。

私は、信号待ちで前の車が離れると知らせてくれるのに魅力を感じて装備しました。
つい、スマホやナビを触ってしまいますので。

書込番号:18531891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/03/01 18:34(1年以上前)

早速、多数のご意見ありがとうございました。

今度は、ディーラー担当責任者から連絡がありました。やはりSA装備の方からいろいろ問い合わせがあったそうです。ダイハツメーカーへは、ディーラーのそれぞれの部署から問い合わせを行ったそうです。

しかし、それに対する回答が3,4ヶ月後だそうです。どうやら、時間稼ぎを施した気配がしましたね。そのぐらいの期間を待たせれば、クレームも収まるだろうと踏んでいるようですよ。いろいろと言い訳をしていましたが・・・。
とにかく、OP価格は多少の値段云々はともかく、いい加減な装備を大見得を切って販売していることに納得がいきません。
それから、もっと営業マンへも万全な研修をさせてもらいたいです(私へはSAが働かない条件の説明なし)。

これからも、みなさんのご意見をいろいろとお聞かせください。

書込番号:18532159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/01 18:37(1年以上前)

軽だとダイハツのスマートアシストはワイパーを使うと無効になる設計のようです。

スズキのレーダーブレーキサポートはワイパー使ってても機能はキャンセルされません。
しかし、雨や雪の日にワイパー使わないと機能しなくなる場合があります。

これは、センサー位置の違いが大きく影響しているようで、スズキのはフロントガラスの上のほう、ダイハツは一番前のほうについてるので、スズキはワイパー使ってガラスがキレイになればセンサー大丈夫。ダイハツは濡れたままなんで雨の時はワイパー使うと誤動作防止で機能OFFになる。

又、スズキの悪いところは、センサーが熱くなると機能停止するようです。黒屋根のはヤバイです。

まあ、良い条件の時は、ダイハツのほうがボンネット分、早く止まれるのかな。

スバルのアイサイトとか、高級なのはカメラで見てるので優秀です。

そのうちカメラ式が安く、小さくなってくれば軽にも付いてくると思いますよ。

書込番号:18532167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/01 18:37(1年以上前)

>OP価格は多少の値段云々はともかく、いい加減な装備を大見得を切って販売していることに納得がいきません。

売り手もそうだけど、買い手の価格以上の期待の方がアレだけどな。

書込番号:18532171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 19:11(1年以上前)

私もアスラーダさんとほぼ同意見ですが、三○E○のぶつからな○KのCMはかなり誤解を産む気がしますね。
ぶつからないかもしれなE○なら分かりますが、あのCMにはかなり??です。

書込番号:18532300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/01 19:33(1年以上前)

>その中でもスバルのアイサイトは評判は良いみたいですが。
それでも、たしか60km/hまででしたね。

スバルのアイサイトは停止出来るのが60kmですが、作動範囲は180kmですよ。

ダイハツに限りませんが、肝心の営業やメカニックがプリクラを理解していない所が多いように感じます。
赤外線式とミリ波の違いが判らない、とかあっちよりいいです、とか誘導する人とかいました。

結局、自分で勉強するしかないのかも知れません。

書込番号:18532370

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/01 21:10(1年以上前)

営業マンが良く「ぶつからない・止まります」を常套句に話を進めますが、もっと「物」を理解して責任をもって販売してほしいですね。

路面状況:ドライ・凹凸が少ない事

傾斜角:平地である事

タイヤ:劣化の少ない良好な状態である事

車両:無改造であり整備状態も良好である事

この条件がそろって初めて、運が良ければ止まれるかも程度の装備!

過信は禁物と言うより、頼りにしてはいけない装備ですね。

書込番号:18532747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 13:12(1年以上前)

うちはSAつけてません。
CMで色々見るけどよくわからなかったので
「実際のところどうなんですか?」って軽く営業担当に聞いたら
詳しく説明してくれました。
これだけの条件が揃わないと…ってことも、
じんわりコツンが案外多いということも。
営業がイイことしか言わない、というよりも
買う側も疑問をそのままにせず、納得できるまで聞く姿勢も大切ですよね。

書込番号:18552022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2016/02/20 16:50(1年以上前)

「1年間使って衝突回避(およびその警告)に助けられたことはなかった。一番役に立ったのは先行車発信お知らせ機能です。」
とセールスの人が言っていました。

信号待ちでよそ見する機会が増えてますもんね。

書込番号:19610326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイアトーンサウンドシステムについて

2016/02/17 21:32(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

スレ主 canopusdrさん
クチコミ投稿数:1件

音に少しこだわりたいのでダイアトーンサウンドシステムを付けようと思っているのですが、田舎なのでナビは必要ありません。
そこで、上記にナビ無しのオーディオシステムで音楽を聴いておられる方がいたら、純正、社外品問わずどんな感じなのか教えていただけるとありがたいです。
また、純正カタログのオーディオの記述には出力が50W×4などとありますが、ツィーターはフロントスピーカーと同じ音が出力されるのでしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:19600578

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/17 21:53(1年以上前)

こんにちは

ナビなしのオーデオは沢山あるかと思います。
50W×4でのツイーターもそのまま出ます、しかし、フルパワーで聴く方は少ないでしょう。
それにイコライザーが付いてますから、高域を落とすことは簡単です。

書込番号:19600672

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/02/17 22:09(1年以上前)

安くいい音に仕上げるには、アンプをケンウッドDDX375、ここでは28,500円程度。
スピーカー4つはhttp://review.kakaku.com/review/K0000533005/ReviewCD=658176/#tab
これで素晴らしい音になりますよ。
ケンウッドにはUSBメモリーも使えるので、300曲程度入れて順次聞けますよ。

書込番号:19600751

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:27〜220万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,898物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング