ダイハツ ウェイク のクチコミ掲示板

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ウェイク 2014年モデル 1633件 新規書き込み 新規書き込み
ウェイク(モデル指定なし) 931件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエーターのフィン丸裸

2018/06/03 18:53(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

すいません、どなたかお願いいたします

先週納車して、今日いじっていたのですが
外から前方を見ると、ラジエーターフィンが丸裸なんですね
こんなの初めて見ました
で、おまけに幅1cmほどのフィンつぶれが3〜4か所ありました

何かがぶつかったのか、いたずらかわかりませんが
きっと夏には虫も挟まるのではと思います

みなさん何か対策していますか?
何か良い部品等ないでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:21871174

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2018/06/03 19:03(1年以上前)

フィンを網などで塞ぐのは止めましょう。
フィンが潰れたらその都度、修正する工具があるので修正するしかないです。
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000008577

書込番号:21871197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/06/03 19:06(1年以上前)

こんばんは。

安心してください。
だいたいの車両は、車両前方からコンデンサ、ラジエーター、ラジエーターファンの順番になっており、
グリルから覗いたらコンデンサが丸見えで遮るものはありません。

また、コンデンサのフィンは薄く潰れやすいためメーカーも組付け時や、使用中に虫が当たって潰れる、異物が詰まる
のは想定しており、1割〜2割くらいのフィンが潰れても性能にほとんど影響がないようにはしていますよ。
なので、何かしらの対策をする必要はありません。

ただ、気分的な問題で何かしたいというのなら、なるべく空気の流れを邪魔しないようにするしかないでしょうから
おすすめはしませんがコンデンサと、グリルの間に網戸の網のようなものを設置するくらいですかねぇ。

書込番号:21871204

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/03 19:13(1年以上前)

>tomoyousouさん

夏場の夜間に高速走行でもしようものなら、相当数虫も挟まります。

ただ、その後の雨天走行などで、それなりに自然に洗浄されますから、大勢に影響はないですし、車ってそういう物です。

虫などが挟まり気になるようでしたら、市販のエアコン洗浄スプレー等&ブラシでお手入れしてやればOKです。

書込番号:21871230

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/06/03 19:25(1年以上前)

tomoyousouさん

tomoyousouさんと同じようなお考えの方が結構いらっしゃるようで、下記のウェイクの整備手帳ではラジエーターの前にメッシュの取り付けが報告されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/wake/note/?kw=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

書込番号:21871256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/03 21:01(1年以上前)

RX-8も丸裸だったなー。

書込番号:21871499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/03 21:40(1年以上前)

ラジエターって冷やすための物でしょ。

書込番号:21871604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

社外カーナビの飛び出し

2018/05/29 19:24(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 guratuさん
クチコミ投稿数:45件

すいません、どなたかお願いいたします

AVN-R7Wをカーショップで取り付けてもらいましたが
出来上がりが、1pほど画面がエアコン吹き出し口と一体になっている
2DIN表面からはみ出ています

これは仕様なのでしょうか?

取付イメージとしては、エアコン吹き出し口と一体になっている
2DINの表面とカーナビがフラットになるイメージでしたが
どうでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:21860241

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 guratuさん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/29 19:38(1年以上前)

もう一つありました

バックカメラの画像が鮮明でないです

比較基準は昨年妻用で購入した
VOXYの純正ALPINEと比べてですが
VOXYのを見たときは、なんて鮮明なのだろうと
思ったのですが

今日初乗りでの感想は、一昔前のアナログみたいな
感じです

仕様でしょうか?

書込番号:21860268

ナイスクチコミ!1


スレ主 guratuさん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/29 19:39(1年以上前)

純正のドライビングパッケージ(バックカメラ付き)です

みなさん画質はこんなものでしょうか

よろしくお願いいたします

書込番号:21860270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2018/05/29 19:41(1年以上前)

たかが1cmされど1cm、一度気になりだすと気になったりしますね。

ナビの後ろにスペースがあれば、取り付け金具の穴加工でイケそうです。
因みに、社外品と純正OPとで奥行きが異なる場合もあるようで、収まりだけなら純正OPが一番。

後手ですが、他の個体と比較されてみては如何でしょうか?

書込番号:21860272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/29 19:58(1年以上前)

>guratuさん
取付ブラケットは何を使用したのでしょうか?

純正ブラケットはナビに合わせて調整出来る様になっていますが調整範囲で無理だったのかも知れません?

気になるなら取付穴を長穴加工して奥に入れて貰えばフラットになるかも知れません?
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/da-wake-201411-1804r1.pdf

トヨタ、ダイハツ、ホンダもMOPバックモニターは映りが悪く感じます。

スペック的にどこもあまり変わりませんが主観ですが映りが良く見えるのはトヨタDOPカメラとイクリプスカメラでしょうか?

社外バックモニターでどこのマルチバックモニターでも画像が荒いです。

書込番号:21860312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2018/05/29 21:00(1年以上前)

>guratuさん
ウエイクにAVN-R7Wを取り付けたHPが見つかりました。比べてみてください。

http://enokiauto.boo-log.com/e409996.html

書込番号:21860489

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 guratuさん
クチコミ投稿数:45件

2018/05/29 21:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます


マイペェジさん

>たかが1cmされど1cm、一度気になりだすと気になったりしますね
そのとうりです、自分の中で消化されるまで気になります^^



F 3.5さん

>取付ブラケットは何を使用したのでしょうか?
イエローハットで、購入時にディーラーで純正を買ってきてといわれて
ディーラーで準備しましたが
品番忘れましたTT


funaさんさん

ウェイクの取付HP見ました

そう、それ!!
そこ出てる!!って感じです

仕様なんですね・・・

書込番号:21860552

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2018/05/30 20:15(1年以上前)

確かブラケットで見た目は逃げる事も可能ですが、モニターをオープンにする際当たる筈です。
違うやつだったかな…

逃げを設ける為の出っ張りかな?

書込番号:21862529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信22

お気に入りに追加

標準

ハスラーパクリ?

2014/11/23 11:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

車両タイプは、違うが類似点が多いですね。積載量は、ウェイクの方が断然多いですね〜 4WD性能は、ハスラーが、断然上ですよ!ヒルディセントコントロール、グリップコントロール、ヒルホールドコントロール、など安全装備が充実してます。使う方の条件次第で甲乙付けがたいけど。

書込番号:18197191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/23 11:31(1年以上前)

で?

書込番号:18197237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/23 11:31(1年以上前)

なんとなく、ホンダのパクリのようにも見えますが。あまり変えようがないんでしょうね。
エンジン660CCでは、きつそうな気がします。770ccくらいだと少し余裕が出そうな気がしますが。
軽のエンジン規格もそのうち変わる気がしてきます。

書込番号:18197238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/23 11:48(1年以上前)

車内広さの為に、
高さをどんどん上げてますが、
安全性は大丈夫ですか?

正月など家族で乗車時、横風横転など
無ければ良いのですが。

書込番号:18197284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2014/11/23 11:50(1年以上前)

限られた規格の中で考えれば、皆同じ事思い付きになるのかしら?ホンダも似たようなスペックで、年内に新型車出すらしいですね。三者三様の良さ、欠点が有るから、これから購入される方は、じっくり検討してください。

書込番号:18197288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 12:21(1年以上前)

タントの発展系で、N-BOX+の対抗馬。

ハスラーの方がトヨタのパクリでは?

書込番号:18197386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/23 12:38(1年以上前)

車両サイズが制限されていて
エンジン排気量が制限されているので

皆似ていると言えば似ています

書込番号:18197436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:66件

2014/11/23 12:57(1年以上前)

2013年にハスラーが発表された時にはデカデカとしてコンセプトカーが展示されてました。
遊びにも行ける車、として、開発されたのは両方同じなわけで、一概にパクリとは言えないでしょうね。
その時にダイハツの開発者は、同じような事を考えているんだな、と思ったそうです。

ハスラーはワゴンRベースに外観をSUVにする事で開発も早かったのかもしれませんが、デカデカはタントがあるとは言え、高さが高くなるので、根本的な開発の見直しが必要だったため後出しにならざるをえなかったのかもしれません。
当然、後出しならば他車の良いところは参考にするでしょうけど。

N-BOX+は車椅子を載せる福祉車輌が根本にあり、そこから車中泊もできる車に仕上げたのではないでしょうか?

いずれにせよ、どれもいい車だと思います。

書込番号:18197489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 12:58(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000287082/images/

ハスラーってどうしてもこれの軽自動車版としか思えないんだよな。

書込番号:18197491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/23 13:20(1年以上前)

後発商品で類似点が多いのなんて当たり前じゃないですかね?

パクリっていうのは、「ランドウィンドX7」みたいなのを言うんだよ(笑

書込番号:18197530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/23 13:21(1年以上前)

背が高い、背が高いと言う人がいるけれど。
アトレワゴンやエブリなどは1880mm前後はあるんだよね。しかも商用車ベース。
すでに更に背が高いのが売ってるけど問題になってるの?

こちらは1835mmで低い上に、乗用車ベースだから足回りが違い過ぎる。
重心位置も設計によって下げてるしね。

書込番号:18197534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/23 18:34(1年以上前)

ハスラーも色々な車のパクリにみえるw

書込番号:18198442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/11/24 11:26(1年以上前)

ハスラーの売り方はパクリですね?(笑)
車内に釣竿はそっくりでした

車的には大違い
ハスラーは基本的にワゴンRのタイヤを大きくしただけの車です
昔のKeの再発売に近い車ですから(笑)

ウェイクはどちらかと言えば、N-BOX+
ただ、自転車載せるのに、助手席まで畳むのはどうでしょうか?
NBOXでは普段使いで、チャリ通の子供を送り迎えに行けるようにした物でしたから
タントでは窮屈だから、車高上げましたって感じです
当然ですがハスラーには自転車は積めないです(笑)

N-BOX/が来月末に発売になりますけど、あれはBbの軽自動車みたいな車です
若者向けクーペですから

書込番号:18201143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/24 17:53(1年以上前)

パクっていいものができるならどんどんパクってほしい

書込番号:18202288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/24 18:34(1年以上前)

車内に釣竿って昔からあるでしょ(笑

書込番号:18202429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/25 11:58(1年以上前)

エリズム^^さん

軽自動車でも他にもっと背の高い車種が既に出ていたのですね。
すいません。知りませんでした。
実績があるなら、大丈夫そうですね。

書込番号:18204940

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:66件

2014/11/25 12:59(1年以上前)

N-BOXは助手席たたまずに26や27インチの自転車積めるんですかね?
ヴォクシーですら2列目畳んでハンドル曲げないと積めませんし、N-BOX+のカタログはどう見ても小径ホイールの自転車なんですが、、、

書込番号:18205110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/11/25 20:32(1年以上前)

NBOXなら、ハンドルは曲げますよ!
シートの隙間にはまります
インチは気にしてませんでしたけど、ママチャリは乗りました
N-BOX+はバイクも乗ります
競技用

書込番号:18206304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


didtosiさん
クチコミ投稿数:144件

2014/11/26 11:38(1年以上前)

LECCEEさん

NBOXは助手席を前に出さないと積めませんNBOXに自転車を積むのは無理があると思います。

書込番号:18208437

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/26 20:41(1年以上前)

Wakeのターボ,高いグレードでタイヤが15インチの車に試乗しました.

見た目では重心が高い先入観があると思いますが,試乗した車は剛性の高さを感じましたし,横風の怖さは逆にハスラーの方があると思います.

ハスラーOEMを所有してますが,普段でも時速70km/hぐらいで落ち着きの無さを感じ始め,強風で時速80km以上は怖いです.

書込番号:18210066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/11/27 10:55(1年以上前)

LECCEEさん

N-BOXに26、27インチのママチャリ、シティサイクルなら充分に積めますよ!

積み方は皆さんの言う様にハンドルを切って前輪を助手席後ろ側に落とし込みます。
車体は26インチなら真直ぐに積める場合もありますが、基本、斜めにした方が積みやすいですね。

自転車のハンドル形状(高さ)により積めない場合ありますが普通に販売している自転車ならほとんどOKでした。
(N-BOXの天井にハンドルがあたる場合はアトレーやステップワゴン等でもあたってしまうと思います)

余談ですが、自分は子供の送迎及び趣味で自転車を車(N-BOX)に積むのでウェイクも大変興味があり、早速、見にいきましたがリアバンパー(ゲート開口下部)がN-BOXより10cm以上高く(高さはタントと同じ位)自転車がかなりウィリー状態になり軽量なスポーツ車ならいいですがママチャリの搬入は大変だと思います。

助手席部に車輪を載せて真直ぐ2台積みは魅力的ですが、何か汚れているタイヤや車輪が真横にあるというのは・・・。
(ママチャリのアルミ製の前輪はブレーキダストで汚れています。触ったり衣類が触れると真っ黒な汚れが付きます)
また、事故の際にN-BOXは助手席のシートバックで自転車をある程度止めてくれるかと思いますがウェイクの場合はどうなっちゃうのかなぁ〜と・・・。

書込番号:18212109

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ドラレコ

2018/04/30 12:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:3件

ウェイクスマアシ3、Gターボです。2月に納車されました。
フロントガラスに社外品のドラレコつけようとしても何回も落ちます。ドラレコについてたテープ、3mテープ、ガラスにつける業務用の両面テープでも落ちて設置できません。ついても何日後に落ちます。ディーラーには絶対つかないのは有り得ないと言われますが、何回ガラス面拭いて、なん種類のテープ使っても落ちます。接着剤も駄目でした。

駐車場で冬に3回駐車の練習してたら、直ぐにパワステ効かなくなりました。エンジン入れ直して戻りました

駐車場で、クレープ現象だけでは進まなず、アクセル踏まないといけないので難しいです。アクアでは、アクセル踏まなずに駐車できます。

運転席、助手席はいいのですが、後ろの乗り心地が最悪です。一般道路で、速度出てないのに振動すごいです

純正のナビ(高いのから2番目)最新版なのに、登録されてない所ばっかです。反応悪いです。

助手席の座席の下にある収納取るため、座席をあげる紐が時々背もたれの奥の間に入って取れないときあります。

運転席の座席の高さ調節するのオプションです。

書込番号:21788998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/30 13:09(1年以上前)

ガラスをどういう風に拭いていますか?
アルコール系で脱脂していないならNG、ティッシュなどで拭いてもNG、綺麗なタオルで。
また夏日だと熱で落下するのは割と普通です。

ナビは基本的に最新=昨年度の情報です。

書込番号:21789021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/30 15:08(1年以上前)

>櫻子ごまさん
私もウェイクのGターボSAUに乗っています。

>運転席、助手席はいいのですが、後ろの乗り心地が最悪です。一般道路で、速度出てないのに振動すごいです

それは大いに共感できます。
これはダイハツに何とかして欲しいところです。

>助手席の座席の下にある収納取るため、座席をあげる紐が時々背もたれの奥の間に入って取れないときあります。

それは構造上仕方ないですね。
本家のスズキのアンダーボックスでもなる症状です。
実際、もう1台の車がデリカD:2ですが、なりますよ。
我慢するしか無いですね。


>運転席の座席の高さ調節するのオプションです。

そうですね。標準装備にしてもらいたいです。
ですが、購入前にディーラーにも言われましたし
カタログにもオプション扱いされているので、
無問題です。

個人的にはシートがお気に入りです。

まぁ、コンセプト自体は気に入ってるので、
長く乗ります。

書込番号:21789276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/30 15:15(1年以上前)

×クレープ現象
○クリープ現象

アクアはHVでスレ主さんの状況ではモーターが疑似クリープとして動かしています。
ウェイクでは軽の非力なエンジンですし、仕組みも違うので比較せずに慣れるしかないです。

そもそもウェイクで一番高いグレードの価格でもアクアは一番安いグレードの値段です。
「安かろう悪かろう」「値段相応」という言葉は覚えておいた方が良いと思います。

質問のドラレコに関しては、アルコールで脱脂(油分を取り除く)などを
やっていますでしょうか?
下地を処理してあればディーラーなどで言われるように『あり得ない』ので
周りに詳しい方が居ましたら見てもらうのが良いと思います。

書込番号:21789287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/04/30 16:13(1年以上前)

ドラレコの接着相談じゃないの?

それ以外は個人的なクレームでしょう

書込番号:21789387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/30 18:22(1年以上前)

>櫻子ごまさん
どんなドラレコを使っているのでしょうか?

ウェイクにも何度か取付しましたが落ちた事はありません。

吸盤タイプでは無いですよね?
載せ換えでステータイプのドラレコに使うのはエーモンのN916を使います。
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=N916
これでも落ちた事はありません。

書込番号:21789723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/05/07 08:40(1年以上前)

ありがとうございます。アルコールにて脱脂してガラス専用のテープにて、ドラレコつけてますが落ちてしまいます。ドラレコが360度取れると謳っている商品で、他のに比べて重いのも原因かもしれません。

書込番号:21806251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/05/07 08:43(1年以上前)

ありがとうございます。アルコール脱脂の後、業務用のガラス対応のテープで取り付けました。温度も低くなく、暑くもなかったです。

書込番号:21806258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウェイクのミラー

2018/05/04 12:54(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

ウェイクのミラーって、今までにターンランプ仕様のは一切なかったですか?

今タントカスタムに乗ってて、いずれウェイクを買う時にタントは売るつもりなんですが、ただ一つターンランプが付いてないのが気になるんです。

好きな仕様なので…

どのグレードにもないし、基本ウェイクには付いてないのかな…

ダイハツって、この辺もっと自由にさせて欲しいですね。

自分の好きなパーツを自分で選んで自分好みに仕上げさせて欲しいです。

そんな難しくないと思うんですけどね…

書込番号:21799064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2018/05/04 13:40(1年以上前)

猫LOVE×2 さん

ウィンカーの設置位置には、高さに関する基準があります。

しかし、ウェイクのドアミラーの位置なら、高さ的には問題無いはずです。

なのにドアミラーにウィンカーが内蔵されたグレードが無いのは、猫LOVE×2 さんのお考えの通り確かに疑問ですね。

もしかしたら、ドアミラーにウィンカーが内蔵されていないのは、ウェイクのデザイン的な理由かもしれません。

例えば、フェンダーに何も無いと大きなフェンダーが殺風景になるので、このフェンダーにウィンカーを付けたとかです。

つまり、フェンダーのウィンカーはウェイクの外観上のアクセントを出す為に設置しているとかが理由かもしれませんね。

尚、下記のようなLEDウィンカーミラーレンズキットも発売されていますので、このようなパーツを取り付けるのも一つの解決策です。

http://reiz.biz/wls-k025f-1/

書込番号:21799159

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/04 13:49(1年以上前)

ドアミラーウインカーは無い様です

>自分の好きなパーツを自分で選んで自分好みに仕上げさせて欲しいです。
>そんな難しくないと思うんですけどね…

コストが掛かりますので難しい事ですね
おそらく実現する事は無いでしょう。

書込番号:21799177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/04 14:12(1年以上前)

>猫LOVE×2さん
ウェイクに乗ってますが、ミラーのターンランプが
装着されているグレードは存在しません。

他のダイハツ車
(キャスト、ムーヴキャンバス、標準ムーヴ、ミライース等)

タントカスタム等と付いているミラーの形状は同じなので、
なぜ付けないかは分かりません。

書込番号:21799219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/05/04 15:44(1年以上前)

マイナーチェンジ用にとってあるのかもしれません。メーカーとしては、マイナーチェンジで如何に新鮮さを出すかが重要になります。スズキなんかも最初スタンダードモデルにはなかったりします。マイナーチェンジや限定モデルなんかに差別化するため付いてたりします。
軽自動車に限らず、自動車メーカーは、フルモデルチェンジしたら、またゼロリセットで、機能なども小出しにしてきます。

書込番号:21799369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2018/05/04 16:38(1年以上前)

ダイハツはムーヴやタント、アトレーといった基幹モデルと違い、ウェイク、キャンバス、キャストといったニューモデルにはドアミラーウインカーを初めから採用してませんね。

デザイン上の問題が1番だとは思いますが、別の視点から言えば安全性の問題も僅かながらあると思います。
ドアミラーカバーだけよりウインカーの硬い部分があることにより人に接触して怪我をさせる可能性も否定できません。

今後もドアミラーウインカーの採用は徐々に減らしていく方針だと思います。

ちなみにウェイクには現行タントカスタム用のドアミラー(ウインカー付き)がポン付けできます(配線は必要)。

書込番号:21799469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

2018/05/04 22:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

高さ基準とかあるんですね。
知りませんでした(汗)

そんなパーツも売ってるなんて!
参考になります。

やはりデザイン的なものなんですかね…
付いてたほうがかっこいいのに。

>北に住んでいますさん

まぁ、確かにコストの問題なのかな(汗)


>Wanderin' Destinyさん

やっぱり付いてるグレードないんですね。


>Hirame202さん

それもあるんですかね…

私のタントも、フロントガラス上部のスモーク?ないんですよね。何故かフルモデルチェンジで取り払われたという(汗)
眩しいの苦手なんで欲しかった…


>kmfs8824さん

確かにニューモデルには付いてませんね…

デザイン的なものも含め、意図的にはずしてるのかもですね…

ココアでも付けてたので、私的には好きな仕様なのですが。
ないものは仕方ないのか凹

書込番号:21800282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ウェイクのボディーカラー

2018/04/24 03:24(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク

クチコミ投稿数:3件

ウェイクのグレーって個人的には明るめのダークグレーっぽく感じるんですけどシルバーかダークグレーどっちの方が色が近いですか?

書込番号:21774110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/24 05:51(1年以上前)

>コウキング85さん
https://youtu.be/uvMwoQab3DI

こんな感じの色です。

書込番号:21774194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ウェイク」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ウェイクを新規書き込みウェイクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:23〜199万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,863物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ウェイクの中古車 (1,863物件)