ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜205 万円 (1,894物件) ウェイク 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ウェイク 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年5月4日 17:21 |
![]() |
31 | 18 | 2015年4月22日 12:31 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2015年4月19日 21:46 |
![]() |
1 | 2 | 2015年4月8日 09:09 |
![]() |
35 | 22 | 2015年3月22日 13:43 |
![]() |
8 | 3 | 2015年3月22日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
わかる方いらっしゃれば宜しくお願い致します。
ウェイクに、NSZP-W65DEのナビを付けました。
DIYで後部モニターをつけようと考えていますが、この映像の部品はなんでしょうか?
映像端子をさしたみたが移りませんでした。
これは、バックカメラ用ですか??
ディーラーに聞けば分かると思いますが、こちらで教えていただければ幸いです。
0点

お邪魔いたします。リヤモニター用の配線かと思います。
ディラーオプションのリヤモニターはお付けでしょうか?
書込番号:18745274
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

ん〜。人それぞれ好みがありますからね。他に委ねるのでなく、過去レス見て自己決断をお勧めします。
書込番号:18684389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
いろいろなサイトを見たりしましたが、黒の車体にメッキのガーニッシュは見たことないから、誰か見た感じや意見を頂けたらと思って。
書込番号:18684572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご成約おめでとうございます。
わたしは、パールホワイトの車体色に黒を選びました。軽自動車でも、パールホワイトが多いです。その中でも。Nボックスやタントのフロントは、メッキが多く、黒にして正解でした。走っていて、存在感がありますよ。
さて黒を車体色に選ばれたんでね。黒に黒は珍しいですね。よいかもです。また、メッキはオーソドックスで落ち着いて見えると思います。
存在感を求めるなら黒。落ち着いて走りたいならメッキですね。最終的には、オーナーさんがどういう好みを望んでいるかです。
わたしも、決定するまでにいろいろな方に相談しました。成約が発売当初だったので、モデルカーもあまりなくて、パールホワイトの展示車を探したりもしました。今は、お探しの配色を成約した方がおられるのでないでしょうか。
大切なことなので、じっくりご検討ください!
書込番号:18684682
2点

N−BOXカスタムにあまりにもメッキの存在感があるためか、ウェイクのメッキは貧弱に見えます。
むしろ黒白のチェックの方が見栄えがします。
書込番号:18685318
2点


丁寧にありがとうございます。
近所で黒の車体に黒のフロントガーニッシュを見たので、メッキの方はどうなのかなと思って・・・。
中のインパネは黒にしましたが、黒に統一した方がいいのかなとも思ってますし、ですが被るのも嫌かなと思ってまして・・・。
まだ車体番号が出ていないので、出る前に変えるか報告しないといけなくて。
貴重な意見をありがとうございました、参考にさせて頂きます。
書込番号:18685824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は見ていないのですが……車体黒にグラデーションを付けている車を知り合いが見たらしく……すごくかっこ良かったみたいですよ。
色々決めるの楽しいですよね。
私はウエイク生活4ヶ月目です(^-^)
書込番号:18685862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに一番ベストなのはチェッカー柄かもしれませんね。
黒に生えるのは確かにチェッカーかメッキが無難だとは思いますが。
言われる通りタントやN-Boxはメッキですから迷うとこですね。
書込番号:18685870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な画像を本当にありがとうございます。
私が求めてました、黒にメッキのガーニッシュを見てみたかったので本当に嬉しいです。
これでどちらにするか決めれそうなので、本当に助かりました。
同じウェイク生活を楽しみましょうね。
書込番号:18685885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グラデーションは間違いなく合いそうですね。
このグラデーションが長く乗って、そのまま保てるのかが不安ですが。
書込番号:18685898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車体黒にピアノブラック調は見たことないので……もしピアノブラック調にされたなら見せてください(^-^)
私はドアエッジモールを付けようか検討中です。
メッキだらけになってしまいますが……。
書込番号:18685924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じになるのが嫌であればエンブレムの色を変えるっていう手もありますよ。
22100円と少しお高いですが…
http://www.grow-e.co.jp/contents/other/color-emblem/
書込番号:18686904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


情報をありがとうございます。
こんなのもあるんですね。
黒の車体に赤は良さそうなので参考にさせて頂きます。
書込番号:18687134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は最初のままが好きなんだけどな〜
みんな変えたがりますよねー。
フロントガーニッシュつけると昔のミラみたいな印象になりません?
私は21日納車予定なので、後日写真UPしますねーー
書込番号:18690597
2点

黒に黒あったので参考までに^^
http://daihatsu-tokyo.co.jp/blog_owada/wp-content/uploads/sites/9/2015/02/8bed75740879cefa19758e3c5bbcdc29.jpg
書込番号:18690609
2点

スレ違いかもしれませんが、青に青グラデはなんかトランスフォーマーの超合金みたいになりました(^。^;)
黒ガーニッシュにシール貼ってるだけなので、今思えば黒にしておいた方が安かったな、とちょっと後悔してます、、、
書込番号:18691515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

29日に納車予定になりました。
結局、黒のガーニッシュにしましたが画像は他の方が載せて頂いたので載せません。
納車されたら、直ぐにクラッツィオのシートカバーを取り付けに行く予定です。
書込番号:18707247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
初めまして、先日やっと待ちに待った納車を迎えたので
さっそく純正のスピーカーを交換したいと思っていおります。
正直そんなに車に詳しくはないので知恵をお貸し頂ければと思います。
フロントスピーカーの交換を予定しており、予算は25000円くらいまで。
現実は純正ナビ装着用アップグレードパックの装着で、
新車購入時、純正のナビを購入せず店員にオススメされたケンウッドのMDV-D502BTを購入し装着しております。
希望としては中音域〜低音域(ベース音)のパワーを求めているのですが、
オススメのスピーカーあれば教えて頂きたいです。
まだドアカバー内をまだ開けて見てませんが、
スピーカー位置が微妙な為、あまり厚みのあるスピーカーは取付出来ないのでは??
ウインドウと干渉するのではないか?とも思い少々不安もあります。
前車で安いデッドニングキッド購入し、自分で施工してみた所
思いのほか効果覿面だったので今回も同じキットでデッドニングは予定しております。
書込番号:18695042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーはピンキリですが、社外品ならどれもいい音になります。
メーカーにこだわるならば、ナビとあわせてケンウッドか、カロッツェリアおすすめです。スピーカーにもいろいろなタイプがありますが。
書込番号:18695711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たしかに社外品に変えると大概音は変わるのですが、
前車でケンウッドのスピーカーに変えた時、あまりに高音ばかり強くなり、低音域が純正スピーカーよりも弱くなってしまった為、一概に選べないでおります(´∀`;)
ネットで色々と調べてもウェイクのスピーカー交換情報まだあまりのっておらず、窓との干渉が心配でどのスピーカーでも同サイズ適合出来るかも心配でして。。。
書込番号:18695878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カー用品店で売っているバッフル+カスタムフィットスピーカーで問題なく付く。
予算決まってるのならその金額内で買えるのはカロならTS-Fシリーズ。
干渉気にする様なクラスの海外スピーカーもしくは国内でもハイエンドスピーカーは
そもそも25000円程度では買えないからね。
書込番号:18695996
3点

中低音重視なら、やはりスピーカー自体よりもバッフルボードとデッドニング重視でしょうね。
スピーカーの私の印象はケンウッドは高音寄り、カロは全体のバランスの印象です。
バッフルボードとデッドニングも合わせた予算に合わせてスピーカーを選ばれればよろしいかと。
書込番号:18696901
4点

まさに前車でケンウッドのスピーカーに変えたら高音ばかり強化され中低音域スカスカになってしまった過去がありました(´∀`;)
やはりメーカー特有の得意とする音域があるんですかね。
バッフルボードは全く気にしてませんでした!!
バッフルボードでそんな中低音域変わるものなんですか??
書込番号:18698431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
カーオーディオのMVH-5100を、ウエイクのステアリングリモコンにも接続させる為に、ケーブル(KJ-Y101SC)を購入しました。
しかし、取り付け依頼したディーラーよりアダプター(KK-Y201ST)も必要と言われました。
ですが、カロッツェリアHPの純正ステアリングリモコン適合情報を見る限り、ケーブル(KJ-Y101SC)のみでステアリングリモコン接続できるとあります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php#sr01
参考までに、ウエイクにはナビアップグレードパック(オプション)をつけております。
アダプター(KK-Y201ST)がちょっと高価ですので失敗もできず、ご存知の方いましたら、是非ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php#sr01
※ステアリングリモコンアダプター:KK-Y201STも使用可能です。その場合、本体設定は「アダプター」を選択します。
「も使用可能」となっていますので
ステアリングリモコンケーブル「KJ-Y101SC」を使うのならば
ステアリングリモコンアダプター「KK-Y201ST」は不要です(購入しない様に)
基本的に同じ機能の製品ですので2つ取付する事は出来ません
ディーラーでは取説の
「ステアリングリモコンアダプター接続端子 別売りのステアリングリモコンアダプターを接続します。(MVH-5100のみ)」
を見て勘違いされたのではないかと思いますので
パイオニアの純正ステアリングリモコン適合情報を見せて納得させるのが一番だと思います。
書込番号:18658199
1点

おはようございます。
やっぱり、そうですよね。
これでNGであれば、メーカーHPの適合表が間違っていることになりますので。
適合表にあるとおり、オーディオ本体設定を"トヨタ"と設定していない可能性もありますので、その辺りも確認してみます。
書込番号:18660103
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
みなさまこんにちは。
先日契約しましたが、フロアマットやナビなど用品を社外品にしました。
納車までの1ヶ月、いろいろ妄想すると思います。
そこで、みなさまはどんなフロアマットやその他用品を選ばれましたか?また、フロアマット以外にもこういうのも面白いよ、便利だよ、とかありましたら教えていただけますか?ぜひ参考にさせてください。
車中泊グッズや自転車積載グッズ、レジャー用などDIYされてる方も教えていただけますか?
できれば画像や、使い心地も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18452179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日納車で、ナビとフロアマットは社外品です。
ナビは取り付けお願いしてありますが、マットはまだ手元にあります。
全くこだわりないので、専用品では多分最安の4180円(送料込み)です。
ヤフオクで購入、色はブラックです。
もちろんまだ使用はしてないですが、触った感じ全然問題なさそうです。
厚みもあるし、固定金具(マジックテープかな)も付いてて、ごく普通です。
ナビはケンウッドの彩速X701Wをチョイス。
自分の望みのスペックは全て備えててなかなかの高性能。ワイドモデルなのでぴったり装着(多分ですが)
ネットショップで5年保証付けて約6万円でした。
書込番号:18452401
4点

リッキー!!さん
情報ありがとうございます。
4000円は安いですね!
私はホットフィールドでカジュアルチェックを注文しようと思ってますが、デザイン的に他社にあるダイヤモンドストライプ?という柄が気に入ってます。
ただ、フロントセンターがありませんで下。
いろいろ検索したらヤフオクでFJクラフトというところで見つけましたが、品質がどういうものかわからないので躊躇しています。
4000円台というお安いフロアマットで品質的に問題なさそうであれば私のも大丈夫そうですね。
ナビはケンウッドのZ701Wを検討しています。
毎日数十円づつ値下がりしてますが(笑)
書込番号:18452497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしはシートカバーが純正は高価でしたのでベレッツァのワイルドステッチを¥15,096で購入しました。
純正のキーフリーシステム用アップグレードキット(エンジンスタート機能)は寒い朝に重宝してます。
書込番号:18452551
4点

最安マットなので心配でしたが、とりあえず素材の品質は問題なさそうです。
あとはきちんと寸法が合うかどうかですね。不具合あればまた報告します!
Z701Wいいですね。
私もZとXで迷いましたが、自分の使い方では多分Xでも持て余しそうなので安いほうにしました。
702シリーズも出ましたが当分は高値でしょうね。
書込番号:18452556
2点

b_dさん
シートカバー、いいですね。
他車の口コミ見てたらもっと高いイメージがあったので、この価格なら手頃ですね。車内に自転車積むので、検討してました。これなら買えそうです。
リモコンエンジンスターターは便利ですよね。現車付いてないので乗ってから五分くらいは寒い車中でガマンしてますヽ(;▽;)ノ
書込番号:18452601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前のスレ「社外フロアマット 寒冷地仕様・リアヒーターダクト付き」
で質問させていただきました。
昨日納車の際、ディーラーで社外マットを取り付けましたので写真アップします。
FJCRAFT(藤本用品製作所)製。
所有の三菱アイの純正フロアーマットと同色の
クロスブラックにオプションでオーバーロック(縁)を赤にしました。
楽天価格 15,980円 (税込) 送料込 ですが、只今ポイント10倍です。
ディーラー担当者さん絶賛でした
純正とそん色なくカラーも選べマット自体も幅広なのでびっくり。
価格交渉で折り合いのつかないお客にお勧めしますとの事でした。
書込番号:18452655
2点

リッキー!!さん
安くても良い素材なんですね。純正は高いので、安くて良いものであれば言うことなしです。
またレポートお待ちしています。
702高いですよね(>_<)Xと悩みましたが、車輌本体を安くしていただいたので、思い切ってZにします。702も候補ですが、価格差を埋めるほどの価値が自分的にあるかどうか、ですね。
書込番号:18454053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ozizo3さん
画像とレビューありがとうございます。
FJcraftさんのマットなんですね。質感やサイズもしっかりしてそうで安心です。
フルセットを購入されたんですね。私はフロントとリアのセットにしようと思っています。
お伺いしたいのですが、フロント用の取付フックは純正から取り替えされましたか?また、フックのズレなどの問題はなさそうですか?
あと、リアに滑り止めが無いとどこかで見た気がするのですが、裏側は滑り止め加工のスパイクゴム仕様ですよね?
いくつも質問して申し訳ないです。
書込番号:18454126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LECEEさん初めまして。
チェック柄を使ってますが、サイズはあわないわ反ってきてフロアに馴染まないわで買い替えを検討してます。
写真を添付しますが、1枚目は反りで二枚目はサイズがこれだけ合いません。。
ご参考までに(T_T)
書込番号:18454863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイハツウェイクさん
なんと申してよいやら、、、これはちょっと酷いですね。
反りというかかなり波打ってる状態にびっくりです。サイズもありえないほどズレていますし、、、
なんというメーカーのでしょうか?
いろいろ調べてますが、それなりに使用されたのも含めこのような状態のは初めて見ました。
販売店に言って、返品か交換してもらえないのでしょうか、、、
私は総合スーパーで販売業しておりますが、このような商品はクレーム対象ですよ(>_<)
書込番号:18455039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LECCEEさん
私は純正フロアーマットを購入しなかったのでフロント用の取付フックは付いていません。
社外の商品に運転席側のみ2カ所マジックテープタイプのフックは付いていますが
前後共に一体式のマット形状を選択したので無くてもズレなどの問題はなさそうです。
裏側はイボイボが付いていますのでずれないと思います。
分割式の場合はずれるかもしれません。
メーカーの回し者ではありませんが、良く出来た製品です。
↓楽天のメーカーページ
http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/d-wake-la700s-8s-06/
書込番号:18457741
0点

納車されて3日目です^^
時間があるときにまたゆっくり写真アップ等もしたいと思いますが、とりあえず激安フロアマットの報告です。
運転席、助手席、後席全て寸法ピタリと合ってるようです。
もしかしたら純正は、運転席ペダル付近の奥行きがもっとあるのかもしれませんが、別に問題ないです。
生地は、ふわふわ感はありませんがペラペラしてるわけでもなく、ごく普通。
運転席以外は留め金はありませんが、乗降後も移動することなくちゃんと収まってます。
留め金は、マジックテープに留め金が付いてる物を床に直接貼り付けます。
素の状態の床には突起物や穴はなく、ただの平らなフロア状態です。
ということで、色や柄、素材にこだわりなければ全然問題ないです。
書込番号:18460483
1点

ozizo3さん
ご報告ありがとうございます。
純正フックは純正マットに付属しているのですね、てっきりはじめから車に付いているものと思ってました。
スパイクがきっちり付いていれば、問題なさそうですね。運転席側は気をつけなければなりませんが。セパレートか一体式かも悩みどころです。
書込番号:18461585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リッキー!!さん
ご報告ありがとうございます。
柄にこだわらなければ素晴らしい商品ですね。
私はストライプかチェックが良いのですが、家族は無地が良いようで、あ〜だこ〜だと毎日のように話しています。
参考にさせていただきます。
書込番号:18461620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、色々悩むの楽しいですね!
うちは千鳥格子にしました。
派手さは無いですが、なかなか気に入っています。
ラゲッジ部分の写真をアップします。
(ホットフィールドさんで購入しました。)
書込番号:18470103
0点

のりたま大好き!さん
画像ありがとうございます。
ホットフィールドさんの千鳥格子マット、なかなか良い感じですよね。私はチェックかダイヤモンドストライプで迷ってますので、チェックならホットフィールドさんで購入するつもりです。
ラゲッジにもマット敷くと車内に統一感が出ていいですね。フロント+リヤと思ってたのですが、また悩みそうですヽ(;▽;)ノ
書込番号:18472938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下、注文しました(^^;)
ナビ KENWOOD MDV-Z702W(701品切れ)
ホイール BIGWAY EXPLODE RBM 14インチ(純正はスタッドレス用)
YAC USB充電×2、Share&Style HDMI端子(両方サービスホール利用)
フロアマット FJ CRAFT クロスパターン ブルー
編み上げハンドルカバー(黒革、青糸)
以上を注文しました。
インパネ周りをすっきりさせたいので、サービスホール埋め込みの端子を付けます。
また、車体カラーが青なので、青でまとめてみました。
あとは車中泊用のマットとプライバシーシェード、自転車積載用の器具は自作する予定です。
10年は乗るつもりですし、メインかつレジャー用の車ですので仕方ないですが、なんだかんだと結構お金かかりますね(゚o゚;
書込番号:18496593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。同じくナビを接続する、サービスホール埋め込みの端子を付けたいと考えています。
電話でサービスホールサイズを聞いた所、35×25とゆわれたのですが…
納車は既にされているのでしょうか?
書込番号:18501921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lakerstnkさん
納車はまだですが、ディーラーで担当の方と話して実測しましたので、大丈夫なはずです。
あくまでも私と担当者さんとの実測ですし、サイズ違いで取付できなかっても文句言わない約束で取付していただくので、自己責任でお願いしますね。
25×35は外寸ではないでしょうか?製品サイズ(トヨタAタイプ)は23×33です。
USB充電はトヨタAタイプ、HDMIはトヨタBタイプを選択しましたが、ダイハツのサービスホールの基本はAタイプです。
一つ例外がありまして、ハンドルの左側に他とは違う大きめのサービスホールがありますが、これがBタイプの約40×23です。
オプションなどでサービスホールが塞がってしまう可能性がありますので、ディーラーでグレード別のサービスホール数を確認された方が良いと思います。
ちなみに私はグレードXのSA無し、運転席側パワースライドドア無しですが、SAやパワースライドドアがあると幾つかのサービスホールが塞がれてしまうようです。
PS. AタイプBタイプの呼び方はSharestyleさんのHPより引用しています。
書込番号:18502013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LECCEEさん
早いお返事ありがとうございます!
純正ナビを購入し、純正の端子接続を検討しており、値段が高くて悩んでいた所でした。
LECCEEさんの投稿を拝見し、良いなと思い投稿させて頂きました。
自己責任で私も試したい思います。
書込番号:18502069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
バック駐車の時ブレーキを放しても、クリープ現象が起きず車が全く動きません。
ワゴンRも所有していますが、こちらはクリープ現象が起こるのでブレーキ操作のみで駐車出来ます。
これがウェイクの仕様なのか、又はこの車だけの事なのかウェイクに乗られている方にお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18602068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

X-2W SA無しです
感覚としては、クリープ現象起きないというより、他車に比べて僅かしか起きないという感じだと思ってます
なので、ちょっとでも傾斜がある駐車場だとアクセル踏みながら車庫入れする事もありますね^^;
全く無いとなると、別の原因かもしれませんが…
書込番号:18602125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クリープ現象が起きる=半クラッチ状態と同じですので、クリープ現象は常にクラッチの接触面が磨耗している状態ということです。
朝一のエンジンの始動初期には、暖気の為に回転数が高めになり、〜1300回転ほどになり、ミッションをDレンジに入れるとクリープ現象が著明に起きると思います。
エンジンが暖まってくるとクリープ現象起きにくくなってないですか?
ウエイクはマウンテンバイク(自転車)等の様なギヤではなくCVTと呼ばれるギヤの変速機構を使っているせいも有るのではないでしょうかね?
個人的には、信号待ち時等に摩耗防止のためニュートラルに入れるクチなので、クリープ現象が起きない方が助かるんですけどね。
書込番号:18602580
2点

香歌さん、デスソースさん
返答ありがとうございます。
ウェイクは息子用で免許取り立てという事で、納車まで、私のワゴンR(CVT)で練習していたのでがワゴンRはバック時もクリープ現象で動いたのでブレーキ操作のみで駐車する様に教えていました。
私自身もウェイクを運転していてバック時に違和感を感じたので質問させて頂きました。
どうやらウェイク(ダイハツ)の仕様みたいなので慣れるしか無いですね。
書込番号:18604093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ウェイクの中古車 (1,895物件)
-
- 支払総額
- 131.3万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 105.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
8〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.3万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 105.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
-
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 10.7万円