ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜205 万円 (1,894物件) ウェイク 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ウェイク 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 12 | 2015年2月17日 23:03 |
![]() |
10 | 5 | 2015年2月16日 22:15 |
![]() |
19 | 12 | 2015年2月14日 14:42 |
![]() |
23 | 12 | 2015年2月8日 01:03 |
![]() |
9 | 5 | 2015年2月5日 00:57 |
![]() ![]() |
31 | 11 | 2015年1月27日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
皆様にお尋ねしますが、キーフリーのキーはどのように持ち歩いてますか?私はカバーを付けてポッケに入れてますがイマイチしっくりこなくて。他の鍵と付けたいのですがどうされてますか?
書込番号:18468756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合、↑に部屋鍵も付けてポケットに。
しっくりこなければカラビナをバッグやベルトループに引っ掛けてもいいかも。
http://item.rakuten.co.jp/auc-kuruma7/10236120?s-id=Bookmark_SP_my_itemlink_01
書込番号:18470524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近スタイリッシュタイプも発売されたみたい。
http://item.rakuten.co.jp/auc-kuruma7/10244564?s-id=Bookmark_SP_my_itemlink_01
書込番号:18470527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしは、単にプラスティック素材のキーケースをつけてポケットに入れています。持っていればいいものなので、ポケットでがさばらないことを優先しています。
書込番号:18470542
2点

ありがとうございます。参考にします!
書込番号:18472828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、そうですよね!ありがとうございます
書込番号:18472831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はエンジンスターターと2つ持っていないといけないのですが、キーはケースに入れてエンジンスターターと財布と一緒にボディバッグに入れてます。
お気に入りのボディバッグも見つけてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18476604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初はキーを皮のケースに入れてズボンのベルトのとこにオシャレ感覚で引っ掛けてたのですが、ある日気付いたらケースがなかったりケースの金具からキーが外れてたりしたので落としたら困ると思い、また車を傷つける恐れもあるのでカバン(ボディバッグ)に入れる様になりました。
書込番号:18476641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


質感はやや劣るけどシリコンカバーにした方がキーの大きさもさほど変わらないし、車のボディーに当たっても傷がつかないと思います。
車のキーと他のキー(家の鍵など)を一緒にする場合はグルグルしたリング状(本名分かりません)の金具にした方が落下防止になると思います。
(^^)
書込番号:18478729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ納車待ちだけど私もカバーを付けたいと思っていたので
オートバックスに見に行ってきました。
でも品数が少なくコレと思うものはありませんでした。
やはりネットで探すほうが色々選べそうですね。
書込番号:18480012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー!ナイスですね〜。真似させてもらいます。ありがとうございます。
書込番号:18487135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの商品を使ってます。
乗ってるウェイクはパールホワイトですが、ディーラーでいただいたウェイク型カラビナが
オレンジだったので、オレンジのカバーです。
納車は昨年12月23日だったんですが、その間、オートバックス等で探してみましたが
種類が少なかったので結局はネットで購入。
http://item.rakuten.co.jp/kac7117/z0263-94_dai/
色々なケースが発売されていますが、ケースの上からボタンを押せるほうがベターかと。
ケースの上から押せないとすると、リクエストスイッチ(ドアの四角いゴム)を直接タッチするんですが
頻繁に使用しているとウッスラ汚れてきます。
また、シリコンケースでよくある、ボタンだけ見えている商品もリモコン本体側の図柄が薄くなったり、剥がれて
くるかもしれないと思い、この様なケースを選びました。
最終的には使用する方の好みなので、ご参考までに。
書込番号:18489070
3点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
こんにちは。
現在、GSAの納車待ちです。
納車前で待ち遠しいはずなのですが、いまいち気持ちが盛り上がりません。
ご意見、アドバイス頂けると嬉しいです。
購入にあたり、最終でこちらの要望を言ってみました。
@フロアシートを社外品にしたい。
A納車前に持ち込みでホーンの交換をして欲しい。
B社外のシートカバーを装着してほしい。
@ディーラー担当から大反対されました。
寸法、ヨレ、丸まり等の問題があるから絶対に辞めたほうが良いとの事でした。
気に入ったのがありましたが間違えってはいないと思い純正にしました。
(ディーラーさんも絶賛の社外シートを購入された人もいたようですね。羨ましいです。
契約後に拝見しました・・・)
ASA付きは交換するとSA機能に問題が生じるかもしれないとの事で却下されました。
SAで交換されている方もいるようですので。。。問題なさそうですよね?
B純正シート以外は出来ないとの事でした。
同じダイハツのタントカスタムの購入者は社外品をディーラーにお願いしている口コミが
沢山ありました。ウェイクでもやってもらえる人もいるみたいですね。
口コミはまだ少ないですが。大変そうですが自分で挑戦してみます。
ホーンについてとの質問も読みました。
SAでも問題なさそうですね。。ド素人の取り付けは難しいでしょうか?
(ディーラーが断るくらいなので無理でしょうか・・)
乗る立場からの楽しみな要望を断られたので、なんだか気持ちが落ち込みました。
こちらの要望がおかしいのでしょうか・・・
納車が楽しみになるように何とか気持ちを盛り上げて行きたいと思っています。
もし何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
0点

厳格すぎる気はしますが、ディーラーならよくある対応だと思いますよ
純正品以外は保証の対象にしたくないですから。
書込番号:18483864
2点

私ではなく、車好きな友人が色々自分仕様にしてますが、
ディーラーとしては、確認・確約のとれないものはやりたくないのかもしれませんね。
営業さんレベルなのか店舗の縛りなのかわかりませんが。
車は大人の買い物で、基本的に自己責任が当たり前ではありますが、
「何かあってもディーラーさんのせいにはしませんから」って
前置きして、もう一度チャレンジしてみるとかどうでしょう?
または、せっかくの納車前でこれ以上気分を害したくないなら、
きっぱり諦めて専門店みたいなところに発注するのもアリだと思います。
全く役に立ちませんが、同じ納車待ちの者として、よい展開になるように祈ってます。
書込番号:18483880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よこchinさん、Shoebillgreenさん、ありがとうございます。
そうですね。。純正品以外は嫌ですよね。。
店舗縛りだと思います。
気持ちよく納車したいので、納車後に専門店や整備工場に聞いてみようと思います。
書込番号:18484137
3点

文章読む限り購入契約後に要求したの?
それとも契約前?
そして依頼は無料?有料?
何か契約後に無料で付けろと言ったみたいに見えるけど。
もしこのパターンなら100%断られる。
書込番号:18484765
1点

AS−Pさん
フロアシートとホーンは契約前です。フロアシートは自分で購入するだけですが、
ホーンの工賃は有料でもいいと思っていました。
工賃の話は出ずに断られました。
シートカバー装着は契約後に言ってみました。
やはり無理な話でしたか。。。
書込番号:18485057
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
昨日2月7日に納車しました。
SD動画を再生しようとしましたが、対応していないファイルと表示され再生出来ません。
手順としては、MP4ビデオ→multiAVCHDで変換(TV/Camcoder(NTSC/60Hz))→
出来上がったAVCHDフォルダをSDのPRIVATEフォルダ内にコピーです。
動画再生に成功された方はいらっしゃいますか?
ちなみに屋内のVIERAでは認識して再生されます。
1点

連投失礼します。
このナビの動画ファイル形式対応は
下記の「ナビ機能詳細」pdfをご参考に。(基本的にMP4がお勧め)
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/index.htm
ただし、形式がOKでも再生不可の場合があります。
その場合は
・解像度
・動画ビットレート
・フレームレート
を低くしていけば見れるようになると思います。
書込番号:18452615
1点

パナソニックのナビですね
SD-ビデオ規格の動画しか対応していないと思われます
PCでの変換はソフトが無いので無理でしょう
ディーガの録画のSD持ち出し専用と考えて良いです。
書込番号:18452630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
失礼しました。見逃してました。
このナビはSD VIDEO規格のみ対応ですね。
multiAVCHDや他のアプリでSD VIDEOに変換できても再生はできないようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1283590657
書込番号:18452964
0点

TMPGEnc Authoring Works 5なども試してみましたが、自分の力量ではどうすることも出来ませんでした。
SDカードによる動画再生は諦めて、スマホでのHDMI再生にチャレンジしてみます。
書込番号:18460337
1点

遠賀川コナンさんへ
思いつきで書き込まないで、1985bkoさんの書込みのリンク先の「ナビ機能詳細」を確認しましょうよ
USB動画には対応していない事なんか一発で判るのに
DVDにDVDビデオとして焼けば見れるでしょうけど、スレ主さんの見たい動画は短時間の動画でしょうからそんな何枚もDVD積んで入れ換えるのも焼くのも面倒でしょうね。
書込番号:18462208
4点

まさにその通りです。
SDカードですと、失敗してもやり直しが利きますしね。
使わなくなったスマホがあるので、記録媒体として利用しようと思ってます。
書込番号:18462282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のはN172でメーカーもちがいますがたとえばUSB32Gまで対応とかかれたりしていますがモバイルHDDを認識したりします。動画関係は複雑なんで試行錯誤でしょう、自分も随分いろいろためしましたよ!
で、どうしても持ち出したいなら最終的にはDVDだと思っていましたが、スマホと連携できるなら解決ですね
書込番号:18470254
1点

自分がナビの動画変換につかっているソフトでXMEDIA RECOODEがあるのですが、プロファイルにPanasonicTVがあるのでもしかするといけるかもしれません。
書込番号:18472664
1点

遠賀川コナンさんへ
PanasonicTVで3種のプロファイル(mkv、mp4、ts)を試してみましたが認識されませんでした。
純正も一長一短だと痛感しました。
また買う機会があったら、絶対社外ナビにします。
書込番号:18475071
1点

そうでしたか…残念ですね。
パイオニアも動画随分苦労しましたから…
パナソニックナビはへんてこ仕様ですよね、
書込番号:18475251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

走り屋がダッシュボードにモコモコなんて付けないと思うけど…。
一部のdqnワゴンだけでは?
なんにせよ、窓ガラスにモコモコが反射して映るので勧めません。
書込番号:18380675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

偏光サングラスを使用すればダッシュボードの窓への映り込みをほぼ解消出来ます。
書込番号:18380746
3点

私は余り眩しいとは感じないですが、黒の滑り止めシート(網目状)を敷いておくと眩しさが軽減され、スマホとかも置けますよ〜! まだ、私もやってはいないのですが、設置予定です(^_^)
書込番号:18380857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ミカサアッパーマンさん
dqnワゴンってなんですかね?
書込番号:18381776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kyou-sさん、こんにちは。
ダッシュボードマットがありますが、まだウェイク用は発売されていないようです。
http://grace-cts.com/index.php?dispatch=categories.view&category_id=9
http://www.remakecollection.jp/etc/dm.htm
ムネaeさんが書かれていた滑り止めシートです。ちょっと小さいですかね。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?transactionid=373e3726ad6cda399a6b37b768c9731462989893&mode=&category_id=14&maker_id=0&name=&orderby=&disp_number=15&pageno=1&product_id=&classcategory_id1=&classcategory_id2=&product_class_id=&quantity=&rnd=wea
http://www.seikosangyo.co.jp/contents/product/ee_021/category14.html
これをダッシュボードの形に加工するのはどうでしょうか。
http://www.yacjp.co.jp/accessory/PZ-564.html
書込番号:18382289
2点

佐竹54万石さん! 滑り止めシートは大きさは色々ありますよ! カインズとかエスコとかのサイトを見て貰えると判ると思います! 特にカーペット用のシートを流用すれば、価格も安価(1000〜2000円位)で大きさも、1畳、2畳とか幅広いので、他の事にも使えそうです!
書込番号:18383267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムネaeさん
カーペット用やトランク用の滑り止めシートがあるのは知っていましたが、
私はダッシュボード用のものしか思い浮かびませんでした。
書込番号:18383409
1点

すぐ「DQN」「DQN」言う人イラッとくるね
書込番号:18398612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

100均の黒いフェルト生地で反射防げますよ。
綺麗に仕上げたいなら接着ですけど、エアバックの開き方によって邪魔するかどうか調べて下さい。
書込番号:18421152
0点


ウェイク専用設計のダッシュボードマットが発売されたようです。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88/-/
書込番号:18451090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
アトレービレットワゴンにスタッドレスタイヤ《ホイールセット》をつけてますが、ウェイクGにはつきますかね?無知ですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:18438602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしは、ダウンサイジングなので使い回しはできませんでした。そこで、新たにスタッドレスタイヤを購入しました。Gならば、タイヤサイズ165/55R15です。または1インチサイズダウンして14インチでもよいそうです。サイズを確かめて同じならば使えると思います。確認してみてください。
ただ、スタッドレスは、生ものですので、保存の仕方によっては、距離数や購入年数が新しくても、太陽にあたるような場所や雨ざらしでの保管では、タイヤの劣化が心配です。
詳しくは、最寄りのタイヤ販売店等で確かめてみてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18438741
3点

純正サイズアトレーだと、165/65R14 ウェイクだと155/65R14なので、外径が13o程度大きくなります!幅も10oデカくなります!アウトセットはほぼ変わらないです!取り付けるだけならば問題ないですが、ハンドルを据え切り時、サスペンションの最大縮時にタイヤハウスに干渉するかで決まります!問題なければ取り付け可能です!が、外径が大きくなるので、車検時にスピードメーターの誤差で×になる可能性があります!据え切り干渉時では、スペーサを付ければ解消する可能性があります!しかし、車検はダメですね!
結論は、ホイールは使えますが、タイヤは厳しい!ハウスに干渉しなければ、使用出来ますが、車検時はウェイク純正で対応する必要があります!あくまでも、自己責任です!
乗り心地も多少変わります!
書込番号:18439344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。とりあえず取り付け出来たので明日の雪には大丈夫です!また色々教えてください。
書込番号:18439815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。取り付け出来たので走行しても特に問題なさそうでした。また色々教えてください。明日の雪には大丈夫になりました。出費が多いからたすかりました。
書込番号:18439823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウェイクはホイールによっては13インチでも大丈夫だそうです。
因みに自分は前車バモスに使ってた13インチで納車になります。
G SAなので、2インチダウンになりますが…(^^;)
正規ディーラーで問題ありません言われたので大丈夫だと思います。
13インチだと かなり安いですからね(^^)
書込番号:18440238
4点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
詳しい方に質問です。
昨日納車され、夜に気づいたのですが、リアスピーカーから音が出ていません。
アップグレードパッケージ装着車なので6スピーカーなのでリアスピーカーはついてるはずですが…
ナビが純正ではなく社外なので、やはり配線接続忘れ等でしょうか?
ナビはストラーダCN-R500WDになります。
詳しい方ご教授お願いしますm(__)m
書込番号:18407926 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ナビ側でリアのスピーカーが出る様に調整出来ませんか?
前後左右のバランスが取れると思いますが。
書込番号:18407973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご返答ありがとうございます。
ナビ側で取説見ながらやってみましたが、ダメでした…(>_<)
書込番号:18407986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

配線わすれ又はスピーカー着けわすれかな?
スピーカー4個は鳴っていますか?2個しかなりませんか?
4個鳴るならリア配線わすれ、2個鳴るならスピーカーわすれかも。
このナビの場合、ナビ側配線は、フロントスピーカー&電源系のコネクタ(10P)とリアスピーカーのコネクタ(6P)
に分かれてますから、この6Pコネクターの接続わすれかもしれません。
書込番号:18408394
2点

ご返答ありがとうございます。
なるほど、リアスピーカー配線忘れの可能性が高そうですね…(>_<)
リアからは全く音が出てないので、メーカーからスピーカーつけ忘れはほぼないでしょうから、明日購入店に連絡しようと思います。
ホントはすぐにでもですが、購入店が定休日で…(T-T)
書込番号:18408406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CN-R500WDと思って買ったものがCN-R500Dだったってパターンが無きにしもあらずです。購入店に連絡する前に保証書を見て確認してみてください。
書込番号:18411057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、カタログ等に「純正ナビ装着用アップグレードパック」は、純正以外のナビゲーションを装着した場合、動作の保証は致しかねます。って記載されているので、そう言われてしまう場合もあるかもです。心の準備を!
書込番号:18411070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
現状としましてはステアリングスイッチも問題なく作動してます。
重ね重ねご忠告ありがとうございました。
書込番号:18411186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無事に解決しました。
やはりリアスピーカーのコネクター差し忘れでした。ご返答いただいた皆様ありがとうございました(^_^)
書込番号:18412222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無事解決、よかったですね。
その他の場所も、新しいうちに、ゆっくりしっかりチェックしておくのが良さそうですね。
まだ発売から余り日がたってない車なので、お店の人も社外ナビの取り付けになれてなかったのかなぁ?
すべてのスピーカーから音が出る事はもちろんですが、音が治ったら、バックカメラとか、ステアリングリモコン効かなくなっていたら困りますからね。
あと、カーナビ周辺のキズチェック(ナビ取付、外し時の)や、ハザードや照明のチェックも。
書込番号:18413125
1点

重ね重ねありがとうございます。
とりあえず、今日直してもらってきましたが、作業時間はタバコ一本吸ってる間に終わりました…(^_^;)
また、他の箇所は問題なさそうです。
勝手な予想ですが、店舗に自分の購入したウェイクのほか2台(1台は試乗車)あったので、ナビの取り付けが忙しかったのかな?と…(>_<)
何はともあれ直って良かったです。
ご教授ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18413245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ウェイクの中古車 (1,895物件)
-
- 支払総額
- 131.3万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 105.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
8〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.3万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 105.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
-
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 10.7万円