ダイハツ ウェイク 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

ウェイク 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1633件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ウェイク 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ウェイク 2014年モデルを新規書き込みウェイク 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信12

お気に入りに追加

標準

生産ライン停止?

2016/03/16 21:56(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

今日、Dにちょっと寄ってきました。
2Chでの噂、ウェイク生産停止?を担当さんに聞いてみました。

生産中止、ではなくて新型モデル生産のための「生産調整」を行うみたいです。
その新型モデルは、ウェイクの商用バージョンで2人乗りみたいです。バンパーは黒かったような感じで、当然商用なのでカラバリも違うみたいです。
アトレーはそのままで、ウェイクのバンモデル追加なんですねぇ。

ウェイク自体のマイナーチェンジは、まだ先みたいです。
ひと安心しました。

書込番号:19699706

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2016/03/17 09:23(1年以上前)

速報系の雑誌にその車の事が出てましたね。
FFベースの軽貨物車はホンダも開発中と一つ前の号で
書いてたけど、そのホンダを出し抜いてダイハツが先に
ウェイクベースで先に生産を開始するとか。

外装はそのままでは無い旨書いてましたね。
バンパーがブラックとの事ですから、恐らくこの車の
事なんでしょうね。

軽貨物車にFFを使うという事はFRベースのワンボ
ックスカーがいずれ無くなる事を意味しているので、
これも時代の移り変わりかな〜と思いましたね。

書込番号:19700878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/17 11:51(1年以上前)

4人乗りでFF箱バンはやはり無理なのかな。
2人乗りでは、魅力がないねー。
ホンダは4人でいくかもね。

書込番号:19701118

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/17 12:18(1年以上前)

デザインは多少なりとも変えないのでしょうかね?

商用車と同じデザインならウェイクに乗っている人は嫌だと思います

ウェイク=商用車のイメージにならなければ良いのですけども、心配し過ぎでしょうか?。

書込番号:19701189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2016/03/17 18:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
納車されたばかりの私も、差別化、気になるところです。

Dのパンフレットの写真では、まず荷室がいかにも「バン」で、フラットでした。
外観は、ボディ同色ののっぺりとしたグリルと、黒バンパーが目立ってまして、ヘッドライトもワゴン版とは似ていたけどLEDっぽくなかったような印象です。

書込番号:19701935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2016/03/17 22:46(1年以上前)

実は、それを待っていたのですが、2人乗りでは、購入意欲が無くなりました。FFのウェイクベースと聞いて、4人乗って荷室が確保出来るのか?疑問だったのですが、2人乗りとは、残念ですね。
以前、北海道で、ハイゼットカーゴに5人乗って事故に合ったニュースをやってましたが、この手の車は、仕事にも使うし、家族で使う事も有ると思うので、ダイハツの選択が正しいのか、疑問ですね。

書込番号:19703053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/18 08:07(1年以上前)

2シーターなら今でも、ハイゼットにあるのでは。もちろんFFではないけどね。
それに現行ウェイクでも、後席倒せば2シーターだよ、ダイハツさん。

書込番号:19703823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/25 20:39(1年以上前)

1週間口コミ更新なしか、さびしいねー。
ジリ貧だね、もうこれは。
貧〜しさに〜負けた〜、いえ、タントに〜負けた〜。(昭和枯れススキより拝借)

そう、タントに遠慮しすぎて、カラーとスマアシに力を入れなかったから、自滅しちゃったのです。
売れる会社は、社外より社内で競争しているのです。
タントの開発陣は悪くない〜、戦略を間違えた経営層がいけないのです〜。(山一証券より拝借)

こうなったらタントやムーブをまとめて飲み込む、「アトレーギャオス」に期待するしかないのです。

書込番号:19728325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/25 20:42(1年以上前)

失礼、”ウェイクの開発陣は悪くない”、でした。

(あれだけスペックがんばったもんね。)

書込番号:19728334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/03/27 00:29(1年以上前)

先日、デーラーで販売員用のパンフ見ました。
ウェイクの商用バンは、現行のウェイクのリアシートを取っただけのものでした。
ボディカラーはいろいろあったようでした。
もっとしっかり見ておけばよかったのですが、名前はハイゼット○○○○でしたよ。
ちなみにハイゼットカーゴは継続で、少なくとも9月までのFMCは無いとのことでした

書込番号:19731986

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/28 07:37(1年以上前)

ということはハイゼット2シーターのFF、CVT省燃費型登場ということですな。
荷室は多少小さくても、これは結構売れるかもしれないね。

書込番号:19735856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/03/28 22:25(1年以上前)

営業マンは、微妙じゃないかといっていましたよ
価格帯が一番安いものが、ハイゼットカーゴのクルーズターボと同じぐらいからで、
商用にしてはかなり高いので

書込番号:19737982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/18 16:08(1年以上前)

ダイハツさんは新型ブーンを出したりで、とてもウェイクの改良などに手が回らないということかな。
いまだに昨夏の特別仕様車がHPから抜けてない。
忘れられてしまったのかな。

書込番号:19798873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

G-SAカーキ契約しました

2016/01/24 16:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

以前、スマアシ2の装備の投稿をしましたが……
車検も残り3週間も切りG-SAにて契約、SA2も装備されたらされたでと割りきりました。

納期はおおまかに1ヶ月と言われ久しぶりに自分用の新車なので、今からどういじろうかなどと考えております。
まずは室内の高さがあり頭上の空間を使えるようにしたいと思ってます。

ウェイク乗りの方でなくても頭上の空間の事だけでなく、こんな風にしたよとかこんなの便利だよみたいなものがありましたら是非、お願い致します。

書込番号:19520605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/25 08:41(1年以上前)

契約
おめでとうございます。
いろいろな使い勝手等、教えていただければ幸いです。

書込番号:19522909

ナイスクチコミ!4


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/01/25 15:19(1年以上前)

>チビブチさん
ありがとうございます。
現在乗っているバモスと比べ荷室が狭いので、色々と検討して有効活用できたらなと思っています。

書込番号:19523753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/10 14:14(1年以上前)

ウェイクがなかなか手を打たないので、25年間乗り続けたスバル・サンバーディアス・スーパーチャージャー4WDを
とうとう手離し、平成18年型のディアスワゴンスーパーチャージャー4WD(黒)を購入した。
3ATと先祖返りしたような車だが、地上高が180cmと高く、雪にはめっぽう強そうだ。
それに、軽なのに、あの腹にしみ渡るようなスバルサウンドも健在だ。
今後はウェイクのように、メーカー自身から見放された車には見切りをつけ、アトレーまたはバモスがFF化、CVT化
するのをじっくり待つことにした。
やはり広大な荷室を持つ、箱バンの魅力の前には、燃費等のファクターはかすんで見える。

書込番号:19575525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/10 14:18(1年以上前)

失礼しました。地上高は180mmです。なお車高は190cmを超えています。

書込番号:19575532

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/02/11 20:07(1年以上前)

>チビブチさん
そうなんですね……
現車がバモスなのでバモスのフルモデルチェンジを待っている時期もありました。
荷室の広さは比べ物にならないくらい広いですからね。

書込番号:19579663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/02/29 23:41(1年以上前)

先日、納車しました。
試乗しないで購入したので納車されてからの運転をしましたが……
とても満足してます。
スムースな加速感、カチッとした足回り
技術の進歩に感動しました。
アクアライン等の走行時、風か強い時のふらつきなどはこれからですが……

書込番号:19645009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/01 03:30(1年以上前)

ついに納車されましたか。カスタムorノーマル?。ターボorノンターボ?それからカラーは?
ちなみに私が見るのは、オレンジか白が多く、プラムブラウンにはおめにかかったことがありません。
風による横ブレは、旧規格のサンバーでも大したことはなかったので、それより車高が低く、幅広のウェイクでは
問題にならないと思います。
乗車報告を楽しみにしています。

書込番号:19645375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/01 03:37(1年以上前)

失礼しました。
タイトルにあるとおり、ターボ&カーキのG−SAだったですね。
カーキ色は時々見ますが、いい色ですね。
アクセサリーの方はどのようなものをつけられましたか。

書込番号:19645377

ナイスクチコミ!3


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/01 20:28(1年以上前)

>チビブチさん
アクセサリーはMOで
寒冷地仕様
ナビアップグレードパック
ドライビングサポートパック

DOで
オールウェザーマット
ワイドバイザー
スカッフプレートカバーフロント
ワイドエントリーナビ
ETCです。

展示車でプラムブラウンがあり、迷いましたがオフビートカーキにしました。
昼間の明るい時はカタログよりグリーンが強い印象です。
カタログは茶色って感じですが……
気に入ってます。

バモスの時にアクアラインで風速10m以上の時にかなりふられた事があったので、ちょっと気になってました。

まだ、150kmほどしか走ってませんが平均燃費が20k以上で満足してます。
クチコミ等みていて16kくらいかなと思っていたので
田舎道で信号もあまりないからかも知れませんが

書込番号:19647334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/01 20:30(1年以上前)

忘れてました
社外のガラスコーティングもしました。

書込番号:19647343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/02 21:52(1年以上前)

アクセサリーも万全に備えられ、あとは走りを楽しまれるだけですね。
それと燃費は流石、最新の車ですね。
ディアスワゴン(スバル)と重量はほぼ同じなのに、7km以上も上回っています。
ちなみに私は赤帽自動車にあやかって、ガソリンはシェルまたはエネオスのハイオクを注ぐことにしました。
この2種はエンジン洗浄能力が優秀で、レギュラーとのコスト差を吸収できるくらいエンジン寿命が伸びるとのことです。
(赤帽のサンバーは30万km走るそうです)

書込番号:19650969

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/03 23:25(1年以上前)

赤帽のサンバーはかなり走行すると、私も聞いた事がありますが燃料までこだわっているとは知りませんでした。
シェルは何十年も使用していますが、最近近くのGSはハイオクを販売しなくなりました……

書込番号:19654389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/04 11:52(1年以上前)

赤帽車はハイオク全量給油ではなく、10Lほど入れて、あとはレギュラーといった方法とのことです。
これならコスト的にそんなに負担はなさそうです。

書込番号:19655664

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao41さん
クチコミ投稿数:58件

2016/03/04 21:19(1年以上前)

そうなんですね。
それでも効果があるとはハイオク凄いですね。

書込番号:19657304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:143件

掲題の件ですが、以前、N−Boxカスタムを乗っていたのですが、全損事故になっていまい、それと同じぐらいのクラスとしてウエイクG ・SAを、中古ですが、大変、安く買えたのでビックリしました。

以前、ここに「G・SAの乗り出し価格について」を投稿しましたが、新車の乗り出し価格は、値引き分を含めて1,920,000円(税込)と示され、新車はとても高いので諦めました。

新たにネットから中古車を探したところ、新車と同じ下記オプションが付き「車両状態証明書が5」のとても綺麗な中古(リースアップで3000km)が、乗り出し価格として1,570,000円(税込)で購入出来ました。(喜)

オプションは、以下に示す最低限な物としました。

因みに、中古の車両価格自身(ナビ無し)は139万(税込)とネットで探したらメチャメチャ安かったです。

お店は、正規のダイハツ店なので、安心感もありました。

つくづく、ネットでの情報は、凄いなと改めて感心しました。 時は金なりでなく、情報は金なりです。


[付いていたオプション群]

バイザー
マット
UPGradeパック
純正ナビ7インチWideナビ(これだけは後で追加してもらった)
色々な諸費用

書込番号:19326162

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2015/11/17 18:14(1年以上前)

リースアップにしては高いですね

書込番号:19326281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2015/11/17 19:12(1年以上前)

すばさんけいさん、ご意見をありがとうございます。

えぇーっ!! 中古ですが、G・SAの車両価格139万円って高いのですか!!

ネットで探したら、これが特定地域内は一番安かったです。

3000km、今年の3月に新車として登録されており、実際に見たら、新車同様にとても綺麗だったのでとても高いとは思えませんでした。

半年のリース切れのものと言う事でした。

書込番号:19326426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:6件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/11/18 05:57(1年以上前)

わたしは新車でG SAを購入しました。いろいろなオプションをつけたので総額230万円を越えました。軽自動車なのにと思いましたが、せっかく買うのだから自分の納得のいく車にしたかったので決めました。

高い安いは別として、灰色のカラスさんが、満足しているならそれでいいと思います。

わたしもいろいろな店と交渉して、下取り車を含めて安く買いたいと思いました。なので、実質現金は、56万円ほどでした。
ご参考まで。

書込番号:19327954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/18 07:41(1年以上前)

3000kmでその値段は、大いに安いです。
ウェイクはフロントデザインの拙さが致命的で、高い新車(特にG、Xタイプ)にはだれも手を出しません。
そのため中古が大幅に安くなるというメカニズムです。
デザインを気にしなければ、あとはスペック的にもNーBOXをほとんどの項目で上回っているので非常にお買い得です。

書込番号:19328076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2015/11/18 09:37(1年以上前)

heroちゃんさん、 ご意見をありがとうございます。

以下にインラインでコメントしました。.

>わたしは新車でG SAを購入しました。いろいろなオプションをつけたので総額230万円を越えました。軽自動車なのにと思いましたが、せっかく買うのだから自分の納得のいく車にしたかったので決めました。

230万って凄いです。   かなりの数のオプションが付いたのでしょう。

>高い安いは別として、灰色のカラスさんが、満足しているならそれでいいと思います。

今回は、中古ですが、乗り出し価格157万でゲット出来たので、とても満足しています。

>わたしもいろいろな店と交渉して、下取り車を含めて安く買いたいと思いました。なので、実質現金は、56万円ほどでした。

実質56万って凄すぎる!! よほど人気のある高級車を下取りされたのでしょう。

書込番号:19328356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2015/11/18 09:57(1年以上前)

チビブチさん、ご意見をありがとうございます。

以下にインラインでコメントしました。
.
>3000kmでその値段は、大いに安いです。

他の中古屋さんにも見積もり取って競合させましたが、これはお買い得でうちでは、とてもこんな値段では出せないと言われました。

>ウェイクはフロントデザインの拙さが致命的で、高い新車(特にG、Xタイプ)にはだれも手を出しません。
>そのため中古が大幅に安くなるというメカニズムです。

なるほど、当初、車両保険で150万が降りるので、それに10〜20万上乗せしてXタイプの新車を購入するつもりでした。

ネットで色々と検索していると、今回の中古のG SAがあり、値段と装備面(Gの黒アルミと両面自動スライド)で非常に悩みました。  
中古車購入は、安くても当たり外れがあり怖くて、今まで新車購入ばかりだったので・・・・

>デザインを気にしなければ、あとはスペック的にもNーBOXをほとんどの項目で上回っているので非常にお買い得です。

同感です。

前に乗っていたN−Boxカスタムのフロントデザインだけは、N−Boxの方が好きですが、それ以外では、全てウェイクの方が好きです。

因みに、今回の大好きなカーキ色は、他車では、あまりないので、これも気に入っている一つです。

色々な場所で自転車競技に参加しているので、背が高く車中箔も余裕を持ってできるウエイクが素晴らしいです。

書込番号:19328389

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信20

お気に入りに追加

標準

走行中のエンジン音

2014/12/31 08:50(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

当方、Gの4駆乗りです。
概ね気に入ってるのですが、ひとつだけ気になる点があります。
加速時や60〜90km/h巡航時でも微振動を伴うボーーーっという感じのエンジン音になります。
ウェイクのエンジン音は軽の中でも静かだと耳にするので、これって異常なのでしょうか?
皆さんのウェイクはいかがでしょうか?

書込番号:18322144

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2014/12/31 10:11(1年以上前)

出来るだけ早くディーラーで見てもらう事です・・・・

書込番号:18322370

ナイスクチコミ!7


revmakotoさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/31 13:55(1年以上前)

こちらはL SAですが、特に異音となるようなものは感じられないですね。NAとturboの違いでしょうか。

書込番号:18323156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/31 16:22(1年以上前)

Xの2WDだけどエンジン音はそんなに気にならないかな…。高速走行時はどっちかといえば風を切る音のほうが気になるかも。

書込番号:18323604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/31 18:22(1年以上前)

スレ主は以前何に乗ってたのですか?
普通車レベルを期待してるならそれがそもそもの間違いかと。

書込番号:18323970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2014/12/31 18:37(1年以上前)

L乗りです。

少なくとも60キロ低速走行中はほとんどエンジンの存在を感じませんが…
仕事柄、軽〜大型ハイブリッドセダン、電気自動車まで色んな車に乗る機会がありますが、ウェイクは定速走行中のエンジン音はかなり静かな部類だと思います。
少なくともミドルクラスミニバンよりは静かですよ。

書込番号:18324002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2014/12/31 20:22(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
前車は普通車ですが、それと同等な静粛性は求めていません。
前に試乗したタントや家にあるワゴンRよりもエンジン音と振動が大きいのです。
高いキヤで低速で走ったときのようなボーーっという音なのでかなり気になります。
皆さんの話ですと、そのような症状は無く静かなようなのでディーラーに相談してみたいと思います。

書込番号:18324323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 16:28(1年以上前)

てか、ふと思ったんだけど…

シフトレバーが【S】になってるとかじゃないのかな??

書込番号:18326646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2015/01/01 17:07(1年以上前)

いえいえ、さすがにそれは無いです^^;
ていうか、Sだとエンジン音は高まりますが、ボーーーとかいう変な音はしないですね。

書込番号:18326733

ナイスクチコミ!5


naghihiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/01 22:11(1年以上前)

タントXターボ4WDですが40~60k一定走行低回転時ボー音トルクがわるいのか?
アイドリング時の振動も気になります
マフラーがわるいのか?
2WDと4WDではマフラーの取り回し、メインサイレンサーとサブサイレンサーの大きさが違います。
ウェイクも同じ?

書込番号:18327511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/04 08:53(1年以上前)

はじめまして、その車速域から想像すると回転数が1700〜1900rpm付近と思われます。その「ボー音」はマフラーの排気こもり音と言う現象だと思われます。当方はタントカスタムRS-SA FF車を所有しています。購入にする際、幾度かディーラーに足を運び試乗をしました。そこでの試乗車は土地柄、全て4WD仕様車でタントカスタム・ミライース・旧ムーブカスタムでこもり音が確認できました。営業マンにFF車を試乗できる所を紹介してもらい、試乗したところ少しはレベルが良く、不快にまで感じられなかった為、今回FF車を購入しました。納車から半年経ちましたが、こもり音は出ていますが、4WD車(試乗車)ほど不快ではありません。ちなみにこもり音の件は営業マンも知っていました。少しは改善されたと最近聞いていたのですが… 長々とすみませんでした。

書込番号:18334565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2015/01/06 11:21(1年以上前)

どうもありがとうございます。

お二方の話だと4WDのマフラーの関係が要因のようですね。
でもタントの4WDターボを試乗したときは、あまり感じなかったのですが。
もし、ウェイクの4WDの試乗車があるよでしたら確かめたいと思います。
同じようであれば、もうそういうものだと思うしかないですね^^;

書込番号:18341749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/06 16:13(1年以上前)

Rio Rioあきさん

こんにちは。G SA 4WDです。
12月23日に納車され今日でちょうど2週間、週末買い物+帰省(愛知-兵庫間)で走行距離は500q位です。

クロアルTANTOさんがおっしゃっているマフラー排気こもり音についてですが、私の主観になりますが
それ程気にはなりませんでした。それよりも、こもり音が発生していると思われるエンジン回転2000rpm未満での
もたつき感の方が気になりましたが。
車速は恐らく40〜60q辺りで、一定速度を保つためにアクセルを踏んでるか踏んでないか位のタッチの際です。
この状態から"加速"しようとすると、少し強め(多め)にアクセルを踏んであげないと加速するまで若干のタイムラグが
あるように感じました。

前車はアトレーワゴン4WDの4ATだったので、CVTエンジンの特性かな的な考えで落ち着いてますが。




書込番号:18342534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2015/01/09 05:49(1年以上前)

ガチャルカさん
おはようございます。

同じGの4WDなんですね。

低速時のもたつき感や多少のこもり音は、この手の車では多少はしょうがないと思うのですが、
私の場合、70km/hや80km/hの巡航時にボーーというこもり音?が微振動を伴って発生します。
本来なら1番気持ち良く走れるはずの速度域だと思うのですが。
ガチャルカさんの車はどうでしょうか?

ちなみにエンジン空ぶかしの時は音質や振動の変化はさほど感じられないので、もしマフラーが原因でしたら
空ぶかしでもわかるものなのでしょうかね?

書込番号:18350722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 11:40(1年以上前)

RioRioあき さん
こんにちは。

こもり音に関しては、巡航速度に関係無くエンジン回転数が比較的低い(2000未満)場合で、且つ、一定回転数を保持しての走行時に感じらます。
微振動については、特に感じらなかったです。

その微振動についてですが、ウェイクに限らず発生していても気付く方もいれば、全く気付かれない方もいらっしゃるようなので、一度、ディーラーの担当者に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:18351315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2015/01/09 15:57(1年以上前)

ガチャルカさん
こんにちは。

先ほどディーラーに連絡して、週末に確認してもらうことにしました。
試乗車もあるということなので、乗り比べてみたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:18351899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 17:33(1年以上前)

RioRioさん
こんにちは。

そうですか。試乗車もあるということで、事がいい方向に進むといいですね。
進展がありましたら是非是非ご報告ください。

それより、4駆の試乗車があるんですね。羨ましい限りです。
こちらは愛知県なんですが、県内見ても4駆試乗車はゼロで全て2駆です。
ウェイクの売りであるアンダートランクが4駆の場合、2駆と比べてどの程度減ってしまうのうか等
比較できるのでいいですね。
カタログとかWebには写真入りで16Lと出てますが、その容量の少なさもさることながら、
発泡スチロール的な素材までは分かりませんよね(笑)

書込番号:18352128

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/01/19 06:50(1年以上前)

この大きな車にムーヴと同じKFエンジンですから、仕方ないと思います。

書込番号:18385081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/19 19:35(1年以上前)

こんばんは、一昨日タンカスの無料6カ月点検に行ってきました。点検中ウェイクG・SA 4WD(ターボ4WD)を試乗しました。その際にもやっぱりこもり音が出てました。2000rpm前後で発生していました。そのことを担当の営業マンが不在だった為、別の営業マンに聞いてみたところ、リヤデフノイズだとのことです。(だから空ふかしではこもりがでないのか!)営業マン曰く、最近の4WD車のデフオイルは燃費対策の一環でサラサラと柔らかいオイルを採用しているとのことです。デフノイズの車速域とこもり音の回転域と重なることでこもり音が不快になるそうです。ズバリ直るの?と聞いたら、こちらでは分かりませんと言われました。早急に改善されるといいですよね!!頑張れダイハツさん

書込番号:18386729

ナイスクチコミ!4


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/01/20 07:05(1年以上前)

以前ダイハツのアトレーワゴンに乗ってた時に不具合があり(多分、異音か振動だと思います)、その時にディーラーに相談したら
「所詮、軽ですから!!」って言われてガッカリした事があります。
対応策がないと、言い訳するんだなぁって思いました。
(;´д`)
ウェイクも同じ運命にならないといいですね。

書込番号:18388232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


puntarouさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/15 01:03(1年以上前)

返信するってところに書けばいいんでしょうか?(←よくわかってない。^^;)
変なところへの書き込みになってたらごめんなさい。

>RioRioあきさん、みなさん
はじめまして!
だいぶ時間がたってますが、その後ディーラーさんではどんな結論になりましたか?

>加速時や60〜90km/h巡航時でも微振動を伴うボーーーっという感じのエンジン音になります。
実は当方、10万キロオーバーのH17アトレーワゴンターボ4WDに最近乗ったところ、
まったく同じ症状なので(音はボボボボに近いかも。金属音でなくこもり音)、検索してここにたどり着きました。

プロペラシャフト?が怪しそうなのでバランスが崩れてブレてないか、はたまたエンジンか、
はたまたマフラーか、どこかの締め付けか?という感じでディーラーさんに調べてもらいましたが、
ブレもゆるみもなく、エンジンでもマフラーでもなく、結局不明とのことでした。

多走行車なんで(!)所々に歪みなどが出て共振しているのではと言われてしまいましたが、
RioRioさんは新車でその状態なんでしょうか???

シャフトでないとすると、感覚的にはタイヤのロードノイズが出たところにエンジンの振動が乗って
共振してるような感じがしないでもないです。それとも4WDの影響か?

もし何か情報あればぜひ教えてください!

書込番号:19318469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信13

お気に入りに追加

標準

ウェイクの売れ行き?

2015/10/25 19:51(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:131件

最近ウェイクを町でほとんどみかけなくなった。
やはり、あの超ダサい、フードガーニッシュの蜂の巣デザインと、タントと競合を避けるための
バカンス志向のCMのために購入層が限定されてしまうのだろう。
ガーニッシュをオプションの黒かシルバーに変えて、シフトノブとハンドルを革製に変えるけでも、
月1000台以上は増えると思うがどうだろう。
X、D、Lに革の設定がないのは致命的だと思うよ。

書込番号:19259368

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/25 20:38(1年以上前)

今日も何台も見たよ。
またこれの続きにするかい?

http://s.kakaku.com/bbs/K0000713573/SortID=19122939/

書込番号:19259532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/25 21:42(1年以上前)

>X、D、Lに革の設定がないのは致命的だと思うよ。

ダイハツは、タントやムーブでもターボにしか設定が無いので、それと販売数には関係が無いとでしょうね
その気になればステアリングはオプションのMOMOに出来るし(ステアリングスイッチは付かないけど)
ちなみに、N-BOXも似た様な設定ですから、革を標準にした所で販売台数が増えるとは思えません。

書込番号:19259788

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2015/10/26 05:55(1年以上前)

>チビブチさん
最近軽自動車の売り上げは全体的に減少してますからその影響も有るでしょう。
又ウェィクはタントよりも車高が高いですが
其処まで必要かと言われると?です。

書込番号:19260454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2015/10/26 12:23(1年以上前)

N-boxではすべてグレードで革製がオプションで選べる。
もちろんMOMOのようにバカ高い価格ではなく。
このあたりが大雑把なダイハツと、きめ細かいホンダの差かな。
波伝説やモンベル仕様車を見かけたことが1度もないし、中古店にウェイクが異常に多いのに驚かされた。
ダイハツはウェイクを見限って、タントとキャストに集中するのかな。

書込番号:19261101

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/10/27 22:50(1年以上前)

ウェイク、毎日普通に何台も見かけますよ。

あなたはN−BOXを買うのだからそちらに集中したらどうですか?

こんなスレ立てるより購入されるクルマの事を考えてる方が、幸せになれると思いますが、、、

書込番号:19265602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/27 23:48(1年以上前)

>N-boxではすべてグレードで革製がオプションで選べる。
>もちろんMOMOのようにバカ高い価格ではなく。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/interior/steeringwheel/
これの事? それ以外はオプションなんて無い

ダイハツのmomoの革巻ステアリングが55,404円(本体価格48,000円+標準取付費3,300円+税)
ホンダのオプションは48,600円だけど取付費は別です
殆ど変わらない価格ですけど・・・
どの辺がきめ細かいの?、ダイハツの方が取付費も込みの価格で判り易いと思えます。

書込番号:19265779

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/28 06:13(1年以上前)

いやいやスレ主さん

ホンダの工賃はディーラーによって変わるよ
カタログに工賃載せてないホンダのほうが大雑把でわ?つか曖昧かな?

ウエイク1日に何台も見るよオレンジが多いかな

書込番号:19266133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/10/28 08:01(1年以上前)


その車が気に入って買うわけで
売れ行きとか気にしますかね

書込番号:19266301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/10/28 19:22(1年以上前)

X-SAのオレンジホワイトツートンに乗っています。
ほとんどの社員が車通勤で200台規模の駐車場があるメーカーに勤めています。
会社のウェイクは3台です。軽で割合が高いのはスズキで、なかでもハスラーは増えています。
ウェイクもハスラーもオレンジが人気だけど、やはり社内で同じウェイクでしかも色がかぶるのはイヤかなぁ。大きくて存在感ありますからね。
でもハスラーのオレンジホワイトツートンはマツダ車含めて3台です。全員女性が乗っています。
ウェイクより可愛い系でかぶっても乗りたくなるのでしょうね。
ということで、あまり人気なくてもイヤだけど、かぶりすぎるのもイヤなので、私的にはいまくらいが良いかな〜。
ただの自己主張のレスでごめんなさい。

書込番号:19267677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2015/10/30 07:53(1年以上前)

それが現在のウェイクの実態かもしれないね。
広く売るのでなく、レジャーユースや稀少性をアピールして、台数は少ないが息長く売っていこうとの戦略かもしれない。
それならそれで、波伝説やモンベルのような中途半端な特仕車ではなく、パドルシフトと両側スライドドアをどーんと備えた
対N−BOX全仕様上回り車を出して、五郎丸にCMを任したら良いのにね。もちろん4WD車は29リットル床収納付き。

書込番号:19271729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件

2015/10/30 17:18(1年以上前)

両側スライドドア→両側パワースライドドアのミス。申し訳ない。

書込番号:19272626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2015/11/02 15:40(1年以上前)

モンベル、波伝説、11月も継続かあー。
わずか1500台の特仕車が4か月かけても完売しないとはどういうことだ。
ウェイクは、タントやキャストに気兼ねしすぎていないか。
もっと装備を驕るもよし、CMに五郎丸を起用するもよし、もともと好みの層が違うのだから
誰に遠慮することなく、強烈な販売戦術に転換すべきと思うよ。

書込番号:19281387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2015/11/12 11:42(1年以上前)

11月に入って、波伝説でもないでしょう。
モンベルはともかく、波の方はたたんだ方がよいのでは?
なぜ売れなかったか?もともと14インチのアルミがついているのに、わざわざ乗り心地の悪い15インチに換えたから。
15インチの好きな人は、カラーが自由に選べるGを購入するよ。
15インチアルミより、右側パワースライドにすれば、文句なしだったのに。

書込番号:19310249

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ516

返信74

お気に入りに追加

標準

車重制限すべき

2014/11/14 14:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:116件

「軽」なのに1t超えって、どうなんでしょう?ちっとも軽くないわけで(涙)コンパクトカーより重くてそんな排気量で走りがいいわけありませんよね?そのうち税収不足を補うのにいい言い訳になりそうな気がします。
せめてエンジンを進化させてからデビューさせてほしいと思います。ダイハツは進化が止まってます。ハコが大きくなるなら中身も変えないと、性能は上がらないと思います。

書込番号:18166661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に54件の返信があります。


クチコミ投稿数:116件

2014/11/21 11:21(1年以上前)

gdahisashiさんの考える規格では買いづらいように思います。メーカーも参入しづらいでしょう。利益率も悪そうですし。ちょっと選択肢が少なくなりそうな気がします。
すでにメーカーも弱者の視点でクルマを作ってはいないと思います。そうでなければこんなクルマを発売しませんからね。
やはりメーカーはバカ高い軽自動車を売りたがってると思います。実際H社のNboxは相当な利益があるそうですから。
誰を、どのクルマを優遇するかは、この際役人側の判断に任せてメーカーは世界戦略車の開発に目を向けるということでいいのではないでしょうか?
東南アジア向けのクルマを国内で販売するとか?ヨーロッパでもイタリアとかなら需要がありそうですし。

書込番号:18190243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/21 20:26(1年以上前)

〉金銭的な事情で軽自動車の方にはこのクルマは必要ありません。

裏金的な事情でゴキブリ車の方にはこのアタマ(次は何処から税金獲ろうかな?)抹殺しかありません。

だって役人どもは軽なんか必要ないんだもの。
あべちゃんもウェイクだよ!V(^_^)V

書込番号:18191699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/21 21:36(1年以上前)

軽自動車の規格を撤廃、廃止はサイズ云々もあると思いますが、

4人乗りというマイナスな面はそのままなんだから、
重量、サイズはある程度許してあげてもいいんじゃないでしょうか?
もちろん法律の範囲内という話です。

乗車人数で買わない人はたくさんいると思いますよ。

コンパクトカーより維持費や税金は安いけど、買う値段はそんなに変わらない、
でも4人しか乗れない、荷物もあまり詰めないから、
目くじら立てるほどのこともないと思うんだけど...

ウェイクは確かにいきすぎ感はありますが、
軽自動車はこのまま優遇を続けてほしいです。

書込番号:18191992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/22 08:48(1年以上前)

軽規格という制限があるからその中で各社試行錯誤して面白い物が出てくるんだろう。ユーザーが求める物が同じならこんなに同じ規格の中でバリエーションは無いよな。制約があるのは面白いと思うぞ。重さより背の高さで税金を変えた方が幅広く金が取れる。機械式駐車場に入る1550mmが一つの境かな。
普通車も同じ事が言えるけどな。ミニバンなんてあんな燃費の悪い物なんでつくるかな。1人で乗ってる奴もいる。もっと税金取っていいぞ。これからミニバンだって1500ccや1000ccのダウサイズターボが出てくれば税金面で優遇みたいなもんだ。エンジン軽ければ重量税も下がるかもな。軽自動車よりもミニバンの巨体をなんとかして欲しい。

書込番号:18193315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:116件

2014/11/25 14:09(1年以上前)

新型アルトが公開されましたがダイハツさんの発想では考えられないデザインでしょうね?何せ後出しじゃんけんばかりのメーカーですから。こういったクルマの方が好感がもてます。
やはり買うならウェイクよりハスラーでしょう。

書込番号:18205268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/25 18:19(1年以上前)

買うのはハスラーでもウェイクでもお好みでどうぞですが、

ハスラーもすれ主さんと同じ目で見ればFJクルーザーのパクリともとれます。

どのメーカーもやってることだと思いますよ。

ダイハツに恨みでもあるの?

書込番号:18205850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/25 18:29(1年以上前)

ウェイクのフロントマスクは4代目ハイゼットのものを復刻している感が。ダイハツオリジナルでしょうに。

書込番号:18205873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/11/25 19:00(1年以上前)

マイカーはダイハツです(笑)いつも二番煎じなんですよね、ダイハツってメーカーは。
たまには他社を出し抜いてほしいと思ってます。ミラもムーヴもコペンもスズキの二番煎じ。ジェネリック医薬品じゃないんだから。
ウェイクにしてもハスラーが売れてなかったら誕生してなかったと思います。
枠を超えたものをダイハツには期待してるんですが無理なのかな〜?

書込番号:18205961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/25 20:35(1年以上前)

>ウェイクにしてもハスラーが売れてなかったら誕生してなかったと思います。

 あれはどっちかといえばNBOX+を意識してるんじゃないでしょうか?

 ハスラーのコンセプトはMINIのクロスオーバーをヒントにしてるみたいですね。
 後はKeiの後継という位置づけもあるみたいですね。

>たまには他社を出し抜いてほしいと思ってます。

 タントがあるじゃないですか(笑)

書込番号:18206323

ナイスクチコミ!6


gan1215さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/25 21:07(1年以上前)

スレ主さん、ダイハツの車を売ってスズキに乗れば良いじゃ無いですか?
これですべて解決ですよ!
以上。

書込番号:18206476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/25 21:29(1年以上前)

アルトvsミラ、ワゴンRvsムーヴ、カプチーノvsコペンはわかりますが、
ハスラーvsウェイク???

車型も値段も全然違いますし、ハスラーをどう真似たらウェイクになるのかわかりません。
アウトドアというだけで、この2台は全く違うジャンルだと思いますが・・・。

書込番号:18206613

ナイスクチコミ!3


gan1215さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/25 21:35(1年以上前)

二番煎じ?でも無くならないで生き残ってるも気がするが?
ダイハツの車って不思議と古くなっても現役で走ってるのが多い気がするが気のせいかな?
車屋さんにもう車検を通すのはいやだ!って言われるまで乗ったから言うわけでも無いけど。


書込番号:18206644

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/25 21:49(1年以上前)

とりあえず悔しかったら、テリオスや
私たち室内広いのに、作るの苦労したんだホンダのZ〜みたいな?
ネイキッドあたりをなんとかするんでは(^_^;)
スズキがセルボ顔を出したなら、フェローあたりとかで?

書込番号:18206717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/29 18:38(1年以上前)

だいたい、カスタムというカテゴリーを作ったのはダイハツで、真似たのはスズキ。言っちゃえばアルトecoはミライースの二番煎じ。タントを真似てパレット/スペーシア。ウェイクとハスラーはカテゴリーが違うし、形も似てないし、ハスラーはトヨタの軽自動車版。ハスラーがオリジナルと思ってる無知が多過ぎ。ラパンも昔のヨーロッパのクルマの真似っこ。ココアの方がオリジナルティあるし。あげれば切りが無い。

書込番号:18220211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/30 21:34(1年以上前)

>ウェイクにしてもハスラーが売れてなかったら誕生してなかったと思います。

車両開発って、結構時間かかるものですよ(笑)「ハスラーが売れている」「じゃー創ろう」なんて簡単にはいきませんよ!

>ハスラーがオリジナルと思ってる無知が多過ぎ。ラパンも昔のヨーロッパのクルマの真似っこ。ココアの方がオリジナルティあるし。

ココア=新種のお茶?

エクステリアデザインなんて五十歩百歩ですよ!どこかしら似ているもので、もはやオリジナリティなんて存在しませんね。

書込番号:18224752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 21:51(1年以上前)

思い出した。MRワゴンもエスティマの軽自動車版だったね。MRの意味もミッドシップレイアウトだったのに、製品化したら形だけのFF。志が低いんだよな。初代ワゴンRやアルトは良かったな。マーボーも面白かった。メーカーは儲かってなんぼだからダイハツもスズキもそれぞれライバル車作らないと潰れるし。二番煎じもあれば先行してる物もある。どっちが先とか決められない。お互い様だ。スレ主みたいな無知は多いけどな。新種のお茶とかBカみたいなこと言う奴もいるしw

書込番号:18224833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/30 22:02(1年以上前)

こんなに余裕があるなんて

エンジンルームの天井に余裕が。交換や増強が楽そう

ダイハツはカタログでは良く見えないエンジンの収納マウントが良く考えられていてホンダより素晴らしい(^_^)

書込番号:18224886

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/30 22:06(1年以上前)

オリジナルティ・・・?

オリジナリティ

あ〜似ているから間違って覚えてるのか〜

申し訳ありませんでした。

書込番号:18224914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/12/01 07:55(1年以上前)

変換ミスなだけじゃないでしょうか?
そういうくだらない細かい人のミスを突っ込んで、人をばかにしていると、人のレベルが分かりますよ。

まあ、デザインなんてどっちもどっちですけどね。

スズキもN-BOXプラスやウェイクに対抗する様なウルトラハイトワゴンの車種は出てくるでしょうね。
その時には3番煎じになりますねえ。

その時のスレ主さんのコメントが気になります。

書込番号:18225896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2015/09/22 09:34(1年以上前)

ダイハツはミゼットとかハイゼットデッキバンとか結構個性的な車も出してますね。

でも考え方変えたらまだまだいろんな軽自動車でてくると思います。。。一人乗り軽自動車とか(爆)

書込番号:19161912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウェイク 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ウェイク 2014年モデルを新規書き込みウェイク 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク 2014年モデル
ダイハツ

ウェイク 2014年モデル

新車価格:135〜189万円

中古車価格:27〜205万円

ウェイク 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,871物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング