ウェイクの新車
新車価格: 135〜189 万円 2014年11月10日発売〜2022年8月販売終了
中古車価格: 27〜205 万円 (1,894物件) ウェイク 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ウェイク 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2019年2月16日 15:47 |
![]() ![]() |
34 | 5 | 2019年1月28日 20:41 |
![]() |
99 | 12 | 2018年11月20日 10:28 |
![]() |
20 | 5 | 2018年10月5日 15:13 |
![]() |
21 | 4 | 2018年6月8日 13:26 |
![]() |
37 | 13 | 2017年9月27日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
ナビなしのウェイクを本日購入しました。純正ナビアップグレードパックがついています。中古のダイハツ純正ナビNSZN−X68Dをオークションで購入出来たので取り付けたいと思います。その場合ステアリングリモコンのハーネスは必要ですか?また他に用意する配線などありますでしょうか?
書込番号:22457354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉ステアリングリモコンのハーネスは必要ですか?
〉また他に用意する配線などありますでしょうか?
新品ならともかくオークションで入手した中古品なら、ナビの他に付属品として何が付いてきたのか記載しないと誰にも答えられないのでは?
私には答えられませんけど…
書込番号:22457402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね。今日落札したばかりなのでナビが到着したらまた質問させていただきます。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:22457439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビが届きまして画像をアップしました。GPSと地デジのアンテナがないようなのでそちらを購入すれ取付できますか?わかるかたいらっしゃいましたら教えてください!
ネットを検索しても取付方法を探せません。どこかに配線などありましたらそちらも合わせてよろしくお願いします。
書込番号:22463796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きっこ6284さん
@ナビの取り付け経験は有りますか?
Aハーネス(配線)全体が見える写真をアップしてください。
Bオークション出品者に「取り付け説明書」は無いか聞いてください
(「取り扱い説明書」はネットで落とせます)
Cオークション出品者に付属の変換ハーネスは何か聞いてください
DETCもご自分で付ける予定は有りますか?
Eバックカメラも接続したいですよね?
Fデジタルテレビも見たいですよね?
Gそのナビで何が出来るか?どんな機能あるか?確認していますか?
書込番号:22463852
2点

ナビ取付はわかる人には簡単ですが、わからない人にはさっぱりわからない代物です。
車がある、ナビもある。この時点で
>ステアリングリモコンのハーネスは必要ですか?また他に用意する配線などありますでしょうか?
この様な質問をする様ではハードルが高いのでは?
写真は逆さまに写してますよね。
画像左上のケーブルが車速パルス、パーキングセンサー、バック、ステリモ用の配線です。純正なら車両側に迎えのコネクタが来てると思いますよ。
厳しいようですが詳しい人に飯代くらいで手伝ってもらうのが得策だと思いますよ。
書込番号:22463945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nicotto811さん
>おうしさん
お返事ありがとうございます。ナビの取付経験はなく、配線が揃ったら詳しい人に設置をお願いしたく、必要な配線を用意しておきたいと思っています。オークション出品者にも質問しましたがさっぱり返事がなく困っていました。
純正のドラレコがついているのでそれを使えて、走行中も地デジ、ナビ操作ができるようにしたいです。
書込番号:22464119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像見る限りナビに特化した配線はありそうですね。(GPSアンテナが無いのが痛いけど)
純正だから当然合うと思いますが、車側のパネルを外してコネクタの迎えがあるか確認ですね。
ナビパックっていうのははバックカメラ付きですか?
それならオーディオ裏まで配線がきてると思うので画像の1本線の黄色のプラグに形状が合えば簡単に映せると思います。
パッと見、GPSと地デジアンテナがあれば何とかなりそうな気がします。
ここの掲示板では F 3.5さんっていう人の知識は本物です。登場してくれれば助かるけどね。
書込番号:22464261
1点

車側の情報はナビメーカー(アルパイン、カロッツェリア等)の車種別取付情報
ナビ側はパナのストラーダの取付情報が参考になると思います。
走行中のTV映りやナビ操作は設置してくれる詳しい人にお願いすれば簡単にやってくれると思いますよ(ここでは書いちゃいけないみたいなので)。
書込番号:22464312
1点

>きっこ6284さん
詳しい人にお願いすると聞いて安心しました
ちゃんと順序立てて買わないと、逆に散財する羽目になりますよ
無茶する方が居るもんだと思いましたよw
追加です
Hオークション出品者に聞いてくだい。このナビが付いていた前車は何ですか?
ウェイクなら問題ありません
(ブラケット:左右についている取付金具が別車種だと取りつかないかもしれません)
(その場合はネットかディーラーで購入が必要)
Iオークション出品者に聞いておいた方が良い事。「無償地図更新サービス」の登録はどうなっていますか?
地図更新に興味ないなら聞かなくて良いです(マニュアル_239p)
J2枚目の写真の向かって一番右のコネクタは何ピンですか?(20ピンまたは5ピンですか?)
※バックカメラ/ステリモに繋がる20pコネクタか、車速系5ピンコネクタどちらか無いような気がして。。。。
(ウェイク初期型の話ですが)
でも詳しい方が居るなら何とかなるでしょう
書込番号:22464450
0点

>おうしさん
>nicotto811さん
返信ありがとうございます。
写真の一番右のコネクタはピンが5つです。
前についていた車種は、ウェイクだそうです。
ナビ更新の件、確認してみます。
とりあえず地デジとGPSのアンテナをネットで探して見ます。
書込番号:22464589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きっこ6284さん
中身がパナソニックの8インチスタンダード メモリーナビみたいですね。
ウェイク(2018年8月発行)のカタログに記載部番の商品が載っていました。
オプションカタログの背表紙にNSZN−X68D かつ 純正ナビアップグレードパックの場合に必要となる別途購入品(部品価格)も載っていますがどういう付属品が含まれるか迄は詳細に書かれていませんでした。
※参考:オーディオ取り付けキット → 21,600円 、 アンテナ → 2,700円 と書かれています。
落札された商品の出品説明がどういうものだったかまでは分かりませんが、写真にはドライブレコーダーのようなものも写っているので実際には届いた商品の状況をご自身で確認していただいてから、改めてご相談頂く方が良いかもしれません。
書込番号:22464611
0点

>きっこ6284さん
地デジ/GPSアンテナですが、間違いなく確実にしたかったら
ディーラーにナビ品番言って、お取り寄せした方が良いです
ヤフオクでも地デジ/GPSアンテナセットが出品されていますね
取付位置ですが私は
GPSアンテナはダッシュボード内に入れています(メーター後方位置)
ウザイですがダッシュボード左前に出しても有です
地デジアンテナはフロントガラス上面に4個並べています
写真を見ると4個目の地デジアンテナ穴が塞がれていますね?3アンテナなんでしょうかんね?
取りあえず4個挿しちゃえばいいと思いますが。。。
ナビのディーラー設定で地デジアンテナ数設定が2と4切り替えできるなら4にして下さい
「みんから」って知っていますか?ネットの車両情報サイトです
パネル類の取り外し方法などは「みんから」で色々と参考になる書き込みが有るので見てください
みんから→ウェイク→ナビ取り付けで情報得られます
まぁ詳しい方が居るなら何とかなると思いますがw
書込番号:22464698
0点

>きっこ6284さん
>写真の一番右のコネクタはピンが5つです。
そーですか。。。。付いている線は3本ですか?
車両側から来ているコネクタは以下の通りですか?
10Pコネクタ
6pコネクタ
5Pコネクタ
20Pコネクタ
ラジオアンテナ
書込番号:22464731
0点

>おうしさん
>ねこっちーずさん
>nicotto811さん
>じゅりえ〜ったさん
たくさんのアドバイスありがとうございました。ウェイクは契約しましたがまだ納車されておらず、車側の配線は不明です。とりあえずアンテナセットを注文しました。色々教えていただき助かりました!
書込番号:22470869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
はじめまして。
今月、登録されて3ヶ月たつウェイクの未使用車を購入しました。届いて1週間たって気づいたのですが、運転席下、アクセルやブレーキペダルの奥のあたり全体〜シフトレバーの下(奥の)あたりまでが白い発泡スチロールのようなものなどがむき出しになっていました。ウェイクって、これが普通の状態なんでしょうか?助手席側をみたらきれいに黒いカバーがかかっていましたし、今まで何種類か車をのりましたが、こんな雑な仕様をみたことがない気がして。みなさんのウェイクのアクセルペダルなどの奥のあたりはどのようになっていますか?
書込番号:22425977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

残念ながら仕様です。
覗き込まないと分からない箇所の典型的なコストダウンですね。
ウェイクGターボ4WDの実車があったので貼っときます。
書込番号:22426034 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>・・・の典型的なコストダウン・・・
それでも、吸音材 と 断熱材 の役目をしていると思います。
価格に反映されていると思いますので、良いのでは?
書込番号:22426590
4点

私もこんなものだと思います。
運転席下に潜ってメンテや修理する時に効率良さげですね。
書込番号:22426624
3点

みなさん、色々と情報やご意見、ありがとうございます。
写真の張り付けかたがわからなくって文章での説明になりましたが、まさに状態は、kmsf8824さんがはってくださった写真のかんじです。
そうなんですね、これが普通というか通常の仕様なんですね。もしかしたら、上にかぶせるカバーのようなものをどこかの時点でつけ忘れたのかな?とちょっと心配になってしまいましたが、みなさんのお話を聞いて安心しました。
これから大事に乗っていきたいと思います♪
みなさん、ありがとうございました(*^-^*)。
書込番号:22426737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
9月3日にこのグレードが発売されましたね。
なにか中途半端な発売にされ方だなあと思いましたが、どなたか契約された方はいませんでしょうか?
どうも、今時はウェイクの書き込みがなく、さみしささえ感じます。
発売当初の4年前には、反響が多かったように思いましたが、今は人気がガタ落ちでしょうか?
私は、発売当初、興味があって、2年間ほど乗りました。
今回は、ダウンサイジングにこの車を選んだのですが、みなさんのウェイクに対する率直な感想を聞かせていただけたら、購入するか、しないかの参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
6点

heroちゃんさん
ダイハツのウェイク等の軽自動車の先月の登録台数は下記の通りです。
・アトレーワゴン:555
・ウェイク:1846
・キャスト:2295
・コペン:265
・タント:9716
・ミライース:5822
・ミラトコット
・ムーブ:3564
・ムーブキャンパス:4400
上記のようにウェイクの登録台数は2295台です。
この登録台数なら好調とまでは言えないかもしれませんが、人気がガタ落ちまでは悪化していないと思います。
書込番号:22131510
3点

早速の返信、ありがとうございます。
確かに底ではありませんが、下から数えたほうがいい順位ですね。
スーパーアルテッツァさんのウェイクに関する率直な感想をお聞かせいただけるとありがたいです。
書込番号:22131566
1点

私もウェイク、使用していますが
第一印象は乗り心地が悪い。ちょっときついです。
そしてNAは走らない、高い、内装がチープ。
でもほかと比べてとてもカッコいいのでウェイクにしました。ターボは快適です。
(スペーシアは隣の人と被るので止めた。)
書込番号:22131602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

heroちゃんさん
順位では無く、登録台数で判断された方が良いと思います。
私が乗っている車なんか、ウェイクの1割位しか売れていないのです。
それと私のウェイクに対する率直な感想は「背が高いなぁ」です。
私の場合、ハンドリングを重視しますので、背が高くて重心が高い車は避けたいというのが本音なのです。
この辺りは何を重視するかで変わりますから、軽自動車で積載能力や居住性を重視されるならウェイクは良い選択だと思います。
書込番号:22131687
4点

なんか中途半端なんですよね?
普通に乗るならタントカスタム(内装が軽にしてはしっかりしてる)
荷物積むならアトレイとかNバン
とか特化した部分が私からみたらないと思いますので私はwakeを買いたいとは思わない。
書込番号:22131903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去に2年間お乗りだったようなのでウェイクの走行性能関係はお分かりかと思います。
違いはMCしてスマアシが3に進化したぐらいですね。
アピールポイントだった軽乗用の中で1番高かった全高もN-BOXと20mmしか違いがありません。
その上、車重はN-BOXとベースグレード同士の比較で100kg重いです。
そのためか乗り心地はN-BOXと比べても相変らずリアが強く跳ねる感じで設計の古さを感じさせます。
購入候補のようなので悪く書きたくはないですが、ウェイク自体が玉山鉄二のCMほどのインパクトが残せてないように感じます。
書込番号:22132081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ウェイクはガタイの大きさのインパクトが軽とは思えないですよね。
街中でも登録車に見劣りしないかと。
この間、ディーラーで見たときに改めて思った。
タントとは迫力が違う。
乗り心地は運転手には良いんですけどね。
後ろに乗るとキツイかも。
それもタイヤでなんとかなりそうな気もするけど。
現行タントも後席はゴツゴツ来るみたいで、モデルチェンジでNボ並みになる事を期待。
書込番号:22132533 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん、ありがとうございます。
それぞれの方々は、よいところもあるけど、ベストな軽自動車ではないとのご感想と判断いたしました。
わたしもこれで2台めのウェイクとのことなので、ある程度は記憶が残っております。
今回も試乗させてもらいました。
N−BOXカスタムは、確かに売れているのがわかりましたが、私にとって余分と思われる装備が多い分、乗り出し価格が高かったです。そこまでお金を出してまでも、という感じでした。
タントカスタムも昔、乗った経験がありました。前方が見やすく運転がしやすかったです。内装が、ややチープな印象でした。でも、ウェイクよりも本体価格は高かったです。
ウェイクは、内装が黒いところが気に入りました。また、収納が多いのも高評価でした。特に、荷室の床下収納は使い勝手が良かったです。ただ、SAVのデュアルカメラが、前方の視界を邪魔しているのがもったいない感じでした。
スズキのスペーシアカスタムも試乗しましたが、サブディーラーの方の言うには、事故したら大変な被害にあうとの一言で、候補からはずしました。
と、いうことで今のところは、ウェイクかと思っているのですが・・・・。
まだまだ、みなさんの忌憚のない感想や、その他の軽自動車のご意見を頂けたら、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22134111
1点

事故したら大変な被害に遭うってどゆこと?
書込番号:22134184 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>武豊線信者さん
質問ですか?
「スペーシアカスタムで事故を起こしたらどうなるということですか?」
という質問ですか?
あなたは、日本人ですか?外国から来た人ですか?
人にものを尋ねるときの言葉づかいをお勉強しなおしてくださいね。
さて、上記の質問と解釈してお答えさせていただきます。
試乗したのは、サブディーラーで、新車も販売していますが、いろいろなメーカーの車の修理も請け負っているそうです。
そうした中で、スズキの軽自動車の事故したときの損傷は、他の軽自動車と比べてひどいものだそうです。
人命にも係わる壊れ方をしばしば扱っているそうです。
そこは、スズキの新車販売もしているので、スズキバッシングではないと思いました。
その一言で、私は、スペーシアカスタムを選択肢からはずしたということです。
お分かりになりましたでしょうか?
再度、質問されるときは、表現方法をお気を付けください。
書込番号:22134740
5点

たった一人の売り手の「大変な被害に遭う」などの発言を公開スレに載せるのはマナー違反もいいとこ。
言葉遣い云々に、こだわっているようだが、内容の方にこだわった方が良い。
書込番号:22266140
34点

>チビブチさん
上から目線のご意見、あなたも変な方ですね。
投稿するなら、それなりのものの伝え方を学び直しましょう!
なぜ、一個人の意見を乗せるのはいけないことでしょうか?
みんなそのように投稿していますよ!
うそならともかく、そういう事例があったとの誠の話です。
また、解決済みの口コミに新たに投稿して嫌味を記すとは、投稿があれている証拠です!!
真摯に対応していただける方が投稿してほしいですね!!!
書込番号:22266302
3点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
ミニバンからのダウンサイジングを検討しています。そこで、ウェイクを購入しようと考えています。
この車の魅力は、室内がブラックで統一されていて、軽自動車の中では、重厚感を感じました。そして、いろいろな所に収納スペースがあり、使い勝手がいいように思ったからです。
しかし、このところ投稿がないようなので質問いたします。
最近購入された方で、本体やオプションからどのくらいの値引きが得られたでしょうか?
発売されてから、4年目になりますので、ある程度、車の魅力も落ち着いて、販売力を向上させようとDさんは、頑張ってくれるのではないかと予想します。
当然、競合をあおって、値引きを期待したのですが、N−BOXあたりをぶつけようと思っています。
かなり値引きを勝ち取った方は、そのノウハウも教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします!
1点

heroちゃんさん
車両本体値引き14〜16万円、DOP2割引き辺りを目標に交渉されれば良いと思います。
又、ウェイクはピクシスメガとしてトヨタ全系列のディーラーで販売しています。
この事からトヨディーラーでもピクシスメガの見積もりを取って、競合させてみても良いでしょう。
ただ、トヨタディーラーではダイハツに遠慮して、ピクシスメガでは大きな値引きを提示しない場合が多いようです。
書込番号:22043213
9点

契約しました。
20日、特別仕様車 Gターボ“リミテッド SA V”が発売されました。
グッドタイミングだったので、その車を候補にして商談に入りました。
アドバイス通り、トヨタのピクシスメガやN−BOXを競合しました。しかし、ダイハツDさんは、なかなか乗ってこず、6万円の値引きしか得られませんでした。
しかも、ピクシスメガは、オプションアクセサリーが極端に少なく、対向車種にはなりませんでした。
しかし、ネッツトヨタでは、ウェイクを取り扱うことを知ったので、商談することにしました。加えて、最寄りのサブディーラーが参戦してくれたので、2店舗で競合することになりました。
そのサブリーダーでは、下取り車を一括査定の買取店の最高値より2万円高い値段を付けていただいたので、こちらも競合することにしました。
結果、下取り車は、当初の価格よりも5万円高く売却できました。
当のウェイクは、オプション値引き6万円。本体は18万円の合計24万円の値引きを引き出すことができました。
なかなか、軽自動車では、高額な値引きは難しいことが分かりました。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:22050661
4点

こんにちは
もし差し支えなければ細かい内訳と合計を教えていただけませんか?
家族が現在商談してまして 参考にさせていただきたいです!
書込番号:22160427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご投稿ありがとうございます。9月に契約しました。
グレードは、9月3日発売のGターボリミテッドです。車両本体価格¥1,732,000(ボディ色有料込み)。
上半期決算月ということで、大きく値引きを期待したのですが、軽自動車の値引きは良くないですね。
はじめは、ダイハツディーラーで交渉しましたが、4万円のみ。
これでは話にならないと、サブディーラーとトヨタとで競合しました。
最終的には、つきあいのあるトヨタと契約を結びました。
車両本体からは、¥64,782 オプション値引き¥100,000という結果でした。
オプションは、よくある有料ボディカラー、ナビ、バックカメラ、ETC車載器、カーペット、バイザー、ボディコート等です。
他のメーカーとも交渉しましたが、私的には収納・黒の内装が気に入り、ウェイクを選択しました。
納得のいく交渉をして、大型値引きをがんばってください!
良い結果が得られましたら、ご報告いただけたら幸いです。
書込番号:22160517
4点

heroちゃんさん
大変に参考になりました。^ ^
ありがとうございます。
書込番号:22160708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
先日中古のGターボsa IIの見積もり出して頂きました!
走行は4000kmいかないぐらいです!
ナビ、ドラレコ、ETC、マット、バイザー
を付けてもらい、
値引き交渉し
合計148万でしたが、
今週中に契約するかしないか
まで来ています!
先輩方のご意見よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21881251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ナビがどのようなものか不明ですが(純正?)、諸費用込みの総額の相場で言えば買いです。
書込番号:21881338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます!
純正のエントリーナビです!
書込番号:21881345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

B★さん
↓のダイハツ公認中古車のウェイクで、GターボSAIIを検索すると総額148万円で買えるウェイクは少数ですね。
https://u-catch.daihatsu.co.jp/search/DAIHATSU__WAKE.html
又、総額148万円で買えるウェイクGターボSAIIの殆どはナビ無しです。
という事で比較的安価な純正のエントリーナビとは言え、支払い総額148万円なら安いと言えそうですね。
書込番号:21881375
5点

返信ありがとうございます!
ダイハツの方かなり頑張って頂いたみたいですね!
これでモヤモヤが無くなり
すんなり契約出来そうです(笑)
ありがとうございます!
書込番号:21881464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル
先日、嫁が急に軽自動車を買い換えたいと言ってきました。
10年ほどスバルステラに乗っています。
9月末に車検があり
そこで乗り換えたいと思ったらしいです。
ほとんど車に興味なかった嫁が
自ら車を買いたいって何か欲しい車あるの?と聞いたら
特に無く、強いて言えばスライドドア付きで自転車とか運べる車が欲しいと・・・。
急な話で、とりあえずダイハツのウェイクやタントカスタムを候補として
ディーラーに実車を見に行きました。
保育園の送り迎えや買い物、部活の迎えなどがメインです。
ウェイクが荷物(自転車)も乗るし第一候補としています。
(雨の部活迎えで自転車ごと乗せて帰ることも想定)
ただネットで詳しく調べてみると
ウェイクはマイナーチェンジが近い?と言うことで
でもディーラーの方はまだその情報は入っていないと言われました。
仮にマイナーチェンジするとしたら
スマートアシスト3に変わるくらいでしょうか?
外観の変更とかは・・・。
また、スマートアシストが2か3の違いでどれくらい意味があるのか?
買って納車して(1ヵ月後)すぐにマイナーチェンジってのも気になります。。。
乗ってる方や詳しい方のアドバイスなどありましたら
宜しくお願いします。
※納車時間を考えると車検までに間に合わないかもですが
自営業で通勤などには使ってませんので
現状、車3台(D:5、マーチ、ステラ)、バイク1台ありますので
しばらく軽が乗れなくても問題はありません。
4点

>また、スマートアシストが2か3の違いでどれくらい意味があるのか?
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_daihatsu.html
SA2とSA3ではかなりの差です 意味は使う方の考え次第かと
後、ウェイクは重いので必ず試乗してNAで問題無いのかを確認された方が良いと思います
またトヨタのピクシス メガも同じ車ですので競合されたほうが良いかもですよ。
書込番号:21146461
8点

ウェイク試乗程度ですが、車重の割にエンジンが非力に感じました。
ちなみに、N-BOXもタイヤ外さずにロードバイク載ったので、通学自転車なら載ると思いますよ。
書込番号:21146483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
分かりやすいサイト案内有り難うございます。
基本的にはいざと言う時の機能ですが
それでも動画とかで見てみると結構差がありますよね。
NAかターボについては値段次第ですが
結局アルミホイールや電動スライドドアなんかを考えると
どうなのかな〜と思案中です。
たまたまダイハツに知り合いがいて出向いた次第です。
>黒烏龍茶を下さいさん
有り難うございます。
高速や山道などでは非力に感じるかもしれませんね。
嫁的には保育園送迎と町の買い物程度なので
ターボとかいらない!とは言ってますが
アルミホイールや電動スライドドア付けたりなんかの兼ね合いで
どれくらいNAとターボの差があるかてところでしょうか。
書込番号:21151025
4点

女性が自転車載せるの大変だと思いますよ。
N-Box+の方が楽かも。
書込番号:21151698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
N-BOX新しくなるんですね(^^
知り合い関係でN-BOX乗りばかりでいまいち
新鮮味がなくて流石に今更と思ってましたが
新型は気になりますね!!
自転車載せるのは頻度的にはあまりないとは思いますが
いざとなった時に載るか載らないかは大事かなとは思います(^^;
書込番号:21155010
1点

Plusみたいなスロープが無いと女性には無理ですね。
書込番号:21155394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

親戚がウェイクに乗ってますが、
自転車積載は少し難がありそうですね。
皆さんが仰られる通り、N-BOX+が一番やり易いでしょうね。
走りに関しては、NAエンジンでは非力なので
ターボは必須です。
買うならGターボSA||をお勧めします。
あと乗り心地も確認しておいた方が良いです。特にリア。
路面が悪いと、腰が痛くなります。
娘も息子もそう言ってました。
私も乗りますが、やはりきついです。
私のソリオも、乗り心地は悪いですが、
ウェイクはそれ以上に悪いです。
まぁ、スペーシアもタントも同じような物ですけど。
ゆっくり試乗されて、満足できる買い物が出来ることを
お祈りしておりますm(__)m
書込番号:21155653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エリズム^^さん
頻度はほとんど無いとは思いますが、
いざとなったら自転車も載せられればいいねくらいだと思います(^^;
N-BOXの方が低床なんですね!
>けんさかくん。(^o^)/さん
ステラの4独サスは乗り心地はいいんですよ、
その辺が確かに心配しています。。。
試乗してみたいと思っています。
書込番号:21164661
1点

>>いざとなったら
男の人でも四苦八苦なんですけどね…
書込番号:21167739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自転車の積載はとても楽でよ。
@バックドアが非常に低い位置から開く
⇒ 自転車を持ち上げるパワーが少なくて済む
⇒ パワー不足で積載時に自転車を落とすことが少ない
⇒ 自動車も自転車も傷つけずに済む
Aバックドア開口部の上下幅(や荷室天井高)が大きい
⇒ 自転車を正立させたまま積み込める
⇒ 万一、パワー不足で積載時に自転車を落としてしまっても
自動車の車体(バンパー等)に当たるのは自転車のタイヤ
⇒ 自動車も自転車も傷つけずに済む
B荷室前後長が十分にある
⇒ 自転車の車輪を取り外さなくても積み込める
⇒ 積載時に余計な手間がかからない
@はN-BOXがやや優位、Aはウェイクが優位、Bは同等か?もちろん、キャブオーバー型のエブリィ、アトレー等には敵いません。
実際に自転車を積んでいる様子はコチラ
↓
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%E0%82%C7%82%AB%8CN
書込番号:21194519
3点

>エリズム^^さん
そこは子供と協力して載せるということで・・・(^^;
試乗してきましたが、天井高すぎですね〜。
リアシートの座面が若干低い気がしました。
>もどき君さん
詳しい解説有難うございます。
走る物置的な広さ!!個人的には好きです。
試乗して、フロントガラスの上部付近に棚が欲しく感じました(笑
(空間が勿体なく感じました)
書込番号:21197598
0点

すみません。
リンク先をまちがっていました。
正しくは
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713573/SortID=18586337/#tab
書込番号:21234174
1点



ウェイクの中古車 (1,895物件)
-
- 支払総額
- 131.3万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 105.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜209万円
-
6〜255万円
-
8〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜195万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.3万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 105.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
-
- 支払総額
- 123.2万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 10.7万円