ダイハツ ウェイク 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

ウェイク 2014年モデル のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ウェイク 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウェイク 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ウェイク 2014年モデルを新規書き込みウェイク 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

ドリンクホルダーを増設したい!

2018/07/30 14:38(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

スレ主 B★さん
クチコミ投稿数:4件

ウェイクのドリンクホルダーは運転席右側と助手席左側のみですよね。
私は灰皿と飲み物を置きたいのですが、
現在運転席と助手席の間に
ゴミ箱にドリンクホルダーが付いてるものを置いてますが急カーブ時に倒れてしまい却下です。
エアコンの吹き出し口もなんか嫌なんですよね。。

何かいい方法があれば教えてください。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21998064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2018/07/30 14:46(1年以上前)

B★さん

↓のウェイクのドリンクホルダーに関するパーツレビューでは、ベンチシートトレイを設置されている方が多いですが、これでも急カーブ時に倒れてしまいそうですか?

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/wake/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=221&srt=1&trm=0

書込番号:21998073

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5984件Goodアンサー獲得:1972件

2018/07/30 15:34(1年以上前)

タントで使用してますが、オートバックスで販売してるベンチシートの隙間に差し込むタイプのベンチシートトレイを使ってます。

https://www.autobacs.com/shop/g/g4971475232424
ドリンクホルダー部分にプラズマクラスター発生器を置いています。
カーブでも倒れる事はないのですが、急ブレーキ時にトレイ自体が前に動いてしまう欠点はあります。

できれば空調の吹き出し口に固定するタイプの方が良いとは思いますよ。

書込番号:21998140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/07/31 06:44(1年以上前)

>B★さん

ミラリードのツインドリンクホルダーはどうでしょう。 
運転席側に縦に設置した場合、ドアハンドルに干渉しないか心配ですが。

http://www.mirareed.co.jp/products/detail.php?id=DK14-06

検索しているとこんな灰皿もありました。 灰皿をこちらにしても。
http://www.seikosangyo.co.jp/exea/subpage6.php?no=9

書込番号:21999376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

先週ウェイク買いました
この口コミがあまり無いのでちょいちょい入れて行きたいと思います
ターボ二駆買いましたがなかなかキビキビしていていいと思います
何点か皆さんのこうすると使いやすいよとか教えてくれるとありがたいです
運転席と助手席の間のシガーの下が使いづらいです 最初携帯のケーブルなど入れてましたが奥に入ると取りづらくて思ったよりダメでした何かいい方法ありますか?
あと天井がやはり余って勿体無いので何かネットでもつけたいのですがいいのありますか?
ちなみにうちは後部座席は一番後ろに下げて荷物置き場は狭いですが両脇に丸カンをつけてバンジーロープをつけて荷物が落ちないようにしました

書込番号:20889407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2017/05/13 18:19(1年以上前)

ゆうこう7777さん

下記のパーツレビューや整備手帳のように市販のものを使用したり、自作されたりしてウェイクの天井にネットを取り付けている方がいらっしゃいます

http://minkara.carview.co.jp/userid/2723455/car/2304923/8399151/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/2644958/car/2212891/note.aspx?cat=122

http://minkara.carview.co.jp/userid/2645118/car/2213087/3778017/note.aspx

書込番号:20889446

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

標準

ウェイク 実燃費報告

2014/11/30 21:35(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

私はまだ納車になってませんが、早速納車された方たちの燃費報告をお待ちしております。

ターボの有無、2WDor4WD、使用環境はなるべく記載していただけると皆さん参考になると思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:18224760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/11/30 22:12(1年以上前)

あべちゃんもウェイクにすればいいのにね?

書込番号:18224948

ナイスクチコミ!3


ムネaeさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/01 00:34(1年以上前)

20日に納車でG-SA 2WD です!余りにもスレがが無いので投稿しました!
発売前の予約でした。燃費は今のトコ16〜7です!まだ、慣らしなので、もう少し燃費は落ちると思います!前アトレー4WDで燃費は10イカナッタので、今のトコは合格点?比べると、ターボがマイルド過ぎて不満点も…!あと荷室が狭い!高さはあるが…長さが!形と静かさと装備は満足してます!コストバリュー的には厳しいかな?この車は売れなくても良いと思います(=^ェ^=) 現車も細部も不明な時に契約しました(冒険しました)が、オプションで失敗した感以外は満足の品です(^。^)

書込番号:18225499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2014/12/08 19:39(1年以上前)

こんにちは、納車後10日乗ってみての燃費報告です。
GSA2WDです。平均燃費は11.1と表示されています。
かなり悪いと思うんですが、皆さんはどうでしょうか?
こんな感じなんでしょうかね(・・?)
使用環境としてはエアコンフル稼働、オーディオフル稼働、なとこでしょうか。

ご報告終わります(^^)

書込番号:18250394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件 ウェイク 2014年モデルの満足度4

2014/12/08 20:22(1年以上前)

2WDで18kmぐらいです。1000km以上になりましたが、半分は高速です。
残り距離が表示されるのがいいです。

書込番号:18250541

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2015/01/06 13:09(1年以上前)

GSA4WD 納車 1ヶ月、一般道路ばかり、走行距離740Km 最初は18だったが、最近は12.8 昨日セールスに問いただしたが、ヒーターなどを使わなくなれば燃費は延びるとか、なんか騙されたみたい。結局お得なのは年間維持費だけかも。重い車体、冬道、4WD,ターボ ある程度燃費悪いと覚悟していたが、こんなものかとガッカリ

書込番号:18342085

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2015/01/07 00:35(1年以上前)

GSA2WD 走行300キロで平均13キロ/L
常時暖房を弱で使用

時速40キロぐらいで信号にひっかかりながら通勤やら買い物などにちょこちょこ乗る事がメインなのでこんなもんかと思ってます。

書込番号:18344163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 ウェイク 2014年モデルの満足度5

2016/11/15 08:53(1年以上前)

市街地、坂道も多いところのチョイ乗り中心で、平均11〜12km/Lです。高速道路なら14超えますが…

書込番号:20395141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/04/10 01:29(1年以上前)

街乗り中心で4駆ターボで11.5kmといったところですね。高速でも15km程度、FFでターボ無しのちがいはあれどカタログ燃費では2k程度の違いなのに皆さん燃費とてもいいですね

買って乗ってビックリ
まさかカタログ燃費の半分程度とは‥
 
エブリィワゴンと悩んだのですがエブリィも実燃費は10kmくらいで積載性多いのエブリィと積載そこそこカタログ燃費23kmのウェイクで燃費のウェイクをとりましたが
たいして変わらん。エブリィワゴンはカタログ燃費も14kmと実際とそれほど差がなくある程度正直だ。

カタログ燃費は実情に合っていない、詐欺だな

書込番号:20805684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 雪道運転について

2017/01/20 14:37(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

x-saを新古車で購入しました。2WDです。
来週納車でドキドキワクワクです^m^

4WDのエクストレイルからの乗り換えなので、
だいぶ乗り心地が違うと覚悟しています。

新潟の平野部に住んでいるのでそれほど
雪深いわけではないのですが、
除雪車が来るのが遅い地域なので、
降雪後はしばらくガタボコした雪道を走ることになります。
(先週の大雪なんかひどかったです)
そういう時はなるべく外出を控えるつもりですが、
送り迎えや買い物には運転する必要があります。

雪国でウェイクを乗られている方や、
雪道をうまく走るコツなどなど…
ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:20586042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
nicestickさん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/20 20:46(1年以上前)

まずスタッドレスに換えましょうね。
じゃないと捕まりますよ。(ウェイクに限った話じゃない)
あと時速20〜30キロは当たり前!
調子に乗って出しすぎると背が高いから横転しますよ。

書込番号:20586886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/20 20:49(1年以上前)

今までの車の乗り方と変えるの?なんで??

書込番号:20586895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:442件

2017/01/20 21:20(1年以上前)

家にはミニバン4WDとムーブ4WDを所有しています。
幹線道路から外れた住宅街のわき道は大概除雪が後回しなので、ドカ雪が降ると普段ならすり替えも問題なく出来る道路でもタイヤの轍が三本しか無く、対向車が来れば一旦低速で轍を乗り越えてすり替えする状況もあると思います。

普通車でしたら轍を乗り越えるのも難なくできる積雪でも、ムーブの軽だと車重が軽い、タイヤが小さいからか轍を乗り越える際になかなかハンドルを切った方向へ進まなくて逆に対向車側へ車が滑ってしまうこともありました。
雪質で言えば特にシャーベット状の雪が積もった轍を乗り越える際が一番危険ではないかと思いますね。

上記の経験から、エクストレイルからウェイクへ乗換えされたのでしたら、今まで以上に速度を落として轍を乗り越えることを心がけて運転されてはどうでしょうか。

書込番号:20586979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/01/20 21:24(1年以上前)

軽自動車の轍が既に明確に有ればまだ良いですが走行数が少ないと全体的に変な轍状況になってるはず。
つまり片方のタイヤだけが轍走行となると時とか右左折時はより慎重なハンドル・速度調整が必要かも。

>(先週の大雪なんかひどかったです)

該状況道路を走行されたとき、
横幅が約20cm、前後は30cm短いと・・・と想像は?

書込番号:20586998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/20 22:10(1年以上前)

>にじなつさん
私も新潟ですが市内に比べ除雪機の出動は早い地域なのですが今年は遅かったです(笑)

>nicestickさん
いくらなんでもスノータイヤに替えてるでしょう

本題ですが雪道を走行するのに基本を踏まえてれば問題ないです。
急ハンドル、急ブレーキ、急発進など…

私はスバルの4WDですが凍結路では滑る時は滑ります。

ただ、ウェイクは最低地上高(車の一番下と路面の間)が軽自動車の中では一番低いので除雪機が残した圧雪の塊には細心の注意を払いましょう(^^)/

除雪の後のガタガタも、あちこちのネジが緩むんじゃないかと気が滅入りますが…

書込番号:20587156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2017/01/21 00:22(1年以上前)

スレ主です。
早速回答ありがとうございます!
まだまだ引き続きご意見お聞かせくださいm(u_u)m


>nicestickさん
普通タイヤでは恐ろしくて冬は越せませんー。
スタッドレスも購入し、装着した状態で納車になります。
エクストレイルに16年乗っていたのですが、同じような意識で
運転してはいけませんよね。心して乗ります!


>ちゃんちゃらぷっぷうさん
その車に合った運転の仕方があると思うので。

>ポン吉郎さん
轍!車線変更時や狭い道でのすれ違い等の時、結構ありますものね。
対向車線にはみ出たら大事故になりかねませんし、それはかなり怖いです。

エクストレイルの前はワゴンR(4WD)に乗っていて、
真冬の吹きっさらしの土手を通勤していたことがあったんですが、
毎日死ぬ思いでハンドル握っていたことを思い出しました。
毎年土手の下に車が落っこちているんです…

シャーベット状の轍が危険というのは意外でした。
ついつい、アイスバーン(平ら・ガタボコ)ばかりが危ないと思っていたので…
轍の乗り替え、頭に入れて運転しますね。参考になりました。ありがとうございます!


>batabatayanaさん
確かに、降雪後は除雪車が入るまで轍が入り乱れている状態ですね。
そう言えば、エクストレイルではあまり轍を気にせず走っていました。
気を付けて運転しているつもりでしたが、今以上に慎重にハンドルを握るようにします。
先週のようなドカ雪はそうそうないのですが、普段から意識して運転していれば
そんな時も適切な運転ができるかもしれませんものね。ありがとうございました!


>zakiyama.comさん
同じ新潟なのですね、嬉しいです^m^
雪国でスタッドレスは当たり前ですが、そう雪の降らない地域だと
言わないと気付かないことなのかもしれないですね。

エクストレイル癖が染みついていると思うので
(ちょっとした悪路は「うぉりゃー」って感じで乗り越える)、
運転の基礎をもう1度思い返してみようと思います。
「急」のつく運転操作は厳禁ですね。

スバルの四駆でも滑るとは…凍結恐るべし。
滑ったら二駆でも四駆でも同じと耳にしますが、二駆の方が滑る確率高いわけですし、
ウェイクの特性を踏まえて安全運転に努めます。

地上高が低い&背が高い…それがどういうことか
よく考えればわかることなのに、「広いねー、いいんじゃない?」って
決めてしまい、契約前に仕様等チェックすれば良かったと猛後悔です。
ドキドキわくわくと共に不安も抱えている状態ですね。

下回り、心配ですが、できる範囲で優しい運転をして、長く乗りたいと思います。
ありがとうございました!


書込番号:20587642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:72件

2017/01/21 12:21(1年以上前)

AWDの優位性を体感しやすいのは発進ですが、
これが厄介で、AWDオーナーは限界値を勘違いしやすく、事故を起こした時も被害が大きくなりがちです。

いいスタッドレス履いて、おっかなびっくり運転するぐらいが丁度いいです。
「エクストレイルより発進が弱い」というところに気をつけながら慎重に運転していれば、あとは勝手に車に合った技術が身についてきます。

書込番号:20588808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/01/24 15:22(1年以上前)

リフトアップする方法もあります!
http://www.klc-div.com/anotherworld/aw_todoroki.html

書込番号:20598358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/24 21:35(1年以上前)

恋愛相談に例えると、異性会話の少ない女子大新入生では無く、経験豊富な女子大17年生?
軽四駆⇒2L四駆16年⇒軽ビックFFの遍歴は、安心な彼氏⇒経験豊富で安心な彼氏16年⇒ドキドキワクワク冒険?
大丈夫だと思いますよ。こちらが教えていただきたいくらいですw

書込番号:20599430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/01/25 20:50(1年以上前)

スレ主です。みなさんありがとうございます★

>どりんどりんさん
たしかに、4WDだからとって過信した運転は危険ですよね。
今はエクストレイルを2WDモードにして、ウェイクのイメトレ運転しています。
やはり発進・除雪がイマイチな雪道では2WDと4WDの違いを感じますね。
おっしゃる通り、おっかなびっくり、慎重な運転を心掛けることが大事だと再確認しました!
ありがとうございます!


>スモークスクリーンさん
私も、車体を上げたらどうなのかと思ったのですが…そういうアイテムがあるんですねー。
リフトアップすることで揺れがひどくなったりしないでしょうか?
お金をかけるのもちょっと難しいので、これは上級者向けなのかな、と思っています。
でも、参考になりました。ありがごとうございました★


>見賢思斉さん
わかりやすいたとえで、思わず笑ってしまいました!
なんだかガチガチに固まっていた頭が少しほぐれたような気がします^m^
今までの経験を生かしながら、ウェイクといい恋愛したいですねー。
ちなみに、ワゴンRの前はアルトエポ(な、懐かしい…)に乗ってましたー。2WDだったのかな??
それさえも記憶にないくらい遠い昔です(笑)




書込番号:20602176

ナイスクチコミ!3


cordia-xpさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/31 17:58(1年以上前)

こんにちは
新潟県は海岸に近ければ雪は大したことありませんよね。
こちらは長野県北部ですが、ウェイクはちょっと・・・
私はバモスホビオに乗っていますが、最低地上高が190oあります。
対してウェイクは軽の中でもかなり低い部類に入る140o。
1月下旬の長野県のローカルニュースでは連日のように市街地の道路事情の悪さが話題になりました。
特に長野市・中野市・山ノ内町は酷いですね。
ボッコボコです。
轍の深さも15センチを超える深さはザラです。
なのでウェイクでは間違いなく底を擦ります。
特に朝はガリガリに凍っていますので車は傷だらけになりますよ。
だからなのでしょうが、長野県北部ではウェイクをあまり見かけません。
たぶん皆さん1月15日前後の大雪でウェイクで街中を走り、懲りたのでは・・・。
二駆とのことですので、雪が降ったら極力運転は控えましょう。

書込番号:20618825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/02/05 12:55(1年以上前)

スレ主です。

先週納車が済み、運転しています。
天候が落ち着いていて何よりですが、1度降雪があり、
5〜10センチほど積もりました。除雪車は出ていません。

ドキドキで雪道デビューしましたが、スタッドレスも新しいためか
思ったより大丈夫でした。
なんだか重たい感じはしましたが、まずまずの走りでは…。
今までは轍なんて気にせず走っていましたが、ちゃんと轍を見て、
信号や混雑状況を見ながらスピードもブレーキも抑えて
運転するように心掛けました。

エクストレイルに甘えていた運転から、劇的に運転意識が変わったと思います。
これからも過信せず、安全運転を心掛けてハンドルを握っていくぞー!

そんな感じですが、ウェイク2WD雪道運転についてご意見あれば
まだまだお聞かせいただけると嬉しいです(^ェ^)/


>cordia-xpさん

こちらはそれほど雪深い地域ではないのですが、15日はすごかったですねー。
エクストレイルでも外出する気になれませんでした。
週の中ごろまで道路状況が悪く、エクストレイルでも大変なくらい。
ボッコボッコのガッチガチは下回り直撃ですものね。
これからそういう時は運転を控えるようにしないといけないな、と思いました。

バモスの地上高は割と高いんですね。
次回の買い替えの際は、外観だけではなくスペックも見て
検討しようと思います。
ウェイクは豪雪地帯では厳しそうですね。
こちらではちらほら見かけるので、なんだか心強いです^m^

今回の買い替えで、周りの人にも色々聞いてみたのですが、
思ったより2WDが多かったのがちょっと意外でした。
4WDでも2WDでに滑る時は滑る、街乗りメインなら…、
危ない運転をしなければ…、という理由でしたね。
価格や燃費も関係してきますし、どれを選ぶかはその方次第ですが、
その車に合った運転をすることがまず大事、と感じました。

書込番号:20631980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

一部改良のウィエク、いかがですか?

2016/07/17 08:38(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:335件 ウェイク 2014年モデルのオーナーウェイク 2014年モデルの満足度5

最近、投稿がなくなったので、さみしくなり投稿しました。
フロントデザイン、SAUなどが変更されましたが、納車され、走行された感想などをお聞かせください。

書込番号:20044249

ナイスクチコミ!14


返信する
こちむさん
クチコミ投稿数:10件

2016/07/17 18:11(1年以上前)

納車され半月経ちましたが、気に入ってます!!ナビはCN-F1Dを付けて大満足です!毎日100kmくらい走ってますが今の所、問題なしです!

書込番号:20045474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


K(^_^;)さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/18 17:42(1年以上前)

>heroちゃんさん
mc後に注文し、今週納車になるので楽しみに待っています!
ただ、当方自動車必須の地方住まいですが、mc後のウェイクに一度も出会ってません……mc前のモデルは結構走っていますし、ピクシスメガも見かけたんですが…
まぁ、今から増えてくると思ってるんですが、なんとなく寂しいですね(((^^;)
フロントは、正直人の好みでしょう。個人的にはmc前のフロントガーニッシュが好きです。
機能面はやっぱりmc後のほうが新機能が増加がしてるように思ってます。スライドドアロック予約とか。

ところで、レジャーエディションに自転車積載ホルダーがつけられなかった人いませんか?
注文時メーカーに、レジャーエディションには自転車積載ホルダーつけられないと言われました。が、数日後に再度聞くと、やっぱりホルダーつけられるように変わったとのこと。
ですので、希望したけどホルダーつけられなかった人がいるのではないかなと思っているところです。

書込番号:20048157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

内張りのきしみについて

2016/02/15 13:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

購入して1年、内装のきしみが凄いです。スライドドアも常時ガタガタ言いつづけてます。
全てのウェイクがそうなのでしょうか?

書込番号:19592529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/15 14:28(1年以上前)

軋みは軽自動車なので‥、他車も多かれ少なかれします。

スライドドアのガタガタがどの程度かによりますが、酷ければ不具合が疑われますので点検してもらって下さい。

書込番号:19592659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/02/15 16:19(1年以上前)

初期ロット宿命のマイナートラブルですね。

時間が経つにつれメーカー側も対策しますし、ディーラーにも情報があがってくるのでディーラーに尋ねてはいかがでしょうか。

書込番号:19592938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


甚太さん
クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:144件

2016/04/01 02:15(1年以上前)

>ダイハツウェイクさん
こんばんは
稀ですが、立て付けが悪かったのかもしれません。
今は複雑な機構になっているので、もしかしたら部品などの破損かもしれません。
いずれにしろ、一度ディーラーでみてもらつって下さい。

書込番号:19747559

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウェイク 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ウェイク 2014年モデルを新規書き込みウェイク 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ウェイク 2014年モデル
ダイハツ

ウェイク 2014年モデル

新車価格:135〜189万円

中古車価格:27〜205万円

ウェイク 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,867物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング