
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年12月5日 20:12 |
![]() |
9 | 11 | 2014年12月7日 22:49 |
![]() |
1 | 3 | 2014年11月26日 15:20 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2014年11月15日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Chromebook C720
輸入品のC720を使っています☆
ACアダプターについて質問させて頂きます。
先日、利用している際に誤って落としてしまいACアダプターの先が折れてしまいました。
そこで新しくアダプターだけ買おうかと思っています。
acerのカスタマーセンターでアダプターだけ購入できるかは、まだ確認はしていないです。
しかし互換品があればそちらでいいと考えています。
互換品についておわかりのかたいらしたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:18240465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACアダプターの先を壊したのなら、これを使ってはどうでしょうか。
>ELECOM 電源プラグ ノートパソコンACアダプタ直結用 3pin-2pin 垂直 T-PCAD32V
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001QCXQXO/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
引用元サイト
http://micarom.hatenablog.com/entry/2014/03/05/204308
書込番号:18240494
0点

キハ65様
早速の返信ありがとうございます!
すみません、私の書き方が悪かったかもしれません。。
パソコン側に挿すプラグが折れてしまったということです。
書込番号:18240529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この写真のACアダプターを見ると、型番はPA-1650-80のようです。
http://fdbk.hateblo.jp/entry/2014/01/27/104411
下記サイトからの購入はどうでしょうか。
>65W エイサー PA-1650-80電源・ACアダプタ
>入力: 100 ~ 240V 50 ~ 60Hz 出力: 19V 3.42A 出力電力 : 65W
http://www.denchika.jp/acer/adapter-PA-1650-80.html
書込番号:18240576
1点

販売しているところあってよかったです!
アダプターの形は違いますが、型番同じなんですね。
エイサーに問い合わせて一応値段確認してみて、購入検討しようと思います!
すぐに解決できて嬉しいです。
ありがとうございます(^^)
書込番号:18240610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Acer > Chromebook C720
購入を検討しています。
本機はアンドロイドスマホのノートパソコン版という捉え方でいいでしょうか?
またスマホのように家のPCに繋いでデータのやり取りはできるのでしょうか?
所持・使用されている方、宜しくお願いします。
0点

>本機はアンドロイドスマホのノートパソコン版という捉え方でいいでしょうか?
Google Chrome OSを搭載したPCです。Androidのアプリが動く訳ではありません。
Chromeブラウザをベースとして、いろいろな(Web)アプリを動かします。
>またスマホのように家のPCに繋いでデータのやり取りはできるのでしょうか?
データのやり取りは、基本クラウドストレージ「Google Drive」、「OneDrive」、「DropBox」や、搭載しているUSB端子でUSBメモリーなどのストレージ、スマホを接続、SDカードリーダでSDカードを接続することが出来ます。
ただ、Windowsの共有フォルダーへのアクセスは出来ません。
参考リンク
>まだ知らない人のためのChromebook(2014年7月更新版)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1402/26/news022.html
>日本エイサー「Chromebook C720」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20140809_661708.html
書込番号:18209552
1点

キハ65さん
早速のご回答ありがとうございます。
同じグーグルが作っていても互換性があるわけではないのですね。
後よろしければもうひとつ教えてください。
基本オンラインアプリを使うとのことですが、例えばwindowsのようにいくつも(オンラインの)アプリを
立ち上げることはできるのですか?
その場合、応答の速度は極端に悪くなることはあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:18209586
1点

>>基本オンラインアプリを使うとのことですが、例えばwindowsのようにいくつも(オンラインの)アプリを
>>立ち上げることはできるのですか?
>>その場合、応答の速度は極端に悪くなることはあるのでしょうか。
「Chromebook C720」はメモリー4GBを積んでいますが、PCWatchに下記のような記述があります。
>ここで面白いのはWindowsやAndroidとの違いだ。AtomとWindows 8.1の組み合わせや、AtomとAndroidを組み合わせたでは、ほとんどの製品がメモリ1〜2GBなので、メモリ4GBは容量的に多い。逆にストレージ16GBはAndroidでも少ない方となる。OS自体のフットプリントはこの2つのOSと比較して小さいものの、実際の動作では多くのメモリを使うアーキテクチャなのだろうか
もう一つのサイトでは、WEBブラウザさえ動作すれば良いので2GB程度でも構わないと書いているので、4GBあればWEBアプリを多く開いても問題なく使えるでしょう。
書込番号:18209641
1点

キハ65さん
ありがとうございます。
張っていただいたリンクを読んで、すでに5年ほどたっているOSと知り驚きました。
PC版のグーグルクロームはメモリをたくさん使うとのことなので、本機も多めにメモリを積んでいるのでしょうか。
プリンターについては出先での印刷は出来なさそうですね。まあそんな状況は多分ないので、この点は問題ないと思います。
ここには3機種しかありませんが、アマゾンなどではもっと種類もあるので本格的に購入を検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18209712
1点

2GメモリのAcer C720を使用してますが、
作動に問題を感じたことはありません。
アプリもかなりの数を読み込んでいますけど。
同じアカウントで起動するWindows上Chromeは
壊滅状態で使い物になりません。
Chrome Bookの最適化が半端じゃないということでしょう。
AndroidアプリもGoogleは動かす方向です。
事実一部アプリは動いています。
書込番号:18212102
2点

タブロー職人さん
ありがとうございます。
今日ビックカメラで実機を見てきました。
電源は入っているもののネットには繋がっていなかったので今一つピンと来なかったのですが、
起動は確かに早いですね。PC版のクロームが意外ともたもたしているのに比べると天地の差です。
アプリについてもアンドロイドアプリが使える方向ならうれしい限りです。
書込番号:18216220
0点

連投すみません
今更の馬鹿な質問ですが
これってmp3のような音楽データやmp4のようなビデオデータも再生できるのですか?
その場合もオンラインアプリを使用してでしょうか、それとも備え付けのアプリがあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18216250
1点

オフラインでもSDなどに入っているものは、
大抵再生出来たと思います。
大量に持っている古いflvファイルは、流石に
専用アプリが必要でした(オフライン再生可)
書込番号:18220796
0点

タブロー職人様
ご回答ありがとうございます。
ビックカメラのデモ機にはメディア再生ソフトが入っていなかったような気がして
質問しました。
ボーナスが出たら購入しようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:18221615
1点

浮気な新し物好きさん 今更の回答で申し訳ないのですが。
メディア再生ソフトが入っていなかったような気がして>
MP4の動画ファイルやAAC、MP3、FLACはOS標準の機能として追加アプリ無しで再生出来ます。無論クラウド上にあるファイルも含め、ローカルに置いた物も。無論USBメモリも追加ドライバー無しに認識するのでその中のファイルもOK。
それを含めてChromecastがあれば更に楽しいですよ?
Plex使えば動画配信サーバにもなります。無論Chromecastへの配信も可。
後、特筆すべきは、全てのUSB DACを試した訳ではありませんがUSB Audio Classドライバで動く物ならまず動きます。
書込番号:18246223
1点

Radeonが好き!さん
ご回答ありがとうございます。
クロームキャストですか。聞いたことはありますが今まで考えてもなかったので
ちょっと勉強してみます。
アスースからも新製品が出る(画面が少し大きくなりますが)ようなので、製品の仕上がり具合を
比べてみようと思います(値段もちょっと開きがあるようですが)。
書込番号:18247969
0点



ノートパソコン > Acer > Chromebook C720

特定のVPNですか? まだ、したことないですが、Security/Privacy Startup としてならいくつかの chrome extension が使えると思います
書込番号:18207966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

L2TP で使用中。
OpenVPNはまだエラー吐いて使えないけど、
なんとか調整出来そう。
書込番号:18208679
0点

返信ありがとうございました。また安定する方法があったら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:18209046
0点



ノートパソコン > Acer > Chromebook C720

米国Amazonで199ドルで売っているものの4Gメモリ版ですね。
3万円は切って欲しかったです。
Windowsとは別世界ですから、頭の切り替えが出来る人には
良い道具だと思います。
私も外回りPCとして移行中ですが、EMACSの利用がなかなか
難しいので完全移行出来ていないです。
DVD? 考えたこともなかったので、市販DVDを外付けドライブに
入れてみました。
そのままでは再生不可のようです。
有料も無料もビデオ画像はネットワーク上でしか見ないですから、
私は困りませんけど。
書込番号:18160185
1点

タブロー職人さん 回答 ありがとうございます。
クラウド型と 言うか DVDは必要ない 前提の使用方なのでしょうね ただ
OS アプリ 最低限Backup取らないのかなぁ と 思いましたので
アンドロイドも セキュリティソフト 要らないように してくれれば スマホも 安心なのに あamazonで2万8千円いくらかのは 2Gでしたね
書込番号:18160389
0点

http://securitysoft.asia/chrome/accessory/
外付けHDDで試していませんが、こちらのページでは大丈夫だそうです
自分はUSBフラッシュメモリーをよくつないで使っていますが、
Windowsと同じように使えてます
書込番号:18160490
2点

各販売店 割引で実質28966円なのね。
これなら納得できますね、メモリは4Gだし。
書込番号:18160562
1点

>OS アプリ 最低限Backup取らないのかなぁ
リカバリのイメージはUSBメモリに作ります。
それもGoogleのサーバから転送されてくるようです。
書込番号:18160598
1点

ふきお3さん タブロー職人さん
やっぱり USBメモリーですね この機種だと SSDに 載せ換える必要ないし いいかもね windowsの脆弱性が 時々言われるなか 面白いね
この機種より DELLの白いのが おしゃれかなぁ
書込番号:18161024
1点

はじめまして!
初心者の質問で申し訳ありません。
WindowsのOfficeなどは、使用できますか?
ワード、Excel、パワーポイント等を使用したいのですが・・・
いかがでしょうか?
書込番号:18165987
0点

>mick35さん
>WindowsのOfficeなどは、使用できますか?
当方、法人向けに発売されたASUS Chromebook C200を所持しています。
質問にお答えしますと答えはNOです。
ChromeOSはインストーラを要するアプリケーションはインストール・利用することはできません。
しかし、代替として、Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google スライドで編集することができます。
書込番号:18166681
0点

おっでぃLv.99さん
早速のご回答、ありがとうございます。
普段、MSワードを仕事で使用していますが、
Googleドキュメントに変更しても、
大丈夫ですよね!
やってみます!
ありがとうございます。
書込番号:18166693
0点

mick35さん
こんな記事もあります。参考までに。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/274/274120/
書込番号:18169985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

づーさん ありがとうございます。 2年間もらえる 100Gのネット上のDriveとか 2年間すぎたら有料に なるのかな
プリンターも 専用が必要みたいだし
この 機種も2万半ば迄 安くなるかなぁ
書込番号:18170819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

