


動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13
Adobe Premiere Proと比較してレンダリング後の画質がどうしてもAdobeの方が良くなってしまいます。
Proのレンダリング後ビットレートが130Mほどなのですが、Vegas proですと30M程度です。
Vegas proでも最高300Mbpsという設定はできないでしょか?
その後エンコードをするので過剰な位が良いのですが、もし方法があれば教えていただきたいです
書込番号:19619835
0点

>docochさん
300Mbpsとはえらく高いですね。
Vegas Proも高ビットレートOKです。但し、出力プロファイルによります。
ご承知と思いますが、レンダリングに関しては、
・ソース動画のプロファイル、仕様と同じに出力が原則で、無劣化のスマレンがベスト。
・使用目的に応じて、それ向けの仕様へ変換して出力。
・編集レンダリングを繰り返す必要がある場合は劣化の少ない中間コードを使う。
ことと思います。
ということで、スレ主様のソース動画仕様と、最終使用目的を書かれたら分かり易いです。
Vegas Pro 13については帰宅したら確認したいと思いますが、
・選択したプロファイルに沿った規格範囲で変更が可能。
・例えばAVCですと「MainConcept AVC」を使えばH.264で200Mbps以上可能。「SONY AVC」ではビットレートがAVCHDハンディカム範囲になります。
・ソースが例えば4K/60P等でビットレートが200Mbpsを超えるものも出力対応。
・MXFラッパーのプロコーデックも高ビットレート対応します
もしソース映像がH.264/35Mbpsとした場合、300Mbpsへ一旦レンダリングし最終目標にまた変換するなら再エンコが2回入ってしまい、ソース以上にビットレートを上げても良くなる訳では無いので、あまり意味がないように思うのですが。
中間コード的に使われるのでしょうか。
書込番号:19621162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございます。
元の動画は1080p 30f 150Mbpsです。
情報足らずで申し訳ありません。
勝手ながら300Mbpsにしたいと言うのは
Adobeで300Mbpsにすると
120くらいの劣化で済むのでそう書いてしまいました。
Vegasビットレートを下げずにレンダリング
できたのですね。レンダリングプロファイルを
眺めていて、30Mbpsが最高なのだと
思っていました。もっとくま無く探してみようと
思います
書込番号:19621322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯のアカウントと違ったみたいです。
スレ主とどういつ人物です。
失礼いたしました
書込番号:19621429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cooooch さん
今晩は
拝承です。
Vegas Pro 13では150Mbps指定通りに出力できるので300Mbpsまで上げる必要はありません。
元映像のコーデックがH.264として、元映像プロファイルが「H.264、1920×1080、29.97fpsプログレッシブ、VBR平均ビットレート150Mbps」とすると、上記画像の通り「MainConcept AVC/AAC」の「インターネットHD 1080P」を選択し、テンプレートのカスタマイズでVBRの平均ビットレートを150,000,000bpsに設定して下さい。
最大ビットレートはこれより少しだけ上げる程度。
2パス指定で行うとレンダリングに時間がかかりますが、お好みで。
あと、カスタム設定画面のオーディオタグで「オーディオを含む」にチェックを入れないと音が出ないので注意です。
これでレンダリングすると映像VBP平均ビットレート150Mbpsで出力されます。
最終目的用途が分りませんが、もしこの出力分から更に最終目的向けに再度エンコするようなことでしたら、上記では無く直接に元映像から目的のプロファイルへレンダリングした方が再エンコ1回で良いです。
書込番号:19622450
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




