Chromebox CHROMEBOX-M130U のクチコミ掲示板

2014年12月12日 発売

Chromebox CHROMEBOX-M130U

Chrome OSを採用したボックス型デスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron Dual-Core 2955U(Haswell) コア数:2コア メモリ容量:4GB ストレージ容量:SSD:16GB OS:Chrome OS ビデオチップ:Intel HD Graphics Chromebox CHROMEBOX-M130Uのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uの価格比較
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uのスペック・仕様
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uのレビュー
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uのクチコミ
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uの画像・動画
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uのピックアップリスト
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uのオークション

Chromebox CHROMEBOX-M130UASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月12日

  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uの価格比較
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uのスペック・仕様
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uのレビュー
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uのクチコミ
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uの画像・動画
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uのピックアップリスト
  • Chromebox CHROMEBOX-M130Uのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U

Chromebox CHROMEBOX-M130U のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromebox CHROMEBOX-M130U」のクチコミ掲示板に
Chromebox CHROMEBOX-M130Uを新規書き込みChromebox CHROMEBOX-M130Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U

クチコミ投稿数:2件 紙飛行機ドットネット 

他スレに便乗して質問をしたのですが(19024471)、埋もれてしまったかもしてないので、改めてスレ立てします。
私が質問を書き込んだスレ(18738750)と関連する書き込み(18726308)では、1366x768のテレビ側でCHROMEBOXが認識されないと報告されていますが、当該テレビの取説PDFファイルを東芝のサイトで閲覧すると、CHROMEBOXの出力解像度のいくつかはテレビ側でも対応するような説明がされていました。
実際のところはどうなのでしょうか。解像度が1366×768のテレビをモニターとして使っているという方はおられませんか?

書込番号:19027006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U

クチコミ投稿数:2件

「他のネットワークに接続」からSSIDとパスワードを入力してWI-FIに接続することはできるのですが、
一回電源を落とすと、再び起動する時に自動で接続できず、毎回SSIDとパスワードを入力しないとネットワークに接続できません。

現状、スリープ状態にして使用していますが、解決方法はあるでしょうか?

*無線LANの設定で、SSIDを非表示しており、MACアドレスは登録済み
*接続したネットワークを優先ネットワークしても変わらない
*タブレット、デスクトップは同様の設定で自動接続しています

書込番号:18971324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2015/07/16 15:11(1年以上前)

>無線LANの設定で、SSIDを非表示しており...
所謂ステルス設定ですよね。

これ意味無いと思います。
ツール使えば簡単に発見できますし。
まずはステルス外してみるのが一番じゃないでしょうか。

書込番号:18971348

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/07/16 15:53(1年以上前)

こんにちは

>現状、スリープ状態にして使用していますが、解決方法はあるでしょうか?

*無線LANの設定で、SSIDを非表示しており、MACアドレスは登録済み
*接続したネットワークを優先ネットワークしても変わらない
*タブレット、デスクトップは同様の設定で自動接続しています

大概の端末(ネットワークアダプタ)は、一度SSIDとパスワードを入力しておけば次も自動で接続されます。再入力が必要なときもありますが毎回ではありません。
ネットワークアダプタの仕様なのか相性なのかわかりませんが、IPアドレスを固定にしてみてどうかでしょうか。

書込番号:18971436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/07/16 16:41(1年以上前)

「優先ネットワーク」に登録されている接続先を一旦削除して、接続後のネットワークを再度登録してみたところ解決しました。
保存されていた内容が正確ではなかったようです。
お騒がせしましたm(__)m

>所謂ステルス設定ですよね。
やらないよりはマシかと思い入れています。

書込番号:18971538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

hulu 快適にみれるか?

2015/06/30 20:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

このパソコンでhuluは、快適に見えますか?
Huluを見ていると、acer aspire5741では、ファンの音がうるさい、勝手にパソコンが切れるという症状があります。

書込番号:18924016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/15 21:02(1年以上前)

2週間お試しが有るのだから、実際に試せばいいのでは?

書込番号:18969332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/15 21:50(1年以上前)

 返事ありがとうございました。huluは入会しています。windou7をリナックスにしてみましたが、うるさい。パソコンがもはや古いみたいです。

パソコンは、インテルのベアボーンを購入しました。

書込番号:18969552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U

クチコミ投稿数:25件

どなたか詳しい方、お教え願えませんか?ChromeOSを立ち上げ、設定→言語と入力の設定→Google日本語入力の下の設定→キー設定の選択で「ATOK」を選択するのですが、電源をオフにし再起動すると「キー設定の選択」がdefaultの「ChromeOS」に戻ります。ATOKのまま固定する方法はないものでしょうか。

書込番号:18846324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2015/10/29 09:25(1年以上前)

解決しました。ChromeOSの仕様が、ATOKに保持されるように変更されてようです。

書込番号:19269195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

TVをディスプレーにする場合は要注意

2015/05/02 09:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U

クチコミ投稿数:25件

TOSHIBA TV REGZA 26RE1Sをディスプレーとして使用すべく購入したのですが、結局何も表示されず、新たにIOデータのディスプレーを購入するはめになりました。ASUSコールセンターの話ではTOSHIBA REGZA 26RE1Sは画素数1366x768であり、これには対応してなく、対応する解像度は2560×1440、1920×1080、1680×1050、1445×576、1440×900、1280×1024、1280×960、1280×720、1024×768(以下省略)これ以外の画素数(解像度)には対応していないとの返事でした。ASUSの製品ページには、そのような断りがなかったと言ったのですが「製品は、ベストエフォートで提供しており、全てに対応するわけではありません」・・・はぁーそうですか・・・使ってみた感想ですが、ちょっとした鬱憤を晴らしてくれるぐらいに好感が持てました。使っているのはChrome、スプレッドシート、ドキュメント、Calculator、ファイルです。

書込番号:18738750

ナイスクチコミ!4


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件 Chromebox CHROMEBOX-M130Uの満足度4

2015/05/02 10:28(1年以上前)

hpのChromeboxを使ってます。ほぼ同じ性能でしょう。
1366x768に対応してないのは困りますね。
そういうテレビだっていまだに多いのだから。
そもそも、Crhomebookだって、1366x768ではなかったか。

書込番号:18738838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 紙飛行機ドットネット 

2015/08/04 10:16(1年以上前)

前のレスからかなり時間が経っていますが、まだ解決済みになっていないので、続けて質問させていただきます。

東芝のサイトでREGZA 26RE1Sの取説PDFデータを見ると、解像度1920×1080にも対応しているように書いてあります。
ただし、「外部機器から1080pの映像信号を入力する場合は、ハイスピードHDMIケーブルをご使用ください。(標準HDMIケーブルでは、正常に動作しないことがあります)」と注記があり、スレ主さんのケースはこれが原因のようにも思えます。

REGZA 26RE1Sに限らず、解像度1366x768のテレビでCHROMEBOXを使えている方はおられますか?

書込番号:19024471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA REGZA 26RE1Sはディスプレーになるか

2015/04/25 08:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U

クチコミ投稿数:25件

どなたかご存じの方、教えていただけませんか?ChromeBoxを購入しTOSHIBA TV REGZA 26RE1Sをディスプレーとして使用しようと考えています。SPECを見るとChromeBoxの外部ディスプレー出力端子は「HDMI 1.4a」となっており、REGZAの外部機器入力端子は単に「HDMI」となっています。これをHDMIケーブルでつないでディスプレーとして使えるかどうか?ご教授願えましたら幸いです。

書込番号:18716370

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2015/04/25 09:12(1年以上前)

HDMI 1.4aは4K2K(4000×2000)までの対応となっており、REGZA 26RE1Sの画素数1366x768に対しては問題ありません。

書込番号:18716418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/04/25 09:39(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。これで購入の踏ん切りがつきました。本当にありがとうございました。

書込番号:18716485

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/25 11:15(1年以上前)

レグザをモニター代わりにしても構わないです。
HDMI入力端子に繋いでお使いください。
全画面に表示されない場合は、ドットバイドットや全画面表示というレグザのリモコンのボタンを押すと正しく表示されます。

書込番号:18716745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/04/25 14:28(1年以上前)

わざわざご親切におおきに!感謝感謝です。

書込番号:18717205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/04/28 10:59(1年以上前)

詳しい方、また教えていただきたいのです。ChromeBoxを購入し、TOSHIBA TV REGZA 26RE1SにHDMIケーブルでつなぎLanもつないで、TV側で、設定メニューボタン→レグザリング設定→HDMI連動設定→HDMI連動機能(使用する)→HDMI連動機器リストでChromeBoxが認識されていません。赤ボタンで再検出と表示されているので押すと「再検出しています。しばらくお待ちください」と表示されますが、やっぱり認識されません。どうすればいいのか教えていただければ幸いです。

書込番号:18726308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Chromebox CHROMEBOX-M130U」のクチコミ掲示板に
Chromebox CHROMEBOX-M130Uを新規書き込みChromebox CHROMEBOX-M130Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromebox CHROMEBOX-M130U
ASUS

Chromebox CHROMEBOX-M130U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月12日

Chromebox CHROMEBOX-M130Uをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング