WN-G300EXP
- 300Mbpsの高速通信に対応した、コンセントタイプのWi-Fi中継機。隣のコンセントをふさがないコンパクト設計を採用。
- 最適な設置場所をランプの色で知らせる機能を搭載。Wi-Fiルーターとの接続設定は、Wi-Fiルーターと本体の「WPS」ボタンを押すだけで完了。
- Wi-FiルーターのSSIDと暗号キーをそのまま中継するため、もともとWi-Fiルーターに接続していたスマホ・パソコン・ゲーム機などは再設定が不要。



無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-G300EXP
サポートセンターにききましたがWi-Fi一覧の中の任意のSSIDを削除出来ないので?AcerZ530は中継用SSIDの接続が出来ないみたいです。もし接続できた人がいれば教えて下さい。
書込番号:23554525
0点

よく意味が分からないのですが、AcerZ530がWN-G300EXPの中継機用のSSIDで接続出来ないと言うことでしょうか?
この製品、元々の設定であれば中継用のSSIDは飛ばしていないようです。
そのままではAcerZ530がWN-G300EXPの中継機用のSSIDに接続出来ません。
「無線LAN中継機 WN-G300EXP詳細設定ガイド」 11ページにある「SSID 変更機能の使い方(中継用 SSID に接続する方法)」に書かれている方法で中継用のSSIDを設定する必要があると思います。
設定されているのでしょうか?
書込番号:23554773
0点

>AcerZ530がWN-G300EXPの中継機用のSSIDで接続出来ないと言うことでしょうか?
その通りです。11Pの設定は済んでおります。
Wi-Fi一覧の中で保存済みと接続中を繰り返すのみです。
多分ですがアンドロイドver.5.1の仕様ではないかと諦めています。
書込番号:23554815
0点

>その通りです。11Pの設定は済んでおります。
>Wi-Fi一覧の中で保存済みと接続中を繰り返すのみです。
>多分ですがアンドロイドver.5.1の仕様ではないかと諦めています。
ちなみに他の子機ではそのWN-G300EXPのSSIDに無線LAN接続して、
インターネットにアクセス出来ているのでしょうか?
書込番号:23555751
0点

アンドロイドver.9の別スマホでは接続しました。ありがとうございました。
書込番号:23555933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





