WN-G300EXP
- 300Mbpsの高速通信に対応した、コンセントタイプのWi-Fi中継機。隣のコンセントをふさがないコンパクト設計を採用。
- 最適な設置場所をランプの色で知らせる機能を搭載。Wi-Fiルーターとの接続設定は、Wi-Fiルーターと本体の「WPS」ボタンを押すだけで完了。
- Wi-FiルーターのSSIDと暗号キーをそのまま中継するため、もともとWi-Fiルーターに接続していたスマホ・パソコン・ゲーム機などは再設定が不要。



無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-G300EXP
初期設定のためボタンを10秒間押して赤点灯したのはいいのですが赤点灯から動きません。
書込番号:23749637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひな三郎さん
こんばんわ。
アイオーデータに確認したほうが良いと思います。
書込番号:23749831
1点

>初期設定のためボタンを10秒間押して赤点灯したのはいいのですが赤点灯から動きません。
https://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g300exp_m-manu201432.pdf
のボタンとランプの説明を見てみると、
ボタンを10秒長押しで初期化を受け付けたら、
初期化中は遅い赤点滅となり、
初期化終了したら起動中となり速い赤点滅となり、
起動終了したら赤点灯になるように思われます。
最終的に赤点灯になるのはアイドル状態になったけれど、
親機には接続されていない状態を示すのでしょうから、
それで良いのではないでしょうか。
それとも最初から赤点灯のままなのでしょうか?
書込番号:23750341
0点

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます🙇♂
一度接続をしてその時はちゃんといけてたのですがある日急に赤点灯になっておりそこで取り扱い説明書を読んで初期化の動作を行って赤点灯になったので出来ると思い再度接続しようとしたのですが赤点灯の所から全く動かず困っております(語彙力皆無ですみません。)
書込番号:23751098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初期化の動作を行って赤点灯になったので出来ると思い再度接続しようとしたのですが赤点灯の所から全く動かず困っております
https://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g300exp_m-manu201432.pdf
のP2の「手動で親機に接続する」で親機と接続設定しても
うまく行きませんか?
書込番号:23752224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





