<お知らせ>
本製品におきまして、複数の脆弱性が発覚しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > バッファロー > WNC01WH
パソコンでライブビューを見ている方、いらっしゃいますか。
接続の文字が点滅するのみで、映像が表示ができない状況です。
iphoneでは、ライブビューを、wifiでも、docomo回線でも、見ることができますが、、、。
こうすれば、うまくいくなどの情報をお持ちの方、お待ちしています。
書込番号:19660931
0点

Internet Explorer の互換表示は試されましたか??
書込番号:19661343
0点

Mild7-1Softさん、ご連絡、ありがとうございます。
早速、Internet Explorer の互換表示を試してみましたが、
変化ありませんでした。
ちなみに、Internet Explorerのバージョンは、11です。
設定の画面に移動することは、できますので、
ネットワークの問題ではないと思います。
ちなみに、Mild7-1Softさんは、パソコンのライブビューで問題なく見ていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:19661654
0点

いいえ、同じカメラが無いのでブラウザ表示に関する一般的な例を示しました。
書込番号:19662657
0点

Mild7-1Softさん、同じカメラでなくても、解決に協力していただき、ありがとうございます。
このカメラは、モーション検知を持っているのですが、その設定はパソコンからでないと、できないということで、パソコンでアクセスしたら、ライブビューがうまく表示できないことに出くわしました。
他に試したほうが良さそうな情報があれば、お願いします。
書込番号:19663286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ったものの仕舞い込んだままでしたが、引っ張り出してきてセットアップしてみました。
パソコンはWindows7でIEは11という組み合わせなのでその部分だけは同じ環境だと思います。
普通にライブビューは見えています。ついでに他のブラウザーでも確認しましたがライブビュー
は表示されています。
IE11 : 正常表示
Firefox : 正常表示
Chorome : 正常表示
ちなみにIEでは互換表示の設定などは何もしませんでした。
書込番号:19664009
1点

スーパカー消しゴムさん、ご連絡、ありがとうございます。
早速、私も、FireFoxとchromeで試したところ、
両方とも、ライブビューの映像は、うまく表示できました。
ただ、マニュアルにあるような、
停止、録画、スナップショット等の12個のボタンと
明るさ、スピーカーの音量、マイクの音量の3つのスライダー表示ができていません。
これらは正常に表示されていますか?
また、新情報になってしまうのですが、
IEへのログイン後、
「open HKEY_CURRENT_USER\Software\Netcamera〜 faile」等の
warningメッセージウィンドウでが複数出てきました。
今まで、出ていたかもしれませんが、気づいていませんでした。
このメッセージたちは、出ていますか?
同じ環境の方がいらして、心強く感じています^^)
書込番号:19664646
0点

操作ボタンが出るのはIE11のみで、ChromeとFirefoxでは表示されません。これはこれで正常だと思います。
あとIEを起動してから、カメラのIPアドレス入力、Basic認証、ライブビューが出るまでの間にエラーメッセージは発生していません。
ネットワークカメラで遊ぶのが趣味なのでこの製品以外にも複数持っているのですが、台数が多すぎて全部、遊びきれずに稼働していないカメラのほうが多い状態ですが、よろしくお願いします。
書込番号:19665239
0点

スーパカー消しゴムさん、お調べていただき、ありがとうございます。
どうやら、IE11へのログイン以降に、違いがあるため、そこに問題があるようです。
特に、Warningメッセージ。
この辺をメーカに聞いてみようと思います。どうもありがとうございました。
それにしても、遊びきれないほどネットワークカメラをお持ちとは、驚きです。
スーパカー消しゴムさんにとって、wnc01whは5段階評価でいったら、どのくらいの評価なのでしょうか。
書込番号:19669880
0点

何を基準に評価するかですが、私たち普通の個人ユーザーがご家庭で気軽に使うという観点かつ主観でみると2点くらいかなぁと思います。なんか製品の仕様にぼんやりしたところを感じます。
カメラを分解して内部の部品などを見ましたが、業務用カメラがベースになっていると思いました。それはパソコンでアクセスした設定画面のメニュー構成などからもよくわかります。そのベースのうえに簡単に接続するためのP2Pの仕組みをソフトウェア的にのせて、スマホでも見えるように仕上げた感じです。
私は発売直後にほぼ定価で買いましたのでたしか14,000円ぐらいだったと思います。内部構造が業務用のカメラなのでそれなりの原価でしょうから、妥当な線かなと思いましたがもっとスマホ利用に特化してスマホからすべての設定ができるようにするとかもうちょっと踏み込んで企画しても良かったのではないかと思います。
一番謎な仕様は白いLEDでヘッドランプのような機能を持っていることです。これは何を狙ったのか今でもわかりません(笑 他にはSDメモリースロットをつけずに録画はおそらくバッファロー製のNASでよろしくということなんだと思いますが、両方使えるようにしておいてもよかったんではないかと思います。SDメモリーはこのカメラが使っているCPUでは標準サポートなので、コネクタスロットをつけるだけです。たしか基盤のうえにはそのパターンが残っていたので、あえてSDメモリーをつけなかったか、アプリで録画再生機能を搭載するのが難しかったのかなどそれも不思議です。
コストダウンのためだと思いますが、業務用カメラでは使われないタイプのCMOSセンサーを使っていて、そのせいで部屋の明るさが少しくらいと映像が粗くかつ暗い感じに映ります。そこでもしかしてLEDライトでピカーっと照らす作戦だったのかもしれないのですが、それもちょっとアプローチまちがっているんじゃないかと。というわけで、商品企画の意図がよくわからない製品という感じです。
もちろんこれは比較論なので、このカメラだけ使っている場合にはこんなものかなで許容できる内容だと思います。実際に普通に絵もでるし、簡単に接続もできるので。
書込番号:19673093
0点

IE 11 Version 11.212.10586.0 動作してますよ。
私の動作環境(PC)は、
Windows 10 Pro 、AMD Phenom II 3.2GHz
です。 WNC01WHの用途は、玄関ドアのぞき穴の監視です。
活用例としてLiveのURLを貼っておきます。
http://www.youtube.com/user/Tepcobaka/live
書込番号:19806299
0点

IEで見始めたとき、Windowsファイアウオールの許可を訪ねてきたと思う。その許可設定を拒否したのでは?と推測。
IEでは映像が止まることがありません。
IEで数日間、放置しても問題が無く、映っています。
しかし、FireFoxやOperaでは2時間くらいで表示が更新されなくなります。
この「おうちカム」はIEしか対応していません。
そして、
この「おうちカム」はシャッタースピードが自動で変わらないのか日中の雨の日は、とても暗く映り、
手動で露出設定を行います。
自動で露出設定してほしいなぁ、と思います。
書込番号:19806347
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





