『下側のカメラに圧力はかからないでしょうか?』のクチコミ掲示板

2014年11月13日 登録

プロタクティック 450 AW [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥53,000

バックパック・リュック:○ プロタクティック 450 AW [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プロタクティック 450 AW [ブラック]の価格比較
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]のスペック・仕様
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]のレビュー
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]のクチコミ
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]の画像・動画
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]のピックアップリスト
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]のオークション

プロタクティック 450 AW [ブラック]ロープロ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年11月13日

  • プロタクティック 450 AW [ブラック]の価格比較
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]のスペック・仕様
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]のレビュー
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]のクチコミ
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]の画像・動画
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]のピックアップリスト
  • プロタクティック 450 AW [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロタクティック 450 AW [ブラック]

『下側のカメラに圧力はかからないでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プロタクティック 450 AW [ブラック]」のクチコミ掲示板に
プロタクティック 450 AW [ブラック]を新規書き込みプロタクティック 450 AW [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック > ロープロ > プロタクティック 450 AW [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

すみません、PENTAX K-1ともう1台カメラが収納できるバックパックを探していてこのバッグにたどり着きました。

お店で見たところすごくしっかりしていていいな、と思ってるのですが、下側にカメラを収納した場合(サイドから出すことができる部分)、例えば地面などにこのカバンを置いたとき、上から重みの圧力が下側に収納したカメラかかったりすることはないでしょうか?

仕切りもしっかりしてそうなので、大丈夫だとは思うのですが...心配になって質問させていただきました。

お使いのかたのお話しがお伺いできると嬉しいです。
何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:20340135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/29 06:55(1年以上前)

こんにちは。

ロープロのバッグは、持っていますが、こちらのバッグは所持はしていないです。
仕切りはマジックテープで固定されているのですが、マジックテープの固定力はあり、機材の重みでそう簡単に下にズレたりはしないです。でも、多少、撓むことがあるので、下記の収納写真のように、カメラとカメラとギリギリに収納はされない方がいいと思います。
一台のカメラは、レンズを装着した状態で、もう一台は、レンズを外しておかれたら、いけそうに思います。

https://shop.lowepro.jp/products/detail/0221140024-4H-00-00


余談ですが、下記のカメラバッグは、収納部分は可成り入りそうで、1台はレンズを装着したままで、もう1台はレンズを外した状態であれば、こちらのカメラバッグもいけそうに思います。

http://www.ask-corp.jp/products/thule/camera-bag/thule-perspektiv-backpack.html


書込番号:20340303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2016/10/29 07:42(1年以上前)

オジンガーXさん こんにちは

どの位の 重量を上に入れるかで変わってくると思いますが 一般的なレンズやカメラバックであれば大丈夫だと思います。

でも カメラの入れ方は 一般的な話ですが 仕切りをカメラぴったりに合うようにして置くことが重要で 移動中バックの中でカメラが動くと カメラやレンズに ダメージが出る場合もありますので 収納の仕方が重要だと思います。

下に ハクバのホームページの中に収納例がありますが 上のカメラは カメラ本体部分を上にした入れ方で 仕切りによりカメラが下に落ちにくい状態にしているため カメラの重量が直接下にかからないようにしていますし

下のカメラの方も レンズ部分の下に小物を入れ 上からの重さを平均的に受け ダメージを最小限にするなど 工夫されていると思います。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221140024-4H-00-00

そのため 一番重要なのは 仕切りを上手く使い カメラやレンズが動かないような入れ方することが重要だと思います。

書込番号:20340371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2016/10/29 10:32(1年以上前)

こういうのは静止加重と動荷重の問題が一番大きいと思います。

静かに置かれている状態なら全く気にする必要はありません。上段の機材だけでは大した重量でもないですし
バッグの骨組みとインナーで重量は分散されるので安心ですよ。
ドスン!っと乱暴に下ろすと多少下段に負荷がかかってくるので、丁寧に扱った方が無難ですけど、日常生活で
考え得る程度の衝撃はメーカーも考慮した上で、十分な素材でくるまれているはずです。

わたしなんかの場合、仕切りのない登山用ザックに簡素なクッション材を挟んでドスドス登山やってますけど全く
問題有りません。カメラ専用バッグはクッション材が過剰で収納性が犠牲になるので使いません。
(もちろん、もしも強くぶつけたときのため、を考慮すると本当はカメラバッグが安全でしょうけれども)

重さよりもむしろ内部で金属とプラ素材が擦れ合ってキズが付かないか、キャップが外れてレンズにキズが付かないか
とかのが大事だと思います。動かないようクッション材で適度に固定されている状態が一番安心かな?

書込番号:20340754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/10/29 11:19(1年以上前)

>オジンガーXさん

私は7DUでこのリュックを使いますが、HPの写真のようにギッシリ詰め込む事は稀なのですが・・・

実際詰め込んで出かけざるを得ない事もありますが、多分機材で8キロほどリュックと合わせると10キロ以上に
なっていると思います。

正直大変だし下部に機材にある程度の負担がかかっている事と思います。(仕切りは強力に固定されていますが全体が
撓むので)

このリュックは奥行きが深いので中でゴロゴロし易いですから、私は適した布(繊維がホコリになりにくく柔らかい)を
隙間に詰め込み擦れを予防しています。

この程度の気遣いで今のところ全く問題無いのであまり過度に気にしなくても良いような気がします。

書込番号:20340889

ナイスクチコミ!0


EJ207kaiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件 photohito 

2016/10/29 11:30(1年以上前)

>オジンガーXさん、こんにちは!

このバック使っています。
カメラ2台とも、レンズを付けたままで、上側に5D3にタムロン15-30mm、下側に70Dにサムヤン14mmかシグマ8-16mmを入れています。
ご質問の件は、気になったこともありませんし、今のところ、問題もありません。一応、使用状態の写真を添付しますね。

書込番号:20340923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/10/29 18:16(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ありがとうございます。
確かに撓みを考えるとピッタリに入れるけど少し余裕をもってセットした方が良さそうですね。

Thuleというメーカー、凄く良さそうですね!
こちらも検討してみます。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
基本的にはしっかりした鞄ですので、仕切りをしっかりセットしておけば
問題はなさそうですね。
ホームページほどぎゅうぎゅうにする予定はないですが、
仕切りのセットはしっかり考えてみようと思います。

>猫もふもふさん
ありがとうございます。
登山の際に一眼レフを持って行かれているのですね!
確かに一眼レフも精密機械とは言え道具ですからそこまでシビアに考えなくてもいいのかな・・・と思います。
しっかり固定されるように仕切りを考えてみようと思います。

>さわら白桃さん
ありがとうございます。
私もホームページほどぎゅうぎゅうにする予定はないですが、
やはり全体に撓みそうなので少し余裕を持たせて仕切りをセットした方が良さそうですね。

>EJ207kaiさん
ありがとうございます。
写真、とても参考になりました!
EOS5D3と70D、私と大きさなや組み合わせが同じです(笑)
めちゃくちゃ満載というのでなければ、あまり深く気にしなくても良さそうですね。

※すみません、皆様にベストアンサーを差しあげたいのですが3名ということでしたので
先着3名の方につけさせていただきました。



書込番号:20341913

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ロープロ > プロタクティック 450 AW [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

プロタクティック 450 AW [ブラック]
ロープロ

プロタクティック 450 AW [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年11月13日

プロタクティック 450 AW [ブラック]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング