Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 笑む3さん
クチコミ投稿数:20件

カタログには記載が無い様なので「出来ないのかな」と思っていますが、デジタルズーム機能はありますか?
ある場合は光学ファインダーの表示はどうなるのでしょうか。入手された方または現物を触ってみた方、教えてください。

書込番号:16997883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/25 18:36(1年以上前)

デジタルズームなんて意味ないよ。
パソコンでトリミングしたらよろし。

書込番号:16997906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/25 18:46(1年以上前)

>「出来ないのかな」

ではなく、しないんです。

書込番号:16997942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/25 18:51(1年以上前)

クロップならできますよ★

書込番号:16997959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/25 18:55(1年以上前)

FX/DX いずれもデジタルズームはないでしょう。多機種使っていますが、あったかな?

例えば600万画素機でA3ノビ印刷する場合は、
事後にx2x2の2400万画素に画素補完して見た目の解像を上げる事はしますね。

書込番号:16997972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/25 19:39(1年以上前)

デジ一では、デジタルズームできる機種は少ないと思います。(ソニーやマイクロフォーサ−ズぐらい?)

書込番号:16998094

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/25 20:05(1年以上前)

で き ま せ ん

書込番号:16998161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/25 20:33(1年以上前)

出来ないです。

出来ちゃったら・・・レンズ売れなくなります。

書込番号:16998252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/25 21:09(1年以上前)


なくっちゃダメ ですか?


書込番号:16998379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/25 21:19(1年以上前)

出来ません。

書込番号:16998433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/25 21:27(1年以上前)



デジタルズーム って、コンデジなんかに付いてますよねぇ。

光学ズームを超えて、画質が粗くなるだけかと思いますが…。

無くていいのでは?


書込番号:16998469

ナイスクチコミ!9


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/25 21:41(1年以上前)

無くて良いかと。
必要ならデジタルズームが出来る機種を選ぶか、
トリミングするかのどっちかかと。
もしくは超望遠レンズをお求めになるとか。

書込番号:16998524

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/25 23:27(1年以上前)

そんなもの欲しがる人が買う機種では無いんじゃないかな…多分(・_・?)

書込番号:16999035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:261件

2013/12/25 23:48(1年以上前)

これはデジタル一眼レフボディーです。

書込番号:16999138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 Df ボディの満足度5

2013/12/26 00:02(1年以上前)

デジタルズームを必要とするのは、動画撮影の場合だと思います。手動でズーミングすると、その際にぶれるし、ズーミングの速度が一定ではないので、動画では見苦しい結果になってしまうのです。しかし、スチル写真ではズーミングした結果納得のいくアングルを見つけ出して、シャッターを押すわけで、そのアングルを見つけ出すのにデジタルズームを使うのは、電池の消耗を早くするだけのことで、むしろ有害だと思いますが、どうでしょうか。

デジタルズームを可能としている機種、レンズはたいてい動画を中心にしているようです。スチル写真のための機材を製造・販売している企業がデジタルズーム可能なレンズを発売しないのは自らのアイデンティティだと思いますよ。

書込番号:16999209

Goodアンサーナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/26 00:09(1年以上前)

じゃあ言い方変えますね。
此はビデオカメラではありません!
デジタル写真機です!
そんなものついてません!

書込番号:16999241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/26 03:05(1年以上前)

>デジタルズーム

あったらあったで、何かと便利なのは間違いない!(笑)


by・ソニーユーザー(笑)

書込番号:16999584

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2013/12/26 07:39(1年以上前)

そもそも、動画すらバッサリ落としたのに・・・
デジタルズーム、コンセプトが違いますもん。

書込番号:16999786

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/26 09:25(1年以上前)

〉by・ソニーユーザー

アチキもソニーユーザーですがデジタルズーム系の機能使ってません。
それにNikonにデジタルズーム機能有ったとしてもこのカメラのコンセプト考えるとDfにはそんな機能不要でしょう(^.^)

書込番号:16999983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 笑む3さん
クチコミ投稿数:20件

2013/12/26 09:49(1年以上前)

皆さん、殆ど一致したご意見、ありがとうございます。
やはり一眼にデジタルズームは不要と理解しました。
でも、ズームレンズはどうしても望遠端が暗くなるので「あれば有ったで便利かな」と思った次第です。
フィルム時代からのNIKON党ですが、ひょんな事からCANONのコンデジG5を入手した際、デジタルズームのありがたさを享受したので、一眼にも有ればコンデジを持ち歩かなくて良くなるかなと思ったのでした。

書込番号:17000049

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/26 11:41(1年以上前)

笑む3さん

>やはり一眼にデジタルズームは不要と理解しました。

そのとおりですね。
笑む3さんは、デジタルズームの画質に満足しておられるのかも知れませんが、わざわざ大きく重く高価なデジタル一眼レフを使うユーザーは、大体あの画質には我慢できない人が多いですし、(ファームウェアのソフトだけでできる機能だし使わない人はOffにしておけばいいとも言えますが)その機能が入っていると「子供だまし機能で馬鹿にするな」「要らない」、というクレームが出そうな気がします。

実は、私も、キヤノンのG7〜G16は出る度に購入して使っていますが、デジタルズームはOffにして使っています。
このシリーズはキヤノンのコンデジのフラッグシップなので、ユーザーからはこの機能は目障り、入れるなというクレームもあるとのことで、初心者モード(グリーン)以外の露出モード(P,A,Tv,M)ではデジタルズームはメニューから消えて、選択できないようになっています。

コンデジですらそうですから、ましてや、一眼レフでは・・・入っているだけで、そのカメラの地位を低くし、ユーザーのプライドを傷つける機能みたいですね。

デジタルズームというのは、撮影したフル・フレームのデータから中心の一部分を切り取り、それに画素を加えて水増しする機能ですよね。
これをやるならば、パソコンでPhoto Zoom Pro とかの専用ソフトや、Photoshopを使った方がよほど精細感の高い画像が出来上がりますし、切り取る部分も中心部分だけではなく自由にできます。。
(もちろん、それでもレンズによる光学ズームより解像感が落ちます。)

レンズの持ち合わせが無くて望遠側が足りない、という場合、とりあえずRAWで撮っておいてパソコンで上記のようなソフトで加工するというのが普通の一眼レフユーザーがすることだと思います。

私も、間違えてデジタルズームがonになっているのに気付かず、ズームしてJPEGで撮ったら大事なシーンがデジタルズームになっていて、二度と無いシーンが台無しになって珍しく腹が立った経験が有ります。
私も「無い方がいい機能」だと思っています。

書込番号:17000315

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件

2013/12/26 17:41(1年以上前)

コンスタントF2.8ズームを買えばいいのです。

書込番号:17001282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/26 21:44(1年以上前)

当機種

400mm f8 小雨にけぶる中で、アロエの花

>ズームレンズはどうしても望遠端が暗くなるので、、、、、、<
これはF値がf5,6になる状況を言われているのでしょう。
Dfの場合は感度を上げられますから、f5,6あれば十分なf値ですよ。
それでも不足とあらば、
F4通しの70-200mmレンズもあり,F2,8通しの70-200mmもあります。
F2,8の300mmも400mmもあります。
レンズの選択に全く不自由は無いと思います。

書込番号:17002044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:261件

2013/12/26 22:25(1年以上前)

日の丸構図じゃん。

書込番号:17002232

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/27 04:20(1年以上前)

>アチキもソニーユーザーですがデジタルズーム系の機能使ってません。

私の場合、APS-C機で30mmマクロが常用なので
デジタルズーム機能を使う場面が結構多いってだけです(笑)

Dfにデジタルズームがないからどうのこうの・・・という深い意味はありませんヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:17003123

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/27 10:07(1年以上前)

〉Dfにデジタルズームが無いからどうのこうの…
此処の人達(アチキ含む)余り気にして無いんじゃないかなぁ…必要ならその機能付いた機種買うだろうし、有れば便利っていう葵葛さんに悪意が無いのは文面見れば解ると思うので…

書込番号:17003611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/27 11:26(1年以上前)

当機種

暗いシーンでデジタルズームを使うと悲惨かもしれませんが、Dfなら・・

GasGas PROさんもおっしゃってますが、Dfは暗いズームレンズには最良のカメラだと言えるかと思います。
DxOmarkによる測定結果としては、RAWでの高感度ノイズの少なさ(高感度耐性)が王者D3sを抜いて1位に躍り出たカメラですから。

私もフィルム経験が長いので、デジタル特有のノッペリした画像より、フィルムっぽいざらつきが有った方がリアルな質感を感じるので、必要も無いのにISO3200で撮ったりしています。

DfはISO3200域での精細感は十分ですから、フィルム好きなら常用してもいいほどだと思います。
ご参考までに、画質チェックのための例をリサイズ無しで添付します。
(このサイトでは、圧縮し直すのかどうか、アップするとちょっと画質が劣化するような気がしていますが。)

書込番号:17003858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2013/12/27 18:10(1年以上前)

ニコン使いですが、友人の5D3でしたらISO12800でもノイズ感はありませんよ。

書込番号:17004939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/27 19:27(1年以上前)

笑む3さん、こんばんは。

デジタルズームはできないのですが...

例えば、F値が変化する高倍率ズーム AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR を想定してみましょう。

F値の差は、1.5段程度ですね。
画角の差は 75°〜 8°10′なので、9.2倍程度となります。

ということで、画質は、デジタルズームするより、ズームレンズを使ってISO感度を上げた方が、良い結果が得られるかと思います。

光学ファインダの明るさも1.5段差だと、普通の視力では極端な差は感じないと思います。
どうしても暗い場合は、ライブビュー機能で背面液晶に表示することで回避できます。

書込番号:17005125

ナイスクチコミ!1


スレ主 笑む3さん
クチコミ投稿数:20件

2013/12/28 07:18(1年以上前)

皆さん、数々のご教示ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:17006676

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/28 20:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

DxOによるセンサー性能測定

ISO12800での左5D3と右Df 布の模様、質感の比較

ノイズが・・・・(^_^;)
購入検討の方が判断を誤らないためのご参考まで。

私は、ニコンもキヤノンもユーザーでどちらも楽しんでいます。
EOS5DmarkIIIは、コマ速もアップし、レスポンスも俊敏になり、オールラウンドに使えるとても良いカメラですし、Dfより格上のカメラのようなフィーリングも有りますし、ボケ味が柔らかく手振れ補正能力も高い素晴らしいEFレンズと組んで、女性写真などには最高とも思える美しい絵を出します。

しかしながら、ことイメージセンサーの性能(RAWデータからの判断)では、Dfの方が1枚か2枚上だと思っています。
デジタルカメラの初心者などにはEOSのカメラ内JPEGのノイズが少ないことから高感度性能が高いと誤解をする人が見受けられます。
そもそも、ノイズはソフトウェアで除去できます。問題は、ノイズ除去とともに解像・質感(精細感)まで失われることです。
RAWでノイズが多ければ、ノイズリダクション後の精細感が大きく失われるわけです。

添付した左側の画像は有名なDxOmarkによるセンサー性能の測定結果です。
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-Df-versus-Canon-EOS-5D-Mark-III___925_795
このSports(画質上、高感度が使える限界)数値はかなりの差と言ってもいいと思います。事実、その間に沢山のカメラが割り込んできます。

添付した右側の画像は、Imaging Resource のテストの画像で、その中の左が5D3、右がDfです。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
右側の赤の布、その他、5D3ではかなりノイズ除去しているのでかなり解像が失われていて、Dfとは大きな差が有ります。
Photoshopなどで5D3のRAW現像する際、ノイズがかなり多めであることが確認できます。
高感度性能では、Dfは当代随一と言っても間違いではないと思います。
私が先のコメントでアップした画像は、銀塩風に仕上げているだけで、これが写っている石造りのビルの質感描写にも役立つという私のポリシーであるだけで、見る人が観れば、この状況でこれ以上の描写をするカメラを見いだすことが難しいとわかるはずだと思ったのですが、そうでもなかったようですね。(^_^;)

なお、動画機能はもちろん、AF、ライブビューその他のカメラ性能は、5D3に優れた部分が多いので、上記のセンサーだけで判断なされぬよう。(^^;)

書込番号:17008996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 20:39(1年以上前)

>日の丸構図じゃん。

日の丸構図、大いに結構(笑)

書込番号:17009051

ナイスクチコミ!8


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/12/31 00:15(1年以上前)

他の方も記していらっしゃいますが、クロップや撮影後のトリミングと同じことと思います。
今一つスレ主さんの求めていることがわかりません。
レンズの暗さが問題なら、明るいレンズに交換すればよいことですし。デジタルズームは、限定された工学系のなかで、やむをえず採用された機能のように思えるんですけどね。

書込番号:17017595

ナイスクチコミ!1


スレ主 笑む3さん
クチコミ投稿数:20件

2013/12/31 09:54(1年以上前)

ズームレンズは重いので出番が限られてくるかなとも思います。
でも、皆さんの意見は良く分かりましたので参考にさせていただきます。

書込番号:17018673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

納品状況はどうなんでしょうか?

2013/12/24 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 mamezokozoさん
クチコミ投稿数:28件

11月30日に、キタムラのネットショップ店頭渡しにて予約をしました。
先日キタムラに聞きに行きましたが、納品時期は分からないの一言。
現在の予約に対する納品状況はどうなのかお聞きしたく投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:16994741

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mamezokozoさん
クチコミ投稿数:28件

2013/12/24 19:42(1年以上前)

補足です。
キタムラの状況をお聞きしたいのでなく、全般的な
納品状況の情報がございましたらお願いします。

書込番号:16994762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/24 20:04(1年以上前)

キタムラ/納期2〜3ケ月
ヨドバシ/お取り寄せ
ビック/2月下旬以降
コジマ/納期未定(1ケ月以上)
ヤマダ/お取り寄せ
と、どこも2〜3ケ月かかりそうですね。(一部の高いお店は、在庫があるようですが)

書込番号:16994848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2013/12/24 20:06(1年以上前)

こんばんは。わたしは12月11日にキタムラにシルバーボディーを予約しました。キタムラからは何の連絡もないまま23日に。23日に東北某所のカメラ店に中古を見に行った際、Dfについて聞いてみると、何とシルバーのみでしたが、ボディーとレンズキットともに入荷したということを聞きました。ボディーが一台とレンズキットが3台、ようやく入荷したということでした。すぐに引き渡せるということで、その場でキタムラへ連絡キャンセルし、即購入となりました。当分手に入ることはないと長期戦覚悟だったのですが、現物を見るとあっといい間に買ってしまいました。以上、想定外の購入記でした。キタムラでは予約がかなり入っており、当分無理ではないかと話していました。個人でやっている老舗のカメラ店が狙い目かなと今回の件で思いました。

書込番号:16994854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2013/12/24 20:09(1年以上前)

レンズキットなら黒とシルバー共に一台ずつ在庫があります!量販店が狙い目かもです(^^ゞキャンセルが結構多いんで

書込番号:16994865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/24 20:20(1年以上前)

仙台工場での製造ですが、計画生産台数に沿って各部品も製造します、売れたから直ぐ増産は出来ません。
製造に関わった人なら解る事です。
各部品の製造会社の対応力、生産のマネージメント力が合って増産できます。
まだ発売から一月たってません、年末年始で工場も休みに入ります、2ヶ月待ちは妥当な線だと思います。

書込番号:16994897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 mamezokozoさん
クチコミ投稿数:28件

2013/12/24 21:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
2〜3ヶ月待ちは、表向きで実は少しずつ入荷して、早まる!
のを期待していました。
やっぱり、待つしか無いんですね・・・。
ちなみに、シルバーレンズキットを予約しています。

書込番号:16995187

ナイスクチコミ!1


Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 22:00(1年以上前)

横レス失礼します。
たれ目ちゃんさん、僕もキタムラで予約しようかなと思っているんですけど、同じように他で在庫が見つかった場合、キャンセルできるんですか!?

書込番号:16995315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/24 22:20(1年以上前)

Knot1983さん
キャンセルできますよ、
自分はキタムラの店頭で注文しましたが、キャンセルはOKです

書込番号:16995409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 22:26(1年以上前)

そうなんですね!!
ちょっと安心しました!
これで勢い良く注文できます!
納品されるまではキャンセルOKなんですかね?

書込番号:16995438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魔想さん
クチコミ投稿数:20件

2013/12/24 22:42(1年以上前)

キタムラは店頭受け取りだと遅いみたいですね。
私は12/14にキタムラのネットで頼んで18に発送でした。

書込番号:16995506

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/12/25 01:15(1年以上前)

キタムラ、納品されてもキャンセル可能ですね。
今回のDfもキャンセル前提で発注をかけました。
実際、買ってしまったんですが。
キャンセルしないで正解でした。

書込番号:16996020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2013/12/25 01:51(1年以上前)

当機種

友人からの情報によれば、D4sの生産のためにDfのラインを止めてるとか。

これだけ売れてれば正月休みなど返上して作るのが商売でしょう、殿様商売で無ければ(笑)

本当かどうかはわかりません。USO800かも(笑)

おまけに、1枚貼っておきます。

書込番号:16996080

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/25 06:52(1年以上前)

自分も誤った認識でしたが、
仙台工場はライン方式の生産でなく、
セル方式の生産だそうです、
休日返上は部品の調達と、組合の同意、従業員の同意がなければ出来ません、
USO800です、D4sは有りますでしょう(売上高)

書込番号:16996302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2013/12/25 11:07(1年以上前)

ここで聞いても判る方は、おられないと思います。

書込番号:16996835

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamezokozoさん
クチコミ投稿数:28件

2013/12/25 11:18(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
現時点では,当初計画した台数が市場に出回っているため,次回製造が
始まるまでは,市場に出回らないということですね・・・。
裏を返せば,製造が始まれば一気に市場に出回るということでしょうか。
気長に待ってみます。
ニコンさん,早期製造よろしくお願いします!!

書込番号:16996861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/25 12:59(1年以上前)

私は12月4日にキタムラネット宅配注文、5日発送、6日到着でした。
同じくシルバーレンズキットです。
店頭受け取りは、とても時間がかかるのですね。

書込番号:16997167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/12/25 14:47(1年以上前)

田舎の話で参考にならないかもしれませんが、
12月23日カメラのキタムラ(鹿児島の店舗)でシルバー、ブラックのボディのみ在庫販売分が有りブラックをゲットさせて頂きました。
年賀ハガキができたとのことで受け取りに行ったところ、普通にレジカウンターの後ろに箱が陳列されており、目を疑いました。
実店舗を覗いてみるのも一つの手かもしれません。
あくまでも私の場合の話ですが。

書込番号:16997392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2013/12/25 23:10(1年以上前)

当機種

スレ主さん

>現時点では,当初計画した台数が市場に出回っているため,次回製造が
>始まるまでは,市場に出回らないということですね・・・。

ってことは、しばらく製造しないということですね(笑)

年末年始は従業員の福利厚生のために休みにするのか、もっと儲かるものを作ってるのか?(笑)

おまけに1枚貼っておきます。D4sが出ても2倍以上するし、これだけ写れば星撮りには十分です。

PhotoshopLightroom5で現像、歪曲収差の補正かけてますが。

書込番号:16998966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2013/12/26 00:43(1年以上前)

5D3でしたら、このノイズ感がないから 驚き ました。

書込番号:16999371

ナイスクチコミ!0


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/12/26 02:10(1年以上前)

買うと決めたら1日でも早く手に入れたいですよね。お気持ち良く解ります。

待たせるときは余裕を持って長めの納期を言われる場合が多いので、思ったより早く手に入るかもれしませんよ。

書込番号:16999532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/12/26 09:22(1年以上前)

昨日、大阪のカメラの大林に行ったらDfの新古(ブラック)が24万ちょっとで陳列されてました(^_^)
どうしても待てない方、行っちゃって下さい^_^

書込番号:16999973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/12/26 17:43(1年以上前)

たぶんD610と買い換えされたのでしょうね(W)

書込番号:17001287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/26 21:49(1年以上前)

取り敢えず2台買って、気に入ったシルバーを残して、ブラックを手放したのでしょうな。

書込番号:17002065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/29 13:38(1年以上前)

12/22、ヨドバシ秋葉店に電話で注文。
      納入時期は、不明とのことでした。
12/28、キャンセルが出たので購入できる旨の連絡有り。
      即、受け取りに行きました。

書込番号:17011421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ593

返信99

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:109件

D600とD7000を持ってますが予算の関係で分割払いによる購入を検討してます。

販売店は○○回まで金利手数料無料と言ってますが(価格.comではレビュー口コミとも評判が良いようですが)
そこまでして手を出す価値が在るのかどうなのか迷ってます。

ちなみにDfと同じ価格帯ならばD800が買えますが
自分にとってD800は気軽に使える代物ではないし欲しいとも思っていません(D800ユーザーさん、すいませんね)

ゆくゆくはフルサイズ機をもう一台とも思っております。

Dfに惹かれたのは重さ利便性、高感度特性、飽きが来ずに長く使えそう、この3点です。

書込番号:16991668

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 しゃれてるね 

2013/12/23 21:57(1年以上前)

まったくありません.

書込番号:16991716

ナイスクチコミ!23


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/23 21:58(1年以上前)

こんばんは
Dfに対してどれだけ魅力を感じているかですね。
私は家以外は一括払いで購入してきましたが、払い続けても
その気持ちが変わらなければ買っても後悔しないと思います。

書込番号:16991727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/23 22:01(1年以上前)

>手を出す価値が在るのかどうなのか迷ってます。

迷わず買いなはれ。とは、言わず、お止めになってはいかが。
欲しくて欲しくてたまらないという状況になって購入されるのがベタ〜。
ましてローンはいかがなものかと----- こお部分は考え方次第ですけど。

書込番号:16991741

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/23 22:03(1年以上前)

> ゆくゆくはフルサイズ機をもう一台とも思っております。

そう言うことなら、素直にD610を買い足した方がいいと思います。Df とD600ではUIが違い過ぎると思います。

書込番号:16991747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/23 22:04(1年以上前)

もうちょっと待ってもいいと思いますよ。

分割で購入しましたが、D600持ってるんであれば、まずはこれをつかって。

後半年もしたら値段も下がってきます。そこまですこしづつお金をためて、その後D600を売却するか決めてから
購入してもいいかと。
そのコロには中古もボチボチ出てると思いますし。

いいカメラですが、吐き出す絵は、D600と比べて値段の差があるかどうかはどうだろ・・・ってところです。

参考程度として。。。

書込番号:16991751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/23 22:06(1年以上前)

ゆくゆくはって事は、
今は必要ないってことですよね・・・

なので待ちでも良いと思いますよ

もしかしたらそろそろD700の後継も・・・(^^ゞ

なんてね

書込番号:16991762

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/12/23 22:06(1年以上前)

>D600とD7000を持ってますが

 個人的意見ですが、ローン≒借金。
 たかが趣味の写真に無理して買うもんじゃないです。

 内容的には性能的にはD600と大して変わらない。
 お金が余っていたら買ってもよいです。
 Ai以前のレンズにも対応したよい機種だと思いますが、
 そういう方(特に年配者)が狙いの機種でしょう。

書込番号:16991768

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/23 22:08(1年以上前)

こんばんは。

どうしても生活に必要な住宅や車は仕方ないですが、
追加のカメラは分割払いで購入する価値はないとおもいますよ。

お金がたまるまで頑張ったほうが喜びも倍増しますし、
待っている間にプレミアムモデルとか追加されるかもしれませんから、
私だったら、夢をもって待ちます。

書込番号:16991771

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 Df ボディの満足度5

2013/12/23 22:14(1年以上前)

あぶく銭で即金で購入しましたが、分割なら他人にはお勧めしないです。
基本カメラは不要不急なもの、真に必要なものを購入されるか貯金されたほうがいいです。

書込番号:16991813

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2013/12/23 22:14(1年以上前)

余裕で「ちょっと買ってみる」くらいの余裕な状態であれば買いますが、
分割してまでは買いません。D600とD7000があるのなら
私ならレンズにお金を割きますかね〜
こればっかりは個人の価値観なのでなんとも言えませんが、
それらのボディをお持ちのスレ主さんがDfを分割してまで買う価値があるか
どうかということであれば、あんまし無いかなーとは思います。


書込番号:16991816

ナイスクチコミ!10


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/23 22:15(1年以上前)

価値感は人に聞くものでは無いし、
自分にとってどうなのか?が大事、他人がどうこう言おうが関係ないです。

ローンを組んでも欲しい、生活出来る、新しい機材が出ても保有出来る、などはスレ主さん以外解りません。

写真はボディだけでは写せませんが、レンズの保有は大丈夫(あるほど満足してますか)?
ボディだけ3台あってもレンズが少ないと、またレンズをローンで購入する事になりますよ。

自分もいろんなマウントを使ってますが、メインのニコンレンズは20本程は所有してます、
しかしながらボディを変えると別のレンズも欲しくなるものです、特にDfは(単に物欲?)

でも、欲しければ買いましょう!


書込番号:16991828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/12/23 22:17(1年以上前)

金利を払える人は、金持ちだな...と思います。

書込番号:16991837

ナイスクチコミ!9


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/23 22:29(1年以上前)

先輩方の言われる通りローン組んでまで今買わなくてももちっと待ってでいいと思う…

書込番号:16991914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/23 22:30(1年以上前)

ごちゃごちゃ言ってる内容が、よくわからない。
気持ちが決まらないのなら、買わなければいいのでは。

書込番号:16991915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/23 22:34(1年以上前)

もう少し辛抱した方が良いと思われます。

2台お持ちなのですから、持ってい居るカメラを使いこなしましょう。


コレクターとして欲しいのなら、購入も良いのではないでしょうか。

ただし、その場合でしたらローンで購入等と考えない方が良いと思います。


とにかく、一呼吸してしてから考えましょう!!

書込番号:16991940

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/23 22:38(1年以上前)

ローン支払い中は 後日転売しても 借り入れは残る。
プレミアが付かない限り だいたい損します。
長期ローンで無金利といっても、おおよそ その分は余分に支払うことになります。
定期収入があっても(他に支障なく)30万くらいを1年で支払えないなら、やめておくべきだと思います。
それと、機材ばかりにお金を使って、撮影行為自体にお金が出せなくなるなら、本末転倒です。

書込番号:16991954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/12/23 22:39(1年以上前)

 ・趣味から道楽に変わってしまうような、強い誘惑、物欲に負けないでください。

 ・負けている私は、人様に、あまり偉そうには言えませんが、
  しかし小遣い貯めた中から現金で買っています。

 ・私はフルサイズ判デジ一眼の2台目は、
  まさかのときの予備機代わりと、
  適当な標準ズームレンズが無いので、
  よく使う単焦点レンズ(計3本、28ミリ(30%)、50ミリ(50%)、105ミリ(20%))をなんとか、
  光景含む人物スナップ主体撮影時にレンズ交換しないようとの考えからです。

 ・フルサイズ判デジ一眼の2台目は、焦る必要は無いと思います。
 ・ひとそれぞれの考えがあるかと思いますが。ご冷静に、ご冷静に。

書込番号:16991961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/23 22:42(1年以上前)

DF2が来年に出たりして。で、3年払い5年払いにしていたら悲しいな。

書込番号:16991971

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/12/23 22:45(1年以上前)

ローンを払い終わる頃には、新型が出てるよね...
価格も随分と下がってるかも...

書込番号:16991988

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/23 22:47(1年以上前)

ローンの支払い期間中に、Df2が出るかもです。
それに、カメラやレンズは基本的に消耗品。
お手持ちの機材を大事に使って、壊れたら、修理か買い替えにするか、考えた方が良いと思います。

書込番号:16991996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/23 22:51(1年以上前)

機材の整理をしてからのほうが賢明だと思います。ローン中に必ず新製品が出ます。

書込番号:16992006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/12/23 22:58(1年以上前)

既にD600をお持ちで、なおかつDfを買い増したい欲望をどう考えるか、ですよね。

両機の画質の差異について、どこまでお考えなのか、に尽きる問題かな。
流石にD4+α画質と云われるDfと見分けられる目をお持ちなら、こだわって買い増しされる喜びは大きい。

余談として、わざわざローンを組んでまで今すぐ手に入れる価値があるのかどうか?という論点ですが、分割払いの意味をどう捉えるかですよね。
ひとによっては借金を恥ずかしいと思う感情を抱く方もいらっしゃるでしょうし、別なひとはカードでの分割払いも日常茶飯事と理解される人も。将来の固定された返済予定に不安を抱かないで済むかどうかは、現在のご自分自身の収入源の安定性に左右されることですので、これは他人に尋ねてもわかりません。

一般論としては、この位の高額なカメラを(既にカメラを何台もお持ちのうえで)買い増すことは単に道楽に過ぎません。
この程度の金額ですら手持ちで融通がつかない状況なのに、わざわざ他人様からお金を都合してもらってまで今すぐ手に入れなければならない!などという衝動は、(私が貴方の奥さんなら)全く持って理解できません。

書込番号:16992045

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:109件

2013/12/23 23:04(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な返事ありがとうございました。

販売店の金利手数料無料に釣られる所でした。

もう少し頭を冷やして冷静になってから考えます。
Dfは無くなる訳ではありませんので余裕ができたらその時考え、今ある機材を使いこなす事を考えます。

書込番号:16992068

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/12/23 23:18(1年以上前)

スレ主さま こんばんわ

ローンをしてまで購入するカメラではないと思いますよ
ローンを払っているつもりで貯金をして購入できそうな金額になるまで待ち
その時点で、再検討しても良いのでは?

書込番号:16992129

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件

2013/12/23 23:34(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

危うくレンズ沼にもはまる所でした、58の1.4へ
レンズも600購入に前後して16から200までの小3元があるのでこれでも贅沢と思います。

書込番号:16992213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2013/12/23 23:51(1年以上前)

D610を新品購入されましたら幸せになれます。 D600のサイトで話題になった欠点もクリアーされ、たいへん完成度とコスパのバランスの採れた素晴らしい機種になっています。

書込番号:16992288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/24 00:09(1年以上前)

わっ、結構ローンに反対の方が少なくないんだ。
私はDfをカードの分割払いで買いました。

決して無理して買っているのではなく、
自分のお小遣いの範囲で買っています。
2万円の12回なら何とか、と買いました(それが無理してるっちゅうのかも?)。

カメラはクルマと同様、二次ユーザー市場、即ち中古市場があります。
無論、売り飛ばしても借金丸々は消せませんが、
安易ながらそういう安心感みたいなのがあって、
悠然と高いカメラを買っているのかも知れません。

50歳代も半ばになるとね、そう待ってられないんです。
ある意味、子供みたいに直ぐ買っちゃう、
そんな自分が情けなくなるときもありますが・・・。

なおDfは、もちろんそうする値打ちあり!と、即断して買いました。

書込番号:16992360

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 00:22(1年以上前)

欲しければ、ローンを組もうが、嫁さんに泣き付こうが、自己責任。 トコトンやるべき!

反省は後から、後から…!


鉄は、熱いうちに打て!


書込番号:16992412

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件

2013/12/24 00:23(1年以上前)

>趣味と道楽の世界

この区別が付かなくなると怖いですね。

書込番号:16992418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/24 00:35(1年以上前)

>反省は後から、後から…!

近藤歳三さま、貴方のお陰で今夜は眠れそうです。オヤスミナサイ。

書込番号:16992451

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/24 00:36(1年以上前)

スレ主さん若いみたいだから今から道楽走っちゃ駄目ですよ(^.^)
冷静に行きましょ!

書込番号:16992462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/24 02:33(1年以上前)

すれ主さんへ

@  D600とD700だけでは、何故不足なのか?
    まずは、このことを自分に問いかけましょう。

A 「Df」のどこに魅力を感じているのか?
   「D600」「D7000」以上の魅力とは自分にとってどんな点か?。

B  「Df」を購入したとして、3台を所持するコトに価値があるのか?。
そしてどのような付加価値を創造できるのか?

C  「Df」と「D600」との画調の差異は使って見なければ分らないにもかかわらず、同じようなものだと言っている人が多いのですが。
すれ主さんが、「Df」の画調が「D600」よりも秀逸とわかる感性がおありならば、「D600「D7000」を処理して「Df」1台に絞られたらいかがかと思います。
「Df」の画調が気にいれば、どうせ「D600」はあまり使わなくなるでしょう。
業務使用とか、ならいざ知らず、台数が多ければ良いというものでもありませんでしょう。
ただしキャリアが長いと、機材は自然に溜まっていってしまうものではありますがね、、、、。

D 分割支払いについては、私の個人的見解は「やめなされ、、、」です。 車などは趣味性が高そうですが、生活必需品である場合が多いです。
しかし業務で使用する以外のカメラは道楽に近い趣味です。遊びですな。私もゴルフはやりますが、アマチュアゴルフと似ています。「飲む,打つ、買う」の道楽に比べれば、のめり込んでも他人に迷惑をかける度合いは少ないでしょう。(フラッシュ公害、シャッター音公害、三脚公害等々あるにはありますがね、、、、。)
   
借金をしてまで、遊び道具は買うものではないと思います。
余ったカネで遊んだ方が、気持ちが楽だと思いますよ。生活費に全く影響ありませんしね。あるだけ使えますよ。
2人で2泊ほどの旅行に出れば、10万ぐらいは、すぐに出て行ってしまいますからねえ、、、、。

書込番号:16992716

ナイスクチコミ!10


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/24 02:49(1年以上前)

Gasさんのレス…

耳が痛い…

心に刺さる…

救いは機材の借金は無いこと位…

書込番号:16992730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/24 03:05(1年以上前)

ローンでレンズ沼・・・・・破産確実です(((( ;゚Д゚)))ガクガク

書込番号:16992744

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/12/24 03:23(1年以上前)

ローンもカードも普通の時代になっていますが、借金(ローン)してまで趣味に投資すべきではないでしょうね。そのぶん家族(お一人なら、彼女)と温泉にでも行くのが良いかと、、、もちろんD600 を連れて。

自分も欲しい機材を見据えてコツコツ貯め、足りない時は不要な機材を売って、まとまったお金を作っては、買っています。

物欲が抑えられない場合はD600 のアクセサリーを買うとかどうですか?

私もDf 欲しいけど、ためてたへそくりはα7 に化けてしまいました。またゼロからのスタートです。

書込番号:16992767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2013/12/24 04:22(1年以上前)

スレ主さんを思っていいますけども、

物を片っ端から買い求めても幸せにはなれませんよ。
次から次へと欲望は湧いてきますので満たされることはありません。

何が幸せであるか根本的な事をいいますが、
学生時代の頃を思い出してください。
お金がなくて、モノに満たされてなくても幸せではありませんでしたか??

まず根本的な事を思い出した上でDFの購入を検討されるのがよろしいのではないでしょうか^^;

書込番号:16992811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/24 06:49(1年以上前)

解決ずみではありますが、いま拝見しましたので少々レスをします。

支払いにつきましては、皆様のレスと同じです。せいぜいポイントが付くカード一括払いくらいなものです。

忙しい時代、いつまでも引っ張っては大変ですよね。それから、

複数台ご所有の上の、購入にあたっては、本機の利便性などもありますが撮影に対する目的をも必要かと思います。

古いレンズを再活用したいとか。持参PCへのメリットなど

鑑賞用になってしまっても道具としてはもったいないですね。

書込番号:16992923

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/24 07:03(1年以上前)

ちぷかが早いデジものにローンはないでしょう。
現金払い

書込番号:16992939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/24 09:26(1年以上前)

年明けて2.3ヶ月のニコンの動きを見てから考えたほうがいいと思う。

書込番号:16993201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/24 10:07(1年以上前)

趣味道楽でもいろいろ。
自動車、バイク:所有するだけでも、多額の税金、保険料、駐車代、修理点検整備代の出費があり膨大な金食い虫
カメラ:ボディーとレンズ その他たいした出費無し 時には写真が売れたりして
したがって、車バイクのローンは危険、カメラのローンは怖くない。さー、すぐDf。
(車を必要時レンタカーにし、出費激減を謳歌しとります。)

書込番号:16993294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/24 10:56(1年以上前)

ローンのご利用は計画的に!
品不足のようですし、安kなるまで待ってみるのもいいと思います。

書込番号:16993407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/24 11:06(1年以上前)



背中が「ぞくぞく!」した時が「買い時!!」

ただし
「事前の審査で、お断りする場合がございます。計画的なご利用をお願い致します!?」
やっぱり、無理はしない?

「ぞくぞく度」の感じかたによりますねぇ!!


書込番号:16993434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/12/24 11:25(1年以上前)

事前の審査 価格のカキコも審査のうちかも? o(^▽^)o

書込番号:16993478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/12/24 12:24(1年以上前)

>ローンのご利用は計画的に!

 ローンを使わせたい人のセリフです。
 
 ローンは麻薬です。
 ローン止めますか?それとも人間止めますか? までいうと言い過ぎか。

 ま、日本自体がローン体質ですが・・。
 国債残高1000兆円 税収50兆
 予算の4割以上を国債に頼る。
 
 一般家庭でこれをやったら自己破産でしょう。
 国債の裏付けは国民の貯蓄残高とか。

 右肩下がりの時代なのでローンは控えめに。
 給料もいつ下がるかわかりません。
  

書込番号:16993630

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/24 13:34(1年以上前)

> 給料もいつ下がるかわかりません。--------------<
給料が下がるぐらいなら、まだ良しとしますが、、、、、
会社そのものの存続が、革新なしでは明日は無い時代です。

書込番号:16993852

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/24 15:25(1年以上前)

モノが欲しい欲しくないに理屈はないでしょ。

D610の方がUIが優れるとか、手持ち機材を使いこなすべきとか、このスレにはないけど画質はD800の方がいいとか、はたまた趣味のものは借金で買うべきではないとか、余計なお世話なんですよ。金策事情は人それぞれ。

どうしても欲しくて金がなければ借金して買うのもあり、それも迷う位ならそんなに欲しくないと判断。

それでよいと思います。

クルマでもカメラでも趣味で大切なのは、あぶく銭や人のサイフ(親など)ではなく、身銭を切ること。
所有の喜びと慈しみの気持ちが増します。

一つだけ言えることは、DfだとD600系やD800系に比べてニューモデルが出ても買い換え騒動は少なくて済みそうですね。モデルチェンジサイクル自体もそれらより長そうです。

書込番号:16994093

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/12/24 16:08(1年以上前)

GasGas PROさん
> 借金をしてまで、遊び道具は買うものではないと思います。
> 余ったカネで遊んだ方が、気持ちが楽だと思いますよ。

まったくの同感である。

もし仮に、例えば、初めての一眼レフであり、
子供が誕生したのでじっくり待っていられない、
などという特殊事情があるのならば、
借金購入という手段も例外的にあり得るかも知れない。

しかし、既に一眼レフが2台もあり、そしてフルサイズ機もあり、
さらにもう1台(道楽)に借金しての購入は、絶対にあり得ない。
借金しての道楽は、道楽ではない。
ただ単に、甲斐性無しの浪費癖の遊び人である。
おおばかもんである。

道楽商品は手持ち現金で購入すべし。
そうでない者は、甲斐性無しの、根性無しの、半端者である。
しかし、この価格ドットコムでは、
安易に借金購入を勧める人が多いのには、
まったく驚かされる。

書込番号:16994178

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/24 16:39(1年以上前)

価格情報サイトで、大人相手に偉そうに上から目線で道徳論をぶつのも、まったく驚かされる。

書込番号:16994249

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:109件

2013/12/24 16:46(1年以上前)

金利手数料無料 ←この文字に釣られて購入された方が結構いるかと思ったけど、そうでもないみたいですね。

金利手数料無料 ←この文字に安易に乗ってしまえばボデーと一緒にレンズ沼へ直行してしまいそうです!

Dfに興味を抱いたのは冒頭にも書いたように、フルサイズ機としてはコンパクトで気軽に使えそう、新機種が出ても気にしなくても済む? D600に比べて高感度特性に優れてるみたい、この3点でした。


解決済の後もいろいろとご意見をいただき勉強になりました。


書込番号:16994263

ナイスクチコミ!7


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/12/24 19:48(1年以上前)

欲しければ買うのが吉だと思います。

理由を考え込むと楽しくないですから。

書込番号:16994789

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/24 20:45(1年以上前)

> 新機種が出ても気にしなくても済む?
Dfよりスリムな、背面液晶を持たないDf2が出たらどうしますか?

>D600に比べて高感度特性に優れてるみたい
相対的性能で選んでたら、次が出たらまた欲しくなる、でいつまで立っても買い替えが終わらないですよ。

>フルサイズ機としてはコンパクトで気軽に使えそう、
確信できてないですね。

ニコンサロンで徹底的に触って、決心が固まったらローンしようが何しようが買う、決死が固まらなければ買わない、の2つにひとつだと思います。ローンの問題ではなく、決心が固まるかどうかが大切だと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:16994982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2013/12/24 23:41(1年以上前)

デジカメにローン!

悲しいぞ…。

まるで価値の無くなったものに、金を払い続けるなんて。

賞味期限は3か月、ローンは2年。

そうだなぁ、まるで、ラーメンをローンで食うようなもんだぞ。

世の中にはもっとまともな金の使い方があるはずだ。

書込番号:16995744

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/25 05:48(1年以上前)

「ラーメンをローンで食う」というのは、素晴らしい例えですね。

書込番号:16996231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/25 06:35(1年以上前)

食べ物は生きる為の必需品です、人はそれを手に入れるには借金もします、
また、悪の道に入り、時には人を殺めます・・・

カメラは娯楽品ですカメラが無くても生死には関係ない、金になるには?
だから、借金してまで購入する必要性は無い。
食べ物を例えにするのは違うと思う。

物欲は人の煩悩から生まれ出た欲望・・・
手に入れるか、諦めるかのどちらしか解決しない、諦めるのは苦しみ…
ローンを組んでも生活出来るか?否か?私達外野は解らない、
人は欲には甘いもの、大丈夫が事の始まりである、

DfはDfだけで済まない、多くのユーザーが今更?と思う古レンズを漁っている、
いい迷惑だ、当分ニコン以外を探す事にした。
自分はDレンズ購入で、保有レンズからすれば新しいレンズだが、
普通ならGレンズ購入が当然であろう…
Dfには其れがある、借金が借金を産む機材なのだ・・・

決断するのはスレ主である、別に今購入しても良いし、
数年後中古で購入しても良い、自分も8割方中古である。






書込番号:16996279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/25 06:55(1年以上前)

もう、ほとんど語られているので
私は別の角度から一言。

>飽きが来ずに長く使えそう

もうじき、到来する新受光素子有機Cmos搭載機はお調べになられましたか?

受光素子の大きな変革時のカメラに飽きが来ないとは思えません。

仮に飽きが来ないカメラがあるとすればオリンパスのE-1やフジのS5proあたりではありませんか?

性能はひどいもんですがね。^^;

勿論それは人によるので一概には言えませんが、これから出てくるカメラに本当に目移りしないか

大いに疑問です。

書込番号:16996304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/25 09:18(1年以上前)

Dfにしても新しい機種が欲しくなると、今手持ちのD50が「俺を捨てるのか?一緒に思い出を撮ってきただろ」と語りかけてきます。
私はこいつが壊れて使えなくなるまで新機種は購入するのが難しそうです。

スレ主さまの手持ちの機種はいかがですか?

書込番号:16996614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/25 10:32(1年以上前)

スレ主さん不在でまだやってるんだ?

粘着質だね。

ひょっとして趣味のものにローン断固ダメなんて人たちは、与信枠がないんじゃないの?なんて勘ぐりたくなりますね。
趣味のものをローンで買うと破滅の第一歩みたいな、単視眼的な道徳論は見ていて滑稽です。

ご自分の子供にでも講釈垂れたらいかがでしょうか。


手持ちの機材が「俺を捨てるのか?〜」とか、「仮に飽きが来ないカメラがあるとすればオリンパスのE-1やフジのS5proあたりではありませんか?」とかもしかり。掲示板での価値観の強制は全くのナンセンスですね。




苦楽園さん

>Dfよりスリムな、背面液晶を持たないDf2が出たらどうしますか?


スリムなのは歓迎ですが、グリップは落ちますね。
そして背面液晶のないカメラなど絶対に買いません。

ニコンがそこまで馬鹿だとも思いませんしね。
クラカメやクラシックレンズには興味ないし、そういう目線でDfを選んでませんから。

私の周囲はみな疑似クラカメとしてではなく、基本の出来た軽量機材のノリでDf買っていますよ。
クラカメ好きだけがDfに飛びついているわけではないということです。
ご参考までに。

書込番号:16996758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/25 10:39(1年以上前)

>賞味期限は3か月、ローンは2年。

賞味期限を長くさせるかどうかはユーザー次第でしょ。3カ月で飽きるような体質なら、なんとかしたほうがいい。

書込番号:16996770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2013/12/25 10:41(1年以上前)

解決済にもかかわらずその後もいろいろと意見が出てきて結構なことだと思ってます、
価格情報サイトで道徳論をぶつのには驚きでした、まあ人それぞれですけどね。

ところで分割で買われた方のコメントが少ないのは意外でしたね。
>金利手数料無料で分割購入された方は他にいませんかね〜、感想を聞いてみたいです。

書込番号:16996777

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/25 11:30(1年以上前)

此だけ道徳的な事言うわりには人を不愉快にさせるスレと言うかコメント多いんだよね…価格.comって。

書込番号:16996883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/25 11:47(1年以上前)

スレ主さんの方では解決済みなので、話題をお借りします。m(_ _)m

>「飽きが来ずに長く使えそう」

これ、「必要」ではなく「物欲」で買う人(私や多くの人も同様かと)には「有り得ない」に近いですよね。(^_^;)

さて、これとの関連で、フォトアートさん↑から、「有機CMOS」のトピックが出てきました。
製品化は、早くても来年末あたりに最も小さなセンサー携帯・スマフォかな、とか噂されていますが、

・高感度では1.2倍(よくわかりませんが、2倍でやっと1段ですよね?これでは誤差程度?)、

・有機ゆえの劣化の速さの心配(有機ELテレビでは、実測したら、メーカー公称の半分強の耐久性というか、1000時間後に青の輝度が12%、赤が7%、緑が8%低下していたという発表がありましたが、私ならこの程度に劣化したら使えないですし、ましてや、太陽の紫外線を浴びるカメラの有機受光膜の劣化防止がどの程度なのか。)

など、心配な点もありますが、ダイナミックレンジは大きく広がるそうですね。
あと、対抗馬というか、他に、画質革命に関係しそうな特許技術って何があるんでしょうね?
キヤノンのデュアル・センサーの応用?
アモルファス半導体のCMOS?とか・・・・
新しい技術のセンサーが出ると興味が湧きますよね。

私が一番長い間気に入っているデジタルカメラは、D3sですね。
広大な受光面積(フルサイズで1200万画素)のお陰か、各画素の安定度が高いので、年に何度かの大プリントが必要な展示会などでは、これで某中判や高画素フルサイズなど、ぶっとんで2回転くらいしそうな8000万画素超の風景写真もやりました。(機密ですが、PC-Eニッコールとパノラマ加工を使います。あ、光跡写真など低速動体長秒撮影には使えないテクですが)

何かで限界を極めたカメラは、かなり後まで使える部分がありますよね。

で、Dfは何かを極めたというより、「今使ってとても楽しいカメラ」(メモ・動画用のフラッグシップコンデジと一緒に毎日持ち歩き、Dfではは毎日写真撮ってますし)、という印象です。
私の感覚では、高感度での精細感はD4、Dfが最高と感じていますが、しかし、Dfのその他の仕様は最高とは言えませんからね。
個人的には、2年くらい楽しんだら「元が採れた」と思う人にしかお奨めしません。

書込番号:16996940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/12/25 11:47(1年以上前)

カメヲタさん
> スレ主さん不在でまだやってるんだ?

スレ主さんは不在ではない。
適宜レスされておられる。

カメヲタさんは、スレ主さんレスをまだ読んでいないのかな?

> 粘着質だね。

それはカメヲタさんも同様である。

> 手持ちの機材が「俺を捨てるのか?〜」とか、
> 「仮に飽きが来ないカメラがあるとすればオリンパスのE-1やフジのS5proあたりではありませんか?」とかもしかり。
> 掲示板での価値観の強制は全くのナンセンスですね。

スレ主さんは、まずスレ本文で、
「そこまでして手を出す価値が在るのかどうなのか迷ってます。」
と質問されておられる。
すなわち、他ユーザの経済的価値観まで質問されておられる。

だから、それに対する回答が多数集まるのは当然である。
だから、それに力点を置いた経済論、価値観が沢山出てきた。
これのどこがナンセンスなのか?

カメヲタさんは、スレ主さんのスレ本文とレスをちゃんと読んでいないのかな?

> 苦楽園さん
> >Dfよりスリムな、背面液晶を持たないDf2が出たらどうしますか?

この問いは、苦楽園さんがスレ主さんに対する問いである。
スレ主さんの「フルサイズ機としてはコンパクトで気軽に使えそう」
という理由付けに対する、問いである。

しかし、カメヲタさんは、以下の通りスレ主さんの代弁をしている、

> スリムなのは歓迎ですが、グリップは落ちますね。
> そして背面液晶のないカメラなど絶対に買いません。
> ニコンがそこまで馬鹿だとも思いませんしね。
> クラカメやクラシックレンズには興味ないし、そういう目線でDfを選んでませんから。

「そういう目線でDfを選んでませんから」なのは、カメヲタさんである。
しかし、スレ主さんがどう思っているのかは、これではまるで分からない。
カメヲタさんが、スレ主さんの気持ちを代弁しても、なんの意味もない。

もしかして、カメヲタさんは、スレ主さんと同一人物さんなのかな?
あるいは、スレ主さんのスレ本文とレスをちゃんと読んでいないのかな?

書込番号:16996941

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/12/25 12:03(1年以上前)

すべてが素人さん
> ところで分割で買われた方のコメントが少ないのは意外でしたね。

分割で買ったコメントが少ない=実際に分割で買った人が少ない
ということなのであろう。

ほとんどの人は、分割しないで、
道楽商品を現金で買っているということなのであろう。

書込番号:16996974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/25 12:35(1年以上前)

G〜へ

お前の屁理屈は一切読まない主義だから。

書込番号:16997060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/25 14:54(1年以上前)

↑ローンで買った人です。

発売までに触る機会無くて,発売日に店頭で実物見て即申し込みました。

ここ1年でFXはD3(中古)→D600→D800→D600と変遷しており,飽きっぽい気質を自認しています。
Dfは「長く使う!」と決意して,途中で機種変更しないようにローンを組んでみました。
刻印サービスを入れようかどうか悩んでいたりもします(入れちゃえば尚更すぐには手離せなしい)。

今後興味が湧くとしたら,D800ボディにD4センサーorD600センサーでもっと高感度良いものが出たときでしょうか。

ただ,スレ主様と同じ状況(複数台所持でもう1台追加)であれば,ローンを組んでまで買おうとは思わないかな・・・

書込番号:16997398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2013/12/25 15:58(1年以上前)

販売店で実機を2〜3度触れたことがあります。機能もさる事ながら一目ぼれの感もあったでしょうね〜。

欲しいなあと思ったけど価格の面で難がありました、そこで目に付いたのが金利手数料無料、分割もOKでした。
もし販売店がこの方法で勧めて来たなら手を出していたかも知れません、さすがに黙ってても売れてる製品ですから勧めてきませんが...。
だから価格.comに投稿していろんな意見を見出そうと思った次第であります。

この件でいろんな意見がでたけど、不愉快な目に合われた方は気持ちは分かるけど速やかに気を取り直して戴きたいです。

販売店に行けば、欲しいけど買えないと言いつつ製品を眺めてる御仁が結構います、自分もその一人ですが(笑)
中にはそう言いつつもいつの間にか手にしてる人もいますね(そういう人は他人事ながらどういう買い方をしてるのか気になります、まあ余計な事かも知れませんが...)

価格.comの皆さんの意見を参考にもう少し様子を見ようかと思ってます、引きつづき皆さんの意見をお待ちしてます。
但し個別の返事は差し控えさせていただきますので悪しからず。

書込番号:16997518

ナイスクチコミ!2


East Westさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/25 16:54(1年以上前)

Df本当に欲しいのかな?
レス、楽しんでるだけに見えるのは僕だけ?

書込番号:16997630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/25 17:05(1年以上前)

マジレスします。
ローンでカメラ買うなら、かならず盗難水没OKの保険(3-5%出費)に加入しとけば無問題。
マップみたいに。
ヨドやビックの3%保障はペケ。

書込番号:16997656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/25 17:39(1年以上前)

カメラの性能、道楽論等からの意見はたくさんでましたので、別な視点からひとこと。

「借金できるも財産のうち」ということばもあるようですね。
加えさせてもらうと
「ローンできるのも若いうち」でしょうか。
わたしの年になると、ローンを組むのも難しい。貸してくれない銀行がほとんど。

私もD300SとD800と小三元を持っていますが、D800と24−120しかほとんど使ってない。
でも、いろいろほしくなる病です。

使い道がどうであれ、まあ、本当にほしいなら買っちゃえば。
キャッシュだろうがローンだろうが。
どちらもできる年なんだから。

書込番号:16997750

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/25 19:57(1年以上前)

カメヲタさん、こんばんは

>苦楽園さん
>>Dfよりスリムな、背面液晶を持たないDf2が出たらどうしますか?
>スリムなのは歓迎ですが、グリップは落ちますね。
>そして背面液晶のないカメラなど絶対に買いません。

今でもDfはモバイルアダプターで、iPadなどで遠隔操作できます。おそらく今後のカメラではこの機能が強化されるでしょう。すると、撮った写真を確認するのはiPad mini retinaのほうがよっぽど見易いかも。

レンジファインダーや一眼レフができたのは、フィルムは現像するまで出来上がりが確認できないため、ファインダーであらかじめ出来上がりを確認して撮れる様にするのが目的です。それぞれ機能は少しずつ違ってて、レンジファインダーは肉眼で見える視野から、作品を切り取る感覚で撮れる。一眼レフは、写るのと等倍の映像を被写界深度も含めてファインダーで確認できる。

ところが、ミラーレス一眼G1が登場して歴史が変わる。どう写っているか直にファインダーで確認しながら撮れるからだ。だから、一眼レフもレンジファインダーカメラも、ミラーレス一眼に座を譲るはずだった。でも、実際はそうはなっていない。光学式ファインダーを好むユーザもいるのだ。

Dfは、ミラーとペンタプリズムを有する、光学ファインダーで撮る心地よさを愉しむためのカメラです。つまり、ファインダーであらかじめ出来上がりを確認して撮れるわけです。だから撮影自体には必須ではない背面液晶は、小型軽量を優先するならばDfにはいらない。それは他の機種に任せておけばいい。Dfはモバイルアダプターを内蔵すればそれで十分です。

って、書きましたが、これは個人の好みの問題なので、カメヲタさんと議論したいわけではありません。私がどう考えているか、述べてみたまでです。なので軽くスルーしてください。私なんぞの書き込みに貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。

書込番号:16998139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/12/25 20:18(1年以上前)

>「ラーメンをローンで食う」というのは、素晴らしい例えですね。

自分で書いても笑っちまったよw。

ローンの手続してる間に伸びちゃうよねw。

俺さ、不思議でしょうがねえんだけど、デジタルしかしらねー子供たちならいざ知らず、おっさんたちまで、デジの賞味期限をしらねーんだから、どうしようもねえよなぁ。

フィルムの頃にまともに写真やってねえんだろうなぁ。

銀塩の頃のまともな機材の賞味期限なんて、持ち主よりも長生きだったりするぜ。

それから見たら、Dfに限らず、デジカメの賞味期限なんて、インスタントラーメンが伸びるくらいまでの時間だよ。

若いころ買ったNew FM2なんて、全然問題ないものなぁ。
妙な電子部品が入ってないAiレンズも、防湿庫保管してあるから、カビも生えてない。

ばっかばかしいよ、デジタルにローンなんて。

それにさ、Dfってのは、今だから欲しくなるんで、秋ごろには恥ずかしくなるぜ。

銀塩に似せただけのフォルムが恥ずかしくねーか?

機械式シャッターなら、シャッターメカニズムに対して、垂直に軸が入っていて、カムやギアを切り替えるんだろうから、ダイヤルがあの位置にあるのは当然だよなぁ。電気のスイッチがなんで、そんな位置にある必要があるの?

フォルムに機能的合理性が無いよ。

デザインというものは機能を体現していて、そのうえで、美しいものじゃないのかなぁ。

何かおかしいぞ、あのフォルムは。

フィルムの頃の、金属ボディのメカニカルシャッター機の雰囲気を出そうとしているのなら、他にも、あるじゃないの。
PENとか、フジのXとか。

Dfは、形をまねているだけ。

こいつは、下手をすると、恥ずかしいものに見えてくる可能性があると思うけどなぁ。

誰かがVWのニュービートルを引き合いに出していたなぁ。

FFになっているのに、RRのシルエット?
変なクルマって。

まあ、ビートルは、それでも、上手く行ったみたいだけどさ、昔の映画でRRのビートルを見ると、やっぱり、今の奴は変だよなぁ…と思うよ。

金が余っていて、つい買っちまうならいいけどさ、ローン組んで、秋ごろには笑いものになっていたりしたら、悲しくないかなぁ。

書込番号:16998205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 しゃれてるね 

2013/12/25 20:26(1年以上前)

ニックネームが思いつかん! 様...

お友達にお話になったらいかがでしょうか?

書込番号:16998229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2013/12/25 20:26(1年以上前)

初めての書き込みなのでお手柔らかにお願いします
無金利のローン使ってます!(^^)! ただし毎月1万までと決めD600を買いました
毎月へそくり貯めてるのと変わらないと思いますけどねD600のローンが終わってもまだDfが欲しいのであればまたこの支払方法利用するつもりです 払い終わるの夏ですけどね(-.-)Df買えるならいっちゃってください羨ましがりますので

書込番号:16998230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/25 20:49(1年以上前)

ニックネームが思いつかん!さん

> フォルムに機能的合理性が無いよ。

そんなもんの仕掛け人としてドヤ顔で出てくるあの人も恥ずかしいというか痛いかも、って書きかけて思ったけど、このカメラはそんなことは承知で楽しむものと思えてきた。繰り返す歴史の二回目の喜劇として。そういうことなら、案外、賞味期限は長いかも。痛いの上等なら無敵だし。

書込番号:16998302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/25 23:04(1年以上前)

ローンを組もうが、
カードで買おうが、
現金で買おうが、
親や嫁から金を借りようが、

個人の自由だと思います。

趣味のモノであろうと必要と感じて欲しいのであらば、
後の手段は個々の都合だと・・・

500円玉貯金でせっせと貯めて購入しても我慢できないモノもあります。
競馬やパチンコで当たって購入しても生涯大事にするモノもあります。


書込番号:16998939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2013/12/26 00:08(1年以上前)

D800Eと58/1.4Gを新品購入しましょう。

書込番号:16999240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/26 02:07(1年以上前)

ヨコレスすみません。


苦楽園さん


可能性としてはもちろん存じてますよ。
Wireless Mobile Utilityも主にコンデジで使用しています。

が、撮影にスマホやタブレットの携行が必となると、やはり使い勝手が悪いので文明の利器である背面液晶は必須と思うのが私の写真スタイルです。


銀塩ライクなデジタル写真生活には、おっしゃるようなデバイスの進化は有効で楽しいと理解できます。


いずれにせよDfの登場で、マンネリ気味だったデジタル一眼はさらに楽しくなってきましたね。

書込番号:16999528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/26 08:30(1年以上前)

Dfは私も欲しい機種です。ローンしても買いたい魅力あるかめらだとは思いますが

今持っているカメラはX-E1展示品6.2万円で発売時13万円のカメラがキャッシュバックやレンズを手放し(キットレンズが3.5万円で売れた)実質2万円で手に入りました。

実はX-E2を買うためにX-E1を手放し手元にはすでに8万円ほど(レンズの売却分を引くと4万円)あったのですが
X-E2の新機能は当方には躊躇させるものがあり、手放したものの再び買いなおした形になります。

Dfの性能の素晴らしさは言うまでもないですがX-E1実質Body2万円1の性能と大きな違いがあるようには思えません。
それで私自身はDfもX-E2も現在のところ候補から外れてしまったという経緯があります。

何が言いたいのかと言うと、カメラよりももっと魅力的な写真が撮れるようにした方が良いのではと思ったのです。

良いカメラが欲しいのは誰しも同じだと思いますが、良いカメラが良い写真を量産できるわけではなくどれだけ
良い被写体を追って、撮影を楽しむかに依存していると思うわけです。

結論として、本当に強く欲しいと思うのならば買えばいいと思うし、撮影に力を入れ、いい写真を撮りたいのであれば
今の機材でいいのではと思ったりします。

書込番号:16999866

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/26 09:03(1年以上前)

機能で背面液晶は要らない…とコメがありますが
個人的ですが背面液晶で撮影後の確認はしません(確認撮り直しも)
Dfを含め全てのデジカメで設定、
だからと言って背面液晶が不要とは思いません、
子供を撮影すれば、その場で子供は写った写真を見たがります、
子供を連れて荷物が増えるのは勘弁してほしいです。



書込番号:16999932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/12/26 11:16(1年以上前)

無金利なら100回払いだっていいんじゃない?っておもうのが私の考え方です。
無金利ローンのどこか駄目なのか理解できません。
仮に手放すことになってローンが残ったとしても、現金もローンも支払い金額に換わりは無いわけなんで何も問題ないでしょう。

むしろ早く手に入れて、そのおかげで気持ちが豊かになるならいいのでは?

私はE-M1を60回無金利で購入しました。現金で買えない事はなかったのですが、他に買いたいものがあったので無金利ローンを利用しました。他に購入したものは全て現金買いです。
9月にE-M1を予約してから、今日まで趣味用に使ったお金はカメラ関係で約15万。PC関連で5万。合計20万で、ちょうどE-M1の購入価格と同等です。E-M1を現金買いしてたら、他のものはお預け状態でせっかくのカメラライフが少々寂しいことになったかもしれません。

金利のつく長期ローンは私もどうかと思いますが、短期もしくは無金利ローンは限度を超えなければ上手に利用したいものですね。

書込番号:17000261

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/26 12:10(1年以上前)

無金利だったので20回払いで買っています。

現金一括でもいいんですけどね。

書込番号:17000395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/26 12:38(1年以上前)

キモノ・ステレオさん

>無金利ローンのどこか駄目なのか理解できません。
>仮に手放すことになってローンが残ったとしても、

まず、ローン途中で売却したら犯罪(横領罪)ですよ。
ローン完済までは所有権はクレジット会社に有るのが普通ですから。
クレジット会社に知れたら信用上も面倒なことになる可能性があります。

逆に言えば、ローン完済前に手放す可能性があると思うのでしたら、ローンで買ってはいけないということでしょうね。


次に、無金利ローンという制度の利用じたいは、悪いとは言えません。定期的にほぼ定額の収入のある人にはむしろ非常に合理的な制度です。
ただ、この板に書き込む多くの人は、趣味のカメラならばローンでは買うのは良くないと思っているだけだと思います。
それぞれの価値観ですね。

客観的に必要性が有るとか、本当に欲しいとかならば、趣味のカメラでもローンは何も悪くないことで、個人の価値観の問題です。

スレ主さんの場合は客観的必要も無く、しかも、迷いがあるから。
そうではなく、ちゃんとした資金計画に基づいていて(これはスレ主さんもそうだと思いますが)、どうしても欲しいという気持ち(スレ主さんは違う)で買うならば、そして、ローン完済まで使い続ける自信があるのならば、それはもう誰も批判できないことです。
スレ主さんも、「皆はどう考えるのかな?」という軽い気持ちで皆の意見を聞いただけでしょうし、もう、そろそろいいんじゃないですかね。

ちょっと「横領」が気になったのでレスしました。

書込番号:17000500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/26 12:58(1年以上前)

> まず、ローン途中で売却したら犯罪(横領罪)ですよ。
> ローン完済までは所有権はクレジット会社に有るのが普通ですから。

完済までに売る場合は然(しか)るべき手順を踏む必要がある、というだけの話に見えるのですが、それが何か?
担当者との間でひどく不快なやり取りがあるので覚悟しろですか?

> 逆に言えば、ローン完済前に手放す可能性があると思うのでしたら、ローンで買ってはいけないということでしょうね。

何故、ここまで言えるのか理解に苦しみます。後学のため、ご教示頂きたく思います。

書込番号:17000565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/26 13:19(1年以上前)

残債の額にもよりますが、Df クラスのモノなら、消費者金融の借り換えローンの対象になると思います。金利はしっかり付きますが。
黙って売っちゃった場合の対処は?まぁ、世の中に絶えてないことでは決してないです (^_^;)。

書込番号:17000631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/26 13:52(1年以上前)

>あれこれどれさん

書いたとおりそのままでそれ以上でもそれ以下でもありませんよ。

>担当者との間でひどく不快なやり取りがあるので覚悟しろですか?

そんなことは書いてません。
各自が考えて対処すべき事です。
残債を前払いして完済(この場合はローン終了)して売却するのならば自由ですし、残債一括前払い支払う方法など関知しません。
ローン途中というのは、残債一括払いした場合は含まれません(完済で終了しますから)。

>> 逆に言えば、ローン完済前に手放す可能性があると思うのでしたら、ローンで買って
>>はいけないということでしょうね。
>何故、ここまで言えるのか理解に苦しみます。

犯罪をおかしそうならば買ってはいけないというのは普通のことでしょう。(^_^;)
道徳でも何でも無く、法の問題です。

ちなみに、ローン完済前にクレジット会社の所有権を放棄してもらいことは期待できませんよね。
私は、そのような実例を聞いたことがないのですが、実例をご存じですかね?

クレジット会社が所有権を有する場合には、特別に権限を与えられた場合でなければ担当者にはこれを放棄する権限は有りません。
代表者の判断が必要ですし、それも、他の担保が無い状態では原則として背任罪になりますから、所有権放棄の意思表示をしてくれることは希有な例でしょう。

書込番号:17000709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/26 14:24(1年以上前)

> ちなみに、ローン完済前にクレジット会社の所有権を放棄してもらいことは期待できませんよね。

借り換えローンを使え(れ)ば、クレジット会社に対しては完済ということになり、モノの所有権自体は買い手に移ります。そのための仕組みなので。

> ローン途中というのは、残債一括払いした場合は含まれません(完済で終了しますから)。

もしかして言葉遊びをしたいのですか?
そう言うことであれば、確かにおっしゃる通りです。

私は返済途中(この時点では完済前)で売りたくなった場合の対処の話だと思っていたのですが。

書込番号:17000780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2013/12/26 14:40(1年以上前)

○○回まで手数料無料ローン、とのことですが、金利負担無しのローンということでよろしいのでしょうか?

経済的にはこれは使わない手はありません。
金利がプラスの世の中では、今のいまの1万円と、1年後の1万円では価値(現在価値)が違います。

例えば、Dfキットを現金販売価格28万、2万円×14回=28万(総支払額)のローンだとします。
いま全額現金で28万円払うのと、2万円ずつ14ヶ月かけて払うのとでは、後者の方が(2万円*13か月分の金利+2万円*12ヶ月分の金利+2万円*11ヶ月分の金利・・・・+2万円*1か月分の金利)の額だけお得になります。
28万払わずに2万だけ払って残りを1ヶ月-1年1ヶ月の定期預金に2万ずつ入れる、と思ってください。

精神論や途中売却の件は別にして、経済的にだけで見れば上記で間違いありません。
趣味のモノをローンなんてとんでもない、という人は、純粋に経済的に見ると損しています。
(ただし、「ローンが残っている」という精神的苦痛?がプライスレスなのはわからなくもないですが、、、)

書込番号:17000822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2013/12/26 15:41(1年以上前)

この件について、既にお答えになってる方もみえますが.....。

価格.comの価格比較、順位1位にカメラのキタムラのコメント欄に分割20回まで金利手数料無料!となってますが
これついて皆さんのご意見はいかがでしょうか?

書込番号:17000981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/26 16:12(1年以上前)

スレ主様

レスはしないとのことなので了承していますが

最初から妙に態度が大きいんですね?

レスは不要でも一言、一文だけでも全体の方にまとめて簡潔に感謝の意を述べた方が良いですよ。

ここに書き込む皆さんは親切で書いてくださっている方も

いるわけですから。

ご自身に親身にに応える人はいなくなりますよ。

少なくとも、嫌味を含んだ高飛車な態度はいただけません。

書込番号:17001056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件

2013/12/26 17:35(1年以上前)

おまえの屁理屈はいっさい読まない にワロタ。

書込番号:17001263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/12/26 18:08(1年以上前)

すべてが素人さま こんばんわ!

キタムラのサイトで調べたのですが ご参考になれば・・・
クレジット(オリコ代行支払い分割20回まで)の支払いについて

契約金額は、契約時の250,200円(2013-1226 05:43現在)
納期2〜3ヶ月(キタムラ)支払い開始は、商品受取月より開始

この内容は、納期時(2〜3ヶ月後)に契約金額を変更できませんので
もし仮に、2〜3ヶ月後に販売金額が下がれば金利・手数料が0円でも
損金を生じると思います。

勿論、販売価格が上がれば得となりますが過去の例を見ても
皆無かもしれません。

例えば、D800の場合

初値、268,198円(2012-1203)
現在、219,180円(2013-1226)

価格差 49,008円 18.3%(発売後1年)

個人的には、新しいカメラであれば何らかのトラブルも出ると思いますので
1年ぐらい様子を見てから、ローンでも現金でも支払いは個人の自由ですから
急ぐ必要性は無いと思います。

無論、カメラを所有している方ですからアドバイスしましたけど
モノ欲しさだけで購入するのであれば、この内容は無視してください。

ご質問があるのですが〜
D600とD7000の時の購入方法と購入価格はどのぐらいでしょう?
差し支えなければ、教えてください。

書込番号:17001347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/12/26 19:05(1年以上前)

まあ生活必需品ってわけじゃないですしね

ローンでも一括購入でも個人の自由だと思いますよ。
購入動機が必要だからってこと以外認められない社会なんて・・・

私はもっと金属質なボディをイメージして楽しみにしてたので
実物みてちょっと購入に踏み切れませんでした。
まあ軽いのも性能かもしれませんが

書込番号:17001482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/26 21:59(1年以上前)

発売は2012年3月22日ですので、現在まで1年9か月経ていますね。

昨年の今時分でも、D800は25万円ほどはしていた記憶です。

撮りたい時期に撮りたいカメラでお撮りになるかどうかですね。その時期は、その人そのひとですね。

プロの方でない以上、お金は生まないですので写真を趣味としてとらえるならば、趣味をどう考えるかとも思います。

書込番号:17002102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/12/27 00:38(1年以上前)

値下がりを気にする人も居ますが、私の購入金額は発売から2ヶ月経過した現在の価格コム最安値より安かったです。\197,819が初値ですが、私の購入金額は18万ポッキリで発売前予約特典としてメーカー保証3年(金額不明)とガイドブック(1500円程度)、フォーサーズレンズを使うためのアダプタ(市価1.5万円程度)が付きましたからね。

2年経過してもこの価格には届かないと思いましたし、何よりも一足速く手に入れるのは気持ちがいいものです。
欲しくて悶々とした日々をすごすよりはいいと思いますよ。生活にハリが出ていいのでは?

書込番号:17002765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/12/27 03:30(1年以上前)

ニッコール大好きさま ご指摘ありがとうございます。

>発売は2012年3月22日ですので、現在まで1年9か月経ていますね。

スゴイカメラが、出ましたな〜なんて思っていましたら
D800もそろそろ2年目になるのですね!

来年還暦を迎える年齢になると目がはっきり見えなくて勘違いしまして陳謝です。

m( __ __ )m

書込番号:17003082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2013/12/27 18:17(1年以上前)

ニコンD610とニコン58mmF1.4Gを新品購入されましたら 快適撮影 が待っています。

書込番号:17004959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 01:57(1年以上前)

そのうち中古がごまんと出回るんじゃないのw分割なんてもったいない。

書込番号:17006389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/28 06:08(1年以上前)

>中古がごまんと出回るんじゃないの

Dfのために申し上げます。

従来と異なり、出てくる画がちがいます(D800クラスとは近似値)。

さすが、D4センサーとEXPEED3ですね。

確かに画素数は1600万画素ですが、DXの最新機種7100と比較しても(2400万画素)

このDfは、ハッと感じる諧調性、立体的に感じる奥行き感、高感度など優れた点を多く感じます。

D800のサブでD7100のDX機を持っておりますが、Dfは上記以外に軽く、またレンズ遊びができるのでむしろ

DX機からのシステムUPのかたにはお勧めです。私のD7100も数千ショットで売却かなと思案中ですね。

Dfはデジタルカメラの基本がしっかりしています。ご満足できる1台ですよ。

上記の方の書き込みにお答えしておきますよ。


書込番号:17006602

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/28 11:50(1年以上前)

中古が出て来れば2台目のDfとして「買い」ですけどねぇ・・・・

ほとんど出てこないD800の中古もなかなか下がらないので・・・

しばらくは、Df1台でおとなしくしていましょう?

書込番号:17007383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビュー

2013/12/23 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:874件

現在D600を所有
私は薄暗い樹林帯での撮影が多く、ピントはライブビューで拡大し、合わせます
その際、現有機種ではピントの山が掴みにくい
ジジ目には、もう少し明るく精細な描写のモニターが欲しい(^^;
そんな理由から、Dfに買い換えを検討中です(他にも魅力は沢山ありますが^^)

液晶パネルの構造は、D4、D800シリーズ、D610と同じ
という記事を見つけましたが、拡大時における「見え方」は、探すことが出来ませんでした
そこで皆さんに、お願いです
DfとD600に、「見え方」の違いはあるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、お教えください
お願いします


書込番号:16991473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/23 21:23(1年以上前)

直接の答えではないのですが。。。

>現在D600を所有
>私は薄暗い樹林帯での撮影が多く、ピントはライブビューで拡大し、合わせます
>その際、現有機種ではピントの山が掴みにくい

D600はライブビューの時に絞りが最初の絞り値で固定されてしまうため、絞った状態でライブビューに移行すると被写界深度も深くなり、画面が暗くならない様にゲインを上げたりしてピントあわせがやりづらくなると思います。


ですから、

絞りを開ける

ライブビューに移行する

ピントを合わせる

自分が絞りたい絞りまで絞る

シャッターを切る


のようにするとピント合わせがしやすくなると思いますヨ。(ただし、フォーカスシフトの影響は受けてしまいます。)

書込番号:16991540

Goodアンサーナイスクチコミ!5


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/23 22:09(1年以上前)

低ISO 低血圧さん
こんばんは

星撮りの時は、ライブビューでピント合わせをしていますが、D600は苦労します。
Dfのライブビューの明るさは、D800とほぼ同じ。D600はISOが反映されていないです。
しかし、D800との違いがあります。
D800は、ISOやF値の変更でリアルタイムに反映されるのに対して、Dfは、LVを始めた時の状態が保持されているので、ISOやシャッター速度、f値を変更した時にLvを入れ直すことが必要です。入れ直せば、D800と同じ明るさでLvピント合わせできます。
Dfで惜しいところは、シャッター半押しをしたときに利得が一瞬上がり、ピント合わせにチェックしやすいのですが、AFを切ると利得が上がらない。上がった状態を保持できない。(たぶん発熱量が多いのでしょう。)ということ。D800は無い機能ですが・・・。

書込番号:16991780

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:874件

2013/12/23 22:12(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん ありがとうございます
早速、遠くの街灯で試してみました
確かに絞り開放が、よく見えます

D7000では気になりませんでしたが、フルサイズ機は絞って使うことが多くなり、難儀してました
認識不足ですね

>フォーカスシフトの影響は受けてしまいます
つまり、レンズ性能にも関わると言うことでしょうか

何れにせよ、これで心置きなく移行できそうです
半年前、17万で購入したD600
複数台所有する資金力もなく、下取り
査定価格は使用状況で異なりますから言えませんが、半年で7万円の償却
って、言ってるし(^^

先日、カメキタで実機に触ってきました
皆さんのレビューから、独特の味(絵の)を醸し出すカメラ。と受け止めてます
納入まで2ヶ月以上待たなければなりませんが、その間 軽いフルサイズ機が登場しないことを祈ります(笑

書込番号:16991804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2013/12/23 22:38(1年以上前)

fnoさん こんばんは
星撮りでは、絞りを開けても困難極まりないです
明るいときに、テープで無限遠固定することもありますが、よく忘れるし

LV時に設定変更が出来ないのは、D600も同じですね
操作の煩わしさは、気にしないタチ
DP Merrill使いですから(笑

ではこの辺で閉めさせて頂きます
ありがとうございました

書込番号:16991953

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/24 00:03(1年以上前)

低ISO 低血圧さん

goodアンサーありがとうございます。
補足ですが、D800,Df共にISOを上げて、解放(f2.8程度)に設定してLvを起動させ、虫眼鏡で拡大すれば、明るめの星をきちんと捉えてピント合わせができます。

書込番号:16992335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/24 00:36(1年以上前)

スレ主さん、

>>フォーカスシフトの影響は受けてしまいます
>つまり、レンズ性能にも関わると言うことでしょうか

レンズ性能、というか(絞り値によって微妙にピントがずれてしまう)レンズ特性が影響する、というほうが適切かと。

僕が鈍感なせいか、絞って被写界深度におさまっているので気がついていないだけか、はたまたフォーカスシフトが顕著なレンズを持っていないだけなのか分かりませんが、フォーカスシフトの影響を撮影で感じた事はありません。

スレ主さんがどの程度ピント精度を要求しているのか分からないのでフォーカスシフトについても一応書いておきました。僕が書いた方法でピントに違和感を感じた時に一応疑ってみるくらいで良いような気はします。

書込番号:16992459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件

2013/12/24 08:35(1年以上前)

fnoさん
ジェンツーペンギンさん
深夜にも関わらず、ありがとうございます

ISOを上げて絞りを明るめにし、ライブビューの起動
そんな技があったとは・・・

レンズの「性能」、「特性」
ニュアンスが(^^
絞り開放付近で使うことは殆ど無く、ピント精度に疑問を持ったことはありませんね
あっ、タム9以外は(^^;

お二方のコメントで、モヤモヤが取れた気がします
現有機材を使いこなせていないくせに、浮気心が先走る、しょうもない爺です
お付き合いくださり、ありがとうございました

書込番号:16993084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スプリットマイクロに交換する方法

2013/12/22 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:62件

マニュアルのAiニッコールを大量保有しており、これをDfで活用できたらなぁと考えてます。
しかし、AFが普及してからマット式スクリーンになったため、ピント合わせが正直かなり辛いです。

スプリットマイクロに交換して、本格的なマニュアルフォーカス式デジタル一眼レフに変身させる方法をどなたかご存じないですか?

書込番号:16985246

ナイスクチコミ!5


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/22 12:03(1年以上前)

photograher_kenさんこんにちは、
スクリーンは外せそうです(ピンをずらす)、外したスクリーンに合わせた形状の別スクリーンを入れれば、出来そうです。
D700D300など用にあったと思いますが(形状は解りません)…

スクリーンは何機種か有りますのですが、
現状子供がいると作業が出来ませんので、外してません。

外した後、形状に合わせて加工が必要ですね、また取り付けにはピンセント等で摘まめる部位が無さそうです、
スクリーンはキヤノンが分売してます、探せばフイルム機材用に色々中古で有ります。

スプリットにすると、暗いレンズの使用に支障をきたす(f5.6だと半分は欠けるのでは?)ので、Dfへの交換予定はありません(別のカメラを使います)。



書込番号:16985382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/22 12:39(1年以上前)

スプリットやマイクロ、MF時代から嫌いだったので、なくてOKなのですが、必要とする方もいるようなので交換サービスがあってもいいかも。

昔、中古のEL2を買ったらスプリットマイクロマット式しかないはずなのに、プレス使用だったのか?マット式になっていて重宝しました。

書込番号:16985478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2013/12/22 14:05(1年以上前)

私も、6年前にD80のスクリーンをスプリットに変更しました。
フォーカスエイドはけっこう使えるのですが、何となく違うんですよね。
今でも、フィルム時代のオールドレンズはD80につけて使うことが多いです。
KatzEye Opticsでスクリーンを購入し、以下の記事を参考にして交換しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/06/14/6416.html

Df用はなさそうなので、加工が必要と思います。
http://www.katzeyeoptics.com/cat--Nikon-DSLRs--cat_nikon.html

まずは、他の古いカメラで試してみてはいかがですか?

書込番号:16985778

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2013/12/22 14:31(1年以上前)

連投すいません。
最近は、F6用かEOS-1用のスクリーンを使う方が多いようです。
プラ版を外れないように貼ってサイズを調整して、
明るいレンズとライブビューで、テープを貼って高さ調整出来るほど、
手先の器用さに自信があれば、交換する価値はありそうです。

NIKONも上級機種には交換用スクリーンを用意して欲しいですね〜。

書込番号:16985864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/22 15:23(1年以上前)

暗いレンズだとスプリットマイクロは止めた方が良いかも?

適当な物を購入して、サイズ合わせ+厚み調整すれば使えると思います??? 簡単に外せればですけど。

厚み調整は、削るか薄いテープを貼ることでの調整になります。

書込番号:16986008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/12/22 16:28(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

なるほど・・・的確な情報とアドバイス、ありがとうございます。

>テープを貼って高さ調整出来るほど・・・
やはりそうですよね、微調整が欠かせないことが分かりました。
適当にやってできました、みたいな記事を読んだことあるのですが、精度に疑問を感じてました。

やるからには勇気と腕がいりそうですので、まずは古いカメラでやるのが正解ですね。

書込番号:16986175

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/22 16:35(1年以上前)

ファインダーの下の様々な表示がある一番左に、ピンと表示があります。目でピントの山を掴むと同時にピント表示でもピントが合ってることを確認して撮ってます。マイクロスプリットで合わすのもいいですが、目でピントの山を掴むのと並行してピント表示を確認する撮影スタイルも慣れれば快適です。

書込番号:16986196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2013/12/26 17:55(1年以上前)

ニコンさんが正式に対応してくれると嬉しいですね。

書込番号:17001317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/26 18:01(1年以上前)

僕もフイルム時代の写真を始めた頃はマイクロプリズムやスプリットイメージが合わせやすいと思っていましたが

その後いろいろなカメラを使うと
ファインダーが優秀でMFしやすいレンズの場合全面マットが一番使いやすいと思います

書込番号:17001326

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/26 23:16(1年以上前)

MFレンズのAiニッコールは、超広角(ピント面以外もぼけにくい)でなく、大口径で絞り開放からシャープなレンズならば、現状のDfでも大概不都合無く活用できると思います。例えば、35mmF1.4とか85mmF1.4orF1.8とかそれ以上の望遠レンズの一部です。

ただ、MF時代のレンズは開放では甘めのものも多いので、マットスクリーンではピントの山がよくわからず、ファインダー右下のフォーカスエイドを視野の一部に捉えながらのピント合わせになりがちですが、これとて、自分が思っている部分から微妙にずれた部分をカメラがチェックしていることも有ったりして、絞り開放での撮影では必ずしも安心は出来ませんけどね。

前置きが長くなりましたが、スクリーンの交換方法ですが・・・かつてEOS-1V(もともとスクリーン交換可能な機種)ユーザーの間でMinoltaアルファ9のM型スクリーンを入れる人が結構いました。
はい、私もやりました。(^_^;)
スクリーン2枚ほど傷つけて失敗しましたが、何とか使えるようになりました。
厚さが足りないので、スクリーンの四隅付近にエポキシ樹脂ですかね、瞬間接着剤を垂らして固まってから金ヤスリで削って調整します。
セロテープは劣化が速く、また、粘着物が付着すると面倒が起こる可能性もありますからお勧めしません。
ピントチェックして精度を出すのにも苦心します。
そして、スクリーンを代えたら、スクリーンの明るさが変わるので、ペンタ部で測光するAEの露出がずれるので、その調整も必要になります。

Nikon の上級機でやるのはもっと大変だと思います。
おそらく、これまでの例(交換可能だったフラッグシップ機種での例)からして、他社のスクリーンが薄い均一のスクリーンなのに、ニコンのスクリーンは、多分、非常に分厚くしかも片面は凸型レンズ面になっていると思われます。
(見え方がそんな感じで、また、両側から懐中電灯で光を入れてスクリーンを観察した感じですので、外れているかもしれません。初級機のように薄い平板である可能性もゼロではないでしょうけど)

だとすると、自分で加工して流用するには工作が大変そうです。
D2XはAPS−Cでスクリーンも小さいので駄目で、D3では交換不可になりました。流用するならF6の交換スクリーンでしょうか。
F6の交換スクリーンにはJ型(単なるマイクロプリズム。F8.0まで対応)、A型(スプリット式プリズム。F5.6まで対応)、L型(斜め方向スプリット式プリズムにしたもの)などがあります。
プリズム部分はMFカメラよりかなり狭く、中央AFエリアよりちょっと大きい程度で、それ以外は標準マットスクリーンと同等のマットになっているので、プリズムで合わせにくい暗さならばマット面でピント合わせできます。

しかし、F6のスクリーンは見た感じ、F3やDfなどより大きいので四方を削ることになるでしょうから、事実上、素人が加工するのは無理な感じがします。

既にご紹介が有る猫目(KATZ EYE)に特注するとかの方が良いと思います。

現実的な話としては、Dfのスクリーンは、それはF6、F3など歴代最高クラスのスクリーンには及びませんが、なかなか素性は良いスクリーンなので(開放からシャープなGレンズ、例えば広角なのに24mmF1.4でもピントの山はくっきりわかる)、ニコンがファームウェアで、「MFの場合にピントが合ったときは(AFのときのように)当該AFエリアが光る」という設定が選べるようにしてくれるのが良いと思います。

書込番号:17002469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ184

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D610との併用は?

2013/12/20 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

D610を購入して、そんなに間もないのですが、予想以上にDfが良さそうで惹かれています。
もちろんD610に今のところ不満はありません。
Dfとの二台持ちを考えているんですが、これはあまり意味の無いことでしょうか?
近いクラスの二台なので悩んでいる次第です。
もちろんD800以上のクラスとの二台持ちがバランスは良いのかもしれませんが…
皆さんのご意見をお聞きしたい次第であります。宜しくお願い致します。

書込番号:16979863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/20 23:34(1年以上前)

共存できるんじゃないですか?

カメラを楽しむ
写真を楽しむってことで

出てくる絵も違いますしね

書込番号:16979883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 23:37(1年以上前)

あまり(むしろ全然)意味のないことです。

撮影に真剣勝負で挑むなら、D610を2台持って、
別々のレンズを付けて撮りまくる方がカッコイイと思います。

書込番号:16979889

ナイスクチコミ!12


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/20 23:45(1年以上前)

 自分の趣味だから、人に質問している時点でおかしいと思います。
 堂々と2台持ちが吉でしょうね。
 それからの言い訳は自分自身に出来ると思います。

書込番号:16979933

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/20 23:46(1年以上前)

Knot1983さん、こんばんは

D610を所有してるとのことですが、Dfを本当に欲しいと思っているなら
購入してもおかしくはないと思います。

カメラは趣味のものの一面もありますので人によっていろいろです。
今となっては重く撮影の面倒なカメラをわざわざ使用している人もいますし
デジタル一眼レフを持っているがコンデジで手軽に撮影している人もいます。

ただ周辺機器が揃ってないならそちらを優先させた方がより良いかもしれません。
その周辺機器はDfでも使えるかと思うので無駄にはならないかと・・・・

書込番号:16979935

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/20 23:57(1年以上前)

カメラを追加しても、多少画質は違いますが撮れる写真は同じです。
撮り手が同じですからね。
しかし、Dfと D610 の2台持ちは楽しいに決まっています。
写真は、楽しく撮るのが一番ですから購入に賛成です。

書込番号:16979987

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/20 23:59(1年以上前)

D610とDfの併用であれ、
1台だけなのかあるいは、何と何を何台持つかについてであれ、
その意味はあなた自身の諸事情で決める事でしかありません。
そのうえであなたが導いた結論に、
仮に他人がその意味を云々するならば余計なお世話です。
そもそも、
あなた自身のご事情も分からないまま、
他人がその併用の意味を語る事自体が無意味です。

書込番号:16980005

ナイスクチコミ!9


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/21 00:01(1年以上前)

こんばんは。

装着するレンズは違うでしょうからいいと思いますよ。

書込番号:16980015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/21 00:02(1年以上前)

Knot1983さんこんにちは、
Dfは所有してますがD610、D800は所有してません。
趣味の道具ですので自分で良ければOKだと思います、

自分は常に二台持ちです、Dfはフイルム機材との持ち合わせなので、操作感が同じように使えるので助かってます。

Df以外のデジ通しで二台持ちだと、やはり毛色の違う機種を持ち出してますね(デジ一眼は他に数十台所有してます)
大きく分けてCOMSとCCD、メーカー別ニコンとオリンパス(マウントアダプターでレンズは使える)、
ニコンとフジS5,3;2pro(これもレンズ共通)、ベンタとベンタ67、645など。

書込番号:16980022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 しゃれてるね 

2013/12/21 00:03(1年以上前)

スレ主様.

機能追求なら全く必要ないけれど,物欲は満たされるかも知れませんね.(気に入ればですけど)

撮影に真剣勝負で挑むなら、
余計な板に関わらないで,撮りまくる方がカッコイイと思います。

書込番号:16980029

ナイスクチコミ!4


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 00:10(1年以上前)

皆さん早速ありがとうございます(>_<)

ヤマトARTWORKSさん
共存できますか(^o^)
出てくる絵も違えばより楽しいですよね!

Photographar kenさん
やはり意味ないですか(^^;;
D610を2台ですか!!
考えてなかったです!確かにそれもかっこ良いかもしれません!

Dragosteaさん
質問している時点でおかしいと言われれば、何も言えません(^^;;
趣味なんで自分の意思に素直になって、後から言い訳考えればいいですよね。

ちぇいさー最高さん
確かに周辺機器もまだまだ揃えなければいけないものがあります(^^;;
そちらの方を先に揃えた方がいいのかもしれませんが、物欲が問題ですね(^^;;

robot2さん
やっぱり楽しいですかね!?
ワクワクするようなお言葉ありがとうございます!!

書込番号:16980061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 00:22(1年以上前)

Helter-skelterさん
そうですね、、無意味な事を聞いて申し訳ありません。

Greenさん
そうですね!Dfは単焦点でとか610はズームでとか色々考えてしまいます(>_<)

橘 屋さん
数十台ですか!?すごいですね(*_*)
毛色が違う機種の方がより撮影が楽しめるんでしょうね(>_<)

お手柔らかにさん
そうですね!余計な事は考えず自分で決めてバンバン撮りまくらないといけませんよね!
優柔不断なもので(^^;;

書込番号:16980114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 00:40(1年以上前)

皆さんにもう一つ質問なんですが、D610と2台持ちの場合、Dfのシルバーとブラック、どちらが良いと思われますか?
最初は断然ブラックかなと思ってたのですが、2台持ちならシルバーの方が全然違う感じで良いのかなとも思ってみたりもしてます…(^^;;

書込番号:16980183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/21 00:47(1年以上前)

Knot1983さん、こんにちは。

D610にDfを追加購入ですか!素晴らしい!!
用途や気分に応じて持ち出す機材を選べて良いですよね。
レンズの組み合わせも色々楽しめるでしょうから、是非購入して楽しみましょう!

書込番号:16980207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/21 01:10(1年以上前)

私なら
DFはシルバーがいいな
全体で見ると黒の方がカッコイイけど
軍艦部分はシルバーの方が
質感が良い感じですね
しかも
D610との2台持ちなら
違った雰囲気も楽しめると思いますよ

書込番号:16980276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/21 01:37(1年以上前)

同じカメラを二台持つ人もいるので共存は使い方次第で全然可能ですよ。
ただ自分なら、D610への追加購入は出来る限り我慢かな、Dfは逃げないからね。

書込番号:16980329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/12/21 01:40(1年以上前)

D610かDfか、二者択一ならDfです。理由は動画が必要ないのと、レンズの選択肢が多いということに加えて、感覚的な物言いですがセンサーにより大きな力を感じること、でしょうか。だだ、すでにD610を持っているなら、あえてDfは必要ないでしょうね。買い足さないことをお勧めします。

わたしはD600を持っていますがDfを購入しました。ニコ爺ですので、察していただけると思います。目下の悩みはD600を持ち続けるか処分するかです。たぶん、処分しません。気分によって使い分けます。

わたしのDfはシルバーです。予約していなかったので、発売日に大型量販店に飛び込んだら、それしかなかったからです。黒は無難ですが、シルバーのほうが懐かしさを感じさせてくれます。

書込番号:16980334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/21 01:46(1年以上前)

完全にスレ主さんの好みの問題なので他人の意見より自分の気に入った方を
買った方がいいです。

私の個人の好みですが・・・・
中学生の時に初めて買った一眼は黒でそれ以外考えられませんでしたが
今はシルバーがいいですね(ただしレトロデザインのカメラに限りますが・・・)
年齢を重ねるごとに好みも変化するようです。(^^;

ただシルバーはカビが着くと目立ちます(頻繁に手入れをすればいいことなのですが)

書込番号:16980346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/21 03:04(1年以上前)

欲しいカメラを買うが人間の本能ですから気にしないで購入するのがよろしいと思いますよ

フィルムカメラなんてどんなカメラを使っても同じレンズなら同じ写りをしましたから・・・・・
デジタルになって逆に変なカメラ性能を気にしだしたと思いますよ

書込番号:16980449

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/21 04:15(1年以上前)

 本当に迷っているのであれば両方買うのが吉だと思います。
 でもきっとスレ主さんの中では答えは出てるんでしょ?

書込番号:16980512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/21 05:06(1年以上前)

D610とDfを併用すること、良いことだと思いますよ。
性格(仕様)の異なるカメラを使い分ければ、個々のカメラの良し悪しもハッキリして、
D610やDfがもっと好きになるのではないでしょうか。
Dfは置いておくだけでも、お部屋のインテリアになりそうですし。

ちなみに私は、ニコン機、キヤノン機、パナ機と、3マウント体制です。
好きなカメラを入手していますので、このような状態になっています。
好きなものを自由に買っているので、後悔もなにもありません(お金もありませんが・・・)。
個々のカメラが可愛いので(特長があるので)、3マウントを減らすのは難しいですね。
余談ながら、少し前はペンタさんも持っていました・・・。

Dfのボディ色は、D610がどうのこうのは無しにして、ご自分の直感で決められたほうが、
後々後悔しないと思いますよ。

書込番号:16980545

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/21 05:28(1年以上前)

私の場合、Dfは小型軽量で操作系を端折っていない待望のFX機のノリで活用しています。

昨年より一年間D600を同じノリで愛用してきましたが、操作系が一部省略され(多用するOKボタンでの撮像拡大など)セッティングできない項目もあり非常に残念でした。

そんな訳でD610との併用もいいですが、Dfを手に入れらればD610は使用頻度が減ること必至です。

値の付く内に売却して、色で迷われているならシルバー黒両方買ってしまうのが良いと思います。

近い将来D620が出る前にどうぞ(笑)

書込番号:16980557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/21 05:59(1年以上前)

お早うございます。

2台携行の場合という事ではなく、2台所有の場合という事では、
はっきり言ってお好きにとしか回答できません。

当時は反射を嫌ったりしてブラックボディが流行りだしたりしたので、
シルバー=クラシックは短絡した発想です。
実際に使ってきた私はシルバーというと、Fなんですね。
F2A以降はブラックを使っていました。私ならブラックにします。

書込番号:16980588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/21 07:58(1年以上前)

ほしいほしい症候群は早めに治療しましょう!
購入するのも一つの方法ですが・・・

書込番号:16980729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/21 08:09(1年以上前)

カメラに対して、所有欲云々を除き、また、経済的な理由を考えないのであれば、同じカメラ二台の方が良いと思います。

操作性、グリップの握りの違いなど。あと、Dfに関しては、縦位置グリップありませんし、画素数、絵作りについてもD610とは違います。

僕は、D600とD4を少し併用しましたが、撮影時も頭を切り替えないといけなかったし、撮影後の後処理も、絵作りの違いにより変わってきます。

Dfは、完全に同じではありませんが、絵作りの面で、D4に近いので、撮影時も、後処理も同じ感覚でいけます。また、バッファがD600よりあるので、ポートレートの撮影では、待ちを考える必要がありませんでした。

D600は、下取りしたりしていませんが、それは解像度が必要な時があるからです。

カメラコレクションなのか、素人、プロに関係なく、撮影の快適さ、失敗を減らし歩留りを良くしたいかによって、判断は決まってくると思います。

僕個人は、本屋ならD4二台体制にしたいぐらいですが、金銭的な面でDfにしています。また、どうせ追加するなら、D5まで、一桁機の購入は待とうと考えているからです。
あっ、自己矛盾していますね。(笑)
D4については、不満は殆どないのですが、それでも、オートフォーカスエリアをさらに周辺にもっていって欲しい、記録メディアは、同じものにして欲しい、画素数も、あと少し2000万画素で、今の絵作りが理想だったりします。

書込番号:16980762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 08:19(1年以上前)

島にぃさん
これから色んなレンズを組み合わせて楽しみたいです!気分に応じて機材を選べるって贅沢かもしれませんが、楽しいですよね!

ヤマトARTWORKSさん
やはりシルバーがいいですか!
確かに質感はシルバーの方がいい気もします!

20-40F2.0さん
我慢も必要ですよね(^^;;

坂の途中さん
二台持ちされてるんですね!
確かに610が必要かどうかにも悩まされそうな気はします!

ちぇいさー最高さん
シルバーはカビが生えたら目立つんですね!
カメラにもカビが生えることがあるんですね&#128166;

餃子定食さん
素直に本能に従ってみましょうかね(^^;;

書込番号:16980790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/21 08:24(1年以上前)

買い替えでしょうな。

同じランクのカメラを2台持っても仕方ないし。

書込番号:16980804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2013/12/21 08:28(1年以上前)

共存は出来ますよ〜
わたしならD610には標準ズームレンズや望遠レンズなどを付けてDfには広角単レンズなどを付けて撮影に出掛けたら良いと思います〜

書込番号:16980812

ナイスクチコミ!3


kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/21 08:54(1年以上前)

僕はD800にDfを追加しました。
高画素なD800と高感度に強いDfと言う位置づけです。
先日レインボーブリッジを撮りに行きましたが、
D800には70−200 f2.8 を付け、Dfには24−70 f2.8 を付けました。
撮影する被写体によっては逆のレンズを付けて出かけようと思っています。

D610とDfでは高感度に対する差別化が小さい(どちらも高感度)と思いますが、撮影現場でレンズを代えるのは面倒なのでD610とDfの2台持ちはいいと思います。
やはりDfは撮っても、持っていても楽しいです。
ちなみに僕はブラックですが、シルバーでD610 との差別化?雰囲気が変わるので、後はスレ主様の趣向ですかね。
Df楽しいですよ。

書込番号:16980867

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/21 09:05(1年以上前)

同じボディを2台・3台使う方もいるし、別々なボディを被写体や気分次第で使い分けるのも良いと思います。
ご自分のお金を使うのでしょうから誰に相談するまでもないと思いますよ。

書込番号:16980900

ナイスクチコミ!4


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/21 09:10(1年以上前)

シルバーのDfでD610と2台が良いのでは(羨ましいです・・・)

書込番号:16980914

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/21 10:04(1年以上前)

この機種と普及期を比べることは愚かなことです。
オールドレンズをめでて楽しみ趣味がなければ選択肢にならないでしょう

書込番号:16981082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/21 10:08(1年以上前)


宜しいんじゃないでしょうか!!

(逝ける人は、ドンドン逝って下さい!)


書込番号:16981092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/21 10:16(1年以上前)

 複数台所有する悦びと現実は違いますし、人それぞれです。

 小生もピーク時は全部で8台、NikonだけでもD700・D800・D800E
・D7100の4台持ちという時期がありました。ここにDfが加わりました。

 下位機を「サブ」と位置付け、メイン機に万が一のことがあった時に、
あるいはお気軽用途に使うことが一般的ですが、結局小生はどんな時も
D800Eで撮ってしまいます。常に最高の画像が最も成功率高く得られる
マシンを使おうとするからです。

 よって私は近いうちに、複数台所有を止めようかなと悩んでおります。
同じモデルを2台、というのもありますが、「使い倒す」からすれば、
何万カットでも潰れるまで同じD800Eで撮りたいと考えます。

書込番号:16981130

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/21 10:23(1年以上前)

皆さんの御意見、いろいろですね。
餃子定食さんが言われるように「欲しいカメラを買うのがいい」というのがシンプルな真理かもしれません。

で、以下は、全くの個人的な考えです。

バランスという面では、D4とDf(同等画質で重量機と軽量機)、D800とDf(高画素機と高感度機)というのは足りないところをカバーし合うという関係がそれぞれの存在価値を高めるかと思います。

個人的には、経験上、アマチュアが、必要も感じていないのに同じカメラを2台持つことはお勧めしません。
2台持つメリットは、レンズ交換の暇がないほど忙しくいろいろな画角で撮影する必要がある人か、生産終了となったカメラが気に入っていて故障に備えた部品取りとして持つ場合か、その他若干の特殊な必要がある場合だけだと思います。
不満が出ると2台とも不満、陳腐化するときも2台とも陳腐化、となって2台一緒に無価値感を感じて買い換えとか、結構、経済的ダメージもあります。

アマチュアで、そのような必要を感じていないのならば、気分が変わるカメラ、長所が違うカメラ、欲しいカメラを買うのが良いと思っています。

個人的には、フラッグシップ系ならともかく、中級カメラを2台持っている人がカッコイイかどうかは・・・。お弟子さんに持たせているなら別ですが。

違う楽しみを感じるのならば、Dfの買い増しもいいと思います。
しかし、本当に欲しいという気持ちが強いのかどうか、自身に問うてみてどちらかに決断して下さい。

シルバーか黒かも単純に自分がどっちに惹かれるのかで決めていいと思います。
私は迷うこともなく黒でしたが、軍幹部ダイヤルだけは、シルバーの方が金属棒削り出しという感じが出ていていいとは思ってました。
ただ、経験上、シルバーは目立つせいか、飽きるのも早かったのです、私の場合。
黒は地味だけれども、鼻につかない、という感じです。
「最高級機は黒」というイメージの時代に育ったということもあるかもしれません。
(人によりけりなので、ご自身を顧みて下さい)

でも、黒も、F3/Tのような本格的な梨地仕上げではなく梨地仕上げ「調」なので、F3/Tのような美しさは感じませんけどね。(^_^;)

できる限り、現物を見て、「どっちが好きか」で決めていいと思いますよ。
Dfは、「Slow Life」を楽しむカメラだそうですが、高感度性能は最高クラスなので、夜の街のスナップには最強です。
もう少し待つと、高速機が発表されるかもしれません。
それを踏まえて、なお、ロック解除しながらダイヤルを回す操作が我慢できるのならば、Dfは買って後悔しないと思います。

私も、他の高性能カメラを差し置いて、毎日、変なレンズをつけたDfを持ち歩いて居ますから、妙な楽しさに病みつきになっているようです。(^^;)

書込番号:16981152

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/12/21 10:29(1年以上前)

周囲に流されるタイプですか?

自分が使う物を
人に聞いてどうします?
どんな色が良いかはご自身で判断すべきかと。

迷っているのであれば買わないことです。

書込番号:16981174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/21 10:35(1年以上前)


出来れば、Df とD4!

(拙者の勝手の思い込み!)

(拙者の場合、奥方のD3sとやっと買えたD4)

(出来れば、バッテリーが共通のほうが良いのですが…。また、両方、自分のもののほうが、自由がきくのですが…)


一台に単焦、もう一台にズーム。


書込番号:16981201

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/12/21 11:47(1年以上前)

 D610って出たばかりですよね……。
 Df買ったらDfしか使わなくなる気もします。

 Dfが欲しいなら買うしかないですが、併用ならDXのD7100とかが良いと思います。
 私が2台体制ならそうします。
 D610とD800ならD800ばかり使う気もします。

書込番号:16981409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/21 12:36(1年以上前)

すれ主さんへ

私の場合は、[D600]を[D610]に買い替え、その後[Df]を追加しました。
業務機は[D4]と[D800]ですので[Df]と[D610]はプライベートのスナップ機です。
[Df]を追加してから[D610]の使用頻度は少なくなりました。
単純に自分との相性が[Df]の方が良かったというだけです。
ファインダーを覗くときは、すべての設定は完了している自分の撮り方にも合っているようです。
光っているボディは、猫や犬は嫌うようですので黒にしています。

まずは[Df]を購入して使用してみた後、[D610]の処遇を決められたらいかがか思います。

書込番号:16981576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/21 15:05(1年以上前)

D600に、Dfを買い足しました。
兄弟機のように思われる人も多いですが、性格が全然違いますし、吐き出してくる画像の特性やクオリティも全然違います。
黒つぶれを撮影時点でほぼしないで、現像ソフトでシャドーを起こすと綺麗に表現され、高感度にめっぽう強いのがDf。D4譲りだと思います(^_^)
星や夜景、夕暮れ、夜明けのグラデーション、名案さが激しく被写体には向いていると感じます。
吐き出してくる画像の美しさは、特にネイチャー系で撮ると歴然とわかるほど美しいです。黎明の日が上る前の富士山を撮るとこれからの季節はそれがよくわかるんじゃないでしょうか?D600と比べるのが失礼だと思うくらいです。
JPEGで撮るのがもったいないですね。
操作は、私はふだんから絞り優先オートで撮りますが、露出変更ダイヤルとISO変更ダイヤルが左についていて、コマンドダイヤルでの変更ができないので、自然とダイヤル見ながら一枚一枚を大切に撮って行く感じになります。ダイヤルを回す音も楽しいですし、ゆったりした撮影スタイルが自然となりますね。ISO感度オートモードにすると、狙った撮影結果にならないので、使ってませんから、余計そうなるのかもしれません。

D600は、撮った時点では黒潰れは黒潰れの撮影結果で、RAWで撮影するとシャドー部分の再現がめっぽう強くできるようになり。ただ、暗部の階調のなだらかさはDfにはとてもかないません。ソフトを使って極端に無理な黒つぶれを修正しようとすると破綻します。Dfはそれができます。
また、10秒以上前後の長秒でかつ条件の悪いところでの高感度ISOは、作品展にだすなどクオリティにこだわったら、ノイズがバリバリ出るのでISO800までが限界かなと感じています。星撮りには限界があるなと思います。逆に言えば、ISO1600で29秒かけて、星を止めて撮っても、Dfはノイズは出ません。少しノイズがでても、あっさりソフトで修正できます。
こちらは、操作上、右側のコマンドダイヤルですべて操作ができるので、軽いボディを目いっぱい活かして、機動的にバシバシ撮れますよね。
それくらい違うと思います。

あと、デザインは断然Df!と、思っているので、ふらっと撮りに出かける時は、自然と手が伸びますね。

それぞれ個性が違うので、それを理解していれば、併用の意味はあると思います。
日中の明るいところを撮るなら違いはないです。自分が使う用途と環境が大きなポイント要素です。

書込番号:16982056

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/21 15:05(1年以上前)

いいなあ!
新製品いっぱい買えて。
物欲は正直ですから予算があればドンドン逝きましょう。

書込番号:16982059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:261件

2013/12/21 18:37(1年以上前)

D610だけ新品購入された方が、利便性とトリミング耐性は高いでしょう。

書込番号:16982781

ナイスクチコミ!4


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 22:57(1年以上前)

皆さん!お返事遅くなり大変申し訳ありません!!
沢山コメント頂き、中には事細かくアドバイスしてくださって本当にありがとうございます!
今日ヨドバシで実機を触って見比べてみましたが、シルバーの触った感じの感触や、見た目の存在感には惹かれるのですが、やや飽きそうな感じがするのと、ブラックの方がGレンズ等を着けた時にはすごくフィットする感じと、長く愛着が湧きそうな感じがしました。
やはり物欲にはかないそうにないです(^^;;
二台体制で、単焦点、ズームと色々使い分けていきたいと思います!
最後に質問なんですが、皆さん延長保証ってつけられてますか?
こんな質問するとまた批判されてしまうかもしれませんが(^^;;
宜しくお願い致します!

書込番号:16983769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/22 04:44(1年以上前)

おはようございます。
>二台体制で、単焦点、ズームと色々使い分けていきたいと思います!
決心がついたようで、良かったですね。

>最後に質問なんですが、皆さん延長保証ってつけられてますか?
私はつけています。
無駄なお金かな?と思いつつも、心配性な私は精神衛生上、入っておいたほうが
他のこと(撮影など)に集中できる(気がする)からです。

実際に、入っておいたおかげで助かったこともあります。また、店舗でカメラを
眺めていると、購入後1年半くらい経ってから、急に電源が入らないとか液晶に
スジが出始めたというお客さんの声をたまに聞きます。

恐らくですが、入らないという方が多いと思います(過去にもこのようなは質問
たくさん有り)。ですが、少しでも心配や不安を感じているのでしたら、入った
ほうがよいと思いますよ。

失礼しました。

書込番号:16984517

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/22 05:56(1年以上前)

延長保証ですか…
質問の仕方も延長質問なので…
これは個人差があります、他人に聞く事ではないと思いますが?
過去knot1983さんの購入された商品に故障(製品寿命は除く)などは多いですか?

持論ですが、故障、異物混入、トラブル、クジ運など、人に憑いて回るようです…

私は入った事はありません(故障の経験は有ります)、
過去に入って良かった方はいっぱいいます、

延長保証は販売店の新たな利益確保の為の行為です、
保証金額と保証内容が解らないので何とも申し上げられません。

書込番号:16984578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/22 12:11(1年以上前)

すれ主さんへ
延長保証については、なんとなく心配な気がしたら入られたらどうでしょうかね。
第6感、というヤツですな。
私はニコスカードでの支払いですので3年間の保険が付属しています。
それ故、店舗の延長保険はつけていません。

書込番号:16985407

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/22 15:21(1年以上前)

延長保証

D800はうっかりつけちゃったかも。

Dfは付けていません。

値段的にD800、Dfはほぼ同額(下取りを除いて手出しの額)で買っていますが・・・

何となくD800>Dfのような扱いかな。

使用頻度は逆転ですが。

書込番号:16986000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/22 16:33(1年以上前)

>私はニコスカードでの支払いですので3年間の保険が付属しています。

ニコスカードは利用するけど、ショッピング保険は90日では?
それとも他の保険?

http://www.cr.mufg.jp/member/service/life/insurance/nicos/shopping.html

書込番号:16986191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/22 17:16(1年以上前)

>アメシャスさん
どこが違うのでしょうねえ?。
3年間の保険証書を店舗で発行してもらっておりますがね。

書込番号:16986334

ナイスクチコミ!0


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/22 21:25(1年以上前)

>3年間の保険証書を店舗で発行してもらっておりますがね。
GasGas PROさんのは幻のプラチナカードだったりして…。

〉Knot1983さん
GasGas PROさんのような素敵なカードをお持ちであれば別ですが、デジタルものは販売店で延長保証を付ける方が安心だと思います。
ニコンダイレクトで今月25日までに購入すれば、3年安心サポートスペシャルが付くみたいですよ。

書込番号:16987274

ナイスクチコミ!0


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/23 20:12(1年以上前)

遅くなってしまいすみません!
皆さん色々ですね!延長保証は心配ならつけたらって感じですよね!
心配性なので、つけといた方が精神安静上いいのかなの思います。自然故障のみ対応だし、いらないかなって気もするのですが、もう少し考えてみます(>_<)

書込番号:16991233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/24 00:11(1年以上前)

絵がどうのこうのなんて関係ないでしょ。
単に欲しくなっちゃったんでしょ?
だったら買いましょう。
見た目は全然違うしね(笑

絵の良さを求めるなら、両方やめて800購入です。

書込番号:16992364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/12/24 17:53(1年以上前)

いや、D800Eでしょ。

書込番号:16994437

ナイスクチコミ!0


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/27 00:09(1年以上前)

TAK-H2さん、ねこやなさん、…彩雲…さんにGOODアンサーをつけさせて頂きました!
皆さん本当にありがとうございました!多分Df買っちゃうと思うんですご、もう少し色々と検討してみます!

書込番号:17002667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング