Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ150

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちが楽しい?

2013/11/26 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:12件

現在D800と24-70・70-200で
楽しんでいますがDFが気になり
D800と24-70を出して
DFレンズキット
28mmf1.8
85mmf1.8
にしようかと考えております。
この組み合わせと
現在のD800+24-70F2.8では
どちらが楽しいと思いますか?

書込番号:16882693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/26 13:09(1年以上前)

さ〜あ 分かりませんね。

使う本人のみ知るぞかな。

書込番号:16882709

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/26 13:09(1年以上前)

気になったらDf買うしかないですね。
Dfで楽しいフォトライフをおくりましょう。

書込番号:16882712

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/26 13:11(1年以上前)

最初は Dfと単焦点が楽しいかもしれませんが、
24−70を手放すと ハッキリ言って、後悔すると思いますよ。

書込番号:16882717

ナイスクチコミ!11


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2013/11/26 13:13(1年以上前)

Dfは、D800ユーザーの買い増し機種かと。
撮影のスタイルまで変更する、という決意なら有りですけど。勿体無いような。

書込番号:16882726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/26 13:35(1年以上前)

こんにちは

スレ主さんがメカ好きで、このシーンは絞り幾ら、SS幾ら、ISO幾らと設定してその出来栄えを楽しまれるならDfがぴったりでしょう。
また小型軽量になってますので、D800が重く感じるようでしたら交換もありかと。
2台体制は理想だけど、高齢になってからでは持ち出すのは1台になってしまうかも。

書込番号:16882774

ナイスクチコミ!9


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 14:05(1年以上前)

Df いいですよね。
同じNikonマウントだから、レンズはおいといてもいいと思います。
きっと後悔されると思います。
予算があれば、二台持ちおすすめしたいですね。

書込番号:16882853

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/26 14:09(1年以上前)

レンズは手元に置き、ボディのみ入替がよいと思います。
その後、予算のつく限り単焦点を増やしていく。

書込番号:16882863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2013/11/26 14:12(1年以上前)

比較対象になりませんね。
どちらも良いカメラだとおもいます。
余裕があれば2台。

書込番号:16882871

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/26 14:43(1年以上前)

>D800と24-70を出して
>DFレンズキット

ガチャガチャと弄くって楽しいのは最初だけで直ぐに飽きると思います。

書込番号:16882946

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/11/26 15:10(1年以上前)

SCで触ってきました。

シャッターダイヤルをまわすのが懐かしい感触です。
露出補正にロックが付いていて、ロックだらけのFEを思い出しました。

書込番号:16883023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/26 15:36(1年以上前)

 単焦点で、前行ったり、下がったりして撮るのは大変に楽しい。
それだけなら D800 でもできること。カメラ2台あれば、もっと
楽しいかも。

書込番号:16883109

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/26 15:56(1年以上前)

こんにちは
気になるのと、楽しいのは別ですょ

>現在D800と24-70・70-200で 楽しんでいますがDFが気になり…

D800が楽しいのなら尚更です、浮気心でしょうから…

自分はD800には魅力を感じなかったが、Dfは実機を見もせず、触りもしないで予約しました…
買い変えでなく、買い増しです、
本命は手元において、Dfで遊びましょう。

書込番号:16883164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2013/11/26 17:03(1年以上前)

そりゃあ、最初はDfでも十二分に楽しいこと思います。不謹慎な喩ですが”女房と畳は新しいほど良い”ですね。
さて、半年後にどう感じるでしょうか。

 そんな心配、杞憂かもしれませんが、Dfを買い増しすれば、両方楽しめるように思います。不謹慎な喩を出したついでに書くと”本妻と妾”でしょうか。カメラの話ですよ、念のため。

書込番号:16883352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/11/26 18:43(1年以上前)

 ・D800+24-70/2.8 = 概略、 1+1=2Kg ?

 ・Df+28/1.8G = 概略、1.1 Kg    ?

     85/1.8G = 概略、0.35 Kg   ?

 ・光景含む人物スナップ主体で、レンズ交換を厭わなければ、大きさと重さから、買換えも吉かもしれません。

 ・一方、24-70/2.8で使用頻度が高い画角が28mmと85mmだけでいいのなら、
  D800を残して、24-70/2.8を処分し、

     Df+85/1.8G
     D800+28/1.8G

  を2個のウェストバッグにカメラ+レンズで吊り下げて、どちらの画角を選ぶかを瞬時に判断して
  取り出すようにすれば、常時、手に持って撮るのは1台分の大きさ重さで済み、レンズ交換も
  避けられます。

 ・つまり 今の、2Kgから 1Kg+ちょっと、で、重さを半分近くまで、撮る時に手に持つ重さを軽減できます。

 ・確かに、スナップで常時、2Kgを振り回すのは、2時間持てばいい方で、実際辛いのではと、
  私も危惧しています。(以前、F6 + 80-200/2.8 = 2 Kg で2〜3時間のスナップ撮りで腱鞘炎痛?)

 ・ネーチャ撮影が主体ならなんらかのズームレンズは必要かと思います。前後に移動が難しいので。

 ・どちらが楽しいかは、ご自身の問題で、ひとさまざまかと存じます。

書込番号:16883708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/11/26 18:49(1年以上前)

こんばんは。

他社ユーザーです。

>D800と24-70を出して・・

一応ニコン内での序列ですとD4の次に位置しており、ステップアップ感は有るかも?
おまけにDf購入者はニコン使いの中でもキャリアタップリの歴戦のつわものでしょうから
仮に基本性能でD800が上回っていたとしても貼られる絵は上回るはずと見ています。
やっぱり腕なんですよね〜。

従って多分楽しい?と思われますが、24〜70付でもDfレンズキットさえ買えないと
思われます。
それを承知でしたら、追金分で先に85F1.8を買ってD800で楽しむのも有りでは?

書込番号:16883729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/11/26 19:39(1年以上前)

別機種

・・・!

インディアン2さん

こんばんは。
私もD800で楽しんでいます。
先日、旧友グループで九州旅行時ではもっぱらカメラ係でしたが、やっぱり重たくて苦労しました。
旅行後、ローパス掃除で銀座プラザに出かけた時の待ち時間でDfを触ってしまいました。
買えもしないのに金策を考えているダメオヤジになってます。

お恥ずかしいですが、欲しい欲しい病の症状が出た写真をアップします。ご参考まで。

書込番号:16883929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2013/11/26 20:42(1年以上前)

D800と24−70のドナドナはもったいないなあーって思う、D700の現役4年生です。

書込番号:16884220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/11/26 21:49(1年以上前)

えーっ、そうかなあ。
D800にあきたんでしょう。
ましてや24−70にも。
なんかきれいな写真におなかいっぱい。
なので基本に立ち返りたくなっちゃうのかな。
飽きないからねえ、50は。
いろいろあるし。
女の人も、化粧美人ばかりだと飽きちゃうし、最近は整形美人が多いから。
おれも5D3ドナドナして買っちゃうかも。


書込番号:16884567

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/26 21:57(1年以上前)

現在のD800+24-70F2.8
に1票。

書込番号:16884611

ナイスクチコミ!1


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/26 22:51(1年以上前)

D800、D800E、D700を使っております。
D800+24-70F2.8の方が個人的には良いと思います。
D800で楽しめてて買い替えなら、DfではなくD800Eもお勧めです。
精細さが明らかに違いますから。

自分は、D700を売りDfを買おうかと考え中です。
買い替えの目的は、D4センサーの高感度と軽さ。
他の方々も仰っておりますが、普通に考えて買い増しの対象と思います。

書込番号:16884887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/11/26 23:09(1年以上前)

インディアン2さん 気になる恋人(Df)に出会った気分ですね!

皆さまのレビュー(感想・使用感など)を聞いてからでも遅くはないと思いますが〜

D800+Dfなら 早まっても良いかと思います・・・(個人的な気持ち)
D800 とお別れしてまでのカメラでは無いと思います。

所有感だけなら Dfは楽しいかな? と思いますが〜
シャッターを切った時の瞬間は D800の方が楽しいと思います。
Dfの魅力と言えば お姿 と 操作感・・・

カメラの楽しみは イロイロですので 両者を所有して比べないと分からないのが本音です。
D800 を中古で購入したいとお待ちかねの人には 楽しみが一杯かもしれません。

書込番号:16884996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/26 23:21(1年以上前)


Df+28/1.8+50/1.8+85/1.8の組み合わせ、すごく魅力的です。
もし、今からデジタル一眼レフを購入して、写真を趣味として始める方には一押しのセットです。
広角、標準、望遠の効果、絞り開放から絞る事の効果を実践的に学べます。
被写体を見つけた時に、どのレンズを使って、どのように撮れば良いかを考えられる組み合わせです。
Dfの1600万画素は、D800の3600万画素よりも少ない画素ですが、実際には必要十分です。
撮影する便利さでは、D800+24−70が勝りますが、表現ではこの新しい組み合わせが数倍楽しめます。
私は、買い替えを強く勧めます。

書込番号:16885072

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/26 23:21(1年以上前)

どちらも楽しいので追加購入の方が良いかも。

書込番号:16885075

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/11/26 23:25(1年以上前)

やはり帰るべきは本妻(D800)。

でも楽しいのは妾(Df)なんだろうなぁ・・・・

書込番号:16885103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/26 23:27(1年以上前)

>でも楽しいのは妾(Df)なんだろうなぁ・・・・

そんなに
しみじみ言わなくても(汗)

書込番号:16885111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/11/27 00:33(1年以上前)

スレ主様、お気持ちお察しします。
悩める、ってことはD800も楽しいんですよねー。
機械操作にこだわるとか、現状が重くて撮れないと言うなら絶賛買い替え推奨ですが…
とりあえず下取り価格を考えると買い替えはもったいない気が…
えもDfのアナログ操作感と軽量感はおススメですよ。
資金があるならとりあえずDfボディ買い増しで、
浮気が本気になったらドナドナしてお気に入りのレンズを買うのが良い気がします。
上の行の表現に問題ある気もしますが…

書込番号:16885357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/27 01:19(1年以上前)

まずは、Dfのボディ単体で購入する。
そして、使い慣れた24−70で、しばし使って見る。
ここで、Dfだけで今後も不満はないか? 継続使用する気持ちが強いか?自問自答する。
Dfだけで、D800を見切る決心がついたとき、D800を処分する。
しかし、24−70は残すべし。
その後、希望の単焦点レンズを購入する。

いかがですかな?

私は仕事用に、D4、D800はあるがとても普段使いに使う気にはなれないので
D4のエコノミー版としてのDfを購入したしだいです。
D4の画調に惚れている、、、ということもあります。

書込番号:16885466

ナイスクチコミ!4


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/27 11:18(1年以上前)

レンズはそのまま使えるので、この段階でのドナドナは時期尚早かも。Dfで使ってみてからで良いのでは?
D800はなんかもったいない気がしますが、また欲しくなったら買い直すこともできるので、そのあたりは決断次第。
わたしはD700を5年間使いましたが、後継機が出てこないことと、おそらくDfを購入したらD700の出動は極減すると思われるので、D700の下取りも考えています。

D700からD800への更新も考えたことはありますが、高画素よりも高感度性能を求めていますので、D4の素子を搭載した、D800Hとか出ないかなあと思っていたところでした。これから出てくるのかもしれませんけどね。

書込番号:16886465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/27 14:28(1年以上前)

初めての投稿です
私はD800、D700のボディにバッテリーグリップ装着で
使用しております。
レンズについては、標準粋はツァイスの短焦点レンズが
メインになります。
以前は、ナノクリ24-70を使用しておりましたが
重くかさばるため、ツァイスの短焦点35、50、100と入れ替えました。
結果、荷物は増えたもののカメラに取り付けた際の
重たい機材から開放されとても楽しく撮影しております。
素晴らしいズームレンズですが
使う方次第で色々な見解があると思います。
今回は、D700を下取りに出しDfを追加しますが
D700を手放す事を本当に寂しさを感じながら
梱包いたしました。
D800にそれほど未練が無ければ
ボディー、24-70レンズを手放し
Df+短焦点でフットワーク軽く楽しむのも
素敵な写真ライフではないでしょうか?
三脚を担ぐスタイルから、気軽に楽しむ撮影まで
写真の撮り方は十人十色です。
是非、ご自身が楽しめる撮影スタイルを
探し出してください。
良い結果にめぐり合えると良いですね。

書込番号:16886985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/27 17:06(1年以上前)

私はDfのほうが楽しい気がしますが、使う人によって違うでしょうね。

書込番号:16887381

ナイスクチコミ!2


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/28 08:10(1年以上前)

>Dfは、D800ユーザーの買い増し機種かと。

仰る通り。
800を使いこなせてたら
買い替えって発想は出てこないと思う。

書込番号:16889909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/28 09:00(1年以上前)

>Dfは、D800ユーザーの買い増し機種かと

同意
昨年のD800ブームに流されて購入した方が、思った以上に大きくデータも取り回しが悪い為に持ち出さなくなったということでしょうね。

書込番号:16890021

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/28 09:18(1年以上前)

昨日入荷しました、
正直、操作が楽です、明確です、使いやすいです
もうD700、D300が面倒です

書込番号:16890061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/28 09:52(1年以上前)

なんか 機材選びのスパイラルに入ってませんか?
D700の12mp(廃番)
D800の36mp
D600の24mp
Df  の16mp
(あえてプロ機は外しています)
結局、D700の改良型で小型軽量版でも構わない人が多いということでは?
あえて言うと、D800の中身がD4センサーで構わない人が多いのでは?

最近のニコンの動向からも、D5の頃、D620(?)でD800並みのAFである可能性が大でしょう。
その頃は、普及型FX機でも十分な性能かも知れませんね。

書込番号:16890139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/29 08:53(1年以上前)

お金が余っている人が多いんでしょうけど。

また、ニコ爺十字砲火を浴びるんでしょうが、あまりにばかげてませんか?

何か、こう、写真を撮るという行為とはまったく別の、何かが欲しい?という衝動に突き動かされているとしか思えない。

何をとろうと思って、D800とZoomを買ったのか、それが、わずか数ヶ月で、目的を達してしまって?別の系列のレンズシステムに切り替えるのか?

また、画素数を極端に落とす目的は?

被写体が見えない。

たとえば、D800の画素数を利用して、風景をやっていたなら、寄ったり、ひいたりしても、どうにもならない無限遠を切り取るには、Zoomの連続した画角の変化が必要でしょう?トリミングしたら、せっかくの高画素が生かせない。

ところが、Dfに単焦点?
明るさを優先するってことは、今度は手持ちなんですか?
画素数を落とすのは、無理な画素数で、なにか、問題が出ていたの?

分からない。
一体、何をとるために、機材をそろえようとしているのか、さっぱり分からない。

そもそも、単焦点とZoomなんて、焦点距離が重複したって、両方持っていてもいいものでしょう?
違うものですよ。

悪いけど、まるっきり理解できない。

入門機を買うような質問が、数十万円の機材のスレッドで、ぞろぞろ出てくる。

ニコンとか、ソニー、ってのは、一体、どういう人が何のために買う機材なのだろうか?

まるで、撮影・写真とは関係なく、機材というものだけが一人歩きしているように見える。

ブランド物のバックのようなものなんだろうか?


書込番号:16893857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/29 09:05(1年以上前)

自分の趣味を他人に聞いてどうするのよ? って感じ。

何もカメラ持ってないとか、今APS-Cサイズだけどどうすべきか、というので
あればともかく・・・。

同じセンサーサイズだったら、写真自体は変わらない。操作感のみ。

D800使いこなせなかったんだったら、Dfもダメじゃないかと思う。

ズームが気に入らないのはわかるけど、旅行の時は大変便利。家族が
同伴してたら、レンズ交換は、いらいらされるだけ。

軽いカメラで単焦点レンズ・・・という方針は納得はできるけど、他人
に聞くことじゃないでしょ。

書込番号:16893883

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/29 15:09(1年以上前)

このスレ主、ネタ撒いてるだけじゃない?
スレ立てして一切返事無し。D800板でもD800の中古価格のこと聞いて、ノーレス

さて、

Fish Easter 11さん

> 入門機を買うような質問が、数十万円の機材のスレッドで、ぞろぞろ出てくる。

金さえもってれば、高級機買えるんですよ。ぞろぞろ出てきても仕方ないかと。

> まるで、撮影・写真とは関係なく、機材というものだけが一人歩きしているように見える。

だと思いますと。素人にとっては趣味の対象だから、高額なものでも金払う、そしてそれに対してウンチクたれる。

> ブランド物のバックのようなものなんだろうか?

ピンポンピンポンピンポ〜ン♪♪

書込番号:16894849

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ75

返信27

お気に入りに追加

標準

レンズの選択、みなさんどうされます?

2013/11/23 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

D700を長い間つかっておりました。Gレンズの資産もかなり増えております。
D700は今後もシアターでの動き物に活躍してもらおうかと思っておりますが、旅行先の風景写真にはDf,軽いし使いやすそうですので、買い増しを考えております。その際のレンズについてですが、数々の使いやすそうなダイヤル、やっぱり、レンズに絞り環がついて初めて完結するような気がしてなりません。電源オフでもほとんどすべての設定が見れ、変更できます。Dレンズの意味合いを大きく変えるようなカメラが出てきたような気がします。

少なくとも私は、Dレンズ、軽いし、20、35,50、85あたり、全部持っても1キロ以内、旅行にもよさそうです。
光学性能も中心部や絞った後は、Gレンズに比べそんなに遜色があるようにはみえません。

Dレンズ、皆さんはどう思いますか?

書込番号:16868641

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/23 00:37(1年以上前)

Dレンズ、悪くないと思いますよ。
気を付ける点は、逆光耐性がNレンズに比べると劣ります。
その結果として白カブリやアマサとなって現れる場合がありますね。
光源の位置さえ選べばよろしいだけだと感じております。
当方にもDレンズの蓄えがかなりあります。
しかし、レンズは組み合わせるボディによってキャラクターが変わるようですので、Dfでどのような写りをするのか、興味のあるところですね。

書込番号:16868685

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/23 00:39(1年以上前)

Shin@Shinさん こんばんは

自分は 今もGレンズよりは Dタイプよく使っています。

理由として Gタイプ デジカメとの相性もよく 綺麗に写るのですが 逆に開放から 綺麗に写りすぎて絞りによる 描写の変化少なく個性が少ない気がして Dタイプのレンズ使っています。

でも今回の選択したレンズ 35oと85oは良いと思いますが 50mmは昔ながらのニコンのレンズらしく硬めの描写ですので 50mmはGタイプの方が良いと思いますし
20oの方は 自分も持っていますが 描写が荒く感じましたので 今は純正の18oの方が出番多いです。

書込番号:16868690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/23 03:01(1年以上前)

Dの欠点はなによりパープルフリンジが出やすいことだけども…

単焦点なら結構いけると思いますね♪
僕のだと50/1.4や60マイクロは微妙でしたが(笑)

書込番号:16868928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/23 03:12(1年以上前)

Gと比べDタイプのレンズの方がコンパクトだし印字もカッコよくないですか?

書込番号:16868943

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/23 03:15(1年以上前)

>....少なくとも私は、Dレンズ、軽いし、20、35,50、85あたり、
>全部持っても1キロ以内、旅行にもよさそうです。
>光学性能も中心部や絞った後は、Gレンズに比べそんなに遜色があるようにはみえません。
>Dレンズ、皆さんはどう思いますか?

当方の場合、旅行機材だと、35mmや50mmはライカMがあれば充分なので、一眼レフは、望遠専用、画像効果重視で、Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDを選択します。Gレンズでは、200mmF2を常用しています。フルサイズの200mmや180mmクラスは、倍率的に、使い心地が良いのです。

その他、Dレンズではありませんが、Ai105mmF2.5を持っていきます。旧レンズでありながら、気泡の無い、良質の光学ガラスブロックのような大型レンズで構成されていて、フレアやゴーストの補正が極めて良好なのです。D700との組み合わせも最良なので、Dfとの相性も抜群と思います。パープルフリンジすらありません。

書込番号:16868947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/23 03:15(1年以上前)

Dの利点は圧倒的なかっこよさかなあ♪

300/4とかしびれますね!!!

ニッコールレンズが最強だった時代かもしれない…
デザイン的にね♪

書込番号:16868948

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/23 03:19(1年以上前)

FXはD700を使用してます、
一応Dfはレンズ付を予約しました、未だにフイルム機が多いので、絞り環のあるDタイプのほうが扱いやすいのが本音です。
アダプター遊びはMFかDのほうが遊べるので…

光学的にはGタイプだと思います、が趣味の世界ですので、所有するレンズは一通り使ってみます。

個人的に一本だけ、24-85mm f2.8-4Dを探してます、マクロがかなり使えるみたいなので…

書込番号:16868951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2013/11/23 04:03(1年以上前)

GasGas Proさん、おひさしぶりです。
そうですか、Dレンズ、Dfと一緒に少しそろえてみようかと思います。
絞り優先を使うことが多い人にとって、シャッタースピードのダイヤルがあるのに絞り環が電子表示って、すごい片手落ちのような気がするのはわたしだけでしょうか?画竜点晴にかける気がしてなりません。

もとらぼマン2さん、それでは35、85あたりから始めてみようと思います。でも、よく考えたら35はZeissがあるのでとりあえず評判のいい85かな?18ミリがあるとは知りませんでした。

アフロベナートルさん、パープルフリンジは確かに気になるときありますよね。Chromatic Aberrationって、最近はカメラが自動的に補正するのがありますよね。Dfはどうなんでしょうか?

あじごはんこげたさん、旅行にニーニーですか?つわものですね。Df買ったら180ミリは確かに欲しいですね。旅行には重いですけど、ニーニーに比べたら、、、 私は標準は最近ではFuji100s、広角と望遠は4/3というのが最近の旅行のパターンです。旅行にはSLRを持ち出すことがなくなりました。Df+Dレンズで変わるかもしれません。Gレンズとズームは、、、もう無理です。

橘 屋さん。かつてはレンズを買うときはウエッブの性能比較を参考にしてましたけど、最近、レンズより自分の腕のほうが大切なことに気づきまして(汗)、コンパクトさと使いやすさ、あるいは使いこなしの楽しさ、といった比重が増えております。たしかに趣味の世界ですよね。

書込番号:16868987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/23 04:06(1年以上前)

最初は、Gタイプに違和感を感じましたが、今のカメラは、コマンドダイヤルで絞り値を変更するのに慣れてしまったから、気にしなくなりました。どちらかというと画質優先で、色々な収差もレンズの味として楽しめばいいとは思うのですが、クリアでかつ、ふわっとした描写が好きなので、今は直ぐに購入出来ませんが、新型の58mmは興味があります。今、1番お気に入りなのは、シグマの35mmです。

書込番号:16868989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/23 08:16(1年以上前)

Shin@Shinさん 返信ありがとうございます

よく考えたら Dタイプのレンズ絞りリングは付いていますが 使う時は絞りリング固定で Gタイプと同じように コマンドダイヤルで 絞りかえるようになる気がします‥

絞りリング使いたいのでしたら ROM内蔵していないMFレンズ使わないと使えないかもしれません。

書込番号:16869308

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/23 08:28(1年以上前)

絞り環とSSダイヤル使うと1段刻み。
1/3段使い慣れた人には使いづらくないですか?

書込番号:16869333

ナイスクチコミ!2


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/23 08:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
他の板にも書いてありますが、コマンドダイヤルの設定で絞り環を使用することができるはずですよ!
私は今、D600に35-70mm f/2.8Dつけて
絞り環でf値を変えてます(^^)

書込番号:16869346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/23 08:56(1年以上前)

おはようございます。
設定で絞りリングを使えるようになっても、現在に慣れっこになっていると1段刻みは場合によっては使いづらいかも。
またDfはどうかわかりませんが、高画素機にはレンズが負けてしまっています。
色のりも薄めだったので、使わなくなってしまいましたが……。

でも、敢えてそういった部分を承知したうえで「レンズの味」としてつきあっていくならアリだと考えます。
またGタイプに比べてレンズらしいですし、ひとつひとつしっかり造られている感はGタイプの比ではありません。

開放では辛いかもですが、1段絞るだけで通用するというそれだけのことであれば、あっても良いと思います。
中古でも思ったほど安くなってないのは、やはりそれなりの引き合いがあるのかとも考えますね。
Dタイプ、見直してみようかな〜^^

書込番号:16869435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/23 09:02(1年以上前)

>レンズの選択

どうせならMF単焦点を使っていただきたい。

書込番号:16869448

ナイスクチコミ!5


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/11/23 09:38(1年以上前)

私は今までNikonは使ったことがありませんでした。私の記憶の中ではNikonのイメージはF2の頃まで遡ります。そして、昔から気になっていたレンズがありました。Ai Nikkor 35mmF1.4Sです。星の撮影で有名になったレンズです。今回、Dfをニコンプラザ大阪で触ってみて買いたい衝動に走りました。yaotomiにはAi Nikkor 35mmF1.4Sはなく、代わりにAi Nikkor 35mmF1.4がありました。うっかり間違って買いそうになりましたが、iPhoneで改めて確認して別物とわかりました。Ai Nikkor 35mmF1.4Sが見つからなければDfを買ってなかったかもしれませんが、運悪く、カメラの大林に2つありました。値段は同じでしたが、程度の良い方をDfと共に購入しました。その後、yaotomiでAi Nikkor 20mmF2.8SとAi Nikkor 85mmF2Sを買うことになりますが、『35mm以外はDfを手にしてから』と決めていたのですが、yaotomiで気になってた20mmと85mmがあっという間に売れてしまったので、焦って購入してしまいました。どれも小型で気に入っていますが、描写は、11/28にDfを手にしてからのお楽しみです。

おそらく、通常は、レンズの絞りと本体のISO感度を固定にして、絞り優先で撮るでしょう。料理の撮影は、レンズの絞りをF4にして、シャッタースピードは1/60にして、ISOオートで撮ると思います。また、せっかくAi Nikkor 35mmF1.4Sを手に入れたので星も撮ってみようと思ってます。そのときは、シャッタースピードは15秒、絞りは開放F1.4で、マニュアルで丁度いいISOを探すことになりそうです。

書込番号:16869563

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/23 10:03(1年以上前)

Dレンズは35mmf2をD700で使用したことがあります。

落ち着いた色合で寄れる機材。

コストパホーマンス高く、なかなかの写りの印象。

ただ、高解像の機材ではちょっと厳しいと思いますので、Gレンズがお薦め。

書込番号:16869648

ナイスクチコミ!2


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/23 10:07(1年以上前)

もうすぐ発売ですね。
せっかくですから絞り環とシャッターダイアルで操作したいですね。
コマンドダイアルを使うならこの機種である必要はないと思います。
F5時代に使ってた35/2Dを買い直しました。
とりあえずDC105と2本で。
ちなみに絞り環は中間も使えますよ。

書込番号:16869664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/23 13:59(1年以上前)

>−−コマンドダイアルを使うならこの機種である必要はないと思います。−−−<
いえいえ、私などはカタチなどはどうでもよくて、D4の素子の描写が欲しかったヒトリです。
D4を持ち出すのには、オーバースペックの場合が意外に多いのでね。
まあ、シャッターを押す前に撮影設定をすべて終了しているカタチの撮り方はしますがね。

書込番号:16870432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/23 17:06(1年以上前)

設定を固定で撮りたいなら結構便利ではありますよね
電源入れなくても設定変えられるし

どうせなら一歩進めて
広角レンズに物理的なフォーカスロック機構が欲しいなあ
パンフォーカスで撮ってるつもりがいつの間にかずれてて悲しい思いをすることがよくあったものなので…

書込番号:16870952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/24 02:23(1年以上前)

>絞り環とSSダイヤル使うと1段刻み。
>1/3段使い慣れた人には使いづらくないですか?

1/3刻みの露出表示には目をつぶりましょう、この際 (^^;

ニコンFなど、露出計がないのでフィルム箱の参考表示や露出計で別途測定しますが(調整できても絞りの0.5段程度)、ポジの上がりを見ると、あら、それなりに見られる感じ?

まぁ、結局のところ現状の操作体系が一番無難ではありますね。

フィルムで使っていてもF5のほうがストレスないです。
情報が待機状態やOFFの時に分からないこと以外は。


Dfへのレンズ・・・58/1.4Gとか・・・
Gタイプレンズの時は素直にデジタルモードでしょうかね。
単に古い恰好をした小型D4と思って使う。

変な写りを愉しむため? Aiの43-86/3.5を入手しました。改めて非Aiの43-86/3.5と比較してみよう・・・

書込番号:16873115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2013/11/24 07:38(1年以上前)

こんにちは

私はD700ですが、Dレンズに限らずAiレンズ使用時は、絞り表示は1段刻みでも露出刻みの分解能は1/3段程度はあります。
Aiレンズでマニュアル露出するときは絞り側で微調していますし、フィルム時代と同じで問題は特に感じません。

ところで、Dタイプの絞り環はプラスチックのためか非常に中間絞りが使いにくいです。
Aiはそんなことはなく、スムーズな調整が可能です。

私が持っているDタイプが安いからでしょうか?
ちなみに、
 マクロ60/2.8D
 28-105/3.5-4.5D
 300/4D
いずれも写りはよいのですが、絞り環がうまく滑らない?のでコマンドダイヤル調整をしています。

皆様、いかがでしょうか?

書込番号:16873393

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/24 09:49(1年以上前)

素直にダイヤル調整でいいんじゃないですか。

Dレンズは絞りロックのままです。

電気じかけにしたF-801の時にコマンドダイヤルで絞り調整可能でもよかったのに。
(SでもAでも機能切り替え式で)

Dレンズの安っぽい絞りリングは触る気しません。従来型ニコンのために残してあるのは評価しますが。

書込番号:16873775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2013/11/24 10:19(1年以上前)

皆様、いろいろご意見ありがとうございます。大変参考になります。
Dfなら絶対Dかそれ以前のレンズ!という方は大多数、ということではなさそうですね。
前にカメラ雑誌のアンケートで見ましたが、絞り優先が一番使用頻度が高い設定の人が大多数のようで、私もその一人です。
となりますと、Dfではシャッタースピードダイヤル設定は1/3がAutoに相当するのでしょうか?一番大きな不動産を所有しているシャッタースピードダイヤルは1/3に入れっぱなしで、絞りはコマンドダイヤル、となりますと、ん〜、どうなんでしょう。BEATAさんのいわれるように、Dfである必要が希薄な気がします。
確かにISOと補正ダイヤルは便利そうですけど。D610との使用感の差は微妙な気がします。
GasGas Proさんの言われるようにD4センサー、そして軽さ、という売りはありますけどね。
今後絞り環のついたコシナのようなつくりのいい、それでいて軽量かつAFのレンズが、F1.8-2.0程度でいいですから、でると面白いんですけどね。
まぁ、Dfを買ったら、Dレンズ軽いですし、24と85でもトライしてみようかな?

書込番号:16873893

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/24 10:34(1年以上前)

あのSSダイヤル、表示なしでもいいから線か点だけで中間を表示してメインの目盛内に入れられなかったのかと。
(ISOダイヤル表示が普通にやっていることですね)

1/3ステップが別なのにはちょっとがっかり。

下手をすると立派なSSダイヤル、タイタニックの第4煙突ですかね。
(4本目の煙突はお飾りだそうで)

書込番号:16873959

ナイスクチコミ!0


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/24 12:51(1年以上前)

F5からAFレンズを使い始めたのですが、river sideさんの言われるように
絞り環の感触は非常に悪いですね。
ですから、GタイプはもちろんDタイプでも、絞り優先で後ダイヤルで絞り操作が快適と思います。
しかし、それだとDFを使う意味がないんじゃないか?と思ってしまうわけです。
ですから私は、フィーリングが悪くて不便でも絞り環を使いたいですね。
私はこのカメラにF6以来久々にニコンの意地を見たような気がします。
だから私も意地を張って・・・というのは大げさですが。



書込番号:16874464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/24 14:51(1年以上前)

意地かなあ?
単にコンデジ市場の急速な衰退による危機感ゆえの
コストをたいしてかけずにやれる付加価値の模索と思うが…

デザインだけで売れるなら、こんなに原価を下げられてぼろもうけできるのはないからね…

もちろん路線しては求められていものだし、どんどんやるべきと思いますけどね♪

書込番号:16874873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/24 20:08(1年以上前)

設定操作としては、ダイヤルにしろ絞り輪にしろ、コマンドダイヤルにしろ、いろいろありでしょう。
なんでも本人の好みでよろしいのでは、、、、。
要は結果としての写真が良ければ、すべてよし、、、と私などは思うのですがね。
写真を撮るまでの過程を楽しむのか、はたまた結果を求めるのか、、、、。
画像のCG後処理に楽しみを見出すのか、、、。
人それぞれでよろしいのでは、、、、。

D610と同じような写りと感じる人にはDfは向かないと感じますょ。
そのような人には、むしろD610の方が付加価値は大きいと思います。
私は普段使いにフジX-pro1をもち出すことは多いのですが、X100sやX-pro1にペンタボックスとミラーが付いた感じですから普段使いの違和感はないでしょうね。
補正ダイヤルが+-3までしかないのが少し不満ですが。
X-pro1の場合はレンズのリングで単純に絞りは設定できます。
私はAiもDレンズもありますがD4で使用している慣れたGレンズを使うでしょうね。
多メーカ多機種を使う期間が長かったので、メインはニコンと富士ですが、操作系には全く無頓着なほどこだわりはありませんね。
D4−E(D4のエコノミー版)だと思っています。
意外にエコノミー版の方が使いよかったりするかも、しれませんね。

書込番号:16876101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信17

お気に入りに追加

標準

11月28日にゲットできそうなお店は?

2013/11/19 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

黒か銀かで迷いに迷い....本日マップさんキタムラさんにお電話したら、11月28日はもう難しそう。
ヨドバシ.comは今現在「発売日にお届け」が表示されているんだけど。
「ここはまだ大丈夫そう」という情報のある方教えてください。
迷った結果の順位は、第一希望がシルバー、第二希望がブラックということに取りあえず決めました。
体験イベント前までは、どちらも「発売日にお届け」だったんだけどね。
この日にゲットできないなら、お正月のニコン福袋までまとうかな....とか思っちゃいます。

書込番号:16855016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/19 13:03(1年以上前)

発売されて1週間もすれば、マップカメラさんで中古売ってるとおもいますよん。  (⌒^⌒)b

書込番号:16855028

ナイスクチコミ!25


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/19 13:31(1年以上前)

それを思うと、ぜひとも1週間待たずに買いたいなあ。中古が並び始めたころに、「入荷しました」なんて連絡もらってもね。

書込番号:16855107

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/19 13:34(1年以上前)

ビックカメラ.comも発売日にお届けになってますね。
ヨドバシかビックカメラで予約がいいのではないでしょうか。

書込番号:16855120

ナイスクチコミ!3


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/19 13:42(1年以上前)

キットレンズも1週間で中古並ぶんでしょうね。

書込番号:16855145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/19 13:45(1年以上前)

チャンプカメラさんの店舗に直接聞いてみた?
お値段の付く下取り品があれば8000円引きだよん。  (・・)>

書込番号:16855154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/19 13:49(1年以上前)

SONYのα7も同様の運命です!

書込番号:16855164

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/19 14:31(1年以上前)

SONYは発売日前にマップカメラに並び・・・・うそ!

書込番号:16855273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2013/11/19 20:38(1年以上前)

三星カメラは、”入荷台数は未定ですが可能と思われます”との事です。
発売2・3日前に価格も決定するそうです。
”まだまだお安くなります。”という事ですので。

書込番号:16856391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 Df ボディの満足度5

2013/11/19 21:23(1年以上前)

最初から古いカメラなのだから小学生のように慌てなくてもいいのでは^^)
他に所有されているカメラがなくてシュートチャンスを逃してしまうのならば別ですが。

少々値付けが高いので、値ごろ感がでるまで待つのも楽しみの一つじゃないですか。
待っている間に中古レンズとか物色するのもいいと思いますし。

と、いいつつもカクイデザインとダイヤルの魔力で即買いしてしまうんだろうな...自分。

書込番号:16856603

ナイスクチコミ!6


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 GANREF 

2013/11/19 22:50(1年以上前)

昨日キタムラとヨドバシの両方に予約を入れました。ヨドバシは発売日はお届け可能でした。キタムラは「発売日のお届けの確約は難しく調整中」との回答を今日もらったのでキタムラの予約をキャンセルしました。予約を入れる時なじみの店員に見込みを聞くと「発売日は数量の関係で難しいかも・・・」と言っていたので断念しました。

ネット上のヨドバシ・ドット・コムならショッピングカートに入れた段階でお届け可能日が表示されるので目安になるかもしれませんね。購入手続きを完了しなくても確認できるので便利です。

12月は撮影機会が多いのでそれらを逃したくないので確実に入手できるところを選びました。あと9日間ですが待ち遠しく感じています。ただ、発売日に入手できそうなので休暇を取って撮影旅行に行くぞと意気込んでいたところ、当日出張が入りそうになり只今防戦中です><

書込番号:16857029

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/20 01:45(1年以上前)

皆さん、初物が好きなんですね〜
初鰹に、ボジョレーヌーボー、 いよっ!江戸っ子だぁね〜

書込番号:16857699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/20 06:17(1年以上前)


Df

結構、売れるのかなぁ?

欲しいのは、欲しいんだけど…


書込番号:16857897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/20 09:04(1年以上前)

コイデカメラからDMが来ました、250000円を割った価格です。注文受け付けで発売日にお渡しだとか。
買う気があるならばご確認ください。

書込番号:16858211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/20 14:29(1年以上前)

digijijiさん

11月20日14時現在、カメラのキタムラのネットショップでDf 50mm F1.8G Special Editionキットであれば
発売日にお渡し可能だそうです。ボディーのみは発売日以降みたいです。
私も自分の予約したものが間に合うか気になったので近所のカメラのキタムラに行って確認してきました。
レンズが要らなければ新品のまま転売しても少しプラスになるかも?

書込番号:16859024

ナイスクチコミ!1


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/20 15:51(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん

良い知らせをありがとうございます。
キタムラでブラック、マップでシルバーかな?
それとも1つのお店でブラックとシルバーを購入したほうが価格交渉の余地はあるかな?

ちょっと危険モード。
マップでワンプライス買取とか期間限定でやっているので、これ以上値下がりするまえに、この際だからD300に加えて、D700も下取りに出しちゃおうかって思ったのであります。あとV1も1台を残して、1台は全然使ってないから出しちゃおうか? っていうところ。
おそらくDfが来ちゃうとD700は防湿庫を狭くするだけの存在になると思うんだよね。
DfよりD700が優れている点といえば、いざというときにはMB-D10で乾電池が使えること。内蔵スピードライトがコマンドモードで使えることなんだけど。それでも出動頻度激減は目に見えている。
かといって、1台だけじゃなんだからこの際ブラックとシルバーの2台体制にするか? というところ。D700の後継機が出ていれば1台はそれにするんだけどね。みなさんこれって間違ってるかな?

書込番号:16859222

ナイスクチコミ!1


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/20 16:13(1年以上前)

今コイデカメラに聞いてみたら、確約まではできないけれど....ということでもう一度ご連絡をいただくくことに。
キタムラもちょっと遅かったかな。やっぱり確約はできないということ。
「予約入れておいていただいて、もし入らなかったら...」とそれぞれ言ってくださいますが、全部に入荷しちゃった場合は、それから断るのはちょっとやだなあ....。
あとはBicとヨドバシかあ。ポイントは付くけどちょっとお高い感が溢れちゃいます。いや待てよ税金対策上はその方が有利かあ減価償却の金額が大きくなる。なんとか11月中に片づけたいなあ。

書込番号:16859268

ナイスクチコミ!1


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/20 17:17(1年以上前)

キタムラのヤフー店で、エントリーの上で本日スマートフォンまたはタブレットから申し込んで、Yahoo Card JCBで購入すると、プラチナランクの人はTポイント10倍なんだそうです。
ボデーを購入すると2382Tポイントが付与されますから、これの10倍=23,820Tポイント≒23,820円相当。これはかなり価値あるかも。
いや、こんなことしているのも新製品の楽しみかな。買っちゃうとなんでもなくなるんだけどね。せっかくだから楽しみたい。

11月28日はいるようだったら、ここで購入してもいいかなっていう気がしてきた。
そして少し使ってみて、よさそうだったら、マップカメラでD700とD300を下取りに出して、色違いのDfかD800あたりを購入。これで2台体制を維持しつつ、年末の税金対策と機材の更新を図れるというものです。案外いい案かも。

書込番号:16859404

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ255

返信100

お気に入りに追加

標準

魅力

2013/11/18 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:147件

今、α7RとDfを悩んでいます。
DfにはD4のセンサーが付いているとの事ですが、高感度以外にどこに魅力を感じますか?
連写やデザインではなくて、高画素センサーには出せない所があれば教えてください。
くだらない質問ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16852265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/18 20:02(1年以上前)

α7Rを持っているわけではないのですが・・・
RAWファイルの大きさは気になりますね。
Dfなら軽くて済みそう。

書込番号:16852291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/18 20:03(1年以上前)

ベーシックノイズが違います。高画素機にないヌケを味わえますね。
単焦点等の高透過率レンズと組んで使わないと活かせないかもですが。

書込番号:16852295

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:06(1年以上前)

アナスチグマートさん
ありがとうございます!
確かにRAWの処理は少し楽になりそうですよね(^^)

書込番号:16852301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/18 20:06(1年以上前)

選択理由のひとつとして、ダイヤル式であることを挙げたいと思います。ダイヤルは、電源OFFでも設定できますし、全体の中での現在の位置が直感で分かるというメリットがあると思います。

書込番号:16852304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:126件

2013/11/18 20:10(1年以上前)

こんばんは、

機種を問わず、両メーカーの作例を飽きるまでみて、
その上で好みの画作りをしているメーカーに決めれば良いのではないでしょうか?
各社画作り(特に色合い)に違いがあり、面倒なレタッチ抜きでは超えられない壁となっています。

スペックよりも何よりも、好みの差が最大の選択理由ではないでしょうか?

それでも敢えて低画素のメリットを挙げるとすれば、パソコンでの処理が軽い、
安いレンズでも解像力不足で不満を感じることが少ない、
手振れ等の粗が目立ち難い、
調整時に余裕のあるデータを得易い(←これはセンサの基本性能が同等とみなした場合の話)
といったものでしょう。

書込番号:16852327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:10(1年以上前)

うさらネットさん
ベーシックノイズですか。
高画素センサーでは味わえないヌケがあるんですか(^^)
いい単焦点レンズとの組み合わせがいいんですね。
D800の画像を見たときに、凄く解像しているのですか自分的にここまで欲しいかなと感じました。
ありがとうございます!

書込番号:16852329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:13(1年以上前)

しゃああさん
ありがとうございます!
ダイヤルは確かに便利ですね。普通は電源入れないとダメですから。
使うということでメリットありますね^_^

書込番号:16852345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:18(1年以上前)

クマウラーサードさん
色々な作例を見ました。詳しくわからないので専門的にはわかりませんが、今Dfのセンサーの良さは高感度やファイルが軽いといったところしが考えれませんでした。
すみませんでした、もっと作例を見て勉強します。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16852364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/18 20:27(1年以上前)

幅広いISOの領域。

書込番号:16852412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:31(1年以上前)

DX→FXさん
高感度撮影が良さそうですね!
私も今までに経験がない数字なので^^;
ありがとうございました。

書込番号:16852421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/18 20:32(1年以上前)

基本感度のISO100〜ISO200で青空などを撮ると、おお〜!と雑味のない良さが分かります。
この辺は実機を手にして結果を見ないと、分からないと私は思います。

なお、映像ファインダと実像ファインダという大きな差異がありますので、使い勝手は大きく異なりますね。

書込番号:16852426

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/18 20:32(1年以上前)

センサーとは関係ないですが、Dfの方が使えるレンズが圧倒的に豊富なのもいいですね。
ほぼすべてのニッコールレンズが使える点は魅力の一つだと思います。

α7Rはマウントアダプターを使えば他社のレンズも使えたりといろいろ遊べそうではありますが、普通に使うとなるとレンズラインナップがやっぱりニコンに比べると乏しいです。

書込番号:16852427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/18 20:38(1年以上前)

しまゆう.comさん

>D800の画像を見たときに、凄く解像しているのですか自分的にここまで欲しいかなと感じました。

私も上記と同じ理由+重くて出番が減ってきたことからD800をドナドナしてDfを予約しました。

D800も非常に良いカメラですので両方所有できれば一番良いのですが懐事情でそうも行かず手放すことにしました。

自分には軽くて持ち出しやすく操作がしやすそうなDfのほうが向いていると判断しました。

懐古趣味ではありませんが初物食いなんです・・・(^^;

書込番号:16852461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:39(1年以上前)

うさらネットさん
詳しくありがとうございます。
やはり低いISO感度でも差がでますか。
私も高感度撮影よりは低いISO感度が多いもので。ポートレートなどの立体感なども違いますか?

書込番号:16852467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/11/18 20:40(1年以上前)

連写性能の違いをお忘れなく。
AFしながらの連写速度は、α7Rは1.5コマ/秒、Dfは5.5コマ/秒。
Dfは、あんな古くさい格好をしていますが、中身のメカはD600/610とだいたい同じなので、そこそこ連写が出来ます。
α7Rは三脚に載せてライブビューでじっくりピントを合わせて、まったりと風景など静物を撮るには良さそうです。

書込番号:16852472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:41(1年以上前)

アナスチグマートさん
私はレンズも凄く気になっていました。
Dfを買ったら、58mm F1.4をつかってみたいです。

書込番号:16852478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:46(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん
実は、私もD800を持っていました^^;
5D3からのD800でしたが、今となっては自分には5D3が良かったように思います。
そこでのDf発表!センサーはD4。
未知なる領域で気になりました。
ありがとうございました!

書込番号:16852500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/11/18 20:48(1年以上前)

私個人としてAFとMFの操作系は別物と考えてます。

今のデジイチはAF操作系一辺倒ですので
本当のMF操作感がある唯一のカメラというのが
Dfの魅力だと感じています。

懐古主義かもしれませんが、じっくり1枚撮るのも
良いものです。

α7Rも本気度が伝わるカメラですので、
双方の発売後のレビューなどで納得してから
買われたら良いかと思います。

書込番号:16852510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:49(1年以上前)

十津川光三さん
連写性能はかなり違いますね!
風景や建物、ポートレートなどで違いがでるのか気になりました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:16852512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/11/18 20:51(1年以上前)

すみません、連写以外の話でしたね。

私はNEX-7を使っておりますが、
ソニーの高感度ノイズ処理はよろしくありません。
ちょっと高感度に設定すると、(ISO400ぐらいから)、
ノイズを塗りつぶそうとして、針葉樹などが油絵のようになってしまいます。

ビルの窓などは「輪郭」だと見なして塗り絵にはならないのですが、
遠景の樹木の葉はノイズ扱いされてしまうようです。

さて、α7Rではこのノイズ処理が上手になっているのか、興味のあるところです。
どなたか、レポートしてくだされ。

書込番号:16852521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:53(1年以上前)

モノクロ党さん
昔のレンズもMFして使えるのも魅力ですね。
私はレンズ資産が何も無いので悩む所です。
色々な作例を見て判断できればと思います^_^
ありがとうございました。

書込番号:16852530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 20:56(1年以上前)

十津川光三さん
いえいえ連写性能も魅力ですよね^_^
気にならないと言ったら嘘になります。

書込番号:16852541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/18 21:01(1年以上前)

α7RのレンズをFEにするのか、A&アダプターにするのか、
判断は 来年FEレンズが出揃ってからの方が良い気がします。
個人的には α7Rでなくα7で十分な気がしますが...

Dfは 軽量な単焦点が似合いそうですね。
でも、5D3やD800よりも使い難くないですか?慣れの問題ですが。

書込番号:16852571

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/18 21:02(1年以上前)

α7(R無し)がいいと思う。

書込番号:16852577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/11/18 21:06(1年以上前)

連投失礼します。

暗めの室内ポートレート撮影で、D700とD800をISO800に設定して
(ほぼ同時に、同じレンズで、その他の設定もほぼ同じで)、
撮り比べてみた事があるのですが、

D800はモデルさんのアゴの下の暗い個所などにノイズが目立ち、がっかりでした。
D700はノイズはほとんど目立ちませんでした。
D700は当時の高感度番長D3センサーを搭載していたので、さすがでした。

で、私はD800は買わずにパスしてD700後継機を待っておりましたところへDfが発表されたので、興味津々であります。

書込番号:16852596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 21:07(1年以上前)

さすらいの「M」さん
α7Rだとレンズが出揃うまで悩みそうですね^^;
Dfは確かに使い勝手がどおなるのか?と思いますが慣れるかなと思います。
α7でも十分な性能ですね。
ありがとうございました。

書込番号:16852599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 21:09(1年以上前)

kyonkiさん
α7Rでなくても十分な性能ですね。
今考えているカメラが両極端なもので^^;

書込番号:16852612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/18 21:10(1年以上前)

α7R対応のFEレンズの開放値が暗めなのが気になります。

書込番号:16852620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/18 21:14(1年以上前)

α7(R無し) 98,000円でお待ちしてます。

書込番号:16852646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 21:25(1年以上前)

十津川光三さん
何度もお付き合いありがとうございます。
少し暗くなるところに差が出ますか。
やはり高感度の差はかなりありそうですね。
低いISO感度でも差がありそうです、気になります。
今まではパソコンで拡大して見ていましたが、知り合いのD700と自分のD800では印刷すると何かが違う感じかしたのでD4センサーは気になります。

書込番号:16852708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 21:28(1年以上前)

すとろぼらいとさん
私もそこは納得いかないんですよ。
レンズ資産が何も無い人は?
と考えてしまうんです。わざわざαマウントをアダプタで使うの?みたいに。

書込番号:16852716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 21:29(1年以上前)

ガリオレさん
え?
そのお値段なんですか?

書込番号:16852726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/18 21:34(1年以上前)

私にとってDfの特筆する機能
jpegfineで連続100枚撮影です。移動する被写体をズームして撮影していると、いざ近づいた時に撮ろうと思ってもメモリがいっぱいで撮影できない。そんなストレスが無いのがいいです。D800よりすごい。5.5コマがどうのより、こっちの方が魅力です。

書込番号:16852752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 21:40(1年以上前)

fnoさん
私はなかなかそのような状況になったことが無いのですが、その様な状況だと凄く良いですね。撮りたい時にシャッターがキレるのは魅力ですね^_^
知りませんでした、ありがとうございます!

書込番号:16852786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/18 22:08(1年以上前)

個人的にはα7R、Dfは気に入ったなら買い、α7なら待ちです。
前者はとんがったセンサーで、こだわりが強そうなので長く使えそう、後者は次期モデルで買い換え欲求がまた出そうだからです。

Dfのセンサーの魅力は静物、動体被写体を選ばす安定した画質を得られる、積極的に
速いSSを切れる所でしょうね。ISO変動による画質劣化幅が少ないので。

書込番号:16852950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 22:19(1年以上前)

Clausewitzさん
α7Rはなかなか超えるカメラが出ないかもしれないですね。
Dfは超えるかはわからないですが、違うカメラが出そうな気もします。
Dfはバランスが良さそうです、α7Rはしっかり撮影すれば凄そうです。
両極端で悩ましいです。
ありがとうございました。

書込番号:16853024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/18 22:22(1年以上前)

皆様
本当にありがとうございます!
とても参考になりますます楽しく悩んでいます。
両極端なセンサーなので選ぶのに難しいです^^;

書込番号:16853041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2013/11/19 00:49(1年以上前)

高感度だけが魅力です(笑)

夜の撮影専門なので。

それ以外なら、D600で十分ですね。フジヤカメラで139,800円と半額近いです。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/050001000011/

書込番号:16853679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/19 00:54(1年以上前)

則巻センベイさん
そうですかぁ。高感度だけですか。
それは少しがっかりしました^^;

書込番号:16853698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/19 01:56(1年以上前)

魅力を人に聞く段階でDfの選択はまず無理です。
スレ主さんはα7R一択。Df選択はやめましょう。

書込番号:16853824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/19 02:00(1年以上前)

スレ主さんは

>http://www.sony.jp/ichigan/gallery/ILCE-7R/landscape/index.html

こういう写真がお好きなんですか?

書込番号:16853837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/19 02:09(1年以上前)

こんばんは
この写真は私にとっては解像度が凄いですね(^^)
フルサイズ機を二台渡り歩いて思った事は解像度が凄くてカリカリの写真が少し苦手なのかもしれません。まあ、シャープネスを下げたりすればいいのかもしれませんが^^;
立体感がしっかりした写真が撮りたいと考えています。
凄く参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:16853848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/19 02:13(1年以上前)

続けてすみませんm(_ _)m
あまり詳しく説明できないのですみませんでした。
パソコンで見てると解像度が気になるんですが、プリントするとカリカリの解像度が苦手なのかもしれません。
わけわからなくてすみませんでした。

書込番号:16853854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/19 02:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

しまゆう.comさん

Dfは所有欲と操作欲を満たすためのカメラです。
このDfにD4のセンサーを使ったのはオールドニッコールを所有しているものの倉庫の奥で眠らせている諸先輩方をターゲットにしているからです。

つまりオールドニッコールの解像度は最新のレンズほど無いので高画素のセンサーを使ってもしょうがないのです。
最新の1600万画素センサーにすることで見た目のシャープネス(ぬけ)を良くするのとフィルム時代には実現出来なかったシチュエーションで撮影することができます。
古いレンズに対して新しい息吹を吹き込む訳ですね。
私なんかはD700の1200万画素のセンサーで十分だと思うのですが、さすがに退化と思われ兼ねないので使わなかったんでしょうね。

しまゆう.comさんが上記の用途に魅力を感じないならDfなんて買う必要ないですよ。
a7Rに最新のツァイスレンズで良いと思います。

書込番号:16853857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2013/11/19 02:27(1年以上前)

magorinさんこんばんは
アドバイスありがとうございます!
私はオールドレンズ資産が何も無いです。そして今後も使わないと思います。
はじめはα7Rで決まりと思っていましたが、レンズがなさすぎてアダプタでレンズを使うスレッドばかり目立ちました。そこにDf発表してD4センサーならどお写るのかと考えたしだいです。
本当は自分の意見がはっきりしていればこんなくだらない質問しなくてすむのですが^^;
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16853870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/19 03:14(1年以上前)

かなり細かい部分ですが、Dfは記録方式に非圧縮Rawが選択できます。
これでもD800(E)のロスレス圧縮と比べてもデータ容量が小さいので、ある意味魅力的かもしれませんね。

ちなみにこれの何がいいかというと、データを圧縮してないのでサムネから開いたり、
等倍に一気に拡大したりするときに時間がほとんどかからないはずです。

画質に関しては人間には見分けられないそうですが…

書込番号:16853903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2013/11/19 03:21(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない!さん
データサイズが小さいと楽ですね(^^)
パソコンで等倍にしたりして見ています。
そんなところも魅力ですね!
教えてくださりありがとうございました。

書込番号:16853914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/19 06:09(1年以上前)

しまゆう.comさん、おはようございます。
Dfとα7Rの購入でお悩みとのこと、新製品の購入予定のない(お金がない)私には
羨ましい限りです・・・。

Dfは画作り(ローパスとセンサ、EXPEED)がD4と同じ、メカ系(ミラーボックス等)は
D610(D600?)に同じと、既に実戦経験済みの点が、安心感があって良いと思います。
初期ロット品でも、不具合等は皆無なのでは?と想像しています。
加えて、D4やD600ユーザーの意見に揉まれてブラッシュアップされていると思います。
細かな部分の改良点が多々あるかもしれません。とにかく安心して購入できる感じがしますね。

かたやα7R、こちらも斬新では非常に魅力あるボディですね。店舗で試写しましたが、
惹かれるものがあります。カリカリに解像した画が好きな人には、たまらないと思います。
コントラストAFの速度はRX1と同等かと思ったのですが、かなり速度を上げてきていますね。
ストレスなく撮れそうです。「チャチャッ」という、シャッター音もそれほど違和感ないです。
上にも書き込みがありますが、ホームページに掲載の作例は、弄り過ぎの画だと思います。
不自然に感じるまでの画を何故に作例として載せたのか、?な感じがします。
ソニーさんのチャレンジスピリッツには感心しますが、そういった点は理解できません・・・。

指向が真逆の感じがする両機ですが、決心がつかないのでしたら、Dfが発売されるまで待って、
実機を触って判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:16854027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件

2013/11/19 10:38(1年以上前)

彩雲さん
アドバイスありがとうございます!
本当に真逆なセンサーをのせている二機種なので自分の用途で解決するのですが、すみません。
Dfは触って確認したいと思います^_^
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16854631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/19 10:56(1年以上前)

しまゆう.comさん、私も2台の間で揺れています、ちがう〜タイプの〜人を〜、何て歌が昔有りましたが、どちらも捨て難いです、私の場合2台は無理ですので実機を見てから判断したいです。

ニコンから心待ちしているVR付きのサンヨンが出れば安いA7に、せざるをえませんが。

書込番号:16854674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/11/19 11:11(1年以上前)

阪神あんとらーすさん
私も迷いすぎてフラフラです^^;
DfはD4センサーにしか出せない何かがあるはずだ、なんて勝手に思っています。
オールドレンズ以外に新しいレンズで高画素に出せない何かがあるのか?と考えています(高感度撮影でけでなく)
触ってみないとわかりませんが、α7Rは触ってきました。
コメントありがとうございました!

書込番号:16854706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/19 11:17(1年以上前)

あまり”D4センサー”って部分に惑わされない方がいいですよ。

D4はセンサーがウリのカメラではないと思います。

書込番号:16854716

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/19 11:41(1年以上前)

D4はセンサー"も"ウリのカメラです。

その他、高速連写、耐久性/信頼性 なども大きなウリです。

D4は今まであまりセンサーのことが取り上げられませんでしたし、1600万画素というスペックはD800/600に比べ低画素なので、一般人には評価されにくい面もありましたが、実際にD4の絵を見た時、一皮むけたような絵で唸りました〜

書込番号:16854777

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/19 11:54(1年以上前)

>D4はセンサー"も"ウリのカメラです。

同感です。D800/D600に高解像度に目が向けられている中でD4の1600万画素は報道向け、スポーツ専門、連写向け、
だといわれて勝ちですが、低感度や低照度の抜けのよさはD800/D600より良いと思います。

ので、Dfが早く欲しいのです。

書込番号:16854812

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:147件

2013/11/19 13:22(1年以上前)

kyonkiさん
少しD4センサーにこだわりすぎてますかね^^;

書込番号:16855085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2013/11/19 13:26(1年以上前)

Paris7000さん
D4センサーで撮影は低感度でも違いがありますかぁ(^^)
私もセンサーにこだわり過ぎてる発言ばかりになっていて申し訳ありませんが、D4センサーにしか出せない部分があって嬉しいです!

ありがとうございました!

書込番号:16855096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2013/11/19 13:36(1年以上前)

HappyOrangeさん

私もD4は報道やスポーツなどが得意なカメラと思っていました。
色々なレンズで撮影した画像を見たのですが、あまり詳しくないのではっきり言えませんがポートレートなどで立体感やヌケの良さが違う感じがしました。私がD800を使い知り合いがD700を使った時にも感じました。
解像度ばかり気にしていた自分なので少し驚きました。
その様な写真がDfでもできればなんて思います。
ありがとうございました!

書込番号:16855124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/19 15:56(1年以上前)

新製品は何があるかわかりません。2,3ヶ月様子を見たらどうですかね。

ソニーのAlphaはかなり魅力的ですが、レンズが少ないことはかなりの
デメリットだと思います。

ソニーは簡単にフォーマット変えちゃうから、いつまでたってもレンズが
揃わない。フルサイズのレンズがニコン並に揃うのはいつのことやら・・・。

書込番号:16855466

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/19 16:17(1年以上前)

> フルサイズのレンズがニコン並に揃うのはいつのことやら・・・。

永遠にないかも〜(笑)

書込番号:16855504

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/11/19 20:37(1年以上前)

M9を持ってて、沈胴Summicron50mmとSOMKYを使って料理の写真を撮って、食べログに投稿しています。被写界深度を確保しつつ、ISO2500までしかないM9で料理の写真を撮るのは、至難の技です。レストランは暗い所が多く、料理の写真を撮るには高感度なISOで撮れることが必須です。そういう意味で、Dfは自分には欠かせないカメラだと感じています。しかし、それ以外にも、M9のような撮り方を楽しめるカメラとして期待しています。M9では、料理以外は通常、ISO auto、シャッタースピードautoにして撮ってます。シャッタースピードは使用レンズに依存して、下限値が決まります。
つまり、Dfでは、料理を撮る時は、FnボタンでISO autoにした上で、測光モードダイヤルをMにしてシャッタースピードを1/60に固定して、撮る。
料理以外では、FnボタンでISO 固定にした上で、測光モードダイヤルを絞り優先にして撮る。
このような撮り方は、α7にはできないでしょうね。
Ai Nikkorレンズで撮るならDf、Canon FDレンズで撮るならα7でしょうか?

書込番号:16856380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/19 20:46(1年以上前)

Dfとα7のカタログ上でのSPECを比較して見ると

    シャッター   常用ISO 画素数 連写  撮影枚数
Df 1/4000sec  12800  1625万 5.5/sec 1400枚
α7 1/8000sec 25600 2430万 5.0/sec 340枚

これだけで見るとISO常用最高感度は圧倒的にα7が高い事になりますが、ノイズの基準が
決まっていないと思われるので一度ISO 12800で比較テストしてみると良いのでは。
又画素数の多いカメラは内部設定で幾らでも低く設定出来るので此も同じ画素数にして比較する
のも面白いかも。撮影枚数はα7は圧倒的に不利ですね。実際には6掛け程度に見ておいた方が
良いかと。スペアのバッテリーは必須です。連写は殆ど同じレベル。シャッターはD800は
1/8000secに対しDfはD600クラスの1/4000secなので多少見劣りするかもしれません。
SPEC上はISO常用最高感度等、劣勢に見えますがD4のDNAを注入されておりますから発売され
てからの両機の対決が非常に楽しみです。

書込番号:16856441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/19 22:47(1年以上前)

これだけの反応がある。
かなり売れるんでしょうね。
個人的には、欲しいと思います。
ただ、価格が熟れていないので、D600(D610)並みにならないと買いたくないかなぁ。
25万はないなぁ。
17万くらいなら、買うなぁ。
標準レンズセットになったら、即買うなぁ。
で、オールドレンズ、二、三本付けて撮るなぁ。

ソニーもあのコンパクトさは、フルサイズとして凄い魅力なんだけれど、レンズどうするの?って事が先に来てしまう。
ツァイスもいいけど、高くて買えないじゃん。
中古も全然無いし。
で、考えたら、ニコンの方がいいかなぁって思っちゃう。
ソニー、先進的でいいよ。
写りもきっと、いいよ。
好みの写り具合ってモノはあるかも知れないが、差なんて技術的な(センサーなど)ことは些細なことだと思う。
でも、ユーザーフレンドリーさは、感じない。
売ったら、売りっぱなしな感。
ソニーくらいなら、ソニー映像ギャラリーとか作って、アマチュアや半プロの写真家や映像作家を育てる環境を提供してよ、と言いたい。
赤字になったらカメラ部門売り飛ばすのかなって、信用の問題も絡んでくる。
短いスパンなら、ソニーもいいけれど、趣味でレンズも資産にしたいなら、ニコンじゃないの。
あ、私、キャノン使いだけど…、そう思う(笑)

書込番号:16857020

ナイスクチコミ!7


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2013/11/19 22:51(1年以上前)

はじめまして。
Dfを使ったことはありませんが、R7のシャッターのキレが自分にとっては今ひとつでした。
レリーズしてから、わずかなタイムラグのあとで、ヌペタッていう感じできれるシャッターが。。。
Dfを試したわけではないので、公平な判断ではないかもしれませんが、シャッターの軽快感がR7には少し足りない気がします。
そういう使い心地みたいなところの差が、けっこう大きいのではないでしょうか?

書込番号:16857034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/20 00:59(1年以上前)

菊花 さん

文中、R7と書かれているのはα7の事ですか?。

書込番号:16857578

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/20 01:01(1年以上前)

>両機の対決が非常に楽しみです

うーん、対決する必要性があるカメラだとは思いません。両立も可能な位、種類が違うカメラ。

スペックからのお買い得の割り出し、魅力の算出ならD800、D600系しか選択肢はあり得ないはず。

購入を決めた人の動機はそこじゃあないように思いますよ。

書込番号:16857586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/11/20 01:11(1年以上前)

R7

http://ja.wikipedia.org/wiki/R-7_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)

今もソユーズを打ち上げる!!

で、
Dfは衣にコストをかけている。これはこれで有りだと思う。
α7Rは高性能EVFを使いたい人向けだと思う。ただバッテリーは2〜3倍必要だろう。
ニッコールオート適正はα7系のほうが上かも?

これまでとは違うカメラという観点ではα7系に興味有り。


書込番号:16857617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/20 01:34(1年以上前)

20-40F2.0 さん
スレ主さんがDfかα7かを(購入を)迷って広く皆さんの意見を聞いて、
(購入の)参考にしているから両者の特徴や、数値だけで一人歩きしない様に
今後の実績も鑑みて検討されては如何?と云う意味を込めての記載ですが。

書込番号:16857667

ナイスクチコミ!2


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2013/11/20 05:03(1年以上前)

浜のクの一さん、
その通りです。α7です。ぼけっとしてました。。。

まったく余談ですが、ふらっと京都にでも撮影に行ってきます。現在朝五時。眠い。。。

書込番号:16857840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/20 09:49(1年以上前)

 


  おはよう御座います。

 しまゆう.comさん


 私は普段ソニーのα99とコンタックス645+デジバックP25を使ってますが、シャープネスと高感度画質以外の部分では低画素撮像素子のカメラの方が色やトーン再現はいいですよ。つまり同じフルサイズであれば画素数が少ないD4やDfの方が通常鑑賞の範囲で良い写真ができる可能性が高いです。キャノンやニコンの最高機種がわざと画素数を落としたのは実質的に良い写真が撮れるようにとの判断、これはスペックより実を取った英断だと思います。低感度で最高の画質を望むならDfやD4を選ばれた方が良いのじゃないでしょうか?
 ちなみに私はα7を買おうと思っています。α7がもし1600万画素で良い色を出すことに成功しているのならそっちを選ぶでしょう。デジタル時代になってフイルム画質を追い越したといわれて久しいですが、フイルムを超えているのはシャープネスと高感度特性だけで色の深さはとてもフイルムに及びません。視点を変えてものを見ることも良いのではないでしょうか?

書込番号:16858308

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/20 10:21(1年以上前)

> フイルムを超えているのはシャープネスと高感度特性だけで色の深さはとてもフイルムに及びません。

これ、まさにそうで、懇意にしているカメラ店の店主さんが、フイルムを超えたと思えるのはD4だけと言ってました。

書込番号:16858394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/20 11:06(1年以上前)


横からスミマセン!

菊花さん

もし、京都へ行っていたら、紅葉の状況をお知らせいただければ、幸いです。

久しぶりに、週末に行く予定なんで…。

スレ主様 お邪魔しました。



書込番号:16858515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/20 11:07(1年以上前)

菊花 さん

未だお目覚めでないようで。

書込番号:16858517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/11/20 11:41(1年以上前)

一目で撮影状況を把握しやすいアナログダイヤル式へ回帰し、
メカ機能重視偏重から人間工学を思い出した作り。

撮像素子の抑えで、旧アナログレンズの解像力へも配慮。
(ただし数字上の予想ですが)

旧撮影資産のレリーズが使えそう。
(5メートルにも及ぶエアーレリーズも復帰。ワイヤレスは
微妙に反応しない場合もあるから、やはり線でつながる確実
性は案外信用性が高い)

おもちゃストロボは要らない。
(ストロボ排除とするならプリズムを大きくし、ファインダー
倍率を上げて欲しかった)

まだ実機を手にとってないので、ネットから得られる仕様での
予測です。

書込番号:16858608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/11/20 11:42(1年以上前)

Paris7000さん

>フイルムを超えたと思えるのはD4だけと

 そうなのですか! 
 でもモニターでしか写真を見ないので関係ないのかも?
 モニターでしか見ないからD800の3600万画素もそんなにありがたいわけじゃない。
 そんなわけで重要じゃない写真は50%縮小で保存してましたが、
 最近はさらに25%保存するようになってしまいました。
 D800を450万画素扱いしてます。
 
 高画素モニターには興味ありますね。 

書込番号:16858612

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/20 13:17(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん

そう、かなり造詣の深い店主はそうおっしゃってました。

じゃぁDfも期待できる?と聞いたら、「センサーも回路も同等と言っているが、本当に同じ絵が出てくるかどうか見てみるまではわからん」と言ってました。D4と大きな価格差があり、どちらかというと懐疑的な雰囲気の口調でした。
まぁ実物を見るまでは判断できない(そりゃそうだ)ってことですね。

書込番号:16858876

ナイスクチコミ!1


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2013/11/20 13:52(1年以上前)

浜のクーさん、
大変失礼しました。やっと目が覚めました。。。申し訳ございません。

近藤さん
先ほどまで貴船やら三千院やら北のほうにおりましたが、色づき半分といったところです。真っ赤になった木がなかなかありませんでした。
比較的山のほうでそういう状態でしたので、本日は撤退です。
今年は少し紅葉が遅いのでしょうか?

(無関係な話題になってしまい申し訳ありません。ここで退場させていただきます)

書込番号:16858948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/20 14:04(1年以上前)


菊花さん>

情報ありがとうございます。
なんせ、関東からの遠征なんで…。
取り敢えず、土曜日には、決行いたします。

スレ主様>

横スレ大変失礼いたしました。
Df,カメラ月刊誌 でも、まあまあな反響みたいですね!
わたしは、センサーがおなじ機種で当分がんばります。(買えない)


失礼いたしました。


書込番号:16858970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/11/20 14:55(1年以上前)

こんにちは。


大分、意見が出揃った感じですね。

写真が好きならDf , 画像が好きならα7R・・・みたいなニュアンスでどうでしょうか。



それと、違うスレでも書きましたが、また… 彩 雲 …様も書かれてますが
安心感と安定感があります。


また、D4や1DX等は、Happy_Orange(return)様も書かれてますが、スポーツ、報道専用カメラではありません。
スポーツ、報道にも長けているカメラです。これ、多くの方が勘違いしてるんですよね〜。


私はキヤノン派ですが、Dfはニコンの中では歴代のデジイチを含めて、初めて手にしたいな〜
と思えるカメラですね〜


 

書込番号:16859091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/11/20 15:04(1年以上前)

追加です。スミマセン。


Dfは、オールドレンズ対象のカメラでも、長期愛用者向けのカメラではありません。
そういう方々にも、満足していただけるような配慮があるカメラです。


なので、最新型のレンズオンリーでも全く問題はないのですよ。。。

書込番号:16859116

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/20 15:37(1年以上前)

> なので、最新型のレンズオンリーでも全く問題はないのですよ。。。

と思います。

わざわざ設計の古いOLDレンズを買うことはありません。新たに買うのであれば最新のナノクリをお勧めします。
既にOLDレンズを持っていて、それを使ってみたいという人は別として、新たにレンズを買うのでしたらデジタル向けに設計された最新レンズが絶対に良いです。予算がなくて古いレンズで我慢というのならわかりますが、、、そもそもそういう人はわざわざ高いDfを買わなくてもな〜と思います。

尚、OLDレンズを付けるのなら絶対に等倍表示してはいけません(笑)。。。がっかりしますよ〜(^^)

書込番号:16859192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/20 19:31(1年以上前)

A7とDf、フルサイズエントリーという以外、何の共通点もないような気がします。

いや、並べてみると意外と厚さ以外の大きさは近いのかもしれませんね。

僕はDfは予約済ですが、A7はあきらめました。
(次作に期待)

メカ的には悪くないと思うのですが、指の動きが馴染まないのと、デザインがどうも全然似ても似つかないハロウィンのかぼちゃを想起してしまい。。。カッコ悪い(私感)。

書込番号:16859836

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/21 07:50(1年以上前)

浜のクーさん

了解しました。

書込番号:16861712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Grappaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/21 10:10(1年以上前)

別機種
別機種

永観堂禅林寺

横から失礼します。

オールドレンズユーザーから見たDfの「魅力」について。

magorinさんのご意見が的を射ていると思いました。

私はAi(-s)レンズの頃のユーザですが、広角側のレンズの所有比率が高かったことから、デジタル移行期に
APS-C サイズセンサーの波に乗れず、フルサイズを待つうちに次第に一眼レフから遠ざかるようになってい
きました。

近年、D600などの比較的手頃なフルサイズ機が出てきたので、期待していくつかのモデルを友人やモニタで
試用させていただいたりしたのですが、多くの方が述べられているとおり、画質、操作系ともマニュアルレ
ンズとのバランスがどうもしっくりきません。画質で唯一良いと感じたのはやはり「D4」でしたが、機能
があまりにプロ向きすぎて私の用途とはかけ離れており、半ば諦めていました。

そんな折りのDfの発表、少なからず期待してしまいます。

この発表のあと、先週末に京都に行ってきたのですが、自分の気持を喚起するためにレンズ達を引っ張り出
してみました。
案の定、すっかりデジカメに慣れてしまっていて、どうにも落ち着かなかったのですが、しばらく撮り続け
ていると一枚にじっくりと時間をかけるようになっていました。この感覚は懐かしさとともに逆に新鮮でし
た。Dfでまたこの感覚が得られることを期待すると同時に、出遅れたデジタルレンズへの架け橋となって
くれることにも期待しています。

散文失礼しました。

追:

京都は永観堂禅林寺、南林寺、清水寺、高台寺と回ってきましたが、いずれも盛りまで「あと5日」と言わ
れましたので、今週末は見頃真っ最中だと思います。
添付した写真は永観堂の紅葉です。7〜8割といったところでしたが、それでも十分な色づきを見せてくれ
ました。

ご参考までに。

書込番号:16862062

ナイスクチコミ!10


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/21 13:14(1年以上前)

>Grappaさん

情報ありがとうございます。
11/23から京都を廻る予定です。
見頃に当たるようでホッとしました(笑)

書込番号:16862669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/22 04:31(1年以上前)

>Grappaさん
京都紅葉情報
ありがとうござ います!!

23日は、一日中京都で撮影に励む予定です!

後は、天気と腕!、機材はDfと同じセンサーのやつなんで、言い訳は出来ません。

セイゼイたのしんできます!!


スレ主さま>

再三の横スレ、ご容赦のほどを!


書込番号:16865237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 14:26(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

Dfには、光学メーカー・ニコンの意地とプライド、道具としての情緒性を強く感じます。
デジタル世代の方々や、オールドニコンユーザーからは、賛否両論があるでしょう。しかし、妥協の産物とは言え、ニコンのモノ作り哲学をひしひしと体感します。
小生は、ニコン開発陣の英断に、拍手を送りたいと思います。

書込番号:16866505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/11/22 15:30(1年以上前)

Dfを発表した時に魅力があって予約しました。
シルバー予約3番目でした。

しかし、センサーはD4の同一ですが、センサー以外はD600と同一。CFカードではなくSDカードでした。

バッテリーグリップも付かない。

D4と同じ仕様で、連写5.5であれば買いです。

予約をキャンセルしてD4にオーダーしました。

D800Eを持っている者です。

書込番号:16866659

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/22 20:20(1年以上前)

>予約をキャンセルしてD4にオーダーしました。

これぞ、ニコンの真の販売戦略?

非Ai対応(と直立ネーム)こそがDfの最後の砦だと思うので・・・

これ、他機種でもやるんなら待つかも。

書込番号:16867585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 23:25(1年以上前)

Dfシルバーレンズキットを一目惚れで、発表と同時に予約しましたが、暫く使用して気に入れば、ブラックボディーも買い増そうと思います。
小生は、写歴30年余りですが、PCに弱く、未だにメインは銀塩一眼レフです。フイルムの選択肢が狭まる環境故、D4を発売と同時に購入しましたが、オーバースペック故、恥ずかしながら使いこなせず、防湿庫にて鎮座しております。

Dfを購入後は、PC音痴を克服すべく、努力したいと思います。

願わくば、Dfが、ニコンデジタル一眼レフシリーズにおける、趣味性色の強いニッチなシリーズとして、展開して欲しいものです。ライカアラカルトの様なカスタマイズや、Titaniumボディーが有れば、更に嬉しく思います。道具性に徹して頂ければ、D一桁機種より高くとも、プライスは気になりません。
当面はF6と併用致します。

駄レス失礼致しました。

書込番号:16868420

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/22 23:55(1年以上前)

> PCに弱く、未だにメインは銀塩一眼レフです。

PCに弱くても、そのままSDカードをDPEに持って行って、好きな写真をプリントすればいいのです。
SDカードのバックアップ方法だけは覚えたほうがよいですが、最終手段はSDカードをフイルムと同じとみて、いっぱいになったら新しいSDカードを買うという手もあります。
Df使う人って、そうそう高速連写はしないでしょうから、普及品のSDカードで十分ですよ〜

書込番号:16868534

ナイスクチコミ!3


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/23 00:20(1年以上前)

 札幌ニコンSCで見てきました。
デザインに不満は無いのですが、もう少し薄かったらとか、持ってみた感じがウーン・・・
部分的にマグネシウム、軽量化と低コストを目指した結果がこうなったのか、掌の中で浮くような感触が・・・。
量り売りではないでしょうが価格を考えるとチト軽過ぎかなと思いました。

 D600と入れ替えのつもりが買い増しの方向へ行きそうです。

 28日が楽しみです。

書込番号:16868626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/23 00:43(1年以上前)

Paris7000様、適切なるアドバイス有難うございます。
デジタル一眼レフのメモリーは、馴染みのカメラ店で、サンディスクプロ32GBを発注しています。

書込番号:16868699

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/23 02:20(1年以上前)

> サンディスクプロ32GBを発注しています。

サンディスク Extreme Proのことだと思いますが、一番高速で、良いSDカードですね。
ベストな選択と思います〜

書込番号:16868892

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/23 21:03(1年以上前)

F3並みの重さなのに軽いとは、此は如何に。

身の締まっていない毛ガニ?

D800も見た目より軽い印象でしたが・・・

中古のF3HPを触ってきましたが、やっぱいいわF3!
思わず買いそうになりましたけど・・・3台目になるので自粛。

札幌SC、土曜日もやってくれていたら・・・

書込番号:16871836

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/23 22:16(1年以上前)

ssdkfzさん こんばんは
昨日の1時頃行ったのですが30分程の間に5人来ました。
D800 の時でもそんな光景に出合いませんでした。
右手で持つと700,800では手の平の小指側に重みがかかりますが、Drではその印象が有りませんでした。
 
今日もショーケースにF5有りましたよ!?

書込番号:16872229

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/24 02:56(1年以上前)

gajitojunさん
あ、春光のK店ですかね。あれはDf資金のことを考えて見送りました。
ちょっと欲しいタイプ(初期型)でしたが・・・



Df、ボディの右左のグリップはF3ぽい感じですね。右手で持つ側のグリップはF3のそれより大きめのようですが。

昨今のカメラは同じような形なので・・・・

外見上のインパクトはかつてのキヤノンT90の逆バージョンでしょうか。

書込番号:16873149

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/24 22:23(1年以上前)

今日、アキバのヨドバシで初めてα7Rとα7を触ってきました。
かちっとしたボディのつくりで、みなさんお悩みになるのわかります。

ただ私はレンズ外すと巨大なセンサーがむき出しなのは、どうしても精神的に受け入れられません。
内部的にシャッター機構を持っているようですので、レンズ交換の時はシャッター閉じるようにすればゴミ付着が少しでも軽減されるのにと思うのですが・・・
なぜかミラーレスはみんなむき出しですよね。
ただでさえ、レンズマウント位置からセンサー位置まで浅いので、ミラー付き一眼に比べ、簡単にセンサー触っちゃいそうで怖いです。。(^^;;
ミラーレスをお持ちの皆様、あまりゴミとか気になさらないのでしょうか??

書込番号:16876859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/24 22:33(1年以上前)

ゴミとりに関しては、オリンパスのが、m4/3では使われているから、
気にならないでしょうけど、ソニーのは独自でしょう。

書込番号:16876901

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/24 23:50(1年以上前)

ゴミ取りの優劣ではなく、そもそも、ゴミが混入しにくくするための工夫のことを言ってます。

書込番号:16877332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2013/12/09 20:01(1年以上前)

無事にDfを買いました(^^)
皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
シルバーのレンズキットです。
近いうちに58/1.4を買います。

書込番号:16936377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ193

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon Df 名入れサービス 利用しますか?

2013/11/17 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

予約された皆様、1月31日までの名入れサービスですが、利用しますか? しませんか?

しない理由は転売時のデメリットが大きいと思いますが、

名入れサービス利を用したい方はどの様な印字を注文しますか?

因みに私は利用して、NIPPON KOGAKU もしくは 
NIPPON KOGAKU JAPANと入れたいと思います、
(大文字小文字の違いは…大きく差がありますが…)

皆様の意見を参考にできたら幸いです。

書込番号:16848351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/11/17 20:31(1年以上前)

取らぬ狸の皮算用ですが・・・利用しない

と、思ったら、

>NIPPON KOGAKU

そんな入れ方もあるのかと・・・参考になりました。

書込番号:16848409

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/17 20:40(1年以上前)

転売の事を考えて・・・・ちと考えてしまうなあw
メーカとしても、このカメラは2-3年で買い換えるようなモノではなく、スペックや仕様に限らずに
長く使って欲しいという製品なんでしょうね。

個人的に入れるなら「2013.11.30」日付入れるとか、何かキャッチフレーズでも入れたいですね・・・
「The backlight wins」とか??

書込番号:16848463

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2013/11/17 20:42(1年以上前)

それならいいですね。

自分の名前なんか入れたら手放す時に価値下がりそうですし。

書込番号:16848472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/17 20:44(1年以上前)

ssdkfzさん
返信ありがとうございます、
当初、こんなサービスなんて?…思ってましたが…
でも、上手く使えたらと思い質問しました>^_^<


書込番号:16848478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2013/11/17 20:53(1年以上前)

転売するわけじゃないけど、刻印サービスは使わないですね。
リア側だったら考えるけど、フロント側はこっぱずかしい...。
(正直、トップカバーのMADE IN JAPANも)

>NIPPON KOGAKU JAPAN

これはニコンの旧英語登録名だと思いますが。言葉遊びみたいで面白いですね。
直和訳だと 日本 光学 日本 となにやらサッパリ分からない^^;

書込番号:16848529

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/17 20:59(1年以上前)

橘 屋さん

あちこちでイロイロお世話になりました。

NIPPON KOGAKU JAPAN 良い言葉ですね。
自分のカメラに名入れサービス出来るニコンが羨ましいです。

ついでに赤柴むさしさんへ とも名入れして私に譲渡して下さると嬉しいのですが…
冗談です。Nikon Df届いたらレポート待ってまーす。

書込番号:16848576

ナイスクチコミ!4


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/17 21:03(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさん
返信ありがとうございます

> 長く使って欲しいという製品なんでしょうね
自分も長く使いたいです(捨てられないだけ?)
キャッチフレーズ…良いですね
父から息子へ…なんて

漢字もエッチングで作成できますね、
七宝焼、カメオなんてのも良いかも(*^。^*)

書込番号:16848596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/17 21:07(1年以上前)

佐藤コータローさん
返信ありがとうございますね

流石に自分の名前は恥ずかしいです(≧Д≦)…

書込番号:16848615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/11/17 21:16(1年以上前)

こんばんは。

買う買わないは、ともかく、。

>名入れサービス利を用したい方はどの様な印字を注文しますか?

はい。 MARINE SNOWって入れるつもりです。

きっと下取りはプレミアム価格♪(謎)


「1月31日までの名入れサービス」、って!!!


それまでに決断しなくちゃいけなってこと!?



・・・困ったなぁ!(爆)


書込番号:16848671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2013/11/17 21:26(1年以上前)

機種不明

前の方のスレにあった「MADE IN CHINA」や「CANON」は公序良俗に反すると判断されるのかしら。

書込番号:16848716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/11/17 21:30(1年以上前)

日本製なのに「MADE IN CHINA」って入れたり、

ニコン製品なのに「CANON」って入れてたり、

ちょっとブラック過ぎませんか?


・・・最近セブンの100円ブラックよく飲みますが♪

書込番号:16848736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/17 21:30(1年以上前)

即申し込む予定です。

まだ入れる文字は決めていませんが…
ぐるっと一周入れらるなら、模様っぽくデザイン出来ればと考えてます。

転売するとしても、元に戻せるって前スレに有りませんでしたっけ?

書込番号:16848740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/17 21:49(1年以上前)

3500円で元に戻せるって、ありましたね。金額?

書込番号:16848854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/17 21:53(1年以上前)

私であれば「転売」の事は考えません、で、名入れはしたいのですが
字に五月蠅いですから、駄目ですね・・・ガックリ

書込番号:16848884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/17 22:11(1年以上前)

2020 TOKYO JAPAN  って野暮か...


>711の¥100コーヒー
昔 カフェラテ(¥150)があったのに無くなって残念。
今 ファミマのカフェラテ(¥150)飲んでます。

コンビニコーヒーは 日経トレンディの今年の1位ですが、
私的には 去年で終わっています(笑)
ローソンの ロールケーキもブレイク前年にすでに終了。

書込番号:16849007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/17 22:45(1年以上前)

>前の方のスレにあった「MADE IN CHINA」や「CANON」は公序良俗に反すると判断されるのかしら。

「NOT MADE IN CHINA 」ならだいじょぶ (^^)

書込番号:16849194

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/17 22:57(1年以上前)

「○○命」は一寸やり過ぎかな?

書込番号:16849274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/17 23:06(1年以上前)

名入れサービス利用します。

飽き性の自分には名前を入れてドナドナ出来ないよう

自らを戒める意味も含めて氏名を刻み込む予定です。

その結果愛着が湧いて手放さなければいいですが、

3,500円払って元に戻してドナドナの可能性も無きにしも非ずです・・・(^^;

書込番号:16849326

ナイスクチコミ!5


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 00:34(1年以上前)

スキンミラーさん
返信ありがとうございます

名入れの本命は  NIPPON KOGAKUです

書込番号:16849717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 00:41(1年以上前)

赤紫むさしさん
こんにちは、返信ありがとうございます

そうなんです、折角なんで名入れをしてみたいので、
皆様の意見を伺ってみたくなりました。

流石に赤紫むさしは・・・(>_<)です
でも、ご意見ありがとうございます。

書込番号:16849735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 00:51(1年以上前)

マリンスノウさん

そうなんです、1月31日までなんです…
年末年始は何もしなくても時間がたつのは早いので…
毎年三週間位の寝正月(仕事が無いだけ…)です

HNはかみさんにどやされます(≧Д≦)

書込番号:16849768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 00:54(1年以上前)

ミロイタイマイさん
こんにちは、返信ありがとうございますね、
流石にブラックは(@_@)…

でもキャンセルはしないようです

書込番号:16849773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 00:58(1年以上前)

といぷ-さん
返信ありがとうございます、
模様っぽくデザイン、
自分にはセンスが無さそうなので…
しかし、参考になります。

書込番号:16849786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 01:01(1年以上前)

うらさネットさん
こんにちは、返信ありがとうございます

戻せるみたいですが、カメラの転売はしないので、戻す事は考えていません。

書込番号:16849793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 01:07(1年以上前)

皆さんよろしくさん
こんにちは、返信ありがとうございます

同じく転売は考えてないのですが…
字には五月蝿くないが、氏名だと何か恥ずかしいです…

書込番号:16849811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 01:10(1年以上前)

さすらいの「M」さん
返信ありがとうございます

でも2020年以降が…(~。~;)?です

書込番号:16849818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 01:14(1年以上前)

浜のクーさんさん
返信ありがとうございます

流石に「○○命」はしませんが…

書込番号:16849829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 01:18(1年以上前)

軟亭骨太さん
返信ありがとうございます

最低限の範囲で、ブラック無しで考えています。

書込番号:16849838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 01:24(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん
返信ありがとうございますね、
>飽き性の自分には名前を入れてドナドナ出来ないよう
恥ずかしいが(誰も見てないょ)参考にさせて頂きます。

書込番号:16849860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/18 01:26(1年以上前)

今日、体験会へ行ってきましが、もの凄く欲しくなってしまいました!(^_^;

それで、名入れサービスの件ですが、私も入れるなら名前ではなく何かキーワードのようなものを考えていましたが、なかなか良いものが思い浮かばず… そんな中、取り敢えず幾つかあげてみますと…(笑

1)PURE PHOTOGRAPHY:ティーザーより
2)NIKON IMAGING:社名(もしくは、〜JAPAN or NIKON JAPAN)
3)NIKKOR LENS:ニッコールレンズw
4)NIKON DF:機種名
5)DIGITAL FUSION:機種名?
6)SPECIAL EDITION:スペシャルエディション
7)FX FORMAT:FXフォーマット
8)FOR OLD LENSES:オールドレンズ群のための
9)NIKON F MOUNT:マウント名
10)SUB COMMAND DIAL:各部名称
11)JEREMY WALKER:写真家の名前(NG?)
12)TOKYO JAPAN:お住まいの地域名
13)NIKON DSLR
14)DIGITAL CAMERA:ダサイ…w
などなど…(笑

まぁ、半分シャレですが、けっこう楽しいですね(^o^)

書込番号:16849867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 01:33(1年以上前)

とむっちんさん
こんにちは、返信ありがとうございます、
体験会羨ましいです、
*キーワードもの凄〜く参考になります、
私自身、色々考えてみます、ありがとうございます。

書込番号:16849876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/18 01:38(1年以上前)

ちなみに、使用可能文字は「アルファベットの大文字」のみで、19文字までのようです(スペース含む)。記号はともかく、数字はOKにしてほしかったですね…(^_^;

書込番号:16849885

ナイスクチコミ!4


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/18 04:00(1年以上前)

カメラが誇らしげに電子回路の搭載を謳っていた旧き良き時代を彷彿させる、クラカメ路線まっしぐらの
「ELECTRONIC」と云う刻印なんかどうでしょう (^^;


http://farm6.staticflickr.com/5518/10909933096_9c967c6fdd_o.jpg

http://farm4.staticflickr.com/3761/10909938056_cbc6a87572_o.jpg

書込番号:16850015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2013/11/18 05:01(1年以上前)

あ〜数字は駄目なんですか。製造ナンバーとかいいかなと思ってたのに残念。
底のシールで我慢しよう・・・と言うか1月いっぱいで受付が終わりなので
当分買えない私には関係ないか。

書込番号:16850047

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 06:57(1年以上前)

Φοολさん
おはようございます、
これもキーワード的な感じですね、参考にさせて頂きますね。

お数寄屋さん
こんにちは、返信ありがとうございます
数字、小文字ダメなんです…
まだ時間があるので考えてみます。

書込番号:16850140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/18 14:31(1年以上前)

こんにちは
私は買えませんが、もし買えるのだったら自分の名前かなぁ?
孫達に「じいさん、こんな物に金かけやがって」って話題にしてほしい。

3,500円で消せるんだったら、3,500円+チョットしか値下がりしないと思うし...

何にでも名前を書きたくなるのは昭和世代の性?

書込番号:16851241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/18 16:26(1年以上前)

名前のイニシャルぐらいがオシャレでいいと思います。

書込番号:16851530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/18 19:31(1年以上前)

どうせ、生きているうちは手放さないから、自分の紋章を自分でエッチングしてやるよ。

書込番号:16852171

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/18 19:40(1年以上前)

>自分でエッチング

そうですね、出来ますものね、GasGas PROさんなら。

ところで、Dfは、Tボタン(レリーズボタン)なんかに凝れそうですね。

書込番号:16852200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/11/18 20:26(1年以上前)

言い方が悪いですけれど、ガキっぽくてバカ馬鹿しくて入れる気になれません。
誰が企画したんだろうか。
まず場所が悪い。
入れるなら液晶の上か下。必然的に下かな?
彫り込むとなるとちょっと無理が有りそうなので、ネームプレートの類・・・・あるいは、プロテクターへのネーム入れでしょう。
私は、本体よりストラップへのネーム入れがいいと思います。
本革のストラップを数色用意した方がいいのでは・・・?

書込番号:16852402

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 20:47(1年以上前)

はぐれ親父さん
返信ありがとうございます、

多分、呆れ返ると思います、(実はカメラ以上に、金属制作の鉄道模型も数百両あります…)

じじかめさん
返信ありがとういますね、
なんと!自分のイニシャルは他のメーカーの機種になるんです(>_<)!

GasGas PROさん
返信ありがとうございます、流石に良いヒントです、
日本ならではの家紋をエッチング、若しくはデーカルで作成するのも面白いですね、
因みに家紋は梅鉢(分類は面倒なので説明しません)です



書込番号:16852504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/18 21:03(1年以上前)

ぶらっくほーる2さん
返信ありがとうね、

入れないのも当然の意見ですね

ストラップはメーカー名の入った付属品はいつさい使用してません、
メインでは20年以上オプテイックを使用してます、 
でも、幾つかレザーストラップも有りますので利用してみます。

書込番号:16852578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/18 21:11(1年以上前)

SAWADA とか TAIZO とか入れたらカッコいいけど、サヨナラしたくないな。

書込番号:16852622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/11/18 21:33(1年以上前)

http://acru.jp/
アクリュ
ここならネームを入れてくれます。
物もいいです。

書込番号:16852748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/18 21:36(1年以上前)

横からすみません。少し気になってきたので質問させて下さい。
この名入れサービスですが、素人考えで交換時に多少の分解が必要だと思うのですが、
分解した事によるリスクのようなものは無いのでしょうか?
よくよく考えると新品を分解するのってどうなんだろ?て思えてきました。
でも入れたいですが・・・(^^;

書込番号:16852768

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/11/18 22:00(1年以上前)

化粧板か何かでここだけ外せるようになっているんじゃないですか。

ニコンFのペンタの皮貼りもねじ隠しですしね。

書込番号:16852909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/18 22:10(1年以上前)

ssdkfzさん

そういうものなんですね。
どこかに歪みが出たりするのではないかと想像しておりましたが安心しました。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:16852965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/18 22:27(1年以上前)

58mmf1.4にも名入れサービスがあったら良かったんですがね・・・
お約束の「nocf-NIKKOR」はもちろん
「3D Hi-Fi Digital」とか

書込番号:16853079

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/11/19 07:10(1年以上前)

名入れサービスですか? ずっと前にキヤノンがやってたような..。

個人的にはクルマのエンブレムみたいにレスオプションが欲しいですね。Df名やペンタ部のNikonなんかも無いほうがすっきりして某戦場カメラマンみたいにしたい。

書込番号:16854132

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/19 13:40(1年以上前)

名入れサービスは要らないかも。必要なら自分でプリントして切って貼ればいいのかも。そのうちそんなキットもどこかから出てきそう。
シャッターボタンについては、楽しめそうと思っています。その昔のOMのとかどっかにしまってあったはず。MapCameraから出ているカラフルなのもいいかな。
シルバーのレンズフードを探しましたが、なんか今一つ。新宿の中古店ふらついたほうがいいかな。

書込番号:16855137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/19 18:59(1年以上前)

ヲタ吉さん
>SAWADA とか TAIZO とか入れたらカッコいいけど、

TAIZOって名前入れて 防湿庫に退蔵になったままだと Dfも悲しむでしょうね(笑)

書込番号:16855977

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/19 19:13(1年以上前)

皆様、色々な意見の返信ありがとうございますm(_ _)m

明日からFAXの受け付が始まりますが…
どの様にするかは、まだ決めかねています、

結果報告は明後日で…

書込番号:16856037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/19 19:38(1年以上前)

刻まれてるのが良いんだよ。
カメラは一生もんと考えた時代のサービスだ。

書込番号:16856127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/11/19 20:38(1年以上前)

利用しません。前面に名前が見えるのが恥ずかしいから。

書込番号:16856389

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/19 22:32(1年以上前)

 自分でやるという手もあるような気がします。

書込番号:16856934

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/11/19 22:40(1年以上前)

なんと!トピックに載っていますよ。

昔EOS-1であったようですね、名入れ。

もし(黒を)買ったとしたら・・・Dfは黒で塗りつぶしちゃうかも。

名入れもせず、Nikonも隠密性向上に塗りつぶすかパーマセルテープを貼るとか・・・

ON/OFFの文字も塗りつぶしてONのポッチだけ赤に塗り直し、OFFのポッチも塗りつぶす。

SSは1/250以上を緑にするとか・・・1/125は赤

ISOダイヤルもISO400は赤くしておくか・・・?

書込番号:16856981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/20 08:13(1年以上前)

アルファベットの大文字(半角)だけなら「○○命」は没。

書込番号:16858094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/20 08:18(1年以上前)

「NIKO G」と入れます。

書込番号:16858099

ナイスクチコミ!6


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/11/20 19:20(1年以上前)

皆様、色々な意見ありがとうございました、
当初の予定通り、NIPPON KOGAKUにします。
ただ、6時前にはFAXが繋がらなかったのと
、かみさんの目が怖くて…(>_<)ヽ
深夜に再FAXします。

書込番号:16859785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ116

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 solarstoneさん
クチコミ投稿数:4件

風景中心・軽量・フルサイズが希望だったので、
他社APS−C機から乗り換えで予約しています。

実機は少ししか触っていませんが、
レトロな外観、ダイヤル操作も好きになれそうです。

ただ、このカメラの売りのひとつとして
非Aiレンズの使用可能があり、
そこが少しひっかかっています。

(欲しい気持ちはなくなりそうにありませんが・・・)

書込番号:16843703

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/16 17:46(1年以上前)

私も非Aiは持っていないけど
欲しいです
まだ考え中ですが(汗)
手に入れたらAiの単焦点とコシナで
遊びたいかな

書込番号:16843718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/16 17:55(1年以上前)

こんにちは
ニコンの中古レンズはゴマンとあります。
その中から程度のいいものを探せば新品の数分の一で手に入ります。

書込番号:16843743

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/16 18:04(1年以上前)

solarstoneさん こんにちは

>非Aiレンズの使用可能があり

Ai化されてから 随分たちますので 古いレンズお持ちなら良いかも知れませんが 今は ほとんどMFレンズAi化され 今から非Ai買うこと少ないと思いますので 非Aiレンズの事はあまり気にしないで良いと思います。

それに Df外観はレトロでも中身は最新式のカメラですので レンズの事 あまり気にしないでもいいと思いますよ。

書込番号:16843782

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/16 18:34(1年以上前)

非Aiレンズ使用可、のどんなところが引っかかっているのでしょうかね?
カニの爪を引っかける棒があるというだけのことですがね。
Gレンズ以外は使えません、、、、というボディとは異なりますね。

書込番号:16843886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/16 18:39(1年以上前)

使えるけど 使わないでも済みますよ。
と言うか、あえて 古いのを探して来て使わなくても良い画は撮れますって。
(あまりに古いレンズの状態は、良くないこともありますよ)
Dタイプ(AFできる!)なんか 似合いそうに思いますけどね。

書込番号:16843911

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/11/16 18:41(1年以上前)

こんばんは。

>このカメラの売りのひとつ・・

個人的に思う「Dfの売り項目」ですが、

相当な期間、「モデルチェンジしなさそう〜」と思っております。

画素数が少ない・・だって最初からじゃん。
デザインが古臭い・・だって最初からじゃん。
筐体が大きい・・最初から小さいじゃん。
販売数が苦戦・・スタートダッシュは有るかも知れませんが、好調継続はニコンも考えていない?

こうして考えると、てこ入れ目的にモデルチェンジする必要が無い???

古い(多分安い)ニコンレンズも使えるらしいですから、本体さえ手にいれれば、あとは小遣い?
でレンズが増えていくかも(笑)

書込番号:16843920

ナイスクチコミ!7


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/16 18:43(1年以上前)

レンズ資産がなければ、使いやすいDレンズはいかがでしょうか。

35mmf2D、micro60mmD、50mmf1.8Gなどお手ごろの価格。

写りが良くお薦め。

書込番号:16843928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/16 18:52(1年以上前)

レンズ資産ないですけど買いますよ。
D4のセンサーを積んだ軽量モデルってとこにに魅了を感じてます。

書込番号:16843968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/16 19:02(1年以上前)

私もDXからなのでレンズは数本しかなく、これからです。
あえて非Aiまで遡って買うかと言うと微妙ですね。
基本は使いたいレンズを買う、というスタンスです。味のある旧レンズ集める程の予算はなかなか。
レンズ資産で新旧レンズ遊べる人はいいですね〜。

書込番号:16844008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/16 19:49(1年以上前)

機種不明

変な写りを愉しむためのレンズ?ニッコールオート135/3.5(Ai改造)

普通にAiその他現行レンズを買ってください。

非Aiは「ニコ爺」へのサービスなのでご新規さんまで気にすることはないでしょう。

キットレンズがGですから、端から古いレンズを相手にはしていないでしょう、ニコンも。
あくまで、頑固に非Aiレンズを所有するニコ爺(から金をふんだくりたい)対策だと思います。

私は中古で買った黒のFのために時代考証的に正しいニッコールオート(そもそも非Aiなどと言う言葉はFの時代にはない)を集めた口ですので・・・
やっぱり、昔風デザインのカメラはありがたいかも。

逆に1万〜数千円で買っているレンズのために25万もするカメラを買うバカバカしさ。
どうやって正当化すべきか・・・

書込番号:16844159

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/16 19:56(1年以上前)

非Aiレンズの中古は、安いので手に入れて時には総てマニュアルで撮るのも勉強になるし楽しいと思います。
AFで、シャッターチャンスを逃さず取りたい時も有りますので、そのどちらも出来るのがDfの魅力ですね。

書込番号:16844188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2013/11/16 20:28(1年以上前)

古いレンズを使う必要はまったくありません。

風景中心であれば、軽量で安く、最新設計で描写の良いAF-S18-35mmF3.5-4.5G EDが良いでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000463205/

単焦点ならAF-S28mmF1.8G、軽量で抜群の描写力です。カタログにもこのレンズを使った写真が使われていますね。

http://kakaku.com/item/K0000365267/

どうしてもMFレンズが使いたい、というのであれば、ケンコーのMF19-35mmF3.5-4.5などいかがですか?

http://kakaku.com/item/10501111998/

∞は遊びが無く、ピントリングをいっぱいに回せば良いので風景向きです。非CPUレンズなのでカメラとの通信はできず、焦点距離は本体への登録が必要です。19oは無いので20o、24o、28o、35oなどと登録しておけば良いでしょう。

絞り開放で星の撮影では周辺で少しコマ収差が出ますが、一般撮影なら開放でもいける程度の性能です。F8まで絞ればパンフォーカス、1600万画素のDfならスナップにも良いでしょう。

私が買ったときは新品6,480円でしたが、今でも安いですね(笑)

書込番号:16844315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 Df ボディの満足度5

2013/11/16 20:43(1年以上前)

非Aiレンズは街中の中古屋さんでもあんまり見かけないですね。
基本Ai以降じゃないでしょうか。

自分はニコン資産はまったく所有していませんが、
ニコンはレンズ考証が楽しいのでこのボディは買おうかなと思っています。
あと、黒のちらし塗装と正体字Nikonロゴがアラフィフ以上のヒトにはストライクじゃないでしょうか。

とにかくFマウントを守るための涙ぐましい努力と歴史がつまっていますので。

書込番号:16844379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/16 21:24(1年以上前)

スレ主さま

非Aiレンズが似合うのはF2までかと思いますので、MFはAi-Sを購入すればいいと思います。

AFだったら自分が気に入ったレンズで良いと思います。

書込番号:16844534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディの満足度5 あまり更新しないブログ 

2013/11/16 21:34(1年以上前)

F 以来、マウントを変更しなかったNikonは偉いです。

書込番号:16844577

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/11/16 22:26(1年以上前)

なんか、非Aiレンズが値上がりしそう(;´・ω・)

古いジャンクMFカメラに非Aiレンズがついて
1500円とかで売ってたりしましたが、

Dfに最適、非Aiレンズ
機関絶好調、光学極上で高値で売られそうですね。。

書込番号:16844813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/16 22:30(1年以上前)

Fマウントの集大成なんですね。

勉強になります。

書込番号:16844830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 solarstoneさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/16 22:37(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
個別に返信しないことをお許しください。

皆様のおかげで勇気を持って
11月28日に臨めそうです。

非Aiレンズなど資産がなくても楽しめるし、
興味を持ったなら中古なら安いはずということが
イメージできました。

それにレンズ資産がない(少なくて)
買われる方もいらっしゃるようで
ものすごく安心しました。

書込番号:16844869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/16 22:53(1年以上前)

安心してお楽しみください(笑

書込番号:16844950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/17 00:46(1年以上前)

非Aiが使えるといっても絞りリングで設定したF値を
カメラでも設定しないといけないというめんどくささ…

なぜに瞬間絞込み測光を使わない???

個人的には最近ニコマートFTNを買ったので
爆安でオートニッコールの35/2と50/1.4をそろえたけど♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16845428

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/11/17 08:35(1年以上前)

Dfはカメラの大林で予約してます。今までニコンのレンズは持っていませんでしたが、Aiニッコール35mmF1.4Sの存在は知ってました。ニコンのレンズに対する自分のイメージは、絞り連動のためのあの独特な爪とカラフルな絞り値です。なので、レンズはAi Nikkor 35mmF1.4S, Ai Nikkor 85mmF2S, Ai Nikkor 20mmF2.8Sを購入しました。本体には35mmをつけて、純正皮ケースとストラップで首から下げて、85mmと20mmは小さなカメラバッグに入れて肩から下げて持ち運ぼうと考えてます。これを機会にニコンのレンズについて、少し勉強させて頂きました。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/

書込番号:16846042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/17 11:38(1年以上前)

スレ主さま

横レスお許し下さい。

MA★RSさん>
私も非Aiレンズの値上がり心配しましたが、もともと状態の良いものは値がはりますからね。
むしろAi-Sの良いのがなくなるかもしれませんね。

DfでMFレンズ使う人が増え、ニコンにファインダーについて色々な要求が届き、後続機のファインダー性能が良くなると嬉しいです。

書込番号:16846634

ナイスクチコミ!2


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/17 12:11(1年以上前)

30年前のAiーsも20年前のAFーDも数は少なくなり値上がりしましたが、まだ新品で手に入ります。
だから無理やり中古を探さなくても良いのでは?
このカメラはニコンの決意表明だと思ってるので、それに応えるためにもなるべく新品のレンズを買いたいと思います。

書込番号:16846733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/18 01:00(1年以上前)

古い型式のレンズでも新品で入手可能な品は新品のほうが良いと思います。
製造の古い保存の良く無いレンズはカビの問題以外にレンズコーティングの劣化があるように感じます。
自分の在庫レンズでさえそれを感じる。
たとえば、50oF1,4 のDレンズが3本ありますが最新のものが最も移写りが良い。
もしかしたらコーティング技術が進化しているのかもしれません。
被写体の色を、まずはできるだけ忠実に写し取りたいと、思っている人は、、、、、
の話ですがね。

書込番号:16849792

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/19 01:04(1年以上前)

非Aiのレンズは処分してしまいましたので、そんなに古いものはありません。
わざわざ古いものじゃなくっちゃと考えることもないかと思います。

中井先生のDfについてた45Pは是非にと思っていますが、先週前半にはヤフオクで26000円ぐらいだったのが、体験イベント後は一気に4万円後半の値がついています。
出遅れちゃったかなあ。Nikonが出さないかな45P復刻版。

書込番号:16853727

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/11/19 01:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510282/

2011年でも4万円台みたいですよ。。
安いのは2.5万でもあったみたいですけど。

書込番号:16853754

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング