
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2013年12月14日 14:09 |
![]() ![]() |
363 | 52 | 2013年12月28日 11:27 |
![]() |
79 | 16 | 2013年12月10日 22:05 |
![]() |
30 | 12 | 2013年12月10日 20:53 |
![]() |
120 | 23 | 2013年12月11日 00:54 |
![]() |
32 | 15 | 2013年12月8日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ようやく、AdobeからDNG Converter 8.3がリリースされました。
DfのRAWが使えるようになったので報告します。
PhotoshopCCを使われている方は、ヘルプからアップデートをクリックすると自動的にインストールされます。
Lightroom 5.3もリリースされています。
PhotoshopCS6も開きますので、CCユーザでなくてもOKというところがうれしいですね。
8点

・クラウド版(Creative Cloud)ではなく、在庫少なくなった、パッケージ製品版を今年の春に、買いました、Aobe Photoshop_CS6 ユーザの一人です。
・更新されているのを知りませんでした。案外追従が早いですね。
・Photoshop_CS6 (camera_raw) のアップデートをすると、一旦、Capture NX2(最新版)と連携されて、Photoshop_CS66 とつながり、「.nef」 が開けるようになりました。2本のソフトの操作が1本に減り、楽になりました。
・ありがとうございました!
書込番号:16950394
2点

結果的にDf対応は早かったですね^ ^
D610は少し待たされました。
iPhotoはまだのようですね。
書込番号:16955234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



公式に受注好調のお知らせですね。
年内とどかないかなぁ。。。
11月29日にポチってから
楽しみな毎日です。
http://www.nikon-image.com/products/info/2013/1212.htm
書込番号:16947879 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

シルバーとブラックどちらが売れているのでしょうかね(^_?
ポチッてから罪悪感が出る事もありますが(高額なものほど...)
この待っている間の妄想?が楽しいですね!
もう少々お待ち下さい(笑)
書込番号:16947959
4点

私の場合は何かにつけて結構な飽き性でして届いてしまえば感動も薄れ直ぐに熱が冷める方なのですが、
このDfだけは珍しく飽きずに楽しめています。早く届くと良いですね!(^^)v
書込番号:16947970
8点

ぷっかり雲さん
自分の周りではシルバーを選ばれた方が多いですね。
私は発売前に新宿で実機を見て、黒のほうが感覚的に好みだったので
黒をぽちりましたが。
確かにぽちる瞬間はかなり戸惑いもありましたが
その後の高揚感といったらw
楽しみに待ちます!
書込番号:16947983
7点

俺のBodyはNoBodyさん
私もどちらかというと同じ感覚なのですが
Dfに関してはこちらのクチコミを毎日欠かさず見ているせいもあってか
全然飽きません笑
同じようにワクワクしながら待っていらっしゃる方がたくさんいそうですねw
書込番号:16947989
7点

ニコンの販売予測を大きく上回ったため、極端な品薄状態になっていますが、いったい発売までにどの程度の台数を用意したのでしょう。
売る気があるなら、ちゃんと用意してから売ってくれです。
変なCM打って煽った割りに、ニコンの見通しが大甘だったと思います。
私は、発表の翌日予約しましたが、発売日に入手できず、予約した販売店からも初回入荷が極端に少なかったと説明を受けました。
書込番号:16948075
8点

初投稿失礼します。
私も昨日ぽちっとしました。ちなみにシルバーです。
毎日ここを訪れ、情報収集しています。
あ〜、まちどおしいです!
書込番号:16948080
8点

SCの修理部でExchangeと言う事で予約してから一ヶ月
12月納品の予定が何時になるか待ちどうしいです。
書込番号:16948292
5点

初投稿です。よろしくです。
ほんとうに品薄の状態でしょうか。
販売店のホームページには「2〜3ケ月待ち」とは書いてありますが
消費税が上がる前に手にはいればラッキーかなと思いながら
12月11日にぽちりましたら今「注文商品を発送いたしました」とメールが届きました。
それともこのメールがミスでしょうか?
注文したのはシルバーのレンズ付きです。
書込番号:16948382
8点

来るまで楽しみですが、来たらもっと楽しいですよ
書込番号:16948384 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

強い販売店と弱い販売店があるようですから、、、、、。
強い販売店へ予約された人は案外早く入手されているようですね。
>売る気があるなら、ちゃんと用意してから売ってくれですーーーー<
これは消費者クレーマーのセリフですな。
用意しようが、しまいがメーカーの自由でしょう。
メーカーと消費者は対等のはずです。
メーカーよりも消費者が偉いという錯覚はよろしくありませんな。
書込番号:16948443
33点

ぽちっり一発!
楽しみ百発!!
拙者は、次(夏のボーナス?)の機会を楽しみにしてます……。(長いナァ〜!)
安くはなってるいるんじゃなとはおもいますが…。
書込番号:16948462
4点

ニコンの見通しが甘かったのです(笑)
社内的にも、このカメラの評価は半々だったのですから、仕方ないのでは?
やはり在庫リスクは避けなければなりませんから
書込番号:16948529 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

知ってる店は シルバーのレンズキットだけ在庫あるそうです。
この週末には無くなりそうかな。
書込番号:16948530
4点

GasGas PROさん、大先輩に失礼なのですがそうなのでしょうか?
メーカーの生産台数はメーカーが決めると言うのは理解できるのですが、
メーカーと消費者は対等でいいのでしょうか?消費者有ってのメーカではないでしょうか?
私の家系は先祖代々からの商売人家系ですから余計にそう感じるのかも知れませんが、
私はお客様は神様だと本気で思っています。(三波春夫じゃないですが・・・)
それが例えクレーマーでも店にお金を落としてくれるお客様は神様だと思っています。
お客様を粗末に扱えば必ず自分に帰ってくると思います。
個人の考え方としてはどう感じても自由ではありますが・・・
書込番号:16948646
17点

まあ、メーカーが用意するかしないかはメーカーの勝手ではありますが、販売予定が読めないってのは会社としてはお粗末と思ってしまいますね。。
書込番号:16948747
10点

面白い状況になりましたんで皆さまにご報告です。
発売日の11月28日にキタムラのネットショップで店頭受け取りを指定して予約しましたが入荷のそぶりも無く。
同じキタムラのネットショップでも、自分より6日もあとから宅配受け取りで予約された方が既に手にしている状況を聞いて、12月7日に受け取り予定の店舗に連絡したところ、メーカー在庫が確保できずお渡し予定も案内できないといわれました。
週明けにもう一度確認して状況をお知らせしますと言ってましたが、いらっときてたのでそのままその7日にキタムラのネットショップで宅配受け取りでもうワンセットを予約、さてどっちが早く連絡来るかな、両方とも来年かな、などとちょっと意地悪な気持ちでわくわくしておりましたところ、昨日の11日にネットショップから発送したとの連絡が!
7日の夕方予約して本日12日に無事宅配にて受け取り、都合5日で入手です。店舗からの連絡は結局きておりません。
もちろん店舗受け取りの方はキャンセルしました。
キタムラのネットショップ、利用の仕方に要注意です。
書込番号:16948758
6点

>キタムラのネットショップ、利用の仕方に要注意です。
わしも以前に、「ムラっと、キタ経験」があります。
嘘でなく、ホントです。
書込番号:16948837
10点

スレ主さま&Df予約中の方々>
早く届くといいですね。
届いたら待ち遠しい日々をすばらしい日々にしてください!!
書込番号:16948879
5点

GasGas PROさん
ティーザー動画広告を6本も出しておいて散々気を持たせ、この有様ですから一言申し上げただけですので、
短絡なされないようにお願い致します。
対等で商売しているとすれば、ニコンは殿様商売ですね。
私は、ニコンがそんな商をしているとは思えませんが・・・
書込番号:16949052
10点

皆様こんばんは。久しぶりに投稿します。私もキタムラさんのネットショップで、店頭受け取りで先日注文しましたが、このスレッドを拝見しておりますと、宅配の方が早いということなのですね。まあ、でも気長に待つとします。来るまでのワクワク感がまたいいので。カタログをもらってきて、眺めている楽しみもまりますもんね。久しく忘れていた楽しみです。
書込番号:16949079
7点

キタムラで買えました。良いお店ですね。年内無理と思ってました。
今居酒屋でテーブルにDf置いてひとりでニンマリ。
自動車運転中に夕日撮りました。良い予感しています。く
書込番号:16949285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

世間に受け入れられるか社内でも意見が二分するような新製品を、とりあえず大量に作って売り出そうと、普通考えますか?
リスクを考えずにエイッと出すって、常識的に無理でしょ。
どの程度売れるか発売前に完璧にわかったら苦労しませんよ。
これがこけたら社内で袋だたきにあうのが目に見えてる中、こわごわ、おそるおそる。
社会人ならわかってあげなくちゃ。
高校野球の結果論と精神論の後付け解説みたいな無責任な批判は止めた方がいいと思います。
よくぞやったと褒めてあげるべきと思います。
買いもしない、買えもしない、文句ばかり多い人間なんかどうでもいいです。
好きな人が買ってくれればいいという、もう一つの選択肢を提供してくれた勇気を称えましょう。
書込番号:16949385
28点

>お客様を粗末に扱えば必ず自分に帰ってくると思います。
俺のBodyはNoBodyさんのおっしゃるとおりだと思います。
書込番号:16949431
5点

私は12月5日に店頭で予約して10日に入荷の連絡がありました。
シルバーのボディです。
早すぎるのでキャンセルが出たのかもしれませんね。
話題の機種だけあってレジで手続き中も注目浴びちゃいました。
皆さんのところにも早く届きますように。
書込番号:16949467
8点

某キタムラさんですが、地方ですけどレンズキットなら結構早いっておっしゃっていました。
実際、ブラックのレンズキットがあったのですがレンズキットはいらないし・・・シルバー欲しいしってことでスルーしましたが現在後悔しております。
とりえあえず、なじみのカメラ屋さんとキタムラさんに1台づつ発注。届くのを心待ちにしています。
Nikonさん、最初は月産5000台と聞いていましたが月産12000台だったようですね.
D610との共用部品の関係は、タイの暴動騒ぎは影響ないのでしょうか?こちらも心配です。
書込番号:16949511
4点

月産12000台の中で、国内向けが5000台なのでしょうかね?、、、、、、、。
書込番号:16949875
4点

大手量販店系列サイトで黒を注文し、発売日に受領。
で、事前に買ったノクトニッコールを付けたところ、やはり銀も欲しくなって新宿のカメラ屋さん(大手)サイトを覗くと品切れ。
新宿の小さい方の店のサイトは在庫ありだったので1日に追加購入。こちらは直後に売切れ表示だったので残り少なかったのか。
事前の評判が割れていましたし、店によって見込みの当たり外れがあったのでしょうかね。
銀に金色レンズは似合いませんでした。黒に銀レンズは当然OK。新旧58mmをそれぞれに付けて楽しんでます。
書込番号:16949878 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>グリーンリボンさん
私も年商10億ほどの小さな会社の経営者の一人です。
商いのことは少しは解っているつもりです。
お客様と対等と申し上げたのは、売買は等価交換であり、お客様とメーカーとは平等であるという意味です。
どちらがへつらってもコミニュケーションは屈折するでしょう。
お互いの存在がお互いを幸せにしようとする関係で在って良いと思うのです。
商品企画戦略から販売戦略を練る中で対内的に可能な予定生産計画がなされますね。
対外的には潜在ユーザーを掘り起こす顧客動員戦略も同時進行しながら社内基準に準じたレベルがキープ可能な生産台数が決定しますね。
やみくもに生産台数は増やせないと考えますよ。
ニコンと言えど己の身幅は解っているはずです。
自信をもって、ユーザーに使用してもらえる製品のレベルを維持しようとすれば、生産台数で背伸び
はしないでしょう。
自らの身幅身丈を悟っているからこそ台数を拡大しない、対外的な対処として急な拡大と部門の急成
長は、対内的に人的環境の「空洞と疎漏」を生み出します。
石橋をたたいても渡らない人たちだらけの世間で、ニコンは良くやったと、私などは感じてしまうのですよ。
書込番号:16949960
22点

Appleでさえ需要がよめないものなので。
北米では在庫ありですから、日本が予想以上だったのですね。ただ長期的には落ち着いてくるでしょうからゆっくり待ちましょう。月産1万台で需要が満たせないとは恐れ入りますが。。。
書込番号:16950653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうそろそろ 銀塩時代のように 長いスパンで考えて良い時期に来ていると思いますよ。
昨今のニコンは性急だったように感じます。
まあ、他のデジモノにあわせると、隔年マイナーチェンジという手法も無いわけではないでしょうが、
殊、Dfのようなカメラであれば、4〜5年は現行品としてイケルと思います。
細く長く 続けるべき機種だと考えます。
最新のデバイス搭載は、従来通り 一桁機三桁機でやれば良いですね。
モデルチェンジは、センサー革命でも起こった後で 良いのではないでしょうか?
書込番号:16950697
4点

GasGas PRO 様
ご返信ありがとうございます。
身丈身丈と仰っていますが、己の身丈を知ったうえでニコンはティーザー広告を大々的に打っており、そのご指摘は当たりません。
受注台数を正確に予測することなど不可能でしょうが、結果的にユーザーへ不便を掛けているわけですから、企業はその批判を甘んじて受け入れるべきです。
ニコンは、公式サイトで供給不足のアナウンスと併せてお詫びを述べており、企業の姿勢として評価できるものです。
待ちわびているニコンユーザーがDfを少しでも早く手にできるよう願うばかりです。
書込番号:16951041
4点

OPEN価格と日本人気質…
需要と供給のバランスでも、価格が変動します。
特に日本人は限定品などには弱いようですね、またなかなか手に入らないと尚更欲しいという欲求がたまります。
少し不足気味にする事で価格は下がらず、需要も絶えないです(何年も前からの販売手法です)。
製品の陳腐化が早くなり、メーカーとして価格の低下は避けたいのです。
書込番号:16951143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仙台での生産が 震災の影響で ズレたのがあるようですね、D4D800優先ということで。
いまはよくなっているでしょうけど。
書込番号:16951216
3点

モックアップ段階では
DM や FD2 という仮称もあったようです。
書込番号:16951236
3点

tokyocrashさん、ご予約とのこと、楽しみですね。
早く届けばいいですね。
ただ、Dfは被災から回復しているとは言えフラッグシップなどと同じ仙台ニコンの生産のMade in Japanで、熟練は有っても量産体制はどうなのか、ちょっと気になります。
ヨドバシでは公式発売日前日に山のようにDfが有り、やはりフラッグシップとは販売台数が全然違うものだと感心してました。
発表(11月5日)から発売(同月28日)まで短かったようですし、そのうえ、とまどったうえで直前予約、発売日後予約も多いみたいですから、事前予測を超えたのでしょうね。急いだのは、消費税が上がる前に大部分を売ってしまうためかもしれません、
発売初期に台数を揃えるというのは、早く予約した人を待たせるか、遅く予約した人を待たせるか、メーカーも難しいですね。
Dfを買う客は大人だと読んだのかも知れませんけどね。(^_^;)
お正月を写せるよう、早くお手元に届くようお祈りいたします。
ニコンにしては軽めですし、いじっていて面白いカメラです。
書込番号:16951294
5点


DfはD800の合間(いまはD800がDfの合間?)に造っているみたいな...仙台のご様子かな?
どうも北米には人気なく 大半は日本国内の需要らしいが...うまく振り分けできていないかも。
書込番号:16951403
3点


さすらいの「M」さん
[Df]よりも、「FD」の方が呼びやすかったイメージ。
カタチから来るイメージは「FD」ですかねえ。
Dfの場合、fを小文字に出きた利点がありますね。
dの小文字はデザインするのにむつかしい、、、、。
書込番号:16951573
5点

GasGas PROさん
名前に関しては
オリンパスが先に OM−D やっちゃったでしょ?
ソレが効いているのじゃないかと思うんです。
FM−Dとかでも良いかも知れませんが、二番煎じだし、何かオシャレじゃないし、
DMは ダイレクトメール想像させるし、もちろんFD2は1が無いから却下でしょうし...
仰るとおりFdは難しいですね。
書込番号:16951603
3点

>じじかめ さん
順位もだけど、実際には何個売れたんでしょうね?金額は?
日本経済には?
書込番号:16951838
2点

このカメラは日本製ですから、海外生産が当たり前になった現在では、下請けも含めてラインが大きくないのでしょう。デジカメの需要自体が低迷していますので、メーカーも販売店も在庫はあまり持ちたくない。
ニコンもこれだけ人気が出ると思っていなかったのかもしれませんね。多くのユーザーの購買意欲を刺激したニコンの企画開発部に天晴です。
書込番号:16951952
4点

>GasGas PRO様
ほんとですね。「ニコンFD」・・・・それもいい感じですね。このカメラは、フィルムカメラの血統とデジタル一眼の血統の両方を受け継ぐ訳ですが、デザイン的には、フィルム一眼のFシリーズをベースに、中身がデジタルの「D」ですので、「FD」もいい感じですね。
書込番号:16951981
2点

>leningrad様
うわ〜!シルバーとブラックの両方をお持ちなんですね!いいですね〜!!私も実は両方欲しいと思っておりますが、予算的に同時は難しいので、まずはシルバーを入手してから、しかる後にブラックにしようと思っておりました。こういう情勢ですから、先にブラックを購入するというのも手かも知れませんね。それにしても、いい画像ですね〜。
書込番号:16951991
1点

>アム君様
いいですね!居酒屋のテーブルにDfを置いて眺めながら一献・・・。私もそれ、やってみたいです。でも私はドジなので、お銚子を持つ手がスベッて、Dfにも酒を飲ませてしまうかも知れません。(笑) それが怖くて・・・・。(笑) でも、いつまでも眺めていたいカメラですよね。
書込番号:16952002
2点

「キヤノンには似合わないしやらない」という意見が多い様に思いますが、キヤノンで回顧デザイン出しても売れることを意味しませんかね?
レンズは出回っている訳で。。。
なお、色については昔の「ブラック5,000円高」のイメージがありますので、私的には絶対にシルバーは買いませんね。
書込番号:16952121
2点

いずれにせよ,安価とは言いがたい製品がよく売れている,というのは
文字通り「景気の良い」話ですね。
書込番号:16954453
1点

スレ主様へ書く話ではないのですが、レスを書かれている人が、
あまりにも身勝手なので書いておきます。
カメラって不思議なのですが、触る前と後では、評価が一変する商品です。
Dfは賛否両論ですが、私の使っているD40は発売前は、物凄い酷評でしたよ。
蓋を明けてみると、後継機のD40Xより長く販売されてます。
D80も使っていますが、販売当時、酷評でしたが恐らく、デジ一としては
異常とも言えるロングランを記録してます。
ユーザーって仕様を見ただけでは良し悪しの判断ができないのに
平然と意見を言いますし、メーカーとしては、それを基準にして判断せざる得ない。
Dfのように高額で酷評されていると、せいぜい、フイルム機からの移行組しか買わないと
考えるのが正常な判断ではないでしょうか?
まさか初心者まで買っていくとは絶対に判らないですよ。
書込番号:16960898
1点

皆様、年内はあきらめておりましたが
昨日連絡があり配送完了したとのこと!
本日夜に手にする事ができそうです。
年末年始に間に合ってよかったです。
書込番号:17007272
2点

おめでとうございます! 良かったですね。
♪ お正月を、写そう! カシャッ。
書込番号:17007294
1点

吉報ですね、
初詣はDfの高感度が役にたちますょ!
書込番号:17007304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この掲示板で、売上、注目、満足度で全て1位になりそうな勢いです。
私の記憶では全て1位というのを見たことがないと思いますがどうでしょう。
当分値下がりは期待できないし、次機種も当分ないと見ました。ロングセラーの名機になるのかな?
古いレンズも使えるということですが、デジタル設計ではないので写りは? ですがそんな細かいこと関係なく
売れまくっていますね。
昔F3を買って10年経ってもまだカタログに載っていましたが、このDfの健闘を願っています。
Nikonは素晴らしい企業です。
12点

バカのSONYは四冠王です!
・αフル
・αAPS
・NEX APS
・NEX フル
で今度は先々統合とか言ってます。
書込番号:16935426
6点

一般ユーザーとクチコミストの意識のズレが浮き彫りになってしまう・・・というのは考え過ぎ?
書込番号:16935597
7点

それはSONYで良く起きる現象です。
ニコン様の三冠王は真実かと・・・。
書込番号:16935654
5点

I am クチコミスト(ase)
書込番号:16935661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サマンサとダーリンさん
>バカのSONYは四冠王です!
日本の企業をバカ呼ばりして楽しいですか?それとも自分の
正体がわからないと何を言っても良いと思っているのですか。
書込番号:16935765
19点

だ〜か〜ら〜
注目、満足度はいいとして、「売れ筋ランキング」は多くの人が実際の販売台数と勘違いする非常にミスリーディングな「とんでもランキング」なので、こういうかたちで話題にするのは止めませんか?
実売台数と何の関連もないんですけどね。↓
「売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」
書込番号:16935947
5点

ソニー本社前で、社員に向かってバカな会社と言える訳ないじゃん。
ネットで匿名だからとたかをくくってるだけ。2chがらでみ名誉毀損の事件も実際に起きてますから、大概にしないと。
書込番号:16935948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サマンサとダーリンさんは、ソニーユーザーでソニーのことが大好きなんです。
好きだからこその発言なんです。
分かってあげましょうね。
書込番号:16935964
7点

しかし、、、、ニコンとソニーを環境で使い分けている人はザラにいると思う、、、、。
人的環境と言うのは、結構大切なのですな、、、、、。
気配りにしてもね、、、。
書込番号:16938128
1点

サマンサとダーリンさん、
>それはSONYで良く起きる現象です。
言われてみると、そう思えてきました!
例えば、α7Rの満足度・レビューの点数がやたら高いですね。
「これ以上の改良は全く必要なし!」とでも言いたげな平均点になってますが、ホントかな〜?
書込番号:16938290
3点

何故か私のレスが消されてしまった。
なんでかな〜 不思議
書込番号:16941011
0点

α7R のレビュー結果のポイントが高いのはなんらかの理由でD800購入するに至らなかった高画素マニアが、待ちに待った機種なので、少々難点があっても気にならないからでは。
クチコミを見ると、バックフォーカスの短いライカやコンタGレンズユーザーや、EFレンズをメタボーンズのアダプター経由で使用したいユーザーをかなり見かけます。
もともとのソニーユーザーが、アダプター前提のマニアに囲まれて肩身が狭い感じです。
書込番号:16941239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
以前レンズ選びでお世話になりました者です。
発売まで待とうかと思いましたが、某カメラ店で予約が600台以上とのことでしたので、11月中旬ブラックを予約しました。そしたら12月1日に入荷したとのこと。本日受け取りましたが、247,000円(税込)でした。
長年愛用したS5proはどうしようかと思いましたが、きっと使わないだろと思いDXレンズ3本とドナドナとなりました。
レンズに関してはその後もずっと悩んでいましたが、店頭にAF-S 16-35mm VRがあり、ちょっと試写させてもらったところ、気に合っていた大きさ、重さともに意外と合っていると思いほぼ衝動的に購入しました。AF-S Micro 60mmもいい感じです。D800の大きさ、重さを考えると、旅行、スナップでは私はこれで十分です。しばらく遊んでみます。
ちょっとだけISO6400で撮ってみましたがその画質にびっくりしました。デジカメは7年も経つと別物ですね!
13点

ご購入おめでとうがざいます。 価格コムの取扱店も在庫のあるお店が多くなりましたね。
書込番号:16932009
2点

ん?
在庫の有るお店は
まだ少ないですよ?
在庫の有るお店は最安値から
プラス2万円オーバーです(汗)
書込番号:16932561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます、
しかも16-35まで!羨ましいです
オールドレンズが使える事ばかり話題になってますが、
ナノクリなど新しいレンズだと素晴らしい色合いを吐き出しますね、スナップも60マクロGが多いです。
書込番号:16932628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はオールドレンズは持っていませんでしたので、FX用はAF-S Micro 60mmGのみでした。このためレンズをそろえる必要があり、単焦点を考えました。私の用途では、The F1.4×2あるいはAF-S 14-24/2.8+35mm/1.4となるのですが、さすがにでかくて高価!でAF-S 28mm/1.8一本も考えましたが、どうしても24mm以下が欲しいため16-35/と18-35を調べましたが、決めた理由は意外と役立ちそうなVRとナノクリと現物があったことです。
書込番号:16933688
1点

すれ主さん
16−35mmF4G VR いい写りですよ、、、、。35mmまでの幅も使い良いです。
私は旅行やビジュアル資料取材では、もう一本は24-120mmF4G VRを持ちます。
この2本だけで国外もOKです。
マア旅行ですと、24-120mmF4G VR と単焦点レンズの AF20mmF2,8D でも良いですね。
書込番号:16934693
2点

レスありがとうございます。
AF-S 16-35mm F4G VR衝動買いに近かったので・・・でしたが、意外といいようです。Df用として!ちょっと長いのですが。24-120mm F4Gは小三元の二本めとなるのですが、現時点では考えておりません。というのは、以前24-120mm F3.5D使用していましたが、旅行中60mm(DX 105mm相当)以上はほとんど使用しなかったことと、テレ端のときの結構な長さの記憶があるためです。で、標準〜は60mm microで事足りると考えたのです。
書込番号:16936416
1点

スレ主 さん
ご購入、おめでとうございます。
小生は、今日在庫が有ったら思い切ってブラックでもシルバーでも購入しようと、いつもの馴染みの
大型家電店へ行きましたが、やはりありませんでした。少し前に・・・
展示品のブラックを出したそうです!!(残念)そこで、Dfの半分の予算でなぜか?「E-M1」を購入して
帰ってきました。(笑い)
来春の落着いた頃、再度購入計画をします。(楽しみは来年に・・・)
余談ですが・・・このDf!!小生の様な、年配者が多く購入しているようですが・・・?
目が老眼の小生は、多くのダイヤルの文字が見えづらく感じたのですが・・・大丈夫ですかね?
書込番号:16936779
2点

mabo-871様
昔高校生の頃OM-2欲しくて毎日カメラ店へ行って指をくわえていました(笑)
E-M1とてもいいカメラだと思いますが、私はMicro 60mmとスピードライト一色を捨てることができませんでした。
Dfは色々な意見があるようですが、私(50歳)にはぴったりです。来年是非購入してください。
書込番号:16936967
1点

すれ主さんへ
なるほど、60oですか、、、、了解しました。
私が、お散歩スナップでは「AF28-105mmF3,5-4,5D」の使用が多かったりするのと似ているような感覚ですかね。中古では安いレンズですが、、、、、、Dfで再び使用できるとは、、、、、。
書込番号:16936980
1点

新参JGCさん
Df 50mm f/1.8G Special Editionキットで
247,000円(税込)ですか?
安いですね。
書込番号:16937051
1点

私はキットで251000円でした。
発売日だったので、ボディの価格と間違ったんじゃないかと思いました。
地方ですが、某カメラ量販店です
書込番号:16939210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kouya-hana3様
私はボディーのみでした。田舎なのでこんなものでしょう。
書込番号:16940812
1点



DfとD800Eの比較をしようと、三脚立てて、SSとf値を一緒にして、24-70を付け替えながら撮影を始めたら、婚活団体が来てしまい、目の前でイベント開始。比較開始後数分で遂行困難となり、1枚限りで終了といった残念な結果に終わりました。
その後は、5.8Cmf1.4とレンズベビーで手持ち撮影をして遊んでいました。
この絵を見て、A4で印刷する限り、差がある。というか、変わらないのでは?と言うか・・・・。まだ答えは出ていません。(写真は撮って出しです)
16点

やっぱ、Dfの方が立体感ありますね(^^)
800は綺麗ですが二次元的に感じます。
書込番号:16928975
5点

オールドレンズを使って最新カメラで撮影するとどうなるのか、試してみました。
わざと、ハレギリせずに撮ったのは、「銀塩時代このようなプリントがアルバムにあったな〜」といったイメージを出せるか試したモノ。最後のは、「カラーフィルムが出始めた頃、旅行に行ったとき、こんな写真撮った記憶があるな」というものです。Dfのイメージを下げているつもりではありませんので、あしからず。
(人の顔だけは、消しておきました。)
書込番号:16929004
7点

fnoさん
作例、有り難うございます。
婚活団体のイベントですか。被写体としては面白そうですね。わたしはシャッターを押す勇気はありませんが。
ところで、最初の、DfとD800の比較写真ですが、一方はアクティブDライティングを効かせていないで、もう、一方は効いているという感じを受けます。それで、前者はメリハリのきいた写真となり、後者はのっぺりという印象です。
それから、D800はさすがによく解像してますね。
「美味しいんです」と「明暗」、良い写真だなあ。
書込番号:16929097
11点

>Paris7000さん
Dfの画像の方が立体的に感じるのは、画像処理的にD800の方がニュートラルで、Dfの方はコントラスト高めにしてあるからでしょうねぇ。
同じレンズで同じ条件下の場合、コントラストを高めた画像のほうが立体感があると感じるのは当然のことでしょう。
しかし、その画像から受ける印象というものは、カメラそのものに起因するというよりも、どのようなピクチャーコントロールを選んだか、どのように画像処理をしたかが大きく関わるわけですから、
Df、D800というカメラ単位で語るよりも、Dfの画像(写真)、D800の画像(写真)と画像ごとの差異を示していると明確にしたほうが、カメラ単位で画がこんなにも変わるんだという誤解は少なくなると思います。
書込番号:16929361
18点

撮影を急いだ為か、24mmと28mmになってなすね?
書込番号:16929563
3点

↑ レス急いだためか、24mmと26mmじゃなくて、24mmと28mmになってなす。 (^ー^* )
書込番号:16929940
19点

みなさん おはようございます。
カメラの設定ですが、
Df D800E
ホワイトバランス 晴天 晴天
ピクチャーコントロール スタンダード スタンダード
色空間 sRGB sRGB
アクティブD-ライティング しない オート
ビィネットコントロール 標準 標準
で、撮影してあります。
じじかめさん
ググってみたところ、THE 鉄コン in 江ノ島という、婚活イベントで、300人〜400人が参加されていたみたいですね。
とても、静かな熱気で、その場所から早々と撤収退散に追い込まれ、ズームが少し動いたのも気づかずでした。冷汗’)
坂の途中さん
いつもどうもです。
とてもレンズを向けるのを憚る雰囲気ですよ。ムリ、ムリ。
最後の絵は、Dfで連写した5枚を比較明コンポジットしてみたものです。
時間があったら、Dfで連写可能な100枚のうち、コンピュータの限界枚数までコンポジットしてあそんでみたいです。
書込番号:16930041
4点

↑ 急いでブログ立ち上げてください。 (^ー^* )
書込番号:16930051
3点

あ、ごめんなさい、ちょっと遅かった。
guu_cyoki_paa さんにでした。
スレ主様、大変失礼致しました。
書込番号:16930075
3点

kabi_runrun♪さん、 ↑ いまは、充電ちゅーでしょう ( ^ ^ )
つぎのブログタイトルは、 「 はじめてのカメラ APT 」・・・・とでもなるんかな d(^○^)
書込番号:16930715
4点

スレ主様また失礼いたします。
syuziicoさん、
APT って何ですか?
kkpも実は意味が分からなくってさっき調べて何となく分かりましたが、ATPは出てこないです^^;
書込番号:16931516
2点

kkp は クルクルパー だそうです (笑) その流れからいけば、 APT (アンポンタン) かと・・・・・
えと、、 ばらしてまずかったかな? スレ主さま、重ねがさね失礼しました m(_ _)m
書込番号:16931763
3点

syuziicoさん
ありがとうございました。
クルクルパーでしたか!調べてわかったつもりでいたのが全然違いましたw
たしかにクルクルパーって言葉たくさん出てきますもんね(^・^)
早くブログ再開しないかなぁ。
毎日の楽しみがひとつ減ってしまっててすごく淋しいんです・・・。
ブログ容量満タンになって以来毎日、あのセンス抜群の音楽と画像で楽しんではいますが、早く新しいのが見たい!
スレ主様
重ね重ね本当にごめんなさい。
書込番号:16931982
3点

kabi_runrun♪さん
syuziicoさん
楽しそうですね〜スレ主がちょっと不在の時のオフ会ですね。ははは
一番右の方は、最近中井精也氏とシュークリームを一緒に食べたことに気をよくして、撮り鉄にハマリ始めています。
Dfのダイヤルの意味がまだ分からないようですが、それでも作品つるし上げ会で「ひなのちゃん賞」?を取っちゃうんです。
ん−Dfで基礎から学ばせなければいけないのか・・・・センスだけで楽しめればヨシとするか。
ガリオレさん
そのココロは、方向性が異なるモノを比較するのはダメということですね?
御意
書込番号:16932003
1点

比較撮影実験、1対だけですが、それぞれの機種の良い特徴が見て取れますね。
私も、同時ではないのですが、D800E と Df に同じレンズを付けて同じ被写体を
撮って歩いたお陰で、両者の使い分けに納得がいきました。
書込番号:16932087
2点

スレ主さん
カメラ設定の種明かしありがとうございます。
ADL設定の違いがあれど他は一緒
Dfの方が立体感あるのはそれだけ階調豊かに表現されているからなんでしょうか?
やっぱDfのセンサーはいいですね!
書込番号:16932261
2点

追伸(^^)
一番右のお方、左目でファインダー覗いてますね。
効き目が左なのかな?それとも意図的?
自分は右目でファインダーをのぞき、左目は通常つぶりますが、フラッシュ光ったことの確認やファインダー外の状況確認のため左目を開けることもあります。
書込番号:16932394
1点

1枚目のファイルサイズが4.5MB、2枚目のファイルサイズが3.9MB
等倍表示でみると、1枚目より2枚目の方が被写体が小さく見えます。
これはD800E使用の画像がリサイズされていることを示しています。
リサイズすれば画像が劣化するので、このような比較はフェアではないと思います。
書込番号:16932528
2点

NikomatELx3さん
え、そうだったんですか。私の時とは違い、静かな環境だったでしょうね。うらやましい。
Paris7000さん
比較をすべきでは無いとは思いつつ、2台あると、どうしてもしたくなるのが性。使い分けもしたいですしね。
Paris7000さん
左利きでは無いとおもいましたが・・・。右脳が発達しているのかな?、だから感性がいい???
hachi-koさん
ファイルリサイズはしていないのですが、良く確認したら、画像データはD800EがSに設定されていました。
RAWデータは、両方14bitですので、同じ無修正のRAWからjpeg吐き出しをします。
書込番号:16932691
1点

わざわざ両者、現像いただきありがとうございます。
やはりDfのほうが立体感ありますね。
変な言い方ですが、D800は等倍表示すると「やっぱり等倍の絵ね」って感じで荒いですが、Dfは等倍表示してもふつうの画像に見えます。一つ一つの受光素子が大きいのがなせる技ですね。
とはいえ、じゃぁD800でMサイズにして比較したらどうよ、という意見出てきそうですが、まぁそこまでして比較するものじゃないし。。。
> 右脳が発達しているのかな?、だから感性がいい???
その可能性はありそうですね!こんど聞いといてください(笑)
書込番号:16932833
3点

皆さん、こんにちは!
通常、センサーサイズが同じなら、画素数にかなり違いがある場合、解像感とダイナミックレンズには差が出てもおかしくないのですが、立体感には差が出ないはずです。
今回は、撮影条件が全く同じと言うわけではないので、はっきりしたことは言えませんが、もし、立体感に実際に差が出ているなら、ノイズの処理にこの2機種、差があることになります。つまり、センサー上でのノイズ減算処理が、D800の方がかなりバッサリやっていて、そのため、立体感がスポイルされたことになります。
そう考えていくと、D800系なんかよりDfの方が、好ましい画像処理とは言えるのですが、実際、どうかははっきりしませんw。
書込番号:16935436
2点

Paris7000さん
比較は、スレが荒れる可能性もあるので、慎重にしないとな・・・・と。
>> 右脳が発達しているのかな?、だから感性がいい???
>その可能性はありそうですね!こんど聞いといてください(笑)
いや、左目=右脳=センスを説明するのが大変そうなので・・・・スルーします。
attyan☆さん
全く同じ環境で比較・・・・ですよね。今回は(_ _)です。
書込番号:16942036
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
カタログを見ていてWU-1aに対応していましたので購入して参りました。
D7100板でピックアップしていらしたので、相談に乗って頂き購入に踏み切りました。
Dfでは皆さん触れないので、ご報告と思い書き込みます。
私はアイホンでの使用ですが、アプリをダウンロードしてWi-Fi接続設定をするだけでサクサク動いて快適です。
メモリーカードのWi-Fiも考えていましたが、こちらはリモート撮影もミラーUPで行えるのもとても良いです(。-_-。)
因みにお値段は3600円でした。
書込番号:16927291 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

初めて値段を知りましたが
以外と安いんですね。
僅かこのサイズなのに
なぜ内臓してくれないのだろう(汗)
書込番号:16927939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですよ、小さいんです。
端子カバーの方が飛び出てますね…
これからの機種は内臓されるんでしょうね。
RAW記録のみでも対応してるのが有難いです(^^)
書込番号:16928007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内臓は内蔵ですね。
小さいことは置いておいて...。
電波モノはアンテナの関係があるので、金属筐体のDfだと内蔵場所に
困ったのでは。(一部プラ筐体のようですが。)
あと電波法の関係で売る場所向けに作り分ける必要が
あるので省いたと思われます。
#アンテナは周波数によって物理サイズが変わりやすい。
(まあ国内スペシャルモデルな感じですが。)
書込番号:16928216
4点

あくまでも個人的にですが,内臓してなくてむしろ良かったと思います.
買ったけど,5分で飽きました.
ちょっとしたタイムラグなんですが,まどろっこしくて...
上手く利用されている方はどうされているのでしょうか?
書込番号:16928309
3点

レス有難う御座います(^^)
成る程です!
漢字も含め…重ねて有難う御座います(・_・;
電波って色々難しいのですね。
リモート撮影での通信距離とかも気になってきましたが、利用頻度は少ないですね。
書込番号:16928354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は出先で写メする事が多いのですが
旅行先で撮影しているのに、別途携帯でも撮影するのが勿体無いと感じてました。
なのでRAWで撮影したデータを個別に選択して取り込めるのが利点だと思い購入に至りました。
書込番号:16928389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

といぶー様
データー転送もできるという点が,使えるということだったのですね.
私の使用法の場合,絵が確認できるリモコンとしてだったので,ちょっと反応が遅いかなと思ってしまいました.
ありがとうございます.
書込番号:16928469
2点

私もDfと同時にWU-1aは購入したのですがアンドロイドタブレットで使用したところ
画像の転送が遅すぎることと慣れていないせいかアプリの使い勝手がイマイチなので
せっかちな私には向いていませんでした。ただこう言った機能が使えることは面白いと思います。
書込番号:16928669
3点

おはようございます。
写真UP有難う御座います(^^)
リモコン受信?の拡張は三脚使用時でしょうから下の差し込みなんですかね?
モバイルアダプターは上の差し込み口なので、手持ち撮影でレンズ操作しても邪魔にはならないですね。
話題になりませんが、購入されてる方もいらっしゃいますね。
ちょっと安心しました(。-_-。)
書込番号:16929596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>といぷ-さん
お返事ありがとうございます。
アプリをもう少し改善して使い易くしてもらえればいいんですけどね。
あとワイヤレスリモートコントローラーはD800で使用していた物ですが、
安価なML-L3(Df非対応)はピントを合わせずにレリーズするとピンボケ写真になりますが、
このワイヤレスリモートコントローラー(WR-R10&WR-T10)はフォーカスしてからレリーズしてくれるので便利ですよ
またリモコンのFnボタンがカメラで設定したFnボタンと連動してくれるなど使い勝手も良いです。
書込番号:16930999
2点

こんばんは
といぷーさん。
メモリーカードでシャッターが切れる方法があるんですか?
よろしければ詳しく教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします。
書込番号:16931584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ややこしい表現してますね…
メモリーカード型のWi-Fiはデータ転送のみだったと思います。
それに比べてWU-1aは、リモート機能も有るのが良かったなぁと言いたかったのです(・_・;
書込番号:16931691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いしてすみませんでした。
書込番号:16931723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしやと思い、今探したらML-L3持ってました(・_・;
D7000を使用していた時に買ってたのですが、D800に対応してないと思ってました…
来年の正月集合写真に使えます。
なんか得した気分です、有難う御座います(^^)
書込番号:16931730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>といぷーさん
いえいえ、ML-L3はD800とDfの何れにも対応していません。解りにくい説明でスミマセン。
>『あとワイヤレスリモートコントローラーはD800で使用していた物ですが、』
↑は画像に使用しているワイヤレスリモートコントローラー(WR-R10&WR-T10)のことでした。(^^;
書込番号:16932483
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





