
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 12 | 2013年12月27日 16:44 |
![]() |
165 | 30 | 2013年12月24日 23:55 |
![]() |
70 | 21 | 2013年12月22日 18:30 |
![]() |
54 | 9 | 2013年12月19日 23:04 |
![]() |
104 | 18 | 2013年12月18日 11:50 |
![]() |
246 | 33 | 2013年12月17日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニコンの45ミリパンケーキは、高騰かつ品薄のようで・・・ウルトロン、40ミリをヤフオクでゲットしました。
実写は週末になってしまいますが、DFのブラックボディーに付けた感じはグーです!
10点

新品購入した経緯があります。 ヌケが良く、細い線と自然なボケの名作レンズです。 ニコンの45mmF2.8Pも新品購入しました。どちらも似た描写でニコンの方が階調が豊かでプラナーのなめらかトーンのようでした。
書込番号:17001359
4点

ニコンの45ミリパンケーキは、大阪駅のyaotomiにまだあったと思います。
書込番号:17001406
5点

えっ!? 2日前に梅田に行ったのに「どうせない」と思って探しませんでした。
書込番号:17001791
3点

以前使ってました。D800がコンパクトカメラ持ち出す時のバッグにラクラク入るので、スナップには重宝してましたよ。
ピントリングの滑らかさは現行のMFなニッコールよりもいいです。だから撮ってて楽しいんですよね。
シグマの35mm買ってから手放しちゃいましたが、また欲しいかも‥‥
書込番号:17001830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>85mmF1.4Gリミテッドさん
専用ドーム型フードも新品購入しました。・・・・・・<
どのようなかたちなのだろうか?
Dfに着けたところの写真アップしていただけるとありがたいのだが、、、、。
書込番号:17001929
7点

黒い大阪ドームがあるとしまして、その中央を長方形にくりぬいた形状です。 ギリギリまでハレギリ効果の高い実用的なレンズフードでした。 PCをお持ちでしょうから、ネット検索で簡単に画像を見れると思います。 フォクトレンダー75mmF2.5SL、90mmF3.5SL、180mmF5.6SL、40mmF2.0SLや初代ノクトン58mmF1.4はF6を新品購入した時代によく遊び、今はニコンAF-Gレンズしか所持していません。
書込番号:17002122
2点

Yaotomiは通路側の入口のショーケースにコシナなどのマニアック新品が展示されていますね。
書込番号:17002257
2点

>85mmF1.4Gリミテッドさん
専用ドーム型フードも新品購入しましたーー<
あなたの購入したやつをアップしてほしいのだけれどね、、、、、。
書込番号:17002738
10点

GASGASさんは、別にフードを新品購入されたと思われたのでは?
私もそう思いました。
このレンズ、フードは付属してますよね。
書込番号:17004695
4点

売却して、今はAF-Gレンズしか所持していません。とドデカい級数で掲載すべきでした。 申し訳ございません。
書込番号:17004706
2点



レトロ掛けで少し作例をUPします。
レトロ夜景を撮影
Oldレンズを使うか悩んだ結果、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを使ってしまいました。
高感度が優れているといっても、やはり低感度で撮影するに越したことなし。
できあがった絵を見ると、画素数が少ないのを気にする必要は無いですね。
ダイナミックレンジの広さには脱帽です。
一番レトロな気分になったのは、レリーズが銀塩時代のものだったこと(そこかい!と突っ込まれそうですが)
27点

では
遠慮なく
>一番レトロな気分になったのは、レリーズが銀塩時代のものだったこと
そこかい!!(汗)
書込番号:16970580 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

レトロ掛けで少し作例をUPします。(その2)
レトロ車両を撮影
少しISOを上げて手持ち撮影しました。
階調をどの程度表現できるかなと思いながらの撮影
4枚目は色調を抑えてモノトーン気味に加工してあります。
書込番号:16970590
27点

作例と言われても、基本D4センサーでもう出てるわけだし、必要としてる人もそんなにいないでしょう。D610、D5300と同じ。
新センサー程の新鮮味は流石に無いよね。
書込番号:16970629 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レトロ気分ではないですが、ついでに
高感度にして、どのくらいできるのか、長い時間新幹線にゆられている間、試していました。
24-70は、レンズを窓に押しつけるとピントがずれるので、OLDレンズを使用しました。
いずれもSSは1/4000です。(ピントは感ですので、ちょっと甘いかな?)
1/4000で、時速300Kmで疾走する車内から、かなり静止した画像が撮れるのにはびっくり。
お互い300Kmだから、最後の写真は、目の前を600Km近い速度ですれ違っても、中は意外としっかり「写ルんです」ね。
Dfだからできる、できないではないのですが、Dfを持って暇を持て余すと色々試したくなるのかな?
フォーカルプレーンシャッターの(下から上に切れる)歪みを確認できたのは収穫でした。
1枚目は、新幹線から在来線のホームを撮影。止まって撮れています。
2枚目は、通過線の向こうにあるホーム。若干手前の柱にフォーカルプレーンシャッターの歪みが見える。
3枚目は 停車中のこだま号の車掌さん
4枚目は、すれ違う新幹線対向車の中。窓が45度にゆがむ
書込番号:16970673
6点

作例が少ないですね…
基本的にここ(価格)にUPするために撮影してないので・・・
書込番号:16970677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

見知らぬ街の空気感に浸ろうとして、お写真をじっと見ながらその世界に入り込んでました。
駅のホームでは、手前がやたらリアルな黄色い盲導タイルを見つめながら、人をぼかすことに対する気遣いを感じましたが、ぼけた像の人々の味が有ります。
D1桁のごついカメラと違って、人々も警戒心が少ないようだな、と感じています。
仕事が終わった夜しか撮影時間がない私などの味方ですね、Dfは。
終業後の夜が楽しい・・・
あ、すみません、人が写ってたり、車のナンバーがはっきり写っていたりで、アップできる作例が無いです。m(_ _)m
書込番号:16970703
12点

あ、撮って出しはD4とは同じではないですよ。
同じビクチャーコントロールでも。
抜けが良くなった感じで。
レリーズはレトロのワイヤーケーブルでもできますが、横に、他機種と同様のリモートレリーズも使えるインターフェイスもありますしね、折衷というか・・・
書込番号:16970716
8点

>レリーズはレトロのワイヤーケーブルでもできますが---
っていうことは、AR-3が使えるのかな。D100と、ためだな。
同じようにレトロなD100が対抗出来るのはそこだけか。(・_・、)
書込番号:16971397
2点

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVDR00101.do?cid=IJD98TJZDJ126566
こんなのも使えるようです。
書込番号:16971719
3点

ヤマトARTWORKSさん
こんばんは−
(^^ゞです。
しかし、レリーズケーブルが堅めなので、丁寧に扱わないとブレにつながるかな?と心配しちゃいました。
ちなみに、三脚は旅行用に購入したマンフロットBefreeは、小型で、機内持ち込みキャリーバッグの中に入るし、邪魔にならないのでいいのですが、重たい・・・・。
橘 屋さん
そうですよね。私も、他人の顔が入らないモノを選んでと言う程度です。
TAK-H2さん
いいロケーションの所にお勤め、うらやましいです。
D800とそれに合う重たいレンズは邪魔だけど、Dfに単焦点系のレンズならすんなり鞄の中に入るし、更に高感度に強い分三脚も心配せず気軽さがUPするのはいいですね。そういえば、ビックカメラの前の交差点は意外と暗いのですね。
じじかめさん
MC-DC2ですね。使いやすさをちょっと検討してみます。
書込番号:16972392
1点

うさらネットさん
こんばんは
型番をチェックしましたが、Nikon純正のレリーズケーブルですね。
問題なく使えます。ただ、ケーブル部分がやや堅いのと短いので、振り回してしまうとブレます。(そんな使い方はしないでしょうけど)
昔あった、長めのものがあると良いのですが・・・。
書込番号:16972635
1点

ケーブルレリーズ、エツミに長いのがあって私はそちらを使っています。
やはり、ある程度の長さがないと・・・
(エアー式が一番との話もあるようですが)
書込番号:16972725
1点

ssdkfzさん
こんばんは
あ、写真屋さんがリンホフとか使いながら、暗幕から顔を出して鳩が出ますよ〜なんてレリーズを握るやつですね。(妄想)
確かにシャッターに優しくて良さそう。安いし。人柱になっても良いかも。
書込番号:16972889
2点

夜のお散歩スナップ感度テストから4カット。
古いレンズは、光源がにじみますが、むしろ夜景などでは風情があり、扱い方次第ではありますが良い感じの場合もあるのではないかと、感じておりますね。
書込番号:16974761
6点

GasGas PROさん
こんばんは
適正露出にジャスピン!3枚目が気に入りました。
レンズはもしかして50mmf1.4、28mm f3.5ですか?
書込番号:16976650
0点

Df は不思議なカメラです。
夜中に解放F値8で焦点距離500mmなどというレンズを使う時代が来るなんて。
なぜ、D4やD3sでやらなかったのだろう・・・・と考え込みました。
家族から解放されて風呂に入る前に小一時間、東京ドーム付近にDfをもって行き、慌ただしく撮影して帰ってきました。
東京ドームではBIGBANGというグループの公演が有ったようでした。
書込番号:16988480
5点

チャレンジングな青春期に撮っていた感覚を少し思い出しました。
こういうところがDfの不思議なところです。
でも、昔と違って、夜中に500mmF8を手持ちだなんて、凄い時代になりました。
書込番号:16988487
6点


RF500で都会の夜景撮影…
フィルムじゃ考えられませんね。
私もやってみよう…一脚くらいは持参しようか…
書込番号:16989068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TAK-H2さん
夜に500mmを付けて写真を撮っている人を見かけことないですね。最初の投稿の3枚目、お若い女性がその迫力あるTAK-H2さんの姿に反応されたんでしょうか。いい表情で応えておられる。いいな。
わたしは昨夜、家を追いだされて?一人ご近所でイルミネーションを撮ってきました。お決まりの写真ですがアップします。
書込番号:16989185
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
ほぼ毎日愛犬3匹をドッグランに連れて行き遊ばせています、走っている所はD4を使っていましたが、ミラーレスのオリンパスのE−M1を購入してあまり期待はしていなかったのに、ドッグランで爆走する愛犬を撮ることが出来たので、大きく重たいD4と望遠ズームはドナドナしました。
フルサイズ機は総入れ替えで今回Dfをレンズキットで購入して、主に単焦点レンズで遊んでいましたが、D4譲りのセンサーでAF周りはD600あたりのものだという事で、試しにドッグランに持ち出してみました、レンズはAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRを付けました。
RAW+Jpegの高速連写で9コマくらいまでバッファが持ちましたので十分実用になります、ドッグランでのメインはE−M1で、予備はD7100にしていたのですが、D7100ではバッファが弱いので5コマ程度しか連写できずあきらめていたのですが、Dfが使えるので後はレンズがAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRで少し短いので、テレコンでも検討してみます。
添付の写真は愛犬トイプーのラブで連写1コマ目から4コマ目までで、何とか浮いているのも含めて飛行犬になっていました。
25点

3枚目、かわゆす♪
書込番号:16979415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん〜ん♪
ワンちゃん飛んでる〜〜♪
僕は四枚目が好き。。。
書込番号:16979456
3点

私も3枚目にキュンとします(。-_-。)
うちのシルバー♂はドッグランではナンパばかりです…
ブラック♀は私から離れません…
いつもお利口に3匹で並んでて感服しております(・_・;
書込番号:16979523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや〜あ
可愛いですね〜
私は2枚目が好きですね〜
見ていたら妻も「えー本物〜 人形が飛んでるのかと思った〜 かわいい!」
はんま、可愛いです。(^^)v
書込番号:16979529
2点

わしは、目がない3枚目が良いな〜
めっちゃ可愛い!!
書込番号:16979677
3点

AFは、Continuousですか?
フルサイズでこのフォーカスは見事ですね。
書込番号:16979763
2点

我が家では4枚目がウサギみたいと評判でした。
フルサイズ1600万画素。良いですねえ・・・
書込番号:16979981
2点

愛ラブゆうさん、いつもながら、本当にお見事です。
愛犬のラブちゃん、毎回頑張って走ってますね。
愛ラブゆうさんのことが本当に好きなのでしょうね。一生懸命さが伝わってきます。
全てのお写真が良いです。まさしく飛行犬です。ぬいぐるみ?と思ってしまうほど可愛いです。
書込番号:16980538
5点

レスを頂いた皆様、おはようござます。
愛犬のラブを可愛いと言ってもらいありがとうございます、年は7歳と11ヶ月で来年の1月には8歳になます、ドッグランのスタッフも年の割りに元気に走っていると言われます、トイプードルは鼻の毛で走ると目が見えなくなりますね。
大阪在住ですが、昨日は午前中は雪が降っていたので、そしてドッグランは貸切などがあったので午後の3時頃に入りました、カメラの設定は家を出る前にしていて、Sモード、ISOオート、C−AF、ダイナミック39点、高速連写、SS1/1600で撮りました。
今日も寒いけど、ボチボチ準備して10時にはドッグランに入って、知り合いの犬などもDfで試し撮りしてみます。
昨日撮ったラブの飛行犬写真をもう1枚貼っておきます。
書込番号:16980913
6点

すばらしい画像を見せていただき、ありがとうございました。
書込番号:16981134
1点

「写真としては4枚目だな」などと思いつつも、全部可愛いですね。(^_^)
ご主人様に向かってまっしぐらなんて。
いつもわんちゃんにカメラを向けていることが感じられます。
書込番号:16981182
1点

ラブ
「いまのジャンプどうやった?」
「ちゃんととってもらわんと」
「結構、シンドイやから」
「ちゃんととってや!!」
以上 失礼!
書込番号:16981259
0点

先ほど失礼!
本当に可愛い!!
「オトウチャン!!、腹減ったー」
書込番号:16981274
0点

いや〜、、、
イイですねえ、、、、、。
書込番号:16981709
1点

いつも可愛い飛行犬ありがとうございます、
飼いたくても飼えないので…
Dfは感度を上げても問題ないので、安心してSSを上げられますね。
書込番号:16981953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスを頂いた皆様、こんばんは、
今日はDfにケンコーのテレプラス『N-AF 1.4X TELEPLUS MC4』とAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRを付けてテストしました。
ケンコーの安価なテレコンでもAF速度の低下は無く、10連写くらいはC−AFが楽々追随しました。
三連休の初日で知り合いの犬も数匹入ってきたので、ママさんたちに愛犬を走らせてもらったので、人工芝にビニールシートを敷いて、這いつくばって撮りました、昨日の雪で人工芝がまだ濡れていたので、冷たくて10分ほどでギブアップしましたが、飛行犬写真が沢山撮れました。
ニコンの純正のテレコンはTC-14E IIとTC-17E IIを持っていたのですが、今春新発売になったAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを買った時に使わないからAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIと一緒に買い取り処分したのですが、APS−Cのレンズをテレコンを使ってフルサイズ機に使えるかテストをしたいためにケンコーのテレプラスを買ったものが役に立ちました。
書込番号:16983229
6点

>人工芝にビニールシートを敷いて、這いつくばって撮りました、昨日の雪で人工芝がまだ濡れていたので、
>冷たくて10分ほどでギブアップ・・・
やはり、そのような努力をされているのですね。
失礼ながら、上の説明を読むまでは、想像すらできませんでした・・・。
アップされたお写真が、ますます素敵なものに見えます。
ありがとうございます。
風邪にはお気をつけ下さい。
書込番号:16984524
2点

… 彩 雲 … さん おはようございます。
再度のコメントありがとうございます。
もう8年近くほぼ毎日愛犬3匹とドッグラン、そして散歩やドッグカフェで沢山撮っています、価格の書き込みやドッグランで写真を撮っている人たちを見て、少しずつ犬の撮り方を勉強させて貰いました、これからも愛犬の元気なうちに沢山撮っていきます。
ドッグランやドッグカフェで知り合いの犬も沢山撮りました、8年近くになるので亡くなった犬も10数匹います、私が撮った写真をプリントしたり、CDなどにしてあげた方からは、良い想い出になりましたとか、遺影にして飾っているとか、時々聞きますので、写真を撮っていて良かったと思います。
書込番号:16984865
3点

D7100のraw保存は1秒で終わってしまいますが、jpegのみ保存にするといっぱい撮れますよ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/spec.htm
2400万画素保存で秒6コマ、1.3倍クロック(1536万画素)にすると秒7コマとDfよりも高速です。AF性能はDfよりも上でしょう。
運動会を1.3倍クロップ、jpeg NORMAL Large保存で撮ってましたが、面白かったですね〜。
ケンコーの1.4倍テレコンで撮るよりも解像度は高いでしょう。お試しあれ。
書込番号:16984982
1点



商品が届いて1週間以上箱に入れたままですが、この度使いだしました。
ダイヤル式の諸設定は、私にはわかりやすくていい。確かにファインダー覗きながら調整はできませんが、ぱっと見て露出が調整できる便利さはたまりません。これはデザイン的にも機能的にも結構私には使えますね!
Nikonは今年の夏からの使用なので、古いレンズはありませんが、まあわざわざ古いレンズを使おうという気にはなりませんが、手持ちの色々なAF-Sレンズで私には十分です。
スムーズに使えるようになるには、ちょっと時間かかりそうですが、画質、使い勝手共に最高だと思います。
11点

凄いですわ!
軍艦島みたいな様相でしたね。
全部乗せ丼を思い出しました。
書込番号:16963687
4点

ふっふっふっふっふ、レンズ側の絞りリングで光を絞る操作は、たまりませんよ、快感が!
書込番号:16963752
13点

やっぱり、この軍艦みたいな感じとダイヤル類は何ともいえない雰囲気を持ってます!
まあ、私は、D4のセンサーと同じとか云々いうまえに外観の良さで買ってしまいました。
でも写り、デザインともに気に入っています!
書込番号:16963942
7点

鼻の穴、膨らんでるよ!(笑い)
すてきな写真を撮ってね。
書込番号:16967231
5点

ご購入おめでとうございます。
>商品が届いて1週間以上箱に入れたまま・・・
神棚に飾っておいたのでしょうか?
書込番号:16967537
4点

開封、おめでとうございます。
なんだかワイルドな雰囲気の中にDfが置かれていて、新鮮な印象を受けました。きっと、過酷な条件の中で使われるんだろうなと想像しました。
私は明日、娘とディズニーです。人工パラダイスで撮ってきます。
書込番号:16967576
5点

鼻の穴大きくしてこの間使いました!まだまだお見せできるような写真撮れませんが、がんばります!
じじかめさん、実はソファの上にずっと箱ごと置きっ放しにしておりました。仕事とか色々忙しかったので!中途半端なことできないので開けたらとんでもなく時間を食ってしまいすし。。。
Df、確かにワイルドな雰囲気ですね!ごつごつして、あんまり簡単に人を引き寄せない雰囲気かも。。。でも、こうして一旦触ってみると何とも言えない楽しみかも知れませんね!
正直私のレベルで持つカメラではないこと重々承知しておりましたが、買ってよかったなって思いました!
書込番号:16968069
1点

ご説明ありがとうございます。
仕事で疲れて帰ってきて、上に座らなくて良かったですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16969843
2点

寒い日でしたが人工パラダイスで撮ってきました。やっぱりセンサーに力がありますね。
書込番号:16976361
2点



昨晩というか今朝、ふたご座流星群のピークだったため、富士宮市田貫湖へDfを連れ出し、
撮影してみました。一筋かすかに写っていますがわかりますか?
バッテリーの持ちも申し分なく、写りもすっきりしています。
ニコン一式→キャノン一式→ニコンに一目惚れして戻ってきました・・・
寒くてくらい中手袋はいたままのISO感度の変更等は難儀しますが、
とてもいい一台ですし、「写真を撮りに出かけよう」という気持ちに
かり出させてくれる一台の気がします。
69点

すれ主さんへ
イイですねえ、、、。
しかし、寒かったでしょうね。
本栖湖へは、時々立ち寄りますが昼間でも寒い季節です。
ゴルフ場も冬季はクローズドですね。
感度を操る幅が広いDfは、サンライズでも、サンセットでも、ナイトシーンでも、楽しみながら撮れますね。
書込番号:16957789
9点

おはようございます。
お二人とも素晴らしい写真ですね。凄いです、お二方の腕も、Dfも。
チキサニさんへ
色合いや構図も素晴らしいですが、「一筋かすかに写っていますがわかりますか?」これがまた
良いアクセントになっていますね。お見事です。
GasGas PROさんへ
素晴らしい立体感です(1枚目)。やわらかい色合いとボケ味だけでなく、切れ味も備えていますね。
センサーサイズと画素数のバランスが、ちょうど良いという感じを受けるのは、私だけでしょうか。
書込番号:16957871
5点

目に焼き付いたチキサニさんの美しいお写真を見に再々々々々度くらいに戻ってきたらコメントがついてて良かったです♪
みなさんナイスだけドンドン入れておられてなかなかコメントがつかなかったんで、
ナイスの数が全てを語る、それだけで十分なスレ
ということだと認識して私もそうしていたのですが、無用な、本当に無用なひと言がどうしても言いたかったんです。
本当に素晴らしいお写真で大好きです♪
コピペはしないでまた何度もこのお写真、見に来させていただきます。
書込番号:16958414
1点

GasGasp PROさん
コメントありがとうございます。
寒さとと空気の綺麗さは比例しますよね。冬場はやはり富士山も
はっきり写って撮影出来る気がします。
コントラストのはっきりした写真を撮るのが苦手でうまくいきません。
投稿の写真を参考にいろんな被写体を撮って行きます。
彩雲さん
コメントありがとうございます。
もう少し感度を上げてもよかったかもしれません・・・
100枚以上撮っての二枚でした。週末に晴れてピークを迎えられる年は
そうないので貴重な経験でした。
kabirunrun♪
コメントありがとうございます。
そんなに喜んでいただけて光栄です。
普段この掲示板は見るばかりでほとんど投稿することがなかったの
ですが、このカメラの素晴らしさとそれなりにいい写真が撮れたので
思わず投稿しました。
いつも写真は撮るだけでプリントもせず自分のパソコンに入っているだけ
だったのですが、いろいろやって見たいと思います
書込番号:16958490
4点

kabirunrun♪ さん
すみません♪入れるのの集中してしまってさんが抜けてましたすいません・・・
書込番号:16958495
1点

猫の毛だらけのモニターをブローしたら見えましたよ、一筋。素晴らしい写真ですね。
書込番号:16958569
2点


チキサニさん
お返事くださいましてありがとうございます♪
またご丁寧に「さん」抜けの件まで。
呼び捨てでも♪で終わってるので気にならないHNなんです(笑)
静寂の中に一筋の動。
何度見ても美しいです♪
何時に起きたのかな?寒かったかな?周りにも撮影されてる方いらしたのかな?等々
写真を拝見する時の癖で、このお写真でも沢山のことを想像させていただきました。
ありがとうございました♪
再び無用な無駄口、失礼いたしました。
書込番号:16959132
1点

Dfでの夜明け前の富士山がいいですね。(腕がいいのででしょうが) ウラヤマです。
書込番号:16959133
1点

チキサニさん、凄いイイお写真ですね〜!写真UP一日でこれだけのナイスが付くのは初めて見ました!
なんだかおとぎ話の世界に引き込まれて行きそうです。因みにレンズはどのようなレンズをお使いでしたか?
それを知ったところで同じ写真を撮れない私ですがせめて器材を知りたいと思いました。(^^;
書込番号:16961020
2点

素晴らしい作例ありがとうございます。
D800E、X-E2ユーザーですが、田貫湖に訪れてみたいです。
書込番号:16961052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケルビマー さん
よかったです見られて!ほかの方にどう写ってるか気になってました。
(自分だと凝視しますからね)
K3301108さん
すばらしい一枚です。この時期の富士山の冠雪は絵になりますよね。ここもよく立ち寄りますが、
まだDfを持っている人とお会いしていません・・・
じじかめさん
腕は二の次でカメラと場所とその時間にいく気合いが大切かと(笑
kabi_runrun♪さん
たびたびありがとうございます。
−3度でした・・・元は北海道出身ですが応えますね。ヒートテック様様です。ノンアルコールで接待のあと、11時に静岡から現地入りし、
迷いながら撮影ポイントを探しました。(ロケハンできなかったもので)休暇村からの方が良さそうですが、宿泊者以外が立ち入りできるかわからず、
その手前の場所の駐車場から桟橋の先端で撮りました。
見学にきていた人は頻繁にいましたが、撮影にきていたのは私だけでした。11時過ぎと2時と4時に撮影をはじめましが、月がなくなった2時過ぎがやはりよかったです。(途中やんちゃなバイクの集団も4台ほどきてました・・・)
後から気がつきましたが、明け方に後方から声が聞こえていたので休暇村のあたりで撮影していた人はたくさんいたのかもしれません。
鳥は早起きですね、五時すぎると一斉に鳴き出して方々飛んでいました。撮影後のインスタントスープがおいしかったです♪
確かにこうした撮影時の情景も大切ですね。
俺のBodyはNoBodyさん
そうなんですね。写真upした甲斐がありました。うれしいです。
キャノンからニコンにかえるときに6Dとレンズ数本下取りに出しても
レンズキットとほぼ同額でした(泣
広角とマクロは欲しいと思い、名古屋の中古カメラ屋さんで、シグマの15−30mmを買いました。
2万円だった気がします。おそらく相当古いモデルですよね。
フルサイズの解像度についていっているかとかはわかりませんが、
こういった広角の画角はフルサイズの醍醐味かもしれませんね。
なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん
ぜひ800Eの作例お願いします。X-E2もいいカメラですよね。
コンパクトはXF1使ってますがフジのミラーレスもきっとすばらしい解像度かと。
防寒対策と暖かい飲み物を忘れずに!
書込番号:16961350
2点

チキサニさん、早速のご返答ありがとうございます。
>広角とマクロは欲しいと思い、名古屋の中古カメラ屋さんで、シグマの15−30mmを買いました。
>2万円だった気がします。おそらく相当古いモデルですよね。
そうなんですか!てっきりナノクリの高価なレンズだと勝手に想像していました。
やっぱり写真は腕なんですね〜!こんな写真が撮れる日が来るのかは疑問ですが、
私もDf持ちなのでシグマ15-30mmは要チェックですね!(^^;
書込番号:16961459
1点

すれ主さんへ
「SIGUMA 15-35mm」 でしたか、、、、。
とても逆光に強いキャラクターのレンズです。
すれ主さんの今回の撮影では、レンズはベストマッチングだったと感じます。
このレンズの良さを知る人も今は少なくなくなったと思います。
私は、「D100とF100」で使っておりました。
その後、「SIGUMA12-24o」が発売になり購入しましたので「15-35」は知人に譲りました。
「SIGUMA12-24o」は今もSIGUMAのラインにありますね。これも逆光耐性は良好です。
35mmまでの広角ゾーンはなにかと重宝しますね。
「NIKKOR 15-35mmF4GVR」を広角ズームとしてはメインで使っております。
>腕は二の次でカメラと場所とその時間にいく気合いが大切かと、、、、、<
と謙遜されていますが、その時間に、その場所にいられるというのは、とてもすごいことだと思いますよ。
書込番号:16962224
1点

素晴らしい写真ありがとうございます。
私も家の窓越しですが、Dfでふたご座流星群を狙ってみました。
インターバルタイマーで25秒露出、250枚ほど撮れました。
おそらくフル充電でも300枚程度かと思います。
やはり、バッテリーグリップは欲しいですね。
書込番号:16964337
1点

GasGasPROさん
コメントありがとうございます。
対した大それた理由はありません。
コスパで選んだだけです。
昔大三元も一瞬所有した頃もありますが、
前玉を傷つけてはいけないとの緊張感で
あまり持ち出せず、すぐに売ってしまいました。
乱雑に扱う気はありませんが、気軽さも大切ですよね。今のボディは気軽とは言えませんが・・・~_~;
ステイブマクオさん
GH3 はっきり写ってますね凄い!
滅多にない被写体はやはり貴重ですね
一度は降るような流星を見て見たいものです
バッテリーの持ちは悪くはありませんね。
インターバルにも挑戦したいと思っています
書込番号:16966818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、dfはiso1600でした。
しかし、iso12800で普通に撮れるのは良いですね。
書込番号:16968286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右手の建物(旅館?)の灯りが邪魔になりそうなのに、うまい事夜空とのバランスも取れてますね。
凄く参考になる・・・以前に美しい写真ですね。
書込番号:16970383
0点



近所の神社に子供の七五三で出かけたら、たまたまでしょうが、Dfを使っている人に3人も出会いました。
人が多く、カメラを持った人も多くいる中で、Dfを使っている人は、とても目立って見えました。
やはりその「いかにもカメラ」という昔からの洗練されたカメラの姿のためでしょうね。
中でも、最近出たノクトの再来と言われる58mmを付けて撮影されている方は、とても格好良くて目立って
いました。
一見デジカメに見えないためか、若い女性も立ち止まって見ていました。やはり目立ちますね。
20点

>一見デジカメに見えないためか、若い女性も立ち止まって見ていました。
小心者の私だったら
赤面してしまいます(汗)
書込番号:16959566 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

確かにレトロでいいけど猫も杓子も持ってるって状態は普及カメラみたいで台無し
書込番号:16959778 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

58mmと合わせると、かっこいいのか(・_・;
しまったかな…
その資金でα7を本日購入してしまいました。
余りにDfが軽くて良いので、α7に興味持ってしまいました(。-_-。)
書込番号:16959938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誰か〜
58mmとの組み合わせ
UPお願い致します。
書込番号:16959999 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

・今日、日曜日の半日、女房殿のお付き合いで、たくさんの年配のひとびとの集まりのイベントの中に居ました。
Df + Ais50/1.8S で。
・そのお集まりの中で、昔、カメラ好きだったご主人を亡くされ、フィルムカメラやレンズなどを本棚に
放置していたため、レンズに、かびが出たしまったと残念がっておられた年配の女性から、
私のカメラを指さして
これ、フィルム カメラですか?と。
・まあ、似たようなものです、と。私。
・Df は、目立っているのですね。
書込番号:16960119
11点

輝峰(きほう) さん
嘘ついちゃい〜ん(汗)
書込番号:16960128 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

輝峰(きほう)さん、と似たような話、、、
先週、土曜日(12/7)、阪急百貨店の1階の写真をDfで撮っていたら、白髪のマダムが(景色が)「奇麗ですね」って話しかけてきたのだけど、そのあと「格好いいカメラですね!デジタルですよね?」って、デジタルカメラに決まっているのに、外観が違うという反応を示されました。そして、「『主人がやっぱりフィルムがいい』って言うんですよ。フィルムってやっぱり違うんですか?」って。
このカメラを持っていると、こんな会話になってしまうんですよね。Df持ってなければ、マダムともお話ししてなかったと思います。
書込番号:16960333
17点

分かり難い話になってて、申し訳ありませんでした。つまらない写真ですが、添付します。
書込番号:16960391
4点


既存のデジイチになんとなく満足できなかった潜在的カメラ好きは多く、そして触ってみたら手触りもよく写りも一級。
そんな層のハートを鷲掴みにしたのでしょうね、Dfは。
そしてなびいた層はネットで想像されたニコ爺ばかりではなく、若者や女性にも受けたのでしょう。
書込番号:16960425 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なんかちょっと違うような気がします。50歳代の人間の眼から見た考察です。
まずカメラ自体が、デザインが昔とは随分変わった。チョコレートを溶かしたような形。中学高校生の頃のカメラはデザインも操作も今と全く違う。特に操作は、レンズの絞りを決めて、ファインダーの露出情報を見ながら、シャッタースピードを決めた。ISOはフィルムを装填した時点で決まっている。絞りも焦点距離もシャッタースピードもマニュアルで設定するわけだが、操作はシンプルだ。この操作が楽しかった。
しかし、オートフォーカスが登場し、デジタルカメラが登場し、この楽しさは、現代のデジタルカメラでは楽しめなくなった。それでも、フィルムカメラに固執することもできず、100%気に入っている訳でもないのに、多くの写真マニアがデジタルカメラを使っている。
以上の矛盾は、ニコンでも薄々わかっていただろう。それは、M8の登場で明らかになった。フィルム時代と殆ど変わらない撮影スタイル。実絞りでマニュアルフォーカスしかできないM型ライカだからこそ、こうなったのだが、それが如何にシンプルか、世間は改めて再認識させられることになる。そして、デジタル時代の非球面レンズを駆使した最新のオートフォーカスレンズではなく、ライカでは、50年前のレンズを使用することが流行る。
非球面レンズもいらない、オートフォーカスもいらない。昔のレンズ・カメラで写真が撮りたい。しかし、フィルムは、、、
そういうところにDfが登場したわけだ。
書込番号:16960589
9点

シルバーボディーなら、多少は人の目につきやすいのでしょうが…
>一見デジカメに見えないためか、若い女性も立ち止ま って見ていました。やはり目立ちますね。
自意識過剰、とまで言いませんが、気にしすぎ、と、言いますか…。
他人が持ってるカメラなんて、みんな、ほとんど全く見てませんよ。
まあ、カメラが趣味の人なら、
Dfなら、他の機種より判断しやすいので、チョットは見ると思いますが。
大きな液晶画面のタブレットで撮影している人の方が、
よっぽど視線を集めます。
書込番号:16960623 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

おお。少し見ない間にこんなにレスが! Dfのこの場所は、今すごく盛り上がってますね。
これも、今Dfに勢いがあるからでしょうね。
子供と七五三に行ったのは先週で、今週は植物園なんかに行ったのですが、今週のほうが多分より多く
カメラを持った人を見たと思いますが、たぶん、Dfを持った人は、一人もいなかったと思います。
なので、大勢の人が持って陳腐化するには、まだかなり時間がかかるでしょうね。
品薄ということですし、カメラに知識と興味関心がある方には、当分の間羨望の眼差しで見られるかもしれませんね。
書込番号:16960959
4点

まあ、良いんじゃないですか?
自意識過剰でも、自分の持っているカメラを気に入って使うのが一番だとは思います。
D3sメインで使っていると、十中八九、業者もしくは頼まれたカメラマンと間違えられました・・・・
式場のスタッフには、花嫁花婿が頼んだフリーカメラマンに間違えられるし・・・
「え、なぜ、披露宴の座席にお座りに?!」みたいに言われますよ、程度が過ぎるとそんなもんです。
書込番号:16961046
5点

自己(大)満足なので,他の人にはむしろ目立たなくて良いと思っているのですが...
なんか古いカメラで四苦八苦して撮っているなあと思われるぐらいが,初心者としては気楽です.(特に観光地でカミさんを撮影している時なんて)
でも,コミュニケーションのきっかけになるなら嬉しいですね.
なにしろ,周りの人からはカメラ好きって言うと変人かヲタ扱いされるし,10万以上のカメラやレンズ買うかもなんて匂わせると危ない人認定ですから...
書込番号:16961648
6点

ロゴ入りのストラップは勘弁してくださいよ!
欲しくなるから!
書込番号:16961936
4点

私が足を運ぶ店舗では、今、お客さんが一番列を作っているのはDfです。
ソニーさんのα7シリーズを超えていますね。
Dfに関心のある方は、20代くらいの若い方から80代手前と思われる年配の人まで、
かなり幅が広いと感じますが、女性は殆ど見かけません。
なので、その列に混じってDfを触っている私は、Df以上に注目されているようです
(私の触り方が尋常じゃないから?それとも自意識過剰?)。
いずれにしましても、Df人気は凄いですね。
店舗に置いてあるカタログがなくなるのも早いようです。
書込番号:16961951
15点

真のカメラスタイルだからでしょう
今までのデジイチはデザイン的にもあまり好きではありません
特に丸いスタイルだめ
書込番号:16962966
5点

>一見デジカメに見えないためか、若い女性も立ち止まって見ていました
じゃあ、Dfにいってみようかな・・・
書込番号:16962972
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





