
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 2 | 2015年1月31日 20:45 |
![]() |
201 | 46 | 2015年2月14日 22:15 |
![]() |
230 | 43 | 2015年4月9日 13:45 |
![]() |
62 | 8 | 2015年1月14日 20:55 |
![]() |
51 | 9 | 2015年1月25日 11:17 |
![]() |
114 | 26 | 2015年1月7日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

GasGasPROさん、初めまして、寒い中での撮影ご苦労様でございます。
本当、冬景色と云う感じで素晴らしいです。
ところで、レンズは何をお使いですか。
申し遅れましたが、yabanoriと申します。
使用機材はDfでなく、D610ですが。
書込番号:18425067
2点

>yabanoriさん こんにちは
雪や雨の降る中では出来るだけ小型のレンズを使っています。
この日はフォクとレンダーのカラースコパー28mmF2,8を使っております。
ボディはDfです。
28mmの焦点距離は無限遠にセットして、片手に傘を持ち片手にDfでした。
遠景のピントはカッチリ合っているのですが、降る雪のために霧の中のようなロングでした。
ここのところ寒い日が続きますね。
書込番号:18426242
5点



D3ユーザーです。Df板のみなさん、初めまして。身体の故障から重いカメラが負担になり、新たにボディの購入を検討してD750とDfの間で揺れてきました。D750の板でも助言をいただきました。
なるべく軽いこと、高感度画質や暗所AF、ほどほどの画素数といったところを重視して、この1カ月悩んだ結果、ようやくDfで決心がつきました。
D750は画質やAF機能、重量やグリップ感など文句のつけようがなかったのですが、フレア問題がいまひとつ不透明なことがややひっかかりました。
日常のスナップやステージもの、スポーツや仕事での撮影も少々といった用途ですが、Dfはセンサーが最新でないことを気にしなければ、スペックは十分。ボディの質感は申し分なしということでようやく気持ちが固まりました。
このDfの板もずいぶんと参考にさせていただきました。Dfの写りや機能もさることながら、レンズ装着例の写真にも結構刺激されてしまいました。持ち出したくなる愛着が持てるカメラであることは、重要な要素の一つだと改めて思った次第です。
とはいえ、この1カ月は夜も眠れぬ思いもしまして、正直くたびれました。明日の夕方までに注文する予定ですが、どのモデルにするか未だに決めかねています……。黒の引き締まった印象とDレンズとのデザインの相性の良さが気に入っていたのですが、ここにきてシルバーの質感もなかなか上品でいいな、と。
そこにあろうことか、レンズキットではないものの「ゴールドエディションのボディ単体も取り置いておきます」とのショップからの連絡。まったく眼中になかったのですが、Gレンズとのデザイン上の相性はなかなかいいですよね。でも黒やシルバーのレンズ付きよりも値が高い……。
うれしいやら悩みの種を増やされるやらで悩ましさ倍増です。決められない自分にいい加減、嫌気がしつつあります。早くみなさんのお仲間になりたいのですが、今夜限りのはずの眠れぬ夜も苦悶しながら過ぎて行きそうです。ふぅー(ToT)
3点

所有欲があるなら、ゴールドエディションですが、所詮デジカメ。
デジタル物はどんどん、値段も下がりますので「プレミア感」はあまりありません。
通常のシルバー・ブラックと価格差が10万あるなら、その分レンズに予算を振ってください。
書込番号:18420145
13点

AGAIN!!さん、早速ありがとうございます。
おっしゃる通り、限定品への思い入れがなければ、ゴールドにしないことでレンズ1本の差は大きいですよね。
わかっていても揺れてしまうスケベ心も否定できませんがf(^_^;
黒とシルバーにしても、みなさんはさほど迷いはなかったんでしょうかねぇ。
書込番号:18420167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フレアは静止画ならほとんど問題にならないと思うけども…
Dfも考えてるってことは動画やらないんですよね?
それなら操作性の好みで選んだほうがいいと思いますよ?
すばやく細かく設定するならD750の圧勝です
書込番号:18420220
2点

悩んだときは高い方、が物欲を満たせます(笑)
しかし、デザインは好みなのであれですが、高感度以外はD750の圧勝だと思うんですが。
特に操作性。
書込番号:18420242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シルバーのDfを発売日前日に購入して使用してます。
当初からシルバーしか興味がなかったので、今回のゴールドエンディションも興味無しです、
元々買い増しばかりなので金銭的にも無理なのですがね。
D3を使用であればD750のほうが操作し易いと思います、
自分はフイルム機の使用が中心なのでDfの操作に違和感なさすぎ?なのですが…
ただ、どちらを購入してもいずれは陳腐化します、フイルム機と違い修理できなくなります。
私なら通常のブラックにして差額はレンズの購入資金に回します。
書込番号:18420423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
黒の限定が良いと思いますよ。
これは「欲しい!」と思いましたが資金難で買えません(涙
しかしまだ手に入るのですね、知りませんでした(汗
私はDfは所有していませんがDf発売後にお店で見た触った「黒」が良かったです。
好み次第かと思いますがご自身が一番惹かれる色が良いですよ♪
ほんと嬉しい「悩みの種」は尽きませんね(笑
色も一色のみなら悩まなくても良いのに・・・ですね。
書込番号:18420468
1点

Dfに決めちゃったみたいだけど、重いカメラが負担なら、
フルサイズじゃなくてもいいんじゃないの? ξ( ' へ ' ;)ξ
書込番号:18420529
23点

思い切って軽いミラーレスにするとか・・・
書込番号:18420536
8点

SCでゴールドモデルを発表直後に触っていますが、思っていたよりシックで良いですね〜。
持つ楽しみを倍増してくれるでしょう。
が、小生はDf自体に興味がなく (懐の心配もなく) 安泰な生活を満喫しています。
--- 悩んだら後悔しない方でしょう。どちらが後悔しないか?
書込番号:18420686
1点

>身体の故障から重いカメラが負担になり
の内容が分かりませんが
D3はngでDfならokなんて実際の撮影での差はそんなに大きくないと思います
本当はぎりぎり頑張ってDfかD750とな考えではないでhそうか
撮影機会も減っているのではないですか
撮影から離れるのが寂しくなんとかとどまるばあい
Dfゴールドがそばにあった方が豊な気持ちになれるかもしれません
ある程度割り切った撮影の場合Dfは十分な性能かと思います
Dfゴールドをお勧めします
(ライバル不在で所有での満足感は高いと思います)
書込番号:18420717
4点

昨年12月で販売終了・カナ〜・・と思っていましたが!!!
まだ売り切りしてないようですネ。しかも価格下がってます。
限定品だからと言っても、皆さん賢いですよね〜。
しかし、なんで?、どうして?、完売しないんですかね〜
そろそろ、(^^♪〜)カナ
書込番号:18420769
1点

結局、皆重いのはヤダけど見栄は張りたいんだよね。
ギターだと、中身くり抜いたレスポールとか有るんだけど、流石にカメラは無理。
書込番号:18420918
7点

>ギターだと、中身くり抜いたレスポールとか有るんだけど
音色におもいっきり影響しそうですね…
fホールの無いセミアコみたいなものか(笑)
書込番号:18420961
1点

男は黙ってブラックニコン。
がモットーです。白だのライトグレイだのは眼中になし。
ゴールド…ブラックを買ってタミヤカラーのゴールドでも流し込みますか…?
書込番号:18421119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すれ主さんへ
撮影目的に対して、求める道具の必要条件がありますね。
自分の技量(体力も含め)も考慮しますね。
そうしますと、おのずから消去法で残る道具は決まって来るでしょうね。
使うレンズも決まって来るでしょう。
わたしは、行動するにあたって気持ちが乗らない日はありますが、悩むということを知らない性格です。
何でも必要条件から即結論を出してしまう性格です。
操作性などは個人の技量のうちですから人それぞれですね。
重いのはレンズである場合もありますから、フォクとレンダーの40mmや28mmを使うと言う選択肢もありますよ。
まずは行動してみて、その結果から、考えたらどうでしょうかね。
書込番号:18421222
5点

さすがにFAゴールドエディションほどの下品さは無いと思いましたが、個人的にはDfのゴールドエディションを買う位なら、ブラックのDfの方が高くてもそちらを買います。
・・・とは言えども、こればかりは個人の嗜好のみの世界ですので、人の意見なんて一切参考にせずご自身で決められるのが吉だと思います。
書込番号:18421683
2点

シルバーがいいと思って買ったけど、いまはブラックの方がいい!
飽きないうえに塗装の質感が全然違います。
シルバーは少し擦れただけで色剥げますよ。
真鍮ならまだしもプラが見えるのはダサいです(;´Д`)
と言うことでシルバーユーザーですがブラックを推します。
書込番号:18421988
6点

> シルバーは少し擦れただけで色剥げますよ。
ブラックも、同じような塗装に見えるので、擦れたりぶつけたりすると、色が剥げてくるような気が・・・
地の素材が黒なら目立たないと思いますが、どうなんでしょうね〜??
書込番号:18422023
1点

擦れて地が見えたところをアップしてくれるとうれしいのですがね、、、、、。
書込番号:18422255
5点

禿げてこそのニコンじゃないかと。
書込番号:18422301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

禿げたらこんな色?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20131211/376778/?SS=imgview&FD=-552151630
シルバーでもなくブラックでもなくガンメタ?
地金のバージョンでも結構いいかも(^_^;)
書込番号:18422322
6点

おおきなお世話かもしれないけど、
あれやこれや考えて時間を浪費するよりも、
たいして性能差の無い機材に大枚はたくより、
そのカネ、その時間で故障した身体を修理〜強化したほうが、よっぽど進歩的。
年齢は関係ありません。
第一に、体が基本ですから。
”前かがみになって踏ん張る” という変な姿勢をとりますからね、カメラマンは。
「アスリート並みの体調管理が必要」と、名前忘れちゃったフォトジャーナリストが言ってました。
書込番号:18422500
5点

Denn.さん、初めまして。
自分はDfのブラックを発売日前日に購入いたしました。
それまではGレンズしか持っていませんでしたが、レトロなDfに似合うDレンズを少しづつ買い増しました。
Dレンズを付けたDfには惚れ惚れしましたが、写りを重視するとGレンズの圧勝。
しかし、自分的にはどうもGレンズの金色は、シックなDfに似合わないと感じてしまいます。
だが、何とDfブラックGold Editionが発売!
これならGレンズともバッチリ似合いそうですね。
今からブラックGold Editionも購入可能なDenn.さんが、とても羨ましいです。
自分はDfをとてもとても気に入っていましたが、元気な子供たちの撮影がメインのため、それ以前に使用していたD700と比べ明らかにフォーカス性能が落ちるところがとてもストレスになってきました。
結果、D4Sを追加購入してしまいました。
今なら自分はDfではなくDenn.さんが最初に比較されていたD750を購入するかもしれません。
動きモノの撮影が多いのであれば、一度Dfで試されることをオススメいたします。
書込番号:18422739
4点

写真を撮るために、体調を管理する、、、、ヘルスマネージメントする、のか?。
はたまた、健康のためのお散歩に、手ぶらよりもダンベル代わりに写真機でも持った方が良いのか?。
気持ちの転換にお散歩途中にシャッターでも切るか?、、、、、。
重く感じたら軽いものに替えればよし、、、、、。
気軽に行けば良いんじゃあありませんかねぇ、、、、業務では無いのだから。
書込番号:18424087
3点

Dfブラックのユーザです。
先日、身分証明の写真が必要になり三脚を立てて自撮りしました。
今までDfで撮る立場しか経験が無かったのですが、初めて
レンズを向けられる立場でマジマジ自分のDfを見てしまいました。
『カッコいー』と素直に思えました。
普段は操作系や液晶ばかりに目が行きがちで、カメラ全体として
見ていなかった事に気づかされて、自分の選択に間違いが無かった事を
再認識しました。
ゴールドも良いと思いますが、通常バージョンも間違いなくカッコいいですよ。
書込番号:18424363
8点

私のDfも禿げてませんが…最近は頭の禿げが進行してきてます(T_T)
書込番号:18425477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

『業務では無いのだから』
業務だろうが、趣味だろうが、
自分の撮影スタイルは持ってるだろうし、貫くべきだと思いますね。
ま、新しい物好きで金銭感覚の無い人には撮影スタイルなんて関係無いのでしょうが・・・。
あっ、そうそう、三波春夫よろしく「お客様は神様です」と言う店の人は別です。
解釈の仕方は受け手の自由でもあります、よしなに。
書込番号:18426051
2点


>Denn.さんは、 悩まない、Goid Edition。。。。。。
そうですね。
買う前に悩むよりも、
どうせ悩むのなら、、、、買ってから悩みましょうかね。
まずは半歩前進です。
書込番号:18426963
4点

「Dfの禿げ」でこんな狂歌を思い出しました。
世の中は澄むと濁るで大違い
刷毛に毛があり禿げに毛がなし(江戸狂歌)
これを受けて作家の井上ひさしさんが、
世の中は澄むと濁るで大違い
福に得あり河豚に毒あり
そこで飲兵衛も、上の句は同じで、下の句に果物の「マンゴー」を
詠んでみたところ、我ながら実に下品な狂歌が出来上がりました。
ここで披露しますと、大顰蹙を買いますので、内容は皆様のご想像に
お任せしますよ〜ん。
書込番号:18434550
4点

「道具と自分」との関係、相性は使って見なければ分らないことだらけです。
学習することでもあります。
トライアンドエラーを続けて学習するということですね。
学習料は、それなりにかかることを前提に考えた方が良いでしょうね。
経験を積む、ということは、お金をどれだけつぎ込んだか、、、、につながる面もありますね。
書込番号:18434849
2点

塗装剥げはペンタ部のてっぺんなのですが
かえるまたさんの画像を見ると
僕のDfはサフェーサー止まりなのかな?
とにかくプラっぽい白さなんですよ。
ここからぺりぺりと剥がれそうで怖いです。。。
書込番号:18436528
2点


みなさん、返信が遅くなってしまって申し訳ありません。たくさんのレスをありがとうございました。書き込んだつもりのレスも反映されていなかったようです。大変失礼しました。個別の返信ができず、まとめた形になりますが、お許しください。
結果を申し上げますと、Dfシルバーを注文しました。CP+を待ってもいいかと思いましたが、フルサイズの動きはなさそうな噂ですし。
身体の故障のことから、フルサイズでなくてもいいのでは、ミラーレスはどうかといったご意見もいただきました。カメラ以外の重い荷物のためか、はたまたD3のせいか、首を傷めてしまい治療中です。そろそろリハビリもしていくつもりです。もっともプロのフォトグラファーのような鍛えるレベルではありません……。
軽いミラーレス一眼も検討したもののレスポンスやEVFに納得がいかず、またD3を使ってきてやはりフルサイズは譲れないということで、ニコンのフルサイズの中でも軽いDfとD750に絞り込むに至りました。
操作性や機能はD750が圧倒的というご意見もいただきました。AFの食いつきに差が出そうな印象もありましたし、機能差ゆえに悩んでいたのですが、今回のフレアの件でニコンのアナウンスが「低減させる」というにとどまっているところが気になりました。
操作性についてDfは、私はあのダイヤルによる設定が気に入っています。絞りやシャッタースピード、ISOが確認しやすいですし、撮影中に気づかないうちに絞りが変わっていた、なんてことがなさそうですので。
黒かシルバーかは最後まで悩みました。「男は黙ってブラックニコン」とのssdkfzさんのご意見には少なからず動揺しました。ブラックで気持ちは固まりかけていたのですが、せっかくDfにするならこれまでのニコンのデジ一眼でなかった選択肢ということでシルバーにようやく決めていただけに。
ゴールドを推す助言もいただきました。Gレンズとの相性はむしろよさそうだったのでひかれましたが、キットレンズがない(確保してもらっていたのはボディのみ)のにけっこうな価格差がありました。限定品にこだわりもなかったので選択肢から外しました。黒とゴールドは、削りだしのダイヤルの白文字の美しさに結構ひかれていただけに、ちょっと惜しくはあります。
「シルバーは少し擦れただけで色剥げますよ」という1976号まこっちゃんさんのレスには、ドキリとしました。今回、下取りに出したFM2がすれでハゲハゲ……。プラが見えてしまっていて、それこそリアップを塗らなきゃって感じだったのを思い出しました。Dfはどうなんでしょうね。
>とにかくプラっぽい白さなんですよ。ここからぺりぺりと剥がれそうで怖いです。。。
というご指摘もありましたが、わたしは結構扱いがおおざっぱなので、ぺりぺりといってしまいそうです。
ルンルン社長さん:
>それまではGレンズしか持っていませんでしたが、レトロなDfに似合うDレンズを少しづつ買い増しました。
>Dレンズを付けたDfには惚れ惚れしましたが、写りを重視するとGレンズの圧勝。
>しかし、自分的にはどうもGレンズの金色は、シックなDfに似合わないと感じてしまいます。
Dレンズを買い増ししたのですね。ちなみにどのレンズだったのでしょう。私は28F1.4DとDC135F2を装着してどんなレンズの味が出るかを楽しみにしています。普段持ちは45ミリのパンケーキかキットレンズ。仕事のときは24−70Gを出動させます。Gレンズとの外観上の相性はもう、割り切ろうと。
>自分はDfをとてもとても気に入っていましたが、元気な子供たちの撮影がメインのため、それ以前に使用していたD700と比べ明らかにフォーカス性>能が落ちるところがとてもストレスになってきました。
>結果、D4Sを追加購入してしまいました。
AFの食いつきがストレスになりましたか。貴重なご意見をありがとうございます。私も子どもやスポーツも撮るのでそこは気になります。D3は当面残そうと思っています。
私はD750の購入を検討し始めたときにレンズ数本をドナドナし、結局Dfに行き着いたため、スピーカーをドナドナすることにしたため、さらにボディの追加はちょっと考えられません……。
とにもかくにも、7年ぶりの購入ですのでさんざん悩みましたが、おかげさまで落ち着きました。せっかくDfにするのだからアクセサリーも追々考えてみます。あとはDfの能力を少しでも引き出せるような写真を撮って行くのみ。届くのが楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:18437250
6点

Dfのシルバーの購入、おめでとうございます。私もシルバーです。ニコンプラザ大阪でシルバーと黒の両方の実物に触れてみて決めました。純正のオレンジ(ブラウン?)色のケースとストラップがよく似合います。私はM9も持ってますが、レンズの小型高性能はライカに分があるものの、高感度性能とバッテリーの持ちではDfが圧倒的。軽いこととシャッター音が静かなことにおいてはM9と互角。いいカメラだと思います。デジタルは陳腐化すると言われてますが、質感が優れてますので、ここまでの性能があれば修理さえできれば、何年でも使えると思います。私は、昔からのNikonへの憧れがあって、レンズはAi Nikkorのマニュアルフォーカスのもので揃えました。20,35,55,85,500mm。でも、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRだけで撮るというのにも憧れます。ともあれ、Dfを存分に堪能下さい。
書込番号:18437422
6点

おめでとうございます
>Dfシルバーを注文しました。
Dfって即納じゃなかったでしたっけ
書込番号:18437596
2点

Denn.さん、ご購入おめでとうございます。
自分は最初にAi Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sを購入、33年前に発売されたマイクロレンズの写りに驚愕。
次に軽量なAi AF Nikkor 35mm f/2DでDfの軽さとのマッチングに感動、そしてコンパクトな広角Ai AF Nikkor 20mm f/2.8Dを購入しました。
仕事でもバッグを大きくしたくないときは、Dfと24-70mm/f2.8を合わせてよく使います。
しかし、Dfはやっぱり単焦点が良く似合います。
28f1.4DとDC135f2いいですね。。
DC135f2は自分は相当悩みました。
今でも気になりますが、まだ購入していません。
是非、Df+DC135f2の写り、見せてくださいね。
書込番号:18440075
3点

『首を傷めてしまい治療中です。』
当方も3度 “オカマ” を掘られ十数年間、不快感とストレッチの繰り返しなので、
お気持ち良く分かります。
最近、新聞広告で話題になってる、
“背骨コンディショニング 〜 20万人の腰痛を治した!”
という本を実践したところ、効果絶大です。
ま、一番のリハビリは ”Dfを持っての撮影旅行” でしょうね。
海外が良いでしょうね。
あっちに行けば「痛ぇ〜」の 「怠ぃ〜」の言ってる暇なんてありませんから。
お互いに首痛なんて、やり過ごしましょう。
蛇レスにて失礼おば。
書込番号:18440459
5点

まだ、売り切れて無いようなんで、ゴールドのブラック を逝こうかなとは思ってはいます!
(あくまでも、思ってるだけなんですけど)
まずは、ココロザシ があれば、何時かは叶う!
失礼!
書込番号:18446468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず・・・
メザシがあれば、朝めしは食らうm(._.)m\(^o^)
書込番号:18459584
2点

気にしている方が多そうなのであえて
>Dfシルバーを注文しました。
受け取りましたか
それとも
悩んだ末にDfシルバーに決めたはずなのに、また悩みの種発生で
次の章?
書込番号:18459638
1点

もう受け取った頃でしょうね。
よかった、よかった。
書込番号:18466246
3点

みなさん、ご助言をいただいていたのに報告が大変遅くなりました。おかげさまでぶじにDfが手元に届きました。この間ずっと帰宅が午前様で時間が見つけられず申し訳ありませんでした。
使ってみた感想ですが、実にいいですね、Df。実にいい。
写欲をそそるシャッターの音と感触、気軽に持ち出せるボディの軽さ。
絵にも満足しています。滑らかな階調と立体感。D3のセンサーからの進化を感じます。さらにセンサーが新しいD750はもっといいのかもしれませんが、それももう気になりません。
このスレの本題だった色もシルバーに満足しています。迷っていたのがホントうそみたいです。
Dfによる画像を見たかみさんが「なんか撮るのがうまくなったみたいな」というので「うまくなったんよ」とうそぶいておきました。
でもそこはかみさんが一枚上手。「撮影力のアップを金で買う男」とやられてしまいました(苦笑
【苦楽園さん】
シルバーの先輩ですね。ブラウンのケースとストラップ、MFレンズも決まっていますね。 Dfに合わせたMFレンズのラインナップもすごいですね。
>軽いこととシャッター音が静かなことにおいてはM9と互角。
これ、私にとっても大事なポイントでした。シャッターは静かながら、音はニコンの現行機種では一番気に入っています。
私もDfを堪能していきたいと思います。
【gda_hisashiさん】
即納? 私の「注文」という言葉の選択が紛らわしかったかもしれませんね。
もともとD750で購入を予定していたのをDfに切り替えたので、バッテリーなど追加品等々の変えたので、いったん見積もりをつくってもらうことにしました。
>悩んだ末にDfシルバーに決めたはずなのに、また悩みの種発生で次の章?
ご心配をおかけしました。買ったまではよかったのですが、仕事にふりまわされてなかなか撮影する機会がなくて。そういう意味では新たな「悩みの章」です・・・・・・・。
【ルンルン社長さん】
>Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sを購入
33年前のレンズとは思えないような写りですね。面白いレンズをお持ちで勉強になります。
私の腕ではいまだにDC135の実力を引き出せないのですが、いつかUPしてみますね。
【レンブラント ライトさん】
ご心配ありがとうございます。
>背骨コンディショニング
ほほ〜、そのようなものがあるのですね。効果絶大とのこと、ちょっと注目してみます。
>一番のリハビリは ”Dfを持っての撮影旅行” でしょうね
それ大事ですよね。そのためにも旅行に行けるくらいには首を治さなくては。旅行を目標にしてみます。
【真田 信繁幸村さん】
ゴールドに逝きますか。ココロザシ、大切です。その時が来たらご披露ください!
【GasGas PROさん】
報告が遅くなってすみません。しっかり受け取っています!
書込番号:18476915 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




すこしでも重くなる部品は、パスします。
書込番号:18370230
11点

この金額なら要らない・・・
と言うか、Dfにグリップじたい要らない。
書込番号:18370255 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

アルミの削り出しでしょうか?
シャッターボタンは躊躇無くポチったけど、コイツはちょっと高いなぁ。
もう少し様子見ですね(´・ω・`)
書込番号:18370327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

『と言うか、Dfにグリップじたい要らない。』
賛成!
カメラを構え、アングル内の整理やシヤッターチャンスに集中していれば、
「グリップがどうのこうの・・・」
「なんとかダイヤルが硬すぎるのなんの・・・」
「ストラップ吊り金具の位置が・・・」
なんて言ってる場合じゃないですよね。
あ、それともデザイン的な意味でですか?
それもそれで賛成出来ますよ。
書込番号:18370334
9点

Customer-ID:u1nje3raさん 昔のカメラは格好よかった。
私は同じ構成でF3P(新品)を持ってます。
書込番号:18370382
5点

しかし、三脚穴固定のアイデアしか無いものなのかね後付けグリップって。
書込番号:18370433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うーん、縦グリの代わりにはならないですねえ。
書込番号:18370573
5点

たけぇ
グリップだけなら
100均のコーナークッション
細工して貼っときゃ
酔い酔い(^_^)v
書込番号:18370600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>三脚穴固定のアイデアしか無いものなのかね後付けグリップって。、、、、、、<
こればかりは致し方ないのでしょうね。
ボディのシャシーにあるネジ穴で周辺機器を安全に止める保証されているところは、このネジ穴だけですからね。
そういえば、マグネシュームフラッシュの時代から、変わっていませんねえ。
グリップのでっぱりの無いボディは、出ないのかな?
書込番号:18370761
3点

なんだ、MD-4ライクなら即買いだったのに・・・
本当に単なるグリップじゃん。なら、今ので十分。
でもレリーズボタンよりは買いたい気も。
書込番号:18371122
3点

グリップ付けるぐらいなら、D610で十分です・・・・
書込番号:18371241
5点

MD-4よかシボ皮ライクなMD-12風のが合いそうだと思う。
立位置時はグリップ下で親指レリーズのレトロスタイルで決まり(^-^)
書込番号:18371554
3点

スレ主さま おはようございます。
私も予約しました。
望遠系のレンズ装着時に使用したいと思います。
書込番号:18371634
4点

MD-12は持ちにくくて・・・
(Dfの場合、モーター内装そのままのカタチにする必然性もないし)
どのみち縦位置レリーズがないというのが、ちょっと購買意欲をそがれる。
初級機にも縦グリを用意するキヤノンを見習ったらどうだ、と思わなくもない。
書込番号:18371778
4点

元々のデザインコンセブトの破綻を自ら認めただけだと思います。
書込番号:18371836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横位置グリップ?
書込番号:18371954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーグリップでこの値段ならね…
書込番号:18372566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、多くの書き込みありがとうございます。
ディロングさん
F3Pの新品をお持ちですか。それはすごいですね。
自分のはくたびれていますが、時々フィルムを通します。
モードラ付けたシャッター音は、かなりイイと思います。
20-40F2.0さん
樹脂で前から後ろまでを立体整形すれば、少しの両面テープの併用で
造ることは可能だと思います。上下両端を工夫すれば、外れにくいものが
出来るかと思いますよ。
GasGas PROさん
Dfは電池消費も少ないので、バッテリーの小型化とメディア位置の変更
位で出っ張りを無くすことは可能かと思います。ただ、最近出た機種の
”薄いボディー”というのは違う気がします。マウント付け根の太い部分が
長く、上から見たら大き目のコンデジみたいな雰囲気で美しくないです。
時期Dfにこのやり方を採用してほしくないと思いました。
萌えドラさん
自分も縦位置のときはグリップ下向が多いです。時々横に構えたまま
頭を横向けたり。木にしがみついて撮影するときなどは状況に応じて
いろいろと。
あ、MD-12は合いません。猫の手の部分がサブコマンドダイヤルの操作に
干渉してしまいます。MD-4はかなり似合いますよ。
まる・えつ 2さん
予約されましたか。今ならカレンダーもおまけに付いてきますね。(^_^;)
望遠や、中望遠の口径の大きなレンズにも良いと思います。
小刀を使う職人さんは力を込めるために小指の掛かりを気にされますが、
そういう意味で掛かるところがあるのは重要かと。(関係ないかな?)
オプション部品ですので、必要な方が使えば宜しいかと思いますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:18372694
5点

たしかにペラペラでびみょーですねw
実用よりも装飾のためのアクセサリーて感じですね。
かっこよく感じるならこれもありじゃないですか。
書込番号:18373136
3点

持ちにくい、構えにくい、と言っているごくごく一部のユーザーに対するサービスパーツなのでしょうね。
価格は妥当だと思いますよ。
書込番号:18373757
6点

>正直ダサいと思います。、、、、、、
Dfに何かを取り付けること自体がダサいことでしょうね。
本来Dfは、このままで良いのです。
しかし、ニコンも商売ですから、オプションパーツひとつで購入者がひとりでも増えれば、
それはそれで喜ばしいことではないのでしょうか、、、、。
書込番号:18374601
9点

24-70mmf2.8 とか 70-200mmf2.8 ならあっても良い様な
感じは持っています。
せめて、底面の端面はアルカスイスタイプであってほしかったな。
書込番号:18374984
5点

続々と書込みありがとうございます。
AE84さん
>たしかにペラペラでびみょーですねw
自分は勢いで予約しましたが、やはり実際に触ってみないとなんとも
言えませんね。届くのは半月先です。
GasGas PROさん
>持ちにくい、構えにくい、と言っているごくごく一部のユーザーに対するサービスパーツなのでしょうね。
そうですね。その極少数の意見を採用して開発してくれるというのは、
ユーザーアンケートの声がちゃんと届いてるという証拠で、ユーザーに
とっては良い事だと思います。
ということは、まだ隠し球があるかもしれませんよ。
mykaoruさん
>せめて、底面の端面はアルカスイスタイプであってほしかったな。
そういうご意見、アンケートなどを利用してメーカーへ送ってみては
いかがでしょうか。それなりの数が集まれば、ひょっとしたら出るかも。
現在は自作のグリップをつけていますが、底のガードにもなっています。
その辺にそのまま置いてもカメラ本体が守られますね。グリップ自体の
底は塗装がはがれて素材が顔を出している所もありますけど。
書込番号:18377870
4点

グリップやケースを試しに色々購入してみましたが、SDカードが取りり出しにくいモノばかりでした。
今度のものはドウでしょうかね?。
書込番号:18380097
2点

GasGas PROさん
書き込みありがとうございます。
皮ケースは試したことがありませんが、バッテリー蓋をあけられるものでしたら、
SDカードにシッポを付けるというのはいかがでしょうか。→添付写真。
写真ではセロハンテープですが、手芸用布テープ等なら見た目も良くなると思います。
中国製や台湾製のグリップは自分も試しましたが、やはり良いとは言えない物でしたの
で部品取りに。トリガーの2段階スイッチは別付シャッターボタンに使うつもりです。
いろいろと考えて造るのはおもしろいですね。
書込番号:18384484
3点

底面のガードとしては有りかもしれませんが、グリップとしてはオリジナルの状態と大差ない感じがします。
コレ着ければこすれても許せる、みたいな。
書込番号:18384899
4点

スレ主様 & 皆様
こんにちは、Df専用グリップ出たのですね。改善はされるのでしょうがDf本体のグリップに特に不満を感じていないので個人的には無くてもいいかなとアクセサリー感覚で付けてみたいような気もちょっとありますが、にしてはちょっとお値段もそこそこしてますしレンズに投資したくなりますね。
書込番号:18394690
4点

本来のDfユーザーにとっては、グリップは有っても無くても関係ない人が多いと思います。
むしろ邪魔だと言う人もいるでしょう。
この企画は、販売関係上の営業部からの注文なのでしょうね。
書込番号:18394731
2点

先程届きました。
底板は7mmあり、小指はしっかりと掛かります。
前面パネルは下の一番厚いところで約5mm、上部で徐々に薄くなります。
高さの低いのは、中指がシボ皮に触れるような位置関係ですね。
DF-GR1の製品情報ページが出来ていますので、以降はそちらで書きたいと
思います。
書込番号:18441327
4点

私も届きました。グリップ感はかなり向上しますが、
ただそれでけでした。
真剣にRRSと合体出来ないか思案中。
書込番号:18449352
4点

今朝ヨドバシに注文して夕方届きました。
第一印象はアルミダイキャストでしっかり出来てますね。
300mmF2.8付けたときのホールド感は改善されましたが、そんなに重くないレンズならいらないのかなあと。
軽いレンズだとかなり重くなった感があります。
あと、この時期屋外で使うとかなり金属の冷たさが堪えます。なぜラバーで覆わなかったのかと。
気になるのはバッテリーカバー側が密着しておらず、わずかに隙間があることです。
値段を考えると無駄な買い物をした感が否めません。
書込番号:18450106
4点

DF用・・・・バッテリーグリップ届きました。アマゾンで=5156円でした。
(EN-EL14Aバッテリー対応)尚バッテリーは、よど・・・・・店にて
2本購入し計3本と、なりました。
暖かい日、数多くの写真取れそうですネ。
書込番号:18452781
4点

みなさま、書き込みありがとうございます。
DF-GR1製品ページが出来ていますので、そちらの方で返信させていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000733045/#tab
書込番号:18455792
2点

…( ; ゜Д゜)
書込番号:18579250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



nikon Dfのブラックを購入いたしました。
満足しているのですが、私も「電源スイッチをつままないと回せない」てのが不満です。
少しでも出っ張りがあれば、人差し指1本で電源ONできるので、何かよい方法はないか、考えていました。
で、本日、思いつきました!
しかも1分もあれば終わる方法です。
材料は「幅3mmのタイラップ1本」です。
タイラップを写真のように取り付けて、不要な部分をカットすればOK。
nikon Dfのデザインも、そんなに損なわないかなと(^o^;
今思いついたので、実用性は検証できてないので、しばらくこれで使ってみようと思います。
11点

あーこれエツミあたりにお手紙だしたら、ちょうど合うパーツ作ってくれそう。
書込番号:18365081
5点

大丈夫、使っているうちに馴染んでくるよ…
それより露出補正とISOダイヤルをSCで改造してくれないかな?
書込番号:18365111 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ふつーに人差し指でやってるよー
書込番号:18365416 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

つまんでま廻してもいいのではないでしょうか。 つまんない?
書込番号:18365586
9点

反対向きにつければ、親指でon,offできるね。 d(ゝc_,・*)
書込番号:18365769
5点

せっかうのローレット、凸型レリーズボタンなので素のまま使います。
電源入れたら入れっぱなしだし・・・
書込番号:18368331
5点

私も普通に人差し指でスイッチ、オンオフできています・・・。
書込番号:18370567
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
先の投稿で皆さんから背中を押していただきポチッたNikon Dfが本日昼前に到着しました。
さっそくキットレンズを装着し記念写真撮影。※撮影機材 取り急ぎFinepix f60fd
一年越しにはなりましたが購入決断は正解でした。実機を見たらやっぱりいいわ〜〜
※すでに支払いは完全に頭から飛んだ状態です・・(笑)
このところずっとPENTAXのエントリーモデルの購入続きだったので久々の金属感で大満足です。
そして遅ばてながら、私も念願のフルサイズにたどり着くことが出来ました。
・・とは言え軽量、コンパクトなLimited Lensも好きなのでこちらも従来通り愛用します。
今年はこのNikon Dfを眺めているだけでも一年間仕事が頑張れそうです。
みなさん!ありがとうございました。
18点

無事届いて、よかったですね〜(^o^)
嬉しさが、こちらまで伝わってきます!
書込番号:18349045
4点

おめでとうございます。
>Dfを眺めているだけでも一年間仕事が頑張れそうです
「遅ばて」しないように程々に頑張って下さい
書込番号:18349049
3点

こんにちは
待望のご対面ですね。
ホント良かったですね、嬉しさが伝わってきてますね。
私も好みは黒です♪(資金難で買えませんが(涙))
眺めるもよし、使うもよし・・・使うとあと5年ぐらいは頑張れそうですね(笑
書込番号:18349114
3点

みなさん!早々の書き込み(お祝い)有難うございます。
今夜の気分はもう〜最高です。この幸せを皆さんにもお分けしたい気持ちでいっぱいです。
Nikonのデジ一眼は初めてで、取説の厚さと沢山の設定にびっくりしました。
PDFでも見れるので、パソコンしながらぼちぼち見ていこうと思います。
限定生産品とかではないので、虎819さんも早い機会にGET出来ますようお祈りします。
・・やっぱり高級機(金属カメラ)はいいな〜。
書込番号:18349540
4点

スレ主様。
こんばんは!
DFのブラック、かっこいいですね。
仕事も頑張れる気持ち、よくわかりますよ(^^♪
所有する嬉しさを満たしてくれるカメラでたくさんお写真撮って楽しみましょう!
書込番号:18350164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。2-3日床の間に飾っておいてもいいと思います。
撮影もお楽しみください。
書込番号:18351680
4点

スレ主様、こんにちは。
無事届いたのですね。おめでとうございます!!
新品の雰囲気、いいですね。早いうちにストラップを付けておきましょう。
うっかり落としたら、泣くに泣けません。
なで回すもよし、じっくり眺めるのもよし。どんどん使うのもよし。
楽しんでくださいね。
で、そのあとは・・・懐にホカロンでも入れて・・・・・・・・・・・。d(^_^;)
書込番号:18364778
4点

スレ主さま
こんにちわ。御購入おめでとうございます。
何気に夜の裏路地を台湾でホテルからとったのですが、
陰影の切り取りに一発ではまりました。
国内入手できない時期で、出張のとき台湾カメラ街で購入
してしまいましたが、正解でした。
黒つぶれからも色再現性良くて、初心者の主観ですが良いセンサ
で昔風カメラです。999な感じでしょうか?
Dfライフ御堪能下さい。
書込番号:18403119
4点

kappanopapaさん
投稿ありがとうございます。
新年過ぎから転職し、先週でやっと研修が終わりました。
明日からは新規職場で頑張るため当面Dfさんの顔が拝めなくなりそうです!(笑)
仕事を覚えて落ち着くまでちょっとかかりそうですが、頑張ります。
書込番号:18404613
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
正月早々なのに、底値で出ていた数量限定のNikon Dfレンズキットを見つけてしまいました。
マニュアル&金属カメラ通の私は発売当初よりかなり気になっていたのですが、如何せん価格が価格なのでずっと手を出す気はありませんでした。品薄状態も緩和され久々にレンズキットを価格Comで見てみたら底値が230,000円(数量限定)!。
おそらくこの先も200,000円を切ることはないでしょう・・。
クレカも使えそうでこれなら分割で何とかなるかも・・という淡い期待と共に本気モードにスイッチが入ってしまいました。
どうしよ〜〜・・・・ポチリを抑える中枢神経がショートし始めています。
色は希望の黒で即日発送可能なんて謳っています。あああああ〜〜〜〜〜〜〜
Dfは使わなくても手元に置きたい唯一Nikonのデジイチです。
ここ2〜3日で思考回路が鎮火しなければ、かなりやばい状況に・・・・・。
※年末から続いた市内の火災の飛び火が私の頭に移るとは想像だにしなかった!
2点

ご購入をおすすめします(///ω///)♪
書込番号:18342610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売日前日にゲットして愛用してます。
火災の消化は購入しないと無料ですね、
ただ、クレカで分割って割高ではありませんか?総支払い額は?
無金利20回払いとかあります(キタムラ、オギサクなど)よ。
よーく考えてね、
書込番号:18342621 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

背中を押して欲しいのかな〜(^^)
では、蹴飛ばしま〜す(笑)
物欲を抑えられない人たちが、日本の経済を回している、そう、世の中に貢献してるんですよー
自分も結構衝動買いしますが、どっぷり使い込むのもあれば、結局ほとんど使わないのも多数あり(単レンズなんていい例。所有欲を満たして終わり、みないな〜)
書込番号:18342622
7点

スレ主さん
Dfはスレ主さん同様の熱烈なフアンの期待に応えるための専用モデルです。
多くの機構部品を手作りで組み立てされているのも特徴です。
そのため、今後期間が経過しても大幅な値下がりは期待薄です。
たまに特価があるとすれば、おそらくアウトレット商品かと思われます。
書込番号:18342638
3点

売り切れたり値段が戻ってしまったら?
買えるなら買いましょう。買わないとずっと後悔しますよ。
書込番号:18342782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
と書かせていただきます。
悩む事はありません、買うのがベストです。
欲しいカメラを買って所有する喜びを味わってください♪
即日発送・・・ 我慢できませんね(笑
書込番号:18342787
5点

スレ主様、こんにちは。
こういう書き込みをされたということは、ここの皆さんから背中を押してほしいという事でしょう。
思い切ってポチッとしてください。しないと眠れませんよ。d(^_^;)
まあ、買ったら買ったでワクワクして眠れないかもしれませんが、後者の方が断然いいですよ。
それでは、購入報告をお待ちしています。m(_ _)m
書込番号:18342827
5点

購入決断に悩む!とは???
普通は、購入に悩むのですが、決断に悩むとは、こりゃ〜重症だわ。
健康保険証持ってカメラ屋へ行ってください。
書込番号:18342873
8点

今なら飛騨の職人さんが名前彫ってくれるっすもんね〜
違ったっけ( ̄∇ ̄;)
3月31日まででっせ〜
いいな〜欲しいな〜
APS-C機の弟だしてくれないかな〜Dfの四桁機でいいから〜♪
書込番号:18343124
5点

>Dfは使わなくても手元に置きたい唯一Nikonのデジイチです。
はぁ?
使わんでエェなら
段ボールで作って床の間にでも飾っときゃいいんじゃね
それか黒×金にしたら
もっと床の間映えると思うケド
金環レンズと一緒にさ(-。-)y-゚゚゚
どんどんカネ使ってちょ
書込番号:18343169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさ〜ん。多数のご意見ありがとうございます。
数人の方はよく考えた方が良いのでは・・??・・と言うご意見も
出るかなと思っていましたが、これでは満場一致状態ですね!
正直ここまで後押しされると、嬉しい限りです。
もう迷ってなんかいられないという感じです。早速前向きな購入計画を立てます!
書込番号:18343357
5点

そうです、その意気です。
買ってしまえばこっちのものです、触り倒そうが、飾って置こうが自由です。
ゴールドモデルも出たことですから。
書込番号:18343388
3点

>Dfは使わなくても手元に置きたい唯一Nikonのデジイチです。
他社ユーザーですが、、、気持ちわかります。余裕があれば欲しいなあ。14-24付きで。(汗)
書込番号:18343393
5点

キヤノンユーザーですが見た目で購入した一人です。
レンズキットを購入しましたが、Dfを楽しむのであればDレンズやオールドレンズをオススメします。
要はレンズキットには絞り環がないので、絞りがボディ前面の回しにくいダイヤル操作になります。
そりゃAFがあれば便利ですが、MFレンズでひたすら楽しんでます。
レンズの味も今時にない画質で面白いですよ〜♪
書込番号:18343457
6点

すれ主さんへ
欲しいものは、まずは買って見ましょう。
価格的にも、車検時のタイヤ代と任意保険代と自動車税を加えた経費に比べれば、はるかに安いものです。
まずはキットレンズの5018でイイでしょう。
風景も撮るなら2818があれば良いでしょう。
まずはコレ2本でOKですよ。
書込番号:18343529
3点

皆さん有難う。
いま、ポチってしまいました。※支払いはもう〜あとで考えます〜〜。
手元に届いたらまた感想を書きたいと思います。
背中を押していただき、有難うございました。
これから使っている方々のレビューやブログなども、色々拝見したいと思います。
取りあえずお知らせまで・・。
書込番号:18343606
10点

思い切って清水の舞台から飛んでみてはいかがでしょうか?
たぶん満足できると思います。
書込番号:18345581
3点

ご購入おめでとうございます。
ナイス決断だと思います。
本日発送の明日にはDfにご対面でしょうか♪
書込番号:18345782
3点

はい!先ほど発送のメール(祝)が届きました。わくわく、どきどき鼓動が高鳴ります。♪♪♪
佐川急便ですので、私の家には早くて明日の午後でしょう。
今週末からはずっと仕事ですので、ゆっくり味わうのは少し後になりそうです・・。
取り敢えずはじっくりカメラを堪能したいと思います。
フィルム時はずっとNikonでしたが、デジ一眼になってからはPENTAXだったのでAPS-Cのみでしたが
これで私もフルサイズの入り口に到達することが出来てうれしい限りです。
みなさん ありがとうございます!
書込番号:18345932
4点

亀レスすみません。
もしも、スレ主さんにnikonのレンズ資産があるのなら、キットでなくボディだけでいいと思います。
実は私もGoldのキット買ったんですが、5018Gは全く使わないので単品でオクに出したけど売れませんでした。
Goldだから売れるかと思ったのですが誤算でした。そんなに人気のレンズではないのですね。
平均落札相場が1万円未満なので、キットとボディの価格差の半分以下の価値のようです。
書込番号:18345997
3点

発送メールが届いて良かったですね。
今が最高に楽しい時間でもありますよね。
今夜は眠れない?のでは(笑
書込番号:18346002
2点

あぁ・・・
50/1.8Gを持っていたのに在庫の関係でレンズキットを買い、手持ちの50/1.8Gを売りました。
キットの50/1.8G(SE)、そんなに使ってはいませんが、Dfに合う標準レンズなので・・・
書込番号:18346046
2点

あ、買っているのは通常のDfキットです。
書込番号:18346053
1点

今回の購入価格がキット品で230,000円(期間限定で通常販売品とのこと)でしたので、
ほぼ一般的なBODY価格と同等と判断し単体購入よりお得かと思って決めました。
このセットレンズは絞りは無いようですが結構BODYとマッチングしているように見えますが
どうでしょうか?
フィルム時代のAi-sレンズは過去にほとんどを手放してしまっているので(泣)諦めます。
・・あ、それとたのちゃんさんのキットのレンズはGOLDのようですので、通常品とのマッチングを
考えて諦めた方もいるのではないでしょうか?
GOLD BODYをお持ちなら持っていていいレンズと思いますが・・。
今夜は睡眠導誘剤を飲んで寝ます・・。(笑)
書込番号:18346509
1点

結構ルックスでバランスを取っているのでマッチングはいいですよ。
絞りはGレンズなので無くて当たり前かなって感じです。
フォーカスリングのストロークも小さいので、MFにするとあれっ?ていう感じですね。
まあそれがGレンズです。
ではよい夢を見てくださいね(=⌒ー⌒=)ノ~~~☆・゜
書込番号:18346770
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





