
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
425 | 122 | 2016年6月20日 20:49 |
![]() |
490 | 112 | 2016年10月14日 21:53 |
![]() |
905 | 200 | 2016年5月13日 19:08 |
![]() |
259 | 48 | 2016年5月21日 04:12 |
![]() ![]() |
117 | 22 | 2016年5月2日 04:06 |
![]() |
386 | 106 | 2016年4月27日 05:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


あまりにも見事なのでアップしました。
16日八千代にある京成バラ園に行って来ました。
庭園は超満開で、バラで地面が見えない位でした。
京成バラ園は、世界バラ会連合「優秀庭園賞」受賞を取っているだけあって見ごたえありました。
そう言えばDfで撮っている人が居ましたねー。
18点

>shuu2さん
京成バラ園か、
谷津バラ園に行きたい!
と思っておりましたが、
拝見すると、いいところ見たいですね!
鳩山会館での 薔薇をはります。
書込番号:19883500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん こんばんは
谷津バラ園もいい所ですよ。(規模は小さいですが)
今までは谷津バラ園か、旧古河庭園等に行ってましたが、バラの多さがまるで違います。
京成バラ園は面積30,000u、1,600種、10,000株のバラを植栽してます。
ブログにも書いてますがこのバラ園に行ったら、他のバラ園では物足りなくなってしまうと思います。
今日は雨でしたが、まだ2,3日は大丈夫かと思いますので是非尋ねて見て下さい。
感動しますよ。
書込番号:19883637
9点

>shuu2さん
こんばんは(*^-^*)
世界の京成バラ園ですね。
本当にバラに埋め尽くされそうな、立派でオシャレなバラ園。
バラの花びらも とっても美しいです(#^^#)うっとり
>ニコングレーさん
紫のバラ、きれいですよね(^^♪
好きなバラです。
私も14日にしまなみ海道の大島、よしうみバラ公園へDfと行って来ました。
書込番号:19883894
11点

>かおりりんごさん こんばんは
4枚目の構図好きです。
恋人達の誓いが見えるようです。
園内はバラの香りでうっとりします。
これだけのバラがいっせいに咲き誇るさまは圧巻ですね。
普通園内の何箇所しかポイントがありませんが、このバラ園は全部ポイントだらけでめまいがしそうです。
ほんの一瞬しか楽しめませんが、一瞬だからいとおしく感じます。
書込番号:19884014
7点

>shuu2さん
正に、「 旬 」の花ばなに出逢えるなは、
10日間ぐらい。「 瞬 」となると……
本当に限られてますね!
「 一期一会 」
だから、好きなカメラにお気に入りの
レンズを着けて!
薔薇は、鳩山会館。
夕焼けとベランダ紫陽花は
機種違いです。
書込番号:19884553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shuu2さん
こんにちは(*^_^*)
黄色いバラも大好きです。
特にアンティーク風なバラが(勝手に自分がそう思っているだけですが(>_<))
大好きなんです。
写真を撮る時、黄色いバラ、白いバラ、オレンジのバラは、とても難しいです。
”どういう風にカメラを設定したら このバラ達を素敵に撮ってあげられるのだろう〜”と、その場で頭をかかえたくらいです(>_<)
沢山の課題が・・・山積みです。
shuu2さんの撮られるバラの写真は、どれも素敵な色で、容姿も美しいですね♪
もう少し、バラを眺めていられます。
書込番号:19885803
5点

>shuu2さん
>かおりりんごさん
薔薇とは、無関係で……!
薔薇のような?夕日を!
(どこが!?!)
(毎日Dfにタッチしてます。
円満な、夫婦関係の秘訣では!)
失礼いたしました。
C Z MP 100/2 + Df
書込番号:19886084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かおりりんごさん こんばんは
赤いバラは色がにじんでしまうので、撮るのが難しいですね。
かおりりんごさんの絵は、何かほんわかとした香りがしますね。
>ニコングレーさん こんばんは
何時もお付き合いありがとうございます。
花はいろんな所で咲いています。
せっかく咲いてはいないのですが、見に行ってあげないと、と思うと心がおどります。
Dfに毎日タッチはしていませんが、この頃はフイルムカメラ(特にレンジファインダー)にタッチしてます。
書込番号:19886160
4点

>shuu2さん
おはようございます。
朝撮りの紫陽花です!
Carl Zeiss Macro planar 100/2
せっかくのマクロなんで……。
書込番号:19887236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shuu2さん
夕撮り紫陽花。
800Eより、Df!
扱い易いですね!
書込番号:19888837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん こんばんは
紫陽花、これからの季節ですね。
鎌倉、白山神社、服部農園、多摩川等紫陽花では訪れてます。
6月に入ったら何処かに訪れてみょうと思ってます。
場所によって使い分けてますが、この頃D800よりDfを持ち出すことが多いかもしれません。
D800には28mm-300mm、Df24mm-85mm、60mmマクロと使い分けてます。
でもこの二台を同時に持ち出すときは殆んどなくなりました。(重過ぎます)
書込番号:19888949
5点

>shuu2さん
こんばんは(*^-^*)
すごい薔薇のボリュウムですね!
ベルサイユのバラがあるなんて〜わぁ(*'▽')
今日は、福山市園芸センターへ行ってまいりました。
小さなバラ園です。なので、Dfにキットレンズを付けて、それからX-T1を持っていきました。
結局、Dfだけで撮影になりました。
やはり、マクロレンズは必要だなぁ〜と、思いました。50ミリだと寄れないですね(>_<)
>ニコングレーさん
アジサイ沢山増えたんですね(*^^*)
いいですね〜私も一鉢買いに行こうかなぁ〜。
書込番号:19889317
5点

>かおりりんごさん こんばんは
バラ 撮りに行ったのですね。
1枚目の写真、柔らかい感じで良いですね。(女性的なセンスが伺われます)
X-T1もって行ったのに使わなかったのですか?
可哀想、バラを見せてあげればよかったのに。(バックの中でしょんぼりしてたかも知れませんよ)
60mmマクロ持ってますが、殆んど使いません。(初めは使ってましたが)
寄って綺麗に撮れますが、そうすると花図鑑が増えるような気がして。
私は風景が好きなので、花でも何処で撮ったかが分かるような撮り方が多いです。
書込番号:19889420
4点

>かおりりんごさん
マクロ!
一本いいかもです。
60ぐらい。
60ミリで、また、ある程度よれますし!
それと、
かおりりんご流
設定を教えてください!
WB?
グリーン、ブルーに振ってますか?
B4、G3ぐらいですか?
とりあえず、朝撮り!
AF MICRO-NIKKOR 60/2.8
書込番号:19889799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shuu2さん
>ニコングレーさん
Dfで楽しく撮影されてる皆様、こんにちは(*^-^*)
shuu2さん
突然の質問です。お許しください(>_<)
shuu2さんの撮る風景の空がとても青くきれいな空をお撮りになりますが、PLフィルターは、使われてますか?
欲しいなぁ〜と、前から思っているのですが・・・。
ニコングレーさん
WBは、最近は晴れを使っています。
色は、数字を見てないので、水色〜きみどりのてっぺんまで(まんべんなく)を 適当に変えて撮っています。
他の色もためしながらしてますが、水色〜きみどりが使いやすいです。
なかなか、思うようにはいきませんです(>_<)
書込番号:19890564
6点

>shuu2さん はじめまして。よかったらお仲間に入れてください。
みなさま、大変ご無沙汰しています。
いつも見ているのですが、なかなか撮影に行けず・・でした。
今日は久々に遠出をして花公園に行ってきました。
いいお天気に綺麗なお花畑・・・本当に心洗われた時間でした。
満開のポピーが可愛らしくて。バラはもうだいぶ終わってたので、違うのを投稿させてくださいませ。
書込番号:19890850
6点


>shuu2さん
>rarayukiさん
>ニコングレーさん
こんばんは(●^o^●)
rarayukiさん、お元気そうでよかったです(^-^)
パッチワークのような かわいいお花畑の丘、行ってみた〜い。現実にあるんですね♪
ポピー、素敵なボケです(#^.^#)さすがです。
やっぱり、rarayukiさんのお写真は最高に素敵ですね♪
ニコングレーさん、どんまい(笑)
ニコングレーさん流の撮り方 いいのになぁ〜。
書込番号:19891213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん
明日、ニコングレーさんの作品を 楽しみにしています。
気をつけて行ってらっしゃいませ(^_^)v
書込番号:19892028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



こんばんは
紫陽花のシーズンが近づいてまいりました。
昨年もスレ立したので、今年もスレ立したいと思います。
皆さまの紫陽花を拝見させていただくことを楽しみにしています。
・スレ主の在庫が少ないのでレスはスローペースになることを
ご了承ください。
・ご参考になるようにレンズ名を書いていただくとありがたいです。
---------------------------
それではゆったり、まったり始めさせていただきます。
まずはAF-S NIkkor 60micro/f2.8の写真から。
26点

>レトロとデジタルさん
まだ庭のアジサイは蕾も出ておりません。
咲いている地方もあるのでしょうね。
書込番号:19868708
7点

>GasGas-PROさん
Dfスレではいつもお世話になっております。
そうですね。路地モノの紫陽花はまだ早いとは思いましたが、
花屋さんでは母の日シーズンがピークだったので、お母様に
買って差し上げた方もいらっしゃるのではと思い、スレを立てた
次第です。
私もホームセンタで可愛らしい鉢があったので買ってきて撮影した
ところです。
ですのでのんびりと鉢植えの紫陽花を撮るところからはじめたい
と思っているところであります。
書込番号:19868743
8点


>ニコングレーさん
ありがとうございます。
まだ、本格的なシーズンではないので誰も
貼りに来ないと思っていましたが、感謝です。
私も鉢の紫陽花ですが、1枚貼っておきます。
micro Nikkor 60mm/f2.8 Gです。
書込番号:19872752
10点

>レトロとデジタルさん
レンズ
105ミリ
AF DC-NIKKOR 105/2
85
AF-S 85/1.4
50
AF-S 50/1.4
今回は、この3本でとりました!
書込番号:19872824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レトロとデジタルさん
朝イチの紫陽花
家族の同意で、ピンクもこれから
仕入れの予定です。
>GasGas-PROさん
鉢植えに手をだしました。
家族は、喜んでます!
書込番号:19873352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>レトロとデジタルさん
>ニコングレーさん
こんにちは、、、、
ニコングレーさんは鉢物にまでレパートリーを広げましたか、、、、、、、、。
これも元気で無いと続けられません、結構大変ですからねぇ。
庭のアジサイは、来月でないと咲きそうにありません。
昨年の記録を貼りますね
書込番号:19874255
7点

>レトロとデジタルさん
>GasGas-PROさん
ピンクが加わり、華やかに!
梅雨の季節はまだですけど……!
書込番号:19874285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>レトロとデジタルさん
Micro-NIKKOR 55/2.8
……もってるレンズ総動員!?!
路地ものが咲くまで!
頑張ります!?!
安心してください、
あと、20本!
ぐらいは、いけます!
書込番号:19874420 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

我が家のベランダ紫陽花園完成!
>レトロとデジタルさん
…………独りではしゃぎまして、
すみません。
明日から、自粛いたします。
AF-S NIKKOR 50/1.8
書込番号:19874605 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>レトロとデジタルさん
こんにちは。
午前中に近場の低山(標高200mほど)を歩いてきました。
林の中にヤマアジサイが咲き始めていたのでパチリ。
帰宅してから、自宅裏にある公民館の花壇で、アジサイがほころび始めて
いました。
ヤマアジサイは24-120m(旧型)、花壇のアジサイは105mマイクロで撮りました。
書込番号:19874742
7点

>GasGas-PROさん
写真貼っていただきありがとうございます。
お庭の紫陽花が咲くのは待ち遠しいですね。
>ニコングレーさん
ベランダ紫陽花園完成おめでとうございます。
お手入れして少しでも長くお花を楽しめると良いですね。
>アコハイ25さん
はじめまして。
投稿ありがとうございます。
山には紫陽花が咲き始めているとのこと、嬉しく思います。
梅雨時期になると雨で撮影に行くことが難しくなると思うので
また機会があれば貼っていただければ幸いです。
-------------------------
AF-S Niikkor 58mm/f1.4G です。
書込番号:19874828
9点

千葉/北総では紫陽花は……
少し行脚したのですが、見つからず…
恐縮ですが新緑などをアップさせていただきます。
@タムロン28-300F3.5-6.3
AAF-S80-400f4.5-5.6G
BタムロンSP90F2.8Di
書込番号:19877365
7点

>レトロとデジタルさん
紫陽花を見つけに、朝の散歩。
朝市に遭遇!
とうとう、鉢物追加!
確実に増殖中!
手入れを怠らないようにね!
(可愛くて、優しい奥様から
ご指摘が……!)
AF-S 24/1.4
AF-S 24-70 2.8(70側)
書込番号:19877645 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>CNTココさん
はじめまして。
田植え、新緑の風景歓迎です。ありがとうございます。
スレタイは紫陽花ですが、新緑、田植え、蛍など初夏の感じであれば良いかなと思っています。
私も今日、少し出かけてきましたが、紫陽花は蕾が出始めの感じだったので新緑も貼ります。
>ニコングレーさん
鉢が増えてますね。様々な紫陽花があるようですね。
引き続き、よろしくお願いします。
---------------------
1枚目、3枚目 AF-S micro NIkkor 60mm/f2.8G
2枚目 AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19877745
9点

>レトロとデジタルさん
久びさにスピードライトを
使いました!
愛息子も大はしゃぎ!
ジィチャン、バーチャンも
なにやってんの?
一家団欒のヒトコマ
で、ございました!
Df+ SB-900+AF-S 24-70 2.8G
グレーズ、紫陽花庭園にて。
書込番号:19878418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レトロとデジタルさん 今晩は
今日は毎年紫陽花を撮る公園に行ってみました。
まだところどころといった状態でしょうか。
気持ちの良い季候でしたので、良い運動になりました。
ところで「昔、髪が長かった」というプロフィールに親近感を持ってしまいました。私も学生時代は肩より長くのばしていました。
よくおじさんにお尻を触られました。(^_^;)
書込番号:19878559
6点

>レトロとデジタルさん
>CNTココさん
>アコハイ25さん
>GasGas-PROさん
>テッチャン1948さん
いつも、お騒がせ致しております。
800Eでも、撮ってみました?!
AF-S 18-35 3.5--4.5
18側、f/4.5。
書込番号:19880410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん
こんばんは
スレ主、在庫が少なくなってきました(汗)。
同じような画になるかも知れませんし、
レスが遅くなるかも知れませんが
ご容赦ください。
>テッチャン1948さん
投稿ありがとうございます。
またプロフィールご覧いただき嬉しく思います。
マクロプラナー良い発色ですね。
使ってみたい気がしますが、財力も腕もありません(笑)。
>ニコングレーさん
D800Eもお持ちでしたか。
高画素機は手振れにシビアですよね。
私はD800手放してしまいました。
Dfがラクで良いです。
-------------------------
使用レンズ:AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19880702
9点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
皆様 久しぶりにお邪魔します。
今年も 桜の季節が過ぎ
漸く庭のバラの花が咲き始めました。
このころは Df の優れた機能を満喫しながら、
草花の手入れと撮影を楽しんでおります。
機械いじりの大好きな小生ですが、
たまには機械機能研鑽?の楽しみを離れて
Df の活用を楽しみたいと
我が家の庭の花を撮っています。
(掲載した写真はマイクロニッコール105mm
を使用しました。)
皆様の目についた風景や草花
その他 いわゆる Hobby などの
写真作品をお待ちしています。
13点

>白萌葱さん こんにちは
4まい目の、垂れ下がって咲く花の名前をご存知でしょうか?
一年中咲いているようで、花期の長い花ですよね。
興味があるのですが名前がわからず、調べることもお店で聞くこともできません。
書込番号:19810081
7点

>へのKappaさん
早速見てくださって有り難うございます。
投稿した後で記入漏れに気づいたのですが
後の祭りでした。
この花の名は、アオイ科 「アブチロン」 です。
半耐寒性で一年中絶えることなく咲きます。
成長が早いので、ウッカリすると藪状態になります。
書込番号:19810152
5点

>白萌葱さん
ありがとうございます。
ヤフオクで見たら、いろんな園芸種もあるのですね。
近日中にコーナンも見てきます。
書込番号:19810317
6点


>ニコングレーさん
こんばんは
名残の染井吉野
毎年のことで当たり前のことながら、
散り去るのが早すぎますね。
パッと咲いてパッと散る。
日本人の美学という人もおりますが、
せめて 2週間程度は 咲き続けて
もらいたいと思います。
それにしてもニコングレーさんの桜
きれいですね。
キット 桜も喜んでいると思います。
小生も写真を見て楽しむことにします。
書込番号:19810540
5点

>白萌葱さん
確か、去年はさくらのスレを
愉しく見させていただきました。
今年は、生意気に貼らせていただきます。
桜をまだ追ってますが、薔薇や躑躅、
藤、はかにも多くの花がこれから
咲きますよね!
愉しく見させていただきます。
明日も、Dfと遊ぶよていです!
ヨロシクお願いします。
書込番号:19810626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
糸川桜 綺麗ですね。
まことに残念ながら、
小生は、この桜の現物を見たことがありません。
一般的な桜なのでしょうか?
昨年の桜シリーズの節は お世話様になりました。
今年は 我が庭のバラ撮影を楽しみたいと思います。
ニコングレーさんの作品をお待ちしております
書込番号:19810782
5点


>イーシャの舟さん
おはようございます。
水芭蕉 投稿有難うございます。
この花は私の住む九州では、
自生していないと思います。
初めて見たのは、平成15年5月
東北地方から北海道を旅したときです。
バスの沿線至る所に見る
清潔なその花は、思いのほか大きくで驚きました。
辞書を引いたところ、
サトイモ科だそうですね。
イーシャの舟さんの更なる投稿を期待しております。
書込番号:19811693
6点

>白萌葱さん
調べて見ましたが……?
オソラク、「 熱海桜 」(寒桜、早咲熱海)
のことではないかと……。
熱海市内に流れる「 糸川 」に沿って
植えられていて、早咲きですね!
さて、北海道の最南端、松前で、
ソメイ吉野の開花だそうです。
これから、躑躅、紫陽花そして薔薇!
楽しめますね!
……、だけどもやっぱり冬を越えての
梅、そして桜!
咲いてみると、ちょっと儚い。
それなんで、色の濃いめの
桜が、好きなのかもしれません。
サァ、薔薇ですね!
タップリ魅せてください!
私も見せますよ!(見せられれば!)
書込番号:19811697 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
「熱海桜」ですか 残念ながら
小生は熱海にも行ったことがありません。
地方地方で色々な品種の桜があるものですね。
そしてそれぞれに美しい。
見せていただいて有り難うございます。
梅や桃は 春まだ寒さの抜けぬうちに 美しく咲き始め
そして 桜が我が世の春を謳歌(桜花?)する。
そして その花々を撮してくれる Df があり、
そして その花を見せ(魅せ?)てくれる人がいる。
そして 人々が(イヤ 小生が) 生きていて良かったと思う。
将に我が世の春 万歳 ですね。
北海道の桜期待しております。
書込番号:19812802
8点

>白萌葱さん
?!?!?
弘前遠征しちゃいました。
思いたったが吉日!
Dfの別スレで、弘前公園満開情報
をゲット!
嫁や、息子は忙しいんで……!
ラッキーとばかり一路、弘前へ
遠い、広い、色んな種類の桜が、
一変に咲き乱れるかんじですね!
流石、東北!
書込番号:19813027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
今日は
弘前の桜 素晴らしいですね。
ほんとに素晴らしい・・・・
その一語のみ。
>思い立ったが吉日
大吉ですよ。
桜は見る人の気分を明るくしますね。
我が家付近の桜の季節は
既に過ぎ去りましたが、
ニコングレーさんの写真を見るだけで、
春 桜 の気分が浮き立つ様に感じます。
余震の残る九州にいて
遠い弘前の 現在の桜を
見せてくれる人がいるなんて・・・・・
いい時代ですね。
ありがとうございます。
さらなる投稿を期待します。
書込番号:19813261
8点

>白萌葱さん
水芭蕉って、本当に意外なほど大きくなりますね。
小さく可愛らしいのを選んで撮影しました。
今日の写真はありふれた風景ですが、
数分間だけ桜と建物の両方に夕日が射しました。
そんな一瞬に出会えた幸せ。
書込番号:19813263
7点

>イーシャの舟さん
こんばんは
夕日の桜 一瞬の風景
小生には思いつかなかった色彩
何色と言うんだろう
それを見逃さないあなたの感性
これこそ芸術
素晴らしい作品ありがとうございました。
このシリーズでUPした写真は
何れもマイクロニッコール105mmナノクリです。
未だ活用できていません。 残念・・・・・
書込番号:19813370
7点

>白萌葱さん
サァ!次は、いよいよ 北海道
桜前線は、上陸したもよう!!!!!
北海道の桜!
一斉に咲き誇るんでしょうね!
(おいらは、弘前遠征で、終了!?!)
今日のお土産と、明日の家族サービス
可愛い奥様と、
よゐこが、おいらを待っている!?!
明るい家庭が、良い作品を育くむはず!
…………。
書込番号:19813400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
弘前の桜 見せていただきありがとうございます。
そうですよね 先ずは 家庭の安寧が先ですよね。
それがなくては楽しくはありませんね。
精神的ゆとりがなくて、趣味の世界はありませんね。
小生も退職後漸く デジタルカメラを使うゆとりができました。
ニコングレーさんにはこれから
更に傑作が生まれることと思います。
ぜひ拝見したいと思っています。
ますますのご発展を祈念いたします。
書込番号:19813680
7点

>白萌葱さん
やっと、遠征から帰還し……、
自由時間が出来ました!
あしたは、子供を床屋に……、
さて、
他のスレッドで、貼りましたが
栃木県の小山市の「 思川 (おもいがわ)」
にちなみ名付けられた、
「 思川桜 」です。
ソメイより、1週間ぐらい遅く、
つまり、ソメイが散ったあとに
上手いこと咲きだす桜だそうです。
これは、品種としてあります。
これも、スマホで、検索かけて
見つけた桜であります。
桜ばかりですみませんが……。
書込番号:19814222 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ニコングレーさん
お早うございます
思川桜 これはまた綺麗な桜ですね。
色彩と言い 形と言い、
その上 蕾み の形と色彩、
何とも言えない美しさ。
多分いい香りがするのでしょうね。
各地にそれぞれ美しい
桜が咲くものですね。
ニコングレーさんの感性に 一票
UP した花は
何れも我が家の庭の花です。
書込番号:19814686
7点

白萌葱さん、こんにちは。
たくさんの花写真とても素晴らしいです。また、お気持ちも
優しさ一杯でほのぼとします。
殺伐としたことが多い日々を少しだけ忘れさせてくれます。
我が家も妻がバラ好きで、狭い庭ですが地植で何種類も咲きます。
今はまだやっと若葉が茂り始めたばかりです。
2週間ほど前に撮ったつたない桜写真貼らせて頂きます。
これからもDfライフ楽しみましょう。
書込番号:19815008
7点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
1.小型で薄いボディ(背面液晶無しでもよい)
2.思い切ってMF専用カメラにする
これぐらい尖がったもの造った方がいい。
書込番号:19796235
13点

発売しない。
書込番号:19796250 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>kyonkiさん
尖ったものを追求するモデルとしてのDfというのもありかもですね。 ^^
>星名美怜さん
それは、究極の望みですね。 f^^;
書込番号:19796292
3点

AF要らないなら.0.85倍超の絶品ファインダーで。
書込番号:19796308 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どこぞのメーカーみたく価格40万とかは勘弁です。
書込番号:19796337 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Dfはもうけっこうです・・・S3 限定復刻版(デジタル化)をお願いします m(__)m
書込番号:19796410
6点

@シャッターチャージレバー装備(エプソンR-D1Xの様な/連写不要)
AF3並みのファインダー
Bライブビュー撮影はいらないのでさらに薄く
C次期Dfを最後のDfとする。
D10年間製造を続ける(従って17年間は修理が可能)
多分、あり得ない。
書込番号:19796461
4点

>沖縄に雪が降ったさん
ホクロをとる・・・意味が分からないのですが f^^;
>20-40F2.0さん
MF専用、高倍率ファインダー機というのもいいですね ^^
価格も安い煮物がやっぱりいいですね。
>Paris7000さん
>ひろ君ひろ君さん
薄型、小型化の要望は、ほかのところでも聞きますね。自分は気にならないのですが、需要は多そうですね^^
>杜甫甫さん
S3・・・古い機種は、分からないのです(汗)
>ちびなみさん
どこかで、Dfを終わりにしてほしいですよね ^^
書込番号:19796510
3点

ファインダースクリーンを交換式に、
スプリット、マイクロプリズム、方眼マットなど、
非CPUレンズの登録を倍の20程は欲しい(現状では足りない)
もっとMFレンズが使いやすくなれば宜しいかと。
書込番号:19796539 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2モデル化して、D810とD5のセンサーを選べるようにする。
書込番号:19796647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブラックボディは真鍮ベースにブラック塗装
シルバーボディはクロームメッキ
・・・なんて素敵ですね!
書込番号:19796702
5点

Fー501なみの0.85倍ファインダー
薄めのボディ
いっその事ガチャガチャ復活で開放測光とか。
(開放F値を機械的にセット)
一番はファインダーの高級化と測距精度アップ。
書込番号:19796703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D5センサ
これだけで充分
書込番号:19796706 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

高画素かですかね…
初代のコンセプトを壊すようだけど、今の時代2000万画素未満を容認するのは忍びない
希望は3000万画素、実質2500万画素あたりを期待してみたい
書込番号:19796707
2点

いっそEVFグレードを作れば快適にMFできるな。攻めのDF。カッコイイぜ。
書込番号:19796763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ファインダーにはこだわって欲しいです。後メカニカルな撮ってる感を更に磨いてもらいたいです。
書込番号:19796822
6点

>姫ちゃん男さん
皆様、こんばんは(^-^)
私は、今すぐ私のDfをチルト式に変身して欲しい〜。無理な話しですが・・・
書込番号:19797045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



D5が発売されました。
新しいセンサーは評判が良いようです。
D5と同じセンサーを使った新しいDfを出せば、
センサーの開発費も早く回収できそうな気もします。
そこで、表題の件ですが、Df-2はいつ出るのでしょうか。
なるべく早く、安く出してほしいですね。
プラペンタでも、、、
ペコペコ音がするプラボディでもかまいません。
個人的にはチタン色が希望です。
8点

来年の秋ぐらいと予想します。
ライバル不在なので、簡単に諦めない気がしています。
書込番号:19791450
7点

D5購入予定者がDf2に流れてしまっては困るので、
かなり後になってからの発売だと考えます。
>センサーの開発費
これは、D5でほぼ回収してしまうつもりかと。
その後、Dfで更にウマーなんでしょうね。
書込番号:19791533
6点

早くても来年の5月、、、、
価格は高くなってもいいから、しっかりしたものをコストをかけて作ってほしい、、、、、。
コンセプトは、今のモノと同じでいい、、、、。
書込番号:19791769
10点

出るとしても、D5Sが出る前くらいじゃないかな。
出すなら4年周期って感じでしょう。
書込番号:19791847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Dfは単発機です。後継機など出ません。
出るとしたら全く新しいコンセプトで違うネーミングでくるでしょう。
たぶん
書込番号:19792146
8点

2018年 秋!!!
書込番号:19792259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ペンタックスのグリーンボタンの機能が欲しい…
まあぶっちゃけファームアップでもできると思うから
それやるなら後継機出なくてもいいや(笑)
書込番号:19792545
5点

D5sが出る頃ですかね。
そうするとあと2年後くらい。
正直、出てこなくていいけど。
Dfのサポートが短くなるので…
書込番号:19792552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコン創立記念モデルがあるはずだから、、、、
それにだぶるかもしれない
そうすると、ネーミングは変わるね、、、、
さらに面白いものになるかもしれない、、、。高額にはなるでしょうが、、、、。
書込番号:19792734
4点

D5が売れなくてセンサーが余ると出るかもです。
D4のセンサーって発色が変で不人気でしたから、Dfを使って在庫をさばいたかもね。(冗談です)
書込番号:19792750
10点

2017年春と勝手に自分で決めてすでにお金を貯め始めています。
価格は30万円、発表寸前に現行Dfをヤフオクにて12万円で売り、追金18万という計画です。
現在D800、Dfの2台を使っていますが、D810をスルーし、D820、D900が出たとしてもDf2のみ狙い撃ちです。
書込番号:19793124
4点

D5sと、同時ではないでしょうか?
あと2年。
GOLDか、titanが出るんだったら、
何とかしたい!
1日500円貯金で逝けるかなぁ!?!
(その前に、貯められるか?)
書込番号:19793912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何となく感じるのだが、、、、
もう出ないかも知れない、、、、、。
書込番号:19800458
5点

とてもマニアックなカメラなので、商業ベースに乗らなければ、後継機は無しもありうるかも。最近は、D5、D500にかき消されて、一時ほどの盛り上がりもないみたいだし。売れてるのかな?
書込番号:19801004
4点

>GasGas-PROさん
もう出ないかも?
そしたら、もう一台買い?!?
書込番号:19803077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
販売終了とわかれば、2台追加。
書込番号:19805692
4点

ブラックとシルバーと、ブラックGold Editionの
3台持ちが最強ですねw
書込番号:19808499
4点

>一般浪費家さん
完璧です!
書込番号:19808716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重なご意見ありがとうございました。
まだしばらく時間がありそうなので、
その日に備えて「Df-2貯金」を始めます。
書込番号:19815092
2点



大阪の狭山池公園にて花見してきました。
意外と一眼レフを持っている人が少なく、Df+70-200/f4はちょっと目立ちました^^;
写真はすべてDf+70-200/f4で撮影です。
18点

>ひろひろっクスさん
満開ですねぇ。素晴らしい。
先週、一日かけて京都を散策してきました。
Df を持っていると、余程の写真好きに見えるのか、
ご近所のお年寄りとおぼしき人が、綺麗な桜が咲いている場所を教えてくださいました。
単焦点レンズ一本勝負!
書込番号:19759478
8点




素晴らしい。 綺麗だ(*^_^*)
今年は桜撮らずに終わりそうだ。 写真UPありがとうm(_ _)m
書込番号:19760425
2点

驚愕のアヒル隊長!?
こちらはまだ残雪風景です。
書込番号:19761542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イーシャの舟さん
京都いいですね!綺麗な花ばかりですね!
私も単焦点20mm、50mmにすべきでした。。ついつい楽なレンズ持ち出してしまいます^^;
>ニコングレーさん
美しいですねぇ。両方のレンズとも憧れです。。Noct-NIKKORはさすがトリミングでびくともしないですね!
>ちゃびん2さん
まだ桜の種類によれば来週もいけますよ!
是非綺麗な写真撮ってきてください(^_^)
>ssdkfzさん
巨大ラバーダックは世界中をまわってるみたいですね。ちなみに5月6日まで狭山池にいるみたいです。
書込番号:19761912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひろひろっクスさん
ラバーダックと言うんですね。
今のところ何もないですが、函館からの参考風景を・・・
こちらは5月からです。
書込番号:19761995
3点

>ssdkfzさん
函館ですか!また星型の公園すごいですね!
5月の桜もいいですね(^_^)
書込番号:19762130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>イーシャの舟さん
夜桜ありですねー!池に映る五重の塔がすごく綺麗ですね(^_^)
書込番号:19762385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろひろっクスさん、皆さんこんばんは!
70-200/f4のスッキリした描写が良いですね(^-^)
巨大アヒル隊長一度見ていたいと思ってます。
僕も今更ながらですが、Dfでは今年初の桜を撮ってきましたのでUPさせて下さい(^^ゞ
ただ横浜は生憎の天気が続いてます(>_<)
書込番号:19762923
7点



>LA・SCALAさん
ありがとうございます!
天気が悪くても雰囲気出るんですね(^_^)
ついでにマクロ欲しくなっちゃいます^^;
>ニコングレーさん
どれも綺麗な写真ですね!私も頑張らないと^^;
熱海は1月から咲いてるんですね!確かに驚きです。。
書込番号:19763678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ニコングレーさん
桃の花ありですねー!ある意味死角でした^^;
今週末もカメラ持っていくことに決めました笑
書込番号:19764507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ニコングレーさん
たくさんの写真ありがとうございます!
本当にこの季節はカメラ撮影で一番いい季節ですよね(^_^)
特にじっくり撮るのにDf買って良かったなぁって思えます。
書込番号:19765130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろひろっクスさん
ペタペタ貼りまして、すんません。
花粉症だけども、好きな季節感です。
Dfぶらさげて、バシ、バシ、景色を切
り取っちゃいましょう!
書込番号:19765187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





