
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
329 | 200 | 2016年10月15日 17:31 |
![]() |
490 | 112 | 2016年10月14日 21:53 |
![]() |
427 | 200 | 2016年10月1日 22:47 |
![]() |
168 | 43 | 2016年9月23日 07:06 |
![]() |
254 | 139 | 2016年9月19日 04:42 |
![]() |
33 | 11 | 2016年9月9日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
Dfでお楽しみのみなさま!
ニコングレーと申します。
ZeissやVOIGTLANDER
の単焦点レンズばかり話題になってますが、
実は、「 ニックネーム 」
の如く、ライトグレーの愛用者でありまして、、、
今度の連休は、「ライトグレー ズーム3本セット」
と、たまには家族で、、、、
上田(真田丸で盛り上がってるみたいでして)
に行こうかと、、、。
とりあえず、ベランダ3本セットです。
撮
Carl Zeiss (?!) Distagon 2.8/21 ZF
書込番号:20260259 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

一番奥
AF-S NIKKOR 28-70 2.8D
中
AF-S NIKKOR 70-200 2.8G
手前
AF-S NIKKOR 300 4D
グレー所有のライトグレー 3本セット。
書込番号:20260264 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>はるくんパバさん
早速のご投稿ありがとうございます。
観音さまに、ワザワザの
ニコングレー!
恐れ入りました!
こちらは、GO!LD に
ワザワザの ライトグレー、、28-70。
ブラックフードを添えて、、、
撮
AF-S NIKKOR 70-200 2.8D(ライトグレー)
書込番号:20260284 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

誤りが、、、
「ライトグレー ズーム 3本セット」
、、、
300は、単焦点。
(いまでも、売ってますね。)
書込番号:20260286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はるくんパバさん
ニコンをお持ちのようで、、、
(そりゃそうでしょうねぇ!)
ぜひとも、Dfにくっつけてお遊びください!
GO!LD!
まだ、あるようです。
あるところに。
観音さまの白胴に負けないように!
(キヤノンのユーザでもいらっしゃる、、、
ダブルで、、、グレーですか、、、!)
書込番号:20260304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
おはようございます。
ライトグレー三本、壮観ですね。
Dfにもお似合いかと思います。
私はサンヨンだけライトグレーを買いました。
他はブラックを買いました。
買う時に悩んだのも事実ですか…
画像のレンズでは今手元に28-70のみ所有してます。
故障してオブジェ化してますが…
今は希少になりつつあるので末永く可愛いがってあげてください。
書込番号:20260333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>虎819さん
レスありがとうございます。
「ニコングレー」のニックネームは、
確か、去年、川越で紅葉を撮りに行ったとき
シルバーDfをお持ちの紳士が、
ライトグレー NIKKOR を 着けておりまして、
無知な、私は、、、「 キヤノンか!」
(キヤノンファンのみなさん、ごめんなさい!)
と思ったら! NIKKOR!
「これは、GO!LD に ライトグレーNIKKOR! 」
逝けるかも!
、、、が始りです。
「 型から入る 」
お嫌な方々が多いでしょうが、
所詮は、趣味の世界。
GO!LDにライトグレー!
私は、「 いいと思います! 」
大切に使いたいです。
書込番号:20260360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
お早うございます
ライトグレー 万歳。
壮観ですねー
是非、各レンズごとの 作例UP をお願いします。
それにしても 物凄い! 小生にとっては 高嶺の花 はな ハナ・・・・・・
書込番号:20260382
3点

ライトグレーって、確か塗装が弱かったんじゃなかったでしたっけ?
お互いに大事にしましょう。
(^.^)
夏前あたりから
「キヤノン、始めました」
みたいな。
レンズがないので、ニッコールつけてます。
( ̄▽ ̄)
書込番号:20260404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みきちゃんくんさん
レスありがとうございます。
最新式と比べると、、、、
重いですね。
中古購入(300を除く)なんで、フードのグレーが
剥がれると、、、
重さ、剥がれ、これが「 味 」
では、ないかなぁっと。
AF-s では、ありますが、、、
まぁ、AFも、早くない、、「 味 」ですね!
ぜひとも、ショップ検索を!
探せば、あります!
何処かに!
書込番号:20260412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はるくんパバさん
弱い!
「 味 」では、ありますが、、、、!
書込番号:20260418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>白萌葱さん
お世話になってます。
一寸、趣向を変えたスレをやりだしました。
相変わらず、ベランダ撮影でして、、、。
本日も、曇のちあめ!
ベランダからの 富士山 も 雲の中!
上田城 ツアー で グレー 3点セット
撮ってきます。
ご期待は、ご無用に?!?お願いいたします!
書込番号:20260436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準ズームのライトグレー(白)っていいですね。
はじめて見ました。
書込番号:20260439
3点

ライトグレーのニコンレンズ、小生はじめてお目にかかりました。
ニコンのサービスセンタでも見たことないのですが。。。
キャノンだけかと思ってました。
書込番号:20260457
3点

>ライトグレーって、確か塗装が弱かったんじゃなかったでしたっけ?
その心配はないでしょう。(^-^)
機材写真撮るのが好きな人は、最後までピカピカです。
昔はキヤノン板に多かったんだが、ニコン板も盆栽写真増えましたね。
書込番号:20260475
9点

>smat1985さん
>hotmanさん
ライトグレー塗装はなんと、
ニコンが最初!らしいですよ!
(ニコングレー調べ!)
いまでは、観音さまが、オリンピックでも
持て囃されてますが、、、、!
ニコンは、ブラックに GO ! LD !
300は、まだ売ってますよ!
書込番号:20260476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>横道坊主さん
とんでもない、盆栽でして、、、、
恐縮です。
ベランダ盆栽、ご堪能を!
書込番号:20260482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
グレーさんの名の意味、納得。金額はもとより、その重量たるや桁外れですね。しかも多分、まとめて持って行き、多分、軽快に撮影。
気を付けて行ってらっしゃい、風雲上田城。
書込番号:20260656
4点

>ニコングレーさん
まだ、イマイチの呑み込めないのですが、
ライトグレーのニコン純正レンズがあるんですか?
2016年のニッコールレンズ総合カタログには載っていませんが・・・
書込番号:20260685
3点

>kひーくんさん
ディスコンしたのが、、、、
2002~2003年なのか、一寸グレーですが、、、
300のライトグレーだけは、まだ現行品。
白胴は、あります。
書込番号:20260722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AE84さん
ライトグレーも、なかなかかと、、、、。
キヤノンの専売特許ではなかった。
、、、、、、
「レンズは、写真を撮ってナンボ! 」
「レンズだけ、撮ってて!」
ご批判もあろうかと、、、、。
書込番号:20260732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニンジン23さん
レンズ自慢のスレになっちゃった
みたいでして、、、、
腕がないんで、せめてレンズとカメラだけでも
派手に!
こうゆうのも、アリ かもしれませんね!
書込番号:20260752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
お気持ち、わかりますよ。
私は長年の疾病で、Dfが持ち腐れさせそうで。。。
元気になったらどこかに持ち出そうと思ってます。
カメラって発売した時にシステム揃えないといけないから。
順番に買っていったらいいって思ってたらもう販売してないってことに。
キャノンのFDレンズからEFレンズに移行した際に、キャノンはやめようと思いました。
書込番号:20260789
5点

>ニコングレーさん
>今度の連休は、「ライトグレー ズーム3本セット」
私も今度の連休は伏見に行く予定です。
昨日、Df+Milvus 1.4/85 ZF.2とD700+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの2台持ちで出かけましたが、
暑さと疲労で3時間が限界でした。
伏見には1台で行きま〜す。(汗)
グレーさんはお若いですから、大丈夫だとは思いますが、3本の作例を楽しみにしています。
文章だけでは、殺風景なので、花一輪を貼らせていただきました。
書込番号:20261067
2点

>smat1985さん
Dfユーザーさんなんですね!
> お身体の調子か、よろしくないのですか?
たしか、15ミリ魚眼レンズのスレで、
レンタル してみよう! のレス を
見させていただきましたが、、、。
Df 軽いし、バッテリー持つし。
是非とも、作品アップお願いいたします。
ニコンは、「 不変 の F マウント ! 」
変えないから、苦労しちゃった?
キャノンは、思いきってマウント弄って、
大成功!
らしいですね!
書込番号:20261077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サイチェン123さん
キレイな お花
ありがとうございます。
ポートレート!
家族以外、撮ったことないんで、、
とても、羨ましいです!
伏見! 酒蔵 も ありますね!
「 お花 」も 咲いてるのでしょうか?
Zeissも、本数持って行くと、
結構、重いですよね!
腰を、ご大切に!
書込番号:20261103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
こんにちは
必要かな、、、、、と思えば、とりあえず買ってから使ってから取捨選択すればよいのです、、、、。
その経済力も才能のうちですよ。
トライアンドエラーには必要経費は掛かるものです、、、、学習費ですからね。
当然旅行費も莫大だね。
ゴルフよりも安価かな?
モータースポーツと比べてしまうとマルで安いね。
ニコングレービルの維持固定経費の塵ぐらいの感覚ではなかろうか、、、、グレーレンズルーム(本人以外立ち入り禁止)の中身でもね、
キャリアが長ければ300本ぐらいのレンズは普通に持っていても不思議ではない渡世、、、、、
まぁニコングレーさんぐらい、レンズをとっかえひっかえして撮りまくれば、持っている意味もありますよ。
道具を使える機会が多いのなら、道具が多いのは楽しいものです。
人生楽しまなくてはね。
撮れた写真がいいの悪いのは2の次3の次。
撮る場所に自分がいることの楽しみ、いられることが遊びの楽しみ。
写真は、その風情を共有するための情報ツールとしての付加価値創造。
針の穴を通すようなアイアンショットを、自分は追い求めていても、それを他人に押し付けると遊びが楽しくなくなるね。
ニコングレーさん、、、、ハッピー。
ところで、ヘリアー75oは到着しましたか?
書込番号:20261158
3点

>GasGas-PROさん
へリアーは、今夕到着の予定であります。
のちほど、ご報告を!
ライトグレーを知り、
Zeissに再び出逢い、
VOIGTLANDERを教えられ、、、、
私は果報モノです。
佳き、家族にめぐまれ、、、、。
っうことで、たまには、家族旅行を。
っうても、土曜は、仕事があり、家族
とは、日曜日現地でとなりますが、、、、。
書込番号:20261206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


「 真田丸 」
の影響で、大変こんでました。
観光協会の方も、仰ってました。
ドラマ館も、行列!
観光バスが、着く度に、もう大変!
さて、さて、この秋は?!?
書込番号:20261251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AE84さん
ありがとうございます。
盆栽撮っくのもいいかもです。
撮るレンズと、撮られるレンズの
2本持ち! それは、ないですからねー!。
門松 も 結構好きですよ!
今度の元旦に、「 正月 GO ! 」
で、門松 いきます!
(覚えてれば!!)
本当にありがとうございます。
書込番号:20261898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(^-^)
いずれ300単買う予定で中古をいつも物色してますw
Ai300f4.5は持ってるんですけど望遠はAFの方が便利ですね
ライトグレーの300f4良さげだなぁと気になってました^_^
ブラックよりちょっと高めな印象ですけどDfに着けてみたいですw
書込番号:20262141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
300単って、撮りだすと癖になりそうな
描写をしますよね!
周りを圧縮して、対象物が、浮かび上がる
感じ。
写りは、色に関係はしません。
が、
ライトグレー、、、
「 アリ 」だと思います。
書込番号:20262232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GasGas-PROさん
COLOR - HELIAR 75/2.5 到着です。
ただし、フードはついてません!
コンパクト!
書込番号:20262305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
「レンズ情報手動設定 」!
99個ぐらい欲しいですね!
あと、「 焦点距離 」1o単位の設定が
必要ですよね!
75oない! 80oで、とりあえず設定!
書込番号:20262349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
上田城の桜、きれいですね。来年の3月から4月にかけて帰国するので、撮影の候補地にしたいくらいです。昔、子供たちを連れて行ったことがあるお城です。
書込番号:20262964
2点

>ニコングレーさん、
到着しましたね!
まさしくへりアー7525
純正の85mmと同じくらいの最短距離が残念なところ、、、、、
ハレーションに要注意なので、どんなフードでもよいからフードは必須。
それにしても、レンズ登録本数が少なすぎるねぇ、、、、、冗談ではなく20本はほしい。
1mmキザミで登録できてもよさそうなものなのに、、、、ここだけは理解に苦しむ。
登録本数に関しては、
思うに、現在ニコンが発売しているMF専用レンズは8本、だから9本設定本数があればOKとの考えとも思えぬ、、、、、
それとも、撮影に向かうときに所持するレンズは、9本ぐらいだろうとの見方なのかな?、、、、、これは道理かも。
その時のレンズをその都度登録すればよいとの考え方か?
実際登録したレンズの中から、決定レンズを見つけ出して設定する場合、登録本数は少ないほうが見つけやすいとは思うけれど、、、、。
おそらく、ニコンの配慮はこのあたりではなかろうか、、、、
書込番号:20263216
3点

>ニンジン23さん
今年の4月9日に行って来ました。
ここは、紅葉の時期も良いです。
(さいたまで)近くの桜が終わったあと、
ほんの1時間電車に揺られれば、
満開の桜が、ソコには咲いている。
石垣があり、お堀が残り
真田一族の夢の跡、、、。
是非ともいらしてください!
書込番号:20263414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
どうも、レンズ交換が激しいため、
「 儀式 」を忘れて、、、そのまま、、、
後で気ずいて、、、、、、。
世界の Fマウント!
任意設定で、1o単位で、、、
面倒なんでしょうね。
今のが、合理的かも。
で、フード、早速探して見ます!
ありがとうございます!
書込番号:20263435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん
わし、ライトグレー!
書込番号:20263539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
ナイトグレー?!?
書込番号:20263643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコングレーさん
うっ!
書込番号:20263699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレの皆様、お世話になります。
みなさんは、レンズの保管はどうされているのでしょうか。
私は小心者ですので、デシケーターに入れて保管しています。
以前、キヤノンのレンズにカビが生えてしまい悔しい思いをしたので・・・
書込番号:20263968
2点

スレ主様、Dfユーザーの皆様こんにちは^^
いつも皆さんの作例を楽しみにしております♪
ニコングレー様
スレッド相変わらずの盛況ですね♪
いつも拝見してますよ(★´∀`)b
しかし・・・
レンズ所持数がおかしな事になってますね(笑)
kひーくん様
私は安物の防湿庫にポイしてます(笑)
設定は30%〜35%程度です♪
書込番号:20264071
2点

>kひーくんさん
>どらちゅいさん
私も防湿庫に放り込んだままです。
どこに何があるのか?ごちゃごちゃですよ。(涙)
書込番号:20264083
3点

>どらちゅいさん
安物防湿庫ですか?
と言いつつ、実は、きざ・・・
あ、いや、何でも
書込番号:20264097
2点

>kひーくんさん
>どらちゅいさん
>サイチェン123さん
いつもありがとうございます!
レンズ、、、何本あるんだろうか?
リストをつくらねば、、、、
昨日、1本来たから、、、、、
まぁ、3桁はないです。
収納場所、、、6畳もあれば、、
本体併せても、大丈夫です!
(総てを信じちゃいけませんよ!)
書込番号:20264361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
99本、、、、
本数が多くなると大型のガラス扉の本棚ぐらいの大きさは最低必要になります。
部屋に本棚をいくつか置き部屋全体を除湿器で空調するのが効果的です。
書込番号:20264405
3点

>GasGas-PROさん
部屋全体を除湿して、肝心なレンズは、
結構カバンに入れっぱなし!
除湿ボックスは、3つ。
今のところは、カビは発生してませんが、、、
書込番号:20264474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様!
どのようなカメラバッグをお使いでしょうか!?
たとえば、
単焦点300/4.0、70-200/2.8 28-70/2.8
と、Dfのボディー1台。
グレーの撮影、移動スタイルは(雨が降ってなければ)
ボディーと、1本は、首かけ。
残り2本が、バッグの中。
添付写真は、とりあえず全部詰めです。
撮
VOIGTLANDER COLOR-HELIAR 75/2.5
書込番号:20264918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
こんばんは。
NATIONAL GEOGRAPHICの レザーショルダーバッグ NG A2140を使っていますが、
無理やり突っ込んでも、カメラ一台と大三元2本までが限界のバックで〜す。
書込番号:20265380
2点

>サイチェン123さん
ジオって、布製で渋めのイメージがわたしには
あります。鍵つきのショーケースに入ってる
イメージも。皮のショルダーですか!
カバンも結構難しいですよね。デカイと
レンズを詰め込みたくなる!
そして、重たくって、歩くのも嫌になる。
小さいカバンで2~3本だと、
あれと、これ持ってくれば、、、
なんって、自分の腕は棚にあげて、、、
今回は、家族もいるんで、、、
ズームと300のライトグレー3本で、
あのカバンで頑張ります。
因み、あのバッグもニコンであります。
書込番号:20265689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
>布製で渋めのイメージがわたしにはあります。
>鍵つきのショーケースに入ってるイメージも。皮のショルダーですか!
船の帆の布製で、一部皮を使ってるやつです。
バックはこれで4個目です。
大小ありますので、それぞれ使い分けですね。
ジオは、カメラバッグ風に見えないところが気に入っていて、最近は良く使ってます。(笑)
書込番号:20265925
2点

>サイチェン123さん
「 カメラバッグ風に見えない、、、」
激しく同意いたします!
ちょいとシャレッケがないと、、、
持ってる人が、シャレッケがないんで、、、
撮る写真も、、、
せめて、バッグぐらいは、、、
(あくまでも、私のお話しですけど、、、)
書込番号:20266498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>kひーくんさん
かえって、メッセンジャーバッグの方が
取り回しが、楽でいいかもです。
カラーバリェーションも豊富そうですし。
レンズやボディーが、中で遊ばないよう、シッカリとガード出来れば!
カメラバッグのメーカーじゃないと、、、
との固定観念は、不要ですね!
書込番号:20267014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点










皆様!
本日は、お休みでして、、、、。
たくさん貼りまして、、、、、。
3時くらいから、、、、、、、、。
すみません。
今度の三連休の真ん中!日曜日に出勤!
その、代休!
上田GO!は、月曜日だけの日帰り。
お父様、お母様。奥様、御子様たちは、その日曜日は、温泉泊!
現役、企業戦士?は辛い!
書込番号:20269977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近所でGO!
とりあえず、午前の部(!?!)、終了!
ライトグレー28-70/2.8
広角がわが、28で少し狭いかもしれませんが、
グレーにとっては、ちょうど良いです。
でも、単焦点も、欲しくなりますね!
書込番号:20269999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、いいな
やっぱり、いいな。
ライトグレー28-70/2.8
買おうかどうしょうか悩んで買わなかった。
かっとけばよかったと後悔。
普段はあまり後悔しないんだけどね。。、
書込番号:20271391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
エネルギーが余っている様子ですね、、、、うらやましい、、、。
撮りまくり、貼りまくり、、、。
DG28mmもカラースコパー28も所持されているのでは?、、、
ミラー500で撮る枯れアジサイ。
書込番号:20271427
1点

>はるくんパバさん
アチコチ、あみを張らないと、、、
なかなか、出てきませんねぇ、、、
28-70 ライトグレー!
私が、ライトグレーを初めてみたのがこの
レンズでした。
てにいれましたが、フードはライトグレー
ではなかったのですが。
フードは、ブラックで。
似合ってると思いこみます。
コマメニ、、網をはる。
これしかないでしょうね!
書込番号:20271469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GasGas-PROさん
コメントありがとうございます。
きょうは、たくさん貼らせて頂きまして。
出来は、出来で反省点もま、まありますが、、。
で、
Distagon28と、VOIGTLANDER 28
持っとります。
すべては、ご指示のままに、、、?
書込番号:20271507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
24-70ライトグレー を持ち出してみて、
画角的に、何ら不足はなかったのですが、、
つい、Carl ZeissやVOIGTLANDER の 広角や
マクロも、、、
と思いました。
例のフードをつけた75/2.5なんかも、、、
今度の 上田 GO! にも、、、
本数がふえると、、、、
考え所です。
書込番号:20271541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
それと、ユースド レンズ を揃えるのは
なかなか、難しいですよね。
フードなんか、なかなか見つからない。
師匠がよく言われているように、
「 買っておくのも、手。」
実際は、なかなかそうは逝けません。
コシナさんから出てる、C/ZやV/L。
作ったり、休んだり、ディスコンになってたり、。
煩悩は、生きている限り、尽きることは
ないですね!
書込番号:20271591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GasGas-PROさん
長くなり、恐縮です。
また、ほかのレンズを、、、
つぎの機会にご報告いたします。
オソラク、上田GO! の 後です。
それでは。
書込番号:20271610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるくんパバさん
キャノンさんの方には、たくさんありますよねー!
グレーは、もうマウントは増やせません!
Fマウントで、精一杯!
キャノンさんには、いいレンズが、、、、
危ない、アブナイ!
書込番号:20271697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコングレーさん
またまた他のレンズの購入ですか、、、、
煩悩も使い切るとなくなるといいます。
元気なうちに使いましょう。
今日は古いレンズを分解して、ヘリコイドグリスとレンズ清掃のメンテをやっておりますよ。
書込番号:20273549
1点

>GasGas-PROさん
脛をかじりすぎると、、、、
煩悩は、消えていく、、、、
というか、所有レンズ、ボディーも、売却の
憂き目に会い、、、、、、、
消えていくかと、、、、、、
諸行無常、、、、、、、、、。
書込番号:20273697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GasGas-PROさん
V/L 7525です。
最大遠 では、 インジケータが「合焦」
マークを出してくれません!
どうしてでしょう?
書込番号:20273834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ニコングレーさん
レンズのピントリングの無限遠マークの位置で合焦点インジケーターマークが出ない、、、、、ということですか?
写真を見た様子ではピントは出ているように見えます。
1)ピンとリングでの位置は無限遠マークよりも手前すこし戻した位置でインジケーターがでているのでしょうか?
2)それとも、ピントリングの無限遠マークを通り越したあたりに無限遠がある感じなのでしょうか?
MFレンズは無限遠マークを通り越して進めませんので、この場合はヘリコイドの位置を組みなおさねばなりません。
(1)の場合も本来は組みなおすべき修理になりますが、そのままでも使えないわけではありません。
新品の時からの症状ではないはずですので、レンズクリーニングのためにバラした後の組み付け時に、
ヘリコイドの溝を1ラインずれた状態でくみ上げた症状と見受けられます。
単に無限遠のストップ位置がずれて少し遠くに移動している程度だとよろしいのですがね。
リングが無限遠の位置へ向かって強い力で働いた場合、支障が出る場合もありますから。
ユーズドレンズはむつかしいですね。
中野のようにしっかりした目利きを中に通しての購入ならば店が責任を持ってくれますが、他のネットやオークションでは、当たるも八卦当たらぬも八卦、、、、みたいなバクチモドキになります。
あるとき、Micro5528をネットで曇りもカビもないというので購入したけれど、とても写りがアマイし白くかぶったような描写だけれど古い設計のレンズとはこんなものなのかと持ってきたのを見たら、中のレンズがたいそう曇っていましたね。
書込番号:20274299
1点

>GasGas-PROさん
早速のレス、ありがとうございます。
明日でも、試してご報告いたします。
お忙しい所、誠にありがとうございました。
書込番号:20274391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>GasGas-PROさん
思えば、、、、
伊豆半島、あしかがフラワーパーク、思川、熱海、
弘前、上田、、、
春から、ズイブンと、歩きまわりました。
レンズも増えて、写真データも大増加!
さて、上田に今年2度め。
再来週は、××へGO !
よくぞ、マァ〜〜!
ソノウチ、紅葉のシーズン!
楽しみです!
書込番号:20275043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさま こんにちは。
お写真の鳥はヒヨドリだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715225/SortID=20260259/ImageID=2599214/
よく桜の木にはとまっています。
書込番号:20275255
2点


>まる・えつ 2さん
ヒヨドリ
ですか!
朝早くから、ありがとうございます。
たしか、近くの寺院で見かけました。
結構、太ってた記憶が、あります。
お恥ずかしながら、初めて見たので
写真を撮ってみたしだいです。
書込番号:20275283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kひーくんさん
ありがとうございます。
あのマークは!
グレーも自転車愛好派なんで、、、
オレンジ系や、青系など、もってます。
とりあえず、サドルバッグです!
書込番号:20275287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
早朝テストの結果を報告いたします!
再度確認しましたが、
インジケータ、無限遠でも ⚫ マーク
(合焦マーク)でます。
昨日のクレーンの写真撮影時は、暗すぎたの
でしょうか?
大変失礼いたしました。
そして、ありがとうございました。
書込番号:20275347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
なるとマーク、奇遇ですね。
それに、機材にも凝っていらっしゃる。
何でしょうか?この親近感は(笑
書込番号:20275412
2点

>ニコングレーさん
スレの流れが速すぎですよ。
後出しで「春です」参加希望。。。
書込番号:20275782
1点

>ニコングレーさん
テスト撮影の結果は大丈夫でしたね。
よかったよかったです。
単純に暗かっただけですね。
写りもイイようです。
ウルトロン40のように、被写体を面で描写してゆく感じですね。
輪郭のエッジを立ててシャープネスを誇張するタイプのレンズではない、と感じています。
今日も雨模様です。
鈴鹿ではF1の予選日です。
数年前までは元気が余っていましたので、鈴鹿えは泊りがけで行き続けていましたね。
書込番号:20275843
2点


>GasGas-PROさま
お手数お掛けました。
アイニクの雨模様。
過去の作品(?)を
見返して、ペタペタと、、、、
10日は、天気、持ちそうです。
書込番号:20276335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GasGas-PROさん
いつも質問ばかりしてすいません。Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDとDFの相性は如何なもんでしょうか。黒部渓谷に行くので、18ミリ〜を発掘しておりますが、高評価のGタイプ買うのであれば、新品購入しますよねー。そこでこの一品かな?と思っているんですが。このレンズのスレで貴殿のご意見を拝見しましたが、少し前のスレだったので。現時点でのご意見お聞かせ願えたらありがたいです。
書込番号:20276583
1点





>みきちゃんくんさん
>Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDとDFの相性は如何なもんでしょうか、、、<
個人的な好みもあるでしょうが、16-35F4GVR よりも 18-35のDレンズのほうが好みです。
2000年の発売時に購入してフィルムでも使っておりました
Dfとの相性は悪くないと感じています。
もちろんツアイスやニコンの単焦点レンズの描写と比較したら当然ながら単焦点が上ですがね。
(基本的に私は、Dfでは単焦点レンズがメインですが、24-120mmと70-200mmだけは使うことがあります。現在18-35mmは孫に持って行かれております)
Dfで撮ったものがあるかどうか探したのですが見つかりませんので、以前にD700でのモノを参考までにアップします。
私は、よほど広く撮りたいもの以外は、広角で20oぐらいです。
普通は28oを多用していますね。
ところで、
Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED 現在は「G」タイプになっておりますね。
販売終了から3年が過ぎております。
すると、中古で購入ということですか?
中古ズームはレンズのクモリに特に要注意ですね。
書込番号:20277739
3点

>GasGas-PROさん
さっそくの返信ありがとうございます。僕は、普段は24ミリどまりなので。来年クルーズにも行く予定なので、18ミリも素敵かなと思い18〜35Gの手頃なものを探していたのですが、中古品にしては価格の割りに中途半端なものが多くて、これ買うのなら新品かなと。で、18ミリで、試しにDタイプをググって見たら、GasGas-PROさんのスレにいきあたりました。普段はあまり使わない焦点なので、アドバイスどうりDでさがしてみます。ありがとうございます。作例は僕的には充分まんぞくできるものです。ただ、おっしゃるように、中古品なので、良いものが見つかると良いのですが。
書込番号:20277954
3点

>みきちゃんくんさん
Dタイプですと、
AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35 f/2.8D IF−ED
っうのが、あるみたいですけど、、、
現行品?発売開始から16年!らしいです。
それにしても、お高いようです。
京都方面からだと、近いのでしょうね!黒部!
黒部峡谷は、いつ いかれるのでしょうか?
トロッコ電車! 乗りましたが、Dfで撮ったものが
無いみたいでした!
お写真、楽しみにしております!
書込番号:20278579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>サイチェン123さん
ご参加ありがとうございます。
いよいよ!
上田城址公園編(秋)も始まりますので、、、
ヨロシクおねがいします!
書込番号:20278641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
18-35mmDレンズに関しての追伸です。
中古の価格が高すぎたり、出所に不安材料があった場合は、あまり出回っていないレンズですのでやめたほうが良いかもしれません。
再設計のGタイプを、行きつけのショップでちょっとDfにつけて店内をテスト撮りしてみた限りでは、
かなり良い描写と感じました。
17-35F2.8G と18-35G を比較すると
重量と価格が約半分です。
F2.8通しである必要がなく、1oの広角差を重要視しなければ、
18-35Gは広角ズームのスナップレンズとしても、良い選択ではないかと思います。
結構良いレンズですから、手放さない人が多いらしく、中古市場でも玉数が少ないようです。
書込番号:20280324
4点

>GasGas-PROさん
ありがとうございます。18-35はDもGもあまり出てきません。皆さんなかなか手放さないんでしょうね。G評判は良いですが、Dタイプもなかなかの描写を見せるようです。ここ1週間程あちこち探したのですが、本日キタムラで、シリアル番号の若い、マウントが綺麗なDタイプを3諭吉で発見(マウント部の絞り連動レバーに塗装のはげが無かったので多分ほとんど使用していないようです)、購入しました。本当にこの焦点距離は出てこないですね。ズームレンズなので少しの埃の混入はありますが、これを気にしていたら中古レンズは買えませんから。Gの中古も時々見かけますが、新品とほぼ変わらない価格なので、今回は見送る事にしました。
書込番号:20280540
4点

>みきちゃんくんさん
広角ズームご購入、おめでとうございます。
Dタイプ、、、
絞りが、レンズ側で出来るやつですね!
最近、わたしもDタイプに慣れてきまして、、、
電源いれる前でも、絞りが決定できますし。
絞り優先ばかりで撮ってるんで、
やり易いです。
書込番号:20280843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さて、、、
わたくしごとですが、
先発隊は、温泉宿に宿泊!
一杯が、始まってるもよう。
かたや、わたくしは、喫煙所で
スマホ弄り。
9時すぎには、終わらせて帰ろうかと、、、
天気、、明日は、マァマァみたいです。
書込番号:20280854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
手ごろなレンズが見つかってよかったですね。
絞るとカッチリした絵になりますが、けしてデジデジシャープのCG作画のような絵にはなりません。
絞って使える広角レンズです。
>ニコングレーさん
9時まで仕事?
たまには仕事をしてくださいませ、、、、、
書込番号:20281027
2点

>GasGas-PROさん
「 御意! 」
「 働かざるもの、(レンズ)買うべからず 」
クレジットカード決済資金が大変なんです!
書込番号:20281163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライトグレー3本セット!
と、思ってましたが、、、
標準ズームは残し(ライトグレー!)
あとは、当スレッドで話題が出た
軽量の広角ズーム(ただしDタイプ)
と、もう1本、望遠系。
もう、カバンにしまいました!
持ってくレンズを決めるのも、また楽しからずや。
現場で、「 一心不乱 」に撮るのが、楽しい。
結果は、結果。
現場に行かなければ、撮る事さえ出来ない
のですから、、、、、。まずは、行動。
(だから、いっまでたっても、、、
ご批判は、甘んじておうけします!)
では。
書込番号:20281445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ?!、
上田近辺は、「 秋 」が ちょっと きてるんでしょうか?
探して来ますね!
書込番号:20281462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
質問です?!?
セルシオ 白、黒、2台持ちですか?
BMWも、お持ちなのでしょうか?
では。
書込番号:20281501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
セルシオ2台にBMWなど、、、、、今の私には、とてもとても、、、、
最も安いレクサスとミニバンを持っています。昨年まで乗っていたトライアンフのロードバイクも処分しました。
実は、近頃は車を運転するのがメンドウになりましてレクサスを処分するつもりです。
バブル最盛期はポルシェ、その前はNSXと、バカなことをしていました。
30歳のころは、プリンスのスカイラインGTB、ベレットGTRなど、、、、今思えばずいぶんと無駄な金使いだったと思います。
おまけにサーキットレースまで遊びが拡張してゆきました。
まぁ何事も経験と言ってしまえばそれまでですが、なまじ若くして遊ぶ金があると、
危ないものですね。
グレーさんも用心してくださいませ。
書込番号:20281891
2点

>GasGas-PROさん
「 御意! 」
と言いたいところではありますが、、、
何せ、所詮、偽のビルオーナー!
オヤジのレンズ資産を
あたかも、自分の物のように
使い散らかす、、、、、
たまには、親孝行、家族孝行?を!
さて、ご接待に行ってまいります!
撮
上田方面?
当、ビルより。V/L C-H 75/2.5
書込番号:20282032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん
今日は山登りに行くので、夜明けにD610と18ミリでためし撮り。時間が無かったので、あんまり考えずに、パパッと撮ったケド3諭吉でこれだけ取れれば、まあまあかな。今後の勉強ですね!
書込番号:20282067
2点

>みきちゃんくんさん
「 今日は山登り、、、」
これは、これは!
キレイな描写ですね!
私も、18-35 を持ち出します!
腕では、敵わないでしょうから、、、
アングルで勝負をかけます!
良いご旅行を!
書込番号:20282088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
>みきちゃんくんさん
>ニンジン23さん
そして、皆様!
いよいよ!真田攻めでござる!
(ここまでが、長かった!)
上田城攻略!
いざ!出陣!
(攻め側にアングルを変えました!)
書込番号:20282132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
1835で城攻めしてくださいませ。このレンズ結構使える気がします。当たりかな?これが中古の面白さでもあると思うんですが。
書込番号:20282158
2点


「 はくたか 」
に乗車証! 一路上田!へ!!
「 大宮駅 」
新幹線を撮影される方には、
いいところですね!
函館、山形、秋田、新潟、長野、金沢。
様々な新幹線が、走ってます。
書込番号:20282259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
祝 上田城攻撃 無血落城! 拙者遠方より見守り候にて
書込番号:20282502
2点


家族旅行!
段取り等々、大変!
写真、、、
あまり撮れません!
書込番号:20283185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



皆様!
家族連れの GO!
結果!
大変疲れました。
ドラマ館で、両親や、子供と(?!)はぐれたり
昼食に1時間ぐらいならんだり、
気を使い、アチコチ見せたい!と
つれ回しすぎたり、(1万5千歩ぐらい、歩きました
か、、、)
帰りの新幹線は、自由席で、6人分の席を見つけたり
、、、、!
なかなか、写真どころでは!
まぁ、楽しかったのは、
間違いなかったですが、、、!
書込番号:20284271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで
一句!
「 家族旅行、ズーム1本、お手軽に!」
帰りは、お土産物など荷物がふえます。
荷物係としての、担当はどう考えても
あなたです!
おとうさん、おかあさん、妻に、子供たち、
財布を含めて、あなたを頼りにしています。
レンズ交換の暇など与えてくれません!
ユックリ、被写体に向かう時間が
あるなら、たこ焼きの買い出しにいく
べきです!
大変勉強になった、今回のGO!でした!
書込番号:20284316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
お疲れ様でした。
私も、女房殿のお供で伏見に行ってきました。
無茶苦茶つかれました。
カメラ2台持ちは、腰に来ますよ。(涙)
20mm F1.4 DG HSM
書込番号:20284664
1点

>ニコングレーさん
単独行なれば機材を多く持ったり、現場でのレンズ交換も何とかなりますが、、、、
お連れ様がおりますと写真を撮るのだけで精いっぱいです。
私も
24-120mmF4GVRだけのことはよくあります。国外では特にね。
それでも機材が目立つときは、35mm1本のみ。
Dfでは危ないときは、フジX100T、、、、。
まぁ、それも元気なうちに、イロイロやっておきましょう。
書込番号:20284963
2点

>GasGas-PROさん
>サイチェン123さん
ありがとうございます。
フダンだと、、
撮りたいポイントで、(かばんがおもたいんで、、)
ジックリ構えて、ココロユクマデ撮影に専念する
のですが、、、
「 次は、アソコを観たい! 」
「 お昼は、美味しいお蕎麦よね! 」
「 北国街道筋のアソコに行こう!」
「 トイレに行きたい、もれちゃうよ!」
「ちょっと、荷物持ってよ!」
いやはや、楽しい旅行でございました!
きのうも、貼りましたが、
「 幸村公の ネコチャン! 」
これが、一番おもしろかったです!
家族にも、大ウケ!
書込番号:20285439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「 幸村公 ネコチャン 」
兜 !
夫婦ズレで、奥さんが、ワンちゃん2匹。
ご主人がネコチャン3匹を連れてました。
わたしが、2匹のネコチャンに、冗談半分に、「幸村公と信之公ですね!」と、声をかけたら、
「 いや!幸村公は、ここにいます!」
と、登場したのが、、、
赤い兜をかぶった、凛凛しいネコチャンでした!
奥さんのお手製!
(ネコチャンは、ちょっと、やがってたみたい!)
かわいかったです!
息子、娘も大喜びでした!
書込番号:20285446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライトグレー 3本でいく
信州 上田 !
と、謳ったわりには、、、
24-70 2.8/VRだけがライトグレー!
今回の隠し 玉 ! ネコチャン専用の
105/1.4 を投入!
いいのですが、重い。
一旦、チェンジすると、交換が面倒になり、、、
着けぱなしに、、、!
被写体に合ったレンズを、、、
じゃなく、無理やりこのレンズで、、、
残念。
書込番号:20285477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

300/4 (新型車の方、非ライトグレー)
遠景も撮りたいよねー!
と持ち出しましたが、、、、
登場場面が、ほとんどなし!
軽いのですが、ホトンドお荷物に!
これも、残念!
書込番号:20285485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


失敗談をもう1つ。
( 当日 )朝食を摂らず、現地で合流。
混みそうなんで、早々に昼食!
1時間まって、、、地酒でも、、、
これが、命とり!
ひさびさの一家団らん!野沢菜をつまみ、、、
空腹なのに、地酒、、、、
効果テキメン!
もと、もとそんなに強くもないのに、、、
午後から、酷い その日酔い!
皆様!、御注意を!
書込番号:20285507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで、情報を1つ。
「 第10回 上田城紅葉まつり 」
今年は、11月3日(木・祝日)〜6日(日曜日)
まで開催!
交通渋滞が予想されます。
北陸新幹線で、東京から1時間半!
駅から「 信州上田 まちなか循環バス 」
も走っております!
昨日も結構冷え込みました!
思ったより、いい紅葉が見れそうですよ!
去年行きましたが、キレイでしたよ!
以上、非公認!上田観光大使の
ニコングレー でした。
書込番号:20285544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイチェン123さん
伏見でGO !
お見事ですございます!
人出がおおかったでしょうに、、
伏見の地酒、いかがたったでしょうか?
信州の地酒は、、、
効きました!
書込番号:20285565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイチェン123さん
(打ち間違いが、多くてごめんなさい)
>2台持ちは腰に、、、
確かに、撮ってる時は、いいんですが、、、
移動が多いと、ホントに お荷物ですね!
それと、18-35!
1枚も撮れませんでした!
広角ズームで!
と意気込んでましたが、息子がすぐに
飛び出してきそうで、、、
記念写真としては、良いのでしょうが、、、
家族旅行には、標準ズーム1本か、
コンデジ!
家族優先が、大原則、、、でした!
書込番号:20285646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>伏見の地酒、いかがたったでしょうか?
酒どころですから、造り酒屋が何軒もあって、有名なところとしては黄桜、月桂冠です。
どちらも、試飲させてくれますし、特に月桂冠は飲み放題みたいな感じでした。
女房殿から注意されたので、結局、試飲なしです。(涙)
>2台持ちは腰に、、、移動が多いと、ホントに お荷物ですね!
奥様のプログ用写真係なので、絶対に失敗は許されません・・・我が家の掟@です。
一台が調子悪くなることがたびたびあったので、2台持ちは義務で〜す・・・100周年記念モデルがかかってます!
>18-35!1枚も撮れませんでした!
上田城なら、必需品のように思うんですが、なぜだろう?
伏見には、造り酒屋があると分かってましたから、広角〜標準のレンズにしました。
DF+20mm F1.4 DG HSM
D700+NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
>家族優先が、大原則、、、でした!
笑いと涙の奮闘記、楽しく読ませていただきましたぁぁ(笑)
家族サービスは、義務、いや、職務ですね。
写真は、道楽
どちらが優先するかは・・・**GO!は大丈夫ですか?(汗)
書込番号:20285896
1点

× ×へGO !
こちらについては、単独行!
行動範囲を絞って、、、
お土産物一杯買って!!
上田 は、次回単独行の 贖罪!
多分、、、大丈夫だと、、、
思い、、、ます!
書込番号:20285915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、次回はVOIGTLANDER
といく! ××への旅!
(ぜんぜん、懲りてない!?!)
20、28、40、58、75、90
総員出動の予定です。
書込番号:20286013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>20、28、40、58、75、90 総員出動の予定です。
グッド・チョイスだと思いますが・・・何か足りない で・す。
個人的な期待ですが、ヨン・ニッパも、ぜひ加えて下さ〜い。
体が鍛えられますよ!(笑)
書込番号:20286320
1点

>ニコングレーさん
フォクトレンダー勢ぞろい、、、となると、、、、、
マクロ125oは投機の対象品になってしまっているから、ハズスとして、
幻のアポランタ180mmを探したいものです。
どこぞに転がっていませんかね。
フォクトレンダーレンズは結構外国へ流れていますね。
国外では初めから高評価でした。
書込番号:20287154
1点

>GasGas-PROさん
海外とのルートは、お持ちでしょうか?
ヒトクチ、乗りたいのですが、、、
ガスグレ トレディング(有)!
V/Lを海外から集めて、、、、!
嘘です!
玉藻公園、栗林公園、琴電、玉藻灯台!
見るべきところ、撮るべきところは多いと
おもわれます!
さて、私は何処へいくのか、
私は、何者のか?
書込番号:20287268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GasGas-PROさん
V/L 58の 新型 発売日 で 盛り上がっている
ご様子。
旧型を売却して、予約された方も
いるそうで、、、!
ロット数が、少なく、、、
気がついたら、半年待ち!
いかん、いかん!
ここは、腰を落ち着けて 。
現有勢力で、如何に立ち向かうか!
グレーは、、、、、いかん!
ただ、つぎのGO ! では、
飛道具を用意してます。
乞うご期待!
(写りじゃなくて、レンズ、、、ですけど、、!)
書込番号:20287345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GasGas-PROさん
そー言えば、
「 幸村ネコチャン!」
105/1.4 でとりましたが、
1 、目が、怒ってます。
どうしたら、かわいい笑顔がとれるの
でしょうか? グレー個人は、ネコチャン
大好きなのですが、、!?
2 、絞りが足りない! 気がついたら、開
放1.4で、撮ってました!5.6〜8.0ぐらいが、
妥当なのでしょうか?
お時間がございましたら、
おねがいします!
書込番号:20287403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次の演し物!
「 岡電、琴電 で GO ! 」
サブタイトル
V/L と行く 岡山/高松の旅!
C/Z NIKKORも行くと思うよ!
電車、路面電車 好きです。
あと、庭園!
今回は、後楽園と栗林公園。
あと、お城。
岡山城や玉藻城!
電車、路面電車に乗って
小さな秋を見つけて来ます!
◎ 内容は、変更の場合が大いにあります。
スレ立てに、御注意下さい!
書込番号:20287906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

岡山市、高松市での
ご情報をお持ちの方、
教えていただけらば、
幸いです!
ヨロシクおねがいします!
書込番号:20287935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコングレーさん
猫ちゃんに直射日光が当たっていませんか?
または、まともに太陽向けで猫ちゃんは眩しがっていませんか?
まずは原因の一つはこのあたりでしょうか。
それと、猫でも犬でも、猫や犬が撮影者と気持ちが通じ合っていないと、警戒心が顔に出てしまいますね、、、、、
むつかしいところですね。
F値は、105oで近づくとなると、5.6-8ぐらいでしょうか。アップですからね。
そして中央部重点測光。
書込番号:20288139
1点

>GasGas-PROさん
あの「 幸村ネコチャン 」
5.6 ~ 8.0 ぐらいで 撮っておけばなぁー
、、、と 反省してます。
絞り設定も見ずに、、
「 カワイイー !」で、いち、にー、のさん!
で、、、、。
今後の糧といたします、、、。
どうも、とくにネコチャンを撮ると、
ソッポを向かれます。
ムズカシイしいです。
赤ちゃんや、小さいお子さんだと、、、
変顔したり、ナイナイバーで
何とかなるんですが、、、、!
猫じゃらしでも持って行くしか?
それと、、、
確かに、眩しそうでしたね。
寝てるのを、起こしちゃって、太陽も
眩しい!
不機嫌になるのも、納得ですね!
飼い猫だったら、飼い主にあやしてもらう
とか、、、手はあるのでしょうが、、、
やはり、「 猫じゃらし 」
が、最終兵器でしょうか?!?
撮
AF-S NIKKOR 105 1:1.4 E ED
絞り 1.4 ~8.0 ベランダ朝顔。
書込番号:20288528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、スレッドをご覧の皆様こんにちは^^
ニコングレー様
信州上田の旅、楽しまれたようで何よりです♪
紅葉時期の栗林公園はライトアップして幻想的ですよ(★´∀`)b
同じく紅葉時期の小豆島も綺麗です♪
ロープウェイから見下ろす秋景色は絶景かと思います^^
それから「うどん」のイメージが強い香川県ですが、
骨付き鶏もなかなかの美味です(;´艸`)
一鶴というお店が県内外を問わず人気が高いです!!
岡山の方は、近くにお住まいの方にお任せしました♪
Dfで撮影したものでないので申し訳ありませんが、
数年前に行った栗林公園の画像張っておきますね
(D600+AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G)
書込番号:20289276
1点


>ニコングレーさん
猫ちゃんは、よく知らない人がネコジャラシで遊ぼうとしても、子猫ならOKですが成猫ではむつかしいと思います。
警戒して逃げ出すかも。
人間が自分にとびかかる距離と自分が飛び跳ねて逃げられる距離の間合いを猫ははかっています。
剣道などと同じで「間合い」です。
赤の他人ではなく、お互いに分かり合えている間柄(あいだがら)ならば、「間合い」を詰めても警戒しません。
「間合い」の距離感が、コミニュケーションと信頼の距離感ですね。
怖くないよ、大丈夫だよ、遊ぼうか、、、、よしよし、、、という気持ちが相手に伝わればメデタシですね。
人間よりも、猫のほうが素直ですよ。
猫は理屈を言わない、、、嘘もつかない。。。
ベランダアサガオ、、、、次は1/3アンダーと2/3アンダーで撮ってみてください。
朝顔の色描写が変わると思われます。
ディスタゴン25oでの夕景。
書込番号:20289972
1点

>どらちゅいさん
早速、ありがとうございます。
栗林公園 ライトアップ!
キレイですね!
もし、お出掛けの時は、アップを
おねがいします!
秋は、11月からみたいですね!
ざんねん!
桜と紅葉の時期!
お近い方々が、羨ましい!
玉藻城のライトアップは、、、?
調査中です!
あと、骨付き鶏!一鶴!
ステイするホテルから、近いようです!
(瓦町駅 、徒歩圏内の豪華? ホテルに
ステイを予定!)
夕食付きのプランを予約してますが、
是非とも、訪れたい!と思います。
ありがとうございます!!
書込番号:20290527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みきちゃんくんさん
上田で(持っいったのに、ヘロヘロで、使う事が
出来なかった!)18-35!
次の GO ! には、是非!
そんでもって、オヤジに聞いてみたら、
「Dタイプの17-35/2.8 IF なら、アルヨー」
とのこと!
まだ、実物は、未確認。
これは、是非!とも、御披露をと!
目論む、グレーでございます。
腕が、腕だけに、どんな御披露になるかは、
岡山なのか、高松なのか、瀬戸内海なのか!
グレー本人も、楽しみです。
書込番号:20290634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
詳しくご指摘頂き、ありがとうございます。
猫じゃらしは、止めにします。
どうも、師匠の
ネコチャンをみてると、グレーも
ネコチャンが愛しく思えて来まして、、、
旅先で、見掛けると不粋にレンズを向けて
しまいます。
ネコチャンに、すれば迷惑千万!
「 なに!?、この人 不粋やわー!」
が、ネコチャンな本音なんでしょうね。
ニーニーで遠くから、狙います!
(嘘です!)
ベランダ、朝顔の件。
プラスに振ってました!
休暇前の週で、ヘロヘロなんで、
絞りだけを考えて、露出は、
ノーマーク、でした。
アンダーで、表現したかった、「青」
を強調すべきだったと思います。
明日、チャレンジいたします。
ありがとうございます。
書込番号:20290771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコングレーさん
父上が。17-35F2.8をお持ちとか、、、、、探せばまだまだトンデモナイレンズが現れる可能性がありますね。
しかし、大事なカットは単焦点で撮っておきましょうね。
色描写も違いますからね、、、、。
書込番号:20291109
1点

>GasGas-PROさん
御意。
書込番号:20291649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



15時過ぎにまた、、、、
「 はっぱばかり撮って、、、」
また、誉められ?ました。
撮
Df C/Z Otus Apo Distagon 1.4/55
書込番号:20298071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>GasGas-PROさん
>みきちゃんくんさん
>どらちゅいさん
>サイチェン123さん
>ニンジン23さん
>kひーくんさん
>はるくんパバさん
>nightbearさん
>枯葉マーク初心者さん
>まる・えつ 2さん
その他、御覧いただきました
皆様!
規定件数も来たようです!
ありがとうございました!
スレ主が、 またもや、ペタ、ペタ、ダラダラ
で申し訳ありませんでした!
次こそは、もっとマトモな作品(?!)
に、なるよう勉強致します。
とりあえず、終わりです。
どこぞで、見かけたら、石は投げないよう
お願いします!
それでは!
書込番号:20298372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まる・えつ 2さん
ホントの最後!
ヒヨドリ!ありがとうございました!
まるちゃんにも、ヨロシク
お伝えください!
また、ヨロシクおねがいします!
書込番号:20298390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



こんばんは
紫陽花のシーズンが近づいてまいりました。
昨年もスレ立したので、今年もスレ立したいと思います。
皆さまの紫陽花を拝見させていただくことを楽しみにしています。
・スレ主の在庫が少ないのでレスはスローペースになることを
ご了承ください。
・ご参考になるようにレンズ名を書いていただくとありがたいです。
---------------------------
それではゆったり、まったり始めさせていただきます。
まずはAF-S NIkkor 60micro/f2.8の写真から。
26点

>レトロとデジタルさん
まだ庭のアジサイは蕾も出ておりません。
咲いている地方もあるのでしょうね。
書込番号:19868708
7点

>GasGas-PROさん
Dfスレではいつもお世話になっております。
そうですね。路地モノの紫陽花はまだ早いとは思いましたが、
花屋さんでは母の日シーズンがピークだったので、お母様に
買って差し上げた方もいらっしゃるのではと思い、スレを立てた
次第です。
私もホームセンタで可愛らしい鉢があったので買ってきて撮影した
ところです。
ですのでのんびりと鉢植えの紫陽花を撮るところからはじめたい
と思っているところであります。
書込番号:19868743
8点


>ニコングレーさん
ありがとうございます。
まだ、本格的なシーズンではないので誰も
貼りに来ないと思っていましたが、感謝です。
私も鉢の紫陽花ですが、1枚貼っておきます。
micro Nikkor 60mm/f2.8 Gです。
書込番号:19872752
10点

>レトロとデジタルさん
レンズ
105ミリ
AF DC-NIKKOR 105/2
85
AF-S 85/1.4
50
AF-S 50/1.4
今回は、この3本でとりました!
書込番号:19872824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レトロとデジタルさん
朝イチの紫陽花
家族の同意で、ピンクもこれから
仕入れの予定です。
>GasGas-PROさん
鉢植えに手をだしました。
家族は、喜んでます!
書込番号:19873352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>レトロとデジタルさん
>ニコングレーさん
こんにちは、、、、
ニコングレーさんは鉢物にまでレパートリーを広げましたか、、、、、、、、。
これも元気で無いと続けられません、結構大変ですからねぇ。
庭のアジサイは、来月でないと咲きそうにありません。
昨年の記録を貼りますね
書込番号:19874255
7点

>レトロとデジタルさん
>GasGas-PROさん
ピンクが加わり、華やかに!
梅雨の季節はまだですけど……!
書込番号:19874285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>レトロとデジタルさん
Micro-NIKKOR 55/2.8
……もってるレンズ総動員!?!
路地ものが咲くまで!
頑張ります!?!
安心してください、
あと、20本!
ぐらいは、いけます!
書込番号:19874420 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

我が家のベランダ紫陽花園完成!
>レトロとデジタルさん
…………独りではしゃぎまして、
すみません。
明日から、自粛いたします。
AF-S NIKKOR 50/1.8
書込番号:19874605 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>レトロとデジタルさん
こんにちは。
午前中に近場の低山(標高200mほど)を歩いてきました。
林の中にヤマアジサイが咲き始めていたのでパチリ。
帰宅してから、自宅裏にある公民館の花壇で、アジサイがほころび始めて
いました。
ヤマアジサイは24-120m(旧型)、花壇のアジサイは105mマイクロで撮りました。
書込番号:19874742
7点

>GasGas-PROさん
写真貼っていただきありがとうございます。
お庭の紫陽花が咲くのは待ち遠しいですね。
>ニコングレーさん
ベランダ紫陽花園完成おめでとうございます。
お手入れして少しでも長くお花を楽しめると良いですね。
>アコハイ25さん
はじめまして。
投稿ありがとうございます。
山には紫陽花が咲き始めているとのこと、嬉しく思います。
梅雨時期になると雨で撮影に行くことが難しくなると思うので
また機会があれば貼っていただければ幸いです。
-------------------------
AF-S Niikkor 58mm/f1.4G です。
書込番号:19874828
9点

千葉/北総では紫陽花は……
少し行脚したのですが、見つからず…
恐縮ですが新緑などをアップさせていただきます。
@タムロン28-300F3.5-6.3
AAF-S80-400f4.5-5.6G
BタムロンSP90F2.8Di
書込番号:19877365
7点

>レトロとデジタルさん
紫陽花を見つけに、朝の散歩。
朝市に遭遇!
とうとう、鉢物追加!
確実に増殖中!
手入れを怠らないようにね!
(可愛くて、優しい奥様から
ご指摘が……!)
AF-S 24/1.4
AF-S 24-70 2.8(70側)
書込番号:19877645 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>CNTココさん
はじめまして。
田植え、新緑の風景歓迎です。ありがとうございます。
スレタイは紫陽花ですが、新緑、田植え、蛍など初夏の感じであれば良いかなと思っています。
私も今日、少し出かけてきましたが、紫陽花は蕾が出始めの感じだったので新緑も貼ります。
>ニコングレーさん
鉢が増えてますね。様々な紫陽花があるようですね。
引き続き、よろしくお願いします。
---------------------
1枚目、3枚目 AF-S micro NIkkor 60mm/f2.8G
2枚目 AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19877745
9点

>レトロとデジタルさん
久びさにスピードライトを
使いました!
愛息子も大はしゃぎ!
ジィチャン、バーチャンも
なにやってんの?
一家団欒のヒトコマ
で、ございました!
Df+ SB-900+AF-S 24-70 2.8G
グレーズ、紫陽花庭園にて。
書込番号:19878418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レトロとデジタルさん 今晩は
今日は毎年紫陽花を撮る公園に行ってみました。
まだところどころといった状態でしょうか。
気持ちの良い季候でしたので、良い運動になりました。
ところで「昔、髪が長かった」というプロフィールに親近感を持ってしまいました。私も学生時代は肩より長くのばしていました。
よくおじさんにお尻を触られました。(^_^;)
書込番号:19878559
6点

>レトロとデジタルさん
>CNTココさん
>アコハイ25さん
>GasGas-PROさん
>テッチャン1948さん
いつも、お騒がせ致しております。
800Eでも、撮ってみました?!
AF-S 18-35 3.5--4.5
18側、f/4.5。
書込番号:19880410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん
こんばんは
スレ主、在庫が少なくなってきました(汗)。
同じような画になるかも知れませんし、
レスが遅くなるかも知れませんが
ご容赦ください。
>テッチャン1948さん
投稿ありがとうございます。
またプロフィールご覧いただき嬉しく思います。
マクロプラナー良い発色ですね。
使ってみたい気がしますが、財力も腕もありません(笑)。
>ニコングレーさん
D800Eもお持ちでしたか。
高画素機は手振れにシビアですよね。
私はD800手放してしまいました。
Dfがラクで良いです。
-------------------------
使用レンズ:AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19880702
9点

>レトロとデジタルさん
紫陽花とってましたら、
夕焼けが目に入りまして、……!
4、 = D4
3 、 = D3s
Dfは、一寸おやすみでした。
書込番号:19883384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レトロとデジタルさん
先程の紫陽花は、3sでした……。
( 下手だと、どれで撮っても
一緒ですね、……!)
この2枚が、4でした……。
失礼しました。
書込番号:19883429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レトロとデジタルさん
鉢植えベランダ紫陽花。
水やりが、足りなくって、ダラーン
となっちゃいました!
タップリあげたら、復活しましたが!
大切にしたいです!
書込番号:19891199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん
こんばんは
鉢植え紫陽花、水の加減が難しいですね。
萎れてきたので水をやったのですが、残念ながら
なかなか元気になってきれません。
露地モノに期待したいです。
在庫写真を貼ります。
------------------------
AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19891625
7点

>レトロとデジタルさん
ウチのベランダ紫陽花も、
ちょいと、色が褪せてきてる
みたいで……!
栄養剤でも必要なのでしょうか?!?
(園芸のスレじゃないですけど……)
書込番号:19893870 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レトロとデジタルさん
朝の散歩で@Aを見つけ、紫陽花の一種かと思いました。
帰宅し嫁さんから『カルミアよ』…
でも可愛い花です。
⇒タムロン28-300F3.5-6.3Di VC
松虫神社で咲き始めたばかりの紫陽花Bを見つけました。
⇒シグマ24-105F4 DG
これから千葉も紫陽花が見頃になりそうです。
書込番号:19894105
6点

レトロとデジタルさん 今晩は
昨日、立川の昭和記念公園に行ってきました。
まだフラワーフェスティバルやっています。
子供達の団体でいっぱいでした。
来週あたりいつも紫陽花を撮る公園に行こうと思っています。
1・2枚目 SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
3・4枚目 TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
書込番号:19894811
5点

皆さん
こんばんは
ご覧いただきありがとうございます。
またナイスポチいただいた方、感謝しております。m(_ _)m
紫陽花の多い四国八十八カ所のお寺に行ってきました。
ようやく一部咲き始めたところですかね。
紫陽花スレですが、紫陽花のある風景ということで
貼ります。以下返レスです。
-------------------------
>ニコングレーさん
鉢物、維持するのは結構大変ですね。
なんとか頑張ってください。
>CNTココさん
>松虫神社で咲き始めたばかりの紫陽花Bを見つけました。
>⇒シグマ24-105F4 DG
各地で露地モノが診られる時期になってきましたね。
シグマ24-105F4 DG 良い解像感ですね。
>テッチャン1948さん
>来週あたりいつも紫陽花を撮る公園に行こうと思っています。
ご投稿期待しています。よろしくお願いします。
タム9も良い感じですね。
----------------------
使用レンズ
3枚目、 AF-S micro Nikkor 60mm/f2.8G
3枚目以外 AF-S NIkkor 18-35mm/f3.5-4.5G
書込番号:19896433
9点



>レトロとデジタルさん
Carl Zeiss 1.4 / 85
今夕撮り!
ベランダ紫陽花。
お気に入りの、手前の 紫 と 奥の ピンク。
敢えて、アウトホォーカスで!
書込番号:19899090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。今年は桜やツツジもそうでしたがアジサイも異常に開花が早いです。
例年6月2週に予定しているアジサイ撮影も1〜2週早めないとダメかも。
久々にTokina 10-17 Fisheye をつけて遊びました。
本来DXレンズですが、14mm以上にすればFXでも使えます。(2枚目は13.5mmです)
満開が待ち遠しい
書込番号:19901203
6点


皆さん
こんばんは
露地モノの紫陽花も咲き始めているこの頃ですが、
お天気等の関係もありなかなか撮りに行けないですね。
先日撮影した紫陽花のある風景を貼ります。
------------------------
>ニコングレーさん
ガクアジサイ、色鮮やかですね。
大事にお世話していることが感じられますね。
>たのちゃんさん
紫陽花咲き始めのご投稿嬉しく思います。
Tokina 10-17 Fisheye 楽しそうですね。
書込番号:19904737
9点

>レトロとデジタルさん
残念ながら、色褪せてきてます。
まぁ、お陰さまで、4時起きで
水やり、サツエイが
日課になりました。
早起きは三文の……!
AF-S 14-24 / 2.8
トリミング。
書込番号:19905319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>レトロとデジタルさん
おはようございます
今年は花の着きがあまりよくなさそうです。
まだ、咲き始めです。
>ニコングレーさん
いろいろと動かねばならぬこともありまして、、、、5月はアマリ撮っておりません。
アジサイその他の鉢が増えましたね。
撮影枚数もスゴイですね。
それよりも4時起きでスタートできる人生がスバラシイ、、、、。
当方、4時頃になって空が明るくなり寝なくてはいかんなと、寝たりしています。
だいぶ前にバラしっぱなしで整備中の[Ai Micro-Nikkor 55mmF2.8s] がようやく組み立て終了しそうです。
書込番号:19910298
4点

今日はDfにオールドニッコールの3.5cm/f2.8をつけて街撮りしてみました。
都内なのですが、もう柏葉あじさいは満開見頃!
西洋あじさいは8分咲き、ガクあじさいは2,3分ってところでしょうか。
来週は稲村ヶ崎の山紫陽花の隠れ家にでも行ってみましょうか。
書込番号:19910508
4点

>GasGas-PROさん
ベランダ紫陽花のお陰で早起きに!
健康と、趣味の充実!!!
朝も早よから水遣り、撮影!!!
いつの間にか、鉢植えも増えてる!!!
奥様や、子供たち、父上、母上!!!
お陰様で、ホームセンターへ行くのが趣味に。
「…今日も.?!!?」
鉢植えが、増えると水遣りも…張り合いが
出ると云うものです!!!!!!
書込番号:19912959
2点

>レトロとデジタルさん
こんにちは
本日は良い天気です。
庭のアジサイも色が乗ってきているのは、まだ1輪だけです。
暑いような寒いような妖しい気候です。
>ニコングレーさん
元気が余っているようなニコングレーさんですねぇ、、、、
昨夜は、レンズの清掃とヘリコイドグリス交換して組み立てに没頭、、、、、、ほとんど寝てない、、、、。
写りは、アップしたごとく、、、、です。
MP50には、不得手な赤系の花がありますがAi5528がそれをカバーしてくれています。
このレンズには、CPUピンはありません。
50年以上も昔のレンズですが、いろいろな想い出が宿っているレンズですので、残してあります。
書込番号:19913153
3点

>GasGas-PROさん
横須賀の横須賀しょうぶ園です!!!!!!
24ー70、70ー200、14ー24の大三元。
ノクト、50のMP。
Df シルバー をお持ち方を
お見かけしました!!
いいカメラですね!!!?!!!
書込番号:19913552
4点


スレ主さん、みなさん、はじめまして。
みなさんの素敵な写真に感化されて、近所の紫陽花を撮ってきました。
あいにくの雨模様でしたが、紫陽花だけにそれもまた良しかなと。
AF-S28-70mmf2.8とAF70-210mmf4にて。
書込番号:19914824
6点

レトロとデジタルさん 今晩は
今日は毎年紫陽花を撮る公園に行ってみました。
レンズは全てTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model 272EN2)
DXO FILMPACK で遊んでいます。
日曜日ですので家族連れがのんびりバーベキュー楽しんでいました。
まだやっと咲き始めたといったところでしょうか。
もしかしたら今年はあまり良い状態ではないのかもしれませんね。
書込番号:19915265
5点

みなさん おはようございます。
自宅裏、花壇のアジサイが日に日に色づいてきています。
アジサイは花期も長いし、色の移ろいも楽しめて良いですね。
今朝のアジサイを貼りました。
おまけですが、一昨日奥日光を散策した際の戦場ヶ原の写真を
1枚貼りました。ズミの花が見ごろで、なんとこの時期にワタスゲの
群生が見られ、ラッキーな1日でした。
アジサイは50mmF1.8と105mmF2.8マイクロ、ワタスゲは70-200mmF4です。
書込番号:19915924
3点

皆さん
こんにちは
当スレに参加していただける方が増えて
嬉しく思います。
場所によっては満開ですが、咲き始めが
まだ多い感じですね。
以下返レスです。
--------------------------
>ニコングレーさん
>横須賀の横須賀しょうぶ園です!!!!!!
>24ー70、70ー200、14ー24の大三元。
大三元持って菖蒲園で撮影とは凄い体力で
羨ましいです。
私はmicoro 60mm/f2.8の1本だけでした。
>GasGas-PROさん
投稿ありがとうございます。
>今年は花の着きがあまりよくなさそうです。
>まだ、咲き始めです。
そうですね。ガクアジサイはまだ咲き始めの
感じです。もう少し経てば見頃になると期待
しています。
>たのちゃんさん
街角の紫陽花、良い感じですね。
>西洋あじさいは8分咲き、ガクあじさいは
>2,3分ってところでしょうか。
そうですね。私は四国ですがそんな感じです。
>黒潮expressさん
ご投稿ありがとうございます。
>あいにくの雨模様でしたが、紫陽花だけにそれも
>また良しかなと。
様々な色の紫陽花が咲いていますね。また雨上がりは
空気が澄んでいて良いですね。
私も雨の合間に撮影しました。
>テッチャン1948さん
タムロン90mm良い感じですね。
>まだやっと咲き始めたといったところでしょうか。
>もしかしたら今年はあまり良い状態ではないのかも
>しれませんね。
まだ咲き始めですのでこれから先に期待しましょう。
>アコハイ25さん
ご投稿ありがとうございます。
ご自宅に紫陽花があるとのこと、羨ましく思います。
ガクアジサイも咲き始めでしょうか。
まだまだ楽しめると思いますので、また投稿お願い
します。
---------------------------------
レンズ:AF-S Micro Nikkor 60mm.f2.8G
書込番号:19916132
11点


みなさん こんにちは。
今日はDFをぶら下げて、鎌倉を散策してきました。
北鎌倉駅から円覚寺、明月院、建長寺、八幡宮、報国寺(バス)鎌倉駅。
12kmほどのぶらぶら歩きで、ちょっと疲れました。
円覚寺、明月院で撮ったアジサイと、オマケで報国寺の竹林の写真を
貼りました。
アジサイは咲き始めで、まだまだこれからですね。
週中の平日とは言え、けっこうな人出だったため、クローズアップばかりでした。
レンズは24-120mm(旧型)1本です。
書込番号:19924442
5点


>レトロとデジタルさん
鎌倉、長谷寺。
入苑30分待ちぐらい。
同行レンズ
AF-S micro 105/2.8
60/2.8
AF-DC 135 / 2
AF-S 24-70 2.8 E VR
書込番号:19929343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>レトロとデジタルさん
いよいよ紫陽花のシーズン。
Dfは、雨に濡らさないよう
いい紫陽(あじ)を
出したいものです!
(座蒲団は、いりません!)
書込番号:19930456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>レトロとデジタルさん
>GasGas-PROさん
そう言えば、
Gas-PRO 師匠に今月に入って
お会いしてないような…?
お元気ですか?
ベランダのハナバナ。
これから、水遣りです。
Micro-NIKKOR 55/2.8
書込番号:19931615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
こんばんは
スレ主、なかなか撮りに行けない状態ですみません。
露地モノも咲き始めましたが、開花状況は今一つの
感があります。以下返レスです。
-------------------------
>ニコングレーさん
鎌倉遠征お疲れさまです。
結構な機材ですね。凄いです。
私は最近、軟弱なのでレンズ1本ということが多いです。
>アコハイ25さん
こちらも鎌倉で撮影でしたか。
>アジサイは咲き始めで、まだまだこれからですね。
そうですね。
紫陽花も良いですけど、4枚目の竹林のお写真良い感じですね。
>みきちゃんくんさん
ご投稿ありがとうございます。
F8まで絞っての撮影、良い解像感ですね。
こちらガクアジサイまだまだといった感じです。
>まる・えつ 2さん
ご投稿ありがとうございます。
お庭の紫陽花、開放付近のボケがキレイですね。
-------------------------
使用レンズ AF-S micro NIkkor 60mm/f2.8
書込番号:19931987
5点

>レトロとデジタルさん
我が家の紫陽花です、剪定はします、それ以外は無視しているのですが
カメラ撮りで毎年元気を貰ってます。
書込番号:19932456
5点

みなさん こんにちは。
そろそろ見ごろの始まりかなぁと思いながら、栃木市にある太平山へ
行ってきました。
山の中腹にある神社の参道は「あじさい坂」と呼ばれているアジサイの
名所ですが、ちょっと早かったようです。だらだらとした、けっこう長い
石段を、ところどころ咲いている花を撮りながら登ってみました。
来週が見ごろかもしれません。
書込番号:19934323
3点

>アコハイ25さん
大平山ですか!
桜の時期に近くに行った事があります。
紫陽花の時期も良さそう!
教えていただき
ありがとうございます!
書込番号:19934733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アコハイ25さん
「 あじさい 坂 」
大平山神社の参道なんでしょうか?
1000段!
メゲソウです!
両側に紫陽花!情緒がありますね!
書込番号:19934817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん
こんばんは
6月に入って道端の紫陽花も色づき始めましたね。
以下返レスです。
--------------------
>のびのびとさん
ご投稿ありがとうございます。
ご自宅の紫陽花良いですね。
特にガクアジサイ羨ましいです。
毎年鉢を買っていますが枯らしてしまうので
困ったものです。
>アコハイ25さん
栃木遠征お疲れさまです。
お写真拝見すると見頃は確かに来週かも知れませんね。
そんな中にも咲いているお花があって良かったですね。
>ニコングレーさん
ベランダ鉢、お元気そうでなによりです。
レンズはmicro 60mm/f2.8Gですかね。
このレンズ良く写りますよね。
--------------------
使用レンズ:AF-S Nikkor 70-200mm/f4G ED VR
書込番号:19934949
4点

>ニコングレーさん
「あじさい坂」は太平山神社の参道です。1000段の石段と言われていますが
神社まで上ると1000段くらいあるかもしれませんが、あじさい坂はその半分
程度かと思います。ゆるやかなので、年配者もけっこう登っていました。
あじさい坂から上の石段はかなりの急登で、私は以前に一度登って懲りました(笑)。
>レトロとデジタルさん
遠征と言うには近すぎる(笑)、我が家から20kmほど。車で30分です。
場所によっては、そこそこ咲いていました。
レンズ名を記載漏れしました。1枚目と4枚目が24-120mm、2、3が105mmマイクロ
です。今回のは24-120mm。
次回は、茨城県桜川市の雨引観音のあじさいを見に行こうと思っています。こちらは
行程40km。
書込番号:19936435
2点

>アコハイ25さん
詳しくありがとうございます。
大概、レンズを5から7本持ってくので?
階段が1000段!!!!!!!!!
キツイなと思ってましたが…!
行くことがあったら!!!
Df板に貼ります!!!l
シツコイ程に!!!!!
書込番号:19937488
2点



>レトロとデジタルさん
おはようございます
昨日も今日も、曇り空か雨模様か、、、、、 ですね。
ツユに入ったのですかね、、、、、
>ニコングレーさん
あいかわらず元気!、、、、、ですね。
くもりですと撮る気が起きないです。
ミルバスの3520と5014を 追加しましたが、陽が照らないのでテストもしていません。
書込番号:19938626
3点


>レトロとデジタルさん
こんばんは!やっと紫陽花撮ってきました。いつも素敵なスレと素敵なお写真読み逃げしていましたが
参加させてください。
DF愛する皆様もこんばんは。みなさんの素敵なお写真に毎日癒されています。
ありがとうございます。
>GasGas-PROさん
お久しぶりです。体調はいかがでしょうか。心配しておりました。
私もMPにポチりそうでグラグラきてましたがミルバス来ましたか!!やばい・・・
作例見たら目の毒になりそうです・・・
書込番号:19940409
5点

>レトロとデジタルさん
すみません、DFの写真と他機種のを間違えました。DFの、また貼ります!!
ごめんなさい
書込番号:19940544
1点

皆さん
こんばんは
今日は晴れ間でしたが、梅雨入りしたので明日も雨の予報ですね。
ただ、紫陽花は着実に色づいている感じがする次第です。
以下返レスです。
------------------------
>アコハイ25さん
>遠征と言うには近すぎる(笑)
お近くでしたか。良いですね。紫陽花神社。
こちらの近所のお寺も紫陽花が見頃な気がしますので週末に行って
みようと思います。
24-120は画角的に便利なレンズですよね。
>ニコングレーさん
>大概、レンズを5から7本持ってくので・・
その体力凄いですね。
やはりレンズは使ってナンボなので、楽しく撮影しましょう。
>GasGas-PROさん
ご投稿ありがとうございます。
ご自宅でしょうか。ガクアジサイも良い感じですね。
>ミルバスの3520と5014を 追加しましたが・・
凄いですね。作例投稿楽しみにしております。
>rarayukiさん
>いつも素敵なスレと素敵なお写真読み逃げしていましたが
>参加させてください。
ご参加ありがとうございます。
このようなお言葉かけていただきまして、スレ主をやっていて
よかったと思う次第です。本当に感謝いたします。
ハート型紫陽花良いですね。
Fuji X-PRO2、良い機材をお持ちですね。
(財力があれば欲しいです。ライカに憧れるレンジファインダー好きなので。)
-------------------------
使用レンズ AF-S micro NIkkor 60mm/f2.8G
書込番号:19940637
3点

>レトロとデジタルさん
おくればせながらDF紫陽花です。
スレ主さんの真っ白な紫陽花がとても印象的で、はかなげで、いいなぁと思っています。
今回はチャンスがありませんでしたが頑張って撮りたいです!!
書込番号:19940858
4点

>レトロとデジタルさん
紫陽花の最盛期!
自宅のグレーズガーデン
紫陽花君も色褪せてきたり、
ダラーンとしたり。
元気なものをスナップです。
Carl Zeiss Distagon 21/2.8
書込番号:19942701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


皆さん
こんばんは
露地モノの紫陽花も最盛期ですかね。
少し出かけて撮ってきました。
ガクアジサイも見頃です。
以下返レスです。
-----------------------
>rarayukiさん
投稿ありがとうございます。
WB変えているお写真、趣がありますね。
>真っ白な紫陽花がとても印象的・・
ありがとうございます。
あの紫陽花はホームセンターで買いました。
今もまだなんとか元気です。
>ニコングレーさん
投稿ありがとうございます。
紫陽花も露地モノはもう少し楽しめそうですね。
-------------------
1枚目:AF-S Micro Nikkor 60mm/f2.8G
2枚目:AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19947957
4点


↑ すみませんでした。上記はすべて70-200F4Gでの撮影です。
書込番号:19948581
2点

レトロとデジタルさま おはようございます。
庭で少し紫陽花を撮りました。
レンズはAi Noct Nikkor 58mm F1.2Sです。
書込番号:19949440
2点


こんにちは。
今週はヤマアジサイ撮影の予定でしたが知人の誘いで急きょ行き先が変わりました。
奥日光、千手ヶ浜のクリンソウ(九輪草)です。
絶滅危惧種となっているようで一部の保護地区でないと見られないそうです。
(レトロとデジタルさん、花違いで大変恐縮ですが1レスだけさせて下さい。)
ここはクルマ乗入れ禁止で徒歩か船か3台しかない低公害バスでないと到達出来ないので
平日とはいえ大行列でした。土日で行ったら悲惨なことになりそうです。
でもこの花に遇うと疲れも吹き飛びますよね。
写真は保護活動を行っている個人宅のお庭で一般公開されています。
書込番号:19950356
4点

皆さん
こんばんは
梅雨に入り紫陽花シーズンとなりましたが
一部では萎れ始めているような感じです。
以下返レスです。
----------------------
>CNTココさん
投稿ありがとうございます。
菖蒲も良い感じですね。
70-200mm/f4Gは私も愛用しています。
---------------------
>まる・えつ 2さん
鉢の紫陽花、お庭に植えて元気に今年も花を咲かせて
くれてよかったですね。
私は上手く育てられませんでした。
--------------------
>ニコングレーさん
ノクトニッコールもお持ちですか。
今度は夜景紫陽花とかいかがですか。
-------------------
>たのちゃんさん
貴重なお花の写真の投稿ありがとうございます。
九輪草、出会えてよかったですね。
------------------
今日は紫陽花にいた昆虫を貼ってみます。
レンズ:AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19951021
4点



>レトロとデジタルさん
朝から雨。
紫陽花の季節ですね。止めば、暑くなる
そうです。
昨日撮ったベランダの花々。
Df+Noct - NIKKOR 58 / 1.2
書込番号:19952330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レトロとデジタルさん
はじめまして、よろしくお願い致します。
やっと紫陽花を撮り、こちらの板に来ることが出来ました。
昨日、広島県三原市の三景園へ紫陽花が見ごろだと新聞に載っていたので行ってまいりました(*^-^*)
レンズは、AF-S NIKKOR28-300 f3.5-5.6G ED VRです。
書込番号:19959706
4点

>レトロとデジタルさんはじめまして、こんにちは。
庭の紫陽花も色付きましたが、今の所雨も少なく紫陽花の魅力?も半減しています。
枇杷の実も付きましたが、子供のおやつになってます。
レンズは60mm f2.8Gマイクロです。
書込番号:19961003
3点

皆さん
こんばんは
今日は雨ですね。
雨の中の紫陽花はキレイですね。
ただ、雨に機材を濡らすことができないので
撮れないです。
以下返レスです。
--------------------------
>ニコングレーさん
紫陽花以外のお花も購入されているご様子。
梅雨が終っても楽しめそうですね。
>かおりりんごさん
はじめまして。
ご投稿ありがとうございます。
他のスレでお写真拝見しておりましたが、
ハイキー調で良いですね。
28-300使いこなされてますね。
>橘 屋さん
はじめまして。
ご投稿ありがとうございます。
お庭に紫陽花、良いですね。
枇杷も季節感がありますね。食べたくなりました。
Micro60mm f2.8G 私も使っていますが良いレンズですね。
---------------------
今日は引き気味の写真を貼ってみます。
レンズ:AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19961989
6点

>レトロとデジタルさん
VOIGTL'A'NDER 58 / 1.4
おかげさまで、紫陽花の
鉢植えをはじめてから、
ホームセンターや、
花屋にいくのが、楽しみになりました。
鉢植えが、増えてますが……!
書込番号:19962217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レトロとデジタルさん
朝の珍事と、剪定前の最後の紫陽花です。
レンズはNikkor-Q Auto 1:3.5 f=135mmです。
ここで珍客、イタチがカーポートからバック
ヤードへ初めて見ました。
近づけず、レンズはそのままで撮りは一瞬でした。
かおりりんごさん、
光のコントロールできてますね、すばらしい。
あとは、この紫陽花の絵に光をあてるのではなく、
入れてやればかおりりんごさんの絵になって完成
ですね。それと青の時(夕暮れ前の黄昏時間)島の
風景をかおりりんごさんの撮りで見たいです、がんばれ。
レトロトデジタルさん、失礼しました。
書込番号:19963561
4点


やっと鎌倉に行って来ました。この日は明け方まで雨で曇天という好条件です。
水滴の残ったアジサイの花が生き生きしてました。
開門の8時前に長谷寺に到着。さすが一番人気の寺とあってもう30名ほど並んでいました。
拝観券はSuica使用可の券売機4台。待ち状況は大型液晶ディスプレイと寺には似つかわしくない超近代化です。
次は稲村ケ崎の山あじさいの隠れ里(姥が谷植栽小苑)見たこともない山アジサイが多数。
5年前に比べちょっと荒れているという印象でしたがご主人具合でもお悪いのでしょうか。
最後は覚園寺。こちらはちょっと変わった寺で1時間ごとに住職が庭園を案内してくださいます。
ただ撮影禁止なので写真は出回っておりませんが広大な庭園に多くのアジサイが植わっています。
この寺が建長寺と背中合わせだというのは初めて聞きました。
この日は夜の予定から極力荷物を軽くしたかったので、TAMRONの16-300ズーム1本という手抜き撮影でした(笑)
このレンズは39cmまで寄れるので重宝しています。
書込番号:19965985
3点

昔に買ったままのレンズを使いたくて、とうとうDfを買ってしまいました。
何時までたっても上手くなりませんが、他のカメラで撮ったのとは違っていて何とも言えない写りに驚いています。
これからも、のんびり楽しみたいと思っています。
レンズは AI Nikkor 105mm f2.5 です。
1枚紫陽花では有りませんが、気に入ってますのでお許しを。
書込番号:19966848
4点





訂正します。
レンズは 非AI Nikkor 105mm f2.5 です。
書込番号:19968412
3点

3年前に葉1枚を挿し木して根付いたアジサイが30センチほどに成長し、今年やっと1輪だけ開花しました。
ずいぶん遅咲きで、先にご紹介したウズアジサイ(オタフク)の方はもう終わりがけです。
元の花はもっとガクの紫が濃かったのですが、土壌が違うのかな。
これなんという種類かお分かりの方いらっしゃいますか?
micro60mm f/2.8G使用
書込番号:19968518
3点

皆さん
こんにちは
こちら今日も雨です。
6月も下旬近くになり、街角の紫陽花も少し終盤に
差し掛かってきた感じですね。
以下返レスです。
----------------------------
>のびのびとさん
投稿ありがとうございます。
お庭の紫陽花ですかね。
良くお手入れなさっているご様子ですね。
アサバンカスもキレイなお花ですね。
>みきちゃんくんさん
投稿ありがとうございます。
ハートの紫陽花珍しいですね。
見たことがありません。
良いことがありますように。
>たのちゃんさん
投稿ありがとうございます。
鎌倉の紫陽花、良いですね。
ご自宅の紫陽花も開花してよかったですね。
>これなんという種類かお分かりの方いらっしゃいますか?
すみません、お花の品種は私ではわからないので
どなたかお詳しい方、コメントいただければと思います。
>タテヨコフクシキさん
投稿ありがとうございます。
>他のカメラで撮ったのとは違っていて
>何とも言えない写りに驚いています。
>これからも、のんびり楽しみたいと思っています。
Dfは良い機種ですね。画素数も私には丁度良いです。
私も末永くのんびり付き合っていきたいと思います。
>アコハイ25さん
投稿ありがとうございます。
例年より花が小ぶりですか。
言われてみればそんな気もしないではないですが、
楽しく撮影したいと思います。
ただ天候と上手く合わないですね。
>ニコングレーさん
投稿ありがとうございます。
川越ですか、結構遠征されてるんですかね。
関東はまだまだ紫陽花は見頃ですかね。
---------------------
レンズ:AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19968643
4点

はじめまして。初めて投稿させていただきました。
昨日アジサイを撮りに鎌倉にいってきました。
とても暑い1日で、明月院〜円覚寺〜長寿禅寺〜建長寺〜鶴岡八幡宮〜御霊神社〜銭洗弁天
おそらく20km弱歩き回わったと思います。
今朝は腕の日焼けと足の筋肉通痛で体が悲鳴を上げています。
下手な写真ですが、Dfで撮影してきましたのでご報告させていただきました。
Planer 1.4/85
書込番号:19968727
4点


はじめまして、お邪魔いたします
先日鎌倉へ行って撮ってきましたので貼らせてください
レンズはマイクロAi105f2.8です
まだレンズの登録もしてませんが、、、カメラの使い方の練習中です
フォトショップエレメンツ14お試し版で初めて編集しました
書込番号:19969392
3点

皆さん
こんばんは
紫陽花も終盤に感じられるこの頃です。
以下返レスです。
--------------------------
>オモえもんさん
投稿ありがとうございます。
よろしくお願いします。
初投稿に当スレを選んでいただき有難いです。
プラナー85mm/f1.4 良いボケですね。
>ニコングレーさん
いつも投稿ありがとうございます。
行動力ありますね。
ベランダ紫陽花はどのような具合でしょうか。
来年に繋がると良いですね。
>枯葉マーク初心者さん
投稿ありがとうございます。
よろしくお願いします。
マイクロAi105f2.8良い描写ですね。
-------------------------
使用レンズは以下の通りです。
1枚目:AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
2枚目:AF-S Micro Nikkor 60mm/f2.8G
3枚目:AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19972166
3点

>レトロとデジタルさん
皆様、こんにちは(*^-^*)
レトロとデジタルさんの写真は、やわらかくて気持ちがほんわかしてきます。引いた紫陽花もキレイですね♪
紫陽花、こちら広島は、今、見頃です。
納得のいく紫陽花を撮って、次の花にいきたいです(>_<)
>のびのびとさん
アドバイス、ありがとございます(^-^)
光をあたてるのではなく、光を入れる!
ずーと、考えてます。
rarayukiさんと宮島撮影会で、タブレットみながら のびのびとさんの写真を見て 好きな写真を言い合いこしてました♪
書込番号:19974862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>レトロとデジタルさん
昨日、雨の中を撮って来ました。
雨でしたので、違うカメラですが、お許しください(>_<)
書込番号:19980512
3点



皆さん
こんばんは
紫陽花も終わりになってまいりました。
当スレも本レスを持って閉じさせていただきたく存じます。
ご投稿いただいた皆様
ナイスポチいただいた皆様
ご閲覧いただいた皆様
この場を借りて、お礼とさせていただきます。
ありがとうございました。
以下返レスです。
---------------------------------
>かおりりんごさん
返信遅くなりすみません。
>やわらかくて気持ちがほんわかしてきます。
>引いた紫陽花もキレイですね♪
気に入っていただきありがとうございます。
私はかおりりんごさんのような絵画的写真
は撮れないですけど、自分のスタイルで
これからも撮影したいと思います。
ところでX-T1ですが、ボディは防塵防滴でも
XF18-55F2.8-4はWRレンズではないのでは?
撮影後、特に問題なかったでしょうか。
少し気になったのでコメントさせていただきました。
>ニコングレーさん
ベランダ、すっかり植物園になりましたね。
季節の移り変わりをベランダで楽しめると
良いですね。
--------------------------------
レンズ:AF-S Nikkor 70-200mm/f4G VR
書込番号:19991390
2点

>レトロとデジタルさん
おつかれさまでした。
自己主張しない、それでいて投稿者に寄り添う暖かいコメントに癒されました。
お写真も秋のベンチの写真など私の大好きな写真が多くあり、参考にさせていただいていました。
お話できなくなるのがとてもさびしいので、大変でしょうが、またスレを立ち上げてくださると
うれしいです。
こういう方がたくさんおられるので、このDf板から離れられません。
紫陽花の季節、素敵な写真と思い出、ありがとうございました。
書込番号:19991591
3点

>レトロとデジタルさん
お疲れ様でした。
貼りちらかしまして……。
2017 Df de 紫陽花
には、もっと上達した姿で(?)
で、登場出来るよう、
ベランダ紫陽花が来年も咲くように
頑張ります!
書込番号:19992142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様お疲れさまでした。
老人専用(!?)JR東日本4日間乗り放題切符というのがあって、それでは!と白神山地を回ってきました。
今、東北の北部(青森、秋田)では紫陽花が見頃なんですね。
(ということはここには東北以北の方はおられない?)
このスレッドはCloseのようですが最後に1レスのみお許しください。
関東ではとっくの昔に終わってしまったイワカガミとエゾアジサイにも会うことが出来、ちょっぴり得した気分でした。
切符最終日の昨夜の上りはやぶさ号はリュックの老人で超満席でした。
それにしても梅雨真っ盛りのこの時期、JRサンやってくれますね(笑)
書込番号:20015730
4点





先日、新江ノ島水族館へ行ってきました
ちゃんとした水族館は今回が初めてです、撮影がメインではないことと
、一か所でじっくり撮る余裕がないのでiso高めで撮ってます
レンズはAi50f1.8、AiAf50f1.8とAiAf85f1.4持って行きました
水族館は難しいですね、、、
連投します
16点

>枯葉マーク初心者さん
流石にまじめに撮ってますね(^^)/
クラゲさん綺麗っすねぇ(^_-)
アタシは高知市桂浜水族館に甥っ子と行った時は不真面目写真ばっかり撮ってました(#^^#)
写真他メーカー他機種だから消されるかも( ノД`)シクシク…
書込番号:20076505
10点

地元民です。
沢山、綺麗に撮って頂いてありがとうございます。
海岸付近は、カメラ持ち込み禁止、撮影禁止です。
各位、お気をつけください。
書込番号:20076506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
おふざけはフナッシーくらいかな…f^_^;)
せっかく水族館に行ったんだから撮るなら出来るだけ綺麗に撮りたいとw
次回いつ行くかわからないですからねぇ(ーー;)
書込番号:20076543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けーぞー@自宅さん
こんばんは(^_^)
もっと綺麗に撮りたかったんですけどね
水族館は暗いし難しいですf^_^;)
禁止でなくても水着ギャルが居るような場所にはカメラ持って行こうとは思いませんw
秋まで海岸はお預けです^_^
書込番号:20076557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>水族館は難しいですね
スミスイで撃沈、未だ浮上できず。ボショ〜〜〜ン。
書込番号:20076614
3点

うさらネットさん
こんばんは(^_^)
スカイツリーは未だに外から眺めたことしかありませんf^_^;)
以前に日比谷公園から歩いてスカイツリーの足元まで行って中に入らず見上げて帰ってきましたw
水族館は関東は多いですね八景島シーパラやシナスイやサンスイ(サンシャイン水族館)
また何処でリベンジしたいと思います^_^
書込番号:20076642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
こんばんは。
沢山の画像、見応えありましたよ。
水族館のも良かったしネコも良かったです。
もちろんそれ以外もね!
ありがとうございます。
書込番号:20076719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

虎819さん
こんばんは(^_^)
ありがとうございます^_^
105マイクロも持っていけば良かったとちょっと後悔しましたw
ネコちゃんの周りは人だらけなのに余裕で爆睡してましたw
観光地だけあってかなり人に慣れてます^_^
書込番号:20076768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者様
こんばんは〜♪
先月は入院しておりまして、やっと最近カメラを持ち歩くようになった所です。
クラゲが綺麗ですねえ(*^^*)
光が差し込んだ水槽も素敵です♪
そして猫が実家で昔飼ってた子にそっくりです。
書込番号:20076863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
グレーです。
江ノ水! いいですね!
こちらは、ベランダ花壇をコツコツ撮ってマス?!!
写真は、先週の地元のお祭りでお神輿でがんばった、子供たちです。
書込番号:20076963
3点

枯葉マーク初心者さんお早う御座います、
水族館でもこれほどの写真が撮れるのかと驚いています(@_@)、
フラッグシップ機と同じセンサーを搭載したDfなればこそでしょうか、因みにクラゲの場面でISOは如何ほどでしたでしょうか?
何れもAF、VR無しの手持ちでは高度な撮影技術は勿論、機材もそれなりの物が要求されますですね(*^^)v。
書込番号:20077254
2点

夏津さん
こんにちは(^_^)
入院してらしたんですか?
もう体調は良くなったんですか?
これから夏本番だから大事になさってくださいね
大きい水槽がもう少しシャキッと撮れたら良かったんですけどねf^_^;)
サムネイルくらいで見ると良いんですけど…
ネコちゃん似てますか?可愛かったですよw
江ノ島のネコちゃんは人に慣れすぎなくらい気にしてないです^_^
書込番号:20077820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
お祭りの写真良いですねぇ^_^
チャンスがあれば撮ってみたいですが人混みが苦手なのでチャンスは無いかもw
ニコングレーさんのスレにもお邪魔させていただきます^_^
書込番号:20077830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^_^)
いやはやけっこうガッカリな写真連発でしたw
MFとAFの50o持っていったんですがどっちも難易度高かったです
ピンクのクラゲはAFで、他のクラゲはMFらしいですw
isoは何れも1600でしたSSが1/500だったので高かったですね…
1/250くらいでも良かったかもですね
殆どの写真はRAWをフォトショップで弄ってます
書込番号:20077854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
涼しいお写真ありがとうございます。
Aiレンズの素敵な描写の雰囲気が良いですね(^^♪
私もAF遅いけど、この味が好きでAiレンズを多用しています。
書込番号:20078494
3点

hiro写真倶楽部さん
こんばんは(^_^)
水族館は季節的に丁度良かったですね^_^
3枚目4枚目の水槽の写真がもっとキレ良く撮れたら良かったなぁと、ちょっと心残りがあります…
雰囲気は気に入ってるんですけどね
自分の場合はコスパでAiとAiAFのレンズを買ってますw
未だにAF-SとかGレンズ持ってませんw
なのでカプラーが無いボディは欲しくても買わないんですf^_^;)
個人的に絞り環があるDレンズが好きですしDfにも似合うのでこのまま進みますw
書込番号:20079098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>枯葉マーク初心者さん
チョー初心者のニコングレーです!
来週は、秩父鉄道パレオエクスプレス!
乗る予定です!
「あっち」に貼る予定です!
撮れるのか、どうかは、
腕次第!ですが!?!
書込番号:20081116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
超初心者だなんてとんでも八分ですよw
それにしても何時もアクティブでスゴイですね
自分はたまには行ったことない所へ行こうと思いつつワンパターンになりがちですf^_^;)
暑いですから撮影に熱中しすぎて熱中症にならないように気をつけてくださいw
お盆休みには何処か行こうと思ってますがどうなることやらです…
書込番号:20083009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
昨日熱中症一歩手前迄行きました(;´д`)
近所だからって炎天下チャリで(往復一時間位)狛犬さん見に行って帰宅……
玄関先で目眩して座り込み……
本当に死ぬかと思たあるね(T^T)
皆様お気をつけくださいm(__)m
書込番号:20088800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
ヤバイよヤバイよ〜
自分は暑さで撮りに出る気分になりません(ーー;)
Df買ったタイミングが悪かったのか最近は撮りに出ることが少なくてあまり使ってません…
ポケモンGOもはかどりませんw
お盆休みには丸一日出るつもりで居ますが
どうなることやらです
ムリせずこまめに水分補給しないと
書込番号:20088905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
ポケGOされてんですね(^^)/
アタシはゲームは偶にするけどポケモンはやった事ないくちですが,スマホは基本SNS専用機なので普段は歩きスマホしないんですが、先日スマホで地図見ながら歩いてたら”ポケGOですか?”って言われました('_')
まあ変質者に見られなかっただけマシだったかにゃ|д゚)
書込番号:20095988
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
自分もポケモンやったこと無いんですよw
なんとなく流行りに乗っかってみましたf^_^;)
でもポケモンをフルコンプするつもりも無いのでゴールがありませんw
確かにいま歩きスマホしてるとみんなポケモンGOやってるように見えますね(ーー;)
やってない人からしたらいい迷惑な世の中になりましたw
書込番号:20096110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
ポケモン ゴー グレーです!
息子を引き連れ、やってます!
写欲がなくなっても、
GION go !
の意欲で!!!
ちょっと、方向性がちがっちゃてますが!
書込番号:20098338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
こんばんは(^_^)
ニコングレーさんもやってらっしゃるんですねw
お子さんいらっしゃるとやりますよね^_^
自分は独身のアラフィフですがやってますw
今度の休みは1日出かけようと思ってるのでついでにポケモンGOやります
どっちがついでか…(ーー;)
書込番号:20098663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>ニコングレーさん
何だかんだ言って近所のjkの勢いに推されぽけgoダウンロードしてしまいました(T-T)
で訳解んないまま設定してウダウダしてると部屋に侵入中のフシギダネをgetしちゃいました(-_-;)
未だによくわからない……………(+_+)
で何匹集めればDf貰えるの…o(^o^)o
冗談です……
山の日だからって標高970m付近の御寺迄行ってたので頭ボケてます…すまそm(__)m
書込番号:20108016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>Jennifer Chenさん
ただ今、レベル10。
38匹、ゲット!
詳しいルール、
いまだに理解してません。
土曜日は、息子と、珍しいポケモンが、
出没するポイントに出撃を予定です!
Dfも、持っていこうかとは
おもってますが、、、、!
書込番号:20108441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)
あらら…ダウンロードしたんですねw
ストーリーがあるわけじゃないのでポケモン集めて強くしてってだけじゃないかと思います
自分も最初、ポケストップの使い方わからなくて丸い所を回すの知りませんでしたw
歩く時は卵を孵化装置に入れて歩いた方がいいですよ^_^
自分も明日明後日は休みなので明日はどこかに撮りに行こうかと思ってます(^_^)
書込番号:20109494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
自分はいまレベル19で、捕まえたポケモンは79種類です
自分で進化させたのも入ってますが…
公園とかはけっこうポケモン居るみたいですね、新宿御苑はピカチュウが沢山居るらしいですよ^_^
自分は本日初めてピカチュウゲットしましたw
新宿御苑じゃないですが…
レアポケモンは捕まえたいですよね^_^
ご存知とは思いますが卵からも珍しいポケモン出ますから孵化装置に入れて歩いてくださいね距離が長い卵の方がレアは出やすいです
明日は写真のついでにポケモンGOやると思いますw
熱中症にご注意を^o^
書込番号:20109515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


枯葉マーク初心者さん今晩は、
お若い方々は良いですねー、私などオリンピックが始まって以来、家に籠りきりです('◇')ゞ、
玄関でお天道様を見ただけでフニャフニャと干からびてしまいます(゜゜)、家で燻ぶっておりましても物欲だけは沸々と湧き上がりDfの素晴らしい作品を拝見するに付け、同じセンサーの中古のD4が欲しくなったり、やはり此処は無理をせずD500にしよう等妄想だけは旺盛です(*'▽')、
野鳥シーズンまで3ヶ月ほど有りますのでゆっくり考えようとは思いますが、Dfの連写速度がもう少し早ければ迷わずDfにする処です、
それより何時もロムしておりますのでポケゴーは程々にして頂き( ´艸`)、何時もの素晴らしい作品を沢山上げて頂きます様、宜しくお願い致します<(_ _)>。
書込番号:20112678
4点

>枯葉マーク初心者さん
阪神あんとらーす先生のご要望が出ました処で…
古レンズスレ再起動宜しくデッス( `・∀・´)ノヨロシク
流石にNikon板にSONYの写真余り載っけると…(´;ω;`)ウッ…
書込番号:20113054
3点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
うなこちゃん先日復活したんですよね
盗まれたうなこちゃんは行方不明のままみたいですが…
出かけようと思いつつ昨日は一日中部屋の中でしたf^_^;)
書込番号:20114002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^_^)
ポケモンGOに夢中になる年齢では無いんですけどね、ついつい…w
オリンピックは朝起きて結果を知るみたいな感じです
D5が出てD4は安くなりましたね
とはいえフラッグシップの値段ですが
古いとはいえDfはフラッグシップと同じセンサーだけあって暗い場所でも綺麗だと思います
でもフルサイズだと望遠レンズが大砲必要になりますね
書込番号:20114027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)
自分もそろそろスレ立てないとなぁ…
と、考えてましたf^_^;)
もう少々お待ちくださいませm(__)m
書込番号:20114042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

枯葉マーク初心者さん今日は、
D500と中古のD4が似たような値段になっていますのでDfと同じセンサーのD4に引かれています(⌒∇⌒)、
年寄りには殺人光線の様な真夏の陽射しに、散歩にさえ出る勇気が無く燻ぶっていますので、物欲と妄想ばかりが頭を支配しております('◇')ゞ、
>Jennifer Chenさん
援護射撃感謝です(*^^)v、
バンカーストライク並みの破壊力で、地下深くに潜んでいた枯葉マークさんの眠りを覚まして頂いた様です(^▽^)/、。
書込番号:20114387
2点

阪神あんとらーすさん
さっきチラッとマップカメラの夜市眺めてたらD4安いですね、D500よりちょっと高いくらいといった感じですね
中古のフラッグシップはレリーズ回数が気になりますね
自分ならD500が欲しいです、未だに液晶が動くカメラ持ってないのでw
それだけの理由ですがf^_^;)
書込番号:20115551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D4Sは未だ高いですがD4の中古は安いですね(*^-^*)、
私的に、枯葉マークさんの作品を拝見させて頂き、D4のセンサーの素晴らしさに魅了されました、
D500は素晴らしいと思いますが、素人の目から見ましてD4やDfの描写力には遠く及ばない様に感じます、
只、重くて嵩高いですから二の足を踏んでしまいます('◇')ゞ、D500でしたらD4に比べれば比較的に気楽に持ち歩けるのでしょうが、ニコ1にドップリ浸かってしまった身では50歩百歩です('◇')ゞ、
兎に角悩みは尽きません(゜゜)、理想の万能機に出会うのは未だ暫くかかるのでしょうか(;´・ω・)。
書込番号:20116815
3点

D5、2台お買上(^_^)/□☆□\(^_^)
6Dもお買上?!(・◇・;) ?
old lens何本買えるかにゃ〜(~o~)
書込番号:20117538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

阪神あんとらーすさん
こんばんは(^_^)
そんな参考になる写真と思ってないですが、高感度は参考になるかもですねw
フラッグシップ機は1度は持ってみたいと思いますが、自分の撮影には過度なスペックなので物欲のみです
いずれ近いうちにニコンからFマウントのミラーレスが出るんじゃないでしょうか
もしかしたらそれが阪神あんとらーすさんにとってより良いカメラかもですよ^_^
書込番号:20117870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
D5買う予算あったら他のカメラ買いますね
今ならK-1かな…
6Dもお買い得ですね、そろそろお買い上げ?
自分は最近コソコソとレンズ増やしてますw
当然お安いレンズですけどね…
80-200f2.8とか色々^_^
書込番号:20117895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

枯葉マーク初心者さん今日は、
>いずれ近いうちにニコンからFマウントのミラーレスが出るんじゃないでしょうか
それがニコ1のスペックを引き継いだものでしたら私的に理想のカメラになりそうです、近付きましたフォトキナまでに発表が有れば嬉しいです(⌒∇⌒)、
>Jennifer Chenさん
D5で評判のAFには興味が有りますが、画質の面ではDfやD4の方がダイナミックレンジが広く良さげに感じます(一番の問題はお値段ですが)(;´・ω・)、
Dfで秒7〜8コマ程度の連写が効きましたら、鳥撮りにも使えますし常時持ちだし可能な万能機になると思うのですが(*^-^*)、
Df2も噂が有りますし来年が勝負です。
書込番号:20119014
2点

>枯葉マーク初心者さん
6D…
まだ余裕無いッス(T-T)
>阪神あんとらーすさん
アタシも来年が勝負かな………多分(^_^)
6D買ってもメインはa7で…
Nikon…
………
Nikon1
後継機出ないの………(@_@)
書込番号:20120544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

阪神あんとらーすさん
こんばんは(^_^)
そのDfの後継機がミラーレスなんじゃないかと妄想してますw
レンジファインダー型でS系のデザインとか
来年でニコンは100周年とかだったような気がしますから
以前に2000年に復刻モデルとか出した事もありますし
ニコン1みたいな連写やフォーカススピードがあれば良いですけどね
懐古的モデルだとそういう方向には作らなさそうな気もしますね…f^_^;)
Vシリーズの大型センサー版みたいなのなら爆速連写モデルで出るかもですが
どうなることやらw
書込番号:20120634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
お金貯まってないんですか?
まぁでも後継機が出てからの方がお買い得になりますから様子見ですね^_^
ニコン1はもしかしたらもう出ないのかもしれないですね…(ーー;)
とっくにV4とか出ても良いと思うんですけど
1インチコンデジをラインナップしたくらいですからヤバイかもです
とはいえ他のメーカーも1インチコンデジは出してますから高級コンデジを出したかっただけかもですけど…
でも1インチコンデジだすとニコン1が売れない気もしますしね…
どうなることやら(ーー;)
書込番号:20120663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
年末に車検なのにゃ〜(+_+)
書込番号:20121065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
ありゃりゃ車検ですか…
自分も来年は再来年の車検とアパートの更新料のために貯金します
今年は散財の年ですw
書込番号:20122998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
後、新しいカメラ買う前に今使ってる3台で撮れる写真の雰囲気違う(様な)気がする…っぽいので、もうちょい今ある機材で楽しもうかにゃ〜…と、買わない言い訳をして見る(^^;
えっと買うことをどうこう言う気は無いッス(~o~)
多分アタシも来年以降何かカメラは買うと思いますので…(^-^)/
出来ればαみたくAPSとフルサイズ両方ある状況にしたいのでどちらを先買うのか考え中です>^_^<
出来れば同時若しくはフルサイズ優先がbestだけど財務大臣次第か(T-T)
書込番号:20123059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

枯葉マーク初心者さん
デジカメinfo覗きましたら、ニコ1の開発は終了したかもしれない等と言う恐ろしい情報が有りました(@_@)、
私的にDf2がミラーレスと言うのは考えられません(;´・ω・)、
ニコンSのミラーレス版はフランジバックの問題が有りFマウントに出来ませんし、若しあるとしましたら1マウントになるのではないかと思います( ´艸`)、
何れに致しましてもフォトキナが近づいて来ましたので、ニコンのミラーレスに関する情報は出て来るかもですね、
処で、車検は自分で出来れば安く上がるのですが、古くなった車を業者に任せますと大変ですね、
60代前半までは自分で車検をしていたのですが、もう根気が無くなり業者任せに致しましたら、オルトネーターとラジエターが悪いと言われましたのでチェック致しましたら、何方も問題無くテンションプーリーのベアリングの不良だけでした、
、
腕の良い信頼出来る業者は中々いませんので、変な業者に捕まるぐらいでしたら新車を乗り継いだ方が安上がりだったり致しますね。
>Jennifer Chenさん
ニコ1は不滅です(゜-゜)。
書込番号:20124595
3点

>枯葉マーク初心者さん
>Jennifer Chenさん
そして皆様 初めまして宜しくお願い致します。
> 神あんとらーすさん
何時もお世話になります、
>枯葉マーク初心者さん
よく拝見させていただいておりましたが、声を出せずにいました、
>1インチコンデジをラインナップしたくらいですからヤバイかもです
此って、 1インチセンサーが継続する、マウントを付ければ、N1が出来上がる、
気楽に考えています、
1インチコンデジ?です、
>年末に車検なのにゃ〜(+_+)
私の20年超えトラック、毎年10〜20万車検代、新車買った方がローコスト、でもでも、自分と同じ 働ける内は、働こうです、
>阪神あんとらーすさん
暑さに負けず、表に出ましょう、
12日から15日にかけ 栃木、福島を回ってきました、会津磐梯山、孫他6人で登山しました、次の日は、歩くのもやっと、ごほうびか?山荘の庭先に熊が現れ、じっくりカメラを構えました、16日未明たち午前中に着宅 動画をNHKに投稿、 NHK福島放送局よりTEL 明日、6:55と7:50分放送との事、しかし、台風で吹き飛んでしまいました、同日夕方改め、TEL 18日同時刻に放送、でも、6:55は、オリンピック終了せず、7:50のみ放送されたようです、(福島放送局)
>ニコ1は不滅です(゜-゜)。 同感
会津磐梯山、婿殿はキャノンのフルサイズ ?ー300mm
自分、v2レンズキット+ズイコ40mm+リングの軽装備、 V2万歳です。
書込番号:20124995
3点

>matu85さん、ニコ1の方ではサボってばかりで申し訳ありません<(_ _)>、
強い日差しに当たっただけで気分が悪くなり、もう二週間以上家から出ておりません(;´・ω・)、
家に籠っていますと良からぬ事ばかり考えがちでローライSL26もとうとう分解して仕舞いました(´;ω;`)、ニコ1のスレで改造レンズの写真を披露したいのですが出来ずにおります(;´・ω・)、
今度の週末にはと思っていますがレンズばかりが増え写真の方はさっぱりです、
クマの動画NHKで放映されたとの事おめでとうございます<(_ _)>、小熊の様に見えましたが手を器用に使う様は其の知能の高さが伺い知れ非常に貴重な映像ではないかと感じました、
ニコ1の面目躍如と思います(*^^)v。
書込番号:20125200
3点

枯葉マーク初心者さま こんばんは。
日中は暑いので朝に撮っています。
書込番号:20125386
3点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
センサーサイズ違いで持ってると用途で使い分けできるから便利ですよね
自分はニコン1も入れたらセンサーサイズ3種類だわw
最近少し物欲はおさまってきました^_^
とりあえず今はボディよりレンズが欲しい気分w
書込番号:20125562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

阪神あんとらーすさん
こんばんは(^_^)
本当に製造しなくなるんでしょうか…
まだ四年くらいですよねニコワン誕生してから
確かにフランジバック考えたらSのようなボディは作りにくいですね、ボディが分厚くなるし
でももしミラーレスが出るとしたら新しいラインで出る気がしますDfみたいなアルファベットを使ったりとか
最近使ってないV1もたまには使ってあげないと…f^_^;)
防湿庫に入ったまま眠ってます(ーー;)
書込番号:20125617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

matu85さん
はじめまして、こんばんは(^_^)
初めて買ったカメラがニコン1S1でした
そこからカメラライフが始まりましたw
自分は1インチでも不満は何も無いですけどね、重たいカメラが持てる内に重いカメラを使いたいとAPSC、フルサイズへと流れてきましたw
最近の流れはスマホより綺麗に撮れてスマホのように簡単に使えるカメラが人気なのかもですね
Sシリーズは無くしても良いと思いますけどVとJは残した方が良いと思うんですけどね
阪神あんとらーすさんに返信抜けてました
機械に疎いので車検はお任せ状態ですf^_^;)
軽自動車なので部品交換にお金かからなければ比較的安いんですけどね…
ですが、同じ2年に一度の周期でしかもひと月開かずにアパートの更新があるので同時にお金貯めておかないといけないのでけっこう出費が大きいです…
自分にとってはw
来年は貯金イヤーなので今年のように贅沢できません(ーー;)
書込番号:20125722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まる・えつ 2さん
こんばんは(^_^)
ヤシコンアダプター活躍してますね^_^
ボケがフワリと柔らかくて良いですね
今年はあまり暑い日が少ない印象です、その分天気もイマイチパッとしないですが…
午前中の方が空が綺麗で良いですよね
夕方はどんよりした空になります(ーー;)
書込番号:20125746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
カメラライフ楽しんでますね♪
私は7月から休み無く(日曜日も仕事)撮影に行けません(T_T)
仕事のストレスからK-1を思わずポチッとしてしまいました(;^_^A明日届きますが 撮影に出れるのはいつになるやら(--#)
書込番号:20127674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒猫Aさん
こんばんは(^_^)
おお〜!おめでとうございます^_^
奥様のお許しが出たんですね
K-1と迷ってDfにしましたが今でも欲しいと思ってます
パソコン入れ替えないと厳しいですが…
お写真投稿楽しみにしてます^_^
書込番号:20127833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
ありがとうございます レンズ(28-105)も含めると・・・・仕事頑張らないと(*_*;
何気に近所に中古のカメラショップ(やる気有るのか疑問な)が出来て ペンタックスMZ7を3000にてゲットこちらも活用したいのですが 防湿庫の住人に 夏場メインの仕事なので 早く秋になるのを願う毎日です(>_<)
ちなみに 駄作ばかり量産しそうなので投稿はしないと思います(--#)
書込番号:20127879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
ズームレンズも一緒なんてかなりの金額ですね
自分ならたぶんFA単焦点の中古探しますw
近所に中古カメラ屋さんが出来るなんて羨ましいです
ウチの近所は昔カメラ屋だったクリーニング屋が潰れました…
とうとうフィルムカメラまで…w
今は被写体に悩む季節ですから涼しくなるまではお休みってことで^_^
自分も下手くそでも投稿してますから気にしなくて良いと思いますよ^o^
書込番号:20127985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
DF素敵ですね。
私も好きですニコン^^
>黒猫Aさん
K-1も愛機にされたんですね。
私もいつかはフルサイズ^^
書込番号:20128556
3点

>枯葉マーク初心者さん
本日 K-1到着しました(≧◇≦) レンズは来週の火曜日に到着予定(^_^)b
ただ今、バッテリー充電してアップデート待ちです。
中古レンズでも良いのですが 仕事休み無く 探す時間有りません(--#)
>hirappaさん
K-1は我慢してたのですが 仕事のストレスにて 購入してしまいました^_^;
K-1ライフ楽しみたいのですが 本格稼働は秋以降です(T_T)
書込番号:20129975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黒猫Aさん
o-me-de-toooooooooooooo-(^^)/
もっと買っちゃいまほ〜(^_-)-☆
Nikonさんも頑張ってチョ(^^♪
書込番号:20130015
3点

hirappaさん
こんばんは(^_^)
尖ったスペックを必要としない自分は見た目でDfにしました^_^
持ってるレンズもAiやAiAFレンズなので雰囲気がマッチするし言うことなしです
書込番号:20130077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^_^)
届きましたね
自分だったら無意味に背面液晶グリグリ動かして遊んじゃいますw
自分は買う買わないにかかわらず価格コムの中古コーナーでレンズを良く物色してますw
しばらくは部屋の中で練習ですね^_^
書込番号:20130113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
Nikon頑張って欲しいですね
D5とD500出して以降元気無い感じがします
熊本の震災の影響かコンデジも延期したりしてますし
テレビでもCanonのコマーシャルは良く見ますけどNikonは最近見かけないです(ーー;)
書込番号:20130130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
>熊本の震災の影響かコンデジも延期したりしてますし
SONYの工場が被災して部品供給も鈍ってますしね(^^;
>テレビでもCanonのコマーシャルは良く見ますけどNikonは最近見かけないです(ーー;)
CANONは地上波、衛星放送ともよく視ますし、SONYは衛星放送でたまに…
Nikon余り視ないな…
CMうたなくても売れるって王者ップリ発揮してるのかにゃ(^^;
書込番号:20132533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>Jennifer Chenさん
Canonの提供番組(尺の短いやつ)
みてると、何故か、リモコンボタンを、
いじっちゃいます。
(別に、悪意はないですよ!ー!)
ニコンD一桁の CF 見たことないですよね!
雑誌では、Canon と 対抗してますけど、、。
書込番号:20132561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
延期理由がはっきりしてるから大きな問題も無さそうですけどね
Nikonもこの前までD5500のCMやってたのに
以前は世界遺産のCMはソニーだけだったのに今はキヤノンですね
エントリーユーザー向けに宣伝するならテレビCMは無いと厳しいような気がします(ーー;)
書込番号:20132893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
こんばんは(^_^)
悪意は無くても気持ちが出てますねw
最近は80DのCMもやってますね
Nikonもニコン使いのプロカメラマンとか使ってCMやってほしいですね
製品を売る以前に企業イメージとか認知度を上げる為に必要だと思います
書込番号:20132913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
>エントリーユーザー向けに宣伝するならテレビCMは無いと厳しいような気がします(ーー;)
SONYはエントリーユーザー向けのカメラをα5000以降2年半位出して無いので余り気にして無いかもです(^^;
おまけにα5000はレンズ交換できるコンパクトカメラ程度のカメラなのでエントリーユーザー自体無視してるし、マニア向けのα7とRXシリーズの事で頭一杯なのでCMでどうこうなると思って無いように思われます(^^;
CANONはイケイケですね(~o~)
kissから1DxMk2迄よくもまあ状態…
隠れ(何処がかくれやねん)CANONユーザーのアタシでもウザイ時在りますね(・・;)
大御所NikonさんOlympic中は静観の模様ですかね…>^_^<
書込番号:20133464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
そういえばソニーはXperiaのコマーシャルはやってたけどカメラのコマーシャルって最近はやらないですよね
昔浅野忠信だかがコマーシャルやってたような…
オリンピックはキヤノンに軍配って感じですかね…
ニコンは静観というよりあまり番組提供にお金出せないのかもです(ーー;)
キヤノンの方が幅広い商売してますからお金ありそうですね
書込番号:20135243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
TVコマーシャル等の広告宣伝費の費用対効果が、あまりにも低くなってきているせいだと思います。
TVを観ない人も増えているし、見たい番組だけを録画してコマーシャルはキャンセラーでカットする人もいます。
TVを見ている時間がもったいないので本当に見たい番組しか見ない人が増えております。
これからさらにTVCMは激減すると思いますよ。
現在、フジが行っていた「X-T2」のタッチ&トライのライブイベントのような形に費用を振り替えてゆくように思います。
そして、ネットやクチコミのオピニオンリーダ育て確保する方向へ向かうのではないかと感じます。
TVCMの内容を、信じている人がほとんどいないのが、現状の流れのようですね。
書込番号:20135630
2点

GasGas-PROさん
こんばんは(^_^)
ナルホドです、確かに昔に比べたらテレビやメディアの利用方法が変わりましたね
自分はテレビっ子なので家に居るとテレビつけっぱなしですが意外に見てないですw
YouTubeとか見てたり…f^_^;)
でもオリンピック開催中はキヤノンのCMがやたらと目にするのでちょっと気になりましたw
自分が初めてカメラ買う時も広告とか見てませんでしたね
カメラ探すときに初めて価格コムに来て一カ月程調べて買いました^_^
書込番号:20135718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
既に、次の 東京 も、
Canonが、ゴールドパートナーだそうですね。
今回も、7~8割で、Canon の機材が使われ
たとか、、、。
白胴のレンズが、目立ちました。
新しく始める方々、ヤッパリあこがれますよね!
Canon一桁機と、エクステンダー!
書込番号:20136414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
白いレンズがキヤノンとか、カメラに興味の無い人はテレビの画面で見てもわからないでしょうけど
ズラッと白いレンズがテレビに映るとキヤノン多いなぁと思いますねw
自分も300単f4のグレーを買おうかと思ったりしましたw
今もちょっと欲しいですけど…
自分にはフラッグシップの性能は必要ないですけど買えるなら一度は買ってみたいですね
売り方が上手いのかキヤノンの方が見かける率は高いですね
自分の甥っ子もキヤノンなんですよf^_^;)
書込番号:20137614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
ウゥー(-.-)
連日ニュースでああもCANON見せられると萎えるよなぁ〜(;_:)
ニュースでしかオリンピック見ない非国民なんですよ…ア・タ・シ
(MTBは放送ないし,他に興味ある競技はオリンピックに含まれてないし…)
無性にPENTAX Q欲しい( ノД`)シクシク…
書込番号:20137706
4点

>枯葉マーク初心者さん
レンズも今日届き、K-1の設定に四苦八苦してます 色々な便利機能に感動ですよ(^_^)b
ペンタックスのCMは昔のしか見たことない(--#)
>Jennifer Chenさん
ありがとうございます(≧∇≦*)
これ以上、購入すると 奥さんに殺されます(-ω-;)
ペンタックスQS-1価格下がってますので 買い時ですよ( ´艸`)
書込番号:20137846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
自分は特に萎えないですよw
キヤノン勢いあるなぁ…と感心してます^_^
80Dも妻夫木くん使ってますね
自分も殆どニュースとかのダイジェストで観てましたよf^_^;)
朝起きると結果が出てたり…
ペンタQ良いですよね、レンズ交換式であのサイズは素晴らしいですね
たまに中古買っちゃおうかと頭をよぎりますw
書込番号:20137949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^_^)
これで何時でも出撃オッケーですね^_^
あとは撮りに行く時間だけが足りないと…
でも、楽しみにですね^o^
自分も何の機種かわからないですけど
ペンタックス♫ペンタックス♫っていうフレーズは覚えてますw
書込番号:20137970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>黒猫Aさん
昔のpentazのCMってこれ↓?
https://www.youtube.com/watch?v=9LyyPGgE5Gk#t=7.8093021
買うならQ10の中古で善いかな…
多分マウントアダプター咬ませて超望遠用に使うのオチだと思うので|д゚)
後ニコ1も微妙に気になる…(*'ω'*)
書込番号:20138078
2点


Jennifer Chenさん
最初の女の子のCMはその時代に見た記憶は無いです、でもどこかで見た気がします^_^
あとの白黒CMは更に知らないです
ついでに見た他のペンタックスの比較的新しいCMでペンタックス♫ペンタックス♫っていうフレーズが復活してました
たぶん記憶にあるのはその時のだと思います^_^
自分はQ10より初代Qの方がデザインは好きです
QS-1も好きですけどね^o^
アダプターで超望遠ならニコン1も良いかもですね
どちらも古い中古なら1万前後で買えますし
書込番号:20138193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者さん今晩は
黒猫Aさんのレスを見まして自分の40代を思い出しました(;´・ω・)、
3人の子供の学費、家のローンと寝る間も有りませんでした(´;ω;`)、殆ど自分の時間が無く、撮る事が無いカメラ弄りにどれほど癒された事か( ´艸`)、
処でTVコマーシャルですが、チャンネル権は連れ合いが押さえており、PCの有る私は殆どTVを見ません、GasGas-PROさんが言われます様にCM界も激変の荒波に喘いでいる様ですね。
書込番号:20140622
2点

TVCM垂れ流すよりSNSとかの方が顧客の反応が速くて金かかんなくて善いのかにゃ\(__)
書込番号:20140925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^_^)
やっと好きな事し放題になれたんですね^_^
自分は何時でも出かけられるんですが、まだ暑いし天気が不安定で最近はなかなか出てないです(ーー;)
夕方近所にちょっと出たりはしますが…
最近はネットで映画や色々見られますからテレビの有用性は下がってきてますね
昔は見たい番組の時間にテレビの前に居ないといけなかったですが
今は見たい時間に見たい番組を見る時代なんですね
そんな時代に録画機器がVHSしかありませんがw
もう何年も録画してないですけどねf^_^;)
書込番号:20142690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)
確かにそれはありますよね
たまたま見てたサイトのバナーに他で検索してた関連商品とかが表示されてたり
勝手に趣味趣向を覗き見られて営業に来られてるw
良く中古カメラとか表示されてます(ーー;)
テレビはニュースなどの時事ネタとかくらいかな…
書込番号:20142715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
アタシのFacebookの処にもよくS社さんやC社さんの広告が…
後、キタム〜さんとか(^^)/
でいいねしちゃうとメーカーさんの罠に嵌っちゃった状態に(´;ω;`)ウッ…
でもついつい押しちゃうアタシって…( ノД`)シクシク…
書込番号:20143010
2点

Jennifer Chenさん
まんまと罠にハマってますねw
自分は滅多にバナークリックしませんw
毎日巡回する所は決まってますから
明日は新しいアイテムが届く予定f^_^;)
書込番号:20143334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
>明日は新しいアイテムが届く予定f^_^;)
PENTAX K-1かなぁ…
Nikon D4かなぁ…
ワクワクo(^o^)o
書込番号:20143654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
いやぁ…w
間違ってそんなん届いたら嬉しいw
ぜんぜん予定に無かったんですがたまたま見かけてしまって…
完全な衝動買いです(ーー;)
マウントが増えちゃった…
ちなみにC社じゃないですよw
書込番号:20143710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マークさん、
C社で無ければレンズ遊びの出来るミラーレスですね(*^-^*)、
S社か意表をついてF社でしょうか(゜゜)、m4/3も有りますね、
いよいよ古レンズスレ復活ですね\(^o^)/。
書込番号:20143897
2点

>枯葉マーク初心者さん
>阪神あんとらーすさん
PENTAX Qマウントとか…
|д゚)
書込番号:20144897
3点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^_^)
ホントに衝動買いで後先考えずに買ってしまいました…
ポチる前に一応調べましたけど不自由覚悟でポチッといきましたw
アマゾンでアダプターも買いましたf^_^;)
古レンズスレもう少しお待ちを^_^
書込番号:20145420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)
Qみたいな小さいカメラ一台欲しいですけどね
今回のはデカイんですw
そして古いんですw
見るまで誰も当たらないと思います^o^
書込番号:20145424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マークさん、ひょっとしてブロニカとかマミヤでしょうか(@_@)、
機材は安くてもランニングコストが高く、1年使いますとD4が買えたりして( ´艸`)、
低感度のフイルムでスローシャッターを駆使しましたら、次元の違う作品が期待出来ますね(*^-^*)。
書込番号:20145574
1点

フジカ/フジG617シリーズ希望( ^)o(^ )
書込番号:20145643
2点

阪神あんとらーすさん
いつかは中判欲しいですが今回は違いますよf^_^;)
実はコッソリ二眼レフは持ってますw
まだ使ったこと無いですが…
今回はデジタルです^_^
書込番号:20145732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさん
以前にフジの中判買おうかと思ったことありますf^_^;)
他の中判に比べてゴツくないから気楽な感じだったので…
とりあえず今回は古いですがデジタル一眼レフです^_^
あとで購入スレを立てるかも…w
書込番号:20145749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジカメで…
古くて…
おっきくて…
C社じゃなくて…
ふにゃー(*_*)
書込番号:20146760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
おはようございます(^_^)
大きいというところで悩んでますねw
ちょっと自分も大げさに言いすぎましたf^_^;)
見た目のイメージより実物は大きいと言うのが正しいかも…
ちょっとヒントを…
現行マウントでは無いですが探すとまだ新品のレンズも売ってます
2006年に発売されたカメラです
いつの間にかクイズになっちゃいましたw
書込番号:20147397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者さんお早う御座います、
2006年発売でしたらオリンパスE300でしょうか、
私はレンズ固定式のE20を持っておりますが確かに古くて大きいです(;´・ω・)、
E300でしたら、Fマウントよりフランジバックがだいぶ短いのでニッコールレンズが使えそうですね(*^-^*)。
書込番号:20147521
2点

阪神あんとらーすさん
おはようございます(^_^)
E300はかなり惜しいです^_^
アマゾンでFマウント用アダプターも買いました
アダプターが出っ張りすぎないので良い感じです^_^
正解は後ほど発表します^o^
書込番号:20147622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
ライカ DIGILUX 3…
とか|д゚)
書込番号:20147651
2点

Jennifer Chenさん
更に惜しいw
見た目だけならほぼ正解!
ここまでくれば言わずもがなですねw
書込番号:20147674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E300は自身があたのですが(ノД`)・゜・。、LUMIX DMC-L1」 でしょうか。
書込番号:20147828
3点

阪神あんとらーすさん
当たり〜!
E300も以前欲しかったんですけどね^_^
書込番号:20147915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

枯葉マークさん,LUMIX DMC-L1はオリンパスとの共同開発なのですね、
E330は今でもオクに出ていますがLUMIX DMC-L1は見当りません、希少なカメラなのでしょうか、
一寸作例を検索しましたが素晴らしい描写をするカメラの様ですね、
デザイン的にも好みですし、私も見かけましたら衝動買いしてしまいそうです(;´・ω・)。
書込番号:20148707
2点

阪神あんとらーすさん
自分は今回見かけるまで存在すら知りませんだしたw
たぶん珍しいと思います
いまL1購入スレたてちゃいましたw
E300系と同じシステムみたいです
ポロミラー使ってますし
ファインダーが暗いので明るい所じゃないとMFはちょっと苦労しますf^_^;)
発売当時レンズ込みで25万くらいしたらしいのであまり売れなかったのかもですね
ニコンやキヤノンの25万と新参のパナの25万は10年前は違ったんでしょうね
書込番号:20148798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
(^^)b
パナライカ…パナライカ…パナライカ…|д゚)
しまつたNikon板ですみません( *´艸`)
書込番号:20148845
1点

Jennifer Chenさん
そう、パナライカ…
一応探してみたんですが安くて3万くらい(ーー;)
オリの中古なら4千くらいからあるんですけどね…
間にあわせでオリのレンズ買うかもf^_^;)
書込番号:20148863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出会ってしまってついが満スレ成ったので此方で返信…
ケンコートイカメラ欲しいとは思うけど、現状のカメラだけで使い分けする能力がアタシには無いので今はpass(T-T)
書込番号:20213272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
トイデジは使い分けするというよりカメラを持ち歩かない時にとりあえず持ってるカメラって感じです(^-^)
とくにこのケンコーのはキーホルダーみたいな大きさだし
書込番号:20213724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
気になりましたので私もこちらに(=^・^=)、
今日誰と行ってこられたのですか、ひょっとして彼女(≧∇≦)。
書込番号:20214253
2点

阪神あんとらーすさん
フフフ…( ̄+ー ̄)
今日はL1とDfの二台、レンズ5本持っていきましたが
思いの外雨が良く降りました(ーー;)
古レンズスレも立てたいですが他のスレも立てるか思案中w
書込番号:20214341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>他のスレも立てるか思案中w
今流行りの不倫スレ(゜゜;)\(--;)
L1 Df レンズ5本…
すんごい大所帯…
腰の悪いアタシには無理(T-T)
書込番号:20215094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さんお早う御座います、
日陰の身でも我慢しますので古レンズスレ捨てないでくださいね(=^・^=)、
L1 Dfと レンズ5本は大変ですね(;^ω^)、雨の日はレンズ交換が大変そうですね、
今度彼女さんの作品もお願い致します(*^^)v。
書込番号:20215284
1点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
不倫は文化らしいですから良いかも(´・Д・)」
一本だけ1.4キロあるレンズが入ってるので結構な重さです…
他の50単とかはモーターも入ってないので軽いですけどね^_^
荷物が重いときはリュックがバランス良いんですけどレンズ交換考えるとショルダーの方が楽だし悩ましいです
書込番号:20216450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^-^)
雨降りだったので建物に入った時とかに交換してました80-200f2.8を持っていってたので難儀しましたが活躍したので持っていって正解でした^_^
古レンズすれは続けますよw
ただ、最近使ったレンズが何だったか覚えてない事が多いので困ってます(-_-;)
彼女は撮られること事態嫌がるので撮れたらレアなんですw
書込番号:20216467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
古レンズスレ続けて頂けるとの事で安心いたしました(*^^)v、
古レンズは、レンズ情報が出ませんので、複数持ちだしますとどれで撮ったのか分からなくなりますね(=^・^=)、
私は最近、1度に持ち出す古レンズは1本と決めています、メインはレンズ情報の出るCPU付きのレンズにしておけば殆ど後悔する事は有りません、
処で本日23時にヨーロッパニコンからミラーレスの発表が有りそうです、
今からワクワクです(=^・^=)。
書込番号:20216989
2点

阪神あんとらーすさん
Dfだと古いレンズの登録ができるんですけどね、面倒でやってないんですw
撮れる写真に変わらないので…
自分自身が撮影情報を見返すことしないので気にしてないんです(-_-;)
そうこうして古レンズスレの時に問題が発生してしまう…
ニコンからそんな発表があるんですね
どんなミラーレスなんでしょうか、凄く気になります^_^
ニコワンとか、でなければaps-cかフルサイズか…
楽しみですね(^-^)
書込番号:20217422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アタシは撮影情報気にし過ぎ( ノД`)シクシク…
銀塩時代はメモ帳持ち歩いてました(._.)
今でもマウント遊びする時の為にメモ帳と筆記用具カメラバッグに潜ませてます(^^)/
NikonさんからAPSとかフルサイズのミラーレス出すなら新マウントの発表ですよね(^^♪
1はどうなるのかにゃ|д゚)
書込番号:20217521
2点

Jennifer Chenさん
いや、自分が雑過ぎるんだと思いますw
撮った結果だけ良ければ満足なので(´・ω・`)
もしかしたらペンタのK-01みたいな分厚いミラーレスかも…
そうすればそのままFマウントレンズ使えるし^_^
もしくはマウント部分が出っ張ってるとか
書込番号:20217557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
もしかしたらペンタのK-01みたいな分厚いミラーレスかも…
そうすればそのままFマウントレンズ使えるし^_^
もしくはマウント部分が出っ張ってるとか
其れはSONYのAマウントでTLM抜いてα99Mk2として出して欲しかったにゃ|д゚)
あっ本音出ちゃった(;_:)
書込番号:20217832
2点

Jennifer Chenさん
そういえばシグマがこの前だしたミラーレスがそんな作りでしたよね
マウントが出っ張ってるような(´・ω・`)
新しいマウント作るつもりじゃないなら何かのタイプしか無いと思うんですけどね…
もし、新しいマウント作るならアダプターでFマウントが使える仕様もあり得ますけど…
それは考えにくいし(-_-;)
後はニコワンか…
書込番号:20217989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
α99Mk2発表らしいです(^^♪
スペック等乞うご期待・・・・・・
あっ…
Nikon板…
お呼びでない…
(´・ω・`)ショボーン
此処まで出ないのAマウント終息だの言われてたα99が出るんだから、Nikon1も期待して待ちましょう
(^^)/
Nikonさんヨロピクぅ〜|д゚)
書込番号:20218070
2点

Jennifer Chenさん
Aマウント継続おめでとうございます^_^
けっこうなビッグニュースですよね
ニコワンは継続するのかなぁ…(-_-;)
書込番号:20218296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

枯葉マークさん、お早う御座います、
デジカメインフォって信憑性有るのですかね(+o+)、
A99Uは無事正式発表になった様ですが、昨日の23時にヨーロッパニコンから発表が有るかも知れないと言うミラーレスは未だ音沙汰無しですね(´;ω;`)、
>Jennifer Chenさん
凄いですねー、A7r2と同じセンサー搭載で、AF/AE追従で12コマ/秒の連写が可能。AF79点、像面位相差の399点AFセンサーと共同で動作するハイブリッド位相差AF。AFは-4EV対応。5軸手ブレ補正が搭載、
これがニコキャノから出れば、完全にレフ機の息の根を止める歴史的な機種になるでしょうね(@_@)、
勿論Jennifer Chenさんお買い上げですね\(^o^)/、是非作例一番乗りを(=^・^=)。
書込番号:20218864
3点

>阪神あんとらーすさん
欲しいですけどね…
α7とα99とでダブルフラッグシップとか言ってるので40万近くするんじゃないかなぁ(。-_-。)
であそこまで高画素ならツァイスレンズ位買ってあげないと…
取敢えずα7+LA-EA4とFEツァイス買い増しで当面しのぎます( ノД`)シクシク…
でEOS6D買い増しで取敢えず長期貯金(冬眠)モードに:;(∩´﹏`∩);:
Nikonさんどうした…
FUJI、CANON、SONYは秋の収穫祭なのに(-.-)
頑張れNikon…
ヤレルゾNikon…
立つんだNikon…
書込番号:20219466
3点

>Jennifer Chenさん
そうですか、レンズが先ですか、確かにまじめに作品を撮っておられる方でしたらそうなるでしょうね(=^・^=)、
しかしこれから出て来る評判次第では無事に冬眠出来ないかもですね( ´艸`)、
一方此方では、何故かニコンがタイガースとダブって見えてしまって(´;ω;`)、
前半はD5とD500でブッチギリでしたが、今ではタイガース同様最下位争い(;´д`)トホホ。
書込番号:20219695
2点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^-^)
もしかしたらどこかで誰かが日付を勘違いして今夜発表とか…
海外発表だし^_^
他のメーカーは色々発表されて盛り上がってますけどニコンだけ盛り上がらない…(-_-;)
アクションカム三機種発表してもユーザー限定されて興味ない人は見向きもしないし…
アクションカム三機種出す余裕があるなら先にミラーレスなり出して欲しいですね
D3400も微妙だし…
なんだか凄く出遅れてる感じです
Jennifer Chenさん
2年後あたりを目標にしたら良いかもですよ
値段もこなれてお買い得(^-^)
その前に6Dですな( ̄+ー ̄)
ホントにニコン頑張って欲しい…
そういえばペンタがK1以降静かだなぁ(-_-;)
書込番号:20220321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>阪神あんとらーすさん
α7とα77、α5000…
ボディ買うならα77後継機が先じゃないかなと…(~o~)
α99Mk2だと手持ちのAマウントレンズじゃ役不足なんですよ(^^;
E,Aマウント共にレンズが先って結論です(T-T)
>枯葉マーク初心者さん
FUJIほGFX,OLYMPUSはE-M1Mk2…
まあpentaxはK-1普及とレンズの充実が課題だから今は来年に向けて準備中でせう(^_^)/
Nikonさんは5と500同時発表ってのが微妙だったのかにゃ…
Dfのミラーレス版発表とかあれば、その他メーカー総崩れだったかも(゜゜;)\(--;)
書込番号:20220407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
私も未練がましくそんな淡い期待を持ちましたがKeyMissionシリーズの3機種のアクションカメラの様でした(´;ω;`)、
しかしA99Uのプロモーション画像を見ますと、半端なミラーレス機ではとても通用しない感が有りますので、良かったと思っています、
Aマウントユーザーが本当に羨ましく思えます(=^・・^=)、
>Jennifer Chenさん
A77Vでますかね!!、ですがA99Uの画像を見た後ではどうなんでしょうか(゜゜)、
りサイズのみ、同等の性能で登場するのでしょうか(=^・^=)。
書込番号:20220872
0点

>枯葉マーク初心者さん
77Mk3在ると見てますよアタシは(~o~)
右斜め上方向を見てる会社なんですよ、SONYは(^_^)/
尖った処か雲丹みたいな刺刺の後継機出そうo(^o^)o
Nikonさんも刺刺しいの出せば善いのに(゜゜;)\(--;)
書込番号:20221414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jennifer Chenさん
Dfのミラーレス版は出ても他所が総崩れにはならないと思いますよ
フルサイズミラーレスという意味でなら魅力はありますけどね^_^
ニコンがクラシックスタイルのカメラを出すと細かなスペックはレフ機に劣る仕様だと思いますから…
今ならフジのXT2やオリのEM1markUが人気になりそうな気がします
でもスペック諸々は99markUが抜きん出てるのは間違いないですね^_^
でも高そう…
書込番号:20221438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

阪神あんとらーすさん
情報がアクションカムの事だとしたら残念ですけど様子みましょう
他社が色々出してきたのでニコンも発表するかもです
ニコンが出すミラーレスがどういう方向性なのかがわからないですね…
スペック重視なのか、ミラーレスを活かしたデザイン重視のコンパクトなカメラなのか…
99markUのようなスペックは自分には要らないので、ソニーならα7シリーズが自分にはベストです(^-^)
書込番号:20221468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペンタックスは・・・・
K-1のファームアップで我慢。。。((( ・Θ・) ♪
先々週、枯葉マーク初心者さんの真似をして江ノ島水族館に行って来ましたが、平日の夜に行った為、ナイトミュージアムで暗すぎて撮影になりませんでした(--#)
今、思えばISO感度上げて撮影すれば良かった(*_*;
書込番号:20221518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α99Mk2並みのスペックのDfミラーレス…(゜゜;)\(--;)
書込番号:20221581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^-^)
たしかにK1に力入れたいところでしょうね
でも何か、コンデジでもいいから発表してほしい…
エノスイ行ってきたんですね^_^
夜も楽しそうですね
自分の場合は一箇所で粘って撮れる状況じゃないだろうと
iso高めでssも早くしました
K1なら更に高感度に余裕があると思いますから3200とか6400まで普通に使えるんじゃないでしょうか
またリベンジするしかないですねw
書込番号:20221615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jennifer Chenさん
まぁまず出ないでしょうw
ソニーは尖ったスペックが好きそうですけどニコンは保守的な感じがしますから
Dfにならってホドホドのスペックでクラシックスタイルのミラーレスかなと予想^_^
書込番号:20221633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>枯葉マーク初心者さん今晩は、
>Jennifer Chenさん
A77VよりA99Uの余分な機能を削ぎ落とした10万円台のエントリー機はどうでしょうか(=^・^=)、
枯葉マークさん、DFがミラーレスに成れば今のDFにプレミアムが付くかもですね(*^^)v、
私的にDfだけはレフ機のままでいて欲しいです(=^・^=)。
書込番号:20224082
0点

>A77VよりA99Uの余分な機能を削ぎ落とした10万円台のエントリー機はどうでしょうか(=^・^=)、
どうせ尖ってる訳だしエントリーどうこうじゃなく、Aマウント99、77、55全機種フルサイズで機能のみ落としてく…
APSはクロップで対応…
Eマウントは小型機種も要るだろうから…
9、7+4桁シリーズ6、5で如何でしょう(^_^)/
810のセンサー使って尖ったDfヨロピク(^_^)/
書込番号:20224233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

阪神あんとらーすさん
こんばんは(^-^)
Dfは自分が買った直後あたりから相場が下がってますからプレミアはつかないと思いますけど…
でも、発売から時間が経ってる割には価格が安定してますね^_^
もしミラーレスになるならF3くらいのサイズになったら良いなぁと思います
いっそ液晶無しでも良いからセンサーを奥に配置出来ればボディを薄く作れそうだし、又はセンサーと重ならない位置に小さな液晶を配置するとか…
新しいフジの中判みたいにEVF外せてウエストレベルファインダーに変えられるとか
そんなカメラ出てこないでしょうけどねw
書込番号:20224320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん こんばんは
実は先週の日曜日 仕事が終わってから相模原の方にドライブした時 相模川アクアリウムを発見してリベンジとばかりに寄って来ました ‥‥‥
また 玉砕でした(笑)
板違いですが 数少ないまともなものを 貼ります
書込番号:20224321
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^-^)
α7だけで無印のノーマルと超高感度モデルと高解像モデルラインナップしてますからね
尖ったメーカーですよw
アダプターで遊んでる人が多いと思うからもっとアダプター遊びに特化したモデルをだしても面白そう^_^
どう改善したら特化になるかは良く分からないですがw
ニコンは来年は何かアニバーサリーモデルだすと思います
それがDf後継かミラーレスかは謎ですけど…
書込番号:20224378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^-^)
お写真ありがとうございます^_^
1枚目のカニさん綺麗ですねぇ
でも、どうせならK1スレ立てて貼ったら良かったのに…
ここじゃ勿体ないですよ
自分なんてボケてても貼っちゃいますからw
でも、水族館や動物園は撮影するのに楽しいですよね^_^
書込番号:20224456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アニバーサリーモデル…
デジタルニコノス希望(^_^)/
書込番号:20224507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
上位機種でスレ立てるの 勇気がいります(;^_^A
k-s1の時は 入門機で初心者だからこそ 気軽にスレ立て出来ましたが・・・・
再来週あたり 三ヶ月ぶりに休めそうなので 天気が良ければ撮影に出掛けようかと思います(^_^)b
書込番号:20224508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
ニコノス!
前から欲しいと思って買わず…w
海に潜ったりはしないですけど雨の日に濡れるの気にしないで使えるカメラ欲しいと前から思ってるんです
現実的に買うなら防水コンデジでしょうけど
いつかデジタルニコノス出して欲しいですね
ハウジングの値段考えたら多少高くても買う人居るでしょう
でも、ほぼプロユースでしょうねw
書込番号:20224548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
それを言ったら自分も初心者ですからw
修業中という事で気にせずスレ立ててますよw
たしかに高いカメラ使うとハードルは上がりますけどね(-_-;)
貴重な休みは何をしようか悩みますよね
じっくり思案してください^_^
書込番号:20224580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アタシも初心者…(^_^)/
書込番号:20224757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
昭和の頃からカメラやってる人は初心者じゃありません(´・ω・`)
書込番号:20224801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昭和からやってたッつっても使ってたのは此…
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/ricoh-filmcamera_lib/library/1978a.html
それも親父からの借り物(~o~)
アタシが中学位から被写体になるのを嫌がるように(要は写真撮る機会が減った)成ったので、アタシが使う様に…
でmy camera(EOS630)買ったのは平成2(1990)年…
なので、昭和からカメラ趣味にして無いので初心者(^_^)/
おまけに入賞もした事も無い下手っぴだし>^_^<
書込番号:20227949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^-^)
初めて見ましたそのカメラ
自分はスーパーカーブームの時に110フィルムの平べったいカメラ持ってたことあります
カメラが好きとかじゃなくてスーパーカーが好きだっただけなので直ぐに使わなくなりましたw
平成からでも30年近く撮ってるんだから初心者じゃないですがな…
コンテストとか一度は応募してみたい^_^
まだ応募するような写真撮ったことないですけど
書込番号:20228107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーカーブーム懐かしい…(´ω`)
その頃って心霊ブームも在りましたよね…(´ω`)
アタシにカメラ使わせなかった理由此なんだろうなぁ〜多分(T-T)
ニコノスはNikonのカメラでマジで購入考えた唯一のカメラなんだす…(´ω`)
Nikonさん機能的にD3400位で良いから出して(^_^)/
50mm1.8付きで15諭吉位で…>^_^<
書込番号:20234362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は1998年頃に 自分が作ったプラモ&フィギュアを撮る為にペンタックスMZ-3を購入して使ってました(オートオンリー) すぐに使わなくなりましたが(;^_^A
そして2年前にK-50を購入してから ペンタックスオンリーですね^_^;
書込番号:20234402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^-^)
口裂け女もこの頃でしたっけね
ホントに居ると思ってましたw
自分もニコノスは今でも欲しい気持ちあります
でも優先順位が下がったので買うか微妙ですが(-_-;)
ニコワンの防水が最後かもですね
クールピクスのW100が良いかもですよ安いしタフネス系防水コンデジに比べたらコスパ良いと思います^_^
書込番号:20234546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^-^)
フィギュア撮影ですか、面白そうですよね
中学時代にガンプラ作って以来そういう世界から遠ざかってますw
でも、最近のフィギュアやガンプラは良く出来てますね
ちょっと興味ありますが値段もそこそこ高いので手が出ませんw
最近Dfばかり使ってるのでたまにはK-50も使ってあげないと…(-_-;)
書込番号:20234575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガンプラ…
おっ(O.O;)(oo;)
数年前に知り合いに貰ったシャア専用ザク作って無かったの思い出した(゜゜;)\(--;)
プラモとかフィギュアとか模型関係好きなんだけど写真撮った事無いなぁ〜(´ω`)
どう撮ったらあんなに綺麗に撮れるんだろ(゜ロ゜;
デジタルニコノス出たらアタシのカメラ史上初Nikon成るかもなのに…
頑張れNikon(゜゜;)\(--;)
書込番号:20234813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
自分も組み立ててないガンプラ(ファーストガンダム)かなりの数ありますw
いまのガンプラはポーズが決まるから良いですね
昔は可動部が少なかった…
AW1でコケてるからデジタルニコノスは厳しいでしょう…
AW1がもう少し安ければちょっと欲しいですけどね^_^
書込番号:20234851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マークさん今晩は、
>Jennifer Chenさん
デジタルニコノス出るとしましたら、フルサイズになるでしょうし、15諭吉はとても無理でしょうからAW1の新型期待でしょうか(=^・^=)、
今の防水15メートルでも、海の中では普通の撮影可能な光量は其の位で、魚影やカラフルな海綿も20メートルを超えますと少なくなるようですし、アマチュアの実用なら使えると思いますが、
プロやマニアのフラッシュを使っての撮影でしたら40メートルは欲しい所ですね、
50年ほど前、四国の西海にスキューバーに行った事が有ります、四国は冬の海も温かくダイビングポイントが沢山有りますがJennifer Chenさんもスキューバーダイビングされるのでしょうか(=^・^=)、
書込番号:20235635
3点

>阪神あんとらーすさん
アタシ深潜りは致しませんですワン(#^^#)
ニコノス欲しいのは趣味です(^O^)/
EOS1シリーズとか,D一桁とか欲しいのと同じです(^^♪
>枯葉マーク初心者さん
ガンダムはファーストとガンダムファンに不評なOOとSEEDしか見て無いんです(-.-)
中でも好きだったのがストライクフリーダムとガルマザビ・・・
なのになぜシャー専用(。´・ω・)?
書込番号:20236738
2点

阪神あんとらーすさん
こんばんは(^-^)
フルサイズの防水が出たら凄いですね
でも、浸水などのトラブルリスク考えたら現行ボディにハウジングがメーカーはリスク考えなくて済むから今はそういう方向でしょうね
普通の人は防水コンデジで必要十分ですし…
近日中に古レンズスレ立てようと思ってます
お待ちくだされ(^_^)
書込番号:20237214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^-^)
自分もファースト世代です00不評だったんですか?自分は嫌いじゃないですけど、てか近年のテレビ用の中では一番好きかもw
シード系はキャラデザインが好みじゃなくて…
ガンダムUCは最近までテレビでやっててこれは良かったです^_^
キャラデザインが安彦良和なんでファーストの流れっぽさを感じました
サンダーボルトやジ、オリジンもみたいですがお金払ってまで見ようとは…
シャアザク頑張って作ってくださいw
いけね…また話がそれたw
近々スレたてますw
書込番号:20237238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
近々スレたてますw
此処も満スレにしないとスレ立てしないのかと思ってたんで必死で埋めてたんですが…|д゚)
書込番号:20237516
1点

Jennifer Chenさん
いや〜、そんなこと言ったら過去に埋まってないスレが沢山ありますよw
埋まらなくても立てますから安心してくださいw
書込番号:20237552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
ガンプラは小学生の頃作ってましたが MZ-3購入時はエバでした(^_^)b
今日は仕事が早く終わったので 横浜に撮影に行ったのですが 奥さんが最近ハマってる ぬい撮り(ぬいぐるみを使って色々な所で撮影)メインに・・・・(-ω-;)
書込番号:20237603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^-^)
自分もファンというほどではないですがエヴァ好きですよ^_^
たぶん最後であろうシン.エヴァが延び延びですが…(-_-;)
よくダンボーとかの見たことあります^_^
写真見る分には楽しいですが、撮ってる所を人に見られるのは恥ずかしいので自分は出来ない…たぶん
書込番号:20237736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
私は慣れました(--#)
ぬい撮りをする、奥さんのメイキング撮影及び私もぬい撮りしてます(;^_^A
書込番号:20237778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
二人で楽しんでるなら良いと思います^_^
自分のようなアラフィフのオジサンが独りで人形置いて写真撮るのは…
慣れなんでしょうけどねw
書込番号:20237825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エヴァ善いよねぇ(#^^#)
アタシのガラケーの待ち受けアスカちゃんだったり|д゚)
書込番号:20238210
1点

Jennifer Chenさん
ペンタのQアスカモデル買わんとw
自分はなにもグッズ持ってないわ…
あ、最初の劇場版のVHSなら持ってたかも…
書込番号:20238235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
QアスカとQレイ欲しかったんだけどね(´ω`)
多分買ってもコレクターズアイテム化して使わないだろうから(゜゜;)\(--;)
書込番号:20238312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
コレクターズアイテムで良いじゃないですかw
新品ではもう無いでしょうけどたまに中古は見かけますよ^_^
使って動かなくなったら飾るのが良いかも…
書込番号:20239958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
アスカモデルと初号機モデルは未だ新品在庫出てますね|д゚)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-02-STANDARD-TYPE/dp/B00B6YK8AG
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B6YK6NU/ref=pd_cp_421_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=3YYMW9Z28FEA7ZCW073H
でもアタシが買っちゃうと未開封で封印ですね(^^)/
書込番号:20239996
0点

Jennifer Chenさん
さすがAmazonですねw
Amazonは市場で新品無くなってもモノによっては新品あったりしますね^_^
前にペンタのK-7新品見た時は驚きましたw
買ったら真空パックにでもしておいたら良いかも…
新品があるうちに買っておいた方がいいですよ
使う為用と二台あっら言うことないですね^_^
書込番号:20240159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nikon1継続…
フルサイズミラーレス出すなら別マウント必要…
第三のマウント発表在るのかにゃ(O.O;)(oo;)
書込番号:20242516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
ニコワン継続らしいですね
でもVシリーズを出すのかが気がかり…
フルサイズミラーレスが出るとして
マウントがどうなるか…
ソニーのAマウントレンズとEマウントボディみたいにアダプターでFマウントレンズを着ける感じですかねぇ
それでもミラーレス専用レンズ必要ですしね
シグマのミラーレスはマウント部分が出っ張ってて一眼レフ用レンズがそのまま使える仕様ですよね
自分の予想は新マウントでアダプターで既存レンズを使って新しいレンズもラインナップしていくと…
そもそも本当にミラーレス出るのかな?
書込番号:20242966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
シグマのミラーレスはマウント部分が出っ張ってて一眼レフ用レンズがそのまま使える仕様ですよね
此れ出た時はEF→Eマウントアダプター出した後だったので,Eマウントで出るのではって噂成ってたけど違ったんですよね(´・ω・`)
このタイプだとDfのミラーボックス取っ払ってって言うのがBESTかな…
Df出た時もちっと薄いボディにならないのっていう方も居たので|д゚)
新マウント出すってのは全く新しいマウントを出すリスクをNikonさんが侵すかだけど、微妙ですよね"(-""-)"
でEマウントで出すっていうのは…
無いっすよねぇ〜( ;∀;)
書込番号:20243024
2点

Jennifer Chenさん
センサーの位置をなるべく奥に出来たらボディも少しは薄く出来そうですけどね
背面液晶とセンサーが重ならないように小さな液晶にしてズラすとかw
新しいマウントをニコンが作るかは一番の問題かも…
でもいつか、一眼レフよりミラーレスが主流の時代が来るかもしれないので避けて通れない問題かもです(-_-;)
とはいえニコンユーザーを考えたらFマウントを棄てることは出来ないでしょうね^_^
ソニーのAとEみたいに2つのマウントを同時進行させるかも…
書込番号:20243157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん今晩は、
久し振りにD200持ち出しましたが、やはりレフ機は撮って居る気がしますね(=^・^=)、
体調が良かったせいかこんなに軽かったのかなと思いました('◇')ゞ、
D200クラスですと、シャッター音も気持ち良かったです、只私の腕ではMFレンズは厳しいです、
沢山オールドレンズを仕入れましたので、古レンズではやはりミラーレス機頼みです(゜゜)、
V3を修理に出しておりますので、もっぱらj5ですが、高感度は助かりますが、連写のバッファがV3に比べかなり少なく、V3の代役には力不足です、
やはりVの後継機は出してもらわなければ困ります(=^・・^=)、
この際ニコ1の機能を継承して頂けるのでしたらDXでもFXでも良いです(=^・^=)。
書込番号:20244177
3点

>枯葉マーク初心者さん
>阪神あんとらーすさん
雨雨雨で撮りに行けません( ノД`)シクシク…
α99も日本発売発表今日在ったし…
後は阪神あんとらーすさんの注文しました宣言待ちかにゃ|д゚)
Nikonさん年明け位爆弾発表在るかにゃ(^^♪
書込番号:20246187
3点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^-^)
D200いいですねぇ
今でも欲しい気持ちありますw
でも今ならD300sが欲しいかも、D500のおかげで少し安くなりましたし^_^
一眼レフはレフ機らしいフィーリングが良いですよね
フィルムカメラの方がさらに好きですがw
自分はニコワンで連写は殆どしたことないですけど、あの連写スピードだと息切れ早そうですね…
ニコワン継続ならV4出て欲しいですね
出るならV2のデザインがベストっぽいですけどね^_^
見た目の好みはV1ですけどグリップの握りやすさとファインダー一体はV2ですね
ニコワンとしてはゴロンとしすぎですけどw
書込番号:20246203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
99MkU出ましたね
価格発表まだですが高そうな気がします
最近はマークUは初代より高く設定されてるイメージがあります
α7SもRもマークUは高かったし…
今でも初代99は20万ですから
ニコンも来年2月あたりに何か発表あるかもです
期待しないで待ちますw
書込番号:20246218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
先日の先行発表の時価格は抑えるとの事だったのでα7U程じゃないとは思いますが、初値30万代どの辺かが問題ですね(^^)/
Nikonさんの発表が新マウント発表Fマウント終息だと超ビックリなんですがね|д゚)
Nikonミラーレスの今後考えると新マウント発表は有りそうな気はしますが( *´艸`)
書込番号:20246356
2点

Jennifer Chenさん
40万台だと文句が出るでしょうねw
でも、初値は38万スタートとか…
元々のソニーユーザーは高くても買うでしょうけど新規獲得は高いと厳しいですね
新規でAマウントユーザーよりEマウントの方が買いやすいし
Fマウントが無くなることは当分無いと思います^_^
とりあえず自分が生きてる間に無くなることは無いでしょうw
ミラーレスが一眼レフと同等の使い勝手になるまで一眼レフは無くせないし
でも、何かしら新しいコト始めないといけない時期なのかもですね(^-^)
書込番号:20246476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
元々のソニーユーザーは高くても買うでしょうけど新規獲得は高いと厳しいですね…
どこかの宗教のお布施みたいですね(◞‸◟)
デモチョッチ違うのは”MINOLTA時代からの亡霊に取り憑かれているαユーザー”が買うんだと思います(^^)/
じゃあアタシはと言うと・・・
銀塩時代はCANONメインだったし、今はLA-EA4(2)使ってEマウントにも片足突っ込んでるので焦って無い状態・・・
当面様子見って感じですね|д゚)
CANONとSONY(MINOLTA)両刀使いなので取敢えずEOS6D優先、α77Mk3が出たらチョッチ本腰入れて考えます(^^)/
書込番号:20247332
1点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
そう言えばミノルタ時代からですね
そう考えればAマウント継続も納得です^_^
長く使ってたマウントが消えるって簡単なコトじゃないですからね
自分はMDマウントしか有りませんがw
99MkUが売れればAマウントにもっと力入れるかもですね(^。^)
77もそろそろVが出るかも
書込番号:20249192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん今晩は、
>Jennifer Chenさん
A99UのハイブリッドAFに興味津々です、TLMには元々可能性を感じていましたので、やってくれた感が有ります(=^・^=)、
サンプル画像には痺れましたが、プロの方が手練手管を駆使して撮っておられると思いますので、此処の皆様の評価を待ってからになります('◇')ゞ、
ニコンのミラーレスの出来いかんではレンズも有りますので此方になると思います、
ニコンが並のミラーレスを出して来る様でしたら、見切りを付けようと思いますのでA99Uはニコンにとっても無視できない存在と思います、
枯葉マークさん
D300Sもかなりお安くなっておりますが、今やオクでD200は1諭吉ちょっと(=^・^=)、フイルムカメラのフィーリングに近いのは私的にD200と思っています( ´艸`)、
Vはこの際操作性重視で出して頂けるならデザインはどうでも良いです(=^・^=)。
書込番号:20250664
1点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^-^)
自分には99MkU程のスペックは要らないのでソニーで買うならα7シリーズで十分w
一つ気になったのは一眼レフなのに撮影可能枚数が400枚位なんですよね…
でも、お買い上げの予感がしますw
D200は安くなりましたね以前に探してた頃より5000円位は安いと思います
とりあえず今はDfで楽しんでるので余程掘り出し物に出会わない限り当分ボディは買わない予定です^_^
いま買うならレンズですね
書込番号:20251840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>阪神あんとらーすさん
NikonはNikonでαはα…
α99予約予定で行きましょう(^O^)/
Nikonからミラーレスが出たらどうせ又欲しくなるんですから一緒では(^^♪
>枯葉マーク初心者さん
早くα沼へ…
一台α買っちゃうと二桁も欲しくなーる('Д')/
書込番号:20251873
2点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
もし、ニコンからミラーレスが出てそれがFマウントだったらα7買うかも…
Fマウントで出たらフランジバックの都合上マウント遊びが制限されるだろうし(-_-)
ミラーレス仕様の新しいマウントならニコン買うかも…
まぁ、どっちにしても当分先のハナシw
書込番号:20251886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
あれれれれぇ('Д')
今年のクリスマスにサンタさんが持って来るんじゃないんですか(@_@)
着払いでヾ(≧▽≦)ノ
書込番号:20252452
1点

Jennifer Chenさん
着払いで来たら
それはサンタさんじゃなくてサタンさん(-_-)
受取り拒否ですw
書込番号:20252546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
Nikon の アニバーサリー!! モデル!!
最近、レンズ増強に走ってますんで、
マニュアルレンズ Df に 似合うやつが
でればなーと、、、、!
勝手に期待してます!!
書込番号:20255964
0点

ニコングレーさん
こんばんは(^-^)
新しいノクトン58f1.4は似合いますよね^_^
中身は旧型と変わらないらしいですからお待ちの方悩ましいですね…
自分は持ってないので欲しいですけど
今すぐには買わないと思います
お金無いので(-_-)
MFで新しいレンズはなかなか出ないですね
中一光学とかマニアックなトコロからなら出るかもですが…
書込番号:20256155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



露出計連動レバーを除けば他に似たタイプが無いからなのか、Dfは確かにそうですね。
というより、500の値落ちはもう少し経ってからと思っていたのが、意外と早い印象です。
書込番号:20104299
4点

シルバーはかろうじてD500より安いですね(笑)
http://s.kakaku.com/item/J0000011086/
しかしDfは発売から3年近いのに高値を維持してますね。
書込番号:20104304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ライバル不在ですからね。他社からは出し難いでしょう。
書込番号:20104334
4点

下げ率はDf 20% D500 14%、下げ幅もDf 5万 D500 3+。元が高いですから。
FX中級機で、ぼこぼこ下がったんじゃ面目立ちません。固定ファンが多いですし。
こういう「特徴・特長」ある機種は、4-5年でリニュアルして長続きして欲しいです。
書込番号:20104359
7点

価格.comの最安価格(税込)のことですよね?
高値維持していると見ますか…
ここの最安価格の表示システムは、安い店舗が売り切って在庫が無くなれば
掲載ショップが減ってどんどん高くなるのだと思いますが。
書込番号:20104604
8点

最近よく思うのだが、スレ主はスレタイをもう少し考えたらどうだろうか?
スレタイが「価格.com」って何なんだか。
本来は本文の内容を簡略化したものが「スレタイ」であり、読み手が読みたいと判断する為のもの。
このタイトルは?と思って踏んで読んでみると、どうでもいい内容だったり、「読むだけ無駄」「読んだだけ無駄」だったりする事が多々ある。
あまりにも内容がくだらなくて、腹立たしい事さえある。
これじゃ、何の為のスレタイなんだか解らない。
人様に読んでもらうものなんだから、スレを建てる人間はよく考えて欲しい。
書込番号:20104621 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

ま、見てるだけでも嬉しくなるような機種ですよね。
だからキヤノンにははよNewF-1デジタル出せってあれほど言ってんのに^^
書込番号:20104662
3点

ニコン…このカメラ…欲しいな〜o(^o^)o
書込番号:20104870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きっと大量に売る気はないのでしょう、
長期間気長に売るつもりなんだと思う。
書込番号:20105045
1点

気長に売る!
素晴らしいことですよね!
書込番号:20105070 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレの内容はどうでも良いが、REALTマークの四駆^^さんの書き込みが痛快だ。
書込番号:20105229
13点

>kyonkiさん
明日は休日だ
休み前にはこういう板も立つもので、、、
今夜はのんびりしょう(^.^)
書込番号:20105355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルサイズとAPS-C機を比較してもあまり意味がない。
D500をお祭り騒ぎで購入してしまったけど、やっぱりフルサイズという
人は少なくないと思う。
景色なら、さらにセンサーの大きな中判のほうがいいと思うけど、かなり高いので手を出しにくい。
書込番号:20106811
4点

>みきちゃんくんさん
アマゾンなどでは、DfよりもD500の方が少し安いですが、
ビックカメラなどの大手では、DfよりもD500は少し高いですね。
23万前後から24万前後ですから、相変わらず価格は安定した推移をたどっているように感じられますね。
D4の素子をブラッシュアップして仕込んだ機種はDfだけですし、この素子を好みで購入されていると感じられる機種です。
素子のコストが高額ですから、販売価格はそれほど安くならないと感じますね。
それに、Dfユーザーは複数機種を所持されている人がほとんどのようですし、、、、
レンズも、ほとんどそろっている人が多いですね。
>ニコングレーさん
中野F店が、一時期Dfボディの在庫が途切れた時期がありましたが、先日立ち寄ったらたくさんありました。
結構ここにきて回転が速いそうです。
中野ではD500の方が販売価格は高かったですね。
ライカQは何度か見に行きましたがやめることにしました。また飽きそうですし、、、、。
どうせ少し使わなくなれば孫の教材に持って行かれるからね、、、、。
24mmF1.4を使いながら感じましたが、105mmF1.4は安い価格設定ですね。
書込番号:20108414
3点

>GasGas-PROさん
特別孫養子?縁組みをお願いします!
Qちゃんを
お頼み申し上げます!
お孫樣も、写真関連なんですか?
書込番号:20108480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しく多機能だから価値がある
という価値観とは別の方向性としてわざわざDfを出したのだから
どんどん値下がりするような戦略をとるわけがないよ
それをやるほどニコンは間抜けじゃないってとこでしょ
むしろD500が高値維持できてるのが驚異的かな
ライバルの7D2があそこまで値下がりしているのに
D500はこの値段でも売れているてことですからね
書込番号:20108731
5点

気長に売る!
2型じゃなくて、
ニコン アニバーサリー エディション
追加あり?!?
書込番号:20112150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコン アニバーサリー エディション・・・
これが気になって、Dfを買えないヘタレな私がここにいます。
書込番号:20128981
3点

>サイチェン123さん
実は、グレーもゴールドがでてからの
仲間入りでした!
皆さまとは、周回遅れ!
書込番号:20129638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
Dfの価格は大手量販店では落ちていませんね。
そして、気持ちまだ、D500の方が高値ですね。
>ニコングレーさん
>
皆さまとは、周回遅れ!
、、、、しかし、Dfを2台持っている人は、多くはいないと思いますよ、、、、、
書込番号:20132207
3点

>ニコングレーさん
何時も書き込みや投稿画像を参考にさせていただいています。
Dfゴールド・エディション・・・資金不足で買えませんでした。
無念。。。
今度出るのは、プラチナ、ダイヤモンド・エディションでしょうか?
軍資金を準備中です(笑)
書込番号:20134289
1点


>ヒカル8さん
にっ、にっ、2個、
ください!
書込番号:20153529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒカル8さん。
一昨日、ニコンプラザで久しぶりにDfを触りましたが、ほんと、よく出来ていますね。
資金は出来たので、ポチりそうですが、ここは来年発売と噂されているDfライクなカメラの発表待ちです、我慢です。
24金のチューナップ・モデル、一桁安ければ・・・(涙)
書込番号:20154201
1点

「 天の声 」
探せば、あるよー!
まだ、ゴールドも! 価格ドットコム!
以上、
天の声でした!
書込番号:20154399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グレーさん。
「 天の声 」と言うより、「悪魔のささやき」に近いですね。(汗:)
あと3週間?の辛抱です、我慢です。
指先がプルプルしてますが、耐えぬきます!
どうしても我慢が出来なくなったら、Milvus 2.8/21 ZF.2をポチりますよぉぉ。(涙)
書込番号:20155096
1点

>サイチェン123さん
ミルバスより、
ラッパ型のDistagonの方が、
趣があるような、、、、、。
ヤシコンの21/2.8に瓜二つで。
個人の感想でした。
書込番号:20156756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
アドバイスをありがとうございます。
MFは、広角になるほどピントを合わせるのが難しくなるんですね。
MF初心者は25mmにしておいたほうが良いでしょうか?
画角的には21mmが向いてはいるのですが・・・
書込番号:20158460
1点

>サイチェン123さん
ドーンと、21oで行きましょう!
14、21、25、28、35、50、50M、
85、100、100M、135。、、、、、
ツァイスのコンプリート!!!
先は、長いですけど!
意思ある処に、道は出来る!
書込番号:20158972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイチェン123さん
初めまして。
グレーさんとグルではないっす!何だかんだ去年の暮にDf 手に入れた新参者です。
ラッパ型Distagon 21。昨日届きました。
ネットで見る姿とは大違い!
不格好なイメージでしたが、大口径の、82mmのフィルターサイズ!
これがカッコイイ!フードを付けると、これまた、イイ感じです!(15mm見て、またムラッ!です。いずれ買うな!)
仕事依頼のオイルまみれの一部を、試し撮りしましたが、目で見るより生々しく、写真をアップするのはちょっと遠慮した方がよさそうな写りです。
素人ながらの意見ですが、ツァイス沼、はまって良かったです。苦しみは(P50mm)、ぼけと…
最初に出会った感動を、日々使い続けていても、簡単には許してはくれません。
ねこ好き?つんでれ!付き合っていると、ある日突然微笑んででくれるのです。(P50mm一枚だけ)
仕事がら道具に頼る!ではなく、道具は活かして使うもの!がポリシーでございます。
魅了するレンズです。適当な距離と、噛みこなす時間は、一本辺りでも数年から無限大!と感じております。
”使いこなせなかった” が、私のコシナレンズへの賛歌になりますね。でも、負けません!頑張ります。
>GasGas-PROさん
常日頃、ご自愛願います。
よもや可能でしたら、私のコメントに意見をお願いします。良くも悪くも!
書込番号:20159897
3点

>ニコングレーさん
>ドーンと、21oで行きましょう!
背中を押していただき、感謝ですぅぅ(涙)
3時間ほどコシナのサイトやネットを夢中で調べました。
フォーカスがムズイ、面倒くさいなどと書かれている方もいて・・・大丈夫でしょうか。。。
>、21、25、28、35、50、50M、
>85、100、100M、135。、、、、、
お忙しい中、リストまで作っていただき、ありがとうございます。
10本でフルコンプなんですね?
これなら、大丈夫、間に合うと思います・・・お迎えが来るまでには。(涙)
とにかく頑張って集めてみます。
>デーモールマニアさん
はじめまして。
Distagon 21、おめでとうございます。・・・先き越されちゃったぁぁ(涙)
逆光性に強いと聞いていますが、御使用経験がありましたらお教えくださいませ。
ピントはムズイですか?・・・不安です。
書込番号:20160110
1点

>サイチェン123さん
たしか、18も。
あとは、
オータス シリーズ
ミルバス シリーズ。
ゴールは、遠く、あくまで深いです。
書込番号:20160284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>たしか、18も。あとは、オータス シリーズ、ミルバス シリーズ。
えっ・・・まだあるんですか!
オータスは重くてでかすぎですよ。
それは我慢できても、お値段がぁぁ(涙)
>ゴールは、遠く、あくまで深いです。
底なしで、地球の反対側、ドイツまでつながってますね。(涙)
書込番号:20160517
1点

>サイチェン123さん
クラシックシリーズは、
一部、ミルバスシリーズへ
切り替わってますんで、、、
あくまでも、自分の好きな画角で
選べばよいだけです。
切り替わってしまったものは、
在庫品や、中古をさがすしか
なくなります。
自分が 幸せ になれるレンズを
お選びください!
書込番号:20160716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だからキヤノンにははよNewF-1デジタル出せってあれほど言ってんのに^^
無理だろうね。
オリやニコン程、造形にオリジナリティが無い。キヤノンもそこら辺良く判ってると思う。
書込番号:20161023
4点

>オリやニコン程、造形にオリジナリティが無い。キヤノンもそこら辺良く判ってると思う。
一番問題なのはそこではなく
NewF-1デジタルに似合うレンズがない…
レンズで儲けられないFDマウントで出すわけないし
EFマウントではデザインが壊滅的に合わない
NewF-1デジタルにデザインを合わせたEFマウントレンズを数本出して終わりじゃあね
キヤノンがレトロ路線をやるのに唯一の道は
フルサイズミラーレスを出してからでしょう
書込番号:20161047
1点

>ニコングレーさん
おはようございます。
>クラシックシリーズは、一部、ミルバスシリーズへ切り替わってますんで、、、
>切り替わってしまったものは、在庫品や、中古をさがすしかなくなります
少し調べてみました。
21で頂いたアドバイスが理解できました。
21はミルバスにしますから、急ぐ必要はないですね。
18は・・・暗すぎるようです。
今、Dを買うのなら、15か25ですね!・・・どちらかでデビューしたいと思います。
書込番号:20161219
1点

>デーモールマニアさん
DG21mm を購入されてワクワクしている状況でしょ
出始めたころ、エンリギ茸と言われました。横から見ると似ている?、、、、
持ち出すレンズ構成としたら、
21mm_28mm_50mm_100mm
の4本でコト足りると思います。
50mmは、風景ならプラナーがイイ。
近接のアップはMp100mmで行けます。
猫の近接撮影ですとMp50mmが生きてきます。
ミルバス50mmがあればコト足りますがね。
力強いトーンはP50でしょうか。
Mp100mmの描写は群を抜いていますが、、、、
あると重宝するのがフォクトレンダー5814。
25mmは
F2とF2.8 がありますがキャラクターが異なります。
F2よりもF2.8の方が逆光を気にせずに使えます。ムチャクチャ寄れます
しかし、F2の方が繊細な描写です。
28mmほどの繊細さではありませんがね、、、
85mmはミルバスを推奨します。
P8514とは別物です。
ミルバス5014_Mp5020_P5014、、、、、
すべてキャラクターが異なります。
開放F値から無難に使えるのはミルバス50とMp50です。
P50はP85と同じくF4ぐらいまでは撮影者の光のとらえ方やライティングに顕著に答えてくれる性格です。
使えない人は、じゃじゃ馬レンズなどと悪口を言います。
キャラとして似ているのは、
ニコンの5814、5014、5012、8514_フォクトレンダー5814、、、、、などなど
ピント送りが、ムズイ、、、、という声は具体的にどういうことなのかわかりませんが、
最高のピントリングの感触と相性が合わないということは
MFレンズを扱うスキルに達していないのではないか、、、、とも思われます。
まぁ、アナログものが少なくなっているご時世の影響でもあります。
MFのクラッチのある車を運転できない人もいますし、、、。
経験の浅い人が浅い経験則の中から評価を決めつけている場合が多いこの頃です。
氾濫する情報ゆえに惑わされやすいです。もちろんスキルに裏打ちされた的確な情報もあります。
写真の場合、他人の撮影環境や被写体の違い、撮影の癖、人生観価値観、キャリア等が自分と異なるということですね。
他人のデーターが即自分に当てはまるわけでもありません。
ただし、物事の、とある一面であることは確かだと思います。
基本的に道具とは、使用者の技量と感性以上の結果を約束してくれません。
ましてや、理性的なことは数字データー文字になり得ても、感性的なことは伝えきれません。
フィルターにしても、どれも同じ、、、という人もいます。
そういう人にとっては正しいことだと思います。本人にはそのように感じられるのですからね。
私はツアイスかゼタUV紫外線カットフィルターが最適だと感じたりしていますよ。
ニコングレーさんのようなレンズ貴族は特別ですから、マネしちゃあダメですよ、、、、、、、。
チョットレンズを見に行って、帰りには200mmF2VRをぶら下げてくる人ですからね。
書込番号:20169734
4点

>GasGas-PROさん
チョイト、中野を覗いて、、、、
帰りには、レンズ2、3本、、、、!
Gas-Pro 様ご自身のお話ではないかと、、、、!
グレーには、そんなゲイトウは、
とても、とても、、、。
書込番号:20173434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GasGas-PROさん
なるほど!でございます。
勉強になります。本日は21mmデビューです。P50 MP100 D21 U40 もしくは58でいきます。久々の不忍池、上野公園。いってきます。
>ニコングレーさん
そうなんですね!!!やっぱり!
書込番号:20175550
2点

>みきちゃんくんさん
メジャーな量販店価格でも、近頃はDfがD500よりも少し高値を維持し始めましたね。
Dfは、他に類似品がないという理由もあるでしょうが、やはり素子の魅力が根本にあるのでしょう。
レンズの選択は潤沢であるし、画素数も生活記録やスナップには良い塩梅に感じますね。
バックフォーカスの関係で、VMレンズなどが使えないのだけが、少し残念の感じですが、、、、。
ニコンも、そろそろMF専用機をラインナップしても良いのではないかなぁ、、、、と希望します。
記念モデルは、AFタイプとMFタイプの2本立て、、、、無いでしょうな。
書込番号:20225784
2点

>GasGas-PROさん
DFの魅力は、フルオートのデジタルカメラしか知らない世代にはわからないでしょうね。デジタルカメラは、モデルサイクルが短いので、新製品を追っていたらきりがありません。僕はほとんどのカメラを、キタムラのAランクで調達していますが、DFは僕が新品で購入した数少ないカメラの一つです。後継機が出ても、大切に使いたいと思います。4月にD5を新品で購入しましたが、これまた素晴らしいかめらです。その反面ミラー駆動のデジタルカメラの性能の限界(性能を極めた)かなとも思います。最近は、これまた中古Aランクで購入したニコン1V1にはまってます。ちいさいセンサ−ですが、写りはなかなかのものです。ニコンのミラ−レスたのしみですね。D500の値下がりは、今後もかなり速いペースで進むじゃないでしょうか。理由は、性能的には一流だけれど”面白くない””持つ喜びがない”からでしょうかね。すぐにD510とかが出るんでしょうね。まさに、今の時代のデジタルカメラの象徴ですね。長々とすいませんでした。
書込番号:20228946
2点



Dfユーザーの皆様、初めまして&こんばんわ♪
以前からDf板は拝見しておりまして、
賑やかで暖かいこんな場に私も仲間に入りたいな〜
なんて思っていましたが、
ようやくポチっと男気(?)クリックが発動しました(*´艸`)プッ
今後D800との併用で楽しみたいと思います^^
先輩ユーザーの皆様の作例を参考にさせて頂きながら、
私も皆さんに負けじと楽しみながら撮影していきます(★´∀`)b
Distagon T* 2/25 ZF.2
Distagon T* 1.4/35 ZF.2
Makro Planar T* 2/100 ZF.2
これらのレンズで楽しむぞ♪
皆様、どうぞ宜しくお願いします^^
16点

>どらちゅいさん
おめでとうございます!
シルバーに Zeiss!
なかなか かと。
書込番号:20093347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ニコングレー様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
色は正直どちらでも良かったんですが、
思い切ってシルバーを選択してみました♪
今後も宜しくお願いします^^
書込番号:20093359
2点

まる・えつ 2様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
いつかDfを!
と思いマニュアルレンズ少しずつ集めてます(;´艸`)
こちらこそ今後も宜しくお願いします♪
書込番号:20093366
5点

こんばんは
ご購入おめでとうございます(^_^)
自分も今年の5月に購入しました
初めてのフルサイズがDfです
良いレンズお持ちで羨ましいです
背伸びして買ったのでなかなかレンズにお金が回りませんf^_^;)
書込番号:20093464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

枯葉マーク初心者様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
2016年の5月に購入されたんですね♪
私も噂されてる来年の後継機まで待とう待とうと思ってはいたのですが、
欲しいという悪魔の囁きに屈してしまいました(*´艸`)プッ
お互い撮影を楽しみながら、
レンズも増やせていければいいですね♪
書込番号:20093490
3点

>どらちゅいさん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
良いですねDf!
ますます撮影が楽しくなりますね〜
書込番号:20093614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

虎819様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
Df良いですね〜♪
撮ってる感、操作してる感が楽しく思えます!!
今後も宜しくお願いします。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20093670
3点

>どらちゅいさん
祝 ! 御購入。
レンズは、50mmか58mmが追加されれば十分ではないかと思いますよ。
懐の深い描写の素子の写りを、楽しんでください。
書込番号:20093741
4点

>どらちゅいさん
レスありがとうございます。
わたしもDfが発売された時、本気で欲しいって思った一人です。デモ機を触ったりでほんと良いなぁって思う毎日でしたよ。
更に限定のDfは特に心が揺れましたね。
わたしの理想のカラーリングでした…
ただ現実は資金難と言う乗り越えられない壁が…
今も続いてます。
Df、末長く可愛いがってあげてくださいね。
書込番号:20093751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どらちゅいさん
いいカメラといいレンズ群。これからの作例を楽しみにしています!
ぼくは60から脱日本、70でさらにアンコールワットの新天地へ。ときおり外地をカメラでご報告しております。お互いいい写真をお見せできればうれしいですね!
書込番号:20093948
3点

GasGas-PRO様
初めまして、おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思ってます(★´∀`)b
確かに欠けてる間のレンズはMP50orノクトン58で悩んでおります(笑)
どちらか買えば135ASで〆てレンズ購入はおしまいにしたいとこです♪
作例の添付もありがとうございます!
参考にさせて下さいね^^
書込番号:20094292
3点

虎819様
おはようございます^^
こちらこそレス頂きありがとうございます(★´∀`)b
資金難分かります(笑)
これだ!
と意を決して購入してますが・・・
欲しいという悪魔の囁きがたまに降臨してきます(*´艸`)プッ
Df大事にしつつも使い倒したいと思ってます♪
書込番号:20094295
2点

ニンジン23様
初めまして、おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思っております(★´∀`)b
退職後のセカンドライフを満喫されているのでしょうか?
アンコールワット一度でいいので足を運んでみたい場所です♪
お互い楽しみながら良い写真撮っていきましょうね!
私も友人とレンズ交換中のMP100&ディスタゴン35/1.4戻ってきたら、
本格的にDfで楽しみたいと思ってます。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20094300
2点

>どらちゅいさん
Df、お仲間でね!うれしいです!NIKONさんに感謝でーす!
レンズ沼、足でサラサラと思っていましたが、差し出した足が抜けません。意外と深いので、ご注意くださいませ。と、言うか、是非はまっていただきたいです。Dfとマニュアルフォーカスレンズとのコラボ!これはあるポジションで最高です!
楽しいっす!
書込番号:20096022
3点

デーモールマニア様
初めまして、おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思ってます(★´∀`)b
私もようやく皆様と同じDfを持つ事が出来て嬉しいです♪
今後、皆さんの作例を拝見し盛大にパクっていきたいです!←酷い(笑)
今はほぼコシナ製のレンズばかりなので、
自分なりに好みのオールドレンズも調べて楽しんでみたいです。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20096913
1点

>どらちゅいさん
是非とも、ニッコールレンズもお忘れずに!
ライトグレーのニッコール!
有ります!
書込番号:20098278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>是非とも、ニッコールレンズもお忘れずに!
いかにも、いかにも、、、、、ニッコールレンズもイイです、、、、
AF-S NIKKOR 50mmF1.4G、、、、、です。
あまりレンズキャラクターを主張しない感じのレンズゆえに、気軽に被写体を選ばずに使えています。
しかし、最短撮影距離近くの近接撮影のキレコミは、、AFよりもMFのほうが確実ですね。
アップしたものは、すべてAFのみで撮っております。
書込番号:20098781
3点

ニコングレー様
こんにちわ^^
コメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
せっかくのDfですしオールドレンズもいずれ使用してみたいです♪
ライトグレーのニッコールだと、
シルバーのボディが更にカッコよくなりそうですね(;´艸`)
千夜一夜物語見てると・・・
使いたくなるものばかりです(笑)
書込番号:20100231
2点

GasGas-PRO様
こんにちわ^^
コメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
作例の紹介までありがとうございます♪
ニッコールレンズも良さそうですね!!
自分の中で「ここまで!」と決めている線引きが・・・
どんどん長くなりそうで怖いです(笑)
先日、初めてDfで撮影に行ってました!
久しぶりに撮影を楽しめました。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20100244
2点

>どらちゅいさん
千夜一夜、、、
いいですね!
ノクト!
これも、是非とも観ていただきたいです!
単なる沼と思ってると、
琵琶湖より広く、阿寒湖より透明で、
日本海溝より、深い!
何ってこともあり得ます。
イクラ、Dfと云えども、
レンズが、無ければ写せない!
いいレンズが、あれば、
貴方の腕しだいで、、、、!
今宵は、この辺に致したく、、、。
書込番号:20100338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
ノクトですね〜♪
私も以前から興味あります^^b
琵琶湖より深く阿寒湖より透明で、日本海溝よりも深い!!??
隊長!お金がいくらあっても足りません(*´艸`)プッ
まずはMP50or58ノクトン、135ASを集めてから、
ゆっくりオールドレンズを調べて楽しみたいなと思います♪
あ、でも・・・
いいレンズあっても私の腕前では活かしきれません(笑)
書込番号:20100363
1点

>どらちゅいさん
舌の根も乾かぬうち、、、
D800をお使いなので、
VR 最新!!
AF - S 24 - 70 1:2.8E ED VR
まだ、頑張ってる ベランダ花壇の桔梗!!
枯れ花を添えて、、、、。
VRが、結構効きます!
70側、DXクロップのトリミング。
お粗末!!
書込番号:20100429
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
新24-70もお持ちなんですね♪
作例もありがとうございます!!
私は旧型を所持しておりましたが良い万能ズームでした。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
コシナ製にシフトチェンジする際に・・・
軍資金確保の為手放しましたけど(笑)
ベランダで綺麗な花を育ててるんですね^^
私はあまりの暑さに植物よりもグッタリです(*´艸`)プッ
書込番号:20100465
0点

>どらちゅいさん
「 お父ちゃん! 雨が??!!!!!!! 」
西の部屋のサッシを閉めに行ったら、
恐ろしいほどの夕焼け!!!!!
撮
AF- s 300 1:4 E PF ED VR
です!
書込番号:20100548
2点

ニコングレー様
こんばんわ^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
新サンヨンまでお持ちなんですか!?(笑)
良い色の夕景ですね♪
素晴らしいレンズばかりをお持ちのようで羨ましい限りです^^b
毎日がこんな夕焼けなら嬉しいんですが、
最近はこのような美しい色合いを見てないです(;つД`)
書込番号:20100764
1点

どらちゅいさま こんにちは。
朝の早い時間に撮りましたが、
それでも蒸し暑くて大汗をかいていました。
書込番号:20102207
2点

@Df+Distagon T* 2/25 ZF.2 |
ADf+Distagon T* 2/25 ZF.2 |
BDf+Distagon T* 2/25 ZF.2 |
CDf+Distagon T* 2/25 ZF.2 |
まる・えつ 2様
こんにちわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
作例の紹介までありがとうございます♪
しかも高級レンズ!!
朝早い時間でも暑いですよね〜
お互い水分補給しながらこの夏を乗り切りましょうね^^
私も先日、試し撮りに行って参りました♪
4枚目のみpromatix proというHDR合成ソフトでHDR加工しております
こういった映り込み見るとついついやりたくなってしまいます(*´艸`)プッ
書込番号:20102255
2点

>どらちゅいさん
すばらしい!
何処での撮影でしょうか?
モネの絵画展を観ているような、、、、!
書込番号:20103414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
高知県北川村にあるモネの庭になります♪
この時期は蓮が綺麗なので望遠レンズがあれば良しだったんですが、
軽い装備にしたかったので持ち出しませんでした(笑)
書込番号:20103626
2点

>どらちゅいさん
「 モネの庭 」
噂には聞いてました。
ありがとうございます。
なかなか、いけませんが、、、、
いいお写真をありがとうございました!
書込番号:20104443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
地元民でもなかなか遠い場所にあります(笑)
クリスマス時期にライトアップするんですが、
都会にはない素朴な感じが幻想的で良いですよ♪
Dfで撮ったものではありませんが、
数年前に撮影したモネの庭イルミネーションです!
今年はDfで撮影してみたいですね^^
書込番号:20104947
2点

どらちゅいさま おはようございます。
「モネの庭」は何とも素晴らしい場所ですね。
ご紹介ありがとうございます。
4枚目のお写真は水面に青空が映えて素敵でございます。
書込番号:20106057
2点

まる・えつ 2様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
作例の紹介もありがとうございます♪
こちらのプラナーも味のあるボケですね^^
もうキバナコスモスが咲く季節なんですね〜
まだまだ暑いですけど秋も少しずつ訪れてきてるようです♪
書込番号:20106140
2点

>どらちゅいさん
AF-S 24/1.4
です。
近くの公園の蓮池で、
モネの庭 池に写り込む空、、、
と、思ったんですが、、、
なかなか、、、、
書込番号:20112612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
作例の紹介までありがとうございます♪
しかし・・・
本当に良いレンズばかりお持ちですね(笑)
蓮がとても綺麗ですね^^
世間はお盆休みとの事ですが、
私は仕事からさきほど帰宅しました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
シャワー浴びて眠り落ちたいです(笑)
書込番号:20113768
1点

>どらちゅいさん
思わず乗せられて、
グレー家、家宝!
ニーニーです。
AF-S NIKKOR 200 1:2G ED VR
約2メーター弱、三脚使用。
VR使わず。
気が向いたら、サンニッパ で撮ろうかと、、、、
書込番号:20114462
1点





ニコングレー様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
それにしても・・・
本当に良いレンズをお持ちですね♪
ニーニーまでお持ちとは恐れ入りました(;´艸`)
どちらの作例も素晴らしいものばかりです^^
書込番号:20116268
2点


ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
またまた作例の紹介ありがとうございます♪
しかし・・・
次から次へと銘玉が出てきますね(笑)
その財力が羨ましい限り(;´艸`)
私も135mm好きなのでアポゾナー早く買いたいです!
しかし現実を見据えると冬の賞与ってとこでしょうか(笑)
そちらは台風迫ってますか!?
ベランダのお花達、何もなければいいですね^^
書込番号:20119689
1点

>どらちゅいさん
はじめまして。素敵な作品拝見させていただきありがとうございます!!
モネの庭のライトアップ素敵ですね。夜の撮影はいろいろ試せて楽しいですよね。
特にDfはいいですよね。私はニコングレーさんと同じゴールドDfです。すごーーーく気に入ってます。
夏バテで外に出ないので仕方なくうちのデブ猫ちゃんばかり撮る日々。
でも、もうすぐマクロプラナー50mmが来ます。わくわく♪
これからよろしくお願いします。
書込番号:20120676
3点

rarayuki様
初めまして、こんばんわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ゴールドのDfお使いなんですね♪
カッコいい。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
箱入り猫ちゃんも可愛いですね(;´艸`)
私は先日のよさこい祭りの撮影の為、
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとMakro Planar T* 2/100 ZF.2&Distagon T* 1.4/35 ZF.2をトレード中ですww
戻ってきたらDfで撮影楽しみたいな♪
MP50購入されたんですね!!
それは楽しみですね^^
作例、沢山紹介して下さい(★´∀`)b
書込番号:20120793
1点

>どらちゅいさん
どうやら、台風も去ったようで、、、
台風一過の青空!では、ないですが、、、
ベランダからの富士山!
(本当にビルの合間に、、、)
AF- s 300/2.8 テレコン2倍
書込番号:20121202
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
自宅から富士山が見えるなんて羨ましい♪
サンニッパでの作例もありがとうございます^^
ニコングレーさんの財力に熱い羨望の眼差しを送っております(笑)
私事で申し訳ないのですが、
やっと今日から3連休です!!
墓参りを済ませたらDf連れ出して撮影してきます。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20121232
2点

>どらちゅいさん
夏休み、エンジョイを!
富士山ともども、ベランダ花壇、桔梗も
無事でした!
撮 AF-S 300/4E PF ED VR
DXクロップ、手持ち
軽いし、VRが、効きます。
書込番号:20121261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
作例も沢山紹介して頂きありがとうございます♪
ベランダ無事だったんですね^^
それは良かった。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
新サンヨン、小さくて使いやすそう!!
描写もいいですね♪
しかし・・・高級レンズ何本お持ちなんですか(笑)
書込番号:20121284
1点

>どらちゅいさん
裏で、グレーも板やってます。
なんか、貼っていただければ、、、、。
書込番号:20127462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っております(★´∀`)b
Df購入後あまり撮影に行けてなくて、
紹介するようなものがない現状です(*´艸`)プッ
ガッツリ夏の夜空を撮影に行きたいです!!!!!!
書込番号:20127641
1点

>どらちゅいさん
昨日は、無理強いしまして、、、、
大変恐縮です。
いま、朝の水やり、、、
雨がぽつぽつ、、、、
取り合えず、C/Z Distagon 50/1.4
で撮った、
相も変わらない、、、、
桔梗です。
ちょっと暗めのバージョンで。
書込番号:20128398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
無理強いだなんてとんでもないですよ♪
お互い楽しくやっていきましょ。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
いつも作例の紹介ありがとうございます^^
プラナーもいいですね〜♪
書込番号:20128425
2点

>どらちゅいさん
四国(でしたっけ?)の方は、天気は
いかがでしょう?
本日は、これから、新宿方面へ
出勤!
天気回復すれば、昼休みに
新宿御苑でもと、コンデジは持ち出しましたが!
また、作品ご披露くださいね!
書込番号:20128493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
おはようございます♪
いつもコメント大変嬉しく思ってます(≧∇≦)
私は四国ですよ〜!
こちらは梅雨は雨が多かったのですが、
8月に入り雨が少ないです(゚Д゚)
今日はお出かけされるんですね♪
楽しんでください!!
私は仕事です笑
書込番号:20128558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ニコングレー様
いつもコメントありがとうございます♪
大変嬉しく思ってます(≧∇≦)
本日はお仕事なのですね
休日と思って失礼しました!!
私もテキトーにやり過ごしております笑
そちらは雨なんですね〜
雨の新宿御苑も赴きがあって良さそうです( ̄▽ ̄)
お互い仕事頑張りましょう♪
書込番号:20128744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし、最初に発売されたデジタル一眼レフがDfで、こんなまともなMFレンズが使えてたら、自分のカメラライフはまったく違っていたと思う。いまとなっては、もうAFしかなしいし、こんなデカいカメラには戻れないが、ひじょうに羨ましい。というか、忌々しい、、、メーカーのやることが、ですよ
書込番号:20128764
3点

沖縄に雪が降った様
初めまして、こんばんわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
私はデジタル一眼レフからのカメラユーザーですが、
Dfのクラシックなデザインが好みで購入してしまいました(笑)
マニュアルレンズとの組み合わせがとても心地良いです♪
壊れるまで遊び倒したいと思ってます!!
書込番号:20129999
3点

>どらちゅいさん
こんにちは
四国も暑いのでしょうね。
以前、徳島へ1週間ほど滞在したことがありました。ちょうど、今頃の季節でした。
湿度の高さと言いますか、蒸し暑さに、まいった〜、、、になった覚えがあります。
食事は、野菜や海鮮が豊富に使われていました。関東ではちょっとないですね。
仕事が忙しくて撮る時間が少ないようですね。
写真になるような被写体を狙わなければ、、、、、身近に見えるものを撮ってみるのもなかなかいいものですよ。
スナップは、Dfとツアイスレンズの組み合わせが購入時から続いています。
近頃は、X-pro2もT-1もOM-Dも、ライカも棚の上に乗りっぱなしで、孫が持って行ったりしています。
同じ単焦点レンズ群でも、AFレンズはAF機構のために描写に制限がかかるのでしょうね。
MF専用レンズの描写は気持ちが良いものばかりです。
この感覚がわかってしまいますと、よほどAFの必要性がない限り、、DfではAFレンズを使わなくなりますね。
アップしたアンブレラの写真は、以前にブロードウェイへ「メリーポピンズ」のミュージカルを観に行った時に購入してきた劇中の小道具のレプリカです。
手作りで、まじめに作ってありますね。
年に1度ほど、ニューヨークやマドリッドなどへでかけます。
日本は湿度が高いなあ〜と感じます。
ニコングレーさんは、ビルのオーナーで実業家ですから、物事にこだわらずに、やりたい放題やっている感じですね。
書込番号:20132188
2点

>どらちゅいさん
Gas-PRO CEO のありがたいお言葉が
ありましたが、統べてを鵜呑みには、
出来ませんよ!
区分所有権者、グレービル最上階
からの、富士山です!
300で、DXクロップ
450相当です。
書込番号:20132530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
プラナーの作例もありがとうございます♪
暑い日が続きますね〜
こちら四国の夏は例年より降雨量が少なくとても暑く感じます(笑)
以前、徳島に行かれたんですね!
私はお隣の高知となりますが徳島同様、野菜や海鮮は新鮮で美味しいです♪
愛媛や香川も美味しいもの沢山ですよ。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
なかなかまとまった休みが取れずに、
せっかく購入したDfでの撮影がままならないです(笑)
夏の夜空見ながら星景撮影したいんですけど^^
私はいずれDfも買う!と決めていたので、
少し前からMFレンズを集め始めました^^
あとMP50とAS135を揃えたら、も少し広角のディスタゴン欲しいかな。
って感じで揃え終えたら今あるボディとレンズを長く大切に使いたいな。と思ってます(★´∀`)b
Dfでのマニュアルレンズやっぱり良いものですね♪
ニューヨークやマドリードに旅行へ行かれるんですね〜
贅沢で羨ましい限りです!!
ニコングレーさんはビルのオーナーで実業家なんですね!?
それは・・・!!
露骨にお近付きになり仲良くしないと!!(笑)
おっと、あさましい心の声がうっかり漏れるとこでした(*´艸`)プッ
暑さに負けずお互い撮影楽しみましょうね♪
書込番号:20132548
2点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ビルのオーナーで実業家。
しかと・・・しかとこの胸に刻まれました!!(笑)
グレービルからの眺望がより素敵なものに見えてきました(;´艸`)
自宅から富士山を眺めるなんて最高ですね♪
明日は休みなのですが天気が微妙です(笑)
連休が取れれば四万十の方へ足を運びたいと思ってます!!
書込番号:20132564
2点

>どらちゅいさん
ポケモン ゴー でも有名です!
グレータワーとよばれてます!
( 全くの 出鱈目 です!!! )
四万十川!
ヨサゲデスネー!!
期待してます!
書込番号:20132596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
こんばんは♪
またまたのコメント大変嬉しく思います(≧∇≦)
ポケモンゴーされてるんですね〜
私の後輩たちもハマって楽しんでるようです!
グレータワーの屋上ビアガーデンでビール飲みたいです!笑
書込番号:20132666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ニコングレー様
こんばんは♪
いつもコメント頂き大変嬉しく思います♪
夕景富士最高ですね〜(≧∇≦)
今日はこちらも綺麗な夕焼けになりそうだったので、
撮影に行こうかと思いましたが仕事から帰宅すると気持ち折れました笑
今度ゆっくり出来る時は存分に撮りたいですd(^_^o)
書込番号:20132721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どらちゅいさん
こんにちは
会社から帰宅した後で、写真を撮る気になる時は、よほど元気な時でしょうね。
ニコングレーさんは、タフですから平気らしい、、、、。
駅か、バス停から歩きながら気候の良い時なら、なんとなすスナップを撮ることはありますね。
しかし近頃は、早く帰ってチョット横になりたい気持ちが強いです。
夏の恒例の、隣町のミニネブタ祭りです。
書込番号:20138401
3点

>GasGas-PROさん
ミニねぶた祭り
拝見してると、かなりの規模みたいですね!
むかし、多摩川を渡った町に住んでまして、
母上は、錦町が実家。
ただ、見に行ったことはありません。
青森の本物も、モチロン。
まだまだ、カメラをぶら下げて見に行くべき
所は、たくさんありますね!
書込番号:20138900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GasGas-PRO様
おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
私は仕事から今帰還しました♪
眠くてしょうがないです(笑)
ネブタ祭りの作例ありがとうございます!!
とても迫力ありますね♪
ISO感度これでも写りバッチリですね。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
ニコングレーさんの体力には驚かされるばかりです(;´艸`)
書込番号:20139260
2点

ニコングレー様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
私は先ほど仕事から帰還しました♪
若い頃でしたら撮影でも!!
となってかもしれませんが、この暑さ・・・
体力も気力も皆無です(笑)
こちらは月の名所、桂浜にて♪
書込番号:20139270
2点

>どらちゅいさん
次々に高知の写真。そちらにお住まいなんですか?
僕は愛媛県北宇和郡生まれ、当然、高知へは何回も行きました。9月からカンボジアに住み、3年後にはネパールに居を構えようかななんて妄想しておりますが、日本に帰るなら千葉の房総の海、と考えていましたが、四国もいいな、なんて考えてしまうくらい素晴らしいDistagon T* 2/25 の目ですね。桂浜なら、坂本龍馬像も撮っておられるんではないですか?
「初登場 いきなり名人」てな言葉が頭に浮かんできます。
書込番号:20139736
2点

ニンジン23様
こんにちは♪
コメント頂き大変嬉しく思います(≧∇≦)
お察しのように私は高知県民です!
お隣り愛媛は大好きなのでよく足を運んでますよ♪
昨年の夏は念願の下灘駅にも行きました!
先日は今治の花火大会にも行きました!
もし日本へお戻りの際は故郷の愛媛はいかがでしょうか?d(^_^o)
四国は不便ですけど手付かずの自然は国内では多いと思いますし、四県の魅力それぞれ多いですしね!
残念ながら坂本龍馬像は撮影しておりません笑
今度は撮影しなくては!ですね(≧∇≦)
書込番号:20139766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
つい最近まで、「 四国の4県名は? 」
の質問に答えることが、出来ませんでした?!
特に弱いのが、香川と徳島。
愛媛に、モチロン高知は、いったんで、、、、。
10月に、夏休み!を撮り?
倉敷、尾道!、そして香川、徳島!
行きたい!とは、おもってます!
スレで、「 四国に go ! 」
が、挙がりましたら、投稿ねがいます?!?
なかったら、ごめんなさい!
書込番号:20140213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グレーは、Df持って、
「 あなたの 街 に お邪魔します ! 」
「 おまえは、なにもんじゃ! 」
と云う、声が聞こえそうですが、、、、。
書込番号:20140226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
私はようやく起床しました(笑)
10月にお休み取れるといいですね♪
海外への旅行も憧れちゃいますが、国内でもまだまだ良い景色ありますよね!!
撮影しながらお互いリフレッシュしていきたいですね。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
私の方も今週末にはMP100とディスタゴン35/1.4戻ってくる予定なので楽しみたいです♪
書込番号:20140368
2点

>どらちゅいさん
高知県と聞いて、筆を取りらせていただきます。
高知県お酒のと言えば、”酔鯨”!正直これしか知りませんが、大好きなお酒です。去年の秋上がりは買えなかったので、今年は、頑張ります。
私も、Dfデビューから、8ヶ月の新参者です。皆さまの作品をもんもんと鑑賞しておりまが、たまたま、訪れたショップでMP50mmを購入。フラッグシップ機を期待するも、我慢できるはずが有りません。
第一印象が、シャッター時の心地良さ!印象深いです!何となく心地いいシャッター音!未だ囚われています。
MP50mm
透明感?奥深さ?
適当に撮ったアルミニウムの器に赤色のオイル、”こんな色見たことない!” 脳みその判断基準はどこなの?日々、驚かせられました。
オリンピックでのニコンは要らない!何故ならば、…がニコンユーザーなのかと思います。
来年の記念モデル、Dfの流れの機種であれば、仕様は、銀の刀の刃のみで良いのかと期待しています。
書込番号:20140601
2点

デーモールマニア様
こんばんわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
私もお酒大好きなんですが、
酔鯨が好きとはなかなかの通ですね♪
地元でも酔鯨好きの方とはなかなか出会えないですよ(;´艸`)
MP50購入されたんですね、良いですね♪
私はMP100持ってますが、よさこい撮影の為友人と交換中で、
まだDfで撮影出来てないんです><
私も35〜100の焦点距離が不在なのでMP50は第一候補です!!
来年の100周年
正直、噂されているDf後継機が気になるタイミングでの購入でしたが私は満足しております^^
このままDfユーザーの皆さんと一緒に楽しんでいきたいです(★´∀`)b
書込番号:20140697
2点


ニコングレー様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思ってます(★´∀`)b
やはりMP100は良いレンズですよね♪
早く戻って来ないかな?
と思ってるんですが友人が意外と気に入ってるようです(;´艸`)
書込番号:20141691
2点

>どらちゅいさん
>デーモールマニアさん
>ニコングレーさん
おはようございます
今日も暑くなる気配ですね。
毎日なんとも耐えがたき暑さです。
大東島の南に停滞している大きな台風の影響でしょうかね。
昨日は、プラナー5014で近所を一回りだけ歩いて、数カットだけ撮っただけで暑さで引っ込みました。
熱中症患者のための救急車のサイレンが、日に数度聞こえています。
ニコングレーさんは、もう追加するレンズは見当たらなくなりましたね。
しかし、突然増えていたりするのでしょうね。レンズ部屋を確保するようでしょう。
>どらちゅいさんは、35mmから100mm間が不足しているそうで、、、、、、
やはり、50mm前後のレンズはほしいですね。
私は35mmは4本だけですが、40mm、50mm、58mmは長い間に増えて20数本になります。
50mm付近のレンズ使用が多かったせいでもありますね。
そして100mm前後が10本ぐらいでしょうか、、、
マクロプラナー50と、プラナー50はレンズキャラクターが異なりますので、両方あるといいと思いますよ。
フォクトレンダーノクトーン5814もいいですよ。
風景は、Mp50よりもP50の方が私は好みですね。
X-pro2も使っていますが、Df+ツアイスの先鋭なキレコミと、なだらかなトーンは、出ないように感じています。
これは使っている人しか感じられないのかもしれませんね。
X-pro2はビジュアル資料取材には、被写界深度が深く取れますので利点はありますが、、、、。
>デーモールマニアさん
Mp100は、近接撮影だけでなく、遠景の描写も素晴らしいですよ。
風景にも、活用したいレンズでもありますね。
書込番号:20144713
3点

>GasGas-PROさん
>レンズ部屋
当然あります。
洋室(7畳半程度)
常にエアコン、ドライ。
妻でも、入室禁止。
P.S
私は、嘘つきです。
書込番号:20145273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どらちゅいさん
はじめまして。
素晴らしい作例を楽しませていただきました。
AFでなければと思っていましたが、ツアィスの柔らかで線の細い描写にうっとりしました。
プロの方でしょうか?
>ニコングレーさん
今晩は。
私は、嘘つきです。・・・これは、クイズでしょうか?
かなり多趣味な方と思うので、間違いは7.5畳ですよね?
8畳2間の16畳では。(笑)
書込番号:20145668
2点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
プラナーでの作例もありがとうございます♪
使用レンズの用途や個性の違いを、
所有者ならではの視点で丁寧に教えて頂き感謝です!!!!
MP50、プラナー50、ノクトン58
ほんとこの3本で迷ってしまいます(;´艸`)
85mmもあればとは思っていますが、
まずは50のレンズ、そしてAS135と思っております♪
この辺り・・・
誘惑に負けずにブレずにいきたいとこなんですけど(笑)
私は誘惑に弱い情けない男なので(*´艸`)プッ
書込番号:20146498
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
奥様さえ立ち入り禁止の聖なる機材室があるのですね(笑)
というのは冗談として、
高級レンズを沢山お持ちなので維持管理も大変になってきますね〜
その際はゼヒ私にお声掛けを(*´艸`)プッ
書込番号:20146511
1点

サイチェン123様
初めまして、こんばんわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
さてさて、お褒めの言葉を沢山頂戴し恐縮です><
プロの方など・・・滅相もないお言葉!!
私はただのカメラ好きのおじさんですよ(*´艸`)プッ
Df購入後『撮影する楽しさ』という原点に立ち戻れて嬉しい限りです♪
今後も皆様と楽しみながら撮影していきたいなと思っております。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
もちろん、サイチェン123さんもご一緒に!!
今後もお互い楽しみながら撮影しましょうね^^
書込番号:20146528
2点

>サイチェン123さん
ベランダで、、、
さて撮影っと思ったら、
雨!
本日は、書斎(?!?)で、
データ整理でも、、、
P.S 結構、正直者だと、
自分では、おもいますよ!
書込番号:20147049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
今日は、空の下で作業の予定でしたが、結構降っております。(仕事場の雨漏り、5箇所確認!)
参考になるかはさておき、貼らせていただきます。
私はD21mm狙っております。
>GasGas-PROさん
そうなのですね!
意識して遠景にトライしてみます。
書込番号:20147297
2点

ニコングレー様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
そちらは雨なんですね〜
こちらも台風の影響で雨がいつになるか?といったところです♪
今はすごく晴れてますけど(笑)
書斎でのデータ整理も数、容量共に多そうですね(;´艸`)
書込番号:20147415
1点

デーモールマニア様
おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
雨の中のお仕事ご苦労様です♪
雨漏り5箇所はなかなかですね(;´艸`)
作例の紹介もありがとうございます^^
GasGas-PROさんの作例でも拝見しておりますが、
どちらのレンズも個性がありますね♪
ディスタゴン21mm、評判の良いレンズですよね〜
星景撮影では25mmだともう少し広がり欲しいなと思う時が多いので、
将来的に手に入ればな。とは思っております!!
しかし・・・
どれもこれも高くてなかなか皆さんには追いつけません(笑)
Dfでの撮影ではありませんが、
卓上用の三脚とグリップを購入してみました♪
三脚はV社のものと迷いましたが、こちらは安価で頑丈
グリップも三脚雲台部もアルカスイス互換のプレートなので重宝しそうです(★´∀`)b
書込番号:20147437
1点


ニコングレー様
こんばんは♪
いつもコメント頂き大変嬉しく思ってます(≧∇≦)
いやー、豪華なラインナップ!笑
高級レンズがゴロゴロしてますね(;゜0゜)
撮影されてるDfにはMP100ですね♪
私は友人たちと花火大会にやって参りました!
撮影はほどほどに会話とお酒を楽しみたいと思います笑
書込番号:20148660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
P.S
MP100/2.0
装着。
撮 V/L 90/3.5
書込番号:20148662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>どらちゅいさん
>ニコングレーさん
ニコングレーさんがキキョウなので、風景の21mmをアップします。
遮光、逆光が好きな自分にとっては、逆光に強いDG21mmは、実に相性の良いレンズです。
書込番号:20151032
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ディスタゴン21での作例もありがとうございます♪
広角でも浮かび上がってくるような描写ですね!!
欲しくなっちゃいます(笑)
書込番号:20151559
1点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ニコングレーさん同様、作例の紹介ありがとうございます♪
21ディスタゴンは逆光に強いんですね〜
それは風景撮影の多い私も大いに助かりそうです。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
Distagon T* 2/25 ZF.2はお世辞にも逆光に強いとは言えず、
周辺減光も目立つクセのあるレンズです(笑)
MP50orプラナー50orノクトン58、そしてAS135を購入後は、
85mmまたは21mmのこちらも欲しいな〜と思っております(;´艸`)
書込番号:20151571
1点

>どらちゅいさん
やばいです!お気お付けお願いします。PROさんと、グレーさんの連携で、洗脳にいたった私、多分、明日、ポチります。
書込番号:20151870
2点

>どらちゅいさん
こんばんは
ニコンの20mmF1.8Gと24mmF1,8Gも悪くないですよ。
それと、フィルターは何を使われていますか?
ツアイスには、ツアイスフィルターかケンコーゼタUVL41紫外線カットフィルターがフレアを抑えて良い感じです。
書込番号:20152053
2点

デーモールマニア様
こんばんわ^^
コメント頂き嬉しく思います(★´∀`)b
ついにディスタゴン21mmポチっちゃいますか!!
私も続きたいとこですが・・・
情けない事に私の財力がそれを許してくれません(笑)
届きましたら作例紹介して下さいね♪
書込番号:20152141
1点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
またまた作例の紹介もありがとうございます♪
20mm/f1.8や24mm/f1.8も良さそうですね^^
私は以前28mm/F1.8を所有してました。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
光芒の感じがたまらなく好きでした!!
フィルターはたまにクロスフィルター、
星景撮影時にフォギーフィルター、
をそれぞれ、たまに使う程度でありまして紹介して頂いたフィルター参考にさせて頂きます♪
書込番号:20152161
1点

>どらちゅいさん
>GasGas-PROさん
>デーモールマニアさん
>ニコングレーさん
Df愛の皆様こんばんは。
関東の方は台風が来そうで、お気をつけください。
九州はしょっちゅう来てるのでなんとなく慣れっこになってますが、
東北の方は初めてとか。被害がありませんように。
MP50、届いてたのですが、やっと撮ってみました。
なんというか、色気があるというか・・・参りました。
Gas-pro様のおっしゃる通りです。
寄れて、色乗りが良くて・・・これでDfがチルトできれば最強の猫撮りマシーンですよねー。
かっこ良くて惚れ惚れします♪
書込番号:20152476
2点


rarayuki様
おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
MP50届いていたのですね♪
猫ちゃんも興味深々でカミカミしてるのでしょうか?(;´艸`)
今後も撮影がより楽しいものになりますね!
お互い楽しみましょう。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20152743
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
いつもベランダの綺麗なお花シリーズの紹介もありがとうございます♪
そちら台風の影響は大丈夫でしょうか?@@
出勤はくれぐれもお気をつけて!!
書込番号:20152748
1点

>どらちゅいさん
>rarayukiさん
おはようございます
台風がドコにいるのか、、、、今回の台風はよくわからない台風です。
東京は、現在は折風が吹くぐらいで穏やかなものです。
夕方が心配です。
アップした猫は、12年ほど前から食事をねだってやってきます。
近所の猫だったはずなのですが、家のベランダで子猫を生んでから当家の外猫みたいな感じになっております。
人を怖がって、私以外には近づきません。
Mp50は、開放F値と絞り込んだF値との差は被写界深度の違いぐらいですね。
言うなれば、F値は被写界深度を決定するだけ、、、と思えるくらい、
F値でキレコミが変わらずに、安定していますね。
P50は、F1.4からF4ぐらいまでの間で,諧調のトーン、ボケのコントラスト、F値による背景選択とボケの難しさ、
逆光フレアの活用、エッジのフレア、、、、極端なピントの薄さ、などなど、
ピントの合っているところの鮮鋭さと、ボケのトーン、、、、
じゃじゃ馬だの、使いにくいだの、、、、と言われているF値領域が、使えるようになりますと、
P50のキャラクターも魅力的です。
じゃじゃ馬レンズとは、たれが言いふらした言葉なのでしょうね。
ちょっと誤解を生む形容詞です。
人が制御コントロールできないことをじゃじゃ馬と言いますが、
そのようなレンズが、ダブルガウス型の手本のような名レンズとして、現存しているはずはありません。
確かにMp50の方が気軽に使えるような感じはあります、、、、、寄れますしね。
余裕ができましたら、、、、、P50も楽しんでください。
書込番号:20153162
3点

>どらちゅいさん
>rarayukiさん
>サイチェン123さん
>デーモールマニアさん
P50,MP50 撮り比べ を
GasGas-PROさんに、おねがいしましょう!
書込番号:20153893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
こんにちは
明日だと思うのですが、台風次第では仕事場に来れるか、ちょっと心配です。ならば、受け取りは水曜日かな。
渇j!渇!です!しばらくは、撮る方に…
>GasGas-PROさん
そうなんですね!なんとかしたくて普段はP50つけっぱなしです。大変勉強になりました。ありがとうございます。
>rarayukiさん
カニヅメ やっぱりイイですね。私のP50もカニ付きです。(タンノイは沼ではなく、湖でございます!)
>ニコングレーさん
90/3.5
骨太!?
書込番号:20153917
2点

「 天 の 声 」
自分でヤレー
私の腕ですと、、、
「 さも、あらん!」
以上、寸劇でした!
書込番号:20153918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思ってます(★´∀`)b
そちら台風の影響はどうでしょうか?@@
お出かけなどは十分に気をつけて下さいね
こちらは深夜に豪雨でした(笑)
私は何を考えてるのか・・・
仕事中に『ノクトン58』と『佐藤(黒)』をポチってしまいました(笑)
レンズよりも佐藤の方を楽しみにしてるとか、してないとか(*´艸`)プッ
天候にもよりますが早ければ明日にも
35/1.4とMP100戻ってくるので早くDfで撮影したいです♪
書込番号:20154044
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
35〜100の間、まずはMP50と思ってましたが、
ついついノクトン58をポチってしまいました(;´艸`)
ついでに・・・
佐藤(黒)もポチってしまいました(笑)
もはや・・
どちらがついでか分らないくらいうかれてます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
書込番号:20154048
1点

デーモールマニア様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ディスタゴン21mm楽しみですね♪
もしかして・・・新ミルバスの方をポチられましたか(;'д')!?
私も本日、ノクトン58をポチってみました^^
お互い新レンズでの撮影楽しんでいきましょうね。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20154056
1点

(あくまでも、、天の声!)
V/L には、20o、28oも
アリマスぞよ!
「 40oも、あるよー!」
書込番号:20154122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
初のフォクトレンダーなので届くのが楽しみです♪
今夏はDf、そしてノクトン58と有意義な買い物が出来ました!!
冬にはAS135買いたいと思ってます^^
さてさて、
そちら台風の影響は大丈夫でしょうか?@@
お出かけの際は十分気をつけて下さいね♪
書込番号:20154184
1点

>どらちゅいさん
台風は、関東エリアの東側を通るみたいです。
東北地方の方々は、充分お気を付けてください!
ご家族ともども、安全第一!
グレーも、あしたは、4時起きです!
お休みなさい!
書込番号:20154606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
こちら関東、埼玉。”台風っぽい”風と小雨がサラッと。雨漏りも小康状態でございます。
仕事場に着きました!今日、受け取れます!
ZF.2のクラシカルシリーズ。大阪で新品を見つけたのですが、車のホイールも直したいので、中古、美品を選択しました。何もなければ、いつもの時間に届くと思います。
58mm
楽しみですね!夕方は晴れそうなので、今日の散歩撮影会は58mmで行って来ます。
書込番号:20155686
2点

>どらちゅいさん
こんにちは
関東地方は台風の影響は昨夜の雨だけだったようです。
今日は今のところはうす曇り、時折小雨が飛んできます。
フォクト5814を購入されたようですね。
このレンズは、長らく価格が変わらずに安価に販売されています。
フォクトレンダーレンズのFマウントは、かなりのサービス価格のように感じます。
P5014と似たようなキャラクターに感じます。レンズ構成も似ています。
Mp50よりはコントラストが強ように思います。
ピント面も、合っているところとボケているところが、ウルトロンほどではありませんがはっきりしています。
明る目に写りますから露出補正の気配りが必要です。
F値4ぐらいまでは、F値によって描写が変わります。P5014と似た所がありますね。
このあたりのF値の使い方がわかってくると妙味が味わえます。
F5.6あたりからキレコミ始めます。風景はこのあたりのF値からでしょうかね。
常用フィルターは、ツアイスUV紫外線カットフィルターが経験上最適に感じています。
ニコングレーさんはすべてのレンズにツアイスフィルターを着けていたような?
MF専用レンズの、ピント関係の不具合は、ジャンク品でもない限りまず発生しませんが、
中古の場合、一応、遠景風景、大ロングの山の稜線などが、かっちりカッチリと描写されているかだけでも、見ておいても良いでしょう。
このレンズの、ロング描写のキレコミはシャープです。
AFレンズの中古では、AFのピントがくるっているものが多いですね。
Dfの素子は、ツアイスとフォクトレンダーには、相性が良いと感じます。
書込番号:20156186
2点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
4:00起床からのお仕事大変でしたね
お疲れ様でした♪
私も帰宅したとこです!!
やっとディスタゴン35/1.4とMP100が戻ってきました
祝杯をあげちゃいます(;´艸`)
書込番号:20157024
0点

デーモールマニア様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
ディスタゴン21mm/f2.8はお手元に届きましたか?
私の方もノクトン58mm届きました♪
同じ日に新レンズ嬉しいですね(;´艸`)
散歩撮影会、今後も楽しみが増えましたね^^b
書込番号:20157039
0点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
レンズについての分かり易い解説、
そして作例の紹介、いつもありがとうございます♪
某中野のカメラ屋さんのA+ランク美品でしたので問題はないかとは思っておりますが、
また撮影の時に遠景風景も試してみたいと思います^^
久しぶりにレンズが戻ってきましたが、
やはりMFレンズはゆっくりじっくりで楽しいですね。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20157057
2点

>どらちゅいさん
中野ででしたか、、、、
それでしたら、まず問題なかろうと思います。MFレンズですし、、、、。
おかしいと感じたら、店の中でテスト撮影して確認してもらうこともできます。
故障やトラブルの事後対応はとても親切な店です。
まぁ、扱っている数も、プロのお客さんも、多いですね。
本店の近くに、中古の三脚やその他を販売している支店もあります。
立ち寄れる機会があると、面白いのですがねぇ、、、、。
書込番号:20157213
2点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
出張やプライベートで東京へ行かない限りは、
なかなか店舗まで足を運べませんけど(笑)
評判の良さから数年前よりお世話になってます♪
こうやってDfユーザーの皆さんとも繋がれるし、
安くて良いものを手に入れれる時代になった事に感謝ですね(;´艸`)
ネット万歳(笑)
書込番号:20157289
2点

>どらちゅいさん
おはようございます
どうやら、今回の台風は過ぎてくれました。
天候が不順ですと、眠くてだるいです。
フォクトレンダー5814とディスタゴン21mmです。
確かにそちらからですと中野は遠いですね。
当方は中野にオフィスがありますので、アクセスには恵まれております。
台風の雨と風で、近隣の庭も花が寝てしまって撮れません。
書込番号:20160731
2点

GasGas-PRO様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
いつも作例の紹介もありがとうございます♪
台風、そちらは被害が少なかったようで何よりです!
ここ数年は年に1,2度しか足を運ぶ事しか出来ておりませんが、
以前はかなりの頻度で東京へ行っておりました^^
新品、中古品併せ某中野のカメラ屋さんで買ったものばかりです(笑)
書込番号:20160772
1点

皆さん、たくさんの高級機材をお持ちと思いますが、私、最近、手持ちの自由雲台のお辞儀がひどくなって困ってました。昨日アマゾンでベルボンのシェルパ635Uが¥13112で出品されているという情報を得て、即ポチってしまいました。すごくお買い得なので、情報のみ上げておきます。あまり関係ないはなしですいません。
書込番号:20161024
2点

みきちゃんくん様
おはようございます♪
コメント頂き大変嬉しく思っています(≧∇≦)
三脚の情報ありがとうございます!
先ほど確認しましたがお安く出てますね♪
私の三脚、雲台共に元気なのでこのまま頑張ってもらおうと思ってますd(^_^o)
書込番号:20161108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どらちゅいさん
こんばんは
またまた台風が九州に近づいています、、、、用心してください。
フジのレンズの販売価格アップが発表されておりますね。
ツアイスは変化なしと思いますが、各社のAFレンズは連鎖反応しているような感じですね。
ニコンは創立記念へかけて新製品がまだ出てきますね。
F型の記念モデルの正体を早く見たいものです。
ニコンならではの新しいMFレンズを販売してほしいな、とも思います。
MF設計なら、理想的なレンズ構成を採用できると思うのですがねぇ、、、、
しかし、もしもニコンがミルバスを作ったら、コシナ製よりも高額にならないとも限りませんね
書込番号:20163374
2点

GasGas-PRO様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
各メーカー値上がりの傾向にあるのでしょうか?
クラシックシリーズもミルバス発表前に一部上がりましたよね
来年、噂されているモデルがどんな形なのか興味ありますが、
この夏にDf買ったばかりなので、まずはこちらで楽しみたいと思ってます♪
ニコン製のMFレンズ復刻モデルなんか出れば購入者多そうなんですけど^^
トキナーがMFレンズを作ってましたね〜
あーいった試みにはエールを送りたいです!!
書込番号:20163560
1点

>どらちゅいさん
風景でも、紅葉でも、見に行くときなどは必ず予備のカメラを持ちます。旅行でもそうです。
2台体制で撮影するというわけではありません。
機材がトラブって撮影不能になった時のためです。
AF関係、VR関係、メディアの保存関係、オート露出などの故障は何度か経験しております。
以前から感じておりましたが予備機はMF専用機で連写もなし、ぐらいのシンプルな機器がイイナアと。
予備機までトラブった時はすべてダメになりますからね。
どうせ使うレンズがツアイスなら、MF専用機がイイナアと思うこの頃ですよ。
書込番号:20172303
2点

GasGas-PRO様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
2台でお出かけされるんですね♪
確かに出先でトラブルに見舞われるとお出かけ気分が萎えちゃいますよね(笑)
私の方はDf買う前提でAFレンズを処分していき、
今ではD800のスペックを活かしきれない構成になっちゃいました(;´艸`)
ただでも高画素でのツァイスもそれはそれで気に入ったりしてます♪
ゆっくりじっくり撮影を楽しむスタイルに変わってきてるので、
MFレンズでの撮影、操作してる感を楽しんでいるとこです。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
今後もご教授の程よろしくお願いします♪
書込番号:20172774
1点

>どらちゅいさん
こんにちは、、、、。
ノクトーン5814の良さが出ている写真ですねぇ、、、、こういう写りを見せられると、プラナーと兄弟レンズかなと感じますね。
D800はミラーショックがを吸収しきれないところがあり、結果として微妙なブレが描写に影響しているようでした。
D810に入れ替えた所、手持ちでも心配なくなりました。
AFレンズ前提で使っていますが、ツアイスとも相性は良いと感じています。
書込番号:20173020
2点

GasGas-PRO様
こんにちは^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
NOKTON 58mm F1.4 SLII Nまだまだ不慣れではありますが、
ゆっくりと雰囲気を掴みながら楽しみたいと思います♪
私はボディ一台にレンズ2本を持ち出しての撮影が多いのですが、
所持数は少ないながらも、どれを持っていこう?
と出発までが楽しかったりします(;´艸`)
NOKTON 58mm F1.4 SLII Nを入手して選択が広がったのは嬉しい限りですね^^b
書込番号:20173208
2点

>どらちゅいさん
台風の影響はいかがでしょうか?関東は今日が本番の様ですが、蒸してはいるものの今のところは静かです。
まづは、コロッケとハイボールで燃料補給。で、Dfを引っ張り出すと、不忍池へ。58mmから初めて21mm、85mm、40mm、メンチ、とり皮は塩で、厚揚げ煮、ポテトサラダ、もつ煮、ハイボール!それから… やっぱり締めは、ハイボール!おかわり!立ち飲み、撮影会。そして立ち飲み!アメ横立ち飲みツアーでした!お時間、お有りでしたら、是非ご参加ください。
私は物欲の猛者かもしれません。いや、Dfとコシナ様に、された、のかもしれません。心苦しくも、それを、喜んでいるのが本音でございます。
今後とも宜しくお願いします。
ニコンのフォトコンテスト始まりますね。いかがされます?私は、一枚出してみようと思っています。
書込番号:20181055
2点

デーモールマニア様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
また、作例の紹介もありがとうございます♪
こちら台風は時折激しく降る程度で、
それほどの影響はありませんでした♪
呑みながらの撮影いいですね〜
私もハイボール好きなんですよ(;´艸`)
実は今もハイボール呑んだりしてます♪
Df+コシナの組み合わせいいですよね〜
私もついついハマっちゃってます!!
ニコンのフォトコンテスト始まるんですね!?
今までそういった類のコンテスト出品した事なくて(笑)
私には敷居が高そうなので皆様の素晴らしい作例を楽しみたいと思います♪
こちらDfでの撮影でなく申し訳ありませんがハイボール(★´∀`)b
書込番号:20182503
1点


どらちゅいさま 皆さま こんにちは。
一昨日は天気が良かったので彼岸花を撮りに行ってきました。
今週が見頃と思います。
書込番号:20214772
2点

ニコングレー様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ニコングレーさんのベランダはいつも綺麗にお手入れされてますね^^
沢山の作例、お花の紹介ありがとうございます♪
こちらもずっと雨ばかりです><
秋晴れの下ゆっくり撮影に出かけたいですよね^^b
書込番号:20214835
2点

まる・えつ 2様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
彼岸花撮影に行かれたんですね〜
作例の紹介もありがとうございます♪
曼珠沙華の妖艶な雰囲気いいですよね!
苦手な方も多いですが私は撮影する事が好きな華です^^b
書込番号:20214837
2点



奈良・京都へドライブ旅行に行って来ました。
往復1,073km、燃費22.8km/Lでした。
今回はNikon Dfにシグマ15mm対角魚眼、D800に28mm-300mm、Sony NEX-7は16mm+魚眼コンバーター、RX100Vの4台で撮って来ました。
持ち歩くのは殆んど2台ですが、コンデジ(RX100V)を何時も持っているので3台かな。
Nikon用に12mm-24mmと50mmの交換レンズを持って行きましたが、バッグから出ることはありませんでした。
同様に三脚等も持参しましたが車から降りることは無かったです。
メインはD800で、サブにDfと言う感じでした。
一眼2台は重たいので、Dfの変わりにNEX-7で撮ってます。RX100Vは主に人物の記念写真用です。
枚数はD800が557枚、Dfは291枚、NEX-7が156枚、RX100Vは565枚で合計1,569枚でした。
殆んど昼間の写真なので、ただの観光写真です。
Dfは対角魚眼なので目線が変わるかも知れませんね。
10点

>shuu2さん
お疲れ様です!グレーでございます!
、、、
広角、、、
そそられます!
書込番号:20085565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
こんにちは。
わたしも持ってます!
シグマの15ミリ…タイプはちと古いですが。
面白いのが撮れましたね。
ナイスです!
書込番号:20085604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おもしろいアングルですね。
15ミリは使った事がないのでうらやましい!
キタムラでレンタルしてもらおうかな。
書込番号:20085615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん こんばんは
早速のコメントありがとうございます。
前回は1泊でしたが、今回は2泊3日だったので、あまり疲れずに観光できました。
やはり暑さには前回同様まいりました。
交換レンズなど持ち出しましたが、暑さと過密スケジュールで取り替えてる暇も無かったです。
>虎819さん こんばんは
虎819さんもこのレンズお持ちでしたか。
中々使う機会が無くて、今回久々に持ち出しました。
前回は12mm-24mmを付けていったので違った目線用に15mmを付けました。
ただどうしても同じような写真になってしまいます。
>smat1985さん こんばんは
15mm対角魚眼は癖があるので、普段使いは難しいかも知れません。
でも12mm-24mmよりは使いやすいかも知れません。
1本持っとくと、写真の表現が増えるかも知れませんね。
書込番号:20085928
3点

見慣れた景色が変なことになってて、なんかイヤです(笑)
書込番号:20085981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>不比等さん こんばんは
見慣れた風景が、変なことになっていていやですよね。
魚眼は近くに物を置くとゆがみますが、少し離れるとあまりゆがむことはありません。
魚眼の特質でゆがみを強調した写真なので、いやな人はいやですね。
Dfではないのですが、見慣れた風景もUPして見ました。
書込番号:20086026
4点

美ですねえ。
書込番号:20086199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良いですねΣ15ミリ。
私の場合EFマウントですが、コンパクトさと良い、リーズナブルさと良い絞り込んで太陽を入れた時の光条の美しさと良いまさに銘レンズだと思います。
最近は殆どコレばっかりで撮ってますね。
書込番号:20087148
1点

いいですね。楽しい。
ニコンは、純正のフルサイズ用の魚眼だしてないですよね・・・。
みなさん、どうしてるのかな、って思ってました。
書込番号:20183475
1点

>vincent 65さん こんにちは
15mm対角魚眼 確かに面白いレンズですよね。
何時もの風景が(写真)何か違ったように映し出されます。
でも表現力は難しいかもしれません。
>デジタル系さん こんにちは
Nikon 魚眼レンズ出していますが、高いのと型が古いです。(16mmf/2.8D 114,000円位)
購入する時純正と迷いましたが、こう言うレンズは使う機会が少ないのと寄りがシグマのが優れているのでこちらにしました。
勿論シグマのがリーズナブルと言う点もありましたね。
書込番号:20184822
1点

Sony NEX-7と16mm+魚眼コンバーターでも同じ様な効果が得られます。
こちらを持ってけば、シグマの15mm対角魚眼は要らないので、Dfには12mm-24mmと思っていましたが、以前持って行ったので。
12mm-24mmは私には使いずらいですね。
書込番号:20185755
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





