
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 16 | 2016年11月10日 20:25 |
![]() |
566 | 199 | 2016年11月6日 22:22 |
![]() |
369 | 200 | 2016年11月3日 20:01 |
![]() |
473 | 200 | 2016年11月3日 19:36 |
![]() |
295 | 62 | 2016年10月30日 15:43 |
![]() |
231 | 99 | 2016年10月16日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


春に訪れた京成バラ園に、今日秋バラを見に行って来ました。
やはり秋バラは寂しいですね。
それに天気も曇り空なのでなおさらで、訪れる人の多さも春にはかないません。
バラの苗木が2割引きだったので、フェンリーフォンダが好きだったと言うバラを買って来ました。
「フェンリーフォンダ」、私も大好きな黄色いバラです。
8点

>shuu2さん
春薔薇の次は、秋薔薇!!
お疲れさまです!
鎌倉文学館 の バラ園 と地元の与野公園に行きました。
確か、与野には、「 京成バラ園 」が原種の バラが いくつも
ありました!!
因みに、見頃は来月初めぐらいでしょうか?
書込番号:20322280
4点

>shuu2さん
良い作例有難うございます。
書込番号:20322632
2点

>ニコングレーさん おはようございます
オータムフェア2016は10/8(土)〜11/6(日)迄ですが、今が見頃だと思います。
ただ春に比べると、花は少なく初めて行くのなら春に行くことをお勧めします。
でも秋バラを見て、春にもう一度行くと感動は2倍も3倍も違うでしょうね。
私が行った時は土曜日なので、上野砂由紀さんのガイドツアーとガーデンコンサートが行われていました。
>太郎。 MARKUさん おはようございます
ありがとうございます。
日曜日は天気があまり良くないというので、わざわざ土曜日に出かけましたが、今日のが天気がよさそうです。(ガックリ)
気象庁の「バカヤロー」と言いたいですね。
今年関東は、7月から10月迄、週末天気最悪の年でしたね。
機種違いですが、2点UPしておきます。
書込番号:20323261
1点

>shuu2さん
ありがとうございます!
なるほど、、、
先ずは、秋を見ておいて、来春! !、来の感激がヒトシオ!
来週あたりに、、、!
今春に、ご紹介頂いていたんで、、、!
なんとか、、、
で、ベランダバラ園、またです、。
書込番号:20323423
1点

>shuu2さん
薔薇園行くつもりでいましたが、、、、
紅葉を撮りに、日光へ 、、急遽変更いちしました。
思い立ったが吉日!
京成薔薇園は、しっかり覚えました!
ありがとうございました!
書込番号:20338075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん こんにちは
日光の紅葉は見頃でしたか?
毎年この時期になると紅葉狩りに行きますが、今年は何処に行こうかと思案中です。
5,6年前までは殆んど日光でしたが、この頃は近場の大山や奥多摩に行ってます。
この間京成バラ園で買ってきたバラが見事に咲きました。
黄色いバラ(ヘンリーフォンダ)かぐわしい香りがたまりません。
書込番号:20338437
1点

>shuu2さん
明日行ってきます!
ちょっと早いかも?の情報も頂いておりますが、、、。
どんなもんだったか?
また、ご報告いたします!
少々おまちください!
書込番号:20339691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>shuu2さん
まだ、満開?!ではないです。
来週辺り?
ただ、グレーは、来週は子供と「 浦和区民祭り」に行くと
約束してるんで、、、、!
書込番号:20344943
1点

>ニコングレーさん こんばんは
日光楽しかったですか。
いろは坂の下は、まだ紅葉には早かったようですね。
多分中禅寺湖、戦場ヶ原、湯元あたりは今が一番いいのではないでしょうか。
4枚目の写真、偶然とはいえすごい雲ですね。
お土産ありがとうございます。
お返しに以前撮った日光の紅葉UPしておきますね。
「神橋」今はお布施を払えば渡れるようですが、渡って来ましたか?
でも真ん中を渡ってはいけないようですね。
書込番号:20345263
2点

>shuu2さん
お土産返し?
ありがとうございます。
「 お返し 」の方が、素晴らしいので、、、
恐縮です、、、、!
神橋 、確かに 「 お布施 」(非課税?)で
渡れますね!
1回だけ!わたりましたが、、、
たしか、前回の時は、結婚式で、撮影してました!
遠くから、撮っちゃいましたが、、、
書込番号:20345476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
11月に入りました。
(また?) 上田に行きました!
「 参 考 画 像 」であります。
撮影 AF-S 28 - 70 /2.8 ライトグレーバージョン D800E
書込番号:20365782
1点

>ニコングレーさん こんばんは
結構重い機材も苦にならないようで、アクティブに動いてますね。
旅の写真楽しみにしています。
私は今回バスツアーで奥多摩、甲州の方に行って来ました。
他のスレで掲載した画像がありますが、UPしておきます。
書込番号:20371838
1点

>shuu2さん
実は、、、、、
かなり、重たい!
小型、軽量、高性能の、、、他社機を、、、
とも考えていますが、
> ニコングレー と名のっている限り、、、
身体が動く限りは! 機材もかなり揃えてますんで
、、、!
書込番号:20372570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん こんばんは
重い機材を持って上田地方、お疲れ様でした。
3台一眼レフとグレーのレンズ相当重たいかと察します。
私ならこれだけ持っていたら撮影はおろか、体力が持ちません。
この頃は一眼レフ2台持って撮影に出掛けるのも考えてしまいます。
ニコングレーさんこれからも体力が続く限り頑張って写真UPして下さい。
Df一台でぶらっと散歩してきた写真UPしておきます。
PLを使っているので青空が強調されてます。
書込番号:20380514
1点

>shuu2さん
見させて頂いたら、赤穂浪士!
を思い出します!
もう、そんな時期になりますね!
増上寺! 東京タワー!
ベストマッチ!
また、撮ったら魅せてください!
書込番号:20380549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



最近撮った写真を、、、
Df買って以降、レンズ2本増えました
とは言え古いレンズですがw
AF24-50f3.3-4.5D
AF.ED80-200f2.8D
動物園の写真は80-200で撮りました
AF遅いですが自分としては満足してます
連投します
20点

>枯葉マーク初心者さん
800mmの購入決定^_^?
書込番号:20357709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>Jennifer Chenさん
(グレーな、)ニコンです。
500、600、800!
3本セット!
今だったら、、うさぎのお守りを付けて!
初詣、ご招待券をお付けいたします!
グレー(ニコン)通販でした!
書込番号:20357764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^-^)
そんなお金があったらレンズよりクルマ買い換えたいw
とはいえ9月に7万近く出してタイヤ換えたばかり…
14万キロ走ってますが当分乗りますw
書込番号:20357818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
その三本お待ちとはっ!
ビッくらポンですw
ただで頂けるなら喜んで伺いますw
まぁ頂いても載せる三脚の予算がありません…
ボディもDfよりD5でないと…
書込番号:20357833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
、、、、
カタログさえ、持ってません!
失礼いたしました、、、、、。
書込番号:20357878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
実はコッソリ猛禽マニアなのかと思ってしまいましたw
超望遠一本は買いたいと思いつつ…
利用頻度考えたら元が取れないf^_^;
でもいつか、中古のシグマあたり買いたい^_^
書込番号:20357917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ニコングレーさん
グレーさんのスレに用意していた画像ですが、満スレになってしまったので、
こちらに貼らしてもらいます。
書込番号:20358529
2点

>枯葉マーク初心者さん
超望遠!、ベランダで富士山ぐらいしか撮らないんで、、、
そして持ち歩く体力御座いませんので、お金があっても要らないかな!!???
それと、あと少しで満スレデスネ!色々かきこみまして、…!!
失礼致しました!!
>サイチェン123さん
神鉄 ちょっと山登り風の電車デスネ! 都会の神戸の裏側を縫って… 。
阪神、山陽電鉄。神戸地下鉄。電車も好きです
有馬も3、4回行きました!温泉もいい!
神戸!!、このまちも大好きデス!
書込番号:20358646
4点

Dfで撮った写真ではありませんが、愚息(6才年長)
レンズ18-35D、設定は親指AF(シャッターボタンでAFしない)絞り優先、f11、
手が小さいのでAFボタンまで親指使えず、なので絞りはf11位。
昨日は入間には行かず、昭和記念公園に秋桜狩り(無料)に行って来ました。
部屋中秋桜だらけですが、6日も秋桜狩りを行います(黄、白系統)
書込番号:20359462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サイチェン123さん
こんばんは(^-^)
温泉イイですねぇ^_^
夜の温泉街は雰囲気がありますね
温泉なんて遥か昔に行って以来行ってません…
どこかの保養所に社員旅行的な
温泉に入りたいというより雰囲気に浸りたいです
書込番号:20360802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん
こんばんは(^-^)
2、3キロのレンズなら持とうかなと、今の所は思います^_^
必要性考えたら微妙ですけどw
サンニッパにテレコンとかでも良いかもですがサンニッパが高くて買えませんw
こちらこそ遊びに来てくださってありがとうございます
スレ主が写真貼らないのに皆さんに貼って頂いて有り難く思います
また紅葉撮ったらスレ立てますので良かったら遊びに来て下さい^_^
書込番号:20360823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

橘 屋さん
こんばんは(^-^)
息子さんにDfとはシブいですねw
子供が持つには流石にデカイですね、フィルム一眼レフの方がボディが薄いので子供には握りやすそうですね^_^
息子さんがカメラに興味持ってくれると新たな楽しみが増えますね
カメラも増えそうですがw
もう気持ちは紅葉狙いですが、まだまだ秋桜咲いてますね
今年は秋桜全然撮ってないです…
書込番号:20360857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
スレ主、続投!
大歓迎です!
グレーは、チョイと休みを頂きます。
また、性懲りなく、お邪魔します。
多分、、、、。
ありがとうございました!
お疲れ様でした!
書込番号:20361133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコングレーさん
どちらかお出かけでしょうか?
またいつでも来て下さい^_^
次にスレ立てるまでに撮りためておかなければw
書込番号:20361352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
1枚だけ、、、あれっ、2枚だー?!
信州上田に また 行って参りました。
ニコングレーに因み、
ライトグレーNIKKOR オンリーで、
攻めてみました!
書込番号:20364498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん
信州遠征お疲れさまでした!
レンズの数だけボディもあればレンズ交換不要でレスポンスは良さそうですね^_^
重さに耐えられるかが問題ですが…
書込番号:20364898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ニコングレーさん
こんばんは(^-^)
一台でもそれなりに重いのに3台はスゴイです
ライトグレーのレンズがカッコイイ!
自分も300f4ライトグレー買っちゃおうかな…
書込番号:20368453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット


岡山。
2度目でしたが、今回は、ユックリできませんでした。
「 岡電 」と 「 後楽園 」が 目的 でしたが、、、。
路面電車が、走る街、好きです。
札幌、函館、、、鹿児島、熊本、長崎、松山、高知、豊橋、富山、広島、、、鎌倉
結構行きました。
路面電車と城郭のある街!! 何時かは住みたい!!
(貴方1人で住めば!!!!、そんな、声が聞こえそうですが、、、!! )
書込番号:20352170
1点






文化の日!
ベランダで、富士山 狙いですが、
く、く、雲が、、、
雲隠れの、、富士山です!!
難しい、、、、!!!!。
書込番号:20357249
2点

今日、朝から、ベランダで待機中でしたが、、、
夕焼けの時刻になり、、、
やっと、、、 捉えました。
Df AF - S 300 4 E PF ED
WB 蛍光灯
書込番号:20357439
2点

>ニコングレーさん
ベランダ富士 よく撮れましたね。
ニコングレーさんの粘り勝ちでしたね。
しかし、何度も書き込みましたが、
ニコングレーさんのBaitariteiには尊敬しています。
本当に恐れ入りました。
有り難うございました。
書込番号:20357971
2点

>白萌葱さん
お疲れ様です。
まだ、紅葉なかば!
当番制であと、200レスお願いします!
グレーは、貼るばかりで、不得手です。
>当スレ、ご参加、ご閲覧された方々
永い間、ありがとうございました。
また、しょうもない、発言、作品ですみませんでした!
皆様の作品に、少しでも近ずけるよう、機材
だけではなく、 腕 を 磨いて また、お目に掛かれ
るよう、精進いたします。
また、御会いするひまで、、、、
サヨナラ、、、。
書込番号:20358030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
Df 愛好家の皆様
こんにちは
性懲りもなく、またまたお邪魔します。
お許し下さい。
Df は今月中に 満3歳になります。
皆様のお手元には 既に相当多量の作品が
蓄えられていることと思います。
そのなかで、「秋」に纏わる作品がありましたら、
是非 拝見したいのですが、如何でしょうか。
旅のスナップや散歩の途中で見付けた
あなたの「小さい秋」など大歓迎です。
もちろん「巨大?な秋」や「食欲の??」も大歓迎です。
小生は「人生の秋」を楽しんでおります。
Df と皆様 と共に 秋 を楽しみたいと思います。
公式に 展覧会に発表する(又は既に発表した。)作品や
作品集に掲載する(又は、した。)作品はは別として、
制作の苦労話や裏話、失敗談・「ボツ」にした理由等々
何でも結構です。
できれば、
「自宅ベランダや近所の庭又は○○公園・○○海岸・○○山」にて等の撮影場所
その他参考になる様な事柄 等があれば、付記して下さル様お願いします。
使用した そのレンズを選択した理由・撮影データ等があれば、
付け加えて戴ければ幸いです。
UPした写真は今朝小雨の中 我が家の庭で、
レンズは28−300・ f3.5−5.6
レンズ交換が面倒なので、付けっぱなしです。
バラの写真はクロップしています。
6点

>白萌葱さん
4枚目!
春に、教わった、、
ブルームーン、、、でしょうか?
いい色!、咲くのが楽しみ!
書込番号:20348501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
おはようございます
はい、そのとおり 良い香りの「ブルームーン」 に間違い有りません。
憶えて下さり 有り難うございます。
ブルームーンも喜んで 綺麗に咲いてくれると思います。
今年は、春先から天候不順で、消毒もままならず、
その上、真夏は 35℃を超える高温続きで、バラ栽培には不向きな年でした。
ところが、10月下旬頃から 気温が下がり、漸く本来のバラに戻り初め、
自分で言うのは 可笑しなことですが、この数日は、
「実に見事な」花が咲き初めました。
道行く人の褒め言葉に、「イヤー コトシハダメデスヨ。」と言いながらも、
内心 笑顔が消えません。
今年の夏は バラ栽培の意欲も薄れていて、
9月の剪定を行わなかったので、
ブルームーン・ピース・など (ハイブリッドT ローズ)が 約2mと伸びすぎて、
綺麗に咲いた花を、下から見上げる状態になりました。
つまり、青空をバックに 花のシルエットを見ることになってしまい、
梯子をかけなければ よく見えない状況です。
全くの笑い話でした。
ニコングレーさん 有り難うございました。
書込番号:20349892
3点

>白萌葱さん
突然ですが、
テレビ朝日系で、今、グレーの住む街を
やってます。
「 浦和 」です。以上です。
書込番号:20350071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
お知らせ有り難うございました。
実は、午前中から外出し、先程帰宅しましたので、
残念ながら、折角お知らせ頂いた「浦和」の放映を、
観覧できませんでした。
私は、益子の窯元を見学したことはありますが、
浦和付近には、鉄道で通過したのみで、
一度も訪問したことがありませんので、
少しでも知ることが出来るチャンスでしたのに
残念でした。 申し訳ありません。
もうそろそろ、ニコングレーさんの600mm砲の威力を、
拝見出来るころでは有りませんか。
お待ちしております。
写真は、昨日UPしたブルームーンの 今日の姿です。
書込番号:20350809
3点

>白萌葱さん
先ほどは、失礼いたしました。
奥様から、「 うちの近くをやってるよ!」
の一宝が突然ありまして、、、
取り乱しまして、、、
イキツケの床屋、近くのレトロ写真屋等々、
スレでも貼らして貰ってる風景が出てたそうで
、、、、。
ツマラナイ レス 入れまして、すんませんでした!
3日は、近くの薔薇園と、ご近所スナップでもと、
考えております。
600ミリ砲! 未だ 標的発見できず、、、、!
なかなか、富士山がみえません!!
書込番号:20351346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白萌葱さん
おはようございます。
日光もすっかり終わってしまい、
週末どこへ行こうか思案中です。
軽井沢の雲場池がいいかなと・・・・・
私も今月後半は京都に出撃します。
仕事がうまく合えば、2回いけるんですが・・・・・
今から、取引先と調整です。
(紅葉情報と調整のうわさもありますが・・・・)
書込番号:20352879
3点

>ニコングレーさん
こんにちは
>イキツケの床屋・近くのレトロ写真や等々、<
>ツマラナイレス 入れてまして・・・・・<
ツマラナクは有りませんよ。
そのようなご心配なく、私としては有り難く思っております。
ニコングレーさんの 生活周辺を知ることが出来たはづなのに・・・・・
それは 見られなくて残念でした。
600mm砲 近日中に標的発見の見込み・・・・・となりますように
書込番号:20353826
2点

>mykaoruさん
こんにちは
日光の秋は 既に終焉を迎えたとか。
季節の移ろいは 早いものですね。
春は 南から北へ、 麓から頂上へと 上り、
秋は 北から南へ、 頂上から麓へと 下り、
当然と言えば 当然ですが、
時には 少々変化があっても・・・・・と言いたくなりますね。
そこで、思案の夢は「軽井沢」 や 「京都」へと駆け巡る・・・・
松尾芭蕉も 同じ様な心持ちではなかったかと・・・
紅葉情報優先で調整したり・・・・
その調整に期待する人がいたり・・・・
その期待の先頭に立つのは 白萌葱だったり・・・
書込番号:20353906
4点

>白萌葱さん
こんばんは。
去年の写真から、修学院離宮です。
桂離宮と同様、予約が必要で、紅葉最盛期に訪れるのは至難です。
目先を変えて、読書の秋。
出版当時、読もうと思いながらそのままになってしまった本を、図書館で見つけて借りてきました。
書込番号:20353947
2点

>イーシャの舟さん
今晩は
修学院離宮
流石 名のある庭園は 素晴らしいものですね。
一寸の隙もなく 見事に構成されていて、身の引き締まる様な、
そして、よくぞ 紅葉の季節に見学されましたね。
イーシャの舟さんは 幸運の持ち主ですね。
「カッコウは コンピュータに・・・・・・・・」
ハッカー推理
これを読み始めると 熱中して
最後まで読まなければ 止められないとか・・・
途中下車 不能・・・・・
どうか Df をお忘れになりませんように。
書込番号:20354266
2点

>白萌葱さん
おはようございます。
是非とも、浦和からのベランダ 富士山
を見て頂きたいと、300×2.0倍の大砲とD4で待機中ですが、、
雲隠れ富士山です。
繋ぎに、黄色の薔薇!です。
Zeiss Otus 1.4/55 Apo Distagonn
書込番号:20355793
2点

>ニコングレーさん
おはようございます。
幸せの 黄色いバラを Distagonで
有り難うございます。
澄み切った 清潔な色合いで 咲いていますが、
これは キット奥様の丹精の賜物でしょうね。
ベランダ富士 なかなか 一筋縄では 見えないようですね。
こうなった ら根気強く 待つのみです。
昔、〜マーツワ イツマデモ マーツワ〜 って歌がありましたネ。
然し、Distagon の描写力は 凄いですねー
我が庭の これから咲く 幸福の黄色いバラ を贈ります。
書込番号:20356314
2点

スレ主様、スレッドをご覧の皆様こんにちは^^
今日は冬物のダウンを着込みバイクで四国の山奥へと突撃しました!!
しかし・・・
天気も微妙で冬並みの寒さで撮影意欲が消沈(笑)
私が山を降りる頃には気持ち良い晴天が広がりましたヾ(;´▽`A``
また来年頑張ります(*´艸`)プッ
書込番号:20356857
5点

>どらちゅいさん
こんにちは
>冬並みの寒さで撮影意欲消沈・・・・<
今朝は 当大分市でも 可成り低気温の9℃でした。
ダウン着用とは言え、四国の山上をバイク走行とは、
体感温度も下がるので、相当に寒かったことと思います。
カメラを構えても 手も全身も震えて、
撮影どころではなかったでしょう。
三脚を据えても 震えが伝わりそうですね。
にもかかわらず、Distagon 3連発、
レンズの素晴らしさも さることながら、
このカメラマン魂 素晴らしいですね。
お陰様で 私は暖房の効いた部屋の中で、
山上の 紅葉風景が見られます。申し訳ないことです。
特に 3枚目の楓は 見事な紅葉ですね。 綺麗です。
ご苦労された成果に 感謝しています。 有り難うございました。
書込番号:20357196
1点

>白萌葱さん
やっと満スレの前に、間に合いました?!
此方は、Df 300/4 の 1.5倍 ( 450相当!!)
です?
D4 での、900相当の絵は、もう少々お待ちを!!
書込番号:20357480
2点

>白萌葱さん みなさんこんにちは。
快晴の空に誘われて、近くの河川敷にあるコスモス畑へ、DFを連れて
行って来ました。
夕方にもう一度、夕焼けを期待しながら行ってはみたものの、雲一つない
空は焼けず・・・・・。とりあえず、撮った写真を貼りました。
そろそろ、当地のコスモスは終わりを迎えつつあります。
書込番号:20357504
4点

>白萌葱さん
D4 300/2.8 × 2 で 1.5クロップ 900相当。
これが、浦和 のベランダ から 撮れる 「 ベランダ 富士山 」です。
グレーのスレッドも、満スレ 。
師匠のスレも!
また、始めて下さい!!
書込番号:20357566
4点


>アコハイ25さん
綺麗なコスモス 有り難うございました。
>ニコングレーさん
ベランダ富士 最高!!!
>サイチェン123さん
有馬温泉の紅葉 有り難うございました。
皆様今晩は
皆様のご協力のお陰様で
遂にスレッドが満杯になってしまいました。
又再起しましたときには 宜しく御願い致します。
ぎりぎりに なりましたので 急ぎ入力しています。
詳しく書く時間がないので・・・・失礼します。
書込番号:20357916
6点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
久しぶりにお邪魔します。
各地の桜(染井吉野)も殆ど終焉を迎えたようですが、九州大分では今「ボタン桜」が満開です。
東北や北海道などでは、これから各種の桜の季節を迎えるところもあるのでは?と思います。
桜の花は実に清潔な花ですね。高齢になると桜の季節を健康で迎えられることは幸せです。
私の拙い写真を投稿するのは、恥ずかしいのですが、笑ってやってください。
桜に限らず皆様がDfで撮った花の写真を見せていただければ幸いです。
10点

(アイコンが、若返ってますが……)
本日休みで、どうしても早起きしてしまいまして……(年のせいにはしとうないのじゃが)
関東は、夏が来た!みたいに暑い、
いい天気!春は、とうの昔の話し。
早く起きて、モゾモゾしてると奥方さま
がいやがるので、Dfと何本かのレンズ、
他のボディを持ち出し……
小江戸 川越 に逃避行!
中院、喜多院 あたりで、ツツジ
三昧!
川越は、都の西北!池袋から30分
蔵造りの町並みで、関東ローカル
では、知る人は何となく知る!
ぐらいの街です。
徳川のタヌキジィジとゆかりが深い
街らしいです。
レンズを取っ替えまくり、ピンが合わん! と 老眼にむち打ち300枚ほど乱射!
フィルム時代じゃあ考えられない
無駄うち!!をたのしんでおります!
東北や、北海道に遊びに行けない
憂さ晴らしをしております!
ピンが来てない、赤いろが飽和!
ホワイトバランスがイマイチ!
構図がダメ!……
これがこれで……、また楽しい!
軽快なDfのレリーズ音!だけで
良いのが撮れてると錯覚してしまいます。
おっと、奥方さまからか?
メール?!
ハイハイ!お土産のさいそく?!
お昼に、小瓶のビール!
メールで夢から醒めたきぶんです。
もう、指も疲れました!
草々!
書込番号:18726655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

白萌葱さん、おはようございます。
出張途中の立ち寄りでの撮影で、岩手県にあります小岩井農場に行ってまいりました。(短時間しか居られませんでしたが・・・)
機材もDfとキットレンズ(50mm1.8SE)のみですが、こんな時は小型軽量な組合せがとってもありがたいですね。
1枚目:小岩井農場の一本桜です。
雪の残る岩手山をバックに牧場にポツンと佇む姿が素晴らしかったです。
2枚目:小岩井農場の牛舎の景色です。
奥に見えます2本のサイロは、現存する日本最古のサイロだそうで明治40年頃の建立だそうです。
満開を迎えてタイミングは最高でしたが、鳥が花芽をついばんでしまい花数が少なくなってしまったとのこと。
また、薄靄のような雲があり、抜けるような青空やキレの良い山容も見られませんでした。
そのあたりがちょっと残念でしたが、広大な風景やのんびりと佇む牛たちを眺めているだけで心が癒され
「いつの日か、また訪れたい。(前泊、早起き、機材フル装備。もちろんプライベートで!)」
そんな気持ちにさせていただきました。
書込番号:18728885
7点

眞田信繁幸村さん
お早うございます。
川越辺りへの撮影行文有難うございます。
楽しい詩の様なレス
楽しく読ませていただきました。
Dfの軽快な800枚分のレリーズ音が
聞こえて来るような・・・・
楽しそうで、全く羨ましい限りです。
紀行作品の投稿を期待しております。
バヨネットさん
お早うございます。
岩手は 小岩井農場の 有名な一本桜
雪の岩手を背に 実に堂々と咲き乱れる姿
牧草の深緑とのコントラストが見事です。
残念ながら私は未だ小岩井農場に行ったことがありません。
当然 日本最古のサイロもまだです。
何れいつかは行きたいと思っていましたが……
Dfと50mm1.8SE 綺麗な描写ですね。
当日の天候の問題点もクリアーしているのではありませんか?
いいレンズですね。
バヨネットさんの更なる投稿を期待しています。
当方では桜の季節が過ぎましたので、庭の花をアップしました。
書込番号:18729355
3点

こんにちは。Dfを検討中で口コミを見に来たのですが、ちょっと気になったので投稿します。
ここの掲示板のルールに下記のような文面があります。
・スレッドの主旨と無関係な画像等を投稿されると、本来の主旨から外れた投稿を誘発するなど、他のお客様のご迷惑になりますのでお控えください。
・カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)
・複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。
これらを承知の上で投稿するなどは論外ですが、もう少しマナーを考えてはどうでしょうか。
書込番号:18730832
4点

川越の中院、喜多院です。
躑躅もキレイですが、新緑が素晴らしい!
初夏の 光 を上手く切り取れれば、
良いのですが、なかなか!
いよいよ、北海道からの絵も届き
九州から始まったスレ主さまの
サクラ紀行!、あとは、樺太
を残すのみ?!
楽しみにしております!
書込番号:18730965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

白萌葱 さん
昨晩帰ってきました。
弘前は丁度満開に間に合い3日間撮ってきました。
その後、秋田北部のサクラ、角館の枝垂れ桜(終わり掛け)
桧内川ソメイヨシノ(桜吹雪)小岩井の一本桜を撮って
まわりましたが、一本桜は満開にはなりませんでした。
バヨネットさんと同じ日で午前中でした・・・・・
書込番号:18731301
8点

現役フイルム機さん
分かりました
これでこの欄を閉じます。
眞田信繁幸村さん
長い間お付き合いいただき感謝しています。
ご投稿有難うございました。
川越の傑作 堪能しました。
さようなら
書込番号:18731338
6点

mykaoruさん
今晩は
弘前 角館 等々の作品
何れも素晴らしく美しく思います。
ご投稿有難うございました。
心から御礼申し上げます。
上欄のような次第で、
このスレを閉じたいと思います。
お付き合いくださり、有難う御座いました。
心から感謝しております。
お付き合い頂いた皆様の
ご多幸とご健勝を祈りつつ
書込番号:18731427
6点

〉白萠葱さま
ペタペタ、他機種の画像を貼って
しまい、ご迷惑おかけしました。
気がつけば、もう皐月に近く
萠葱色の若葉がキレイな季節。
また、紅葉の時期にでもひとスレ
お願いします。
紅葉は、北から南!
大分には、負けませんよ!
お疲れ様でした。
(今度は、気をつけます……)
書込番号:18731529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現役フイルム機さんから論外といわれれば それまでですが、主旨と無関係なら価格.com様から注意のメールが届きます
が、未だに来てません(経験あり^^;)
私は弘前市に近いということもあり、つい出しゃばり、皆さんに不快感を与え、申し訳ありませんでした
スレ主様の配慮に感謝します
書込番号:18731770
5点

比較画像と言う意味合いを含んだ写真は、結構参考になりまし、閲覧者の中では参考になって役に立っていると思います。
あまりにも法律的に杓子定規に考えたり、とらえたりしますと、桜以外の写真をアップすることもできなくなりそうす。
ネガキャンや他人を貶める意味合いの無い建設的な物事は、広く受け取って良いのでは?、、、、
と感じるのですが。
実際にまずい事柄は、管理者によって消されます。
消されていないということは、許容範囲なのだと思いますよ。
書込番号:18733278
12点

小栗 旬 ???
この 〃旬〃
10日ぐらいでしょうか?
永い間、サクラを追っていると、
正に、開花して、儚く散っていく
期間が 〃旬〃なだぁと思います。
毎年、サクラを拙い腕で物にしょうと、
新機種だと、どうだろう?
このレンズが良いのでは?
あそこの一本サクラ、
あそこの城址のサクラを見たい!
春は、新しい活力を私に与えてくれます。
スレ主殿
春のような、おおらかお茶会に
招いて頂き、ありがとうございました。
一期一会とはもうしますが、
おかわりは、アリではないでしょうか!
モチロン、ルールの厳守はあるのでしょう
が。
スレ主殿!!
アラユル意味で、白萠葱庵の
名亭主だと思います。
草々。
書込番号:18734106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

数日前に撮りましたが・・・
当方地域は桜は植えてあるものの(ほぼエゾヤマザクラ)、多くは街路樹としてであり、あまり画になるところがありません。
公園内は維持管理が悪いと言うか、野放図に植えてあるだけで周りの巨木に囲まれて背景は悪いは、妙に背が高く伸びているわ・・・
満開で撮れるのは、まれです(その期間中、会社を休めれば別ですが)。
レンズはニッコールオート85/1.8にて。
背景のボケ方がちょっと変?
奥に見える赤い物体はタコの滑り台です(40年前からあったような・・・)。
書込番号:18738920
5点



遅れましたが・・・青森県十和田市で行われた「桜流鏑馬」です。
女性だけの流鏑馬競技なんです。
桜吹雪が舞う中を駆け抜ける姿に感動致しました!
書込番号:18755042
8点

この欄にご投稿頂いた皆様 今日は
4月29日に この欄を閉鎖する旨宣言したのですが、
その後も多くの皆様からご投稿を頂き、
それを無視し 返信せずに過ごすことが
どうしてもできなくなりました。
再開するつもりではありませんが、
今日を限りに返信したいと思います。
眞田信繁幸村さん
4月29日の
川越 中院、喜多院のツツジと新緑
見事ですね、その色彩と画面構成
50mm F1.2 素晴らしい描写力ですね。
レンズもですが、カメラマンの腕の冴えですね。
4枚目105mm F5.6でこの被写界深度
Dxに起因するものでしょうか?
恐れ入りました。
>一期一会・・・<
心に沁みました。
ご理解頂き有難うございます。
紅葉のスレ 期待しております。
春日部市 籐花園の藤
すばらしく綺麗です。
カメラやレンズより
それを使いこなす腕前ですね。
私もその近くに転居したい思いです。
mykaoruさん
4月29日
約束の通り 義理堅く
弘前・角館の桜を投稿くださいましたのに、
実につれない返信をしてしまい、
申し訳なく思っていました。
本当に素晴らしい画像有難うございました。
3枚の画像の内 天守閣について
通常このように仰角で撮影すれば、
上部が内側に倒れ込むように映るのですが、
この画像の天守閣は直立しています。
何か特別なテクニックがありそうですが・・・・
小岩井巡りなど、羨ましく思いました。
低ISO 低血圧さん
ご投稿いただきながら、
返信もせず誠に失礼しました。
どうかお許しください。
余りご心配なさいませんように
>つい出しゃばり・・・・・<
そんなことは全くありません。
今後もよろしくお願いいたします。
GasGas PROさん
あなた様の 4月30日のご投稿につきまして
ご理解いただき感謝しております。
また次の機会に是非よろしくお願いいたします。
ssgkfzさん
多分 石北の遊園地 の桜でしょうか?
見事ですね。
S=2000分の1秒 F2を選択したのは、
背景のボケ具合を考慮の上・・・と想像します。
実に美しい表現ですね。恐れ入りました。
5月4日の
路傍の一本桜 この花輪の量 物凄いですね。
後日改めてスレ立てする予定ですので、
その節はよろしくお願いいたします。
しゅうげんさん
今日は
女流流鏑馬の画像
大迫力だけでなく
画面全体に注意が行き届き、
実に美しく思います。
恐れ入りました。
なお、お付き合い頂いた皆様
このスレは この辺りで閉じたいと思いますので、
失礼ながら、返信は 御無用に願います。
書込番号:18756445
7点

白萌葱 様
今年は特別で御濠に通路がありまして、下から撮っています。
もっとも最近に修理した石垣の途中が膨らみ崩落の危険が
あるので、天守を移動させる工事が昨年から始まっています。
今年は天守を移動させる前で、濠の水を抜き、特別拝観できる
ようになっていたので、出来たわけです。
まだまだ桜の写真ありますから、UPしてもいいんですが・・・・・・
書込番号:18756724
5点

>白萌葱さん
今年は、春のスレ立てからお疲れ様です。
ダイブ、スレを荒らしまして、、。
紅葉の時期から、冬へ。
また、確実に春がきますね!
伊豆では、1月下旬から「 桜 」が咲き始めます!
早いもんです。
Df に 連れてってもらい、全国(?!?)を
撮り歩いた1年!
まだ、まだ!
取材費用振り込んで頂ければ(?!?)
何処でも行きますよ!
総監督 として、全国を 睥睨 しててください!
書込番号:20344856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
Df 愛好家の皆様 久しぶりにお邪魔します。
2013年11月28日発売された Dfも、もうすぐ萬3歳になります。
機材の取り扱いにも 技術的にも 十分馴れてきた頃ですね。
そこで 皆様にお願いなのですが、今年から「8月11日が山の日」に制定されてことですし、
Dfで撮った 皆様の郷土富士を お見せ頂きたいと思い、このスレ立てをいたしました。
我が郷土 大分県にも 低い山ですが
豊後富士(由布岳1583m・ゆふさん、と呼ぶ人も) や
玖珠富士(湧蓋山わいたざん1499m)などがあり、
地元では親しまれています。
一般的に「何々富士」と呼び親しまれている山は、通常 本物の富士山の様に、円錐形に近く 独立峰の様に見えます。
日本全国には相当数の郷土富士があることでしょう。
差し支えなければ、使用レンズや撮影季節・朝昼夕・撮影データも合わせて教えて下さい。
そして その山に纏わる民話や詩・和歌・言い伝え等があれば、簡単にご紹介下されば幸いです。
7点

>白萌葱さん
信州の山でも、、、と、思いましたが、
結果は、「 撮れてません!」
でも、貼ります!
今年の紅葉、意外にはやいかも
です。
書込番号:20285591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白萌葱さん
紅葉リクエストに。
北海道や東北ではありませんが・・・・
昨年の紅葉から・・・
白駒の池・・・・・・・・・・・・・今年は終わってました。
小田代が原の草紅葉・・・終わってました。
小田代が原の貴婦人・・・これからです・
日光 竜頭の滝・・・・・・・・今週が見ごろでは?先週は早すぎました。
書込番号:20287425
5点

>ニコングレーさん
こんにちは
信州上田の風景でしょうか
投稿有り難うございます。
大河ドラマの影響なのでしょう 人出が多そう。
既に紅葉が始まっているようですね。
「忍者・くノ一」と言う殺伐とした言葉とは異なる 優しそうな印象のお嬢さん。
衣装も リボンも、腰の手裏剣の柄も 紅葉の先取りをしている様な?
流石名カメラマン。目の付け所が秀逸 面目躍如
今後も明るい雰囲気の作品を期待しております。
レンズはグレーのニコンでしょうか?
書込番号:20289478
1点

>mykaoruさん
いつも素晴らしい作品の投稿をいただき 感謝しております。
白駒の池
素晴らしい。実に素晴らしい!
天候も味方に付けたのでしょうけれども、
ほとんど無風の水面を鏡に見立て、
上下対称に写る色彩の変化も少なく、
左から右へ矢が貫く様な、きりりと引き締まった画面。
もっと言いたいのですが、
あまり書くと 却って失礼に当たる様な気がしますので、・・・
70〜200mmf/2.8・ F8・10分の1秒
こんな重いレンズと三脚を担いで・・・・・
恐れ入りました。
草紅葉
画面上からブルー・ホワイト・セピアの順に、
綺麗な色彩の変化 見事
これは予測していたのでしょうか?
昨年の今頃 早朝に出て・・・・・ウーン 参りました。
貴婦人
これは唐松でしょうか?
秋のアラスカでの 白樺の黄葉を出します。
早朝の殆ど無風の 未だ靄の残る時間帯に 今日のアイテムを求め、
超重量級の装備と・足下を固めた出で立ち・・・・
その姿 目に見える様です。
そうでなければ こんな見事な写真は撮れません
竜頭の滝
これはまた美しい。
地元観光協会から 「是非ぜひ版権をお譲り下さい。」と所望されそうな。
「ビビット処理」されているのでしょうか?
それにしても鮮やか!!見事!
目が覚めました。
然し、足下の覚束なくなった小生には、 もう撮れそうにもありません。
書込番号:20289638
2点

>mykaoruさん
変換ミスがありました。
誤>秋のアラスカでの 白樺の黄葉を出します。<
正>・・・・・・・・・・・・・・ 黄葉を思い出します。<
失礼しました。
書込番号:20289666
1点

>白萌葱さん
>旭岳
> 1枚目と3枚目
> 時刻的には ほとんど差はないのですが、
>この色彩の変化は どのようなプロセスで処理をされたのでしょうか?
> 気に掛かります。
回答だけ
単にWBをオートと晴天に切り替えただけでした。
見た目は当然?オートのほうが近い感じです。
紅葉時期はデジよりF5にベルビア等をを装填して撮影するほうが、楽しかったりしますが・・・
(災害査定がらみで紅葉を撮る暇もなくなりました (^^;)
書込番号:20289970
2点

>白萌葱さん
「くの一です。」
の作品(?!)は、24-70のライトグレーです。
くの一のオネーサンがとてもやさしくて、、
「 こっちに、幸村公や、佐助殿もいますよー」
と、走って案内してくれました!
すごい混んでて並んでたんで、写真には、おさめられませんでしたが、、、、
なかなか、熱心な くの一オネーサンでした。
深く感謝!です。
書込番号:20290304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>白萌葱さん
来週早々、山陽四国方面で、
「 小さい 秋 」
を見つけに参ります。
是非とも、
総監督のスレで、
Dfで、撮った紅葉 風景 九州より発信!
を!
グレーは、レポーターとして、
サポートいたします!
構想的には、日光、京都、鎌倉を担当しようと
と思っております。
(全部いけるかなぁ?!)
老体(シッレイ!)に鞭を打ってお願いします!
春の「 桜 」スレが、忘れられません!
ご検討を、よしなに!
書込番号:20290838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ssdkfzさん
ご多忙中にもかかわらず、ご回答戴き有り難うございます。
>WB の切り替え< だったとは・・・・、
そう言われれば そのとおりですね。
思い付きませんでした。
>災害査定< とは 大変なお仕事をなさっているのですね。
>土木屋なもんで、いまは熊本、大分方面に関心があります。< の意味が判りました。
小生は 大分県民ですから、「宜しくお願いいたします。」
>ベルビア< とは 懐かしい言葉になってきました。
小生の F4 は保管庫に冬眠中です。
もし仕事の合間で撮影のチャンスが有ったときは、
是非 御投稿下さる様 お待ちしています。
有り難うございました。
書込番号:20291814
2点

>ニコングレーさん
こんにちは
ニコングレーさんに ご忠告申し上げます。
「熱心な {くノ一} オネーサンさん」は 「忍者」ですよ!。
あなたの 「心」 を掠め取られない様に 呉々も お気を付けアソバセ。
シツレイ イタシマシタ。
>Dfで撮った紅葉風景< のスレを・・・・・
有り難うございます。
実行したい気持ちは 山々ですが、
「むち打っても むち打っても 御老体」 (誰かのパロデイ で・失礼)
未だ当地方では紅葉の季節になっていません。
大分には紅葉の名所が沢山有ります。
耶馬溪 九酔渓 震動の滝 日本一の吊橋 荒城の月の岡城址 國東の双子山 九重山周辺一帯 坊がつる 祖母・傾山周辺
数え出すと切りがありません。まだまだ沢山有ります。
然し、問題は主催者となる者の体力です。
撮影行を考えると、総てをご紹介するのは、殆ど不可能に近いと思われます。
主催者が提示できないにもかかわらず、皆様の投稿を求めるのは、可成り気が引けます。
然し 食指が蠢きます。 困りましたねー
でも何とかしたい・・・・・・・・・
書込番号:20291923
2点

>白萌葱さん
あんまり気になさらなくて良いのでは・・・・・
ぜひ主催者で旗を振るって下さい。
書込番号:20292035
4点

しかし、此処までスレタイと関係ない写真が集まるスレも珍しい。
狙いは良かったんだけど、機種限定が失敗だったね。
まあ「郷土富士」を撮影テーマにしてる人は結構居るけど、そういう人は撮影メインでこういう機材板には来ないからなあ。
書込番号:20292124
6点

>白萌葱さん
ご無理を申しあげたみたいで、、、、
年何回か、ご登場頂ければ、、、
安否確認できますんで、、、
(これは、失礼いたしました!)
オソラク、、、
>mykaoruさん
あたりが、紅葉のスレをおたてになる
でしょうから、乗っかりましょう!
健康第一!
返信もグレーには、気を使うことないですから!
気楽に、お願いします!
書込番号:20292774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LA・SCALAさん
>ニンジン23さん
>みきちゃんくんさん
>rarayukiさん
>サイチェン123さん
>イーシャの舟さん
>ssdkfzさん
>mykaoruさん
>横道坊主さん
>ニコングレーさん
Df 愛好家の皆様 9月22日から本日まで お付き合い戴きまして 誠に有り難うございました。
短い期間では有りましたが、多くの方々の暖かい素晴らしいレスを戴き 心から感謝しております。
お陰様で、小生の心に染みる数々の作品や素晴らしい制作技術に接することができ、
今後 小生の制作の糧となるヒントを頂戴致しました。
実は、日本全国から Df のファインダーを通して見た 各地の郷土富士の姿(作品)を拝見したかったのですが、
Dfは 未だ利用者が少ない為でしょうか、
残念ながら、当方の期待する 「日本全国の郷土富士(50山以上)」 を拝見することが出来ませんでした。
そこで、誠に残念ながらこの辺りで、このスレを閉じ、新たなスレを始めたいと考えるに至りました。
若し 新たなスレを開設した際には、宜しくお付き合い下さいます様 心からお願い致します。
皆様 誠に有り難うございました。
ご機嫌よう 左様なら
書込番号:20294419
3点

>白萌葱さん
スレの管理、ご苦労様でした。
山は余り撮らないので、ほとんどお役に立てませんでしたが、
次回、スレをお立てになった際には、頑張りたいと。
これから紅葉も始まりますし、題材は「秋」などで如何でしょうか?
ではまたお会いしましょう。
書込番号:20294494
2点

>サイチェン123さん
こんにちは
忘れずにいて下さって有り難うございます。
閉ざしたつもりなのに、又返事してしまいました!!
>秋<
いいですねー!いいテーマですね。
小さい秋 小さい秋 見つけたいですね。
戴いちゃおうかなー
書込番号:20294561
2点

>白萌葱さん
秋といえば、紅葉みたいに考えがちですが、自分なりの「秋」を見せていただくのも一興かと存じます。
11月末までの期間になりますから、ちょうど良いのでは?と愚考いたしました。
よろしくお願いします。
書込番号:20294637
2点

>白萌葱さん
スレ主様、お疲れ様でした。
私は、スレ主には向いていないので
自分では立てませんが、また立てて
いただければ、参加させて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:20294789
3点


>サイチェン123さん
>mykaoruさん
>ニコングレーさん
おはようございます。
お便り有り難うございます。
皆様から 暖かい お誘いを戴きながら、
本日まで 何等 返信もせず、心苦しく思っていました。
確実に対応できるか否か 自信はありませんが、
お誘いにお答えして、新たにスレを立てたいと思う様になりました。
返信が遅くなったり、
途切れ途切れになるかもしれませんが、
なんとか頑張ってみようと思いますので、
ご協力の程 宜しくお願い致します。
では、「秋」をテーマに・・・・・・・
書込番号:20300603
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





