Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ377

返信65

お気に入りに追加

標準

高感度No.1♪

2013/12/10 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

返信する

この間に45件の返信があります。


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/11 15:33(1年以上前)

橘 屋さん

あー、ダメ(>_<)

サンタさん外して(>_<)

書込番号:16943851

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/11 16:26(1年以上前)

kabi_runrun♪さん

なんで? もうすぐクリスマスだよ
Dfに軟派は似合わない(#^_^#) ?

書込番号:16943982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/11 17:19(1年以上前)

魔法が使いたいさん

>>蝦夷狸さん コラー♪


失礼 <(_ _)>peko 致しました。。。 年甲斐もなく潔癖症で喧嘩早いもので (^0^ゞ 申し訳ありません。。。。。。

書込番号:16944143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/11 17:27(1年以上前)

橘 屋さん

背景の NIPPON KOGAKU とのバランスを考えた貼り付け位置の微調整に、ただ貼ったんじゃないよ感は出てますが、橘 屋さん所有の刻印付きDfに惚れ惚れしてるんです♪
自分のでもないし、今は買えもしないのですが本当にキュンキュンきます・・・。

書込番号:16944180

ナイスクチコミ!1


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 GANREF 

2013/12/11 18:25(1年以上前)

THK-H2さん

D4とD3sをお持ちの方がDfをお求めになるということはそれだけDfに惹かれる点があったということでしょうか^^

私はこんな感じのタイムラプスを撮って楽しんでます。
http://youtu.be/E0j1ntAZzkM
※ 画面右下の歯車アイコンをクリックし設定を高解像度の1080pに変更して頂けるとより多くの星が写っていることがお分かりになると思います。


前景となる部分を主要被写体とする場面では前景が甘くならないようにシャッター速度を上げて撮影したいので出来るだけ高感度が使いたくなります。
星野部分を主要被写体とする場面ではポータブル赤道儀を使用しISO3200,F2.8ぐらいで撮影したいと考えています。Dfのように小型軽量であればあまり大きな赤道儀でなくてもすむのでとてもありがたいと思っています。

数値はあくまでもDxOの値なので実写でどうなるのか興味が有ります。

THK-H2さんは上記機種をお持ちということで、夜景でなく星景をとる機会がありましたら拝見させて頂けないでしょうか。別にこのスレでなくてもいつでも結構ですので^^ 私的には高感度に強いD3s等とDfが同程度であるということが実写でわかるだけで十分です。D3sやD4は大きく重くそれに対しDfは小型軽量という絶対的なアドバンテージ(小型のポータブル赤道儀で済む)がありますので私の用途ではぴったりの機種だと思っています。移動は車でも実際の撮影ポイントまでは結構離れているとそこまで防寒装備や重い三脚等の撮影機材を運搬するとなるとけっこう難儀だったりしますので^^



則巻センベイさん

片道6時間!!! 星撮りにかける情熱、頭が下がりますm(_ _)m
でもそれだけ国内だときれいに見えるところが少ないってことですよね。

余談ですが、この前中央ロシアに行ってきましたが何もないので光害フリー^^
星がとても近くに見えました(笑)撮影機材は持ち込めなかったので記憶にだけ留めました。

95mm径といっただけでDistagon 2.8/15とピンと来るのは凄いですね^^ 私も同じようにラッカーによるソフトフィルターを作成しました。95mm径ソフトフィルターがB&Hで300ドル近くで1ヶ月半待ちだったのであきらめて自作しました。私の場合主にタイムラプスにしてしまうのであまり周辺の流れ具合は問題になりませんし^^

4枚目のAiAf180mmF2.8EDもいいですね。この前程度の良いAI Nikkor ED 180mm F2.8SがあったのでDf用に入手しました。Dfで試したいと思っていたところでした^^ 写真参考になりました。

書込番号:16944413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2013/12/11 20:35(1年以上前)

当機種

AF-S24mmF1.4G、ISO1600,F2.8、10秒

Berniniさん

ディスタゴン15mmF2.8はD4,D800Eを持ってて、こないだDfを買った知り合いが持ってますから(笑) 彼もAF-S14-24mmF2.8と使い分けてるので、下取りか買い増しか悩むところです。大きなフォトコンが当たれば買い増しで良いのですが(笑)

フィルム時代はAi180mmF2.8EDで百武、ヘール・ボップ彗星がきれいに撮れましたが、彗星にしか使わないので売ってしまったところにパンスターズとアイソン彗星が来る、というので中古3.5万円をAFで買いなおしたものです(笑)パープルフリンジが派手に出ますが、LR5で簡単に落とすこともできますね、青い星は結構好きなのでそのままにしています。

タイムラプスのAF-S58mmF1.4の星像、良いですね。星は50oではあまり撮らないのですが、ホタル撮影にはAF-S24mmF1.4、サムヤン35mmF1.4、AF-S50mmF1.4を使ってます。50oはAi-S50mmF1.4がデジタルになって使えないレベルになったので、Photozoneのレンズレビューをいろいろと調べて周辺部のMTFが最も高いAF-S50mmF1.4に変えたのですが、F2.8まで絞らないと駄目ですね。ゲンジはソフトフィルターつけてぼかして撮るのほどなので良いですが、ヒメボタルは開放じゃないと駄目、周辺のコマ収差が気になります。AF-S58mmF1.4はまさにヒメボタル撮りに理想とするレンズですね、来年5月までに購入予定です(笑)

こちらでは冬型になると駄目、それでも雲間の星も良いかな、と雪がちらつく中撮ったものです。ここなら2時間で行けるので、雪が積もったらオリオンを入れて狙います。ここは夜間閉鎖の施設ですが、撮影許可をいただきましたので。

書込番号:16944951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/12/12 01:50(1年以上前)

>>失礼 <(_ _)>peko 致しました。。。 年甲斐もなく潔癖症で喧嘩早いもので (^0^ゞ 申し訳ありません。。。。。。

ヨッ

"ネット"番長ww

書込番号:16946265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2013/12/12 02:45(1年以上前)

当機種

細かいことは抜きにしても
私のような素人が酔った勢いで何となく撮っただけでここまで写るとは…

星撮りも面白そうだと思った今日この頃

書込番号:16946332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/12/12 02:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Dfを私なりにいろいろ試し撮りしてます。
ほんの少し高感度の写真を。が、縮小しているのであまり参考にならないですが・・・・

書込番号:16946333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/12 05:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

iso;12800のTest撮影から、3カットをアップします。
夜景でも、常用感度として使えますね。
レンズは2828Dです。

書込番号:16946436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/12 05:40(1年以上前)

皆さんの作例を拝見させて頂いてつくづく感じました。
同じカメラを持っていても撮影する人間が代わればこんなに違いがあるんですね〜(^^;
いや〜皆さんほんとに素晴らしい〜!自分は何から学べば良いのかもわからず、
取り敢えずニコンカレッジの中級講座にでも申し込みます!(入門講座と初級講受講済みw)
レンズ交換式カメラなのに殆ど標準ズームつけっぱなしの自分は高感度よりもレンズ交換度を上げなければ・・・('・ω・`)

書込番号:16946452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/12/12 10:16(1年以上前)

当機種

価格.comで、製品について、また、使い方の工夫など、貴重な情報を得ることができ、さらに、交流を楽しませていただいております。

アップされる画像ですが、使用機種の特徴を捉えた上での作品レベルのものがあり、また、試し撮りという意味での作例もあります。私も画像をアップさせていただくことがあります。顰蹙をかっているのですが、さりげないただシャッターを切っただけという写真です。こんな写真はコンデジでも撮れるとおっしゃる方もおられます。そうかも知れません。

いずれにしても、私はそれぞれ参考になり、楽しませていただいています。レベルの高い話、身近な話、いろいろあるのが価格.comの良いところではないでしょうか。ときどき、そんなことを言われたら画像をアップしたくなくなるなあという投稿を読むこともあります。それも、それで良いのですが、それでも消極的にならずに画像のアップを皆さんにお願いしたいなあ、という思いを抱いております。

自分が写っている写真をアップさせてもらいます。カメラをもって出掛けたときには、必ず自分の何かが写っている写真を一枚は撮るようにしているのですが、その一枚です。



書込番号:16946942

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/12 11:30(1年以上前)

こんにちは
Berniniさんの、AF-S Nikkor 58mm f/1.4G の画像は良い写真ですね。
描写も、流石のレンズですが、このように撮れる Df は素晴らしいです。

書込番号:16947153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/12 18:39(1年以上前)

>GasGas PROさん
ご返答有難う御座います。
理論と感覚が必ずしも一致するとは限りませんので、各自
感覚の合った機種を選んで気持ち良く撮影したいですね。

現在キヤノンを使用しております。大きな問題は発生して
おりませんが、ニコンの造りと暗所でのAFの信頼性、そして
子供の頃からの憧れは今でもありますので、いずれはニコンを
使ってみたいと思います。

書込番号:16948372

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/12 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Ai-S 85mm f1.4

Ai-S 135mm f2.0

寄り道写真ですみません・・・
中々写真がUPできません?ほとんど弾かれます、
明日からMサイズ?で撮影します、
一枚目は 50mm F1.8G
三枚目は Ai-S 135mm f2.0 レンズ交換のさい登録忘れです。

全て手持ち、恥ずかしい写真でごめんなさいね、時間的に2時間位早いです・・・

明日も歌舞伎町です・・・Ai-S 135mm f2.0 一本だけで行きます!

書込番号:16949524

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/13 08:59(1年以上前)

別機種
別機種

星景とは言えないかもしれないですが、(かなり酔ってます)

手持ちは1秒まで経験ありましたが、酒で気が大きくなってます(笑)

Berniniさん

>D4とD3sをお持ちの方がDfをお求めになるということはそれだけDfに惹かれる点があった>ということでしょうか^^

まあ、そうですが、私の場合は、「変なカメラだなぁ」と思っての好奇心でした。

・現在でもF3/Tなどを使っている身からは、作動フィーリング等は所詮「まがい物」じゃないか?
・軽さ追求と言ってもこの値段ならチタンじゃないのか。
・防塵防滴からマイクの穴が好ましくない、動画無しとか言ってるけどD3,D4には穴が開いているのに、Dfはそれより防塵防滴は下だとのこと、何言ってるんだ?
・それにシャッターボタンに穴開けているじゃないか。MF銀塩機を一緒に使っている人間にしか恩恵はないだろう。
・10ピン・ターミナルを無くしたのは不便のための不便じゃないのか?バルブで時間を計るのにずっと懐中電灯で時計を照らしているというのも今時かなり間抜けだぞ。
・要するに、性能に背を向けて未だに可倒改造が必要で逆光大ハレーションレンズをむさいと言って使っている、シャッターチャンス逃しまくりガラパゴス人間のためのデジイチなのか??
・そのくせ、ライブビューがあるじゃないか、何て矛盾してるんだ??ガラパゴス人間向けなら割れやすくボディ強度を落とす液晶モニターではなく、ファインダー充実が筋だろう?
・古いMFレンズを使うのならば、スクリーン交換がスプリットイメージではなく、交換もできない、拡散特性も低いマットのみ、なんて半端モノじゃないか。
・ということは、最低価格MF銀塩ユーザー向けなのか??
・ネガフィルムじゃないんだから、何で今更一段刻みしかできないシャッターダイヤルなの??
etc.・・・・
あまりに突っ込みどころ満載で、沢山の疑問符が頭の中に。(^_^;)

「な、何なんだ、このへんてこなカメラは??」
という好奇心を抑えきれず、というのが購入動機です。(^O^;A

まあ、D4と同等画質でそれよりかなり軽い、というのが有ってこそですが。


>夜景でなく星景をとる機会がありましたら拝見させて頂けないでしょうか。

東京の山手線内に住んでいまして夜空は明るいので、出張のときしかチャンスが無いのですが、ほとんど接待を受けていて・・・・(^_^;)
ただ、D3sならば、三脚を持参することなく、酔っ払って撮った写真が有ったと思い、探してみました。

中には、縁側で柱に抱きつきながら根性の2秒シャッターで撮ったものも有りました。

写真としてはダメダメですが、超高感度域ノイズを見る役には立つかもしれませんのでリクエストにお応えしてアップしてみます。

書込番号:16950496

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/13 17:17(1年以上前)

ヨコレス失礼します。
でろれんさん こんにちは、
ダイナミックレンジについてGasさんへお尋ねで、Gasさんから画調の諧調についてお答えがありました。
ダイナミックレンジについての当方の未熟な考え方を述べさせてください。
単純に明暗さのレンジを考えてみましょう、人の目も真っ暗な状態から急に太陽光へ当たると一瞬真っ白になりますね。
素子の感度をノイズを抑えてドンドン高感度にしたとします、その結果強い明るさには弱くなると思うのです。
たとえば、ふくろうは夜間狩りをしますが、昼は目を閉じています、明るいところが苦手なのです。
センサーはそのバランスが大事で、絞り開放で太陽光の下で測光してもしっかり出来、なおかつ光りが不足するところも測光できる〜その幅と考えます。
現在のすぐれた素子は十分満足できる製品かと思います。

書込番号:16951835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 しゃれてるね 

2013/12/13 21:38(1年以上前)

横レス失礼いたします.

TAK-H2様.手持ち2秒の写真には絶句するほど驚きました.
機械に頼って,1/50でも手ブレしそうで恥ずかしくなる自分がいます...

書込番号:16952621

ナイスクチコミ!0


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 GANREF 

2013/12/13 23:29(1年以上前)

則巻センベイさん
>フィルム時代はAi180mmF2.8EDで百武、ヘール・ボップ彗星がきれいに撮れましたが、彗星にしか使わないので売ってしまったところにパンスターズとアイソン彗星が来る、というので中古3.5万円をAFで買いなおしたものです(笑)

最近買い直ししたものなんですね^^
どうもDfにはGタイプのF2.8通しズームレンズをつける気がおこならくて(笑)人物撮りにも使えそうなAI Nikkor ED 180mm F2.8Sを購入しました。ズームレンズよりずっとコンパクトで気に入っています。
タイムラプスも御覧頂いたようでありがとうございますm(_ _)m

>AF-S58mmF1.4はまさにヒメボタル撮りに理想とするレンズですね、来年5月までに購入予定です(笑)
あ、そうなんですか。なんかまた一つ楽しみが増えちゃいましたね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=16939110/ImageID=1756948/
このロケーションいいですね。夜間閉鎖ってことはあまり邪魔な光を気にせず撮れそうですね。うらやましいです^^


robot2さん
コメントありがとうございます。58mm f/1.4Gって本当に軽くてニコンFX最小最軽量ボディのDfとの組み合わせがいい具合です。軽さと描写の良さを追求するならこれ以上ないってぐらいの組み合わせだと感じています。


TAK-H2さん
D3sでの星景写真Upありがとうございます。-0.3EVぐらいのところでISO12800が使えると色々面白いですよね。雲間から顔を出す月をタイミングを見計りながら撮影したりするのも楽しいものです。
それにしても2秒!よく止めましたね。私もアルコール手ブレ補正はよく使いますが2秒はぶれて無理です(笑)ん〜最後は根性ですかね。TAK-H2さんはひょっとして酔拳の心得があるのでは^^
それにしてもDf買った理由は「好奇心」ですか^^;面白いですね。

列挙された点ですがいくつか私も購入前は不思議に思った点もありますし、購入して理解できた点もあります。

>・10ピン・ターミナルを無くしたのは不便のための不便じゃないのか?バルブで時間を計るのにずっと懐中電灯で時計を照らしているというのも今時かなり間抜けだぞ。
← そのままではMC-36Aが使えませんが変換ケーブルもあるそうです(センベイさんに教えてもらいました)。私はMC-DC2 互換品を使用しています。

>・古いMFレンズを使うのならば、スクリーン交換がスプリットイメージではなく、交換もできない、拡散特性も低いマットのみ、なんて半端モノじゃないか。
← 確かに残念。私はD800Eでフォーカシングスクリーンを交換して使っていますがユーザーが選べるようにして欲しいところですね。

>・ネガフィルムじゃないんだから、何で今更一段刻みしかできないシャッターダイヤルなの??
← ステップを細かくするほどシャッターダイヤルの直径が大きくなるので1/3STEPポジションを設けるのが最適と判断したからだそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131213_626315.html

星景写真で超高感度ノイズの程度を知るのに役に立ちました。写真をUPして下さりありがとうございました。

書込番号:16953112

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/14 00:54(1年以上前)

当機種

Dfとレンズ1本で夜の街も楽しくなります

スレ主様、すみませんがスレをお借りします。

>Berniniさん

2秒シャッターは、縁側に尻を下ろして柱に抱きつきながら、あまり格好良くない体勢で撮影したものです。(^_^;)

開発意図のご教示有り難うございます。
時代逆行型なので数は売れないとニコンが考えて、コストダウンを測らざるを得なかったでしょうね。それは、メーカーとしては正しい判断です。
そのうえで、カメラ全体として好評を博するというのは開発者に献杯するしかありません。

私のは単なる夜空の写真という程度に過ぎませんが、夜空は青色というイメージが有って、色温度2880とかに設定して撮影することが多いせいなのかどうか、14mm付近などという超広角で撮ったことがないせいなのか、星系写真の方々が問題としておられた星の偽色が出たのを認識したことが有りません。

あと、私の場合、手持ちでシャッターが長秒でないため、熱ノイズの発生が少ないということもあるんでしょうかね。D3sの輝度ノイズがフィルムの粒状っぽいまま均一性を保っているように思います。

フィルムでは、若い頃、山の上の温泉に泊まったときなど月が沈んだ後にISO400のフィルムでf4.5位(だったかな?)で何時間もの露光ををしたり、海辺に泊まれば窓から夜明けの何時間か前から日の出時刻直前までの星空タイマー長時間露光(私自身は眠っていてカメラまかせ)したりしましたが、遠い想い出です。
加工できないものですから、下界の街灯りが白飛びしないようシートフィルターを適当に重ねて調整してレンズの下半分に貼ったりして、現像後に一喜一憂していた記憶があります。
(当時のISO800のフィルムは性能が低く汚かったのでISO400ネガのラティチュードに頼って無理していた記憶が残っています)

今は、随分進歩したものだと思います。

>私はMC-DC2 互換品を使用しています。

変換ケーブルについては、ニコンのサポートに聞いたら無いとのことで、ヨドバシに相談に行ったらエツミその他何社かから出ている互換品が置いてあって、買いました。
ところが、amazonでその互換品を調べたら同じ物が2分の1以下の価格で出ていました。興味で買ったところ、amazonのは、製造国もメーカー名もどこにも書いていない(ということは中国製でしょうけど)けれどもエツミと中身は全く同じものでした。
10ピンターミナル使用の場合は防塵防滴ですが、この互換品は横を開いてリモートコード穴に接続するので、雨が降ると不安です。(^^;)

10ピンターミナルが無いということは、ルミコントロールセット(送・受信機間を物体が横切るとシャッターが切れるオートトリガーモードも使える)等他のアクセサリーも使えませんが、Dfはそういう用途ではないということなのでしょうね。

いじっていて楽しいカメラではあります。

そう言えば、Berniniさんの叙情的なTime-lapse(微速度写真?)拝見しましたが、音楽と合わせて良いロマンですね。

書込番号:16953405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ927

返信100

お気に入りに追加

標準

大きなノッポの古カメラお爺さんのカメラ!

2013/11/09 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 pentax pooさん
クチコミ投稿数:81件

ところでDFですが結局売れないでしょうね。
こんなカメラを買うのは銀塩時代のお爺さんぐらいですから。
お爺さんも買った後大きすぎてすぐ使わなくなるでしょう。
本来お爺さんのような方達にはGM1の方がずっとお勧めです。
無駄になってしまうような大きなカメラに投資するのはやめなさいw
それにしても見れば見るほどよくこんなもん作ったなあと
ニコンの技術陣の迷走がよくわかりますw
いや僕は好きですよコンセプトは。
でもこれじゃあない。
もっとスリムな下位の機種を早く出して手を打たないとソニーにお株を奪われますよニコンは。
DFの発表に後藤氏が登壇したことでこれは失敗作だなってピンときました。

書込番号:16813915

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に80件の返信があります。


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2013/11/10 09:34(1年以上前)

そう、こんなコンセプトのメカが欲しかったんですよ。
でも、バッテリーグリップの設定が無いのか…

書込番号:16817296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2013/11/10 09:35(1年以上前)

いったいこのスレは何が論点なんでしょうか?まったく訳が分かりません。途中からN対S戦争みたいになってますけど、そんなにムキになって言い合うほどの事でしょうか。

スレ主さんのこのスレ立ては明らかに無責任なNキャン目的だと思いますが、これだけたくさんレスが付くならどっちが優れているだの、どっちが売れるかだのではなくて、このカメラのここに惚れた!と言うような熱い書き込みが読みたいです。

私はDfいいと思います。このカメラにマニュアルレンズを付けてじっくり撮りたい。1600万画素の余裕あるセンサーとオールドレンズが銀塩写真のふくよかさを醸し出してくれるのでは?という妄想が湧いてきます。

でもデザインとお値段で、今回はパスします。できれば売れに売れて、NO2,NO3..と続いて行ってほしいです。そうすればいつか手にすることができるような気がします。

書込番号:16817299

ナイスクチコミ!4


スレ主 pentax pooさん
クチコミ投稿数:81件

2013/11/10 09:45(1年以上前)

僕もデザインが引っ掛かるんですよね。
かつてのMFニコンを知っていればこれじゃない感を持つ人が多いんじゃないでしょうか?妥協の産物といった感が拭えないんですよね。言っときますが僕はF3、FM2、FM3を使っていました。アンチではないですw

書込番号:16817335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2013/11/10 10:12(1年以上前)

スレ主さん

あなたの本気は下の部分にあるのですかね?

>僕は嫌ですよこんなの。
直感的な操作性とか精密機械の感触とか今更言われてもねぇ
それを積極的に廃してきたのはカメラメーカー自身ですからね。
もちろん回帰することに異論はありませんがもっとちゃんと作らないと。
D4のセンサーなんていらんとです。
APS-Cでいいからもっと薄くして
FM3並みにまで小さくして欲しかった。
利益最優先の重戦車カメラに操る愉しみなんて見出せませんわw


上の書き込みには個人的な願望として、私をはじめ他の多くの方の共感を得る部分はあると思います。しかしDfのコンセプトとは全く違う方向での要求をはらんでいますので、小ばかにしたような言い方や他機種と比較してけなすような言い方をすれば反感を買うだけだと思いますよ。スレを立てる目的がニコンにいいカメラを作ってもらいたいという事であれば、もう少し全うな意見交換の場になるような配慮が必要だと思います。

書込番号:16817416

ナイスクチコミ!11


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/10 10:17(1年以上前)

俺もレトロどころか大トロカメラだと思うが、人それぞれ好きずきがあるんだから馬鹿にしちゃあいけないなぁ。

結構売れる気もするし…

書込番号:16817434

ナイスクチコミ!7


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/11/10 10:21(1年以上前)

>言っときますが僕はF3、FM2、FM3を使っていました。アンチではないですw

Dfは「あなたの求める、APS-Cサイズ機種実現」へ向けた、市場投入の大きな一歩目に思えますがね

コンセプトは好きでも、嗜好の細部が異なる
これで片付けたら、後に出せるものも出回らないですよ

「人参嫌いだから、今日のメニューは食べない」ってレベルの意見ですね^^
この後、好きな皿がでてきて(嫌いだって言った手前、食べられず)後悔しそうな気が…

書込番号:16817444

ナイスクチコミ!5


スレ主 pentax pooさん
クチコミ投稿数:81件

2013/11/10 10:28(1年以上前)

そうですね
確かにこれが流行らないと次がありませんからねえ。
ちょっとDfへの期待が大きすぎましたかね。

書込番号:16817484

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/11/10 10:39(1年以上前)

主旨をご理解いただき、ありがとうございます

書込番号:16817526

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/10 12:00(1年以上前)

別機種
別機種

デジタル機材の一部

フイルム機材の一部

>今更操る愉しみってw
Df以外の製品に操る愉しみはないのかい?

多分、プーさんより操る物はあると思います、 
Dfもそんな機材の1製品ですから予約してます。α7も良いですし、欲しいが、ソニー製品はモデルチェンジが早く、
また末期の値下がり幅が大き過ぎです。


レンズ類は乗り切りませんので…

書込番号:16817817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2013/11/10 13:34(1年以上前)

これは単なる”レトロ”でなく外観も一部洗練された”レトロフューチャー”な製品だよ。
中身は最新の技術が詰まってる!
価格相応かそれ以上の我々の知るすべもない技術が詰まっていると思います。
車で言えばFJクルーザーかな??
〜〜アメリカでもレトロフューチャーが流行ったんだよね。〜〜
R-D1XもCMOSではなくわざわざCCDを使っている。
他では味わえない色合いと操作感で手放せない存在です。
このDfも使い込むほどに良さが判り手放せなくなると思います。きっと!!

書込番号:16818085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/10 13:55(1年以上前)

欲しいのなら、正直に欲しいと言いましょう!

書込番号:16818148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/10 14:36(1年以上前)

実用最優先でD4とD800Eを持っているので、スタイル最優先でF3の皮を被ったα7R・Fマウントエヂションが欲しいと思っています。

書込番号:16818301

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/10 15:27(1年以上前)

赤紫むさしさんへ

横ヨコスレです。以前RB67を手に入れてましたね、
家の近くでも有ったのですが6×7があるので購入はしませんでした、
ただ、本体+レンズ3本+中間リングで29800円でした…
今思えば購入しておけば…なんて思っています。

昨年末でフイルム機は辞めかけど…
また、ぶり返しました(>_<)ヽ
多分破棄はしないと思います、五台程ハードオフのジャンク品からの掘り出し物です、
OM-1N 50mm f1.4付4200円、OM-1 28-48mm f4付 5250円、
ミノルタXD 4200円、フジカST602U 2100円、コンタックス137MD 1575円・・・
(モルトは劣化、要交換、ファインダー内汚れ、プリズム融喰なし、メーター完動品)
ミノルタは張り革交換必要です、
1575円のコンタックスはレンズが三万円と???です

Dfの購入はハッセルの購入資金でした(T_T)

書込番号:16818483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/10 18:48(1年以上前)

欲しい!

書込番号:16819259

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2013/11/10 19:10(1年以上前)

>数年前だとメーカー自身がデジタルにはデジタル専用レンズでなければいけないみたいなことをほざいてましたがね
フィルム用のレンズだとセンサーの入射角などの考慮がされていないので
(フィルムにはセンサーの向きのようなものは存在しないので)
感度が優れている D4のセンサーが搭載されたのでは?
周辺が暗くなっても 写れば補正なども出来ますしね。

下3項目がD4と同じなら この軽さと値段で出せなかったんでしょうね?

・新規ボディ  新規のため1世代だけならかなり高コスト
・D4センサー  D4と同等
・ローパス   不明
・シャッター  D610?
・ファインダー D610?
・センサー   D610?

書込番号:16819358

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/11 00:50(1年以上前)

この表題の歌、歌詞の「時計」を「カメラ」に置き換えると、ハマりすぎます。

嬉しいことも悲しいことも みな知ってる“カメラ”さ〜♪  
                              イイね。

天国に昇るおじいさん“カメラ”ともお別れ〜♪  
                               …。

書込番号:16820852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/11/12 05:49(1年以上前)

新型?
懐古趣味?
ニッコール好きです?
ボディーは?
使い易いものが最良?
好き好きでしょう?
車も同じ様な物!
人と違ったモデルを好む人種がいます。
生産がこなれて来て、販売に陰りが、出れば、キャンペーン!
販売前からディスコン?
昔は、スペック、外見は変わらず、中身は別物で10年売る。
モデルは出来ないのか?

書込番号:16825351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/12 17:11(1年以上前)

スレ主はニコンDfが買えない→買えないから あげつらって否定する
...これの繰り返しを書いているばかり。「酸っぱいブドウの論理を主張する狐」と同じ。
生産的な発言がスレ主は全くないのに なんで みんなかまってあげてるんだろう?

書込番号:16827118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/12 17:50(1年以上前)

「よし、F3みたいなすっきりスマートなカメラを作るぞ!」と開発陣は取りかかったが、商品として市場に出すとなると、あれも要るこれも要る、おまけにコストはかけられないで、結果、こういう不細工な仕上がりになったのでしょう。わたしが、フルサイズ1眼レフの非人道的な大きなに非難の声をあげて久しいですが、メーカーにしても、もし、もっとスリムにできるなら既にやってるでしょうね。

書込番号:16827254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/12 19:58(1年以上前)

ナイス頂きました。
ありがとう。
ここのこと思い出しましたよ(^^)

書込番号:16948634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ147

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 見てきました。

2013/12/10 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:71件

先日シルバーをネットで見て一目惚れで早速ヨドバシカメラに見に行ってきました。
私が持つようなカメラではないのは分かっているのですが、触りたかったんです〜。
で、現物を見て思ったのが、「ブラックの方がカッコイイかも!」でした。
全く手の出る価格のカメラではないので、安くなったら欲しいな。位の気持ちしかないので書き込みして申し訳ないのですが、きっと私みたいな人って多いんじゃないかなと思います。
欲しいな・・・(笑)

因みに私はD40を上手く活かせない未熟者です。とほほ・・・。

書込番号:16937825

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2013/12/10 11:15(1年以上前)

初めての一眼レフがDfです。

D800と迷いましたが、高画素だとピントがシビアになりますし、そんなに拡大して見る事もないのですし、カメラの事を勉強するなら、Dfがいいかなと思い購入しました。
色々、ダイヤルをいじりながら撮ると勉強になります。
ダイヤルであることが、初心者にはダイヤルをいじろうと思わせますね

それに、オールドレンズにも興味を惹かれます。最新のレンズにはかなわないでしょうが
、それなりにいいレンズもあるようなので撮ってみたくなりました。

中古市場も盛り上がっているようなので、ニコンとしてはイメージアップにつながるのではないでしょうか?

できたら、ファインダーをもっと見やすいのにしてもらえたら、マニュアルでも撮りやすくなって積極的にマニュアルを使えるのですけどね






書込番号:16938928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/10 11:55(1年以上前)

それほどファインダーが見にくいですか、、、、、、?
フォーカスエイドさえわかればMFとて別段苦労することもないと感じますがね。
動態被写体をMFで追うのは、少しばかりスキルが必要ですが、、、、。

書込番号:16939053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/12/10 12:33(1年以上前)

ちょっと、誤解されるような書き方だったかもしれないです。
ファインダーは普通に見れます。
見にくいから、もっと見やすくしてほしいでわなく、さらに見やすくして欲しいとのおもいです。
さらに見やすいファインダーなら、初心者でも積極的にマニュアルを使いたくなるかな的な意味合いです、

書込番号:16939175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/10 12:50(1年以上前)

さらに見やすい・・・F6のファインダーを持ってくるしかないか・・・

Df、ここまで作ってマニュアル操作しないなら他のカメラを買ったほうが良さそうな?

他人がどう使おうが関係ない話ではありますが。

書込番号:16939246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/12/10 13:23(1年以上前)

んー?
マニュアルで撮らないと他のカメラの方がいいんですかね?

普通に使い易いカメラだと思ったんですが、そんなに敷居の高いカメラだったとは知らなかったです。

キットレンズもマニュアルレンズの方が良かったのでは?

と、関係ない話をされると思ってしまいますが、関係ない話は心の中で思ってて下さい

書込番号:16939361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/10 14:06(1年以上前)

機種不明

お部屋に飾るにしても、この中に混ぜてみたい。
キヤノン使いの親父の防湿庫に眠るフィルムNikon達。

書込番号:16939487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/10 14:39(1年以上前)

>他人がどう使おうが関係ない話ではありますが。、、、、、、、。

その通りですね。関係ない話はなるべくされないほうがよろしいかなと、、、。
結果として良い写真が撮れれば、どう使おうと、使い方がMFであれAFであれ、
結果が良ければすべてよし、、、、、、、でしょうな。
撮影目的は、人それぞれ、、、ですからね、、、。
このカメラを業務で使用している人もいますしね。

書込番号:16939563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2013/12/10 16:26(1年以上前)

Dfってカメラは、私は意外に上級者から初心者までオールマイティなのでは無いかと思っています。
価格が初心者にはきついですが…

初心者の私は
フルオートでも撮れるし、ダイヤルがついてることで、ダイヤルをいじってみたくなる。マニュアルでも撮りたくなる。
触っていくうちに、マニュアルレンズでも撮ってみたくなる。
撮る事に飽きても、フルオートで撮れる

このカメラなら永く使えるのでわ?
と思い購入しました。
しかも、60回払いです。

書込番号:16939888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/12/10 16:29(1年以上前)

私の友人はD40を「永遠の名機」と呼んで、ブラックとシルバーの2台を所有しています。DfはD40以来の名機なのでは・・・スレ主さまの「因みに私はD40を上手く活かせない」云々の言葉を読んで思い出しました。

書込番号:16939899

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/10 18:15(1年以上前)

プーサンリターンズさん

>普通に使い易いカメラだと思ったんですが、そんなに敷居の高いカメラだったとは知らなかったです。

そういうつもりではなかったんですが・・・こちらの曲解だったかもしれません。

>Dfってカメラは、・・・以下略
については賛同します。

私もダイヤル操作部材は初心者にも向くんじゃないかと思っています。
初の一眼レフはオリンパスOM-1でまさしく、すべて手動操作のカメラでしたので。

書込番号:16940198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/10 18:51(1年以上前)

補正ダイアル使用が不得手な人には、BKTという便利な機能がありますから大いに活用しましょう。
フジ機のようなISO_BKTでないのが惜しまれますが、設定がないというのはフジのライセンスなのですかな?

この高感度機なればこそ、ISOブラケッティングは、、、欲しいねえ。残念。

書込番号:16940307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/12/10 22:34(1年以上前)

>私の友人はD40を「永遠の名機」と呼んで

恐らくD40X のことかなと。やはり名機の誉れ高いD200 系列の10M CCD を積んだやつですよね。

私もモーター内蔵でないレンズにAF対応してたら間違いなく買ったんですが。

書込番号:16941413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2013/12/11 01:08(1年以上前)

皆さん色んなご意見ありがとうございます。
今まで何度か書き込みをしたことがあるのですが、1日でこんなにたくさんのレスがあったのは初めてなので驚きました。
それだけ注目度の高いカメラなんですね。
欲しいのは山々ですが、やはりこの価格は手が出ません。
でもいつか欲しい!
1年後には安くなってるかな・・・。
ずっとD90に憧れていて、今はD7000が欲しいな・・・なんて思っていたのですが、やっぱり活かしきれないしと思っていました。
で、たまたま価格チェックで見に来た時にDfを知って、「これは機械として道具として持ちたい!」と思ったんです。
こいつとならずっと付き合っていけるなと。
今までのデジ1に対する欲求と違ったんです。
きれいに写るデジ1はこれからどんどん出てくると思うんですが、D40とDfがあればもうデジ1は買わなくていいんじゃないか・・・なんてな(笑)

書込番号:16942072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/11 01:58(1年以上前)

>D40とDfがあればもうデジ1は買わなくていいんじゃないか・・・<

すれ主さん
お気持ち、わかりますねえ、、、、。

書込番号:16942163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/12/11 07:38(1年以上前)

Dfは永く使えるカメラだと思います。
私の考えでは、次期DfはD5がでてから2、3年後ぐらいかなと、勝手に思っています。

安い価格ではないのに、ニコンの予想以上に売れているみたいなので、D610あたりのセンサーで十万円台でのDfを出してくるかもと思っております。
デザイン的にも成功してるみたいですから

書込番号:16942470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/11 13:02(1年以上前)

D610にD4の素子組み込みならば、、、、これは売れるでしょうねえ。
しかし、DfにD610の素子では、、、どうでしょうかね。
Dfは、D4の素子であるからこその魅力ではないかと、、、、使っている身としては感じるのですがねえ。

しかし、潜在顧客の要望を引き出さないとも限りませんから、選択肢として商品群は多いに越したことはありませんね。
メーカーとしては、間接経費のこともあり商品群は出来るだけシンプルにしたいでしょうがね。

書込番号:16943436

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/11 21:41(1年以上前)

写真仲間(デジタルに飽きてM型ライカなどを使っています)で2400万画素なら買うのに・・・と言う意見がありました。


この手のカメラは安売りするものでもないと思うので、D4センサーで正解だったでしょうが・・・
この路線でセンサーをD600系としたタイプを出してもいいかも?

書込番号:16945277

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2013/12/12 00:02(1年以上前)

皆さん、こんばんは!


高画素にすればするほど、レンズに厳しくなりますから、Dfはこのセンサーで良かったのだと思います。おそらく、2400万画素と同じセンサーだったら、D610と全く同じ写りでしょう。

実機を実際に見ると、D610より明らかに高級感がありますし、押し出しの強さは、D800系より上かもしれません。高解像のレンズを使い、上手くセンサーに光を入れてやると、D800系なんかの方が綺麗に写るはずですが、条件がそれほど良くないときは、Dfの方が綺麗に撮れる方が多いと思います。

実物を見て少し心が騒ぎましたが、自分の場合は、細かく設定を変えながら、かなり次々に枚数を撮る撮影スタイルなので、このDf、ちょっと自分には向かないかな?と思い、様子見しています。でも、眺めているだけで楽しい機種ですね。そうそう、私もヨドバシに行った際、α7系を見てくるのを忘れました(爆。

書込番号:16945970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/12 06:33(1年以上前)

初心者です。
このカメラって画素数は大した事無いのに、皆さんの琴線に触れる凄いカメラなんすね。
スレ見てるだけで欲しくなっちゃいました。

書込番号:16946484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/12/12 09:45(1年以上前)


先日やっと近所のヤマダ電器に
シルバーの展示機が並んだのですが
なかなかチャンスがなく
まだスリスリ出来てません (>_<)

一眼初心者なのでスペックとか
判りませんが ニコンさんは
楽しいモデルを出しましたよね (^-^)/

趣味に供するものは
こうでなくっちゃと
思いました。

とても買えないですけど
NIKONのロゴ消して
なんちゃってNASA仕様に
してみたいです。

書込番号:16946864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ166

返信42

お気に入りに追加

標準

名前入りました

2013/12/09 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件
別機種

NIPPON KOGAKU で入れました

以前Dfの名入れザービスでお世話になりました、改めて御礼申し上げます。
本日、SCよりTELがあり仕事後入れてもらいました、所要時間は50分でした。
改めて、今になってみると別に入れる必要あったのか(~。~;)?
恥ずかしいので名前は入れてません、記念と言うことで・・・
飽き足ら、張り皮、七宝焼き、スワロフスキー?でも張り替えて遊びます(#^_^#)

書込番号:16935529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/09 20:25(1年以上前)

いいなあ、ニコン。
キャノンのカメラにも入れてくれないかなあ。

書込番号:16936487

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/12/09 20:36(1年以上前)

kabi_runrun♪さん
ありがとうございます、自己満足の世界です。
パクリはOK(当たり前だ!)

近藤歳三さん
こんにちは、SINSEN GUMI で如何かと沖田総司も申しておりますが・・・

とむっちんさん
返信ありがとうございます、
1月末日までなんです、初期モデルですと言っているようなもんですね(^○^)

書込番号:16936546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/09 20:48(1年以上前)



今、土方君に
会津藩本陣に問い合わせに行って貰っておる。
暫しまたれよ!
(なんちゃって…本当は、漢字で 誠 が良いのじゃが…)

失礼!


書込番号:16936601

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/12/09 20:55(1年以上前)

赤紫むさしさん、
今晩は、Df見ましたか、巷ではDf"(デブ)とも呼ばれていますが…
A-1タイプのデジは作らないのでは?むしろオートボーイ似?

しんちゃんののすけさん、
こんばんは、昔キヤノンもやった事があるみたいだし…
一部カラバリも出し、低迷を脱したいようですから…
でも部品交換でバリエーションを作る所が少ないから、難しいかもしれませんね。

書込番号:16936631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/12/09 21:28(1年以上前)

>巷ではDf"(デブ)とも呼ばれていますが…

う〜ん・・・D800ならそうかもと思いますが・・・

でぶっちく見えるのはFM系と比較するからでしょう。

他のデジタル一眼レフに比べれば十分、スリムに思います・・・

グリップの小ささが効いてるのかも。


名入れサービスは・・・使い続けるなら入れてもいいかもしれませんね。

F5などバッテリー室にテプラを貼ったりしていますが。

書込番号:16936803

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/12/09 22:01(1年以上前)

ssdkfzさん
こんばんは、自分もDf"とは思ってないんですがね…
基本的に買い換えしないので、名前を入れてもOKなんですが・・・
なんか恥ずかしさが先に出て(+_+)
そんなんで、ワンポイントマークのような感じで入れました(^_^)v

当然ながらDfを購入してから他のデジ達の出番が激減(特にニコンのD700、D300、D40)してます(>o<)
毎日フイルム機との二台持ちで、レンズの使い回しが便利なので・・・


書込番号:16937007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/09 22:02(1年以上前)

寸法は、F100とならべてもDfの方が小型ですね。
特に縦位置で撮るときは使いやすいカタチですな。

書込番号:16937012

ナイスクチコミ!3


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/09 22:22(1年以上前)

彫り込みいいですね〜。とてもお洒落だと思います(^^)

私はDfは買えないので後継機種を期待し、D600を使い倒します!

書込番号:16937129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2013/12/09 22:27(1年以上前)

Nikonカスタマーで確認しました。

本体が入手できていなくても、期間内に名前入れサービスを申し込みしてプレートだけ確保していれば、期間過ぎても取り付けれくれるそうです。

ですので、1月末までに申し込んで、Df本体が期間後に届いてもソレにプレート取り付けは出来るみたいです!

嫁の分のDfに嫁の名前入れてあげて、サプライズにプレゼントする予定です。

書込番号:16937154

ナイスクチコミ!5


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/12/09 22:43(1年以上前)

GasGas PROさん、
こんばんは、自分には非常に保ちやすい形です、
また、吐き出す色合いも好みで購入して正解でした(jpegしかしないので)
細かな設定はまだまだ途中ですが気軽に持ち出せるカメラです。

書込番号:16937249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/12/09 22:55(1年以上前)

kompeitoさん、
ありがとうございます、Df以外でも出来ると良いのにね…D600も使い倒して下さいね!

unicorn schneiderさん、
こんばんは、一月末日までに申し込みすればOKですか!
予約待ちの方にとっては朗報です!
奥様の名前入りをプレゼント!! ス テ キ
私は買ったなんて言えません(>。<)

書込番号:16937309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/09 22:58(1年以上前)

橘 屋さんのカメラの所有台数からしてDfを売り飛ばすことはあり得ないと思いますが、
ヤフオクでNIPPON KOGAKUの文字が入ったDfを見つけたら入札しちゃいそうです!(^^)v

書込番号:16937321

ナイスクチコミ!3


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/12/09 23:07(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん
実はヤフオクは禁断のサイトで一切開かない様にしています、
以前、少し閲覧してましたが、なんか胡散臭いのと、寝る時間が無くなるので(>.<)

中古は中古屋さんで明朗会計、一発勝負?です。

書込番号:16937380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/10 03:49(1年以上前)

>------なんか胡散臭いのと、、、、、---------<

まったく、、、、同感です、、。

書込番号:16938124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/10 05:37(1年以上前)

>巷ではDf"(デブ)とも呼ばれていますが…

失礼ながら、私も初めて実機を見た時はそのような印象を持ちました。

但し、店舗で眺めているだけのレベルですが、見慣れてくると、違和感を
感じなくなるのが不思議です。とても良いデザインだと思います。

Dfの画も良いですね。D800Eと比べられたりしていますが、好感が持てます。
色の階調性の豊かさは、D4譲りのセンサーのおかげなのでしょうね。

手元のD800Eを思い切ってDfにしようかしら?などと、良からぬことを
考えたりしています。D800EにはD800Eにしかできない仕事がある!と
自分に言い聞かせる日々です。実際、どんなカメラにも得意・不得意分野が
ありますからね。

失礼しました。

書込番号:16938191

ナイスクチコミ!6


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/12/10 06:15(1年以上前)

GasGas PROさん
おはようございます、
歳とともに時計要らずの起床です^_^;
ヤフオクですが Gasさんも、そう感じてましたか?
手続きとか面倒くさいのと、中坊の頃から中古は実物を見てから購入してたので…
上手く使いこなせません…

…彩雲…さん
どんなデザインでも個人の好き嫌いがあります、また写し出される画像もそうです、
昔なら自分の好きなフイルムを使用してました、エクタクローム、ベルビア、プロビアetc…
自分も以前の生活環境(67等で山岳写真)でしたら、迷わずD800Eか645Dなんですが、
子供を連れて、手持ちが9割となると解像度より(D800Eとか持って無いので解らない)
Dfの写し出す子供の画像に安心感を感じます。

D800Eも気になり、中古が安くなったら購入してみます(一度検討したけど、魅力を感じずD700を購入してます)

ごめんなさいD800Eをけなしている訳ではありません…

書込番号:16938226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/10 13:50(1年以上前)

「D5X」なんてのもいいかも。(最近流行の偽装表示で)

書込番号:16939448

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/12/10 15:44(1年以上前)

別機種

サンタでコンニチハ!?

じじかめさん、
偽装表示より季節の表現にします(#^_^#)

書込番号:16939770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2013/12/10 19:03(1年以上前)

サンタのシールとはタイムリーでたのしいなー。
私は、そこには、やふおくかアメ横でルビーかエメラルドの原石の安いのを買って、削って貼り付けたいと思ってます。

書込番号:16940351

ナイスクチコミ!2


スレ主 橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件

2013/12/10 20:25(1年以上前)

メイメイトロフィさん
一足早くメリークリスマス!

ジョークのつもりで貼りました>^_^<
正月は 賀正?
2月は 梅
3月は 桜・・・続けると9月が菊?で宮内庁・・(>o<)
祭日は日の丸?

シールなんで遊べます(#^_^#)

書込番号:16940672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ76

返信15

お気に入りに追加

標準

DfへのExchenge Offer停止中

2013/12/08 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 Russarさん
クチコミ投稿数:21件

今日、ニコンのSCに行きました。Exchenge Offerの申し込みに行ったのですが、「受付停止中。再開は不明。」とのことでした。また対象機種も絞られる、とのこと。一応待機リストに載せてもらいましたが、SC向けは台数も少ないようで、入手はいつになるでしょう。担当さんは「見込みが甘かった。申し訳ない。」増産していただけるとありがたいんですが。

書込番号:16932796

ナイスクチコミ!2


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/08 22:43(1年以上前)

予想以上の台数だったんでしょうか。

喩えは不適切ですが、銀行の取り付け騒ぎみたいなもの?

書込番号:16933060

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/08 22:50(1年以上前)

こんばんは。

Df売れてるみたいですね。
昨日、横浜の元町中華街〜桜木町を
家族で2時間くらいブラブラ楽しみましたが、
予想外にDfを使っている人が多く、
私が気付いただけで5台見かけました。
シルバーの方が目立つのか
シルバー4台、ブラック1台でしたよ。
おっちゃん3名、おばちゃん1名、大学生(女子)1名と
皆さんそれぞれ楽しそうでしたよ^ ^

書込番号:16933099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/09 00:19(1年以上前)

あの・・・慣れない英語使わない方が良いですよ?
これってプロ向けとかの現在使用中機種のメーカ下取り・新製品優待販売とかのことでしょうか。
現状大型店舗でも、入荷未定・年明けの出荷待ちですから、予約もなしには購入できません。

それと・・・Exchenge Offerなんていう用語はないし・・・Exchangeですからねえ・・・

書込番号:16933567

ナイスクチコミ!14


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/09 02:56(1年以上前)

> あの・・・慣れない英語使わない方が良いですよ?
エクスチェンジオファーって主様が考えた言葉ではなくて、ニコンSCが使っている言葉のようです。
私もつい先日、別のスレが立ったときに知りました。

書込番号:16933854

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/09 05:19(1年以上前)

小売店をバカにしてます、直販店がやる行為だとは思えない、
小売店から見れば、まともな商取引では対抗できないです。
大口取引先からクレームでも入ったかな?

自分はSCに行けるがキタムラで予約、購入してます、
古いフィルムニコン機を2000円位で買ってSCで再予約しようか…、
一時考えたけど、貧乏臭いので止めました。





書込番号:16933937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/09 06:27(1年以上前)

「エクスチェンジ・オファー」は結構前から有る呼称ですよ。
呼称は何年か前からかもしれませんが、実際にはF3などの機種以前から行われていたように思います。
それは、ニコンのサービス・ステーションでの修理対応のひとつの形ですけどね。

それは、修理困難とか不相応に高額になる場合に、ニコン側からその故障カメラの引き取りと新機種割引購入はいかがですか、と提案されるシステム(?)ですけどね。
他社でも、同じようなことはしてます。
これのことですよね?

最近は、客の方から言うケースが多いのでしょうか、運用基準が変わっているのかもしれませんね。

昔も今も、発売後間もない機種への即時変更は無理だと思いますが、これで既に実際に入手された人も居られるんでしょうかね?
まあ、予約が全部捌けた後ならば問題ないのでしょうが、ニコンに責任がある場合を除いては、予約客を差し置いて渡すわけにはいかないでしょうけれどねぇ。
入手時には市場実売価格も下がっていたりすることもあって、入手が遅れることも考慮すると場合によっては、そんなに得ではないこともあるでしょうけどね。

書込番号:16933999

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/09 08:23(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさんのご指摘は、Exchengeのつづりのことでは?

書込番号:16934186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/09 09:13(1年以上前)

そうですね。

書込番号:16934282

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/09 09:47(1年以上前)

つづりぐらいネイティブでも間違えるのだからいちいち指摘しなくてもいいでしょう。

書込番号:16934361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/09 10:34(1年以上前)

Df売れてるんですねえ。
発売日にも普通に購入できたようですし、発売以降に人気が出てきたのか、それとも相変わらずニコンの生産管理が適当なのか!?

何にせよ、待ったほうが入手した時の喜びも大きいでしょうから、夢想して待つことにしましょう〜。

書込番号:16934472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/09 10:54(1年以上前)

ニコンDfの生産台数は当初に発表された通りの生産台数なのでしょうね。
変更はないようです。

書込番号:16934539

ナイスクチコミ!1


nikonF3さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/09 11:42(1年以上前)

昔からあるニコン修理部のシステムですね、私もF3のオーバーホールお願い
したら修理代高いのでフイルム使わないんでしたらDfどうですか?
何て言われたのが11月11日
12月頃にはお渡し出来るかもなんてあてにしないで待ちます。

書込番号:16934687

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/09 13:29(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさんが

>これってプロ向けとかの現在使用中機種のメーカ下取り・新製品優待販売とかのことで
>しょうか。

とおっしゃっていたりして、知らない方も少なくないのかなと思って

>それは、ニコンのサービス・ステーションでの修理対応のひとつの形ですけどね。

という点を念のためコメントしたのですが(したがって、プロには限らないし、修理で一定条件が必要)、よけいなお世話でしたかね。

書込番号:16935109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/09 14:01(1年以上前)

修理で、見積もりが高額になりますとサービスの一環なのでしょうか、
何度か私にもお話がありましたね。
やっぱりサービスの一環なのでしょうね。

書込番号:16935208

ナイスクチコミ!3


スレ主 Russarさん
クチコミ投稿数:21件

2013/12/09 21:38(1年以上前)

ども。

ご指摘の通りExchenge→Exchangeのミスですね。申し訳ない。

SCに行くとExchange Offer対象機種一覧てな資料が置いてあります。ここは普通にだれでも入れるので、特段プロ向けの話では無いようです。「プロの方はこちらへ」というドアが別にありますから。

交換予定のカメラを持っていったのですが、動作確認もされませんでした。なので故障・修理高額、買い替えるなら優遇しますよ、という扱いなんでしょう。

今日、SCから連絡がありまして、とっても待たされるようです。その間に売価が下落したらすごく悩みますね。待てないかもしれない。

書込番号:16936868

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ166

返信24

お気に入りに追加

標準

正面から見たら

2013/12/07 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:7663件

ホクロだらけのジイさんがマスクしているのかと思った

書込番号:16926864

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/07 16:30(1年以上前)

は? 目を細めるもそうは見えない が..xx

書込番号:16927023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/07 17:10(1年以上前)

てんでんこさんもそろそろニコンFXかな ---- こっそり、お気に入りとか。
私はニコン現役にm4/3追加組です。今日はD600とGF1で散歩してきました。

書込番号:16927164

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/07 17:19(1年以上前)

頭でっかち下膨れに見える。
厚みを30%落としたら恰好いいのに残念

書込番号:16927194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 17:38(1年以上前)


「心の目」
で見たら?


書込番号:16927295

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/07 20:03(1年以上前)

でんでんむしさんもDfが好きなのですね、
だから、ちょっかい出さずにいられない。

小学生の男の子が、好きな女の子を苛めるのと同じ、
照れてないでニコンにいらっしゃい。

書込番号:16927751

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2013/12/07 21:10(1年以上前)

ホクロだのマスクだのワケ分かんないし〜

ぶぶ漬けでも如何どす?

書込番号:16928031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/07 21:46(1年以上前)

せめて
桑田真澄、

書込番号:16928180

ナイスクチコミ!3


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/08 01:35(1年以上前)

確かに何十年も前からあるそのデザインは、年をとって体調も優れず、満足に動けない老人に見えるかもしれない。
しかし、表面からではわからない、永きにおいて蓄積されたその知恵は...。

どうでも良いことを失礼しましたー。

書込番号:16929098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/08 07:37(1年以上前)

スレ主は当機種のよさなんてものはわからんでしょうな。どこぞの機種を粋だとか言ってるくらいだから(笑)

書込番号:16929527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件

2013/12/08 07:49(1年以上前)

F3に似てるのウワサのときは、一応、身構えました。当然、買うかも!ということです。キヤノンF1にはじまる長年のキヤノン党員としては青天の霹靂です。ただ、まずはボディー厚にげんなりし、詳細がわかるに連れ、ゴテゴテ感に呆れました。

じつは、レンズ周りにあるホクロが何するものか知りません。あるいは、それがとても使いやすいのかもしれませんが、軍艦部を含めてゴチャゴチャしすぎ。個人的にはシンプルなものにこそ機能美を感じます。

果たして操作の数だけボタンがあるのがベストでしょうか。上手く整理されていることが前提ですが、ひとつのボタンに状況によって複数の機能を割り当てたほうが、習熟度が上がったあとはむしろ使いやすいと思います。

桑田真澄には笑ってしまいました。でも、それにはもう少しボタンを小さくしないといけませんww

書込番号:16929550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2013/12/08 07:58(1年以上前)

失敬な方が多いですね。わたしの名前が呼び捨てなのがいくつもある。人間、ホントのことをいわれると怒り出す、の一例でしょうか。でも、礼儀を守っていただかないと本人の品性にもかかわりますよ。

書込番号:16929569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/08 08:30(1年以上前)

ゴテゴテ感を感ずるのは割と普通の感覚かと思います。
F5が出た時も、EOSに比べてずいぶんボタンだらけだなと思いました。

ニコン使いからするとボタンの並びは・・・まぁこんなものかなと。

F3ライクなのは右左のグリップですね。特に左手側のグリップはF3そのものに感じたりします。
(実際は非なるものでしょうが)

個人的には左手側のISO、補正ダイヤルがシルエットで見た場合に往年のNewF-1ぽいなぁなどと思ったりもしました。
割と厚みのある・・・ISOダイヤル?でしたっけ?

ニコンのISOは厚みが小さかったので。

書込番号:16929651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/12/08 10:08(1年以上前)

確かに正面の写真は醜悪です。
でも実物は全く違います。
おそらく正面の写真を撮ったカメラマンの腕が悪いか
Dfへの愛情が欠けていたのでしょう。
Dfがかわいそうです。

Df欲しい・・

書込番号:16929948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件

2013/12/08 10:41(1年以上前)

写真が悪いことはたしかにありそうですね。とくにボディー単体が酷いんで、こんなスレを建ててしまいました。冗談半分でんすで、悪しからず。キヤノン党ですが、メーカーとしてはニコンのほうが信頼できるとも思ってます。

書込番号:16930072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/08 12:38(1年以上前)


スレ主さま

Nikonへようこそ! ! ?!



書込番号:16930501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/08 13:06(1年以上前)

私は最初、

ラピュタのロボット兵か、
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF+%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E5%85%B5&ei=UTF-8&rkf=1&oq=

ボトムズのスコープドッグ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

を連想しました。



なお、他のスレにも書きましたが、

てんでんこさんの

 >軍艦部を含めてゴチャゴチャしすぎ。個人的にはシンプルなものにこそ機能美を感じます。

 >果たして操作の数だけボタンがあるのがベストでしょうか。上手く整理されていることが前提ですが、ひとつのボタンに状況によって複数の機能を割り当てたほうが、習熟度が上がったあとはむしろ使いやすいと思います。

とはほぼ同意見です。
複数のダイヤルを同時には操作しないので、Fnボタンを増やしてダイヤルを一つにした方がすっきりして使いやすいと思いました。
でも、それでは売れないのでしょうね。

書込番号:16930593

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/08 13:44(1年以上前)

白いやつはロボット系で言えばガンダムかなぁ・・・脚がないやつ・・・(ジオングではなく)

と思って探しましたが、ありませんでした。

単なる勘違いか・・・



ロボット兵やスコープドックまで連想しませんでしたが、雰囲気としては賛同します。


ニコンの場合、フォトミックFTNやF2フォトミックS系+EEコントロールユニットとか、ゴテゴテカメラが割と好きそう。

スマートに作ったつもりのF5でさえボタンがゴテゴテなんで・・・

でも、いざ使ってみると、さほどには気になりませんよ。

状況を見て
1.ISOをガチャガチャ
2.SSをガチャガチャ
3.絞りはレンズ側を除くか、上面液晶を見てサブコマンドダイヤルをガチャガチャ
4.ファインダーを覗いて露出状況、ピントを確認
5.ピント調整、露出(SS)調整をコマンドダイヤルまたはSSダイヤルで調整

で、レリーズ

まぁ、どのカメラでも変わらないんですが・・・

ゴテゴテしてるとか、ボディの厚みが・・・とか、机上の空論と言うか、使う道具としては割と抵抗は感じません。
ニコン歴が比較的長いと言うのもありますが・・・

不細工なのは否定しませんけどね。

戦艦扶桑のような、不細工だけど何か惹かれるものが(全くワカラン喩えでしょうが)・・・

書込番号:16930724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/08 14:38(1年以上前)

ssdkfzさん

ジオングではない脚がないやつ、何でしょう?
気になる…


脱線ついでに、こちらの実物大スコープドッグには、マミヤのレンズが使われているそうです。

http://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html

http://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/nandemo/2004/10/11.html


Dfが好きな方は、こういうのにもロマンを感じるかな?と…(ちょっと違う?)。

書込番号:16930906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/08 14:57(1年以上前)

実物を見た印象を言うと、シルバーは思ったよりも安っぽく感じる質感で、てんでんこさんが指摘するように、ボタンの黒が浮いているように感じます。これらのボタンの多くがディジタルカメラ固有であることもあって、えも知れぬキメラ感を強く持ちました。

まぁ、カメラはスタイルではないので、これはこれで機能本位のカタチなのでしょう。

店頭で試して見たのが、エスカレーターから降りてくる人をLVで連写。見事にピントが合いませんでした。

私には無縁の製品のようです。でも、ニコンの一眼レフのLVってここまでひどかったっけ?




書込番号:16930961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/09 14:46(1年以上前)

阪本〜、まあそういうこと言うなよ。

書込番号:16935328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング