
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 4 | 2015年1月6日 22:45 |
![]() |
25 | 4 | 2015年1月2日 20:27 |
![]() |
55 | 17 | 2014年12月26日 21:05 |
![]() |
81 | 49 | 2014年12月17日 04:02 |
![]() |
188 | 31 | 2014年12月7日 14:44 |
![]() |
732 | 109 | 2014年12月6日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


東京タワーの夜景を撮ってみました。
全て手持ちです。
28mm-300mm シグマ12mm-24oを付けてます。
12点

shuu2さん、
明けましておめでとうございます。
投稿が新年になってしまったようですね。
2015/01/01 00:03 [18325096]
今年もよろしくお願いいたします。
書込番号:18325163
4点

4枚目の作品が好きです。 いいですねえ、、!
書込番号:18325607
4点

jm1omhさん
明けましておめでとうございます。
あわててUPしましたが、新年になってしまったようですね。
B型ですさん こんばんは
有難うございます。
三脚を使用してISO感度を上げないで撮ればもっと奇麗に撮れるでしょうが、三脚を使用するのが苦手です。
輝峰(きほう)さん こんばんは
有難うございます。
たまたま横を通ったら明かりが見えたので車を停めて撮ってみました。
次の日は元旦なのでその準備をしていたようです。
東京タワーの周りを車で回り、いろいろな角度から撮ってみました。
30日にタワーを見た時は第一展望台に2014のイルミネーションがあったので、写真におさめたいと思いましたがカメラが無かったので、翌日の夜に行ったら2015に変わっていました。
2014のイルミネーションの写真が撮りたかったです。残念!
皆様今年もよろしくお願いいたします。
書込番号:18343772
3点



皆様お疲れさまです。
新年いかがお過ごしでしょうか。
Dfもお正月です。笑
今年もDfと楽しく過ごしましょう〜
因みに画像はV2で撮りました。
書込番号:18329436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さっそくの正月ボケ(。´∇`)ぁヶぉめっ★
あ!めでて〜な〜
オイラと同じ( ´艸`)
書込番号:18329462
4点

朝からお酒を飲んで、酔いがまわっています。
新年くらいはいいですよね〜
書込番号:18329526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

間違ってDfにお酒を飲ませないようご注意ください。
書込番号:18329959
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
10年ほど前に、D70sでデジ一デビューしました。
そこからこれまでの間、他社のマウントに変更したりもしましたが、
あるとき店頭でDfを見て、一目ぼれしてしまいました。
こんなにビビビッときたのは、僕の中ではペンタックスK-7以来です。
レンズ資産がどうとかマウント変更であれこれ物入りでコストがかかる
とか、どうでもいいと思わせる魅力が、Dfにはありました。
というわけで、Dfユーザーの皆様のお仲間に入れさせてください。
素人に毛が生えた程度のペーペーなので、またこちらの板などでいろいろ
と教えてください。
よろしくお願いいたします。
6点

おかえりー
Dfは形と、欲張らない画素数のおかげで
古レンズでもバランスとれちゃうので
中古レンズ沼にハマらないよう要注意です。
書込番号:18299850
3点

「ニッコールレンズのすべて」を買って勉強中です!
この本、Dfに現行レンズのほぼ全てを装着した姿の写真が載っているので…
とっても目に毒です(笑)
書込番号:18299875
7点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
昨年の今頃はお祭りでしたよね、このカメラ♪
そろそろ限定の金バージョンも発売ですよね。
これは「欲しい!」と思いましたが資金難で買えません(涙
その本は私も買いましたよ。Dfは持っていませんが・・・
ニコン党には堪りませんよね♪
次は「ニッコールレンズ」がお待ちですよ(笑
書込番号:18300291
5点

ご購入おめでとうございます。「ニッコールレンズのすべて」を見る時は、片目を瞑ってください。
書込番号:18300676
3点

>10年ほど前に、D70sでデジ一デビューしました。
10年も経てば、ニコ爺会入会資格お満たしています。 d(>_・ )
書込番号:18300779
6点

Ai以降のレンズを使うにはいいカメラと思う
個人的にはオートニッコールへの対応があまりに稚拙で
Dfをきっかけにニコン嫌いへと変貌してしまったけども…
まあニコンて会社が嫌いなだけなのでニコン機は普通に使い続けますけどね(笑)
書込番号:18301069
3点

すれ主さん
レンズがいつの間にか、多数溜まってしまいました。
しかし、私の場合ですが、レンズなんて業務で使用しない限り、ズームレンズなら3本あれば用が足ります。
単焦点レンズでも、5本もあれば不足なしです。
持っていない頃は、あれも欲しい、これも欲しいと思っていましたが、
撮るものがある程度決まってくると、レンズの本数は少ない方が気が楽ですねぇ。
書込番号:18302208
5点

アットホームペンギンさん
1600万画素って、なにげにちょうどいいですよね。
画像データの容量も大きすぎず、パソコン処理も負担少なくてすみます。
虎819さん
ゴールドエディション、本日発売ですね。
はじめは成金みたいでナシ、と決めつけていましたが、実はニコンのレンズに
いちばんフィットする色合いなんですね〜。
僕は通常のブラックにしました。精悍な感じに惹かれました。
書込番号:18302807
2点

じじかめさん
ニコンのレンズカタログも大好きなんです…
リビングに、寝室に、トイレに、職場にも一冊ずつ常備してます。
両目瞑らないとダメですか?
guu_cyoki_paaさん
おおっ、こんな私でも、晴れて?ニコ爺ですか!
まだ子供は小さいんですが…
書込番号:18302822
4点

あふろべなと〜るさん
Df、まだまだブラッシュアップは必要ということですね。
しかし、これまで使えなかった(制約のあった)レンズが使えるようになった、という
部分は大いに評価できますよね。
GasGas PROさん
僕は今回、1.8Gの単焦点シリーズでシステムを組んでいこうかと考えています。
コレ一本という用のキットレンズの50mmに、風景用に20mmと室内スナップ用に35mmを注文しました。
そろそろ手元にくる頃かと。
暖かくなって屋外での撮影が増えてくる来年春に、屋外ポートレート用に85mmを買う予定です。
残る一本の28mmは、似た画角のものが多いので、どうしようかな。
書込番号:18302849
1点

オートニッコールへの対応という面では全く評価できないけども…
付くだけならエントリー機ならD40以降問題なかったわけで
個人的にはDf2に期待してます
DfよりEOS 5D系の方がオートニッコールは使いやすいかもしれない
内蔵露出計で写すにはですけどね
むしろα7系が最善でしょう♪
書込番号:18304113
1点

Df購入おめでとうございます、
好きな機材を好きなように使うのは楽しいものです。
物欲の塊の私には何本レンズが有っても足りません…
書込番号:18304141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お帰りなさいませご主人様(*^^*)
書込番号:18304856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すれ主さん
風景用に2018だけでなく是非2818も買ってくださいね。
必ず2818も欲しくなると思いますよ。
2018はイイレンズですが、2818もイイレンズですよ。
風景にはコレ2本ありますと不足ありませんね。
橘 屋さん
レンズに埋もれている橘 屋さんなのに、、、、、、
まだまだ元気な証拠でしょうね、、、、、、うらやましい、、、、。
書込番号:18304970
2点

28mm F1.8G…今はいらないとか言ってますけど、
きっと買ってしまうことになるんだと思います汗
昔は望遠ばかり探していましたが、いつからか広角が好きになってきました。
1.8Gシリーズはどれもいいですね!!
14mm とか 100mmがあったらいいなあ。
書込番号:18305384
3点

14mmはF2.8がありましたね。
F1.8にしたら、お手軽どころかとんでもないレンズになってしまいます(笑)
14mm F2.8は、けっこう欲しいと思っているレンズの1つです。
書込番号:18307923
1点



旧レンズのAF28-105mm 3.5-4.5Dが相性が良いとのことで購入しました。
フードはスマートではありませんが、この大きさが何ともいえません。
これから、色々と試してみますが、他にDfに合う(お勧めの)旧レンズが
あれば教示していただきたく。
1点

以前、こんなスレがありました(^^)/
「レンズ装着例を貼っていくスレ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16893079/
書込番号:18210109
2点

AFあり中古安し
Nikon 70-210mm f/4-5.6 http://www.kenrockwell.com/nikon/7021056.htm
Best inexpensive film telephoto zoom
安い玉が結構あります。曇りが出てるものがあるので注意。
手振れ補正なんてないので三脚必要ですが、割と描写は良いです。
ただ逆光耐性は非常に弱いです。製造時期が時期ですので。
http://www.kenrockwell.com/nikon/135mm-f2-dc.htm
Nikon 135mm f/2 DC
The King of Bokeh (1990-)
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af_dc-nikkor_135mm_f2d/index.html
お金があれば是非に…。。
http://www.kenrockwell.com/nikon/200mm-micro.htm
Nikon 200mm f/4 AF-D Macro
最近まで製造されていたもの。テレマクロの有用性高し。
AF無しでもいいですか?
Nikon 28mm f/2.8 AI-s
http://www.kenrockwell.com/nikon/28f28ais.htm
"Nikon's sharpest wide angle lens"
広角で銘玉と好評です。AF版28/2.8Dより、わずかに解像が良いとのこと。
中古良玉もそんなに高くなくてお勧め。個人的にはAF版のほうお勧め。
http://www.kenrockwell.com/nikon/135f28.htm
Nikon 135mm f/2.8
良いもののわりに、以外に中古で安く出回っています。
Ai Nikkor 50mm f/1.2S
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_nikkor_50mm_f12s/
馬鹿でかい後玉レンズを誇る50mmレンズ。
現在も新品販売されているもの。独特の描写に魅了される人が多いです。
所有する喜びもかなりのもの。
Ai Nikkor 35mm f/1.4S
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_nikkor_35mm_f14s/
上記レンズの35mm版といえるもの、描写傾向も似ています。
50mm、85mmあたりはDタイプレンズ版やAi-sで良い玉が沢山ありますが、有名な物が多いので省きます。
書込番号:18210133
5点

かえるまた さん
やはりDfには旧レンズがに合いますね。
作例が少なかったのは残念ですが、発売されて間もなので・・・。
それにしても、盛り上がっていたようで。
ありがとうございました。
書込番号:18210423
0点

買わない買わない、と思いつつもオールドレンズをついつい物色してしまい。。。
28-105も使いやすそうなので買ってしまったのですが、
今はMFレンズを・・
28-105とかぶりますが、
Ai35-70oF3.5Sが一番のお気に入りです。
古いズームなのに逆光に強いです。マクロも一応付いています。
Ai-s135oF3.5、こちらは開放から使えそうな解像です。コンパクトで○。
Ai-s200oF4は開放は135oF3.5程ではなかったが悪くはない。コンパクトで○。
上記3本は全て1万円未満でした(笑)
書込番号:18210435
4点

Customer-ID:u1nje3ra さん
色々と情報ありがとうございます。
価格が高いレンズは手が出ませんが、28mm f/2.8、135mm f/2.8を
探してみようかと思っています。
書込番号:18210563
0点

DENIKOPPA さん
1万円以下ですか。安いですね。
この値段なら、やはり買ってしまうかも。
購入は、オークションですか、それともカメラ店で現物を見てですか。
書込番号:18210690
1点

龍之介の犬さん
35-70はキタムラ中古、200は他の中古店のネット販売ですかね。
135はオークションで安かったのですが、最初撮った時は
変な点々が写ってましたが前玉と後玉をクリーニング液で
清掃したら写らなくなりラッキーでした。
28-105oも店舗中古で送料込みで1.3万円位したでしょうかね。
オークションはずっとやっていなくて、最近また見始めたのですが、
商品の信頼性の割に価格が中古店直販売と同じになりつつあるようで、
後、送料が必ずかかりますからね、一律千円とか。同県同士で千円って・・・
作例ではありませんが、解像チェックのテスト撮影したもの載せときます。
(Df/JPG/スタンダードか風景)
昼の写真と35-70は人が写っていて比較しやすいのが見つからず、済みません。
Ai-s135oF3.5の方が少しキレが良さげな印象です。
書込番号:18210852
2点

スレ主さんへ
28-105mmは、個性と言えるほどの特長が無いところが何にでも使えて良いのかなと思っております。
キャラクターの強いので、カニの爪窓なしの非Ai50mmF2があります。
オールドレンズ、はボヤボヤの写りだと思い違いをしている人たちもいますね。
50mmF2は切れ込みます。
夜景での車のライトや点光源が六芒星の輪を作ります。
水面に映った灯などがレトロにロマンチックに写ります。
大正ロマンを感じさせるレンズです。
ほとんど入手困難かもしれませんが見つかればタダ同然の価格でしょう。
旧レンズではありませんが、フォクトレンダーノクトーンとウルトロンがイイですよ。
私のHPの最新のアップに載せてあります。
被写体とレンズキャラクターを、どう組み合わせて使うか、、、、
古いレンズのキャラクターを活用する醍醐味ですね。
書込番号:18210876
2点

オールドレンズを「活かす」なら分かるのですが、わざわざ「新規に購入」されるでしょうか?
AiAFのSタイプか、Dタイプ、Aiレンズなら安い物も色々出ておりますが・・・
基本的には修理もできない物が多いですので、割り切って購入してくださいね。
書込番号:18210968
1点

>オールドレンズを「活かす」なら分かるのですが、わざわざ「新規に購入」されるでしょうか?
いや、その通りですね(笑)ほんと買う気はなかったのですがね。はまるのは散財になるかもしれません。
まぁMFレンズの感触も楽しみの一つとして買ってみました。
書込番号:18211120
2点

>DENIKOPPAさん
操作系がクラシカルなのは、「絞り環」付きのレンズに非常に合っていると思います。
ただ、ファインダーは、D4〜D600と差がない倍率・見え方なのが残念ですね・・・
折角このデザイン・コンセプトなら、「マニュアルレンズが使いやすい」ように、マイクロスプリット対応のスクリーン
と倍率を0.85倍ぐらいにまで為てくれれば、皆さんがより、使いやすくなったのですが。
書込番号:18211147
1点

>マイクロスプリット対応のスクリーンと倍率を0.85倍ぐらいにまで為てくれれば、皆さんがより、使いやすくなったのですが。
確かにです。親父のフィルムカメラが確かそういうスクリーンだったと思います。付属のカビ付き曇り50oレンズが非常にピント合わせがし易かったですね(笑)
そういう意見が次期Dfに反映されると良いですね。
書込番号:18211211
1点


個人的には合わせるならAi以降のレンズだろうなあ…
ニコンで好きなAFレンズだと…
初期のがゴツくて大好き♪
とっつきやすいとこだと80−200/2.8の直進ズームとか
初代AF300/4かなあ
玉数が多いので色々見て選べるのがいいと思う♪
書込番号:18211303
1点

かえるまたさん
このレンズ、まだ売ってるの?と調べてみたら、売ってるんですね〜
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_nikkor_50mm_f12s/
写真を見る限り、コーティングは現代風のものに見えます。
シリアルからすると、2006年以降のROHS対応品のようですね。
ちなみに、鏡筒にIのマークありますか?
MFで撮るんなら、f1.2の超大口径を楽しめて、たのしそうですね!!
書込番号:18211801
2点

かえるまたさん
50mm f/1.2Sとの組み合わせ、カッコいいです!
Dfの醍醐味を感じます。
書込番号:18211880
2点

DENIKOPPA さん
私も最近のオークションは、リスクの割には少し高いような気がします。
カメラ店にて実際にみて購入したいのですが、田舎ではそれもできません。
やはり、中古店のネット販売しかないかもしれません。
書込番号:18211981
0点

性能を追求しないのであれば
安くて数の多いのは
43−86 f3.5
逆光にからきし弱く、妙なボケなど、初期のズームレンズを楽しめます。
Ai35mm f2
これは今でも良いレンズだと思います。
現役のAi35mm f1.4 は新品で買えるオールドレンズです。
今の開放からシャープとは正反対で、もわーっとした開放描写が独特です。
Ai105mm f2.5も中古で玉数があると思います。
この焦点距離を使われるのであればお勧めレンズです。
書込番号:18212299
2点

GasGas PRO さん
HPを拝見しました。
各レンズに対しての特徴等のコメント参考になります。
これから、じっくりと検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18212465
2点

>わざわざ「新規に購入」されるでしょうか?
結構買いました。
もちろん一般的な意味での画質は最新レンズが良いに決まってます。
古いレンズほど金属製で作りがよい。
物としての良さを感じるので、ついつい買ってしまいます。
オールドレンズは周辺が弱いものが多いですね。その分コンパクトです。
書込番号:18212502
4点



こんにちは
11月も終盤ですね。Dfで紅葉を撮影された方も多いと思います。
四国の平野部でもようやく色づき始めました。
参考までに作例投稿させていただきます。
まずは70-200mm/f4で撮影したものです。まだ緑が多いです。
14点

連投失礼します。
次は70-200mm/f2.8 VR2で撮影したものです。
いずれもいずれもRAW撮り、Capture NX-D現像です。
皆様の紅葉作例ございましたら投稿していただくとありがたいです。
書込番号:18194527
13点

レトロとデジタルさん こんばんは
11月中頃、立川にある昭和記念公園の紅葉に行ってきました。
ここは少し遅かったようで、イチョウの葉は散りかけていましたね。
東京都内は、もう直ぐ紅葉の時期に入ります。
今日、絵画館前のイチョウ並木を通りましたが少し色づいていました。
まだ色付き始めですが、人は大勢出ていました。(イチョウ祭りが催されていたせいかも)
昭和記念公園の紅葉貼らせてもらいます。
書込番号:18194745
9点

顔アイコンが間違ってました。
紅葉に行って悲しいわけ無いですよね。
この時はD800に28mm-300mmとDfにシグマに12mm-24oを付けて行きましたが、シグマでは思ったような写真が撮れませんでした。
書込番号:18195308
9点

Dfと秋の彩りですか
なんだか、とっても心地よい取り合わせですね。
私も、今秋はDfと共にあちらことらと歩き回ったので、アップさせていただきますね。
1枚目:山形の山寺という地にて。
2枚目:同じく山形の新庄付近にて。
3枚目:会津にて、紅葉バックにSLの乗務員さん。
書込番号:18195701
13点

横スレ失礼します
バヨネットさん 山寺の写真良いですねー
以前行った事があるんですが、その頃はまだ記念写真(人物)程度しかやっておらず、階段を一生懸命登った記憶がよみがえりました。
今では登れないかも。
行ったのは夏の旅行で、上の境内で清々しい風に吹かれた事を思い出します。
紅葉の写真では無いですが、その頃の写真を添付させて下さい。
この頃は、まだデジタルもさほど出ていなかったかと。
書込番号:18196037
5点

いつもの散歩コース(奈良・馬見丘陵)です。軽量50ミリ単のぶらぶら歩きは最高です。
一枚目、二枚目は紅葉初期のもの。残りは後期で晩秋の雰囲気が出ているでしょうか?
RAW撮り。NX-Dで現像しました。
書込番号:18197271
6点

皆さん
こんにちは。
>shuu2さん
投稿ありがとうございます。
イチョウ並木キレイですね。広角下手の私にはなかなか撮れないです。
さすがにフルサイズの12mmは難しそうですね。
>バヨネットさん
投稿ありがとうございます。
紅葉とSLの写真いいですね。点景的に人物が入ると雰囲気がありますね。
なかなか巡り会えないシャッターチャンスですね。
>ケルビマーさん
投稿ありがとうございます。
モミジも真っ赤に色づいていて晩秋の雰囲気ですね。
こちらのモミジはまだ緑色のものも多く、もう一息です。
軽い単焦点はDfに良く似合いますね。
========================
今日は58mm/f1.4の1本だけで散策しておりました。
広角的な風景写真はあまり得意ではないので、点景的な写真を混ぜて貼ってみます。
書込番号:18197741
7点

「花は盛りに月は・・・」とか言われてますが、渋いですね。Dfに似合うと思います。
書込番号:18197817
5点


ちょうど今日撮ってきたのがあるので投稿します。
レンズはカニ爪Nikkor Zoom 35-200/3.5-4.5です。CPUが付いていないので焦点距離などは変なデータになっているかもしれませんが。
午後の日差しを受けて、なかなかの色でした。
書込番号:18199060
6点

皆さん
こんばんは
>じじかめさん
>渋いですね。Dfに似合うと思います。
コメントありがとうございます。
Dfの落ち着いた発色と諧調性は、紅葉にも最適だと思っています。
Dfユーザのじじかめさんもよろしければ投稿ください。
>@009さん
投稿ありがとうございます。
南禅寺ですか。かなり色づいてますね。
学生時代、京都に住んでいたので懐かしいです。
>Russarさん
投稿ありがとうございます。
オールドNikkorが使えるのはDfの魅力ですね。
Dfライフお楽しみのようで何よりです。
書込番号:18199325
6点

レトロとデジタルさま おはようございます
近所の公園で撮りました。
天気は晴れていましたが、少し暗かったのでISOを上げています。
バヨネットさま shuu2さま おはようございます
40年近く前になりますが、山寺には小学校の遠足等何度か訪れたことがありました。
懐かしく拝見しました。。
書込番号:18200190
6点

レトロとデジタルさん、SLの写真に素敵なお言葉頂きありがとうございます。
実は、この日、生まれて初めてSLに乗りまして、山間の駅での短い停車時間にデッキから写したものなんです。
肝心のSL(せめて蒸気だけでも)が写っていないのは、ご愛嬌ということで。
Dfと行く秋のSLの旅・・・至極の時間でございました。
shuu2さん、まる・えつ 2さん、山寺に行かれたことがあるのですね。
私もこの夏に山寺に初めて行き、その荘厳なさまに驚き、秋に再度訪れることを誓ってきたんです。
雨の中、1時簡に1本のローカル線で山寺駅に辿りついた時、霞がかかる素晴らしい姿で迎えてくれた山寺に感動すら覚えました。
スレ主様
コメントに私の名前が出ていたもので、横からのコメントならびに、再度の投稿お許しください。
書込番号:18200507
9点

皆さん
こんばんは。
今日は紅葉ではないですが、四国霊場の写真を少し貼ってみます。
(紅葉の在庫がなくなったのでご容赦を。)
>まる・えつ 2さん
投稿ありがとうございます。
500mm/f4開放でもピント来てますね。赤の発色は少しハイキーでしょうか。
超望遠作例もいいですね。
>バヨネットさん
再度の投稿ありがとうございます。
美しい風景写真ですね。
私のスレは気ままにやっておりますので、何度でも貼りに来ていただけると
ありがたいです。
書込番号:18202559
7点



>イーシャの舟さん
投稿ありがとうございます。
京都は学生時代住んでいたのですが、ここ20年程行っておりません。
皆様の作例を拝見させていただくと思い出がよみがえります。
---------------------
今回は AF-S Nikkor 18-35mm/f.5-4.5G で撮影したものを貼ります。
書込番号:18219821
4点

皆様の素晴らしい写真を拝見して 先月京都に行ったのを思い出しました。
私も一枚貼らせて下さい。
確か清水寺の近くで 小さい秋 拾いました。
書込番号:18220623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>さくらはさいたかさん
投稿ありがとうございます。
京都行かれたのですか。ちょっとうらやましいです。
こちら四国平野部も広葉樹が散り始めています。
モミジはもう少し楽しめそうな感じです。
書込番号:18220821
4点



DF発売から1年。
限定ですが、ニューカラーですね〜。
好みが分かれそうですが、遊び心を感じます。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/df_gold_edition/index.htm
書込番号:18166593 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

中国市場を意識したのですかね(^_^;)
RB67のGOLD程下品ではなさそうですが(;´Д`A
書込番号:18166623 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


カラーバリエーションは売れないカメラのテコ入れ策としてRICOHの得意技だったはずだけど……。
コレクターズアイテムとしては、シルバー、ブラック、ゴールドでコンプリ???
書込番号:18166677
12点


今日、銀座へ伺う予定ですが、まだ置いてないでしょうね。
こういうの収集マニアも買うでしょうから、箱入り息子になってしまう運命が何台かに待ち受けています。
書込番号:18166749
18点

500台限定でFA Goldのようなボディにした方が中国市場では良いと思いますな。
このカラーリングなら普段も使えそうですな。
書込番号:18166776 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

黒×金
個人的にはいらないなぁ
でも何色か選べると楽しいかも
黒×赤 黒×黄 ガンメタ×黒
ガンメタ×赤ならスゴく欲しい
書込番号:18166817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中国市場では「赤いもの」が付いてないとダメっしょ。
書込番号:18166863
8点

バンシィを連想しました。
カトキ バージョンといったところでしょうか
( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18166889 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どんな人をターゲットにしているのでしょうね? あまり売れない気が・・・
書込番号:18166908
8点

しっかり価格改定しているわけで、ニコンも商売上手になりました。
ニコンブランドならとりあえず買っとくという人はいるでしょうから、この台数なら充分にはけそう。
書込番号:18166957
8点

でひ〜さん こんにちは
フィルムカメラの ニコンF2の時 ゴールドのニコンプレートもらった事有りますが ニコンの場合 ゴールド限定たまにありますね。
書込番号:18166993
7点

レンズはタムロンを使えばゴールドだ!
書込番号:18167034 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

格好善いあるね…
このDf一瞬欲しい思たある…
でも懐空っ風吹いてて買えないある(T-T)
書込番号:18167060 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そのうちNEW 3DSのように着せ替えできる一眼レフもでるのかな?(^^♪
書込番号:18167068
6点

真鍮のブラックペイント仕上げだったら欲しい。
所どころペイントが剥がれ、下の真鍮が露出して光っているのは、渋いが・・・。
書込番号:18167190
14点

やはり賛否両論ありますね。
限定ということもあり、気に入った方には嬉しいですね。
レンズとの見た目の相性も気になります。
30代前半の男としては、個人的にはゴールドよりシルバーの方が渋さを感じて好きです。
書込番号:18167300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





