
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 24 | 2014年8月7日 22:51 |
![]() |
38 | 14 | 2014年8月5日 15:32 |
![]() |
123 | 24 | 2014年7月17日 15:49 |
![]() |
163 | 29 | 2014年7月14日 01:04 |
![]() |
57 | 10 | 2014年7月9日 20:01 |
![]() |
47 | 21 | 2014年7月9日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ネジ丸見えだし(ToT)
スカート付けて
ARー1っぽくして欲しいな
書込番号:17672059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
D810デビューの影に隠れて目立ちませんが、コレ良さそうデスネ(^_^)
早速カメキタで予約しようと探してみましたが、見付からず・・・・・(´・ω・`)
どこか他の店でも良いから予約出来る所在りませんかね?
書込番号:17672082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色味が似合うかどうか分かりませんが、
F3/T(黒)やnewFM2/Tにも付けてみたいと思います。
でも、かつてのAR-9に比べて高額なので、何個も買えませんね。
まあ、AR-9はプラスチック?だったので、今回のAR-11は、それほど高いとは思いませんが・・・。
書込番号:17672120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコンダイレクトで
予約できるみたいだけど(-。-)y-゚゚゚
書込番号:17672146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシドットコムでは予約を始めてますね。
これ金属部分は銀色なんですかね。ブラックボディなのでちょっと浮きそうだなあ。
書込番号:17672186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラックですが、ヨドバシwebで予約しました。
色合いが合わなければ、外せばいいだけ。
書込番号:17672420
0点

FM2伝来の?丸型レリーズなのにソフトシャッターって、屋上屋を架すようで・・・・
AR-9はEL2に重宝しました。あのくらいでちょうどいいです。
書込番号:17672436
0点

全く関係のない話で申し訳ありませんが、今、フジテレビの番組で、作家の椎名誠さんがDfの白を使われてますね。
椎名さんは、昔からニコン使いですね。
書込番号:17672705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>早速カメキタで予約しようと探してみましたが、見付からず・・・・・(´・ω・`)
どうぞ( ^^) _旦~~
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA+AR-11/pd/4960759144119/
書込番号:17672753
2点

あれ、みなさんそんなにコレ欲しいですか?意外だなぁ。
とりあえず出るものは何でも付けたいという気持ちはわかりますが・・・。
私は食指が動かなかったですねぇ。
私の方がマイノリティなのかな??
書込番号:17672870
2点


自分もボディはブラックですけど即買いしますね。
書込番号:17673061
2点

刻印が側面にあるので、あり意味、さほど向きを気にしなくてイイですね。
それに、今時プリントでなく刻印なんて、泣けちゃいます。
書込番号:17673098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かえるまたさん
どもども、ありがとうございます(^_^ゞ
早速カメキタネットで予約しました。
入荷後に何時もの店舗で受け取りです。
書込番号:17673872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレヌシ様こんにちは。
ニコンの粋な計らいに嬉しく思います。
後藤フェロー有難うございます。
書込番号:17674785
3点

AR-11、受け取ってきました。
早速、DfやF3Tに取り付けて見ました。なかなか、良いです。
質感も良いです。AR-9も良いですが、高級感がありDfによく似合っています。
エボナイトが、指先のしっとり感を受け入れてくれる様です。レリーズの感触もイイ感じです。
真鍮の部分は、メーカーの画像を見ていて感じていたよりも明るいシルバー色でした。DfやF3やnewFM2のレリーズボタンと同じ色味です。
ニコンの営業の方の話しによると、当初製作ロットの倍以上の予約注文を受けているそうです。
当分は、品薄が続きそうですね。
書込番号:17739116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
自分も16日午前中にいつものカメキタから入荷の連絡があって早速受け取ってきました。
純正品なだけあって、かなり良いですね(^-^)
シャッターボタンへの指掛かりも良くなりましたし、何よりDfに対して更なる愛着が湧いてきました。
カラーが何色かあって選べると尚良いと思いますが。例えば樹脂部分が茶色とか。
月末のイベント撮りで試したいと思います。
書込番号:17740526
4点

スレ主さま&Dfオーナーさま>
ソフトシャッターレリーズは、だいぶ前からワンポイントと押しやすさから使用しておりましたが・・・
半年前に、そして半月前にバラ撮りに行き・・・気が付いたら何個か持っている中の一番のお気に入りの「テントウムシ」を失くしてしまいました。
きっちり締め付けていても、使用中に緩みとれ安いので「ソフトシャッターレリーズ AR-11」購入使用の方々は
失くさない様に十二分に気をつけてくださいね。
因みに、小生は「ねじロック・低粘度タイプ」を少量つけて防止しております。今のところは良い感じですね!!
書込番号:17741089
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

のんびり待っていれば、だんだん安くなると思います。
書込番号:17774580
2点

これ、後継更新機種名は決まっているのかな。
Dfsはないでしょうし、DfIIは脳がないし、Df10はまさかだし、Df2ならあるか?
ということで、後継機種発表の頃が狙い目でしょうか。
後継機種名を考えつつ待つが正解。
書込番号:17774618
2点

ボディ単体ならともかく
初値27万、9ヶ月で3万減のレンズキットが19万ってのは
ちとムリでしょ
いいとこ22万でサチュレートかな?
のんびり待ってても下がりません
欲しくて買えるだけの余裕あれば買う
買えなければあきらめる
書込番号:17774632
9点

じじかめさん
仰るとおりで。
急ぐ必要性もないので♪
書込番号:17775255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うさらネットさん
後継機を考えて名前を付けているのか
微妙な名前ですよね。
たまに電器店をからかいつつ
のんびり見物しています。
書込番号:17775261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

歌って踊れるしょうゆ顔さん
ありがとうございます。
担当者、店次第なのですよね。
僕は20は切ると思います。
書込番号:17775269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20万を切るぐらいの市場状況ならば、生産調整に入るでしょうね。
このビンテージ機種は、無理してディスカウントする必要の無い機種です。
価格が少し落ちるとしたら、D5が発売されて同じ素子が乗った時の次機種発売時でしょう。
しかし、その頃は生産調整で、もう手に入らないかもですね。
書込番号:17777147
8点

ほんとに下がらないねぇ〜〜〜。。
D800Eの新同品でも買おうか。
・・・・・と思っているところです。
動画も可ですし。
しかし、重量級!!根性で持ち歩く覚悟が必要だし。。。(^_^;)
書込番号:17789430
1点

れとろふゅーちゃー2さん
同じ事を考えております(笑)
どのみちレンズ数本持ち歩いたら
重量の差は感じないでしょうし。
フィルムレンズもないし。。。
書込番号:17791467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラックのボディを買うことにしました。
資金獲得のためにMマウントのレンズ3本とR−D1xGを売ってしまいました。(~_~;)
代わりにツァイスの35mmZF2買ってしまいました。\84,000也・・高かったー。(-_-;)
Dfボディはもう少し価格の様子を見て、今週中に手に入れる予定です。
R−D1xGも独特の色合いでよかったんですけれどね。
気持ち的にかなり迷いました。
R−D1xGを手放すかDfを買うか気持ちは”ハーフハーフ”じゃ無く”フィフティフィフティ”だったんですけれど仕方ないです。
〜〜〜関係ないけれど真央ちゃんのハーフハーフって間違いだよね??
フィフティフィフティだよね?
書込番号:17798159
2点

量販店にて。シルバーボディのフォーカスモードセレクター(レンズのすぐ横のAFとMを切り替えるスイッチ)の塗装が剥がれて「地金」のプラスチックが見えていました。20万円以上のカメラでありながら、妙にチープですよね。買うならブラックボディかなと思いました。買わないけど^^
書込番号:17801240
2点

れとろふゅーちゃー2さん
あら、いってしまいましたか(笑)
イマイチカメラの整理が出来ないので
困ったものです(;´д`)
これを買うならSONYのαのrに行こうかと
思うのですが(レンズは一本のみ)
こちらもなかなか厳しいので(;´д`)
書込番号:17803636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポリグラフさん
何となく想像はしておりましたが
やはり。
インターフェースはしっくり来る
のですが、これも慣れの問題で
面倒な機種でも使い込めば全く
問題無いですし。
カメラは奥深い。。。(笑)
書込番号:17803643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α7ですね。
私も心が動きました。
手軽に持ち出せる大きさで高機能ですからね。
色も決して嫌いではないので。
α7sにツァイスのTouit 1.8/32の組み合わせで使おうかと思いました。
・・・・実は私、ツァイスファンなのです。(^^ゞ
じゃ、”ソニーを買え”と言われそうですけれどニコンの色が落ち着いていて良さそうだったからDfに決めました。
Fマウントレンズもたくさんあるし。。
ニコンは、まだP330についで2台目です。
とりあえず、Df+マニュアルレンズでコンデジP330の腕を超えたいと思います。
しかし、330って1万円台のコンデジにしてはすごい写りですよね。(^_^.)
書込番号:17804380
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00473.do
Df良いな〜欲しいな〜、と指をくわえてネットサーフィンしていたらDfのTシャツ予約中とのこと。
これはDf所有者の方は着て撮影をするしかない?!
カメラ初心者なので今までこの手のものがあったか良く分からないのですが、ファングッズみたいなものも作るのですね。
ミニチュアとかなら本体持って無くても欲しかったです。
3点

グッズがほしいなら
http://shop.nikon-image.com/front/SmallCategoryReferInit.do?cateId=20002
ここにいろいろありますよ
書込番号:17728838
4点

u1nje3raさん
リンク先見ました!
そして、ようかんには驚きました。
ラインナップがシュールですね笑
タンブラーは普通に欲しいです。
書込番号:17728861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
今日、土岐プレミアムアウトレットのダイレクトストアへ行ってきました
Tシャツには気づきませんでした
お目当てはクランプラーのカメラバッグ
マルチカラーが目立ってGOOD
http://shop.nikon-image.com/campaign/nikonxcrumpler/index.html
結局70−200/2.8を載せたまま仕舞えないんで却下
※これだけのために横にすればOKですが
タンブラーも売ってましたが・・・
ホンモノもってなきゃカナシイね
Tシャツは・・・
そこまで信者じゃないんで
書込番号:17729020
4点

メーカーロゴ入りのストラップも嫌いなのに、恥ずかしくて着れないよ、
バカ丸出し(失礼)にしか見えないが、これを着てキヤノンとかニコン以外のカメラならOKかな?
書込番号:17729079 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ん〜。
四角い枠の中にカメラの絵じゃなくて、
Tシャツ全体に枠なしで大きな1台のカメラの絵にした方がまだ良かったような気がしますね^_^;
前面、わき腹まで使って大きく、ひと目ではカメラと分からないくらいのサイズで。
四角い枠のサイズが恥ずかしさを倍増させてます・・・。
私は、ですけどね・・・。
でも気に入る方もいらっしゃるでしょうから、スレ主さんの情報はナイスです♪
書込番号:17729119
7点

いや、こういうのって、単に所有欲じゃないのかな。わたしならハンガーにかけて飾るかな。
書込番号:17729192
3点

>これを着てキヤノンとかニコン以外のカメラならOKかな?
言えてますねー。
でも、キヤノンと違って、お金のかからない宣伝に人を利用しているみたいな。。。
しかし、3780円は高いし、デザインもダサいなー。
書込番号:17729256
10点

>Tシャツ全体に枠なしで大きな1台のカメラの絵にした方がまだ良かったような気がしますね^_^;
>四角い枠のサイズが恥ずかしさを倍増させてます・・・。
そうそう! デザインがダサいと思ったのは、まさに私もそういう部分です。
これ、昭和のデザインですね。今時、こんなデザインで売り出そうという神経を疑います。
Dfにとってマイナス効果かもー。
枠が無くて、左から見たらシルバーボディー、右から見たらブラックボディーに見えるような
そんな工夫が欲しいですね。
書込番号:17729276
5点

こんばんは。
>DfのTシャツ
カメラなどまるで興味無さそうな方(形容しようと思ったら失礼な言葉しか出ない・・)が
着ていたら、カメラ業界全体でも喜ばしい事では?
書込番号:17729581
3点

カメラのTシャツって、以前ユニクロから出てましたよね。
美人写真家 川合麻紀 のブログ
http://kawaiphoto.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-1afc.html
そのうち、D810のTシャツも出るかも。
書込番号:17729700
4点

キヤノンの方が良さげ…
まだNikonだけの表記の方がいいかな。
TAMIYAみたいに。
書込番号:17729920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ユニクロに売ってたら…でも買わないな〜。
でも過去にKodakのT-Shitは買っちゃった。イエローカラーのヤツ。
書込番号:17730179
3点

皆さん、コメントありがとうございます!
ストレートなご意見やオブラートに包まれたご意見等ありましたが、
デザインがいまひとつ…といった方が多いですね 笑
これが良いという方もいらっしゃると思いますが、
私もカメラのデザインなら、フェイクのカメラストラップも印刷してTシャツだけどDfを首にぶら下げている様に
見えるデザインならもうちょっと良かったかな。と思います。
Dfのグッズを持っているという所有欲を満たすべくハンガーにかけて飾るというのも有りだと思います!
Dfに憧れている身としては、デザインが大好きなのでミニチュアフィギュアやストラップやキーホルダーにでもして手元に置いて眺めていられたら良いんですけどね〜 手に入れるその日まで…
現実はTシャツが売られているので、引き続きネットサーフィンとウィンドウショッピングで我慢です…
書込番号:17730185
3点

皆さん〜
DfのTシャツ・ライフをお楽しみくださいね。
ちなみに飲兵衛、恥ずかしくてとても着られませんけど。
書込番号:17730923
7点

>しかし、3780円は高いし、デザインもダサいなー
本当ですね。っとタンブラー買った人が言ってます。
書込番号:17731347
5点

アイコンをどんな顔にすればいいのかわからないデザインですね。
単純に図面でもプリントすりゃいいのに。
書込番号:17731864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>本当ですね。っとタンブラー買った人が言ってます。
意味が解らんねー。
書込番号:17732825
2点

Df Tシャツの上に、シャツを着るなど、
重ね着をすれば、少しはかっこ良く見えるかも。
書込番号:17733992
2点

Df Tシャツ着てトイレに入れば、短小点がお似合いね、と顔を出す?
書込番号:17734024 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



この話題はDf板に書き込めばいいのか、それともニコン総合に書き込めばいいのか迷いましたが、Dfが大きく関わっているのでこちらに書き込ませてください。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/cg2014_anniversary/
Df(というかニコンのカメラとレンズ)がカメラグランプリ三冠達成記念にフォトコンテスト開催とのことです。
私は前からDfのコンセプトに惹かれ欲しいな、と思っていました。
ちなみに副賞のDfは特別仕様とのことです。
書込番号:17713898 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

赤いDf ほしい〜〜〜〜〜!!
早速、応募・応募(^^)/
書込番号:17713913
6点

作品テーマ「愉しみ」
できれば副賞のDfは
チタンボディで
リザードかオーストリッチの本革で
希望色に染めてくれるってのは?
20諭吉クンの旅行券要らんから
むっちゃスペシャルオーダー可能にして欲しい
それが
「愉しみ」
書込番号:17713933
10点

一眼レフ機で、撮影した作品のみ、応募出来るようですね。
ミラーレス機、Nikon 1、コンデジで撮影した作品は、応募不可のようです。
なんだかな〜
書込番号:17713993 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

面白そうですね( ´ ▽ ` )ノ
出してみようかな(^◇^;)
書込番号:17714050 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

♪もしもコンテスト受かったら
あたしは(オリジナル)Df貰いたいわ
僕は旅行券10万だ
受かると良いわね 受かるとも
本当に受かるの 本当ね
それが分かれば苦労はない
それでは「林伊佐緒」さん「新橋みどり」さんの歌でお聞きください。
http://www.youtube.com/watch?v=H63yAKSK5Ao
書込番号:17714079
7点

> ミラーレス機、Nikon 1、コンデジで撮影した作品は、応募不可のようです。
それだけ、敵が減る〜ってか?(笑)
書込番号:17714124
7点

キャノン5Dで出して、ニコンのフルサイズが欲しいなぁ(;´Д`A
書込番号:17714204 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

応募の前に「愉しみ」・・・・・が見つからない^^;
書込番号:17714223
9点

「愉しみ」とはなんぞや、、
ぜひ応募したいんですが、どういう写真が正解なのかわかりませんー
みなさまはどう解釈されました?
書込番号:17714245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その解釈も作品の一部な気がしますよ( ´ ▽ ` )ノ
なので内緒d( ̄  ̄)
書込番号:17714311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
>Dfが大きく関わっているのでこちらに・・・
キヤノンユーザーですが、私もフォトコン、トライしてみようと思いました。
ただしExifはニコン機による撮影となるよう加工するつもりです(笑)
賞品構成を見ると新星D810ですが、Dfからみると露払い?のように見えますが、
ほんとにそれで良いの?と思ってしまいました。
書込番号:17714335
3点

こんにちは
まずはDfを買わなくちゃ (Df以外のニコンで撮った部門もあるけど)。
書込番号:17714347
2点

審査員ーーーハービー山口
人物系がいいかも(?)
書込番号:17714352
3点

みなさん安心してください。
わたしわ応募しません。 (・o・)
書込番号:17714549
17点

2台も要りません。なんちゃって・・・
書込番号:17714565
8点

赤のDf!いいわ〜♪
駄目元で応募♪応募♪
「愉しみ」...難しいわ(悩)
書込番号:17715026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なかなか難しいテーマ…
人物かなぁ、やっぱり。
普段、鉄モノが多いので…
書込番号:17715149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暗めの部屋で
独りの老人が、
オールドニッコールをつけたカメラ(どうやら…DF?)をみつめ…、目を細めてる… なんって…。ニコ爺の図。
書込番号:17715155
5点

自分はD810狙いで、応募したいと考えています。
どんな写真、撮影しようかな?
やはり、普段、撮影している子供達のスポーツシーンかな?
こういう時間も愉しいですよね!
書込番号:17715161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



メーカーよりソフトシャッターレリーズ(AR-11)が発売される様ですが自作で製作してみなした。
部品は小型旋盤で切削加工しました。上部の黒いボタンはプラスチック製(メーカーはエボナイト製)下部はアルミ棒の削り出しレリーズネジは不要に成ったレリーズを切断加工して利用しました。実際に使用して見ると非常にシャッター
レリーズがし易いです。見た目も悪く無いと思います。
18点

きれいな仕上がりですね。AR-11の2430円は少し高い気がしますし・・・
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBW40401.do?cid=JDANS305126
書込番号:17682984
3点

耐震 さん
自作お疲れさまです
綺麗に仕上がってますね
アルマイト処理されると
また雰囲気変わるかと
レリーズねじは
テーパねじなので
ちょっと緩むと
すぐ外れてしまいますね
気をつけてください
私は市販のソフトレリーズ
1ヶ無くしました(ToT)
それからはネジロック剤使ってます
書込番号:17683184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お見事です!
メカニカルな雰囲気のDfによく似合いますね。
書込番号:17685133
4点

>AR-11の2430円は少し高い気がしますし・・・
実際にゼロから材料をそろえて自作したら¥2430円では出来ないでしょうね。
旋盤、ボール盤、工業用接着剤などがそろっている環境でも手間暇はたいへんでしょう。
2430円とは、1時間以内で出来上がる予定の工賃です
2430円は、、、、、安いでしょうね。
書込番号:17685398
8点

2,430円を高い安いと感じるのはひとそれぞれですね
でもマスプロ製品と1品モノを同じモノサシで価格比較するのも・・・
じゃあちょっと横道にそれて
AR−11の価格を考えてみましょう
この製品はたぶん、真鍮+メッキの『本体』とエボナイト樹脂の『ボタン』との
2部品の構成となっていると思われます。
そして多分ですが、各々の部品はニコンの内製ではなく外注メーカーでつくらせて、
ASSY→検査をニコンで行っているかと、場合によってはASSYも外注鴨。
※サードパーティのOEMってのもありますが・・・
では各々の原価ですが、※どんぶり勘定で申し訳ありません
まずこの製品の償却基準数として10,000ヶと仮定します。
『本体』は旋削1+旋削2+ネジ転造+刻印(転削?)の工程で製造されると思います
材料費は線材なら歩留り込みで10円程度・・・A
各々の加工時間は段取り込みで1分もあれば充分でしょう
旋削は2工程を1人のオペレータで加工できますので
3人×1分×45円/分=135円/ヶ・・・B
設備費は消耗工具・動力等込みでのべたんで20円/分
4台×1分×20円/分=80円/ヶ・・・C
準備費として専用治具等の償却を
20万円/10,000個=20円/ヶ・・・D
(A+B+C+D)×1.20:利・管込み≒300円/ヶ←本体の仕入値
次に『ボタン』ですが
エボナイトの加硫成形にどれだけの時間が掛かるかわかりませんが
練り+加硫+成形を2人×1分として
2人×1分×45円/分=90円/ヶ・・・E
設備費に20円/分で
3台×1分×20円/分=60円/ヶ・・・F
準備費として型等の償却を
50万円/10,000個=50円/ヶ・・・G
(E+F+G)×1.20:利・管込み≒250円/ヶ←ボタンの仕入値 ※高杉!!
仕入値計550円にASSYと検査で2分+利・管理費で2.5割として800円/ヶ
開発費として500万円ぐらい?(もっと安いかもしれないしもっと高いかもしれない)
として500円/ヶ
合わせて1,300円がニコンから販社への卸し価格?
定価の5〜6割が卸し値なら2,430円の定価は妥当では?
※ボタンがエボナイトにこだわらず樹脂の射出成型でOKならもっと安くなりそう
償却基準の根拠は全くありませんが現在販売しているニコン製品で
これを使いそうなのはDfぐらいでしょ
他のフィルムカメラではFM10とか?玉数しれてますよね
ってことでリスク回避してると思いますが
その分は今までのソフトレリーズより割高感はありますね
それに対して1品モノで造ったら・・・
半日でもできないかな
書込番号:17686033
6点


AR-9が宜しいようで。
書込番号:17689994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様がおすすめのAR-9探したら有りました。
速攻でポチりましたが古いものなのに、Newか?と思うほど程度の良いものが手に入りました。
書込番号:17691077
2点

Nikon ar-9をヤフオクで購入してみました。
品物 700円、振込手数料100円、郵送料82円、合計882円
手元に届きましたが、商品は新品の様です。箱はありませんでした。
平均落札額は700円だそうですが、2380円位でヤフオクに出ているのが多いです。
良心的な人は700円で出していますので、購入のめやすにして下さい。
書込番号:17715097
4点



みんなさん
今晩は、d700ユーザです。
最近d700落としてしまい、バッテリー蓋の周り塗装が剥げた(普通に使えるけど)ので、本体買おうか、修理に出すかと迷っています。ちなみに、ニコンscに確認したところ、内部部品もし交換となると、約60000円かかる。
ニコンさんもこんな迷ってる際、d810出しやがって、迷い一層激しくなったじゃないか❗️
9月次男が産まれ、普段子供7割、風景3割。
レンズ、タムロン28ー75 ニコン501.8 24-120f4 35f2
修理に出して、シグマ35f1.4とニコン70ー200f2.8追加するか
dfとシグマ35f1.4にするか
あ〜悩みます!
師匠達!
助けてください!
書込番号:17694129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しんのすけkaiさん、こんばんは。
初心者で申し訳ないですが・・・
私も今年に入って24-70mm f2.8を付けたD700を落として同じ様に塗装が剥げてしまいました。
SCに持ち込んで、無事が確認されたので使い続けています。
タフなので、助かったというかなんというか(笑)
腕が無い私もD810は困る存在です。
自分の場合は落下のせいで下取りが期待できないので、
14-24mm f2.8の為に我慢の日々です。
と、いう事でまずはレンズでいかがしょうか?
書込番号:17694214
1点

Dfの画素数なら子供さんの写真撮りまくってもいいですね。
でもやはり70ー200は欲しいところですね。
書込番号:17694253
1点

純正ナナニッパも欲しいケド
それに付ける本体も・・・
Df買ってタムのナナニッパにしましょ
10諭吉クンちょっと足すだけだし
書込番号:17694413
2点

ここはやはり70-200mm f/2.8 VRUの追加でしょうか^ ^
私がDX機ですが、このレンズは最高です^ ^
書込番号:17694482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
少し皆さんと意見が違うかもしれませんが、個人的な意見として。
個人的にはDfは高感度に強いので70-200/f4でもよいのでは?。
f2.8より寄れますよ。
バランス的にもよいと思います。
またシグマ35mm/f1.4は良いレンズと聞きますが、Nikonの新しい35mm/f1.8で十分な気がしますが。
Dfにするなら軽い機材が良いと思います。
参考までに他スレで使った70-200mm/f4のポートレート貼っておきます。
書込番号:17694565
9点

D700の中古相場って、6万以上はするんじゃないでしょうか?
ヤフオクの落札相場を見てみましたが、まだ8〜9万です。
自分なら、こんな良い機種修理に出してまだ使い続けると思います。
そして余った予算をレンズに投資すると思います。
修理の見積もりも余裕をもって最大で6万ということでしょうから、傷が浅ければもっと安く修理できるかもしれません。
考えられるのは落としたショックでミラーの位置がずれてしまいAFが狂う、シャッターの動作が怪しくなるというあたりでしょうから、そのあたりを中心にしっかりと点検してもらえばよいかと。
プロ機に限らず、ある程度の落下には耐えられるように設計されていますので、今回は勉強代と思って修理にだしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:17695221
4点

D700とDfを使用してますがDfの購入以降D700の稼働率は激減です、
動き物だとD300との二台持ちで出かけますが…
ただ所有のレンズを拝見したところレンズに投資が宜しいと思います。
自分は子供のスナップ兼用で60mm f2.8マイクロが多い(50/18Gも有りますが)
お勧めは105mm f2.8G VRマイクロ+70-200/2.8G VR
書込番号:17695619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽いDfでいいと思います。Made in japanですし・・・
書込番号:17696204
1点

> Made in japanですし・・・
そこかぁ〜(^^;;
書込番号:17696212
1点

Made in japan、こぴっとお楽しむずら!
それでは御機嫌よう、さようなら。
書込番号:17696332
2点

カメラを落下した由 同情しています。
10年ほど前スイス・アンデルマット駅の切符売り場でのこと、
私達の目の前で、日本人旅行者がキャノンの一眼を、カウンターの上からタイルの床に落としました。
ガチーン とスゴイ音が駅舎の中に響き渡り、駅員も身を乗り出して見ていました。
LensGlassにひびが入っていました。左の肘が当たったようでした。
気の毒で、何も言えませんでした。
このことがあってから私は、首から掛けるストラップの他に、
上の写真のようにリスト・ストラップを自作して、右手首に掛けています。
もし、参考になれば幸いです。
書込番号:17696335
3点

DfもD700も持ってますが、利用頻度は半々です。
理由は室内等でのAF性能はD700が上なのと、
70-200mmを含む大きなレンズでは安定感が有利だからです。
動く子どもの撮影ならDfよりD700の方が有利だと思います。
(DfとD600系のAF性能はD700よりもダメな感じです)
D700は優秀で良いカメラなので、大切に使った方がよいと思います。
D800系は描写は細かいですが、全ての用途で適しているかというと、
必ずしも画素数が多い方が良いとは限らないように感じています。
Df、D700の描写の方がD800系よりも魅力的である場合もあります。
ここはレンズに投資が無難と思われます。
書込番号:17697013
8点

動作と内部確認してもらってから
正式修理代を聞いて判断しては?
この場合修理しないと1000円
かかると思いますが。
1年くらい前にD3sの時はそうで
したよ。
書込番号:17697714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

周一じんさんさん!早速のご返信ありがとうございます。塗装剥げよりちょっと酷いかも、だって、マグネシウムが見えるもの。泣き、下取り勿論無理と思い、とりあえず、SCに分解点検してもらいます。
ブラックモンスターさん!両方が欲しい!来週ボーナスいくら出るかな⁈出ても、鬼嫁に納金しなければならないけど、どうしょう⁉︎
歌って踊れるしょうゆ顔さん!ナイスアイデア!検討します。
六甲のおいしい酒さん!重いナナニッパが憧れの存在だもね!
レトロとデジタルさん!別スレで拝見しました!70200f4とシグマ35f1.4を本日試した。いいレンズですね、Dfと似合いそう、じゃやはり買っちゃおうかって!悪魔の囁きが聞こえた!
書込番号:17697890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

paris7000さん!やはり、修理に出すのは一番理性的かも!来週出して見ます。
橘屋さん!60f2.8って子供向いてますか?マイクロレンズ持ってないから、向いてれば、候補にいれます。
じじかめさん!この悪魔!また私を誘惑する気か⁉︎(笑)
白萌葱さん!す、凄い!勉強になりました。
書込番号:17697920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gohst in the catさん!初のフルサイズ機、有る意味初恋機、シャッターの金属音に惚れてる私、やはり修理に出します。
マイクロマシンさん!本日ニコンSCに電話した、工場に依頼すれば、分解点検費用1080円しか掛からないし、返送費用ニコンが負担するし、来週送ります。ありがとうございます。
書込番号:17697942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>60f2.8って子供向いてますか?
AF速いし寄れるからタイミングは逃しませんが、
85mm f1.8や50mm f1.8、35mm f1.8等と比べると、
線が太いというか、描写が硬い印象です。
mirco Nikkorはどれも似た様な硬めの描写になります。
この辺で好みが分かれると思います。
子どもを撮るなら比較的安価なf1.8シリーズが
描写のクセも少なくておすすめです。
(人物撮影で85mm f1.4DとGは別格ですけど)
f2.8通しのズームを将来所有するのであれば、
f1.8以上の単焦点レンズは有った方が便利です。
70-200mmは自宅等の室内で扱うには難しい焦点域なので、
子どもとの外出が増えてから導入した方がよいかもしれません。
35mmと50mmの単焦点は持っているので、
ここは思い切って85mm f1.4DかGという選択肢も有りでは?
Nikonの歴代レンズの中でも描写は弩級ですので。
自分はDの描写の方が好みですが、
85mm f1.4シリーズはNikonが好きなら一度は体験すべきレンズです。
書込番号:17699618
2点

しんのすけkaiさん、もう解決しましたか?
私は、発売されて直ぐにDfを買いました。 メタボな一眼が多い中で小さくて比較的軽いDfは実に使いやすいです。
D4と同様に高感度なので室内や夜景でも何の苦も無く雰囲気のある写真が撮れます。
レンズは、最近手に入れたシグマのArtラインが噂通りの優れものです。35と50両方買ってもニッコールの58mm1.4より一寸高いくらい。
迷わずARTの35ミリをお勧めします。
後悔しないと思いますよ。
感度が良いからといって、F4より暗いレンズを使っても、ボケを活かして主題を浮き上がらせるような一眼レフならではの絵創りができません。 前から後ろまでべたピンのパンフォーカスのスナップを撮るだけならコンデジでも十分です。
これを使い倒してから、もう一本を考えて遅くないでしょう。
書込番号:17711799
1点

gohst in the catさん!
85 1.4がいいなぁ!ちょっと高いとおもいます。夏ボーナス次第だ!シグマから85出るを待ったほうがいいのか、ちょっと悩ましい。
out focusさん!
ありがとうございます。ART35 って子供向いてますか?
書込番号:17712032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





