Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(5360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ128

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのレンズ教えてください。

2014/02/09 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

最近、NikonDfを手に入れまして初めてのフルサイズですのでレンズも一つ買おうと思います。
Dfに使っているレンズは
タムキュー
60mm2.8G
50mm1.8G
非Ai 28mm3.5
以上です。
予算は5万円位までで、中古品も気にしません。
フォクトレンダー40mmとかAF-S35mm1.8とかAi af18-35mmなど、用途は旅行で、風景、建物、料理など、京都旅行が好きです。
旅行中手持ちMFってやめた方がいいですかね?
あまり知識も無いので、オススメのレンズありましたら教えてください。

書込番号:17168606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2014/02/09 12:54(1年以上前)

1ポンは便利ズームがあるとよいと思います。
24-85mmなど予算の範囲で買える最新ズームでよいと思います。

骨董品趣味とか金属フェチでなければ古いMFレンズを買う意味はないと思います。
(私は両方あるので少々集めてしまいしました。)

とはいえ、安くて玉数が多いレンズでお勧めしたいのは
Ai105mm f2.5です。奥様をアップで撮るなどいかがでしょう。

書込番号:17169801

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/02/09 14:27(1年以上前)

ズームならタムロンから28-300も発表したのでそのうち出ますよ。540gと比較的軽量で。

かぶらない18-35なら大丈夫だし、京都なら狭い近距離撮影に有効ですね。

書込番号:17170108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/02/10 00:12(1年以上前)

みなさん色んな意見ありがとうございます。
勉強になります。

AF-S18-35mmのご意見が多い様に思います。
軽くて写りも良さそうですね。

皆さんのご意見を参考にレンズ選びさせて頂きます。
みなさん忙しい中色々なご意見ありがとうございます。

書込番号:17172528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/10 09:09(1年以上前)

解決済みではありますが。タムロンA09 28-75 F2.8 は一本持ってて損のないレンズだと思います。(D700と使っています。)

開放でもまあなんとか使えるし、一段絞ればキリッとしましす。28mmでも75mmでもF2.8通しで使えるのは表現の幅が広がります。見た目がDf に合うかは微妙ですが。

AF が遅いのが難点で、私はあえて旧型のモーター非内蔵タイプを中古で探しました。
自分も単焦点派なのですが、値段も手頃ですし、どうしても一本しか持ち歩けないときなど用にお勧めします。

書込番号:17173209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/02/10 15:56(1年以上前)

>京都旅行が好きです

好きということはもう何度も行かれているのでお分かりかと思いますが、普通だったら24mm始まりの標準ズーム1本あれば事足ります。
24mm以下の超広角は中々面白いのですが、構図が難しいです。

潔く、35mmF1.8Gか28mmF1.8Gの1本というのも有りかと思います。

書込番号:17174210

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/02/10 21:36(1年以上前)

>>用途は旅行で、風景、建物、料理など、京都旅行が好きです。

料理> Micro-Nikkor 55mmF2.8
風景> Ai Nikkor 20mmF2.8S
建物> Ai Nikkor 35mmF1.4S

小さいことが、魅力です。

書込番号:17175306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/10 21:51(1年以上前)

50mm, 60mm, 28mmを既にお持ちで、いろいろ撮影してたら、何mmが使いやすいとか、MFの不便さ加減とか自然に分かってこないのかなぁ?なんで人に聞くのかとっても不思議。

分かった! Df買ったものの棚の飾りになっていて、あんまり使ってないんでしょ
Dfは本気で撮る道具ではなく、飾って楽しむとか、ちょっとメカニカルで遊ぶとか、そんなカメラですから、まあ分からんでもないですね

書込番号:17175380

ナイスクチコミ!5


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/02/10 22:16(1年以上前)

別機種
別機種

20mm,55mm,35mm

バッグには20mm,85mm,本体には35mm

Micro-NIKKOR55mmF2.8, Ai Nikkor20mmF2.8S, Ai Nikkor35mmF1.4Sの実物写真です。55mmはちょっとのばした状態なので大きく見えますが、実際は、35mmよりコンパクトです。カメラ本体に、55mmを付けて他の2本を小さなバッグで持ち歩くのであれば、旅行スナップにうってつけです。ちなみに、35mmを85mmF2に持ち換えれば、ポートレイトに最適になります。

書込番号:17175513

ナイスクチコミ!3


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/02/10 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

梅田阪急百貨店

阪神西宮駅最寄り、甲南亭グリル

阪神武庫川駅の北にある居酒屋

少ない作例を、添付します。

書込番号:17175598

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/02/10 22:38(1年以上前)

当機種

武庫川でカキフライの食べれる店「ようこそ」

35mmの作例が、ぬけてました

書込番号:17175641

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/02/11 00:17(1年以上前)

でた〜!カキフライ(^=^)

書込番号:17176108

ナイスクチコミ!2


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/02/11 04:33(1年以上前)

皆さん、様々な意見ありがとうございます。
作例まで載せて頂いて感激です。
あれから考えましたが、まずカラスコ20&ウルトロン40で遊びながら、シグマUC Zoom 28-70mm f3.5-4.5の中古品を気長に探そうかと思っております。
このシグマレンズ調べるとなかなかすごいですね。
中身同じで、側だけ変えてライカレンズとして販売されていたほどらしいです。
せっかく買ったDfなので遊び尽くします。

書込番号:17176477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/02/11 05:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ウルトロンの写りもいいですよねぇ(^^)

ウルトロンの小ささは胸ポケットの中にも入っちゃいますしね♪

ノクトン58mmf/1.4もいいです♪開放ではスゴイボケと絞ると豹変しますし(^^)

マクロプラナー2/50は1/2マクロまで出来る一番好きなカニ爪レンズです(^^)

フォクトレンダーウルトロン40mmf/2も万能なレンズですよね(^^)

私も、小ぶりなレンズで、さらに付属のレンズアダプターを付けての簡易マクロ撮りは重宝してました。
ただ、自分の中でも自然に50mm近辺のレンズが増えてしまい、整理を余儀なくする事になり手放しはしました。

ノクトン58mmf/1.4とツァイスマクロプラナー2/50(カニ爪)も同時に持っていたのと、同じく60mmマイクロまで(笑)

画角をレンズでは言われる事が多いのですが、これらMFレンズは画角だけでは語りつくせない味がありますよね♪
好きな画角で、個性の違うレンズを使い分けることも写欲に繋がる事もありますからね(^^)

私もDfほしいです(^^)

そしたら、メインレンズはマクロプラナー2/50!そしてポケットにはf/4まで絞ると表情が一変するノクトン58/1.4他は・・・・散歩や旅行ではきっと使いません(^^;
24mm、28mmや35mm単なども持ちましたが、自分では画角が合わないの解りましたので(笑)

・・・でも、無難に風景撮ろうと思うならば・・やはり広角ズーム有った方が便利ですよねぇ

私も風景撮りしますが、そちらはD800Eを使います。
Dfに関しては、なんか拘りもって使いたくなるような・・・うん、拘って使ってしまうような味ありますよね。

そこでお薦めは、ウルトロンよりも個性が光る、ノクトン58mmf/1.4!
それか、付けてもカッコイイ、カニ爪モデルのツァイス、マクロプラナー2/50。


現在、300/2.8を買うかDf買うかで揺れてる最中です(笑)

書込番号:17176516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/11 15:03(1年以上前)

当機種
当機種

DXモード 16-85mmf/3.5-5.6

FXモード 左記とズーム同率

Dfを入手してから1ヶ月余になります。
オールドMFからマイクロまでいろんなレンズで楽しみました。
でも旅行スナップという点に絞ると(つまり撮影目的の旅行ではない)結局D90時代から愛用していた
AF-S DX16-85mm VRに絞られて来つつあります。
もう1本持つとしたらAF-S VR Micro105mmf/2.8Gでしょうか。
この2本で食事にしろ動植物にしろ風景にしろ99%は事足ります。VRには結構助けられています。
軽量でAFが早いというのも魅力です。
以前それを2ちゃんに書き込んだところ「FX機スレにDXレンズを薦めるとは基地外登板!」とふくろだたきに会いました。
でも使い勝手のよいお手軽レンズという点ではこれに勝るレンズは無いと思っています。
旅行は荷物も多いし、画質云々よりも瞬発力が重要だと思います。
連れがいるとき、ちょい待てよとレンズを変えあれこれアングルに悩むのは迷惑そのものでしょう。
なぜDfだからFXで撮らなきゃいけないんですか!
シーンに応じて、FXとDXを切り替えて使えば用途も広がります。
あともし望遠が必要なときにはMFのレフレックス500mmf/8を持ち出します。
IS012800の威力で手持ち撮影が出来るとは思いませんでしたよ。

人それぞれですから強くお勧めするわけではありませんが、ああそういう考えもあるのか程度にご理解
頂ければ幸いです。
*DXレンズをFXモードで撮れば当然周囲が円形にケラレますが、FXモードより広範囲に撮れるのでそれはそれなりに
トリミングするとか面白い用途が広がります。

書込番号:17178176

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/02/11 15:43(1年以上前)

最初からDX16-85を使うつもりならDfでなくてよいでしょ。

わざわざ25万のDf買ってDX16-85ですか?
Dx16-85ならD7100がベストマッチングのようですよ。

書込番号:17178291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/11 18:59(1年以上前)

たのちゃんさん

確かに、、、DXレンズしかなければ、そのような使い方も人それぞれですから、使い方の一つであろうと思います。
非常時の活用としては否定は致しませんが、、、、、。
しかし、道具の企画、制作コンセプトに沿った使用が最適であろうと思います。
出来ることなら基本に沿った機材の選択が、普通は間違いないように思います。
「人の行く 裏に道あり 花の山」、、、、、、
とも詠われますから、楽しめる人にとっては、裏道も面白いのかもしれませんが、、、、。
他人に薦めるほどの付加価値は?、、どうでしょう?。

書込番号:17179043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/11 21:41(1年以上前)

>シグマUC Zoom 28-70mm f3.5-4.5の中古品

確かにライカにOEM供給していたようですが、性能自体はどうなんでしょうね、
銀塩時代のズームは、良いと言われるものであっても、どれも所詮昔のズームの域を出ていないように感じます。

WEBでみても、良いと評価する人もいますが、並ズームと言う人もいます。ホントに良ければ、それなりに現役時代に評価されますからね。

あまりライカにOEMした、と言うキーワードに躍らされない方が良いと思います。

デジタルになってからはデジタル対応のレンズの方が抜けの良さは段違いだと思います。

書込番号:17179795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/15 15:24(1年以上前)

少し大きめのレンズですがシグマ24-70/F2.8 EX DG macroがお勧めです。
旧型なので中古になると思いますが2万円位で買えると思います。
絞った時の光芒が綺麗なので夜景撮りには最高です。
http://review.kakaku.com/review/10505011340/ReviewCD=338244/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011340/SortID=14548567/#14555281

書込番号:17194836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/18 16:26(1年以上前)

苦楽園さん
> 料理> Micro-Nikkor 55mmF2.8

スレ主さんは、既に
AF-S 60mm F2.8G Microを所有されておられる。
また、接写用ではないが、50mm F1.8Gも所有されておられる。

これらのレンズが既にありながら、
別途画角のほとんど同じ55mmの必要性とメリットは何か?
もの凄い無駄遣いだと感じるのは、ああ勿体ないと思うのは、僕だけか?

書込番号:17207728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/18 16:39(1年以上前)

infomaxさん
> DfでMFレンズ使わないいて何のために買ったの?

そもそも、DfはMF向きのピント合わせのしやすい
フォーカッシングスクリーンではない。
フォーカッシングスクリーンの交換は、自己責任で改造しない限りできない。

Dfの基本は、MFレンズも使うことのできる、AFカメラである。
MF専用カメラではないし、MFレンズのためのカメラでもない。

> このカメラで旅行でAFでお気楽に撮るなんて似合わない。

Dfの基本は、MFレンズも使うことのできる、AFカメラである。

それを無視して、似合う、似合わないを決めるのは、infomaxさんではない。
個々の使用者の都合で決めればよい。
使用者が任意の使い方をすればよい。

書込番号:17207762

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

rawデータが表示できません

2014/02/08 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 toshizaruさん
クチコミ投稿数:12件

先日、Dfがやっと手に届きました。
rawで撮っているのですが、photoshopCS5でraw現像をしようとすると、画像が表示されません。
adobeサイトで調べたところ、おそらくcamerarawのバージョンが古いため、表示できないようです。
参照したのは、このページです。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/234983.html#main_anc_c
手順にしたがって、やってみましたが、解決できませんでした。
どなかた、同じような問題を解決した方、アドバイスいただけませんでしょうか。

書込番号:17166705

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/02/08 17:54(1年以上前)

CS5ではなく CS6 CC に対応します。

書込番号:17166726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/02/08 18:07(1年以上前)

>手順にしたがって、やってみましたが、解決できませんでした。

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/dngw83.html

8.3でもDNG形式に変換出来ないのでしょうか。

書込番号:17166770

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/02/08 18:28(1年以上前)

toshizaruさん、こんばんは。

Adobeのバージョンアップに追従してお布施していくことを考えると、
キャンペーンでCreative CloudでPhotoshop CCとLightroom5が月額1k¥で
使えますので、お得かもしれません。

私は2013/12/31までのキャンペーンの時に加入しました。
今またキャンペーンしているようですね。バージョンアップやカメラ対応の
アップデートに悩まずに追従できるので便利です。

https://creative.adobe.com/plans/offer/photoshop+lightroom

ご参考まで。

書込番号:17166869

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/08 20:15(1年以上前)

Df の対応は、Camera RAW 8.3になりますので CS6 、CC 、が必要で、CS5にはインストール出来ないです。
Lightroom のバージョンは5.3に成ります。
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html

書込番号:17167249

ナイスクチコミ!3


スレ主 toshizaruさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/08 20:21(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。

CS5では、対応できないようですね。
コンバータ8.3はインストールできませんでした。

月額1000円のCCを購入する方向で検討したいと思います。

それにしても、みなさんコメントが早いです。
ありがとうございました!

書込番号:17167273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/08 21:52(1年以上前)

カメラ設定が反映されるキャプチャーNX2、は使用されてはいないのですか?

書込番号:17167734

Goodアンサーナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/09 11:45(1年以上前)

シルキーピックスのほうがお手軽でC/P良いよ

書込番号:17169548

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 toshizaruさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/09 12:19(1年以上前)

コメントありがとうございます。

キャプチャーNX、シルキーピックスへ乗り換えを考えます。
ライトルーム5は、OSが合わないからダメです。たぶん、CCもダメでしょう。

当分は、viewnxで辛抱します。

書込番号:17169689

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/02/09 14:48(1年以上前)

toshizaruさん、こんにちは。

>ライトルーム5は、OSが合わないからダメです。たぶん、CCもダメでしょう。
OSは何をお使いでしょうか?

書込番号:17170194

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshizaruさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/09 17:23(1年以上前)

OSはVistaです。

書込番号:17170762

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/02/09 18:52(1年以上前)

Windows Vistaですか。adobe creative cloudのソフトは
Windows 7以降がサポートOSですね。

試しにCreative CloudをWindows Vistaにインストールしたら、
Psは、CS6が一覧に出てきました。
CCからではなく、ダウンロードのページからPs CCを選択すると、
ダウンロードのボタンでサポート外OSと出てきてダメでした。

この機会に、Windows 7 sp1に(PCも合わせて)移行でしょうか。

書込番号:17171061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/09 18:59(1年以上前)

toshizaruさん こんばんは

PhotoshopCS5使われているのでしたら ニコン純正C-NX2 有料ですが C-NX2から直接Photoshopに現像後のTIFFやJPEGデター直接飛ばす事が出来ますので 便利ですよ。

書込番号:17171087

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshizaruさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/09 19:07(1年以上前)

こんばんは。

PCの入れ替え・・・。それも考えるんですが、たいそうなんですよね〜。
6年ぐらい使っているので、買い換えを考える時期でもあるのですが、Dfを買ったばかりで、予算的にも苦しいのです。

書込番号:17171113

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshizaruさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/09 19:11(1年以上前)

もとラボマン2さん

キャプチャーNX2ですよね〜。
今のところ有力候補です。

書込番号:17171128

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshizaruさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 19:04(1年以上前)

みなさま、諸々のコメント、アドバイスありがとうございました。
OSとの適合などを考えると、キャプチャーNX2かシルキーピックスの導入が妥当なのだろうとわかりました。
すぐには、買えませんが、方向性が見えてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:17208244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

Dfのフォーカス性能について

2014/01/31 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

発売日前日にDfを購入して以来、デザイン、操作感、軽量さ、高感度性能、写り、どれをとっても満足しています。
二ヶ月が過ぎましたが、いまだに所有する喜びを感じています。
それまでD700のサブ機で良く使っていたE-P5を、ほとんど使用しなくなりました。
出張や旅行にはほとんどE-P5を持ち出していましたが、今ではDfを持ち出しています。
また、D700では24-70、70-200を主に使用していましたが、Dfになって単焦点が再びメインになってきました。

そんなDfですが、唯一気になるのは早いスピードで向かってくる子供の撮影です。
D700との比較となりますが、Dfではなかなかピントが合ってくれません。
(同時に比較はしていませんので、自分の気のせいかもしれませんが・・・)

それが普通なのか、個体差なのか、自分の撮影方法(腕)が悪いのか???

D700とDfをどちらもお使いの方がいらっしゃれば、フォーカスの性能に違いがあるのか教えていただければ大変うれしいです。
D700とD600でもフォーカスの性能差があるのかも気になるところです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:17136679

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/01 11:53(1年以上前)

>早いスピードで向かってくる子供の撮影

そもそも、これはスポーツ撮影より難しいです。
スポーツ撮影では動体予測が有る程度できるのですが、
子どもの動きは予測不能です。
D800でも広めの構図でf値を多めに設定して被写界深度を広げて対応、
くらいしないと余裕で枠からはみ出てしまいます。
このような場面で意外とNikon1と1Nikkorという組合せは使いやすいです。

Dfに旧型でもよいので200mm f2Gなんて付けたら、
余裕で動く子どもを捉えられると思いますけど、現実的じゃないですね。

書込番号:17138591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/01 15:33(1年以上前)

「ロングから手前に駆けてくる子供、
子供のサイズをフレームの中でどれぐらいの大きさでとらえるか?」

このコンテ次第のように思います。
28mm/35mm/50mm/ で子供のサイズがレイアウト可能ならば、AFではなくMFで絞りf/11ぐらいで、被写界深度に被写体が入ったらシャッターを切る。
レンズ画角が身についていればファインダーはのぞかずとも撮れるでしょう。
映画の撮影のように距離環を回し、被写界深度を手前に引き寄せながらの高度な連写撮影も慣れれば可能です。
ずう〜と以前は、これがふつ〜の撮り方でした。

書込番号:17139163

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/02/01 17:14(1年以上前)

まぁ、昔の人はこういう撮影だとよく「置きピン」を持ち出しますね。

それは、フイルム時代の解像度なら被写界深度に入っていればOkでしょうが、現在の高画素デジタル時代では殆ど通用しません。
置きピンで撮れる(ジャスピンがくる)のはほんの数十センチの範囲です。今のデジタル画像では出来上がった写真を見ればジャスピンが来ているかどうかは素人でも分かります。

置きピンで素晴しい写真が撮れるのはかなりの熟練者です。普通の素人がAFカメラを使う限りカメラ任せのAFで撮ったほうが遥かに歩留りが良くいい写真が撮れます。

D700で撮れてDfでは撮れない、とスレ主さんが仰っていますからAF性能によるところが大きいでしょう。

書込番号:17139511

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/01 19:35(1年以上前)

ルンルン社長サンへ

>D800系もD700以上に歩留まりは高いですか!?


余談になるかも知れませんが、D800Eも使用しています。
AFシステムはD700に比して「アドバンスト」ヴァージョンに
なっていますが、体感的には大差がないように思います。

もし、ジャスピンの成功率でなく合焦したカットを多く得たいのであれば、
MBを装着してもフルサイズでは4コマ、
DXモードにしても6コマが限度のD800Eと、
MB仕様でフルサイズ8コマが撮れるD700とでは大違い。

単純にジャスピン率5割でも、D700なら4コマ得られます。

よって、36MPの高画質を捨ててでも、
私は一発勝負の高速被写体には常にD700を持ち出しています。
まあ、子供の撮影にはそこまでしませんが・・・。

書込番号:17140033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/01 21:03(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん、ありがとうございます。

D7100はD700系、

D600/610、D7000とDfが同じ系統になるんですね。

ということはD7100フォーカス性能は高いということなんですね!?

書込番号:17140430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/01 21:08(1年以上前)

gohst_in_the_catさん

予測不可能な子供の撮影ではありません。
予測可能な真っ直ぐ向かってくる撮影です。
これがどうもD700と比較して、うまく撮れません。
腕のせいかもしれませんが・・・

Nikon1はまだ使用したことがありません。
機会があればトライしたいですね。

書込番号:17140457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/01 21:22(1年以上前)

GasGas PROさん

山のアスレチックでの撮影で、かなり暗い所での撮影となるため、開放でiso感度を上げて撮影していました。
ターザンみたいにひもにぶら下がり進むアスレッチクです。
結構スピードは出ます。

D700ときでも歩留りが良かった訳ではありませんが、数枚はいいショットが撮れていましたが、Dfでは全滅に近く悩んでいました。

また、明るい場所で自転車で向かってくる子供の撮影もDfよりD700の方がうまく撮れますので悩んでいました。

状況の説明が足らず失礼しました。

書込番号:17140542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/01 21:28(1年以上前)

kyonkiさん、ありがとうございます。

置きピンは全く経験がなく、トライしたこともありません。
確かに難しそうでうすね。

AF性能の違いがどの程度か知りたくてスレを立てさせていただきました。
D700より劣るとしたら残念ですが、それでもDfの魅力が落ちるとは思っていません。
D700に無い魅力もたくさんありますので。

書込番号:17140575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/01 21:34(1年以上前)

ニコン党総裁さん、ありがとうございます。

D700ユーザーとしては大変うれしいご意見ですね。

これ以上の望むならD4しかないんですね!?

DfとD700、いずれも動画がありませんが・・・
最近、動画用にはGH3かなと思っていました!(笑)

書込番号:17140608

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/02 06:34(1年以上前)

ルンルン社長さんこんにちは、
自分も発売日前日にDfを購入し、D700と共に使用してます、自分も子供とお出かけの際はDfが多いです(当然ですね)。
>そんなDfですが、唯一気になるのは早い スピードで向かってくる子供の撮影です …
難しいですね(^^;) 自分はカメラの個性と割り切ってます。Dfが写し出す絵には安心感を感じてますのでスナップ的な撮影が多いですね、
体育会系撮影?だとD700,D300の出番ですしね。
詳しい部品やシステムは興味無いので説明出来ませんが、現状使い分けているので違うと思いますよ。
それぞれ個性と思えば、Dfは駄目だ、D700は古いとは思わないものです…
森林浴などになるとペンタやオリのE-1,E-300、子供と草花だとフジのS5,3proなど、
季節でも持ち出し機材は変わるので…機材は増えるばかりです(>_< )

書込番号:17142006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/02 10:58(1年以上前)

当機種
当機種

徐行予告信号機(オレンジの三菱マーク)

トンネルポータルと徐行信号機(トンネル内)

亀レスになりますが、私もスレ主さんと似た条件の撮影をよく行います。
時速90キロから110キロで走行する電車の前面から、進行正面にある構造物(トンネルの扁額、名称板、立体交差の橋梁)などをよく撮影します。走って近づいて来る子供と似たような条件ですね。
で、以前はD90を使っていて、今回Dfを購入しました。
同じVR18-200を使い、DXモードで撮った結果Dfのほうが成功率が30%くらい悪いのです。
ときにはAFが迷ってしまい1枚もシャッターが切れないことも多々あります。。
仕方なくAF動作が早いので有名なマイクロ60mmf2.8Gを使ってなんとかしのいでいます。
報道向けに特化した機種でない限り仕方ないことなんでしょうね。
添付の作例は電車の速度が60キロ程度と遅いのでかろうじて合焦しています。

参考 こちらの当時のレポートも参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9124786/#9182142

書込番号:17142774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/02 23:49(1年以上前)

橘 屋さん、ありがとうございます。

子供の撮影で体育会系撮影が多い訳ではありませんが、遊んでいるとき動きが激しい程、自然ないい顔が撮れるんですよね・・・

D700をしばらくは併用しなきゃです。

やはり、機材は増えるばかりになりそうですね。

書込番号:17145905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/02 23:58(1年以上前)

たのちゃんさん、ありがとうございます。

DXでは使用はまずありませんが、そうなんですね・・・

書込番号:17145937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/03 19:00(1年以上前)

 ルンルン社長さんが AF 性能の限界付近で撮影されているという写真を
是非見せて下さい。ものすごく興味があります。お願いします。

書込番号:17148249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/03 21:44(1年以上前)

当機種

NikomatELx3さん

AF 性能の限界付近というほどの写真ではありませんが・・・

こんな遊具で近づいて来る撮影が、うまく撮れずに苦戦しています。

同レンズでD700との比較では、ピントの的中率に随分差があるように感じています。

書込番号:17148963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/03 21:55(1年以上前)

皆様、色々とアドバイスありがとうございました。

DfとD700の差が納得できました。

今後はそれぞれのカメラの得意分野を活かし撮影を楽しみたいと思います。

全く使用しなくったD700の活躍の場ができるのをプラスに考え、Dfでは軽さや高感度を活かした撮影を楽しんでいきたいですね。

書込番号:17149026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/03 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 AF-S micro 105 mm/f2.8G で撮った物をのせます。4秒間に3回 AF しています。
どんより曇っていましたので、 F5 です。電車の窓の L-16 が読めると思います。ほか
AF 180 mm f/2.8(モーターを内蔵していない)でも変わりはありません。
電車は 40-50 Km/h くらいでしょう。
 スレ主さんの撮影で、絞り開放と ISO が解せません。

書込番号:17149655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/04 00:59(1年以上前)

NikomatELx3さん、アドバイスありがとうございます。

自己流ゆえ、アドバイスに感謝します。

シャッタースピードは同じ1/500秒ですね。
シャッタースピードを確保しようと思ったら、日が傾きかけた山の林の中だったので、開放で撮影してもiso3200が必要でした。
シャッタスピードは1/250秒で、もっと低めのisoでも撮影してみましたが、アップした写真は1/500秒のためDfということで感度を上げてみたようですね。

迫って来る動きものの場合はもう少し絞った方がいいんでしょうか?
こういう時の設定を教えていただければ、大変助かります。

書込番号:17149928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/04 05:51(1年以上前)

 オリンピックの 100 m走を例にとると、1秒間に 10 m (10 m =1000 cm/sec)。
フジのミラーレスカメラが位相差AFの採用で0.08秒でピントが合うと唱ってますが、
その間にランナーは80 cm 進んでいる。シャッタースピードを1/250 秒にすると、
その間に 4 cm 移動。ランナーが自分の方に向かって来る場合は、ランナーの前方に
合計で84 cm のピントが合う範囲が最低必要です。
 焦点距離85 mm のレンズで被写体を 6 m または 10 m から撮る場合の
前方被写界深度(ピントの合う範囲)は F1.8 で 25.75 cm / 69 cm、F4 で
54.37 cm / 142 cm、F5.6で 73.46 cm / 188.66 cm です。ある程度絞らないと
永久にピントが合わない。離れる程ピントは合わせやすいが、人だと小さく写る。
ズームレンズで良いので長めの焦点距離(120-200 mm)で十数メーターから撮る
のが楽ですね。
 薄暗くても F4-5.6 くらいまで絞る。1/250 秒でよい(子供の動きだから)。
後は Df の高感度耐性にすがる。明るい所なら F8-9 でも平気でしょう。
ご自分でいろいろ試されることをお勧めします。

書込番号:17150215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/02/04 22:44(1年以上前)

別機種

NikomatELx3さん

詳しいアドバイスありがとうございます!

同レンズ85mm1.8G+D700で撮影したときの写真です。
この時は同じ場所でももう少し明るかったのでf7くらいで撮っていますね。

明るいところで自転車で向かってくる子供をDfで撮影したときも、どうもうまく撮れない気がしてですね。
同じレンズでもD700とDfではピントが合う確率が随分違う感じがするので、スレを立ててご意見をいただきました。

書込番号:17153229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:95件

初めて一眼レフを購入しようと考えている、
まったくのカメラ初心者です。

是非皆様のお知恵を拝借させてください。
よろしくお願いいたします。
(もし間違った認識の箇所がありましたら
ご教示下さると有り難いです。)

一眼レフを購入しようと思ったきっかけは
夜景撮影に興味を持ったからです。
星空をバックに富士山を撮りたいと思っています。

ここの書き込みや書籍等を読みまして
夜景撮影には高感度に強い機種が良いのだと
いう認識でいます。

メーカーはキャノンかニコンにしようと思い、
ニコンならDf、キャノンなら6Dが高感度での
撮影に向いているのではと思いました。

どちらも軽量で日常使いにも適していそうなので
両機種を購入の候補に挙げております。

両機種を比較したときに
・動画撮影は必要なさそう。
・wifiやGPSは便利そう。
・デザインはDfのメカニカルな感じが好み。
・発売から1年近く経過しているので6Dは
価格がこなれてきている。
という印象を持っています。

恥ずかしながら、両機種の写真の出来映えは
どちらも良いカメラだと思うので
いまいち理解できておりません。。

写真の特色の違いや両機種の特徴等を踏まえて、
選択するにあたり考慮すべき点や
指標となるようなポイントをご教示ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17131355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に13件の返信があります。


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/30 17:38(1年以上前)

どうしても、フルサイズが良いなら6Dをオススメします。お買い得だし。Dfって長所も短所もわかる人が買うカメラでもありますので。リスキーかも。

書込番号:17131997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/30 18:22(1年以上前)

初めて使うなら、6Dですね。

Dfはその後で考えても良いのではありませんでしょうか?

Dfなら・・・610だと思います。

書込番号:17132124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/30 18:25(1年以上前)

 Df + AF-S 35 mm f/1.4G = 約41万円
星空撮影は経験無いんですが、このレンズのレビューの
「ワンランク上のアウトドア」さんの星空とおひな様、山小屋のおやじ
の写真があまりにも美しいので、このレンズが欲しい!

書込番号:17132133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/01/30 18:36(1年以上前)

キヤノンファンでDfに触手を伸ばされている方と見ましたが?


夜景に向いているのはDfの方です。

ベース感度での撮影と高ISOでの撮影の撮像の違いは、暗部のディテールの出方です。

作画意図によりハイライトを飛ばさずに暗部にあるものを描写しようとすると、どうしても高ISOを使います。
(例えば川沿いでライトアップされた夜桜を撮影する時、川面を黒く落とさずに描写する場合など)

その場合、画素ピッチに余裕があり高感度画質で定評のあるDfの方がいい絵が出ると想定されます。
(Dfではないですが、D4とD800では多少差が出ました)

さておき周囲に明かりのないシチュエーションだと、ボタン照明のあるD4以外だと、小さなマグライトやLEDライトが必要になります。

D4は夜景スペシャルでもあるのです。

書込番号:17132167

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/30 20:24(1年以上前)

Dfを購入前には6Dにかなり興味、購入意欲がありました、
正直、高感度性能に惹かれたからです。

何も知らずにDfを購入したら、とても高感度が使える事を知りました、
コレは嬉しい誤算です(*^_^*)

レンズ資産が無いと思いますので、キヤノン6Dのほうが初期投資が安いと思います。

自分のメインはニコン(キヤノンも有ります…)で、Dfも使用してますが、6Dを勧めます。


書込番号:17132566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2014/01/30 20:49(1年以上前)

当機種

シグマ15oF2.8対角魚眼にLeeの#2ソフトフィルター使用

星空をバックに富士山を撮るのは「夜景」ではありません。

「星景」です。

星景写真に向いているのはDf、D4、キヤノンなら1DXになりますね。

EOS6D、D610、D800は高感度性能はそれらに比べて1-2段落ちますが、ポータブル赤道儀を使えばDfよりも高解像度の星景写真が撮れます。

星景写真の初心者にはDfをおすすめします。固定撮影でノイズの少ない絵が簡単に撮れます。

いろいろなレンズの作例はGANREFのレビューをごらんください。

http://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries/review/5753

レンズはシグマ15oF2.8対角魚眼にLeeのソフトフィルター5枚組を切って入れれば良いでしょう。

現像ソフトはPhotoshopLightroom5が軽くて簡単です。

昨晩撮影し、LR5で現像した作例、固定撮影です。

書込番号:17132685

ナイスクチコミ!3


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/01/30 23:22(1年以上前)

ニコンには「サジタルコマフレア」の発生を抑える点像の再現性に配慮した光学設計により・・・といううたい文句のレンズが2本あります。(35mmと58mm)これを考慮して、Dfに1票です。ボディのポテンシャルに大差はないと思いますが、レンズには少し差がある気がします。

書込番号:17133518

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/31 07:47(1年以上前)

6Dすすめましたが

>デザインはDfのメカニカルな感じが好み

ならDf行っちゃうのもよいかも、好みは大事です。愛着に繋がるので、でも高額だから良く調べて下さい。


ちなみに夜景ならミラーレスはやめときましょう。熱が溜まりやすいのと電池の持ちの課題が残ってます。

書込番号:17134313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/01/31 07:52(1年以上前)

yasakamatsuriさん、kyonkiさん、robot2さん、Hinami4さん
unicorn schneiderさん、じじかめさん、#4001さん
やまだちゃんさん、しんちゃんののすけさん、近藤歳三さん
Paris7000さん、20-40F2.0さん、Akito-Tさん、カメカメポッポさん
NikomatELx3さん、カメヲタさん、橘 屋さん、則巻センベイさん
spinlobさん

短時間の間に数多くの皆様から親切丁寧な書き込みを頂き
誠に感謝しております。どうも有り難うございます。

私が撮りたいとしているのは「夜景写真」ではなく「星景写真」というのですね。
知識不足なもので勉強になりました。ご指摘頂き有難うございました。


6Dの実機は触った事があるのですがDfはありません。。
今週末に外出する出先に設置している店舗がありそうなので
感触を確かめてこようと思います。

引き続きアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:17134321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディの満足度5

2014/01/31 11:16(1年以上前)

当機種

六本木ヒルズを手持ちで写してみました。

発売日にDfを購入して、まだ600枚ぐらいしか写していませんが、暗い所での撮影にはDfは最高ですよ。
ご参考までに先日手持ちで写した夜景を貼っておきます。

書込番号:17134812

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/01/31 11:39(1年以上前)


ISO 1600程度だと、ほとんどノイズ出てないですね。暗部とても綺麗です。
それに1/30でも手振れしていないのもお見事。
レンズのせいなのか、周辺部で色収差でてますが、古いレンズなのかな?

書込番号:17134873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2014/01/31 12:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマ15oF2.8対角魚眼をLR5で現像、歪曲収差補正

白川郷にて、AF-S24mmF1.4にケンコーのPROソフトンA(W)使用、薄明の空です。

シグマ15oF2.8対角魚眼にLeeのソフトフィルター#1使用

Dfは流星群やオーロラのように、動きのあるものの場合には圧倒的に有利です。荒波と星を撮ることさえできてしまいますが、富士山と星であれば、D600(今なら最安値13万円台)またはD610にポータブル赤道儀(3万円程度から)を使えば十分です。ISO3200、F3.2で30秒露出で冬の天の川も良く出てきます。

星景写真を撮り始めると、明るい超広角レンズも欲しくなることでしょう。

おすすめは、高いほうから

カール・ツァイス ディスタゴン 15oF2.8 22万円
ニッコール AF-S 14-24mmF2.8       19万円
ニッコール AF-S 24mmF1.4         18万円
カール・ツァイス ディスタゴン 21mmF2.8 17万円
ニッコール AF-S 35mmF1.4       16万円

安いものでは

ニッコール AF-S28mmF1.8 6万円
シグマ 15oF2.8対角魚眼 5万円
サムヤン 35mmF1.4    4万円
サムヤン 14mmF2.8    3万円

おすすめは下の4本、サムヤンはマニュアルですが、絞り開放で周辺まで星が点に写ります。

AF-S28mmF1.8は軽くてスナップにも良いですね。星ではF2.8まで絞れば周辺までシャープです。

http://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries/review/3455

オーロラも撮りたいならDfにAF-S14-24mmF2.8またはディスタゴン15oF2.8とシグマ15oF2.8、安くて高画質な星景写真を撮りたいならD600に下の4本とポータブル赤道儀をおすすめします。

キヤノンには星撮りに良い超広角レンズは見当たりません。AF-S14-24mmF2.8をマウントアダプターでEOS5DMarkIIIなどにつけて星撮りに使ってる人も多いですね。ディスタゴン、サムヤンはキヤノンEFマウントもあるので、それらを使うのも良いでしょう。

キヤノンの欠点は星の色が出にくいこと。彩度を上げてやっと、というところですね。色温度を下げて空を青く、星には色が無い星景写真が多いです。

ニコンのほうが星の色が良く出るので、私はEOS5DMarkIIからD800に乗り換えました。その前にD7000でテストして、星の色が緑色になる偽色が出ないことも確認しています(星撮りにキヤノンが多い理由がこれでした)。

ニコンなら、薄明や月明かりを利用して空を自然に青くしたり、漆黒の空にして星の色を際立たせる、という高度なテクニックも使えます。

星撮りには三脚やレリーズ、ソフトフィルター、一晩中撮る場合にはレンズにつけるヒーターなども必要です。

一番お金がかかるのは、撮影地までのガソリン代と高速代ですが(笑)

GANREFやPHOTOHITOに星景写真はいっぱいあるので、星景写真、富士山などのキーワードで検索して、自分の好みの写真のカメラとレンズの組み合わせを探してみてはいかがですか?

http://ganref.jp/photo_searches

http://photohito.com/search/advanced/


書込番号:17135128

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/31 20:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D700です。高感度番長も過去のものですかね・・・。

MONSTER'S GARAGEさん>
 DFは触ったことすらありませんが、6Dは星野撮影用に以前購入しました(売却しましたが・・)。6Dは高感度耐性がフルサイズの中でもトップクラスです。また、軽いので本格的に撮影するなら、簡易赤道儀でも撮影を楽しめると思います。
 参考までに以前6Dで撮影した星野の写真をUPします。ソフトフィルターで撮影したのでシャープ感は無いのですが、普通に撮影しても綺麗に撮れると思いますよ。

 ※じゃ、なぜ6Dを売却したか。
  @レンズが自分に合わなかった。(24-70F2.8では、ニコンG型がキヤノンUに勝っている。)。
  A14-24F2.8等の星野用の広角レンズがキヤノンに無い(16-35はありますが、評判がイマイチ)。
  B絵の線が、ニコンよりも太く感じる。
  Cペンタ・ニコンのローパスレスの絵が基本的に好き
 でした。でも、キヤノンはこれまで喰わず嫌いでしたが、6Dは中々良いカメラですよ。もし、余裕が出たら改めて購入するかもしれません。

書込番号:17136449

Goodアンサーナイスクチコミ!4


komopalさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 06:02(1年以上前)

別機種

古いカメラですが...

古いカメラですがAPS-Cでもこれくらい出ますよ。
フルサイズはもっと綺麗なのでしょうね。

書込番号:17137744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/02/01 08:41(1年以上前)

CANONのAFはf5.6対応ですがNIKONのAFはf8対応です。夜景という観点で選ぶならNIKONでしょう。

書込番号:17138015

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/02/01 13:03(1年以上前)

D90がんばってるじゃーんって写真ですね!
ISO1600で25秒のわりには、ノイズも少な目ですしね。
f4まで絞っているのは、周辺の画質を考慮して少し絞り込んだんですかね?
いっぱんに、夜空を撮影する場合は少し絞った方がよいのでしょうか?

書込番号:17138798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/02/03 15:36(1年以上前)

こんにちは。

引き続きのアドバイスと写真の添付や
参考になるサイトまでご紹介頂きありがとうございます。

どの写真も綺麗に撮れていて
6D、Df共に夜景・星景写真で素晴らしい性能を発揮するのですね。

機種の選択で星の色の描写力までは思いつきませんでした。。
ご紹介頂いたサイトを見てどのカメラとレンズの写真が好みに合うか
色々勉強してみます。

昨日、Dfと6Dの実機を置いてある店舗に行き実際に触ってきました。
(ど素人なので写り等の違いは何も分かりませんでしたが。。)

想像していたよりDfは軽くて持ちやすかったです。
ただし、グリップした感じは6Dの方がしっくりきました。

シャッター音はDfの方が好みの音でした。

そして、何といってもDfはカタログや画像で見るよりカッコ良かったです。
正直、見た目とシャッター音だけでもかなり心が動きました。。

相談させて頂く前はどちらかと言えば高感度性能が良いと評判の
6D寄りに考えておりましたが、Dfも星景写真に向いている機種だという事が
分かりましたし、Dfを前向きに検討していきたいと思います。

この度は色々アドバイス頂き誠に有難うございました。
皆さん親切な方ばかりで非常に感謝しております。

また機会がございました際には宜しくお願いいたします。

書込番号:17147668

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/02/03 16:36(1年以上前)

> 正直、見た目とシャッター音だけでもかなり心が動きました。。

もう、これだけで十分でしょ、購入理由には(^^)
いっちゃえ〜〜

書込番号:17147833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/02/08 18:47(1年以上前)

どっちの機種でも三脚必須でしょ。

高感度性能関係ないと思うけど・・・・。数値で見る限り似たり寄ったり。

レンズの選択のほうがよほど大事。画質にこだわるなら、24-120とか
28-300なんか選ばないでね。70-200も、F4より、F2.8のほうが断然
上です。



書込番号:17166929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/08 21:32(1年以上前)

ISO25600が本当に実用レベルになれば…いや高感度への欲求は尽きることはないのかも!?

書込番号:17167624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

予約した皆さん、状況はどうですか?

2014/01/27 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:378件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

第2ロットが流通してきたようで、予約の皆さんの手に届いてきたのではないでしょうか?

D800のときもかなり待ちぼうけでしたので、少しは慣れっこですけどね。

2台予約しておりまして、1台はキタムラ、1台は馴染みのカメラ屋サンです。

で、本日、11月28日にキタムラの店頭で予約したのが2月1日入荷と連絡がありました。

皆さんの状況はどうですか?情報を共有しましょう!

書込番号:17121343

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 10:22(1年以上前)

昨日、キタムラの店長さんに伺ったところ2〜3ヶ月待ちと言われました。予約のお客さんにもお渡しできていない情況だと言うことです。

ウインドウ越しに見たDfのブラック良い感じですね。欲しくなります。でも諦めました。
4月以降になりそうだから、そこまで待つのも嫌だし、Dfに未練を残しつつ、フルサイズ一眼レフは今あるキヤノンを使うこととして、フジのX−T1を予約してきました。

レフ機とミラーレスの組み合わせが幸せのように感じ始めました。それでもDfは好き。ニコンさんには、早く品薄を解消して欲しい。

書込番号:17130724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/30 20:28(1年以上前)

1月3日予約して、本日受け取りました。
レンズキットですが、レンズがとっても軽いですね。
まだ実践投入できていません。
予定は3月10日だったので1ヶ月以上早かったことになります。
DK-19、DK-17M 保護フィルム、バッテリーを本日ポチリました。

書込番号:17132587

ナイスクチコミ!2


狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/02/01 17:15(1年以上前)

本日入荷の案内きました。
やったーーーー!

書込番号:17139522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/02 09:17(1年以上前)

未だに連絡来ない・・・

書込番号:17142360

ナイスクチコミ!1


mebal30さん
クチコミ投稿数:23件 Df ボディの満足度5

2014/02/02 12:12(1年以上前)

昨日K's電気にて注文したところG.Wあたりになるということでしたが242000円にしてくれたので即注文しましたっ!
待ち遠しい〜

書込番号:17143080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/02/02 15:51(1年以上前)

今日、新宿のマップカメラに、シルバーボティーのみ4台在庫ありましたよ!

書込番号:17143878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2014/02/02 18:06(1年以上前)

1月19日に、ビックカメラのネット通販に注文し、本日発送の連絡が来ました。
シルバーのボディーです。
注文時は、2月下旬発送となっていましたが、意外と速かったです。

書込番号:17144388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/02 19:08(1年以上前)

やっぱり、サービスセンターは後回しって事ですね。

書込番号:17144613

ナイスクチコミ!1


nikonF3さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/03 14:57(1年以上前)

サービスセンターに初めて入荷したのが1月25日、

次はいつ入るかわかりませんとの事ですが、でも近いうちに?入荷予定だそうです。

書込番号:17147574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2014/02/03 20:37(1年以上前)

本日、カメラの修理品を受け取りに近くのキタムラに行った所、シルバーが一台入荷したとの事
すかさずゲットしました。
20年来の店員さんなんで、融通してくれたのかも。

書込番号:17148612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/03 20:55(1年以上前)

マップカメラ、閉店間際でシルバーが3台ありました。しかも、1台は244.000くらいでしたよ(^_^)

書込番号:17148686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta-tan23さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/03 21:14(1年以上前)

行きつけのカメラ屋さんで12月に予約なしで
ブラックのレンズキットを買ってそれ以来Dfの虜になってしまい、シルバーも欲しいと思っていたところ、おとといそのカメラ屋さんに遊びに行ったら、運が良いのか悪いのかシルバーのボディがその日に1台だけ入荷してました。Dfには縁があると思い衝動買いしてしまいました。D800を手放しこれからはDfの2台体制で楽しもう思います。
予約待ちの方には申し訳ないのですが2台とも予約なしで手に入れました。近所のキタムラではいつ入荷するかわからないと言われました。購入したそのお店の店員さんが言うには全国展開しているお店より入荷しやすいと言ってました。

書込番号:17148783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/02/05 01:52(1年以上前)

Dfボディのシルバーが届きました。

カメラのキタムラネットショップで1月18日に予約。なんと
2ケ月以上待つ様なメールでしたが昨日、2月4日に届きました。

書込番号:17153997

ナイスクチコミ!2


jounanboyさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/05 15:49(1年以上前)

キタムラネットショップは引取店で扱い量が変わるのでしょうかねぇ(;_;)

書込番号:17155440

ナイスクチコミ!1


miya1050さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 17:51(1年以上前)

Dfシルバーボディがきたー!!

カメラのキタムラネットショップで12月18日に予約。
2ケ月以上待つつもりでしたが、2月3日に受け取りました。

同じキタムラネットショップでも入荷量が違うのかな〜

ともあれ、これから試写ですがまずはレンズは何を付けようか悩ましいです。
とりあえず Planar 1.4/50ZF T* でチャレンジしてみます。 


書込番号:17155726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2014/02/05 20:33(1年以上前)

三宝カメラオンラインショップ(目黒区)に
Dfシルバー(ボディorレンズキット)が現金特価のようですが、
在庫があるようです。

http://www.sanpou.ne.jp/index.cfm

書込番号:17156250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/02/05 21:45(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

かなり流通してきたようで、皆さんのお手元にも届いてきたようですね。

私も発注した2台とも入荷してきまして、2月1日にキタムラさん、2月4日に馴染みのカメラ屋さんです。
ともにシルバーのボディのみです。

馴染みのカメラ屋さんのほうは、既に入手してきましてツァイスのプラナー50mm f1.4 ZF.2を付けて試写してきました。
かなり良いですね!
 
ISO6400まではノイズも少なくて室内撮影でアドバンテージがあります。取材も楽になりそう。

本日、仕事で大三元の14-24mm以外の2本を付けて撮影しましたが、やはり単焦点が似合いますね。
明日発売の35mm f1.8Gが入手できるので楽しみにしています。

星撮りには最高の組み合わせになるでしょう。

書込番号:17156568

ナイスクチコミ!0


takibistさん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/10 18:06(1年以上前)

1/16予約(カメラのキタムラ新宿・西口店)、シルバー、本日入荷の連絡が入りました!
明日にでも引き取りに行ってきます。

書込番号:17174530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/10 20:38(1年以上前)

銀座サービスセンターからは、未だ連絡無し・・・

書込番号:17175047

ナイスクチコミ!0


nikonF3さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 12:02(1年以上前)

新宿サービスセンターから17日入荷の連絡有りました、予約した名入れサービス(有料)
もその時どうぞとの事でした。

望遠使用が多いの使用中のD200 D300でよいのですが初めてのFXで
楽しみにしていましたが、あまり入荷が遅いので軍資金の目減りが気になっていました。 

書込番号:17210936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ535

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

やはりDfの画質はD4同等ではない

2014/01/25 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:1274件

いまだにDfの画質がD4同等だと思っている方はいるのでしょうか。

http://review.kakaku.com/review/K0000328868/ReviewCD=593194/ImageID=120206/

どう転んでもDfではこれ撮れませんよね。Dfの作例にもワシが上がっていますので比較すれば違いが歴然です。

書込番号:17112966

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2014/01/26 11:37(1年以上前)

論より証拠。

書込番号:17115103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/26 11:45(1年以上前)

こういうスレを立てるからには、自分で使って見て、自分で撮った写真をアップして、その写真をもとに対話を行うのが常識と言うものです。
自分の検証が、最初に無ければなりません。

それと、すれ主さんはニコンの開発者インタービューを読んでいますかな?
開発者自身がD4の素子をさらにブラッシュアップしてDfに載せている意味のことを話しております。

結論の出ている話題は、くどいですからやめましょう。

書込番号:17115135

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2014/01/26 12:10(1年以上前)

当機種

raw現像すると暗部からいくらでも情報が出てきますね。

PhotoshopLightroom5で露光量を4持ち上げてこの画質です。

書込番号:17115236

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/01/26 14:03(1年以上前)

またネガキャンスレ〜(^^;;
こういうのって、スレ主はスレ立ててしばらく傍観、そのまま無視かこのあと暴言吐いて去っていくパターンですね。

ブローニングさん

>Dfの事は良く分かりませんが、同じAFモジュールであるのならば作例
>程度の撮影は充分可能かと思います。

DfのAFはD610と同等ですので、D4よりは劣ります。
モータースポーツとか動きものバンバン撮るより、風景画やポートレートを撮る向きのカメラだと思います。
サーキットにDfは似合わない〜(^^)

書込番号:17115596

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/26 15:01(1年以上前)

D500にしましょう(^^♪

書込番号:17115801

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件

2014/01/26 15:11(1年以上前)

>raw現像すると暗部からいくらでも情報が出てきますね。

そうですよね〜。
でも777さんはRAWから調整が出来ない人なので、「撮って出し」で自分の印象通りに
画作りしてくれるカメラを探しているんです。
でもあくまで直感のみであり、条件の差などを正しく判断できないので、誰かの作例が
イメージに合わなければ「まったくダメなカメラ」という烙印を押してくれます。

>あと、スレ主のキャラ設定は、飽きました(笑)。

ほんとですね。ただ、777さんは本心から「違いが分かる男の悲劇」だと思っている様にも
読み取れます。自分以外の人間は本当に良い画質というものが分かっていない。自分の
意見に同意できない人間は「スペックに踊らされた素人」と見なして優越感に浸っている
感じも受けます。その色眼鏡があるから真実が見えないのですが。

777さんが銀塩時代にいたら「FE2よりF3の方が高画質である」と言いそうですね。

書込番号:17115840

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1274件

2014/01/26 21:41(1年以上前)

>Dfの事は良く分かりませんが、同じAFモジュールであるのならば作例程度の撮影は充分可能かと思います。

ブローニングさん、わざわざ有難うございます。できれば貴君にDfを試していただきたいものです。そうすれば全てが明白になるのですから。ここに集まった人たちがどうしても認めたくないことが。

書込番号:17117360

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/26 21:41(1年以上前)

次は何処にスレ立てするの?
予告は?

書込番号:17117361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/26 21:56(1年以上前)

自分じゃ無理ですって事ね

お疲れしゃん^^;

書込番号:17117430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/26 22:01(1年以上前)

予告の予告(笑)

フジテレビならぬフジフイルムってことないか...(茶々入れるには敷居が高いかもなぁ)

書込番号:17117459

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/26 22:40(1年以上前)

人に買えってか?

本当に何をかんがえているんだ!!
いい加減せい。。


AFモジュールと画質を同じものにしてもらいたくない。

AFモジュールは、DfとD4とは別物。
同等でも有りません。
言っている意味わかりますか?
そもそもAFモジュールって何を指しているのか知っていますか?

このスレ主は、本当みなさんが言っていることすら理解していないですね。

ニコンは、Dfの何がD4と同等と言っているのか理解していますか?

書込番号:17117676

ナイスクチコミ!15


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/26 22:49(1年以上前)

>できれば貴君にDfを試していただきたいものです。

うわ、すっげー上から目線(゜ロ゜屮)屮

自分で買って、迷惑かけたお詫びとしてブローニングさんに贈呈
したとしても、こんな失礼な台詞は許されないんじゃない?

書込番号:17117712

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/26 23:13(1年以上前)

このスレ主は200-400F4レンズにもくだらない書き込みをしてたな。

どうせ買えやしないレンズなんだから、サンプルも必要ないでしょうに。
自分で買って試せばいいと思うよ。

書込番号:17117840

ナイスクチコミ!7


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/26 23:17(1年以上前)

自分で買えないから難癖つけてるんじゃないの?
高くて買えないとは言いたくない→ここが気に入らないスレ立て…(>_<)

書込番号:17117859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/27 09:02(1年以上前)

パナソニックのGH3ですら重すぎると感じているスレ主に Dfなんか一生縁がないだろうに.... なんでいちゃもんつけるんだろうね〜関心があってもスレ主君 キミには重すぎて持てないよ(笑)

書込番号:17118732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/27 09:22(1年以上前)

スレヌシは(自称?)動画畑の人だから 余計にDfとは無縁だよねぇ
使用機材は VG20 X6i GH3 とか言ってるけど...

書込番号:17118774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/01/27 20:49(1年以上前)

>そうすれば全てが明白になるのですから。ここに集まった人たちがどうしても認めたくないことが。

画質は、D4相当と言うのは、事実ではないのでしょうか? 雑誌等にも"画質はD4譲り"のような表現をみかけます。

DfのAF はD600相当と言うのは理解しています。ちなみに他社機も使用していますが、ニコンはD700を使用しています。

書込番号:17120548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/28 06:30(1年以上前)

当機種
当機種

もう解決済になってしまったようですが・・・・
Dfだとこんな感じでしょうか。
軽くてコンパクトで使いやすいのですが、次回撮影の機会があればD3sを使用してAFの違いを撮り比べてみたいです。

Nikon Df + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
RAWで撮影CNX2で現像、クロップ、明度、コントラスト調整、リサイズ無し

書込番号:17122143

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/28 13:06(1年以上前)

ようやく解決済みになりましたね。
「開発者インタービュー」の記事を読めば、もともと答えが出ているテーマですから、こんな無駄なスレはを立てる必然性など、まったくありません。

書込番号:17123072

ナイスクチコミ!10


OB-OGさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 14:39(1年以上前)


画質は同等でよろしいと思いますね。

画質とAF性能は別の資質ですからこの条件での比較は無意味だとも思われます。

Dfの存在意義とそのベクトルを理解すれば、このような勘違いも生じないでしょう。
D4や1D系は撮ること自体が存在意義のメインテーマとなるカメラですから、被写体の状態(環境)を問わず撮影に臨める、そして結果を残せるという存在意義をいつ如何なる時でも提供しなければなりませんが、Dfは「撮影をやめておこう」が許されるベクトルのカメラです。
ここの相違こそが各々の存在意義の相違そのものですが、存在意義の相違を持ってそれを画質の相違と定義づけるベクトルにはなり得ませんね。

それでもDfは必要最低限以上の性能を有し、撮影に関してはかなりの悪条件にも対応可能な機種となっています。
つまりDfは撮影というアクションに対してもそこそこオールマイティーでもあるということですね。
しかしその存在のメインベクトルは撮影の結果を問うという結果義務以前の、撮影という行為のプロセス自体を楽しむカメラという部分ですので、その部分を楽しみながら、しかも十分以上の資質を有している。
現状ではデザインのブラッシュアップ以外は盲点を感じないと個人的には思っています。
ここの部分が改善されたらそれこそ夢のような趣味性を持ったカメラとなることでしょう。
写真愛好家にとっては原点回帰とも言えるカメラです。
多少のAF性能の相違は問題外です。

ここで問われている画質は本来センサー資質や現像エンジンの優劣による部分を指すのが妥当と思われますので、『同等ではない」は誤りと断定可能ですね。

書込番号:17143659

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング