Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(5360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ593

返信99

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:109件

D600とD7000を持ってますが予算の関係で分割払いによる購入を検討してます。

販売店は○○回まで金利手数料無料と言ってますが(価格.comではレビュー口コミとも評判が良いようですが)
そこまでして手を出す価値が在るのかどうなのか迷ってます。

ちなみにDfと同じ価格帯ならばD800が買えますが
自分にとってD800は気軽に使える代物ではないし欲しいとも思っていません(D800ユーザーさん、すいませんね)

ゆくゆくはフルサイズ機をもう一台とも思っております。

Dfに惹かれたのは重さ利便性、高感度特性、飽きが来ずに長く使えそう、この3点です。

書込番号:16991668

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 しゃれてるね 

2013/12/23 21:57(1年以上前)

まったくありません.

書込番号:16991716

ナイスクチコミ!23


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/23 21:58(1年以上前)

こんばんは
Dfに対してどれだけ魅力を感じているかですね。
私は家以外は一括払いで購入してきましたが、払い続けても
その気持ちが変わらなければ買っても後悔しないと思います。

書込番号:16991727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/23 22:01(1年以上前)

>手を出す価値が在るのかどうなのか迷ってます。

迷わず買いなはれ。とは、言わず、お止めになってはいかが。
欲しくて欲しくてたまらないという状況になって購入されるのがベタ〜。
ましてローンはいかがなものかと----- こお部分は考え方次第ですけど。

書込番号:16991741

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/23 22:03(1年以上前)

> ゆくゆくはフルサイズ機をもう一台とも思っております。

そう言うことなら、素直にD610を買い足した方がいいと思います。Df とD600ではUIが違い過ぎると思います。

書込番号:16991747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/23 22:04(1年以上前)

もうちょっと待ってもいいと思いますよ。

分割で購入しましたが、D600持ってるんであれば、まずはこれをつかって。

後半年もしたら値段も下がってきます。そこまですこしづつお金をためて、その後D600を売却するか決めてから
購入してもいいかと。
そのコロには中古もボチボチ出てると思いますし。

いいカメラですが、吐き出す絵は、D600と比べて値段の差があるかどうかはどうだろ・・・ってところです。

参考程度として。。。

書込番号:16991751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/23 22:06(1年以上前)

ゆくゆくはって事は、
今は必要ないってことですよね・・・

なので待ちでも良いと思いますよ

もしかしたらそろそろD700の後継も・・・(^^ゞ

なんてね

書込番号:16991762

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2013/12/23 22:06(1年以上前)

>D600とD7000を持ってますが

 個人的意見ですが、ローン≒借金。
 たかが趣味の写真に無理して買うもんじゃないです。

 内容的には性能的にはD600と大して変わらない。
 お金が余っていたら買ってもよいです。
 Ai以前のレンズにも対応したよい機種だと思いますが、
 そういう方(特に年配者)が狙いの機種でしょう。

書込番号:16991768

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/23 22:08(1年以上前)

こんばんは。

どうしても生活に必要な住宅や車は仕方ないですが、
追加のカメラは分割払いで購入する価値はないとおもいますよ。

お金がたまるまで頑張ったほうが喜びも倍増しますし、
待っている間にプレミアムモデルとか追加されるかもしれませんから、
私だったら、夢をもって待ちます。

書込番号:16991771

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 Df ボディの満足度5

2013/12/23 22:14(1年以上前)

あぶく銭で即金で購入しましたが、分割なら他人にはお勧めしないです。
基本カメラは不要不急なもの、真に必要なものを購入されるか貯金されたほうがいいです。

書込番号:16991813

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2013/12/23 22:14(1年以上前)

余裕で「ちょっと買ってみる」くらいの余裕な状態であれば買いますが、
分割してまでは買いません。D600とD7000があるのなら
私ならレンズにお金を割きますかね〜
こればっかりは個人の価値観なのでなんとも言えませんが、
それらのボディをお持ちのスレ主さんがDfを分割してまで買う価値があるか
どうかということであれば、あんまし無いかなーとは思います。


書込番号:16991816

ナイスクチコミ!10


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/23 22:15(1年以上前)

価値感は人に聞くものでは無いし、
自分にとってどうなのか?が大事、他人がどうこう言おうが関係ないです。

ローンを組んでも欲しい、生活出来る、新しい機材が出ても保有出来る、などはスレ主さん以外解りません。

写真はボディだけでは写せませんが、レンズの保有は大丈夫(あるほど満足してますか)?
ボディだけ3台あってもレンズが少ないと、またレンズをローンで購入する事になりますよ。

自分もいろんなマウントを使ってますが、メインのニコンレンズは20本程は所有してます、
しかしながらボディを変えると別のレンズも欲しくなるものです、特にDfは(単に物欲?)

でも、欲しければ買いましょう!


書込番号:16991828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/12/23 22:17(1年以上前)

金利を払える人は、金持ちだな...と思います。

書込番号:16991837

ナイスクチコミ!9


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/23 22:29(1年以上前)

先輩方の言われる通りローン組んでまで今買わなくてももちっと待ってでいいと思う…

書込番号:16991914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/23 22:30(1年以上前)

ごちゃごちゃ言ってる内容が、よくわからない。
気持ちが決まらないのなら、買わなければいいのでは。

書込番号:16991915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/23 22:34(1年以上前)

もう少し辛抱した方が良いと思われます。

2台お持ちなのですから、持ってい居るカメラを使いこなしましょう。


コレクターとして欲しいのなら、購入も良いのではないでしょうか。

ただし、その場合でしたらローンで購入等と考えない方が良いと思います。


とにかく、一呼吸してしてから考えましょう!!

書込番号:16991940

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/23 22:38(1年以上前)

ローン支払い中は 後日転売しても 借り入れは残る。
プレミアが付かない限り だいたい損します。
長期ローンで無金利といっても、おおよそ その分は余分に支払うことになります。
定期収入があっても(他に支障なく)30万くらいを1年で支払えないなら、やめておくべきだと思います。
それと、機材ばかりにお金を使って、撮影行為自体にお金が出せなくなるなら、本末転倒です。

書込番号:16991954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/12/23 22:39(1年以上前)

 ・趣味から道楽に変わってしまうような、強い誘惑、物欲に負けないでください。

 ・負けている私は、人様に、あまり偉そうには言えませんが、
  しかし小遣い貯めた中から現金で買っています。

 ・私はフルサイズ判デジ一眼の2台目は、
  まさかのときの予備機代わりと、
  適当な標準ズームレンズが無いので、
  よく使う単焦点レンズ(計3本、28ミリ(30%)、50ミリ(50%)、105ミリ(20%))をなんとか、
  光景含む人物スナップ主体撮影時にレンズ交換しないようとの考えからです。

 ・フルサイズ判デジ一眼の2台目は、焦る必要は無いと思います。
 ・ひとそれぞれの考えがあるかと思いますが。ご冷静に、ご冷静に。

書込番号:16991961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/23 22:42(1年以上前)

DF2が来年に出たりして。で、3年払い5年払いにしていたら悲しいな。

書込番号:16991971

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/12/23 22:45(1年以上前)

ローンを払い終わる頃には、新型が出てるよね...
価格も随分と下がってるかも...

書込番号:16991988

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:50件

2013/12/23 22:47(1年以上前)

ローンの支払い期間中に、Df2が出るかもです。
それに、カメラやレンズは基本的に消耗品。
お手持ちの機材を大事に使って、壊れたら、修理か買い替えにするか、考えた方が良いと思います。

書込番号:16991996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に79件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビュー

2013/12/23 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:874件

現在D600を所有
私は薄暗い樹林帯での撮影が多く、ピントはライブビューで拡大し、合わせます
その際、現有機種ではピントの山が掴みにくい
ジジ目には、もう少し明るく精細な描写のモニターが欲しい(^^;
そんな理由から、Dfに買い換えを検討中です(他にも魅力は沢山ありますが^^)

液晶パネルの構造は、D4、D800シリーズ、D610と同じ
という記事を見つけましたが、拡大時における「見え方」は、探すことが出来ませんでした
そこで皆さんに、お願いです
DfとD600に、「見え方」の違いはあるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、お教えください
お願いします


書込番号:16991473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/23 21:23(1年以上前)

直接の答えではないのですが。。。

>現在D600を所有
>私は薄暗い樹林帯での撮影が多く、ピントはライブビューで拡大し、合わせます
>その際、現有機種ではピントの山が掴みにくい

D600はライブビューの時に絞りが最初の絞り値で固定されてしまうため、絞った状態でライブビューに移行すると被写界深度も深くなり、画面が暗くならない様にゲインを上げたりしてピントあわせがやりづらくなると思います。


ですから、

絞りを開ける

ライブビューに移行する

ピントを合わせる

自分が絞りたい絞りまで絞る

シャッターを切る


のようにするとピント合わせがしやすくなると思いますヨ。(ただし、フォーカスシフトの影響は受けてしまいます。)

書込番号:16991540

Goodアンサーナイスクチコミ!5


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/23 22:09(1年以上前)

低ISO 低血圧さん
こんばんは

星撮りの時は、ライブビューでピント合わせをしていますが、D600は苦労します。
Dfのライブビューの明るさは、D800とほぼ同じ。D600はISOが反映されていないです。
しかし、D800との違いがあります。
D800は、ISOやF値の変更でリアルタイムに反映されるのに対して、Dfは、LVを始めた時の状態が保持されているので、ISOやシャッター速度、f値を変更した時にLvを入れ直すことが必要です。入れ直せば、D800と同じ明るさでLvピント合わせできます。
Dfで惜しいところは、シャッター半押しをしたときに利得が一瞬上がり、ピント合わせにチェックしやすいのですが、AFを切ると利得が上がらない。上がった状態を保持できない。(たぶん発熱量が多いのでしょう。)ということ。D800は無い機能ですが・・・。

書込番号:16991780

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:874件

2013/12/23 22:12(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん ありがとうございます
早速、遠くの街灯で試してみました
確かに絞り開放が、よく見えます

D7000では気になりませんでしたが、フルサイズ機は絞って使うことが多くなり、難儀してました
認識不足ですね

>フォーカスシフトの影響は受けてしまいます
つまり、レンズ性能にも関わると言うことでしょうか

何れにせよ、これで心置きなく移行できそうです
半年前、17万で購入したD600
複数台所有する資金力もなく、下取り
査定価格は使用状況で異なりますから言えませんが、半年で7万円の償却
って、言ってるし(^^

先日、カメキタで実機に触ってきました
皆さんのレビューから、独特の味(絵の)を醸し出すカメラ。と受け止めてます
納入まで2ヶ月以上待たなければなりませんが、その間 軽いフルサイズ機が登場しないことを祈ります(笑

書込番号:16991804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2013/12/23 22:38(1年以上前)

fnoさん こんばんは
星撮りでは、絞りを開けても困難極まりないです
明るいときに、テープで無限遠固定することもありますが、よく忘れるし

LV時に設定変更が出来ないのは、D600も同じですね
操作の煩わしさは、気にしないタチ
DP Merrill使いですから(笑

ではこの辺で閉めさせて頂きます
ありがとうございました

書込番号:16991953

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/24 00:03(1年以上前)

低ISO 低血圧さん

goodアンサーありがとうございます。
補足ですが、D800,Df共にISOを上げて、解放(f2.8程度)に設定してLvを起動させ、虫眼鏡で拡大すれば、明るめの星をきちんと捉えてピント合わせができます。

書込番号:16992335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/24 00:36(1年以上前)

スレ主さん、

>>フォーカスシフトの影響は受けてしまいます
>つまり、レンズ性能にも関わると言うことでしょうか

レンズ性能、というか(絞り値によって微妙にピントがずれてしまう)レンズ特性が影響する、というほうが適切かと。

僕が鈍感なせいか、絞って被写界深度におさまっているので気がついていないだけか、はたまたフォーカスシフトが顕著なレンズを持っていないだけなのか分かりませんが、フォーカスシフトの影響を撮影で感じた事はありません。

スレ主さんがどの程度ピント精度を要求しているのか分からないのでフォーカスシフトについても一応書いておきました。僕が書いた方法でピントに違和感を感じた時に一応疑ってみるくらいで良いような気はします。

書込番号:16992459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件

2013/12/24 08:35(1年以上前)

fnoさん
ジェンツーペンギンさん
深夜にも関わらず、ありがとうございます

ISOを上げて絞りを明るめにし、ライブビューの起動
そんな技があったとは・・・

レンズの「性能」、「特性」
ニュアンスが(^^
絞り開放付近で使うことは殆ど無く、ピント精度に疑問を持ったことはありませんね
あっ、タム9以外は(^^;

お二方のコメントで、モヤモヤが取れた気がします
現有機材を使いこなせていないくせに、浮気心が先走る、しょうもない爺です
お付き合いくださり、ありがとうございました

書込番号:16993084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スプリットマイクロに交換する方法

2013/12/22 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:62件

マニュアルのAiニッコールを大量保有しており、これをDfで活用できたらなぁと考えてます。
しかし、AFが普及してからマット式スクリーンになったため、ピント合わせが正直かなり辛いです。

スプリットマイクロに交換して、本格的なマニュアルフォーカス式デジタル一眼レフに変身させる方法をどなたかご存じないですか?

書込番号:16985246

ナイスクチコミ!5


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/22 12:03(1年以上前)

photograher_kenさんこんにちは、
スクリーンは外せそうです(ピンをずらす)、外したスクリーンに合わせた形状の別スクリーンを入れれば、出来そうです。
D700D300など用にあったと思いますが(形状は解りません)…

スクリーンは何機種か有りますのですが、
現状子供がいると作業が出来ませんので、外してません。

外した後、形状に合わせて加工が必要ですね、また取り付けにはピンセント等で摘まめる部位が無さそうです、
スクリーンはキヤノンが分売してます、探せばフイルム機材用に色々中古で有ります。

スプリットにすると、暗いレンズの使用に支障をきたす(f5.6だと半分は欠けるのでは?)ので、Dfへの交換予定はありません(別のカメラを使います)。



書込番号:16985382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/22 12:39(1年以上前)

スプリットやマイクロ、MF時代から嫌いだったので、なくてOKなのですが、必要とする方もいるようなので交換サービスがあってもいいかも。

昔、中古のEL2を買ったらスプリットマイクロマット式しかないはずなのに、プレス使用だったのか?マット式になっていて重宝しました。

書込番号:16985478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2013/12/22 14:05(1年以上前)

私も、6年前にD80のスクリーンをスプリットに変更しました。
フォーカスエイドはけっこう使えるのですが、何となく違うんですよね。
今でも、フィルム時代のオールドレンズはD80につけて使うことが多いです。
KatzEye Opticsでスクリーンを購入し、以下の記事を参考にして交換しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/06/14/6416.html

Df用はなさそうなので、加工が必要と思います。
http://www.katzeyeoptics.com/cat--Nikon-DSLRs--cat_nikon.html

まずは、他の古いカメラで試してみてはいかがですか?

書込番号:16985778

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2013/12/22 14:31(1年以上前)

連投すいません。
最近は、F6用かEOS-1用のスクリーンを使う方が多いようです。
プラ版を外れないように貼ってサイズを調整して、
明るいレンズとライブビューで、テープを貼って高さ調整出来るほど、
手先の器用さに自信があれば、交換する価値はありそうです。

NIKONも上級機種には交換用スクリーンを用意して欲しいですね〜。

書込番号:16985864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/22 15:23(1年以上前)

暗いレンズだとスプリットマイクロは止めた方が良いかも?

適当な物を購入して、サイズ合わせ+厚み調整すれば使えると思います??? 簡単に外せればですけど。

厚み調整は、削るか薄いテープを貼ることでの調整になります。

書込番号:16986008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/12/22 16:28(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

なるほど・・・的確な情報とアドバイス、ありがとうございます。

>テープを貼って高さ調整出来るほど・・・
やはりそうですよね、微調整が欠かせないことが分かりました。
適当にやってできました、みたいな記事を読んだことあるのですが、精度に疑問を感じてました。

やるからには勇気と腕がいりそうですので、まずは古いカメラでやるのが正解ですね。

書込番号:16986175

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/22 16:35(1年以上前)

ファインダーの下の様々な表示がある一番左に、ピンと表示があります。目でピントの山を掴むと同時にピント表示でもピントが合ってることを確認して撮ってます。マイクロスプリットで合わすのもいいですが、目でピントの山を掴むのと並行してピント表示を確認する撮影スタイルも慣れれば快適です。

書込番号:16986196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2013/12/26 17:55(1年以上前)

ニコンさんが正式に対応してくれると嬉しいですね。

書込番号:17001317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/26 18:01(1年以上前)

僕もフイルム時代の写真を始めた頃はマイクロプリズムやスプリットイメージが合わせやすいと思っていましたが

その後いろいろなカメラを使うと
ファインダーが優秀でMFしやすいレンズの場合全面マットが一番使いやすいと思います

書込番号:17001326

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/26 23:16(1年以上前)

MFレンズのAiニッコールは、超広角(ピント面以外もぼけにくい)でなく、大口径で絞り開放からシャープなレンズならば、現状のDfでも大概不都合無く活用できると思います。例えば、35mmF1.4とか85mmF1.4orF1.8とかそれ以上の望遠レンズの一部です。

ただ、MF時代のレンズは開放では甘めのものも多いので、マットスクリーンではピントの山がよくわからず、ファインダー右下のフォーカスエイドを視野の一部に捉えながらのピント合わせになりがちですが、これとて、自分が思っている部分から微妙にずれた部分をカメラがチェックしていることも有ったりして、絞り開放での撮影では必ずしも安心は出来ませんけどね。

前置きが長くなりましたが、スクリーンの交換方法ですが・・・かつてEOS-1V(もともとスクリーン交換可能な機種)ユーザーの間でMinoltaアルファ9のM型スクリーンを入れる人が結構いました。
はい、私もやりました。(^_^;)
スクリーン2枚ほど傷つけて失敗しましたが、何とか使えるようになりました。
厚さが足りないので、スクリーンの四隅付近にエポキシ樹脂ですかね、瞬間接着剤を垂らして固まってから金ヤスリで削って調整します。
セロテープは劣化が速く、また、粘着物が付着すると面倒が起こる可能性もありますからお勧めしません。
ピントチェックして精度を出すのにも苦心します。
そして、スクリーンを代えたら、スクリーンの明るさが変わるので、ペンタ部で測光するAEの露出がずれるので、その調整も必要になります。

Nikon の上級機でやるのはもっと大変だと思います。
おそらく、これまでの例(交換可能だったフラッグシップ機種での例)からして、他社のスクリーンが薄い均一のスクリーンなのに、ニコンのスクリーンは、多分、非常に分厚くしかも片面は凸型レンズ面になっていると思われます。
(見え方がそんな感じで、また、両側から懐中電灯で光を入れてスクリーンを観察した感じですので、外れているかもしれません。初級機のように薄い平板である可能性もゼロではないでしょうけど)

だとすると、自分で加工して流用するには工作が大変そうです。
D2XはAPS−Cでスクリーンも小さいので駄目で、D3では交換不可になりました。流用するならF6の交換スクリーンでしょうか。
F6の交換スクリーンにはJ型(単なるマイクロプリズム。F8.0まで対応)、A型(スプリット式プリズム。F5.6まで対応)、L型(斜め方向スプリット式プリズムにしたもの)などがあります。
プリズム部分はMFカメラよりかなり狭く、中央AFエリアよりちょっと大きい程度で、それ以外は標準マットスクリーンと同等のマットになっているので、プリズムで合わせにくい暗さならばマット面でピント合わせできます。

しかし、F6のスクリーンは見た感じ、F3やDfなどより大きいので四方を削ることになるでしょうから、事実上、素人が加工するのは無理な感じがします。

既にご紹介が有る猫目(KATZ EYE)に特注するとかの方が良いと思います。

現実的な話としては、Dfのスクリーンは、それはF6、F3など歴代最高クラスのスクリーンには及びませんが、なかなか素性は良いスクリーンなので(開放からシャープなGレンズ、例えば広角なのに24mmF1.4でもピントの山はくっきりわかる)、ニコンがファームウェアで、「MFの場合にピントが合ったときは(AFのときのように)当該AFエリアが光る」という設定が選べるようにしてくれるのが良いと思います。

書込番号:17002469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ184

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D610との併用は?

2013/12/20 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

D610を購入して、そんなに間もないのですが、予想以上にDfが良さそうで惹かれています。
もちろんD610に今のところ不満はありません。
Dfとの二台持ちを考えているんですが、これはあまり意味の無いことでしょうか?
近いクラスの二台なので悩んでいる次第です。
もちろんD800以上のクラスとの二台持ちがバランスは良いのかもしれませんが…
皆さんのご意見をお聞きしたい次第であります。宜しくお願い致します。

書込番号:16979863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/20 23:34(1年以上前)

共存できるんじゃないですか?

カメラを楽しむ
写真を楽しむってことで

出てくる絵も違いますしね

書込番号:16979883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 23:37(1年以上前)

あまり(むしろ全然)意味のないことです。

撮影に真剣勝負で挑むなら、D610を2台持って、
別々のレンズを付けて撮りまくる方がカッコイイと思います。

書込番号:16979889

ナイスクチコミ!12


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/20 23:45(1年以上前)

 自分の趣味だから、人に質問している時点でおかしいと思います。
 堂々と2台持ちが吉でしょうね。
 それからの言い訳は自分自身に出来ると思います。

書込番号:16979933

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/20 23:46(1年以上前)

Knot1983さん、こんばんは

D610を所有してるとのことですが、Dfを本当に欲しいと思っているなら
購入してもおかしくはないと思います。

カメラは趣味のものの一面もありますので人によっていろいろです。
今となっては重く撮影の面倒なカメラをわざわざ使用している人もいますし
デジタル一眼レフを持っているがコンデジで手軽に撮影している人もいます。

ただ周辺機器が揃ってないならそちらを優先させた方がより良いかもしれません。
その周辺機器はDfでも使えるかと思うので無駄にはならないかと・・・・

書込番号:16979935

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/20 23:57(1年以上前)

カメラを追加しても、多少画質は違いますが撮れる写真は同じです。
撮り手が同じですからね。
しかし、Dfと D610 の2台持ちは楽しいに決まっています。
写真は、楽しく撮るのが一番ですから購入に賛成です。

書込番号:16979987

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/20 23:59(1年以上前)

D610とDfの併用であれ、
1台だけなのかあるいは、何と何を何台持つかについてであれ、
その意味はあなた自身の諸事情で決める事でしかありません。
そのうえであなたが導いた結論に、
仮に他人がその意味を云々するならば余計なお世話です。
そもそも、
あなた自身のご事情も分からないまま、
他人がその併用の意味を語る事自体が無意味です。

書込番号:16980005

ナイスクチコミ!9


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/21 00:01(1年以上前)

こんばんは。

装着するレンズは違うでしょうからいいと思いますよ。

書込番号:16980015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/21 00:02(1年以上前)

Knot1983さんこんにちは、
Dfは所有してますがD610、D800は所有してません。
趣味の道具ですので自分で良ければOKだと思います、

自分は常に二台持ちです、Dfはフイルム機材との持ち合わせなので、操作感が同じように使えるので助かってます。

Df以外のデジ通しで二台持ちだと、やはり毛色の違う機種を持ち出してますね(デジ一眼は他に数十台所有してます)
大きく分けてCOMSとCCD、メーカー別ニコンとオリンパス(マウントアダプターでレンズは使える)、
ニコンとフジS5,3;2pro(これもレンズ共通)、ベンタとベンタ67、645など。

書込番号:16980022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 しゃれてるね 

2013/12/21 00:03(1年以上前)

スレ主様.

機能追求なら全く必要ないけれど,物欲は満たされるかも知れませんね.(気に入ればですけど)

撮影に真剣勝負で挑むなら、
余計な板に関わらないで,撮りまくる方がカッコイイと思います。

書込番号:16980029

ナイスクチコミ!4


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 00:10(1年以上前)

皆さん早速ありがとうございます(>_<)

ヤマトARTWORKSさん
共存できますか(^o^)
出てくる絵も違えばより楽しいですよね!

Photographar kenさん
やはり意味ないですか(^^;;
D610を2台ですか!!
考えてなかったです!確かにそれもかっこ良いかもしれません!

Dragosteaさん
質問している時点でおかしいと言われれば、何も言えません(^^;;
趣味なんで自分の意思に素直になって、後から言い訳考えればいいですよね。

ちぇいさー最高さん
確かに周辺機器もまだまだ揃えなければいけないものがあります(^^;;
そちらの方を先に揃えた方がいいのかもしれませんが、物欲が問題ですね(^^;;

robot2さん
やっぱり楽しいですかね!?
ワクワクするようなお言葉ありがとうございます!!

書込番号:16980061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 00:22(1年以上前)

Helter-skelterさん
そうですね、、無意味な事を聞いて申し訳ありません。

Greenさん
そうですね!Dfは単焦点でとか610はズームでとか色々考えてしまいます(>_<)

橘 屋さん
数十台ですか!?すごいですね(*_*)
毛色が違う機種の方がより撮影が楽しめるんでしょうね(>_<)

お手柔らかにさん
そうですね!余計な事は考えず自分で決めてバンバン撮りまくらないといけませんよね!
優柔不断なもので(^^;;

書込番号:16980114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 00:40(1年以上前)

皆さんにもう一つ質問なんですが、D610と2台持ちの場合、Dfのシルバーとブラック、どちらが良いと思われますか?
最初は断然ブラックかなと思ってたのですが、2台持ちならシルバーの方が全然違う感じで良いのかなとも思ってみたりもしてます…(^^;;

書込番号:16980183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/21 00:47(1年以上前)

Knot1983さん、こんにちは。

D610にDfを追加購入ですか!素晴らしい!!
用途や気分に応じて持ち出す機材を選べて良いですよね。
レンズの組み合わせも色々楽しめるでしょうから、是非購入して楽しみましょう!

書込番号:16980207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/21 01:10(1年以上前)

私なら
DFはシルバーがいいな
全体で見ると黒の方がカッコイイけど
軍艦部分はシルバーの方が
質感が良い感じですね
しかも
D610との2台持ちなら
違った雰囲気も楽しめると思いますよ

書込番号:16980276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/21 01:37(1年以上前)

同じカメラを二台持つ人もいるので共存は使い方次第で全然可能ですよ。
ただ自分なら、D610への追加購入は出来る限り我慢かな、Dfは逃げないからね。

書込番号:16980329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/12/21 01:40(1年以上前)

D610かDfか、二者択一ならDfです。理由は動画が必要ないのと、レンズの選択肢が多いということに加えて、感覚的な物言いですがセンサーにより大きな力を感じること、でしょうか。だだ、すでにD610を持っているなら、あえてDfは必要ないでしょうね。買い足さないことをお勧めします。

わたしはD600を持っていますがDfを購入しました。ニコ爺ですので、察していただけると思います。目下の悩みはD600を持ち続けるか処分するかです。たぶん、処分しません。気分によって使い分けます。

わたしのDfはシルバーです。予約していなかったので、発売日に大型量販店に飛び込んだら、それしかなかったからです。黒は無難ですが、シルバーのほうが懐かしさを感じさせてくれます。

書込番号:16980334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/21 01:46(1年以上前)

完全にスレ主さんの好みの問題なので他人の意見より自分の気に入った方を
買った方がいいです。

私の個人の好みですが・・・・
中学生の時に初めて買った一眼は黒でそれ以外考えられませんでしたが
今はシルバーがいいですね(ただしレトロデザインのカメラに限りますが・・・)
年齢を重ねるごとに好みも変化するようです。(^^;

ただシルバーはカビが着くと目立ちます(頻繁に手入れをすればいいことなのですが)

書込番号:16980346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/21 03:04(1年以上前)

欲しいカメラを買うが人間の本能ですから気にしないで購入するのがよろしいと思いますよ

フィルムカメラなんてどんなカメラを使っても同じレンズなら同じ写りをしましたから・・・・・
デジタルになって逆に変なカメラ性能を気にしだしたと思いますよ

書込番号:16980449

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/21 04:15(1年以上前)

 本当に迷っているのであれば両方買うのが吉だと思います。
 でもきっとスレ主さんの中では答えは出てるんでしょ?

書込番号:16980512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/21 05:06(1年以上前)

D610とDfを併用すること、良いことだと思いますよ。
性格(仕様)の異なるカメラを使い分ければ、個々のカメラの良し悪しもハッキリして、
D610やDfがもっと好きになるのではないでしょうか。
Dfは置いておくだけでも、お部屋のインテリアになりそうですし。

ちなみに私は、ニコン機、キヤノン機、パナ機と、3マウント体制です。
好きなカメラを入手していますので、このような状態になっています。
好きなものを自由に買っているので、後悔もなにもありません(お金もありませんが・・・)。
個々のカメラが可愛いので(特長があるので)、3マウントを減らすのは難しいですね。
余談ながら、少し前はペンタさんも持っていました・・・。

Dfのボディ色は、D610がどうのこうのは無しにして、ご自分の直感で決められたほうが、
後々後悔しないと思いますよ。

書込番号:16980545

Goodアンサーナイスクチコミ!8


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LightroomとニコンDf

2013/12/20 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:124件

Lightroomをお使いの方に質問です。

DfのRAW現像をLightroomでする場合、Lightroom4は対応していますか。

Lightroom5でないと、対応していないのでしょうか?

ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:16978658

ナイスクチコミ!2


返信する
Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 GANREF 

2013/12/20 18:12(1年以上前)

Lightroom 5.3で対応となりました。

書込番号:16978692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2013/12/20 18:15(1年以上前)

Bernini さん

早速のご教示、ありがとうございます!

そうですかぁ、 Lightroomを4から5にしないといけないんですね。

書込番号:16978705

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 GANREF 

2013/12/20 18:35(1年以上前)

DfのRAWをLightroom4で現像したいとお考えならExifの機種名を他機種のものに書き換えて読み込ませればLightroom4で編集可能です。

exiftoolを使えばできます。

書込番号:16978760

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件

2013/12/20 20:25(1年以上前)

Berniniさん

ありがとうございます。もうLightroom5注文してしまいました。まだDfは来ないんですけど・・・・・

書込番号:16979069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Dfに似合うレンズはなに?

2013/12/20 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件

1年前にD800を購入後ナノクリGレンズを、5本購入し物欲が止まらず、ツアイスのプラナー85mm1.4 ディスタゴン25mm2.8 ウルトロン40mm2 を購入した時に、Dfが発売されました。DfにはCPU付きのMFレンズが似合うと思います。Dfがほしくて仕方なくなりました。マクロプラナー50mmF2もほしい。
Dfに似合うレンズは何だと思われますか。

書込番号:16978471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/12/20 17:03(1年以上前)

こんにちは。

がっしりした金属の質感があり、ピントリングの回し手応えのあるマニュアルレンズが合うのではないでしょうか。
ですので、ツァイス、フォクトレンダーのレンズは、合うと思います。

書込番号:16978515

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 17:08(1年以上前)

スレ主さん、物欲沼に嵌まっていますね、、
羨ましいな、、

書込番号:16978522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/20 17:14(1年以上前)

レンズって似合う、似合わないで選ぶもんじゃないんだけどなぁ(笑)。
似合うレンズは自分が似合うと思った物で良いんじゃない。装着写真も出回ってますしね。

書込番号:16978536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/12/20 17:37(1年以上前)

こんなのは?

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131213_627604.html

書込番号:16978594

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/20 17:39(1年以上前)

20-40F2.0さんの言う通りだと思う、だけど理屈じゃないんだ、
所有欲を満たす組み合わせが欲しくなる、
FにはAuto-Sでも金属ヘリでないと…でもF2ならゴムヘリでもOK、F2AsならAi改?、3ならAiだね(~。~;)?

これは他の機材では楽しめない、Dfの世界です。

書込番号:16978602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/20 17:46(1年以上前)

MYOKOYAMAさん こんにちは

自分は フィルムカメラのFM3Aに付けているのですが フォクトレンダー COLOR HELIAR 75mm F2.5 SL に別売の角型フードを付けたデザイン Dfにも似合いそうな気がします。

このレンズ カリカリシャープなレンズではないですが 色乗りがコッテリして面白いレンズです。

http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/3826

書込番号:16978618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2013/12/20 18:21(1年以上前)

ノクトン58/1.4SL2を新品購入してくださいませ。

書込番号:16978718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/20 18:39(1年以上前)

自分が満足できれば、どんなレンズでもよろしいのでは、、、、。
自分が納得できることが大切なのだと思います。
人それぞれ、考え方感じ方はイロイロだと思いますよ。

私などの感じ方は、
いくらカタチの良いナイフでも切れなくては問題外。
いくらカタチの良いレーシングバイクでも、勝てないマシンは問題外。

書込番号:16978770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2013/12/20 18:41(1年以上前)

趣味と仕事は異なる。

書込番号:16978777

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/20 18:42(1年以上前)

 もはや被写体よりも物欲の方が上だとお察し申し上げます。
 Dfに付くMFレンズ全てをお買い求めください。
 きっとスレ主さんの欲望を満たしてくれますよ?

書込番号:16978780

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/20 18:45(1年以上前)

Dfには、小さいレンズが似合うと思います。私は、Ai Nikkor 20mmF2.8S, Ai Nikkor 35mmF1.4S, Ai Micro-Nikkor 55mmF2.8S, Ai Nikkor 85mmF2Sを全て中古で購入しました。今は、Ai Micro-Nikkor 55mmF2.8Sに嵌ってます。

書込番号:16978788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2013/12/20 18:53(1年以上前)

新品の58/1.4Gも購入しましょう。

書込番号:16978809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/12/20 19:25(1年以上前)

 ・私は、小さいレンズが似合うと思います。ボディ+レンズで、全体が小さくて軽い感じになりますので。

  今は1kg以下(765g+210g=975g)で撮っています。

 ・物欲煩悩については、私は、あまり偉そうなことは言えませんが、、

 ****↓引用 ************

  悪魔パーピマンがいった。
     「子のあるものは子について喜び、また、
      牛のあるものは、牛について喜ぶ。
      人間の執着(しゅうじゃく)するもとのものは喜びである。
      執着するもとのもののない人は、実に喜ぶことがない。」

  師(ブッダ、釈迦)は答えた。
     「子のある者は子について憂い、
      また牛のある者は牛について憂う。
      実に人間の憂いは、「執着するもとのもの」、である。
      執着するもとのもののない人は、憂うることがない」

  『ブッダのことば』 (スッタニパータ 中村元訳)
    (岩波文庫。岩波書店、p17 ¥800+税)
    (註)*:「執着(しゅうじゃく)するもとのもの」:
            「原語は" upadhi "で難解である」とのこと、 
             同上書籍註釈 P253 談)

 ****↑引用 ************

  ・Dfを買ったあと、また、レンズを買い増しのこころが渦巻いております。

  ・レンズ沼は、どうしょうもないですね。(笑い) ⇒ 現在、頭を冷却中です。冷静に冷静に。

書込番号:16978893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/20 19:37(1年以上前)

Ai Nikkor 45mm F2.8Pもいいと思います。

http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/ai_45mmf28p.htm

書込番号:16978926

ナイスクチコミ!5


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/12/20 20:12(1年以上前)

AF-Sな35mm/F1.8Gも出るようですよ

書込番号:16979034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/20 23:47(1年以上前)

基本的にはAiのMFレンズでしょうね
黒ボディならAiAFもよさげかな

オートニッコールはデザイン的にも操作性的にも似合わないと思う

書込番号:16979943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/21 03:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

右が最初期のレンズ

最初期のレンズだけ9枚絞り

一般的に流通してる5cmF2レンズの絞り

どうせなら思いっきりクラッシックなレアレンズのニッコール5cmF2の最初期モデルの中古を探してみては如何ですか

超レアレンズですのでなかなか見つからないかもかも知れませんが折角ですからコレクションにいかがですか
1959年にデビューしたニコンFに一年間だけ製造された貴重なレンズだったりします
とにかく当時世界で1位を目指した志が伝わるレンズだったりします
もちろん性能は今のレンズに劣りますが折角Ai連動ピンが折りたためて非Aiレンズが使えるカメラですから
歴史的レンズを持っておいて損は無いと思いますよ
ただ市場に流通してるかは分かりませんが・・・・・・・・・・・

見分け方は絞りリングの前にRの文字があるかないかで直ぐに分かります

書込番号:16980467

ナイスクチコミ!3


GTMFさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/21 05:30(1年以上前)

別機種

 私もレンズ沼にはまりそうです。じじかめさんのお薦めのレンズを先日オークションで、きれいな商品ではありましたが定価よりも高値で落札した

大ばかものです(^_^;)

でもかっこいいです!

書込番号:16980560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件

2013/12/21 08:03(1年以上前)

自分が満足するレンズが何かをアンケート感覚でお聞きしています。困っている訳ではありません。

書込番号:16980746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2013/12/21 10:25(1年以上前)

別機種

餃子定食さん良いレンズお持ちですね〜
思わず欲しくなっちゃいます^^

主さんはレンズに困っていないと仰いますが、困らせて欲しいのが本音ちゃうの?
ヤセ我慢は精神衛生上よくないですよ。。

NIKKOR-P 1:4 f=105mm+PB4
 
ナウシカの世界覗いてみませんか♪

書込番号:16981166

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング