Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(5360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています

2014/07/27 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

こんにちは。

今までコンデジを使っていましたがデジタル一眼を購入しようと思います。
親がずっとニコンのFEのフィルム一眼レフカメラを使っています。
最近のデジタル一眼は丸みを帯びていてあまり好きではなかったのですが、
このDfを見た時このFEとそっくりで見た目でこれが欲しい!と思いました。

親はこのフィルム一眼で私達子供が生まれてから何十年も使い続けているので、私ももし一眼を購入したら
このようにずっと使い続けていきたいと考えています。


けれども掲示板を見ているとデジタル一眼は、皆さん割と数年サイクルで買い替えているようなので、とても不安です。
デジタルに関しては一台購入してずっと使い続けるというのは無理なのでしょうか?
フィルムカメラは何十年も使い続けられますが、デジタル一眼レフは家電と同じように
買い替えるというような使い方しか出来ないのでしょうか?

私にとっては20万円代とかなり高価なものなので、購入をためらっています。
このDf以外に610、7100も一応候補に入れているのですが、デザインはDfが最も好みなのと、せっかく購入するならばフルサイズを、と考えているのですが、フルサイズにこだわることはないのでしょうか?


またレンズに関しての質問なのですが、全くレンズを持っていない場合はボディのみではなくレンズキットを購入するべきなのでしょうか。
このDfについているレンズは50mmですが、最近プロのカメラマンの方とお話しする機会があり、35mmの方がやや広角だからそちらの方が良いとお聞きしたのですが、まず一番初めに購入する単焦点レンズはどれが良いのでしょうか。

また出来ればいつか広角〜望遠レンズを購入しようと思っているのですが、「この1本さえあれば最低限の広角・望遠を撮れるよ!」というものがあれば教えて下さい。

具体的なアドバイスをよろしくお願い致します!

書込番号:17776075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2014/07/27 17:04(1年以上前)

あと数年だと
「メモリーカードがまだあるか?」
も不安かも

書込番号:17776104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/27 17:10(1年以上前)

Dfについては、長く使いたいと思っている人は、

「まだ買うな」

このカメラ、非常に実験的な存在の機種なので、ブラッシュアップはまだまだ有ると思いますよ。
たぶん次の機種は、もっと小型化されて、FEのフォルムに近づくと思う。
機能的にも迷いが見られる感じがある。良い意味でのシンプル化もあると思う。

>>デジタルに関しては一台購入してずっと使い続けるというのは無理なのでしょうか?

電子系が壊れると、部品が無ければ終了ですね。基板一枚にくっついてしまっているものが多いので、一部交換が難しい。

書込番号:17776122

ナイスクチコミ!6


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/07/27 17:10(1年以上前)

修理を含めて5年先を悩むより、カメラは今をキャプチャするのが使命であり価値だと思いますよ。

良いお買い物を。

書込番号:17776124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/27 17:20(1年以上前)

こんにちは

D7100使ってますが、その前はD7000, D300, D80など使って来ました。
確かに言われてみると数年おきに買い換えていますね(笑い)。
それは壊れたりしたからではありません。
理由は簡単です、新しく出る製品が画素数がアップしたり、暗所性能がアップして発売されるため取り替えたのです。
しかしDfをはじめ最近の製品は「もう買い替える必要もない」程に良くなっています。
フィルムからの移行では暗所性能(ISOを高くして撮影できます)でびっくりされることでしょう。
今迄暗くつぶれていた所もくっきり写ることでしょう。
画素数も今後もアップすることでしょうけど、全紙へ伸ばすなどの必要のないアマチュアでは十分でしょう。
デジカメが何年使えるか?ですが、素子や電子基板などを長持ちさせるには防湿庫での保管やバッテリーの保守に
気を使えば、20年?前のカメラも現役で使って居られる方もおります。

書込番号:17776159

ナイスクチコミ!8


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/27 17:22(1年以上前)

フィルムカメラと違い、カバーをはずせば電子基板だらけです。
したがって数年で新しい技術が投入されます。
これはもう避けられません。

Dfは古いレンズもOKですから手に入れる価値はありますよ。
スレ主さんは質感とかを大事にされる方のようですからなおさらですね。
Dfを手に入れられたら、レンズは親御さんのレンズを試して見られるほうがよいのでは。

1本で望遠までというのはいわゆる便利ズームになりますのであまりお勧めできないです。
http://kakaku.com/item/K0000139412/
こんなのがありますが。

標準ズームなら
http://kakaku.com/item/K0000390896/
が秀逸です。

単焦点なら28mmとか35mmのf1.8がお買い得です。
http://kakaku.com/item/K0000365267/
http://kakaku.com/item/K0000610338/


書込番号:17776161

ナイスクチコミ!6


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/07/27 17:43(1年以上前)

> また出来ればいつか広角〜望遠レンズを購入しようと思っているのですが、「この1本さえあれば最低限の広角・望遠を撮れるよ!」
> というものがあれば教えて下さい。

ズバリ、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR、です。でも、私は持ってるわけではありませんので、一般論です。

上記のAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRをいずれ買うということを前提に、思いっきりDfらしい話をさせていただきます。
私がDfを買ったきっかけは、FEっぽくって格好いいと思ったのと、シャッター音の静かさ、電池の保ちがいいこと、Ai Nikkor 35mmF1.4Sを使いこなしかったことです。購入前にニコンサロンでDfを触ってみて、ダイヤル操作が、F4とほぼ同じなことも魅力と感じました。これは、マニュアルフォーカスレンズを使う際に、重要なポイントです。

ちなみに、Dfは、最新のレンズ、例えばAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを付けた場合は、最新のカメラと同じ撮り方も可能です。つまり、F4のような撮り方とD4のような撮り方を行ったり来たりできるのです。

私は、Ai Nikkor 20mmF2.8S, Ai Nikkor 35mmF1.4S,Ai Micro Nikkor 55mmF2.8S, Ai Nikkor 85mmF2S,Reflex-NIKKOR 500mmF8newを持っています。これは若い頃のNikonへの憧れの具現化という側面もあり参考にならないかもしれませんが、それでも使ってみて、Ai Nikkor 35mmF1.4S,Ai Micro Nikkor 55mmF2.8Sは特筆すべきレンズだと思ってます。

>フィルムカメラは何十年も使い続けられますが、デジタル一眼レフは家電と同じように
>買い替えるというような使い方しか出来ないのでしょうか?

Dfは少なくとも、それを避けることを意識しているとは思います。しかし、「プロジェクトリーダの後藤氏が、DFが成功したら次を考えている」と発言していることから、断言はできません。しかしフィルムカメラであっても、F2を持ってた人もF3に買い替えたでしょうから、カメラの買い替えはフィルム・デジタルに限らない話だと思います。私はCanon 1Dsを手放して1Ds MkIIを買ってしまい後悔していますが、使い方次第では、1Dsは今でも通用します。幼名期の機種でさえ、最高性能を誇っていれば今でも通用するのですから、Dfはあと10年くらいは使えると思います(それ以上は難しいかもしれません)。

>デザインはDfが最も好みなのと、せっかく購入するならばフルサイズを、と考えているのですが、フルサイズにこだわることはないのでしょうか?
>まず一番初めに購入する単焦点レンズはどれが良いのでしょうか。

お父様がFEを使っておられるということは、当然、いくつかレンズをお持ちでしょう。まずはそれを借りてDfで撮ってみることをお薦めします。それから、どんなレンズを買いたいか考えればいいのではないでしょうか。

書込番号:17776206

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2014/07/27 17:45(1年以上前)

こんにちは

私の場合は買い換えってより
買い足しです

Df買う前は
D300かD90どちらか持ちでしたが
Df買ってからは
広角用にDf
望遠用にD300かD90をその日の気分と体力で
2台持ちが多くなりました

多分この先も買い足しはあるかもしれませんが
買い換えはナイかな

キットレンズはお得です
私もボディのみにしようか悩みましたが
1本あると便利です

とりあえずのズームレンズなら
中古で28ー105/3.5ー4.5Dと
18ー35/3.5ー4.5Dぐらいあれば
楽しめると思います

単焦点なら24・35・85とマイクロかな

書込番号:17776214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/27 17:58(1年以上前)

こんにちは。
Dfはレトロチックであり、一種の流行りものの感が否めませんので、私的ですがあまり高く評価はしていません。
ただしこのデザインが気に入っているのであれば、購入されるのも良いでしょう。

他の機種が候補に入っているようですが、他の候補を買ったとしても逆に気になる…そんな機種がDfでしょう。
フルサイズでもそうでなくでも気にする必要はありません。

ただ昔の機械式からすると電子部品などを多用している「エレキの箱」化している部分は否めませんので、何十年ももつということはあり得ないかと考えてください。
機械式だと部品が合えば使えるし、無くても加工して起こしたり、他から流用できたりということがあったりしますが、今のデジタル製品は特に半導体部品等のサイクルが短く、生産中止となったらアウト。
大概はほぼ同じ特性をもつ後継部品が出てカバーはできてはいますが、それでも組み込むプリント基板などと端子の位置や数が違ったりすると、そこまでとなってしまったりします。

また現行部品より特性が良くなり、それを使って組み込む側としても、そのほうが都合が良ければ設計変更…いわゆるモデルチェンジと相成るわけです。

それでも生産中止となってからすぐにダメというわけではなく、しばらく部品の保有期間があり、それを過ぎてもなんとか使える製品のほうが多いようですね。
何十年は無理でも、十年近くは使っていくことは可能かと思います。
ただ、こうした流行りものは「飽きる」ということもあったりしますので、むしろそちらが懸念されるでしょう。
今は考えられなくても、先々はわかりません。

また、レンズが無いのであればキットでの購入が良いのですが、ズームレンズがあると便利ですので、AFーS NIKKOR 24−85Gくらいは、あったほうが良いでしょう。
これとキットの50mmをしばらく使っていかれて、その上で追加レンズの検討をされるのが良いかと思います。
わからないのに最初からあれもこれもとなると、大変な出費が一度にくるハメになります。

広角から望遠まで1本でまかなっていける「高倍率ズーム」はありますが、便利と引き換えに重くなってしまいます。
これもまず標準域といって、通常の撮影する領域を確保して不足する部分が出てきだしてからでの検討で間に合うかと思います。
まぁ、高倍率ズームより望遠ズームのほうが安かったりしますので、レンズ交換自体にも慣れていくことも肝要ですので、これも合わせて使いながら検討されていかれるほうが良いかと思います。

書込番号:17776251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/27 18:03(1年以上前)

24枚撮りのフィルム一本5百円くらいですか?
…20万円だと400本くらいかな?
9600枚くらいで元は取れそうですよ(^皿^)

カメラ代、というよりフィルム代と考えてはいかがでしょう?

とりあえずのズームレンズならば
タムロンA09(28ー75F2.8)
タムロン70ー300かシグマ70ー300
…が、広角から望遠の最安コースですね〜

書込番号:17776263

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/27 18:08(1年以上前)

弦奏子さん こんにちは

>このようにずっと使い続けていきたいと考えています。

フィルムカメラの場合は カメラ本体の生産サイクルが長く 修理も長く扱ってくれていた為 長期にわたり使う事ができましたが 
デジカメの場合 生産サイクルが短く 修理可能期間もフィルムカメラより 短くなると思います。

それに フィルムカメラの場合 フィルムを最新式にすれば 最新カメラと余り変わらない画質で撮影できましたが デジカメの場合 フィルム内蔵式カメラと同じですので 
最新式のフィルム使いたいのでしたらカメラ自体変えないと 対応できないので どうしても 新型に変えるサイクルは 早くなると思います。

書込番号:17776274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/07/27 18:08(1年以上前)

こんにちは♪

ハッキリ言えば・・・FEのように、長く使うのは難しいでしょうね(^^;

昔のカメラは、ほとんど「機械仕掛け」で出来ていたので・・・
多少、ガタがきても作動しなくなる事は無いというか??・・・まあ、それなりに写真は撮れると言うか??
メカの故障であれば、今現在でも修理可能な場合がある。

デジタルは、ほとんどが電子部品なので。。。
調子が悪くなると、まともに作動しなくなる可能性が高い??ただのオブジェと化する可能性が高い。
修理期間(約8年?)を過ぎると、修理できなくなる可能性が高い。。。

それ以前に・・・デジタルの性能の進化が速いので・・・2〜3年もすると「お古」になってしまい。。。
4〜5年もすると・・・下位の(安価な)カメラに性能が抜かれる??。。。という現実があります(^^;

まあ・・・モチロン、壊れさえしなければ、写真を撮り続けることは可能だと思いますけど。。。
数年後・・・Dfの性能に満足できるかどうか??(他の機種に目移りしないかどうか?)(^^;

ご参考まで♪

書込番号:17776275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/27 18:24(1年以上前)

里いもさんに1票入れました。
写真誌のインタビューでDfは短いサイクルでモデルチェンジする機種ではないと言う主旨の事をニコンの責任者の方が答えていたので、他の物より長く使えると思いますが…。
デジタルカメラは発展途上なので、もっと良いのが出るでしょうけど、買い換えはその時に考えれば良いのでは?周りを気にする必要は無いでしょう。使い続けたいなら壊れるまで使えば良いのです。
レンズは昔は多くの人が50mmで始めましたが、今はズームレンズの時代ですからね。
取りあえず50mmで勉強して、広角レンズが欲しくなったら35mmを買っても良いのでは?

書込番号:17776323

ナイスクチコミ!3


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/07/27 18:35(1年以上前)

まず、今やカメラ(デジカメ)は機械ものではなく、電子機器ですから
基盤のチップ、LSIなどが例えば金属疲労のように寿命を迎えて
保守部品として入手できなくなれば
保守不可でそこまで、ということになるでしょうね。

入手出来ても重要機械部品だと
工賃含め数万円を超える修理費が掛かる事になってくるこもあり得ます。
そうなったときに、その費用と全く同じ機種(中古機)の販売価格あるいは後継機の価格を勘案し
修理することより買い直す、買い換えるほうが得策なこともありえます。

あと、データを現像、補正加工していく、(より良い絵になるようパソコン上で追い込んでいく)
あるいは撮影データを管理、閲覧するとなると
それに対応するパソコン、プリンターなどは
やはり定期的にリニューアルをしていく事が必要になるでしょう。

当然、技術革新と自分の撮影技量の向上、
経験則の蓄積、新しい人生での出会いから新しい被写体への挑戦などから
新しい機種や大口径レンズが欲しくなるのも肯ける話です。
それなりの方々がクルマ買い替え時に下取りに出すのと同様に
中古カメラ売却されるのも事実です。

ただ、故障等無く、末永く楽しく撮影が出来れば
かつての様にプリントしてアルバムに残して見返す、
そういった基本的な楽しんでいく使い方は問題なく出来るでしょう。

今は技術の進歩で写真をテレビを使って大写しで見たり
多少値段は有りますがフォトブックにしたりカレンダーを作ったりと、
写真を楽しむ手段は色々有ります。

写真は真実を写すと書きますが、
実際は撮影表現でその印象が変わってきます。
もうちょっとこの夕陽がドラマチックだったら、とか
ノスタルジックにモノクロ風にしたり
単にLサイズのプリントだけでなく(大きくするほど費用がかさみますが)
A4でもちょっと額装してやるだけでインテリアとして素敵なものになりますよね。

センサーサイズやフルサイズ、エントリー機かミラーレスかなど、よく議論になりますが
コンデジでも、フルサイズでもそこはそう変わるものではないです。
(軽自動車と大型外車みたいなものです)

感性,五感に響いた機種を買われていいのではないでしょうか。
フィルム時代のレンズも最新のものに比べれば描写性能を比較するのもなんですが
子どもにもおじいさんが使っていたレンズだよ、と言える事は素敵な事だと思います。

自分が納得出来る機種を買われて、楽しいフォトライフとなりますよう願っております。

書込番号:17776350

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/07/27 18:40(1年以上前)

 ・撮りたいジャンルによりレンズなども変わってきます。

 ・レンズはどの焦点距離が自分にとって一番使用頻度が多いのか知っておく必要があります。

 ・一例ですが、私は光景含む人物スナップ主体です。

 ・フィルム時代(57年間)からレンズの焦点距離はほとんど変わっていないような気がします。

 ・28ミリが30%、50ミリが50%、105ミリが20%

 ・写真学校の学生さんは50ミリだけを1年半?、撮り続けて修行をしていると聞いたことがあります。

 ・50ミリの画角が、(写る範囲、被写界深度、等)など身体に沁み込めばあとは応用が効きます。

 ・ズームレンズは、単焦点レンズで、

  フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、

  に自分の足がズームになるように使えば同じようなことができると思います。

 ・Dfに、

   ◎50/1.4G、 △28/1.8G、 △DC105/2.0D、 △Ais55/2.8S、の単焦点レンズ

   ◎28-105mm F3.5-4.5D (中古、ABランクで1.5万円くらい)

   ◎SB900

  があればいいかと思います。

 ・メイン、Df ボディの故障もあると思いますのでそれの代替品が要るかと思います。
  (私はサブで、D800)

 ・三脚

 ・その他、徐々に。


 ・デジ一眼は、時代の進歩で、買換えたい、ときが出てきます。

  賞味期限のある、季節商品みたいにです。

 ・でも、このクラスになると、7年くらい?(保守部品が保証されるまで)は使えると思います。

 ・フィルムカメラでは、F6や、NewFM2や、ライカM6なども持っています。

 ・フィルムがいつまであるかが心配ですが、しばらくは続けられる(フジフィルム談)とのことです。

 ・自分が生きている間に機材は使い切ってしまうことがいいのでは、と考えています。

 ・被写界深度や、単焦点レンズとフットワーク、などの写真用語は、
  HPの上段の「目次」ページクリック、そのページの最下段の写真雑感メモ枠の記載。ご参考まで。

 ・写真趣味は思いのほか、お金がかかるかと思います。PCの画像加工ソフトや、外付けHDDなど。
  なにかほかの趣味を抑えることが必要になるかと思います。10年で車1台分ほど。


 ・スレ主さんにとってあまり参考にならなかったかも知れません。すみません。

書込番号:17776367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/07/27 20:01(1年以上前)

お店で何回も触ってみて、良いと感じたら買っていいと思います。
私もヨドバシで3回ぐらい触りましたが、いざ買ってみると、サブコマンドダイヤル(前の小さなダイヤル)が
非常に固いと思いましたので、設定変更でメインコマンドダイヤルとサブコマンドダイヤルの機能を入れ替えしました。

書込番号:17776637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/07/27 20:35(1年以上前)

フィルム機はF2から使ってきました。まだ現役です。
F2については、ジャンク品なども手元にあり、可能ならばリビルドして使うという手法も残っているので大丈夫なのですが、デジタル製品はメーカーに修理部品の在庫が無くなった場合やメモリーカードなど外的な企画の変更などがあった場合に対応ができなくなると思われます。

Dfは、とても魅力的な機種です。私は大事に使っていくつもりです。ガンガン使うのは他にも数台ありますし。

たしかにとても高価なのでずっと使いたいというスレ主さまの気持ちと機械に対する愛着というか大事にする姿勢も非常に好感が持てます。

Dfは、オールドレンズが使えるという利点や外観のインパクトなどが大きい機種ですが基本的な機構はD600系のものですし、現在の2年スパンのマイナーチェンジ、4年ごとのフルモデルチェンジや新機種の導入のタイミングなどを考えてみると踏み切れないのも現実でしょう。

しかしながら、今は今でしかなく、今を切り取り保存しておける写真機というものだけに気をとられて、過ぎ去って行くものに後悔するよりもDfを購入して大事に使っていくということは代え難いものがあるのではないですか?

スレ主さまであれば、外的な要因で修理が困難な時期が来るまで大事に使っていけるのではないですか?
こんなスレ主さまに使われるDfは、幸せでもっとスレ主さまと一緒にいたいと思って長く機能してくれるのではないかなと思います。

レンズの件ですが、最初は基本の50mmで良いと思います。レンズキットにもなっていますし、今後35mmが欲しくなっても最近出たf1.8のものは値段もお安く、機能的にも十分なものですので追加してみてはいかがでしょうか。

また、オールドレンズの中古品などもありますので値段的にも表現力的にも魅力的なもんがありますよ。

書込番号:17776754

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/07/27 21:07(1年以上前)

買えるなら買いましょう。

買えないようならD610あたりでも…

Dfを後ろから見ればD610と似た感じです。

個人的には35mmが汎用性が高いと思いますが、まずはキットの50/1.8Gでもいいと思います。

書込番号:17776859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/07/27 21:23(1年以上前)

弦奏子さん こんばんは。

デジタルカメラはボディに関してはパソコンと同じと考えれば良いと思いますが、5年も使うと過去の遺物と言うくらいどんどん進歩して写りも全然変わってきてしまいますが、壊れない限りは何も問題なく使用できると思います。

50oは一般的には標準レンズで古いAiレンズと外観が似ているSpecial Editionのレンズをキットだからと購入するのも悪くないですが、お父さんがニコンの一眼レフを持たれているのならばあなたの撮りたい画角をフィルム機でも同じなので、持たれているレンズで確認させてもらえば良いと思います。

今はズーム全盛なので24-85oなど安価な割に写りの良いレンズもでていますので、画角を知る上でもそういうズームから入るのも良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610338_K0000591564_K0000390896

書込番号:17776926

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/27 21:31(1年以上前)


>掲示板を見ているとデジタル一眼 は、皆さん割と数年サイクルで買い替えて いるようなので、とても不安です。 デジタルに関しては一台購入してずっと使 い続けるというのは無理なのでしょうか? フィルムカメラは何十年も使い続けられま すが、デジタル一眼レフは家電と同じよう に 買い替えるというような使い方しか出来な いのでしょうか?

弦奏子さんこんにちは、このサイトですから買い替えが多いのです、

自分は発売予告と共に直ぐ予約して購入しました、
所有機材は・・・いっぱいで^_^;
基本的に買い替えは無しです、古い機材も古いなりに使用中。
なのでデジタル一眼は40台〜・・・フイルム一眼も60台〜

Df+レンズキットの50/1.8一本でも十分です、とても使い勝の良いレンズですが、
所有?のFEと合わせるならDタイプの絞り環のあるレンズのほうが使い易いと思います。
フイルム機に比してデジタル機の一年は進歩が著しいと思います、
しかし進歩だけでは計れないものがあります(私だけ?)

追伸
不安ならフイルム一眼を使用しては如何?
私もメインはフイルム機です、
ボディは激安(レンズは同じ)です。

書込番号:17776951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2014/07/27 21:58(1年以上前)

残念ながら一眼レフと言えども、結局のところ
当世デジタルカメラのボディは数年間使っていける消耗品です。

しかしレンズならば、正常に動作出来るのでしたら10年〜15年後でも使っていけます。
財布に余裕があればその時点での最新レンズを買えば良いとも言えますが
キヤノン・ニコンはじめ各社で発売しているレンズには90年代・2000年代に発売開始の製品もまだ存在しますよ。
そういったレンズを現在でも現役として使用されている方も少なくありません。

フルサイズにこだわりがあるようですので、15万クラスのキヤノン6D・ニコンD610でも
20万円台〜30万クラスのキヤノン5DmarkV・ニコンD810/800/800Eでも、更には最上級機でも
そこは好みでよいかと。
しかし、いずれ来るボディの命日(購入前からこんな事を言うのもアレですが)は避けられません。

つまりは、ボディよりもレンズにかける比重を大きくする方が良いよという話です。

書込番号:17777065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/07/27 23:30(1年以上前)

当機種

Ai Nikkor 24mm F2.8s  30年以上の昔のレンズ

すれ主さんへ
道具は、必用と感じた時に買うのがよろしいかと思います。
いつまで使えるか?、、、、、、など考えなくても良いと思いますよ。
使える環境、状況、に自分がいつまでいられるか?も、明日のことはわかりませんし。
時代もモノゴトも自分も、常に進化し変化してくでしょう。
大切なのは今の時間です。
何かをしたいと感じたら、迷わずに行動しましょう。
カメラ一つで他人様に迷惑をかけるわけではありません。
まずは一歩を始めましょう。
レンズは「D」レンズで十分です。
5018Gは安いので持っていてもイイでしょう(個人的には5014Dの方が好みですが)。
24−85GVRあたりが一本あればよろしいかと思います。

書込番号:17777392

ナイスクチコミ!5


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/27 23:46(1年以上前)

こんにちは。

御両親がFEを大事に使っておられたのでしたら、あなたも物を大事に使うことを
自然に教えられてきたのだと思います。そして、御両親のFEに使っているレンズも
Dfに使えますので借りて使うことも出来ますから、DFをご購入されても大丈夫だ
と思います。

定期的に買い替えをされている方も居ますが、ずっと使い続けられている方も居ます。
それにFEと操作系も似ていますので、ご両親がDfを時々使うというのも出来ますね。

ずっと使うのに気にするのがバッテリーです。メーカーもカメラ本体の生産終了後も
ある程度は継続して販売してくれますし、バッテリー生産終了前にいくつか買っておけば、
何年かは使える期間も延ばせると思います。

レンズに関しては他の方も書かれていますが、ご両親に借りて使ってみて、どの焦点距離が
良いのかを御自身で体験されるのをお勧めします。レンズ購入はそれからでも遅くないかと。
ちなみに自分は「Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D」を常用しています。このレンズは
最新のGタイプでは有りませんが、時々使っているフィルムカメラ(FM2)にも使えるので、
重宝しています。広角から中望遠範囲までカバーしていてお勧めです。

カメラの選択に関しては、御両親に聞かれてみるのもよいかと思いますよ。

>じじかめさん
横からすいません。
サブコマンドダイヤル、自分は少し大きなダイヤルを(自己責任で)貼り付けて使っていますが、
指掛かりが良くなり、軽く回せてよい感じです。

書込番号:17777438

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/28 00:11(1年以上前)

スレ主さま

スレ主さんのようなお考えの方がいて、逆に斬新な気持ちです(^^)
おっしゃるようにフイルムカメラは息が長い製品でしたね。数十年前のフイルム1眼レフをつい先日まで持っていました。
とうに使ってはいませんが電池を入れたら問題なく動きました。

デジタル一眼もすでに成熟期に入っていますので、今買っても故障さえしなければ5年〜10年ぐらいは大丈夫でしょう。
メーカーがどこまで修理に対応できるかですが、製造終了後8年とかが部品を保持している期間ですので、多少はそれよりは長く保持してくれているでしょうから一声10年は行けると思います。また運が良ければ?15年は行くでしょう。でも20年はさすがに厳しいかな??

あとレンズですが、50mmは標準レンズと言われていますが、私も35mmぐらいが使いやすいと感じています。感覚的に合うんですよね、ちょっと広めの標準レンズって感じで。
なので、単焦点の明るいレンズでボケを楽しむためにレンズキットで50mmは抑えておいて追加で標準域のズームを買うことをお勧めします。その方が実用的です。24-85mmか24-120mmあたりが良さそうですよ〜(^^)

書込番号:17777504

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/28 00:39(1年以上前)

デジタル一眼って、「ボディは消耗品」って感じで、一台で何十年も使えるような物ではないですね^^;

パソコンと同じで、デジカメの世界も日進月歩で進化してますから(笑)


「レンズは資産」と言われ、何十年の前のレンズを使えますが
レンズ内手ブレ補正付きの物はそんなに長く使えるかは不明な部分が多いと思います。

書込番号:17777582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/07/28 08:29(1年以上前)

20数万円の出費は、多くの人に取って、やはり大金で、躊躇します。

大枚をはたいて、その結果、物欲は満たされるかもしれませんが、実際に撮れる写真は?

デジタルになっても、やはり、写真はレンズの性能に負うところが大きいです。

レンズのことも考えて決断されることをお勧めします。



書込番号:17778011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 11:52(1年以上前)

ひろ君ひろ君様

返信本当にありがとうございますm(__)m
確かに記録媒体が変わってしまったらボディが大丈夫でも使用できませんよね。。。

書込番号:17778413

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 11:54(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra様

返信本当にありがとうございますm(__)m
>このカメラ、非常に実験的な存在の機種なので、ブラッシュアップはまだまだ有ると思いますよ。
たぶん次の機種は、もっと小型化されて、FEのフォルムに近づくと思う。

私もそう感じています。改良点がまだたくさんありそうなのでそれも購入を躊躇している要因です。
もう少し考えてみますね。

書込番号:17778416

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 11:57(1年以上前)

jm1omh様

返信本当にありがとうございますm(__)m
悩んでいると時間がどんどん経ってしまいますよね。。。
一眼が欲しいと思ってすでに半年以上経っているのでそろそろ決断したいのですが、
何しろ高額な上優柔不断なので…。笑

書込番号:17778420

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 12:03(1年以上前)

里いも様

返信本当にありがとうございますm(__)m
>デジカメが何年使えるか?ですが、素子や電子基板などを長持ちさせるには防湿庫での保管やバッテリーの保守に
気を使えば、20年?前のカメラも現役で使って居られる方もおります。

フィルムにしろデジタルにしろ特にこのDfは大切に扱うことが大事ですよね。
このDfはまだまだ改善点が多いようなのでもしDf2など後継機が数年先に発売されたら、皆様のように買い替えたくなりそうで…笑
Dfを思い切って購入しようかと心が傾いていたのですが、今はまだ購入しないで他のやや安価なものを購入しておいて時期が来たら購入もありかなと思うようになりました。
迷います!!

書込番号:17778436

ナイスクチコミ!1


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 12:09(1年以上前)

opaque様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>Dfは古いレンズもOKですから手に入れる価値はありますよ。
そうなんです!これも購入動機の大きなポイントです。中古店でレンズ探しも楽しそうだなと思って…。

おすすめして頂いた標準ズームのAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRは他の多くの方もご推薦しているので
購入を考えたいと思います!
具体的にレンズを教えて頂き本当にありがとうございました!

書込番号:17778458

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 12:22(1年以上前)

苦楽園様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>Dfは、最新のレンズ、例えばAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを付けた場合は、最新のカメラと同じ撮り方も可能です。つまり、F4のような撮り方とD4のような撮り方を行ったり来たりできるのです。

このような使い方が出来るDfを作ったニコンはすごいと思います。
昔からのカメラユーザーを大切にしている姿勢がいいですよね。

>私は、Ai Nikkor 20mmF2.8S, Ai Nikkor 35mmF1.4S,Ai Micro Nikkor 55mmF2.8S, Ai Nikkor 85mmF2S,Reflex-NIKKOR 500mmF8newを持っています。これは若い頃のNikonへの憧れの具現化という側面もあり参考にならないかもしれませんが、それでも使ってみて、Ai Nikkor 35mmF1.4S,Ai Micro Nikkor 55mmF2.8Sは特筆すべきレンズだと思ってます。

非常にたくさんのレンズをお持ちで羨ましい限りです!
私もこつこつ集められたらいいなと思っています^^

>幼名期の機種でさえ、最高性能を誇っていれば今でも通用するのですから、Dfはあと10年くらいは使えると思います(それ以上は難しいかもしれません)。

10年ですか…デジタル機器はパソコンと同じで難しいんですね。。。せめて20年持ってくれるといいのですが…

>お父様がFEを使っておられるということは、当然、いくつかレンズをお持ちでしょう。まずはそれを借りてDfで撮ってみることをお薦めします。それから、どんなレンズを買いたいか考えればいいのではないでしょうか。

実はFEは母のものなんです。笑
母は50mmの単焦点のみを使用していて他のレンズは一切持っていないので広角・望遠レンズが全くなく皆様にお聞きした次第です!
50mmがすでにあるのでもし私が購入する時は35mmの方がいいかなと思いまして^^
レンズ選び楽しそうですね!
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます!非常に参考になりましたm(__)m

書込番号:17778496

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 12:26(1年以上前)

歌って踊れるしょうゆ顔様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>とりあえずのズームレンズなら
中古で28ー105/3.5ー4.5Dと
18ー35/3.5ー4.5Dぐらいあれば
楽しめると思います

単焦点なら24・35・85とマイクロかな

詳しく教えて頂きありがとうございます!
ボディと同じくらいレンズが大事だということをここで知りました。
これからレンズのことを勉強して以上のレンズの購入を検討したいと思います^^

書込番号:17778504

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/28 12:33(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
スレ主さんお書きの通り、Dfはフィルムカメラに近い外観や操作性など、以前からのニコンユーザーと新しいユーザーを取り込むために作られたカメラだと思います。
そして性能にしても高度で、価格に見合ったものを備えています。
実験的であるとの見方はしておりません、むしろモデルチェンジをしないことを売りにしてると思います。
これについては、今後の経過を見なければ分かりませんが、この機種の開発から外部研究所を動員して作られています。
売れるかどうかは、実験的要素はあったと思いますが、高い評価を得て売れ続けてるようで、しばらくはモデル変更はないと考えます。

書込番号:17778523

ナイスクチコミ!2


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 12:43(1年以上前)

Hinami4様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>ただ昔の機械式からすると電子部品などを多用している「エレキの箱」化している部分は否めませんので、何十年ももつということはあり得ないかと考えてください。

皆様の仰る通り、カメラと言えどデジタル一眼はパソコンと同じなんだなと痛感しました。
デジタルの宿命ですね。。。

>それでも生産中止となってからすぐにダメというわけではなく、しばらく部品の保有期間があり、それを過ぎてもなんとか使える製品のほうが多いようですね。
何十年は無理でも、十年近くは使っていくことは可能かと思います。
ただ、こうした流行りものは「飽きる」ということもあったりしますので、むしろそちらが懸念されるでしょう。

せめてこのDfが12-13万円位なら10年使用してという使い方でもいいと思うんですが、私の感覚からすると25万円もするのに10年位というのがネックになっています。
また皆様と同じようにまだまだこのDfは改良できる可能性が高そうなので、今後出るかもしれないDf2が数年後に出たらそちらの方が欲しくなりそうな気がしまして…
難しいですね。。。

>ズームレンズがあると便利ですので、AFーS NIKKOR 24−85Gくらいは、あったほうが良いでしょう。
まず最初に単焦点を1本、そしてこの標準レンズを購入したいと思います!

詳しく教えて頂き本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:17778554

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 12:50(1年以上前)

ほら男爵様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>24枚撮りのフィルム一本5百円くらいですか?
…20万円だと400本くらいかな?
9600枚くらいで元は取れそうですよ(^皿^)

カメラ代、というよりフィルム代と考えてはいかがでしょう?


なるほど!!そう考えると意外と高くないのかもしれませんね^^
たとえ10数年でもたくさん使えば元が取れますね!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:17778579

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 12:53(1年以上前)

もとラボマン 2様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>フィルムカメラの場合は カメラ本体の生産サイクルが長く 修理も長く扱ってくれていた為 長期にわたり使う事ができましたが 
デジカメの場合 生産サイクルが短く 修理可能期間もフィルムカメラより 短くなると思います。

フィルムとデジタルは同じカメラでも根本的に違うので何十年もというのは難しいのだということがよく分かりました。
これを踏まえて購入を考えたいと思います!!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:17778590

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 12:59(1年以上前)

#4001様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>修理期間(約8年?)を過ぎると、修理できなくなる可能性が高い。。。

>数年後・・・Dfの性能に満足できるかどうか??(他の機種に目移りしないかどうか?)(^^;

この2つが購入の最大のネックになっています。25万円かけて10年位しかもたないかもしれないという可能性と、
今後Dfの外観を持ったよりよい機種が出てきたとき後悔するの気がして…
ここまで高額なものをそう何度も購入することは出来ないので。。。
自分が納得できるDfが出てくるまで他のものを使用した方が良いかと思うようになりました^^;

書込番号:17778614

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 13:03(1年以上前)

マイアミバイス007様

>写真誌のインタビューでDfは短いサイクルでモデルチェンジする機種ではないと言う主旨の事をニコンの責任者の方が答えていたので、他の物より長く使えると思いますが…。

そうなんですか。確かに他の機種とは一線を画したカメラですよね。
壊れない限り使えそうなので後は自分の気持ち次第だと思っています^^

ありがとうございますm(__)m

書込番号:17778625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/28 13:10(1年以上前)

弦奏子さん、御丁寧に有り難う御座います。
Dfはシャッター速度や露出補正をダイヤルで設定出来るし、昔のレンズ資産を活かせるのだから損はしないのでは?
腹を決めましょう!(^^)

書込番号:17778639

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 13:10(1年以上前)

nao-taro様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>の費用と全く同じ機種(中古機)の販売価格あるいは後継機の価格を勘案し
修理することより買い直す、買い換えるほうが得策なこともありえます。

完全に他の家電と同じですね。10数年しかもたない意味が分かりました。
でもデジタルは写真を加工出来たり、フィルムには出来ないいろいろな楽しみがあるので
それはそれで短命でも良い部分がありますよね。

>感性,五感に響いた機種を買われていいのではないでしょうか。
フィルム時代のレンズも最新のものに比べれば描写性能を比較するのもなんですが
子どもにもおじいさんが使っていたレンズだよ、と言える事は素敵な事だと思います。

自分が納得出来る機種を買われて、楽しいフォトライフとなりますよう願っております。

本当にありがとうございます!!ちなみにこのFEは母のものなんです。笑
使い捨てカメラ全盛の時にこのフィルム一眼を持っていていつも注目されていました^^
元祖カメラ女子かもしれません。

自分の直感は大切にしたいと思うので納得いくまで考えて購入したいと思います!
本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:17778643

ナイスクチコミ!1


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 13:17(1年以上前)

輝峰(きほう)様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>・写真学校の学生さんは50ミリだけを1年半?、撮り続けて修行をしていると聞いたことがあります。

 ・50ミリの画角が、(写る範囲、被写界深度、等)など身体に沁み込めばあとは応用が効きます。

35mmにしようかと思っていたのですが、写真の勉強をする上では50mmから入った方が良いかもしれませんね。

>◎28-105mm F3.5-4.5D (中古、ABランクで1.5万円くらい)

このレンズは広角と望遠をカバー出来ていて予算もお手頃なので購入を考えます!

>・デジ一眼は、時代の進歩で、買換えたい、ときが出てきます。

  賞味期限のある、季節商品みたいにです。

 ・でも、このクラスになると、7年くらい?(保守部品が保証されるまで)は使えると思います。

そうですか…10年持たないものに趣味に25万円は私にはちょっと負担かもしれません。
もう少し購入は考えますね。

>・スレ主さんにとってあまり参考にならなかったかも知れません。すみません。

とんでもございません。非常に参考になりました!!
本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:17778661

ナイスクチコミ!1


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 13:28(1年以上前)

unicorn schneider様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>しかしながら、今は今でしかなく、今を切り取り保存しておける写真機というものだけに気をとられて、過ぎ去って行くものに後悔するよりもDfを購入して大事に使っていくということは代え難いものがあるのではないですか?

スレ主さまであれば、外的な要因で修理が困難な時期が来るまで大事に使っていけるのではないですか?
こんなスレ主さまに使われるDfは、幸せでもっとスレ主さまと一緒にいたいと思って長く機能してくれるのではないかなと思います。

ありがとうございます!仰る通りで、考えすぎるより思い切って購入もありかもしれませんね!
ただ長くても10数年というのがネックになっていて思いきれない自分がいます…
優柔不断な自分と経済力のない自分が悲しいです><

温かいコメント&アドバイスを本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:17778695

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 13:30(1年以上前)

ssdkfz様

返信本当にありがとうございますm(__)m

買ってしまったらどんなにすっきりすることか…笑
レンズ35と50で迷っています。とりあえずボディが決めないとですね!

ありがとうございますm(__)m

書込番号:17778699

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 13:38(1年以上前)

写歴40年様

>5年も使うと過去の遺物と言うくらいどんどん進歩して写りも全然変わってきてしまいますが、壊れない限りは何も問題なく使用できると思います。

そうですね。あとは新しい機種が出てきても自分がこのDfを使い続けられるかどうかの気持ち次第だと思います。

>お父さんがニコンの一眼レフを持たれているのならばあなたの撮りたい画角をフィルム機でも同じなので、持たれているレンズで確認させてもらえば良いと思います。

このFEは母のものなんです。50mmなので自分は35mmでもいいかなと思いました。

>今はズーム全盛なので24-85oなど安価な割に写りの良いレンズもでていますので、画角を知る上でもそういうズームから入るのも良いと思います。

こちらの標準レンズをお勧めしている方が多いので、単焦点を買ったら次にこれを購入したいと思いました!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:17778723

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 13:49(1年以上前)

橘 屋様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>Df+レンズキットの50/1.8一本でも十分です、とても使い勝の良いレンズですが、
所有?のFEと合わせるならDタイプの絞り環のあるレンズのほうが使い易いと思います。

Dタイプの絞り環のあるレンズというのはどういうものでしょうか…勉強不足ですみません…
教えて頂けないでしょうか??

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:17778745

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 13:54(1年以上前)

満腹 太様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>当世デジタルカメラのボディは数年間使っていける消耗品です。

そのようなので値段との兼ね合いで購入出来ずにいます。

>つまりは、ボディよりもレンズにかける比重を大きくする方が良いよという話です。

そうみたいですね!なのでDfではなく最初は他の機種にして良いレンズを揃えて勉強してからでも
遅くはないかなと思うようになりました。

ありがとうございますm(__)m

書込番号:17778759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/07/28 15:20(1年以上前)

こんにちは。
新しいカメラが出る度に、古いカメラは駄目だ!なんて買い換える人は多いです。
僕もよく買い換えていましたが、時々、自分が随分前に手放したカメラでとても素敵な写真を撮る人もいます。
デジタルカメラで一番の違いは、バッテリーの持ちと写りだと思いますが、
もしもあなたがDfをとても気に入って、長く使う分には、もうデジタル一眼レフの分野も
かなり熟成がきいてる頃だと思うので、購入してもいいと思います。
壊れない限り長く使えるカメラだと思いますし、D4並の性能ですから問題ないと思います。
それに、そんなに高性能なものを使いこなすことも難しいですw

そして、デザイン力は大きいと思います。
僕も勢いだけでDfを買いましたが、不思議と手放そうとは思いません。
キャノン派なのにDfだけは飛びついて買い、レンズも単焦点をそろえました。Dfのためだけにです。

ただ、そこまで魅力的に感じないのなら、コンデジからでしたら入門用のデジ一でいいかもしれません。
エントリーモデルを順に買い換えていくよりは、そんなに重くなくて扱いやすいDfを長く使ったほうが
いいかもしれませんね。

書込番号:17778943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/28 15:26(1年以上前)

スレ主さん

返信をずっと読んでて、スレ主さんの一番のこだわりは、長く使えることなんですね。
特に、20万越えする高額商品をたかだか5年や10年で使えなくなるのは、ちょっと・・・と思ってらっしゃる。

そして、長く使うには、Dfのようなデザインの方が、飽きがこず、長く使えそうであると。。

たぶん、両方の条件を満たすのは、今のデジカメでは無いので、Dfデザインはあきらめて、5万円ちょっとのD3300のレンズキットをお求めになり、まずはどんどん使って行くことをお勧めしますよ〜
デジタル一眼に早く慣れ、いい写真をたくさん撮り、それでDfの動向を横目で見ていてはいかがでしょうか?

Dfは息が長いと思いますが、それでも、3〜4年程度でモデルチェンジすると思います。その間、何もしないよりは、入門機で沢山の写真を撮り、経験値を上げていった方が良いと思います(^^)



書込番号:17778962

ナイスクチコミ!1


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 15:31(1年以上前)

denden123様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>御両親のFEに使っているレンズも
Dfに使えますので借りて使うことも出来ますから、DFをご購入されても大丈夫だ
と思います。

FEは母のもので、レンズは50mmのものしかないのです^^;もし古いレンズがたくさんあるようだったら
迷わずこの機種にしようと思うのですが、これを購入して中古カメラ屋さんでレンズを買うという楽しみも
出来そうですね!

>バッテリー生産終了前にいくつか買っておけば、
何年かは使える期間も延ばせると思います。

確かにバッテリーは大事ですね!もしこの機種を購入したらいくつか予備を購入します!

>ちなみに自分は「Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D」を常用しています。このレンズは
最新のGタイプでは有りませんが、時々使っているフィルムカメラ(FM2)にも使えるので、
重宝しています。広角から中望遠範囲までカバーしていてお勧めです。

これお勧めしている方本当に多いですね!とても参考になりました。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:17778974

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 15:34(1年以上前)

じじかめ様

返信本当にありがとうございますm(__)m
順番が前後して申し訳ありませんm(__)m

>お店で何回も触ってみて、良いと感じたら買っていいと思います。
私もヨドバシで3回ぐらい触りましたが、いざ買ってみると、サブコマンドダイヤル(前の小さなダイヤル)が
非常に固いと思いましたので、設定変更でメインコマンドダイヤルとサブコマンドダイヤルの機能を入れ替えしました。

シャッター音やダイヤル式でメカニカルな部分がとても気に入っています!
それが10数年で使えなくなるかもしれないというところがネックになっていて…

自分でダイヤル機能を入れ替えることが出来るんですね!とても参考になりました!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:17778979

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 15:48(1年以上前)

Paris7000様

返信ありがとうございますm(__)m
返信遅くなって申し訳ございません!今ちょうど書いていたところです!

>一声10年は行けると思います。また運が良ければ?15年は行くでしょう。でも20年はさすがに厳しいかな??
デジタル製品はそうなってしまうみたいですね^^;

>あとレンズですが、50mmは標準レンズと言われていますが、私も35mmぐらいが使いやすいと感じています。感覚的に合うんですよね、ちょっと広めの標準レンズって感じで。
なので、単焦点の明るいレンズでボケを楽しむためにレンズキットで50mmは抑えておいて追加で標準域のズームを買うことをお勧めします。その方が実用的です。24-85mmか24-120mmあたりが良さそうですよ〜(^^)

勉強するには50mmが良いのかもしれませんが、35mmの方が後々のことを考えると使用頻度が高くなりそうなのでこちらにしたいと思います!
あとおすすめして頂いた標準レンズどちらかを加えて購入しますね!

>返信をずっと読んでて、スレ主さんの一番のこだわりは、長く使えることなんですね。
特に、20万越えする高額商品をたかだか5年や10年で使えなくなるのは、ちょっと・・・と思ってらっしゃる。

そして、長く使うには、Dfのようなデザインの方が、飽きがこず、長く使えそうであると。。

そうなんです!その通りです!!!!!

>たぶん、両方の条件を満たすのは、今のデジカメでは無いので、Dfデザインはあきらめて、5万円ちょっとのD3300のレンズキットをお求めになり、まずはどんどん使って行くことをお勧めしますよ〜
デジタル一眼に早く慣れ、いい写真をたくさん撮り、それでDfの動向を横目で見ていてはいかがでしょうか?

皆様のレスを読んで私もそう感じてきました。まずは入門機で一眼に慣れてたくさん撮ってそれからでも遅くないかもしれないですよね^^

自分の考えを整理して頂き本当にありがとうございますm(__)m
すっきり致しました!

書込番号:17779021

ナイスクチコミ!1


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 15:52(1年以上前)

葵葛様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>デジタル一眼って、「ボディは消耗品」って感じで、一台で何十年も使えるような物ではないですね^^;

デジタルはそのように割り切らないとだめですね!

>「レンズは資産」と言われ、何十年の前のレンズを使えますが

レンズの方に重きを置く方が良いですね!ボディを変えても使えるというのは一眼ならではの楽しみですし^^

ありがとうございますm(__)m

書込番号:17779032

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 16:01(1年以上前)

がっぽり様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>デジタルカメラで一番の違いは、バッテリーの持ちと写りだと思いますが、
もしもあなたがDfをとても気に入って、長く使う分には、もうデジタル一眼レフの分野も
かなり熟成がきいてる頃だと思うので、購入してもいいと思います。

>そして、デザイン力は大きいと思います。

そうなんです。物心ついた時から見慣れていたカメラとあまりにもそっくりなのでもう見たときは本当に
びっくり致しました!
30年もつなら飛びついて買ってしまうのですが…10年もたなかったらショックで立ち直れなさそうで…笑

>ただ、そこまで魅力的に感じないのなら、コンデジからでしたら入門用のデジ一でいいかもしれません。
エントリーモデルを順に買い換えていくよりは、そんなに重くなくて扱いやすいDfを長く使ったほうが
いいかもしれませんね。

非常に魅力的なのですが、かなりお値段がはったものなので…ケチですみません^^;
Dfは他のものと違ってあまりごつくなく、持ちやすいのが良かったです!

ありがとうございますm(__)m とても参考になりました!

書込番号:17779054

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 16:23(1年以上前)

解答して頂いた皆様

たくさんの詳しいアドバイスを本当にありがとうございました!!^^
すべての皆様にベストアンサーを差し上げたかったのですが、3つまででしたので以上のようになりましたm(__)m

解決済みと致しましたが、実はまだ決めかねています。笑

思い切って何も考えずこのDfを購入してしまうか、まずはエントリーモデルを購入して練習して数年勉強しながら
Dfの動向を見て、もしDf2などの後継機が出てきたらそれを買うか…
(Dfがモデルチェンジするということが前提ですが^^;)

いずれにせよ、いつかDfまたはその後継機を必ず購入したいです!
皆様のアドバイス本当に勉強になりました!
皆様のアドバイスを参考に購入致します^^
本当にありがとうございしたm(__)m

書込番号:17779104

ナイスクチコミ!1


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/28 17:17(1年以上前)

御丁寧に返信いただき、ありがとうございます。

まだ迷っておられるとの事。
おおいに悩んでください。d(^_^;)

新しい機種、もしくは派生機種は出るでしょう。
もちろん、今のDfよりも性能は良くなるでしょう。
でも、今の操作系で省略されない部分があるかないか、デザインで変わる部分があるかないか。
made in Japanのままかどうか。そういう変わって欲しくない部分が変わる場合もありますよね。
なによりも、安くなるまで待つ期間、悩む期間、その時間は買えません。(CMみたいですが・・・)
欲しい時が買い時。とも言います。それでは、よい選択を。

書込番号:17779229

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/07/28 20:41(1年以上前)

別機種
別機種

Nikon純正のケースとストラップを装着して、Ai Nikkor 35mmF1.4Sをつけた様子を披露しておきます。とっても可愛いでしょ。純正ケースはこれ以外に、レンズと本体を覆うカバーも付属してるのですが、残念ながらこの35mmは長過ぎて、ケースのカバーはできません。カバーをして旅行カバンに格納する必要がある時は、Ai Nikkor 20mm F2.8Sを付けています。普段はこのケースだけの状態で、専らAi Nikkor 55mm F2.8Sを付けています。このAi Nikkor 35mm F1.4Sならば、お母様のFEと共有することも可能ですし、このレンズ驚くことに、まだ現役です(新品で購入できます)。

Nikonのオールドレンズについては、ニッコール千夜一夜物語がお勧めです。
http://www.nikkor.com/ja/story/

書込番号:17779839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/07/29 00:57(1年以上前)

すでに解決済みですが、似たような経歴でDfを購入したものです。
最初は入門用のデジイチから始めて、コンデジからのステップアップをしようと考えました。
ネットの口コミ、ベンチマークを参考に、自分の使い方を振り返ったりしました。
キャンプなどの写真を将来綺麗に残しておきたいなどあったので、Dfの高感度特性に惹かれました。
またダイアル操作のカメラに憧れも。
価格は相当悩みましたが、じーさんになるまで使うつもりで購入しました。
結果、全く後悔していません。
電子部品が多く使われており、PCの進歩などを見ると、移り変わりは早いと思います。
でも、今、撮りたい映像は今しか撮ることはできません。
高い買い物となりますが、決して後悔しないとおもいます。
一方、画質で見ると、Cさんの色合いなども素敵です。比較されても良いかもしれません。
ただ、DfのデザインはDfだけと思います。
レンズは35mm f/2Dがお手頃でデザイン的にもマッチしておすすめです。軽いし。
35mmの印象は視野全域を切り取ってくれる。50mmは注目したところを切り取るように感じています。主観です・・
最初は画角の理解も含めて単焦点で軽いものから始めてはいかがでしょうか?

書込番号:17780837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/07/29 01:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

拙い絵ですが、参考になればと思い、アップします。
一枚目、35mmで始めてDfで撮った台湾裏路地。明るいところと路地の影、見た目以上に映し出してくれています。
二枚目、45歳のレンズ?50mm
三枚目、45歳でも現役の絵が撮れるとおもっています

書込番号:17780881

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/07/29 06:53(1年以上前)

Ai Nikkor 55mm F2.8Sは、Ai MICRO Nikkor 55mm F2.8Sの間違いでした。

書込番号:17781117

ナイスクチコミ!0


Out focusさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/07/29 15:33(1年以上前)

弦奏子さん、タイミングの遅いレスですが。。。

私はDfを「これ一台」として愛用しています。 動画が撮れないとか、古臭いだとか、、色々言われていますが何も気になりません。 どれもこれも似たようなデザインになったデジイチのなかにあって私には飽きないデザインです。

何よりも、左手でカメラを持ち、上から見るだけですべてのセッティングが分かるのが使い良いのです。

おそらく他社はこんなレトロデザインのカメラは出さないでしょうから、この使いやすさはこのカメラだけだと思います。
2年もたてば恐らく「Dfs」なんて改良版が出るでしょうが、どのカメラも同じですよね。
フィルム時代も同じでした。技術進化と思ってあきらめましょう。

これでもフルサイズの中では一番小さいクラスです。重さもこんなものでしょう。

レンズのお勧めは、キットの1.8でもいいと思いますが、シグマのアートシリーズの35か50をお勧めしたいです。
私もキットレンズを持っていますが、シグマの1.4を使ってから戻れなくなりました。
一眼レフを使う最大の理由はボケを活かして撮れるということですから、最初の一本は死んだ気で1.4クラスを使って欲しいです。コンデジとは別の世界を楽しめます。

もちろんニッコールの1.4も良いのですが、約半額で勝るとも劣らないシグマのアートシリーズはお勧めです。

デジイチだからこその写真を楽しんでください。

書込番号:17782140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/07/29 16:05(1年以上前)

弦奏子さん
> 親はこのフィルム一眼で私達子供が生まれてから何十年も使い続けているので、
> 私ももし一眼を購入したらこのようにずっと使い続けていきたいと考えています。
> デジタルに関しては一台購入してずっと使い続けるというのは無理なのでしょうか?
> フィルムカメラは何十年も使い続けられますが、デジタル一眼レフは
> 家電と同じように買い替えるというような使い方しか出来ないのでしょうか?

付属内蔵電池は、そのまま普通に使っただけでは、
せいぜい4-7年程度しかもたないことであろう。
予備電池の新たな購入が数年おきに必要となる。
しかし、10年以上先は、予備の純正電池の安定供給がそれほど長期には、
あり得ないことであろうと予測する。

> 確かにバッテリーは大事ですね!もしこの機種を購入したらいくつか予備を購入します!

予備電池を複数個同時に買うことはお勧めできない。
この機種を購入と同時に予備電池を1個買うのがよい。
本体付属電池と合計で2個をローテーションして使うのがベストである。

初期導入時にまとめてたくさん買っても、
せいぜい4-7年程度しかもたないことであろう。
予備電池の新たな購入が数年おきに必要となる。

ましてや、複数個たくさん買っても、
使わない電池を2年以上放ったらかしておくと、
その電池は劇的に加速度的に劣化が進行してしまう。
何年も使わないのが、一番大きなダメージである。
また、予備電池をあまり使わないで、常にフル充電しておくのも、
ダメージがとても大きい。
常に高電圧状態を保持したそういう電池は、2-4年でダメになりやすい。

純正電池の長期維持、長期保存はとても難しい。

それゆえ、最初は2個(オリジナル1個+予備1個)だけで使って、
その電池が弱ってきたら、新たに2個買ってチェンジするのがよい。

そして、将来対策としては、もしDfが製造中止となり、
その後継機の電池が新型となり、Df用電池が製造中止となったそのときにこそ、
(おそらく7年以上先?のこと)
予備電池を余分に複数個まとめ買いしておくことをお勧めする。
電池代もフィルム代と思えば、とてつもなく安いものだ。

そうすれば、通算で10年以上は軽く使える計算となる。

> 私にとっては20万円代とかなり高価なものなので、購入をためらっています。

もし、購入できる予算があってそのように悩んでいるのならば、
背中を一押し蹴り倒してあげる。

修理が製造中止後7年間は約束されているので、
7年間で減価償却するつもりで購入するのがよいだろう。
もしそれでも壊れず、それ以上使い続けることができれば、それは儲けものである。

ものは考えようである。

例えば、中古車よりもはるかに安いと考えれば、
車道楽よりも写真道楽の方が、はるかに経済的であり、
道楽商品としては、決して高くはないどころか、むしろ破格に安い。

フィルム機と異なり、フィルム代、現像代がまったく不要なので、
思いっきりじゃかすか撮りまくることが容易に可能である。
ガンガン撮りまくって、思い出をたくさん作って、作品をいっぱい楽しんで、
これで7年間、またはそれ以上楽しむことができれば、それで十分ではないか?

> 思い切って何も考えずこのDfを購入してしまうか、
> まずはエントリーモデルを購入して練習して数年勉強しながら
> Dfの動向を見て、もしDf2などの後継機が出てきたらそれを買うか…
> (Dfがモデルチェンジするということが前提ですが^^;)
> いずれにせよ、いつかDfまたはその後継機を必ず購入したいです!

Dfが気になっているのならば、中途半端なエントリー機で回り道しないで、
ストレートにDfをゲットするのが良いだろう。
そして、Dfでたくさん撮って、撮りまくって、腕を磨くのがよいだろう。

> このDfはまだまだ改善点が多いようなのでもしDf2など後継機が
> 数年先に発売されたら、皆様のように買い替えたくなりそうで…笑

もしDfが、弦奏子さんの使用目的の必要十分条件を満たしていれば、
その後後継機種が登場しても、大して気にならないはずだ。

例えば、僕個人的には、約7年前に35万円以上投資して、
D300+MB-D10、レンズ、その他を購入した。
僕のD300は、まだまだとても元気良く、まだまだ末永く使い続けるつもりだ。
僕にとっての右腕の愛機である。

1枚10円で減価償却したと仮定して、既に約6万枚撮ったので、
約60万円分が減価償却できた計算になる。
僕はその後オプション(レンズやフラッシュ等)を複数追加購入したけれども、
僕の減価償却はほぼ済んでいることになっている。

その間にD300Sという後継機が登場しては消えていったが、ぜんぜん気にならない。
使用目的の必要十分条件を満たしているからだ。
気になるのはその後継機ではなく、より上位機の存在とその動向にある。
いずれ僕は将来別の機種を追加購入することになるが、
D300はぶっ壊れて修理不能となるまで、併用していつまでも使い続けるつもりだ。
僕にとっての右腕の愛機である。

書込番号:17782211

ナイスクチコミ!6


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/29 21:08(1年以上前)

こんばんは
 真剣なスレ主様の思考に多くの方が真剣に答えられていて微笑ましいです。

>10年持たないものに趣味に25万円は・・・とのことですが
形あるものは何れ壊れます。でも私の持っている最古のデジカメは15年経ちますが未だに健在ですし、12年前に購入したコンデジのバッテリーも2年前に購入できました。
10年で自動的に消滅するものでもないと思いますが如何でしょうね?
紛失や落下でダメになることも有り得ますし。

 違った観点から考えると、ここでお答えになっている多くの方はボデーが一番安いと思っているのではないかと思いますよ。レンズも1本で済まなくなりレンズ沼、三脚もバッグも周辺機器に出費することに次々と悩まされます。
 
 このサイトでは知識の多い方が夫々のご意見で答えられていますが、店頭で購入される方には1台のカメラは一生物と思って購入している方もいると思います。
 拘るとキリがない困った趣味の世界ですね。
 
 風景も今の一瞬を写すことは今にしかできません。1年後に購入しても、どんな機種を購入してもいずれ使えなくなります。使えない自分になることも有ります。
 
 是非、楽しい撮影ライフを!

書込番号:17783136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/08/01 07:18(1年以上前)

gajitojunさん
> >10年持たないものに趣味に25万円は・・・とのことですが
> 形あるものは何れ壊れます。でも私の持っている最古のデジカメは15年経ちますが
> 未だに健在ですし、12年前に購入したコンデジのバッテリーも2年前に購入できました。
> 10年で自動的に消滅するものでもないと思いますが如何でしょうね?

10年経っても製造を続けている電池も存在するが、
製造終了後7年ちょっとで電池供給すらも停止したカメラ機種も存在する。

例えば、Nikon COOLPIX8400(2004年10月発売、2006年終了)の電池EN-EN7
およびその後継電池EN-EN7eは、数年前に既に販売終了している。
他社から互換電池すら発売されていない。

でもその機種は、オプションのバッテリーパックが併売されていて、
それを使えば単三電池が使用できるので、
それがある人だけは、本体またはオプションが壊れるまで半永久的に使用可能である。
しかし、それがない人は、電池が劣化すればそのカメラは使用できなくなる。

例えば、COOLPIX995やCOOLPIX4500用(2002年6月発売2004年終了)の電池EN-EN1は、
これも数年前に販売終了している。
ただし、以下2通りの方法でいまだに継続使用は可能である。

1: リチウム電池2CR5を使用する。
  ただし、この電池は充電式ではない。そしてもの凄く高い。
  電力浪費が激しく電池燃費のもの凄く悪い上記の機種は、
  この電池2CR5で撮影するのはあまりに不経済。

2: この機種用に、他社から互換電池がいまだに発売されている。
  しかし、Nikonは互換電池を使用しないように発表している。
  その理由は、安全性について危険問題の可能性があるとのこと。

それゆえに、カメラ本体が生産終了後7年(デジイチの場合、コンデジは5年)経てば、
電池供給すら停止してしまう可能性は否定できない。

ただし、Dfで使用されている電池EN-EL14aは、
D5000番台やD3000番台でも使用されているので、
おそらくそれら後継機でも電池の仕様変更は今後数年間しばらく無いと察するので、
まだまだかなり長いこと、電池の問題性は発生しないかと察する。

しかし、いつその電池仕様を変更してしまう可能性があることは、否定できない。

なお、僕は2007年12月に購入した古いD300をいまだに使用しているが、
常にバッテリーパックMB-D10と単三型エネループ8本で使用しているので、
電池の問題は半永久的に生じない。

書込番号:17790379

ナイスクチコミ!3


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/08/01 20:43(1年以上前)

denden123様

再度返信して頂き本当にありがとうございますm(__)m

時間もったいないですよね。確かに新しいからといってそれがいいとも限らないかもしれないし…。
ただ最近ちょって他にも買わないといけないものも出てきてしまって。。

書込番号:17792076

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/08/01 20:47(1年以上前)

苦楽園様

再度返信して頂き本当にありがとうございますm(__)m

>Nikon純正のケースとストラップを装着して、Ai Nikkor 35mmF1.4Sをつけた様子を披露しておきます。とっても可愛いでしょ。純正ケースはこれ以外に、
このAi Nikkor 35mm F1.4Sならば、お母様のFEと共有することも可能ですし、このレンズ驚くことに、まだ現役です(新品で購入できます)。

この純正ケースもうちにあるFEとそっくりで、びっくりです。ますます欲しくなりました^^
レンズを共有出来るのが最大のメリットですね!母も喜びそうです^^

>Nikonのオールドレンズについては、ニッコール千夜一夜物語がお勧めです。
http://www.nikkor.com/ja/story/

読ませていただきました!レンズ一つとっても歴史があって非常に面白かったです!
またこのようなものがあったら教えて下さい!

教えて頂きありがとうございますm(__)m

書込番号:17792093

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/08/01 20:57(1年以上前)

kappanopapa様

返信本当にありがとうございますm(__)m


>最初は入門用のデジイチから始めて、コンデジからのステップアップをしようと考えました
価格は相当悩みましたが、じーさんになるまで使うつもりで購入しました。
結果、全く後悔していません。

最近入門機から段階を踏んだ方がいいのかなと気持ちが傾き始めていたのですが、このようなレスをして頂き
また気持ちが揺らいでいます^^;
入門機を買ったら買ったで後悔しそうなんですよね。。。
でも私と同じような方がいらっしゃって本当に嬉しいです!

>レンズは35mm f/2Dがお手頃でデザイン的にもマッチしておすすめです。軽いし。
35mmの印象は視野全域を切り取ってくれる。

もし一眼を購入したらまず単焦点35mmを購入しようと考えています^^
おすすめしてして頂きありがとうございますm(__)m

45歳のレンズ!現役ですね!
やっぱり物は長く使えるものが素敵だと私は思います^^

書込番号:17792127

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/08/01 21:15(1年以上前)

Out focus様

返信本当にありがとうございますm(__)m

>私はDfを「これ一台」として愛用しています。 動画が撮れないとか、古臭いだとか、、色々言われていますが何も気になりません。 
何よりも、左手でカメラを持ち、上から見るだけですべてのセッティングが分かるのが使い良いのです。

私は全然古臭いと思いません^^むしろこのダイヤルのメカニカルで上から見たら一発でセッティングが分かる部分や本体のシャープな形がとても良いと思います^^

>レンズのお勧めは、キットの1.8でもいいと思いますが、シグマのアートシリーズの35か50をお勧めしたいです。
もちろんニッコールの1.4も良いのですが、約半額で勝るとも劣らないシグマのアートシリーズはお勧めです。

シグマのレンズも検討してみます!レンズのメーカーも何種類もあるのでまだ違いまではよく分かっていないのですが、これから勉強したいと思います^^

書込番号:17792190

ナイスクチコミ!1


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/08/01 21:44(1年以上前)

Giftszunge様

詳しいアドバイスの返信をして頂き本当にありがとうございますm(__)m

>純正電池の長期維持、長期保存はとても難しい。

それゆえ、最初は2個(オリジナル1個+予備1個)だけで使って、
その電池が弱ってきたら、新たに2個買ってチェンジするのがよい。

そして、将来対策としては、もしDfが製造中止となり、
その後継機の電池が新型となり、Df用電池が製造中止となったそのときにこそ、
(おそらく7年以上先?のこと)
予備電池を余分に複数個まとめ買いしておくことをお勧めする。

そうでした。この種の電池は劣化してしまうということを忘れていました。
もし購入したら上記の点に注意したいと思います。


>もしDfが、弦奏子さんの使用目的の必要十分条件を満たしていれば、
その後後継機種が登場しても、大して気にならないはずだ。

フィルム機と異なり、フィルム代、現像代がまったく不要なので、
思いっきりじゃかすか撮りまくることが容易に可能である。
ガンガン撮りまくって、思い出をたくさん作って、作品をいっぱい楽しんで、
これで7年間、またはそれ以上楽しむことができれば、それで十分ではないか?

僕のD300は、まだまだとても元気良く、まだまだ末永く使い続けるつもりだ。
僕にとっての右腕の愛機である。

1枚10円で減価償却したと仮定して、既に約6万枚撮ったので、
約60万円分が減価償却できた計算になる。
僕はその後オプション(レンズやフラッシュ等)を複数追加購入したけれども、
僕の減価償却はほぼ済んでいることになっている。

こちらの文章を読みとても納得しました。フィルム代として考えたら、元を取るところまではいかなくとも
どんどん撮る練習をして数をこなしていけば、高くはないと言えますね^^
それにたとえ使用出来たのが7年だったとしても、愛着があって壊れるまで使い続ければ、自分で納得できる気がします。

背中を押して頂き本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:17792326

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/08/01 21:47(1年以上前)

gajitojun様

返信して頂き本当にありがとうございますm(__)m

問題は電池にありそうですね。ボディが使用可能な状態でも電池がなければ元も子もない…
フィルムと同じように乾電池式だと半永久的に使えてむしろ有難いのですが^;

書込番号:17792347

ナイスクチコミ!0


スレ主 弦奏子さん
クチコミ投稿数:33件

2014/08/01 21:50(1年以上前)

レスして頂いた皆様

返信が遅くなり本当に申し訳ございませんでした。
このようにたくさんの方が真剣にお答えくださり、本当に嬉しい限りですm(__)m
カメラやレンズについて知らないことばかりでしたので非常に参考になります。

またこちらでお世話になることがあると思いますのでその時はよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:17792357

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:10件 Df ボディの満足度5

買って7ヶ月Dfnoブラックですが ファインダーのピラミッド部の貼り革がぷっと気泡が入ったように浮き始めました。メーカー保証期間中なのでメンテに出します。保管は防湿庫、ショット数は200に達していません。皆さん如何ですか?
教えて下さい!

書込番号:17769641

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディの満足度4

2014/07/25 20:36(1年以上前)

6ヶ月
ショット数
2,500ぐらい

特に気になる浮きは
所見されません(^_^)ゞ

書込番号:17769671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2014/07/25 20:38(1年以上前)

昔からFM系はよく浮きましたね

書込番号:17769686

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/25 20:39(1年以上前)

>買って7ヶ月
>保管は防湿庫
>ショット数は200に達していません

使わな過ぎ

書込番号:17769688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/07/25 20:45(1年以上前)

剥がれたら両面テープで貼っちゃうとか。

ニコンを甘やかしちゃいけません。

書込番号:17769713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/25 20:50(1年以上前)

使わな過ぎ、に1票。

書込番号:17769734

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/25 20:56(1年以上前)

>使わな過ぎ

部屋で弄って眺めるカメラですから^^;

書込番号:17769754

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/25 20:59(1年以上前)

床の間に飾る用なら、FM3Aのほうがいいと思うの

書込番号:17769776

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/25 21:01(1年以上前)

使わないので頭が噴火の予兆ですヽ(゚Д゚)ノ

ぷくぷくと浮いたら注射針で気泡を抜いて下さい、
また、注射で接着剤を入れる修復方法もあります(ケースバイケースで)

因みに私のDfは何とも無いです。

書込番号:17769785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/07/25 21:06(1年以上前)

Df、飾って眺めるほどの器量はないですよ。
やっぱデブちんですし。

M型ライカかF3かなぁ

眺めて楽しいのは。

書込番号:17769809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2014/07/25 21:10(1年以上前)

5カ月ぐらい使用。

特に異常はありません。

書込番号:17769826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 Df ボディの満足度5

2014/07/25 21:16(1年以上前)

早速、ご返事いただきましたが参考になったのは、お二人! ありがとうございました。

書込番号:17769849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/07/26 12:03(1年以上前)

私のDfも買ってから約半年ですが、問題ありません。

書込番号:17771855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/26 14:40(1年以上前)

解決はやっ!

なにはともあれ、解決して良かったですね。

書込番号:17772269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートエリアAFについて

2014/07/23 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:5件

説明書のP63のオートエリアAFの項目では、ピントが合った複数のフォーカスポイントが一瞬表示されるとの事ですが、AF-SやAF-Cに設定しても複数のフォーカスポイントが一瞬表示されないで常に1点表示なのですが、何か別の設定変更が必要なのでしょうか?

書込番号:17763090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/23 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

AFモードボタンを押しながら、サブコマンドダイヤルを回せば変わりますよ。
ファインダー内の表示が変わります。

レンズは何をお使いでしょうか。

書込番号:17763145

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/07/23 20:55(1年以上前)

この国に生まれてよかったさん。
どうもありがとう御座います。
とても簡単に解決できました。
説明書の斜め読みはいけませんね(汗)
同ページを読み落としておりました。
ちなみに、レンズは35mm 2Dを愛用中です。

書込番号:17763232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/23 21:20(1年以上前)

解決のお役に立てて良かったです。

渋いレンズをお使いですね。Dfのスタイルにピッタリです。

これで心置きなく楽しめますね。

書込番号:17763350

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Dfの価格

2014/07/19 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:163件

ここ数日価格が下がってるようですね。

この現象は D810が発売されたからでしょうか?

それとも別の理由?

Dfを志向する方とD810の方と、微妙に違う気がするので
単純にそれが理由とも思えないような・・・?

でもいかんせん、狭い高級一眼レフカメラフリークの世界、
両方買えるセレブな方々も少ないので、やっぱり影響する??

そして、この価格の下落、何処まで続くと思いますかー?


(実は 初フルサイズ一眼レフとしてDf購入に向けてお小遣いをためてる最中なのです・・)

書込番号:17748425

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/19 14:45(1年以上前)

ど素人39さん こんにちは

バックオーダー抱えている時は 価格下げることし難いので 供給が安定してきたので 価格が落ち始めている可能性は有ると思います。

でも どこまで下がるかは 分かりません。

書込番号:17748460

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/19 14:52(1年以上前)

Dfは多少マニアックだけどメインカメラとはいかない、二台目とかの使い方(Df一台の方は少ないのでは?)では?。
特にフイルム機材をまだ所有していると違和感無く使える操作性が売りだと思います。
自分はフイルム機がメインなのでフイルム機のサブとしてDfを使用してますが、
動き物の撮影ではD700、D300が中心になりますし、草花等はフジS5,3proを主に使用してます。

価格は4月以後値下がり傾向ですが普通では?
D810は興味ありますが、まだ触手が伸びないのでもう少し様子見です(優先順位はオリンパスOM-D EM-1、ペンタ645ZorD、それぞれレンズ資産あり)。

書込番号:17748477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/19 16:06(1年以上前)

アサヒカメラ7月号の「いまだから語れるニコンDf開発秘話」で、Dfの販売価格は当初の設定よりも5万円高くされたそうですからまだまだ高いでしょうね。

書込番号:17748664

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/19 16:32(1年以上前)

>「いまだから語れるニコンDf開発秘話」・・・・・5万円高くされたそうです

いまは「まだ」あかんのちゃう? 

書込番号:17748749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/07/19 19:58(1年以上前)

言うほど安くなってない気が・・・

書込番号:17749397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディの満足度4

2014/07/19 20:01(1年以上前)

こんばんは

私は初めてのフルサイズにDf導入でした
価格下がりそうもなかったので
昨年末に予約入れて1ヶ月で届きました
当初3ヶ月掛かるって言われてたので
高くても満足です

できるだけ安く買いたい気持ちはわかりますが
買えるだけの元資が確保出来た時が買い時です
まだ下がるかもって待つより
早く手に入れて撮ってみて下さい

買って良かったって思えるからo(^-^)o

書込番号:17749413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/19 22:54(1年以上前)

スレヌシ様こんばんは。

Dfのコンセプトに共感なさるなら、清水の舞台から飛び降りましょう。背中を押しますよ。いざDfワールドへ!

書込番号:17750078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2014/07/19 23:00(1年以上前)

沢山のご返信 ありがとうございます。

>もとラボマン2さん
発売から半年経って 需要と供給のバランスが落ち着きはじめたということでしょうか。
価格比較で販売店の在庫をみても、ほぼ在庫有りですもんね。

>橘 屋さん
二台目的な使い方、同感です。
フルサイズ機として初めてのカメラになるんですが、
本格的にフルサイズに移行していく気は、実はまだないんです。

D7100が手元にあってフル稼働してもらいながら満足している現状で、
もしフルサイズに手を出すときには、中途半端なD610よりは、
遊び心があって、かつ長期にわたって手元に置いておけそうなDfが魅力的に映りました。
そして将来本格的にフルサイズメインで、という時は、
次のオリンピック時の新製品(D900?)になるだろうと。
(もしくはその頃値下がりするであろう D810 or D820?)

>kyonkiさん
おっと、耳より情報。出だしが26万ぐらいですから、もう少しですかね?

>杜甫甫さん
「まだ」の 「」がキモですね。

>じじかめさん
じじかめさんも「まだ高い」派ですね・・

>歌って踊れるしょうゆ顔さん
コメントに愛があります。良いカメラなんでしょうね、Df。
自分も店頭に置いてあるのを見つけると、数分は触りまくります。
長く付き合える予感がしてますもん。

そんな名機を、セカンドカメラとして、そしてフルサイズ本格導入までのつなぎとして捉えてることをお許しください。。。

20万代まで様子見ようかしら・・

書込番号:17750103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/07/19 23:10(1年以上前)

遊び道具で23万円程度というのは十分安いと思います。
安くなるまで待とうと言う気持ちは、さほど必要ないと言うことでしょうかね。

書込番号:17750141

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件

2014/07/20 09:01(1年以上前)

>帝國光学Vさん
ありがとうございます。
ここから1〜2万下がったからって、清水の舞台であることには変わりませんものね。。

>GasGasProさん
遊び道具で・・十分安い・・・はい。失礼いたしました。
ですよね、気が楽になりました。

書込番号:17751090

ナイスクチコミ!1


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/20 11:10(1年以上前)

Dfの高画素タイプが出るみたいですね。

書込番号:17751520

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/20 11:26(1年以上前)

こんにちは。

やはり、当初は手に入れににくかったカメラですけど、
やはりデジタルものは 8ヶ月もすれば、当たり前の話し
価格の下落はしょうがないですが‥。

書込番号:17751592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/07/20 20:13(1年以上前)

EXPEED4 D4s D5300 D3300 810

EXPEED3 D4 Df D7100 D600 D610

D710(FX) D310(DX) EXPEED4搭載でお待ちしてます。

個人的な妄想ですが・・・

書込番号:17752932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディの満足度4

2014/07/20 21:13(1年以上前)

順当にいけばDfもEXPEED4への進化でしょう
多くのDfユーザーもそれを望んでるでしょうね
デモ高解像度センサーは要らないな
D4sと同じセンサーの方がウレシい

やっぱりD1桁画質を
お手頃にってコンセプトでネ

高解像度欲しければD810に行けばイイし

Dfの次行くなら
D1桁だろうネ
でも気軽に持ち出せるって点で
しばらくはDfメイン

書込番号:17753136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/07/20 22:19(1年以上前)

某カメラ雑誌には、FMルックのDmでDXフォーマット とか妄想してましたね〜
既に、価格ネタですが〜〜〜

書込番号:17753397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2014/07/20 22:33(1年以上前)

>FMルックのDmでDXフォーマット

今更しょーもない気もしますが、出たら出たで気になるような・・・。
MF専用機で格安で出してくれると面白いと思うんですけどね。

Dfは当初28万円程度だったので、22万円程度の今が適性価格でしょうね。
当時はD800よりも高価だったので「えっ?」って思いましたから。
20万円台前半なら十分にその価値は有ると思いますよ。
使いこなせばD4と吐き出す絵は同等ですから。

書込番号:17753455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/20 23:21(1年以上前)

消費税特需にピッタリのタイミングでDfを出しましたからね、ニコンとしては商売上手でした。
4〜6月期はその反動で相当厳しいようですね、ニコンだけじゃないでしょうが。
結構、流通在庫がたまってきているんじゃないでしょうか。

書込番号:17753645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/07/21 17:33(1年以上前)

gohst_in_the_catさん>>ご返答ありがとうございます。
Dfに重いレンズは、アンバランスでうかね?
多分、もっぱら単玉をつけて行動すると思いますが。

A1の印刷においては、余り重点を置かないことにしました!

D700は、触った事がないので実際に触りに行きたいと思います。
基本的にRAW撮影がほとんどです。

60mm f2.8G
18-35mm f/3.5-4.5G ED
も、候補に入れたいと思います!
助かりました^^

gohst_in_the_catさんの考えなども入っていたりおすすめ順など書いて下さりとてもわかりやすかったです!
D700探してきます!

書込番号:17755919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/07/21 17:45(1年以上前)

歌って踊れるしょうゆ顔さん>>ご返答ありがとうございます。

A1の印刷には重点を置かない事にしました!

レンズはD800系はそれなりのレンズが要りますね
ここがも悩みどこですね!
D800を、買うと粋りたくなる自分が...

結論 ※ちゃっぴー♪♪ さんの懐具合は完全無視します
D810
純正24−70/2.8
純正70−200/2.8
カーボン三脚:できればGitzo
これに単焦点14・24・35・58・85の金線入りを・・・
TOTALクルマ1台分

これが、出来たら理想かもしれませんね.笑

書込番号:17755955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/07/21 17:56(1年以上前)

レトロとデジタルさん>>ご返答ありがとうございます。

D800系ですがパソコンのスペックは大丈夫ですか?。
パソコンのスペックは大丈夫だと思います。

今、気づいたのですが腰痛の場合重い機材はどうなのでしょう?笑

すいません。
勘違いしておりました!

望遠:AF-S 70-200mm/f4 G ED VR (F2.8ではなくF4です。)
なぜ、f4の方がいいのですか?

60mmマイクロ/f2.8いいですね候補に入れました!
58mm/f1.4G 羨ましいです!

書込番号:17755994

ナイスクチコミ!0


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2014/07/21 18:07(1年以上前)

ちゃっぴー♪♪さん

なんか、ココよそんちみたいだけど

書込番号:17756025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/07/21 18:07(1年以上前)

レトロとデジタルさん>>ご返答ありがとうございます。

D800系ですがパソコンのスペックは大丈夫ですか?。
パソコンのスペックは大丈夫だと思います。

今、気づいたのですが腰痛の場合重い機材はどうなのでしょう?笑

すいません。
勘違いしておりました!

望遠:AF-S 70-200mm/f4 G ED VR (F2.8ではなくF4です。)
なぜ、f4の方がいいのですか?

60mmマイクロ/f2.8いいですね候補に入れました!
58mm/f1.4G 羨ましいです!

書込番号:17756027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2014/07/22 09:22(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。

海の日で泊りがけで出かけてる間に、なんだか色々入り乱れてちゃったみたいなので一度閉じますね。

ありがとうございました。

書込番号:17757996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜間撮影専用?

2014/07/17 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 A390さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
飛行機大好きです。
現在カメラD700とD7100
レンズ24-120mm f/4G、70-200mm f/4G、80-400mm f/4.5-5.6G所有
たまに週末の夜、会社帰りに羽田空港に行くのですがブレブレ写真しか撮れません。
明るいレンズは高いですし、練習あるのみだとはわかるのですが。
そんな時、ふと他の撮影者の方の会話が聞こえてきたのですが、普段はD800とD7100で撮っていて、
夜はISO感度の高いDf(D4sは高いからな〜)とおっしゃていました。
夜撮るために明るいレンズとはよく聞きますが、夜専用カメラを所有するとかあるのでしょうか。

書込番号:17741107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/17 09:30(1年以上前)

三脚…

書込番号:17741125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/07/17 09:49(1年以上前)

Dfは高感度に強いですから、お金があるなら用途に合わせてボディを使い分けるのも『あり』だと思いますな。

書込番号:17741163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/17 09:50(1年以上前)

>夜撮るために明るいレンズとはよく聞きますが、夜専用カメラを所有するとかあるのでしょうか。

珍しいことではないと思う…
俺の夜カメラはむしろOVFに比べて圧倒的に見易いファインダーのEVF機だが♪

書込番号:17741169

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/17 10:04(1年以上前)

Dfが70-200や80-400を付けて夜間航空機撮影に向いているかは疑問。

まず、大型レンズとのバランス(安定性)が悪い。Dfの39点AFは動体向きとは言えないし夜間は測距点が視認し辛い。

D4sが無理ならD4やD3sの中古選択も有りと思う。

書込番号:17741194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/07/17 10:22(1年以上前)

けっこういい機材お持ちですよ、もっとも上を見ればきりがありませんが。

いきなり遅いシャッター速度で流し撮りとかせず、まずはブレない写真を撮れるシャッター速度に上げて撮ればいいじゃないですか。

今の機材をDfに買い換えたからといって思うような写真撮れるかは大いに疑問です。

書込番号:17741227

Goodアンサーナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/17 10:27(1年以上前)

現在キヤノンの5D3と70D、フジのX-E1等を所有していますが、被写体に適したカメラを
使い分けています。
基本はフルサイズを利用しますが、焦点距離をのばしたい時には70Dを使います。
フジは散歩に持ち歩いています。コンパクトで軽いので撮りたいと思った時には有利です。

レンズもカメラと同様にある程度の組み合わせが決まっています。
レンズは基本的にf2.8がメインです。

書込番号:17741246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/17 11:35(1年以上前)

夜専用ではないですが、、、ニコンユーザーでもないですが(汗)
日中屋外は7D、それ以外は6Dと使い分けてます。

書込番号:17741425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/07/17 12:12(1年以上前)

所有機の中で高感度耐性のある機種という意味でしょうけど。
高感度に強いといっても、私の限度ではISO3200程度でもノイズが気になって常用は使えないです。

明るいレンズには敵いませんので、画像処理含めてその上での話かと。

書込番号:17741524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2014/07/17 12:31(1年以上前)

Dfは高感度に強いとは感じていますが、
暗い場所でのAF性能は今ひとつなので、この辺は微妙ではあります。
暗所での使用ならトータルバランスでD700の方が上な気がします。
自分はD700とDfは両方持っていますが、
暗い場所ではD700の方が出番が多いのはそういう理由からです。

D700はよいカメラなので、追加なら明るいレンズの方が価値があると思います。

書込番号:17741596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディの満足度4

2014/07/17 12:40(1年以上前)

>普段はD800とD7100で撮っていて、
 夜はISO感度の高いDf(D4sは高いからな〜)とおっしゃていました。

Dfは高感度に強いのは事実ですが夜専ってのはモッタイナイモッタイナイ

せっかくのD4と同じセンサなんで朝昼晩深夜と持ち出して
バシャバシャ撮ってこそ価値が上がると思いますが

プアマンズD4と言われようが使ってナンボでしょう

D700/D7100だからって
夜撮れないこともないと思いますよ
三脚使うとかアンダーで撮って後処理するとか
F4ならそこそこ使えるんじゃないですか

新レンズ投入でサードパーティならかなり安くあがりますョ

書込番号:17741630

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/07/17 13:43(1年以上前)

別機種

 結局工夫と努力だと思いますよ、お金を出さなければ。
 お金を出すのであれば、大口径レンズ+Dfで遥かに撮影が楽になっていいと思います。
 Dfでほぼ光の条件が決まったもとで、且つ、飛行機と撮影者が離れている場所からの撮影では、測光してMモードで露出を決め、AF速度なんか無限遠前後で微妙に動くだけだから速いAFセンサーやレンズなんかいらないですし。
 あとは流し撮りを練習するのみです。

 今や高感度では後塵を浴びるD3にシグマAPO100-300F4(1.4xテレコン)という暗い暗いレンズでもこれくらいの写真は撮影できます。

書込番号:17741836

ナイスクチコミ!1


スレ主 A390さん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/17 14:51(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
状況に応じてカメラも使い分けたりするのですね。
今、私に必要なのはひたすら練習ですね。
皆様の貴重なお時間を素人の私に有難うございました。

書込番号:17741986

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ136

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

機種不明
機種不明

久方の全面広告!  (^^,

かっての、某社の見開き広告    (^^,

いつも、貴重な情報をありがとうございます。
この度、「史上初 カメラグランプリ 三冠達成!」誠に祝着です。
ここに、改めてお祝申し上げます。 (^^,

A)ここのところ、他機では迷走(?)もありましたが、それを吹っ飛ばす快挙にして
  ことのほか喜ばしく存じます! (何しろ、史上初ですから、もう大したもんですね)
  D4sの圧倒的な支持に続き、折しもD810の発売直前にして、この受賞を弾みに
  「ニコンの更なる飛躍的発展を!」と、心より願っています。

B)余談ながら、それにしても・・・と
  久々の、全国紙の全面広告にしては、レイアウト・色使いにもう一工夫あっても
  良かったのでは・・・と、残念に思うのですが如何でしょうか?
  その点、某社のかっての受賞報告は、シンプルにして新聞紙面の色使いはいかに
  あるべきかで、相当差を付けられているように見えます。


    以上の事、ニコンにもお祝いと共に伝えましたが、例により
           「貴重なご意見ありがとうございます」で 終わりました。
  もし、皆様の更なるご意見をお聞かせいただけるなら幸いです。

書込番号:17735192

ナイスクチコミ!10


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/15 15:28(1年以上前)

楽さん こんにちは

それは、にこじいの一人としてうれしい限りです、また貴重な情報ありがとうございます。
ニコンには、これからもご精進をご期待いたします。

書込番号:17735221

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/15 15:39(1年以上前)

  あっ、あの「里いもさん」だ!
大御所より、早速ご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

 >それは、にこじいの一人としてうれしい限りです<
お顔アイコンからは、まだ「ニコあ兄」のようですけど、めったに無い
快挙と思い立ち、この際どうしてもと板を建てさせていただきました。  (^^,

書込番号:17735259

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/15 15:46(1年以上前)

いや、こちらこそ海外版ではお世話になっております。

(実を言うと、某社のを載せなければもっとよかった、これここだけの内緒の話、某社フアンから見ると)

書込番号:17735273

ナイスクチコミ!6


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/15 15:53(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

こんにちは。いつも楽をしたい写真人さんのコメントや写真で勉強させて頂いております。

1)私もニコンユーザー、ニコンファンとしては嬉しく思います。最近のニコンはドンドンと
カメラやレンズを出していますので、これからも頑張って欲しいなと思います。個人的には
ニコン1シリーズのレンズで、動き物に強いF2.8シリーズ等を出して欲しいですが・・・・。
それと、この広告の賞品が魅力的すぎます(^^)。ドシロウトですが、DfかD810か58mmF1.4
欲しさに応募してみようかと思っています。

2)2枚目の広告は、「より多くの人々に」とか、「世界の先端技術を、あなたが手に
する一台の・・・」といった感じで、“読者が具体的に手にする”姿をイメージさせるような
表現になっているのがうまいな、という感じがします。赤バックに金色のトロフィーや黒のカ
メラの印象もたしかにうまいなと感じます。

まあ、でもこれからもニコンには頑張って欲しいですね。個人的には「海外で成功すること」
に力を入れてほしいなと思います。


書込番号:17735292

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/15 16:18(1年以上前)

三冠だから金色にしたのでは?
私は此れで良いと思います。
其れは兎も角、Dfは良いですよね。
ニコンが嫌いな私もDfは良いなぁと思ってます。
買いませんが…m(__)m(^^;

書込番号:17735335

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/15 16:21(1年以上前)

それに、ニコンはカメラもレンズも金色の箱入りだし。

書込番号:17735340

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/15 16:39(1年以上前)

「里いもさん」「マイアミバイス007さん」
>ニコンはカメラもレンズも金色の箱入りだし。

>>三冠だから金色にしたのでは?

  あっ、確かにそうですね。
自分は、「なんだ、この背景色は?!」って、思っていました。
ただそれにしても、新聞紙上で金色の表現は至難なのでしょうね。
あの、高貴な化粧箱色にくらぶれば、その比ではありません。 (汗

 ご意見ありがとうございました。

書込番号:17735375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/15 16:55(1年以上前)

[d3200wow!さん]
いつもの自分の拙い画像やコメントに、過分なお言葉恐縮です。

 >ニコン1シリーズのレンズで、動き物に強いF2.8シリーズ等を出して欲しいですが・・・・。<
ニコン1もまた、相当にインパクトある存在ですね。
そのレンズの願いが叶うことを祈っています。

 >2枚目の広告は、「より多くの人々に」とか、「世界の先端技術を、あなたが手に
 >する一台の・・・」といった感じで、“読者が具体的に手にする”姿をイメージさせるような
 >表現になっているのがうまいな、という感じがします。赤バックに金色のトロフィーや黒のカ
 >メラの印象もたしかにうまいなと感じます。  <
まさにそれですね。
トヨタもそうですが、トップメーカーのCMはやはり違って見えるんですよ。
はなから、そう思ってみるからか?  あるいは、相当に金をかけているからか?
まあ、今回のニコンのは色々と伝えたかったのでしょうが・・・。 (^^,

書込番号:17735423

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/15 17:11(1年以上前)

因みにDfの箱は黒なんだよね…

書込番号:17735457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/07/15 17:18(1年以上前)

Dfの箱は黒だったかと…。

それはともかく、ニコンは黄色のイメージですね。
賞は…私の購買意欲には全く影響しませんけど、記念としたキャッシュバックやプレゼントは行ってくれると嬉しいです。

書込番号:17735471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/07/15 17:29(1年以上前)

スマホから打ってたら時間がかかって被ってしまった。
まあ、みんな知ってることですね。

ニコンボディと言えば黒に赤ラインですが、そのカラーで靴を作ったらキヤノンレンズにしか見えなくなった事があります。
黄色を入れることによってニコンぽくしましたが、難しいです。

つい最近までニコンは売り方が下手で下手で…と思ってましたが最近はそうでもないですね。
Dfの在庫不足もそれなりに解消されて益々売れそうです。

書込番号:17735496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/15 18:05(1年以上前)

機種不明

「史上初 カメラグランプリ 三冠達成!」

おめでとうございます。

嬉しさが伝わって来ましたよ。

+ AF-S 58mmf1.4G

ありがとう。。

書込番号:17735590

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/15 18:16(1年以上前)

DFは良いですね。

今まで、私の趣向に合わず デジタルからニコン機は所有していませんが、この機種は非常に興味があります。

余裕があれば、最も欲しい機種ですが、その余裕がありませんので、指をくわえてみています。
現在、4マウントを使っているので、どれかと入れ替えも考えています。

先輩の自他共に認めるニコ爺の方も、D800は頑なに認めませんでしたが DFには真っ先に飛びついていましたね。

書込番号:17735610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/15 18:18(1年以上前)

機種不明

以前考えたグッズですが「ニコンシューズ」とは・・・!?

   「橘 屋さん」
>因みにDfの箱は黒なんだよね…<
あっ、そうなんですか。
自分はDfは、持っていなのでわかりませんでしたが、やはり
「これは、別格なんだよ!」と、言ったメッセージなんでしょうね。
また、同じことをしていてはダメだっていう見本ですかね? (^^,

   「小鳥さん」
 手間のかかるスマホから、わざわざ恐縮です。
> ニコンボディと言えば黒に赤ラインですが、そのカラーで靴を作ったら
>キヤノンレンズにしか見えなくなった事があります。
>黄色を入れることによってニコンぽくしましたが、難しいです。

おーっと、靴屋さんでしたか!
ニコンは、羊羹をはじめ、色んなグッズが出ていますが、「ニコンシューズ」
ってのも、確かに良いですね!  (^^,
よろしければ、ぜひ、見てみたいです。

ニコンも最近は売り方がうまくなったんですね。  在庫も解消されて。
そう言えば、昔から在庫管理(出荷調整?)の絶妙さは、ことに有名でしたが・・・。


書込番号:17735621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/15 18:32(1年以上前)


   [x191300ccさん]
 ご賛同、ありがとうございます。
DFは、真正面からも、もうカッコいいですね!

 そう言えば、先日のフジテレビ開局55周年記念「椎名誠のアイスランド紀行」も
実に良かったですね。
いつも携えているDfがピッタリで、おおいなる華を添えていました!

> + AF-S 58mmf1.4G
>ありがとう。。 <
これも、よく考えられた画角ですね。 自分も欲しいです。

書込番号:17735658

ナイスクチコミ!3


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2014/07/15 18:38(1年以上前)

広告も下手、CMも下手

ネーミングの付け方も下手、無骨なデザイン!

それでいいんですよ、Nikonは(^_^;)

変にチャラチャラしたら、困る(>_<)

書込番号:17735667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/15 18:41(1年以上前)

「レスノートさん」

>DFは良いですね。
>今まで、私の趣向に合わず デジタルからニコン機は所有していませんが
>この機種は非常に興味があります。

>現在、4マウントを使っているので、どれかと入れ替えも考えています。<

 おおっ、そうなんですか!
やはり、Dfには特別の魅力があると言うことですね。 やはり大したもんです!
また「4マウント」とは、これも驚きですが、レンズ揃えも大変なことでしょう。
あっ、つい自分の懐具合を考えてしまうもんで、世知辛いことごめんなさい。 (^^,

書込番号:17735675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/15 18:55(1年以上前)

[TYPE-RUさん]
>広告も下手、CMも下手
>ネーミングの付け方も下手、無骨なデザイン!

>それでいいんですよ、Nikonは(^_^;)
>変にチャラチャラしたら、困る(>_<)

うーん、それは確かに!
でも、やはり時代の流れがありますから、やはりある程度のスマートさが・・・。(^^,

でもそう言えば、遥か昔ニコン主催のセミナーに出たら、冒頭に役員の挨拶があり
「ニコンは、軍需産業関連から発展した企業であることは、紛れもない事実でして・・」と
話が始まりビックリした覚えがあります。
かように、硬いDNAが染みついていて、それもまた由と・・・?
あっ、主旨がずれていますかね?

書込番号:17735708

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/07/15 19:18(1年以上前)

ニコンと言えば帝国海軍がお得意様だったので…戦艦大和が思い浮かびます。
ニコン的には三菱造船所の武蔵でしょうが。

商売下手がニコンの信条 と思う。

キヤノンの方が一般受けしそうな広告ですね。

書込番号:17735777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/15 19:28(1年以上前)

Dfは商売上手だと思うが‥‥‥(笑)

書込番号:17735801

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/07/15 20:18(1年以上前)

>おーっと、靴屋さんでしたか!

 いやいや全く違います。
 自分の履きたいデザインで作っただけです。

書込番号:17735949

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/07/15 20:33(1年以上前)

 黒い箱についてですが、

>「これは、別格なんだよ!」と、言ったメッセージなんでしょうね。

http://www.digitalcamera.jp/event/20131126_Nikon_Df_gotosan.htm

 記事の真ん中辺に箱への拘りが載っています。

書込番号:17736007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/07/15 22:02(1年以上前)

スレ主さん、皆さん、こんばんわ!

このことはネットで知りましたが、ニコンユーザーとしてはとても嬉しいですね。
ミドルクラスのものしか持っていないのであまりかもしれませんが、ニコンユーザーとしてはこれからも頑張ってほしいですね^^

>以前考えたグッズですが「ニコンシューズ」とは・・・!?

笑わせていただきました(^_^;)
発想がとても面白いですね。実際にあれば衝動買いしちゃうかも!?

書込番号:17736379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/15 23:22(1年以上前)

Dfは珍しくニコンがみせた商売上手らしさだと思いますね。
開発秘話を新しいニコン神話にしようという広告コンセプトもはっきりしていますし。

某社の全面広告の写真で、『全米で』認められた・・・の部分をぼかすくらいなら載せなきゃ良かったのに。
色使いは両社とも会社のイメージカラーを使っているんでしょうね。

書込番号:17736742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/15 23:35(1年以上前)

たしかにニコンのコマーシャルはセンスがないですね。
広告全般に関して企業のステータスをあげようとする意識がハナから無いように思えます。
しかしニコンには見開き30段(100線、200ppi)を余裕で撮れるカメラがありますね。

書込番号:17736793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/16 06:06(1年以上前)

キヤノンの宣伝の方を
あんなにぼかさなくても…

書込番号:17737332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/16 07:43(1年以上前)

今回のニコンの広告、確かに垢抜けてしてませんね。

でもニコ爺の飲兵衛としては「史上初 カメラグランプリ 三冠達成!」は
誠に嬉しい限り。
広告が野暮でも許しちゃうよ〜ん。

そこで一首

広告は野暮でもニコンカメラ持つ
       ニコ爺達のセンス輝き

書込番号:17737468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/07/16 07:47(1年以上前)

カメラさん、確かに(^_^;)

書込番号:17737477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2014/07/16 08:30(1年以上前)

戦え!ニコンD3 (Fight! Nikon D3)

http://www.youtube.com/watch?v=bCkATswP3Ls

これ、CMで流せば良かったのに(o ̄∇ ̄o)♪


NikonD3プロ向けセミナーで流れた(°д°)

http://www.digital1gan.com/2007/11/nikond3.html

書込番号:17737569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/16 09:47(1年以上前)

 「多くの皆さま」
引き続き貴重なご投稿をいただき、誠にありがとうございます。

   「ssdkfzさん」
 >商売下手がニコンの信条 と思う。
 >キヤノンの方が一般受けしそうな広告ですね。 、<

 そうですか、「商売下手が信条」なら、もう仕方ないですね。(^^,
方や、キヤノンの方はデザイン・レイアウトにも相当金をかけて
いるように見えますが、どうでしょうか?
まあ、向こうは「それが信条」なのかな?

  「kyonkiさん」
>Dfは商売上手だと思うが‥‥‥(笑) <

確かに!
市場調査もしっかり(金もかけて)やり、あのような製品に行きつき
また、D3の性能も一部載せるなど、その面では相当な「商売上手」ですね。(^^,

書込番号:17737746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/16 10:16(1年以上前)

「小鳥さん」
 >>おーっと、靴屋さんでしたか!

 >>いやいや全く違います。
 >>自分の履きたいデザインで作っただけです。 <<

 あっ、早とちり失礼しました。
でも、色々試行錯誤して造られたとおっしゃるもんで、よくテレビに
出てくる様な、イタリヤの小さな工房で木型に合わせながらコツコツ
やるのをイメージしていました。(^^,

 なお、わざわざ参考になるサイトのご紹介恐縮です。
今、その部分を読ませてもらいましたが、なるほどですね。
後で、じっくり全文拝読しますが、開発にはいろいろ 生みの苦労が
あったようですね。

  
   「俺の焼きそば 5sさん」
 自分もそうですが、多くのニコンユーザーにとって、本当にうれしいことでしょうね!

 >以前考えたグッズですが「ニコンシューズ」とは・・・!?

 >>笑わせていただきました(^_^;)
 >>発想がとても面白いですね。実際にあれば衝動買いしちゃうかも!? <

自分も欲しいですね。
でも、ニコンカメラに遠くからでもそれとわかるストラップ、挙句に派手な
「ニコンシューズ」とくれば、いささか目立ちすぎて、時に嫌味になってしまうかな? (^^,



  

書込番号:17737814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/16 10:32(1年以上前)

スレヌシ様こんにちは。

Dfゴールド(笑)とか、Dfリミテッドとかの記念モデルを発売しないでしょうかね?

書込番号:17737848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/16 10:46(1年以上前)

[功夫熊猫さん]
> Dfは珍しくニコンがみせた商売上手らしさだと思いますね。
>開発秘話を新しいニコン神話にしようという広告コンセプトもはっきりしていますし。 <

 上でもありましたが、確かにそうですね。
D800の3.6MPもそうですが、それぞれの使用目的や趣向により、色々選択出来ますから
大変ありがたいことですね。

>某社の全面広告の写真で、『全米で』認められた・・・の部分を
>ぼかすくらいなら載せなきゃ良かったのに。  <

うーん、そうでしたか。
今回は、デザインやレイアウト、色遣い等の比較に載せましたが、仰せのこともありますから
後でぼかさないのをアップした方がいいかな?とも思っています。

  
   「ニッコールHCさん」
>たしかにニコンのコマーシャルはセンスがないですね。
>広告全般に関して企業のステータスをあげようとする意識がハナから無いように思えます。
>しかしニコンには見開き30段(100線、200ppi)を余裕で撮れるカメラがありますね。<

 「カメラ自体が優秀なんだから、広告なんかは!」って言う意識が有るんですかね。
独断ながら、街の職人ではあるまいし、今どきそれでは・・・。
せっかくの秀逸なカメラが幾つもあるのですから、広く、より受け入れられやすい
手法も必要かと思われます。

書込番号:17737885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/16 11:12(1年以上前)

    [カメラ久しぶりですさん]
>キヤノンの宣伝の方を
>あんなにぼかさなくても…  <

  上でも同じ様なご意見をいただきました。
今回は、デザインやレイアウト、色遣い等の比較に載せましたが、仰せのことも
ありますから、後でぼかさないのをアップした方がいいかな?とも思っています。


   「浜松屋飲兵衛さん」
 おおっ、「広告は野暮でも、カメラが秀逸だから、もう許しちゃう」んですね。
ことのほか最近のニコンには、確かにそれも言えますね! (^^,

そこで、貴殿に習い、駄作ながら一句
    [  金色に 輝くカメラで 今日もまた!  」
            あっ、ひねりもなく、所詮貴殿の様にはいきませんね。 (汗

書込番号:17737934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/16 11:29(1年以上前)

    「俺の焼きそば 5sさん」
 > カメラさん、確かに(^_^;) <
 あっ、えっ?
こっちは、頭がかとうなっていて、申し訳ないです。 (汗

  「TYPE-RUさん」
景気のいい応援歌をご紹介頂きありがとうございました。
「ニコンカメラは、キャノネットと戦っている」んですね。
うーん、そうでしたか! (^^,

「帝國光学Vさん」
>Dfゴールド(笑)とか、Dfリミテッドとかの記念モデルを発売しないでしょうかね?

おおっ、確かにこのDFには、記念モデルがふさわしいですね。
独断ながら、きっと出るでしょう! (^^,



書込番号:17737975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2014/07/16 21:45(1年以上前)

Dfのスレッドはほのぼのとした雰囲気があってよいですね。
真面目に撮る目的ではバランスの悪いカメラですが、
勝負している場所がスペックだけでは語れない部分であり、
所有者がそれを理解できているからだと思います。

それもこれも、
売れるか微妙なスペックのDfを送り出したNikonと、
それら事情を躊躇することなく購入したユーザーに拍手!
Nikonには売り方や宣伝は下手でも真面目な物作りの姿勢だけは捨てないで欲しいです。

書込番号:17739619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/16 22:04(1年以上前)

 三冠達成がそれほど目出度い話であり、4sが圧倒的支持を受けているならば、
広告写真がどうあれいいんじゃないですか・・・ここまで、熱狂的なファンには
何も言わない方が無難ですねー

書込番号:17739742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/16 22:23(1年以上前)

スレヌシ様こんばんは。

御丁寧な返信有難うございます。

Dfリミテッドが販売されたら嬉しい限りです。


後藤フェロー様、宜しくお願い致します。

書込番号:17739838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/16 23:42(1年以上前)

ニコンは色が悪いからいらない

書込番号:17740211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/17 10:01(1年以上前)

 「皆さま」 引きつ続きのご投稿ありがとうございます。
  
  [gohst_in_the_catさん]
>売れるか微妙なスペックのDfを送り出したNikonと、
>それら事情を躊躇することなく購入したユーザーに拍手!
>Nikonには売り方や宣伝は下手でも真面目な物作りの姿勢だけは捨てないで欲しいです。 <

 DFは、アマ・プロ双方からの大賞ですから、大いに価値があるんでしょう!
今回の板も、それにおおいなる感銘を受けて建てました。

 また、売り方・宣伝に関しては、この時代にして今一努力が足りないのかな?と
日頃から思っているんです。
例えば、ある種の印刷関連のセミナーでも、キヤノンはその中に参加し盛んに
売り込みますが、ニコンがそう言ったことをしているの自分は見たことが無いのです。
広く訴えるコマーシャル媒体ももちろんですが、長い目でいれば、そう言った
きめ細かな販売努力もまた肝要であろうと・・・。


 

書込番号:17741191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件

2014/07/17 10:33(1年以上前)

   「Mt.No Nameさん」
  >何も言わない方が無難ですねー<
 上でも申しましたが
DFは、アマ・プロ双方からの大賞ですから、大いに価値があるのでしょう。
今回の板も、それにおおいなる感銘を受けて建てました。
 また、販売・宣伝手法も他社をもっと見習っても良いのかな?と、いちユーザーの
立場からメーカーにも微力ながら進言しています。

 まあ、いつの世も天狗は禁物ですね。
たまたまかどうか知りませんが、キヤノンの営業マンの方々の謙虚さ(?)には
いつも感銘すら受けています。
   そのキヤノンのトップが「経団連会長」に付いた時、
「 謙虚であれ、また、例え駐車違反ひとつにしても、反社会的な行いは厳にあってはならない!」と
社員達に通達があったそうですが、その訓が今も繋がり、生きているのでしょう。

  

    「星ももじろうさん」
  >ニコンは色が悪いからいらない<
 ストレートなご意見をいただき、ありがとうございます。
色調に関しては、ニコンもここにきてかなり大きく舵を切って来ていると、自分ながらに
認識しているところですが、どうかまた、忌憚なきご意見をお寄せ下さいますよう。

書込番号:17741258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング