Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(1841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

ケース

2013/11/30 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:44件

ニコンの純正ケース、お買いになったかた、質感等は如何ですか。

私自身はボディー部分だけで良いとも思い、ちょっと躊躇しているのですが、ボディーケース等の情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:16896818

ナイスクチコミ!5


返信する
digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/30 01:53(1年以上前)

そのうち HAKUBA や ARTISAN&ARTIST あたりから出てくると思うので、わたしは少し待ちます。
ストラップも純正の革製はちょっと目立ちすぎ。同梱のものはチープ過ぎ。どちらもちょっとなあ。

書込番号:16897016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/30 09:40(1年以上前)

下部のみのものでいいと思います。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/case_strap/index.htm#cf-dc6

書込番号:16897679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/11/30 09:42(1年以上前)

>ストラップも純正の革製はちょっと目立ちすぎ...
カメラも十二分に目立ちますね (^_?

雑誌に載っていましたが、シルバーボディーにブラウンの純正セミソフトケース&レザーストラップ
何だか渋い感じがgoodです(^_^)
しばらく振りにワクワクさせてくれる製品ですね。

書込番号:16897685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2013/11/30 09:51(1年以上前)

じじかめさん、私も純正ケースのボディー部分だけで良いかなと考えています。ここだけの販売があれば良いのですが・・・。

書込番号:16897707

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/11/30 10:18(1年以上前)

別機種

CRNMPLER&Df

セミソフトケースCF-DC6ブラウンとプレミアムレザーストラップAN-SPL001ブラウンは、迷わず買いました。何を迷うのでしょうか?

質感?本革ですから、質感も色もいいですよ。

本体だけだと昔風ですが、ブラウンのケースをつけると、凄く今風になるから不思議。

書込番号:16897792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/30 10:22(1年以上前)

私もとても悩んでいます。

純正ストラップを購入したので、色合いを考えると純正ですよね・・・

安くなったらとも考えましたが、定価に比べたら19500円は既に安いかとも思えます。

先週に比べフォクとレンダーのレンズも6000円増し程度になってますので、年末商戦に巻き込まれる前に注文しようかと思ってます。

フォクトレンダー58mmを装着した状態で、上部カバーが使えたら最高なのですがね。

書込番号:16897810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/30 10:34(1年以上前)

機種不明

左から
フォクトレンダー 58mm 1.4
Nikon 50mm 1.2
Nikon 50mm 1.8 (キットレンズ)

入りそうですね。

書込番号:16897842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/30 11:47(1年以上前)

プレミアムレザーストラップ ブラウンを買いました。箱がゴージャス過ぎですよね!定価7500円のうち幾ら?1000円のマクドナルドを思い出しました。

書込番号:16898090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 14:42(1年以上前)


箱入りのストラップ!!

本体が買えないんで、一箱買おうかな。記念に。


書込番号:16898635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/30 20:08(1年以上前)

確かにストラップの箱はゴージャスでDfの箱にマッチしてましたね。
しかも妙に開けずらかった…

後で購入してストラップと馴染み加減が違うと嫌かなと思って注文して参りました(。-_-。)

ポイント無しの18000円きっかりなら納得いきましたので参考までに♪

書込番号:16899732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ88

返信15

お気に入りに追加

標準

フォクトレンダーのレンズ

2013/11/29 05:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:44件

本日入手しました。ブラックです。

現在新品で入手できるレンズのなかでは、フォクトレンダーのマニュアルフォーカス、40ミリとか58ミリとかもスタイル的にはマッチするように思えています。

スタイルは別として、使っていらっしゃる方、使用感、写りなどお教えいただけますか?

書込番号:16893541

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/11/29 05:45(1年以上前)

別機種
別機種

NOKTON 58mm F1.4 SLII

こんにちは。

ノクトンの58ミリF1,4を、D700で使用しています。

開放ではボケて、F5,6ぐらいから極めてシャープになります。
ピントリングもマニュアルレンズらしい剛性感があり、回していて楽しいです。
コストパフォーマンスの良いレンズだと思います。


書込番号:16893560

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/29 06:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

20mm

20mm フード無し

58mm

おはようございます。

出社前なのでスマホで取り急ぎ(ー ー;)

58mmはピントも得やすく使い易いので、最初の一本には最適と思います(。-_-。)

書込番号:16893615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/29 06:52(1年以上前)

おっと、スタイルは別でしたね…

失礼しました(ー ー;)

書込番号:16893619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/29 09:49(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ウルトロン40mm F2.0 をつけたDf いいかんじでしょ。

フードをなくしていましたので、今回Dfと一緒に購入しました、

DfのJPEG撮って出しです。わるくないでしょ。

古いレンズが使えるのは楽しいですね。

ウルトロン40mm F2.0です。だいぶ前に購入したもの。今出ているSL2はCPU内蔵ですが、これはその前のものAi仕様です。個人的にはシルバーのフォーカシング環が気に入っています。
これにはシルバーのドーム型(フジツボ型)フードがついていたのですが紛失してしまいました。今回Dfのブラックボデーに併せて現行のSL2付属のものと同じブラックのものを購入しました。いい感じです。D2H、D200、D300、D700でも同様でしたが、Dfのレンズ情報設定には40mmがないので、43mmとして指定しています。で写りは悪くないでしょう。これはDfのJPEGそのままです。アップ前の加工はしていません。

書込番号:16894001

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/11/29 10:24(1年以上前)

ぽちぽちぽさん
スタイルで、ええゃん!

書込番号:16894091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2013/11/29 10:50(1年以上前)

nightbearさん、はい、スタイルも大切と思っています。なんせ、趣味の世界ですから。

スタイルは、自分でも容易に想像ができますが、写り、使用感は、実際にお使いになった方のご意見もお聞きしたいので・・・よろしくお願いします。

書込番号:16894146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/11/29 11:12(1年以上前)

ぽちぽちぽさん
そうゃったんかー!

書込番号:16894219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2013/11/29 12:03(1年以上前)

nightbearさん

そうゃったんでー!

書込番号:16894359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/11/29 12:06(1年以上前)

ぽちぽちぽさん
おう!

書込番号:16894370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2013/11/29 19:45(1年以上前)

別機種

こんばんは。

携帯画像で失礼します。

28mmカラスコ

やっぱりパンケーキレンズは手軽ですね。

書込番号:16895620

ナイスクチコミ!5


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/29 20:17(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

58mmF1.4を使ったものです。

書込番号:16895733

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/30 14:02(1年以上前)

当機種

先程わんこの散歩がてらスナップして来ました。

さすがに犬には歩留まり悪いですが、風で揺らいでる花なら感じでたかな・・・

Dfに58mmで撮ったものです。

書込番号:16898514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/30 15:04(1年以上前)

Dfの発売記念に、45mmパンケーキのリニューアルがあるといいですね。

http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/ai_45mmf28p.htm

書込番号:16898705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/30 18:20(1年以上前)

58mmを持っていますが、使用頻度は高くありません。

元々トプコムの設計のレンズで収差が非常に多く汎用で使うには難しいものがあります。
特にフレアが酷いですね。

ただ、このフレアが非常に綺麗です。
使い方がよければ最新の設計のレンズが足下にも及ばないですね。

要するに遊びで使う分には面白いレンズだということです。

書込番号:16899304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/12/04 00:58(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃん 様

トプコンって、あの角張った一眼レフを出していたメーカーですか。かなり昔に無くなったメーカーですよね。
その設計が、未だに受け継がれているのですが、正直ビックリです。

書込番号:16913147

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信19

お気に入りに追加

標準

ダブルスロットで無いこと。。

2013/11/27 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 iterranさん
クチコミ投稿数:27件

注文していますが、仕事のサブで使うので、ダブルスロットで無いことが唯一気になってます。ただ実際にはトラブったことはないので安心を買うだけなのですが。。ダブルスロットだったことで助けられた経験のある方いらっしゃいますか。

書込番号:16885563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/27 03:00(1年以上前)

トラブッタことはないですね。
ただ、ダブルスロットルですと1枚引き抜いてPCに挿したまま忘れていた場合などはもう一枚ありますから助かるかもしれません。
現場渡しのデーターもPCで確認したファイルだけ渡しますから実際はそれほど影響ないと思います。
ダブルで保存しておけば1枚目のカードにトラブルが突然発生しても助かるということはありますが私は今までに経験しておりません。
余程温度差の厳しい撮影環境などでは、どうなりますかね?

書込番号:16885612

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/27 03:17(1年以上前)

故障という観点で助かったということはありませんが、とある目的でダブル書きしてますので、助かってます(^^;;

バックアップ記録しておいて、人に見せたくない写真はSLOT1のみサクっと削除、SLOT2のSDカード抜いて他人に見せるためカメラを渡します。

こんな使い方するの、オレぐらいかなぁ(爆)

書込番号:16885622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/27 04:12(1年以上前)

スロット1をRAW、スロット2をJPEGに設定すると、RAWとJPEGのファイルが混在しないから即配布する際に便利です。
スロット2にWi-Fi対応のSDカード入れて使うと、タブレットで確認するのが楽でしたよ。
現地で撮影した写真をスマフォ経由でアップロードするのにも便利。

ダブルスロットじゃないのはちょい残念だけど、本体のサイズがでかくなるならいらないかな。

書込番号:16885647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/27 05:58(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

私は、スロット1のCFにRAWデータ
スロット2のSDスロットにマイクロSD入れて
JPEGでサイズSで保存してます^^
Wi-Fiを使うまででは無いが
スマホとの連携の為にそうしてます^^

しかし営業撮影の場合は、バックアップとして
ファイルサイズを上げて入れますがね♪

しかしそれでも、RAWとJPEG併用ですね♪

書込番号:16885711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/27 06:30(1年以上前)

ダブルスロットの利点は片方が満タンになった時ぐらいかも。

書込番号:16885761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/27 07:08(1年以上前)

D7000を使ってますが、ダブルスロットのありがたさを感じた経験はありません。
予備カードの入れ場所という感じです。

書込番号:16885818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/27 07:09(1年以上前)

3ヶ月位、前まで、D7000でRAW+JPEGで撮影していました。

その頃、RAWファイルが3-4枚、壊れていて、編集、現像出来ないことがありました。そのときは、JPEGファイルがあり、助かりました。

最近は全数、現像するので、以来、RAWファイルを二つのスロットに分けて、保存しています。

今は、事象の再現待ちで、次回、発生したら、カードの交換をSUNDISKに依頼するつもりです。

ちなみに2枚のRAWファイルはPCの外付けHDDにデータ転送し、編集、現像後、もう一方を削除しています。その上で定期的に、他の外付けHDDにコピーしています。

書込番号:16885819

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/27 07:13(1年以上前)

普段も1枚挿しなので気にしてません。

書込番号:16885826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/11/27 07:28(1年以上前)

かつてCFがだめになったこともあり、CF、SD両方に記録していると、すごく安心でした。

今回D800を処分するに際し、おびただしい数のCFが手許に残ります。
これを使って、なにかアートにチャレンジしますか・・・。

書込番号:16885849

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/27 09:10(1年以上前)

RAWのみの順次記録だから基本的には1枚で問題ない。

それよりも、FX機は全てCF仕様にしていただきたい。

書込番号:16886074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/27 09:11(1年以上前)

>これを使って、なにかアートにチャレンジしますか・・・。

アッと言うようなものを、お願い致します。

書込番号:16886078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/11/27 12:09(1年以上前)

助かった、という事は幸い今まで無かったのですが、それは運と言うか確率と言うか、たまたまだったとも思います。
カードの二枚差しと言う運用は安心と言えば安心です。(安心と言ってもまあ程度の問題ですが)

個人的には、一つがダメになってももう一つある安心感から躊躇なく大容量のカードが使える、と言うのが、使っていて一番のメリットに感じています。
あと、写真が(比較的)無くなってもいいケースでは、同時書き込みを止めれば容量が倍化される訳で、カード取り替えのタイミングがちょっと自由になってこれも凄く便利に感じています。

書込番号:16886602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/27 12:30(1年以上前)

ちなみに、使っているSDカードはすべてSUNDISKのもので、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、キタムラの店頭で購入したものです。

約18000枚の撮影で、うち3、4枚が壊れていました。

ViewNX2で開けますが、トリミング、露出補正、傾き補正などをすると、写真の表示が、斜めに黒と黄色の太めのストライプの表示になり、正常に処理できませんでした。

書込番号:16886666

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/27 12:39(1年以上前)

iterranさん こんにちは

ダブルスロットは 最近一般化し始めたものですし 今までシングルスロットで大きな問題出ていないと思いますので シングルで大丈夫だと思いますし シングルスロットの方がパソコンに転送するのも一回で済み楽な気がします。

書込番号:16886707

ナイスクチコミ!1


復路さん
クチコミ投稿数:28件

2013/11/27 21:56(1年以上前)

ダブルの安心感は大きいですよ。問題が起きて、誰かに迷惑を掛ける種類の撮影なら、サブカメラを同時に使うとか、あえて、このカメラは使わない、が正解かと。気ままに自身の写真を撮るならDf欲しい。
D3よりD4と使ってきました。バックアップ書き込みに助けられた経験一度あります(cfカード破損)
信頼性の高いカードを使う事が必須かと。

書込番号:16888582

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/11/27 22:03(1年以上前)

ダブルスロットの機種は2台もっていますが。特にその恩恵は感じていません。
無ければ無いで予備カードを常時持っていればいいしと思っています。
まあ、1枚入れ忘れたとして、もう一枚入れたあったら良いかな程度。
あとはRAWとJPEGを別けられるのは良いですね。
私はRAW撮りをほとんどしませんので恩恵も感じませんが…

ダブルスロット出なくても写真は撮れると割り切れば何でもないかも…

書込番号:16888633

ナイスクチコミ!3


スレ主 iterranさん
クチコミ投稿数:27件

2013/11/27 23:11(1年以上前)

皆様たくさんのコメントありがとうございます。両方の意見をいただきました。重大なトラブルの方は少ないようですが、安心には変えられないというところでしょうか。当方ブライダルで、メインD4の24-70で流れを撮りながら、ポイントをD610の70-200で押さえるといった撮り方です。全てrawで一枚はバックアップしています。取り直しのできない撮影で、スロットが2枚ある安心感は必須と感じています。ただ、D610のバッファが不足気味でシャッターチャンスを逃す事があり、連続撮影枚数の多いこちらに切り替えようかと思っていたところ、シングルスロットに引っかかったところでした。D4とセンサが同じようですし非常に魅力的なのですが悩ましいです。

書込番号:16888973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/27 23:42(1年以上前)

その用途で、予算に問題が無いのなら、D4の2台持ちが一番かと思います。

解像度を求められるシーンならD800では無いでしょうか?

Dfを選択する理由は無いように感じます。

書込番号:16889127

ナイスクチコミ!1


スレ主 iterranさん
クチコミ投稿数:27件

2013/11/27 23:58(1年以上前)

ありがとうございます。D4二台は理想ですがカメラには趣味性も欲しいですね^ ^。D800は以前使ってましたがハンドリングの悪さとスナップ中心なので手放しました。

書込番号:16889191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信27

お気に入りに追加

標準

レンズの選択、みなさんどうされます?

2013/11/23 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

D700を長い間つかっておりました。Gレンズの資産もかなり増えております。
D700は今後もシアターでの動き物に活躍してもらおうかと思っておりますが、旅行先の風景写真にはDf,軽いし使いやすそうですので、買い増しを考えております。その際のレンズについてですが、数々の使いやすそうなダイヤル、やっぱり、レンズに絞り環がついて初めて完結するような気がしてなりません。電源オフでもほとんどすべての設定が見れ、変更できます。Dレンズの意味合いを大きく変えるようなカメラが出てきたような気がします。

少なくとも私は、Dレンズ、軽いし、20、35,50、85あたり、全部持っても1キロ以内、旅行にもよさそうです。
光学性能も中心部や絞った後は、Gレンズに比べそんなに遜色があるようにはみえません。

Dレンズ、皆さんはどう思いますか?

書込番号:16868641

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2013/11/23 04:03(1年以上前)

GasGas Proさん、おひさしぶりです。
そうですか、Dレンズ、Dfと一緒に少しそろえてみようかと思います。
絞り優先を使うことが多い人にとって、シャッタースピードのダイヤルがあるのに絞り環が電子表示って、すごい片手落ちのような気がするのはわたしだけでしょうか?画竜点晴にかける気がしてなりません。

もとらぼマン2さん、それでは35、85あたりから始めてみようと思います。でも、よく考えたら35はZeissがあるのでとりあえず評判のいい85かな?18ミリがあるとは知りませんでした。

アフロベナートルさん、パープルフリンジは確かに気になるときありますよね。Chromatic Aberrationって、最近はカメラが自動的に補正するのがありますよね。Dfはどうなんでしょうか?

あじごはんこげたさん、旅行にニーニーですか?つわものですね。Df買ったら180ミリは確かに欲しいですね。旅行には重いですけど、ニーニーに比べたら、、、 私は標準は最近ではFuji100s、広角と望遠は4/3というのが最近の旅行のパターンです。旅行にはSLRを持ち出すことがなくなりました。Df+Dレンズで変わるかもしれません。Gレンズとズームは、、、もう無理です。

橘 屋さん。かつてはレンズを買うときはウエッブの性能比較を参考にしてましたけど、最近、レンズより自分の腕のほうが大切なことに気づきまして(汗)、コンパクトさと使いやすさ、あるいは使いこなしの楽しさ、といった比重が増えております。たしかに趣味の世界ですよね。

書込番号:16868987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/23 04:06(1年以上前)

最初は、Gタイプに違和感を感じましたが、今のカメラは、コマンドダイヤルで絞り値を変更するのに慣れてしまったから、気にしなくなりました。どちらかというと画質優先で、色々な収差もレンズの味として楽しめばいいとは思うのですが、クリアでかつ、ふわっとした描写が好きなので、今は直ぐに購入出来ませんが、新型の58mmは興味があります。今、1番お気に入りなのは、シグマの35mmです。

書込番号:16868989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/23 08:16(1年以上前)

Shin@Shinさん 返信ありがとうございます

よく考えたら Dタイプのレンズ絞りリングは付いていますが 使う時は絞りリング固定で Gタイプと同じように コマンドダイヤルで 絞りかえるようになる気がします‥

絞りリング使いたいのでしたら ROM内蔵していないMFレンズ使わないと使えないかもしれません。

書込番号:16869308

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/23 08:28(1年以上前)

絞り環とSSダイヤル使うと1段刻み。
1/3段使い慣れた人には使いづらくないですか?

書込番号:16869333

ナイスクチコミ!2


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/23 08:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
他の板にも書いてありますが、コマンドダイヤルの設定で絞り環を使用することができるはずですよ!
私は今、D600に35-70mm f/2.8Dつけて
絞り環でf値を変えてます(^^)

書込番号:16869346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/23 08:56(1年以上前)

おはようございます。
設定で絞りリングを使えるようになっても、現在に慣れっこになっていると1段刻みは場合によっては使いづらいかも。
またDfはどうかわかりませんが、高画素機にはレンズが負けてしまっています。
色のりも薄めだったので、使わなくなってしまいましたが……。

でも、敢えてそういった部分を承知したうえで「レンズの味」としてつきあっていくならアリだと考えます。
またGタイプに比べてレンズらしいですし、ひとつひとつしっかり造られている感はGタイプの比ではありません。

開放では辛いかもですが、1段絞るだけで通用するというそれだけのことであれば、あっても良いと思います。
中古でも思ったほど安くなってないのは、やはりそれなりの引き合いがあるのかとも考えますね。
Dタイプ、見直してみようかな〜^^

書込番号:16869435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/23 09:02(1年以上前)

>レンズの選択

どうせならMF単焦点を使っていただきたい。

書込番号:16869448

ナイスクチコミ!5


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/11/23 09:38(1年以上前)

私は今までNikonは使ったことがありませんでした。私の記憶の中ではNikonのイメージはF2の頃まで遡ります。そして、昔から気になっていたレンズがありました。Ai Nikkor 35mmF1.4Sです。星の撮影で有名になったレンズです。今回、Dfをニコンプラザ大阪で触ってみて買いたい衝動に走りました。yaotomiにはAi Nikkor 35mmF1.4Sはなく、代わりにAi Nikkor 35mmF1.4がありました。うっかり間違って買いそうになりましたが、iPhoneで改めて確認して別物とわかりました。Ai Nikkor 35mmF1.4Sが見つからなければDfを買ってなかったかもしれませんが、運悪く、カメラの大林に2つありました。値段は同じでしたが、程度の良い方をDfと共に購入しました。その後、yaotomiでAi Nikkor 20mmF2.8SとAi Nikkor 85mmF2Sを買うことになりますが、『35mm以外はDfを手にしてから』と決めていたのですが、yaotomiで気になってた20mmと85mmがあっという間に売れてしまったので、焦って購入してしまいました。どれも小型で気に入っていますが、描写は、11/28にDfを手にしてからのお楽しみです。

おそらく、通常は、レンズの絞りと本体のISO感度を固定にして、絞り優先で撮るでしょう。料理の撮影は、レンズの絞りをF4にして、シャッタースピードは1/60にして、ISOオートで撮ると思います。また、せっかくAi Nikkor 35mmF1.4Sを手に入れたので星も撮ってみようと思ってます。そのときは、シャッタースピードは15秒、絞りは開放F1.4で、マニュアルで丁度いいISOを探すことになりそうです。

書込番号:16869563

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/23 10:03(1年以上前)

Dレンズは35mmf2をD700で使用したことがあります。

落ち着いた色合で寄れる機材。

コストパホーマンス高く、なかなかの写りの印象。

ただ、高解像の機材ではちょっと厳しいと思いますので、Gレンズがお薦め。

書込番号:16869648

ナイスクチコミ!2


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/23 10:07(1年以上前)

もうすぐ発売ですね。
せっかくですから絞り環とシャッターダイアルで操作したいですね。
コマンドダイアルを使うならこの機種である必要はないと思います。
F5時代に使ってた35/2Dを買い直しました。
とりあえずDC105と2本で。
ちなみに絞り環は中間も使えますよ。

書込番号:16869664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/23 13:59(1年以上前)

>−−コマンドダイアルを使うならこの機種である必要はないと思います。−−−<
いえいえ、私などはカタチなどはどうでもよくて、D4の素子の描写が欲しかったヒトリです。
D4を持ち出すのには、オーバースペックの場合が意外に多いのでね。
まあ、シャッターを押す前に撮影設定をすべて終了しているカタチの撮り方はしますがね。

書込番号:16870432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/23 17:06(1年以上前)

設定を固定で撮りたいなら結構便利ではありますよね
電源入れなくても設定変えられるし

どうせなら一歩進めて
広角レンズに物理的なフォーカスロック機構が欲しいなあ
パンフォーカスで撮ってるつもりがいつの間にかずれてて悲しい思いをすることがよくあったものなので…

書込番号:16870952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/24 02:23(1年以上前)

>絞り環とSSダイヤル使うと1段刻み。
>1/3段使い慣れた人には使いづらくないですか?

1/3刻みの露出表示には目をつぶりましょう、この際 (^^;

ニコンFなど、露出計がないのでフィルム箱の参考表示や露出計で別途測定しますが(調整できても絞りの0.5段程度)、ポジの上がりを見ると、あら、それなりに見られる感じ?

まぁ、結局のところ現状の操作体系が一番無難ではありますね。

フィルムで使っていてもF5のほうがストレスないです。
情報が待機状態やOFFの時に分からないこと以外は。


Dfへのレンズ・・・58/1.4Gとか・・・
Gタイプレンズの時は素直にデジタルモードでしょうかね。
単に古い恰好をした小型D4と思って使う。

変な写りを愉しむため? Aiの43-86/3.5を入手しました。改めて非Aiの43-86/3.5と比較してみよう・・・

書込番号:16873115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2013/11/24 07:38(1年以上前)

こんにちは

私はD700ですが、Dレンズに限らずAiレンズ使用時は、絞り表示は1段刻みでも露出刻みの分解能は1/3段程度はあります。
Aiレンズでマニュアル露出するときは絞り側で微調していますし、フィルム時代と同じで問題は特に感じません。

ところで、Dタイプの絞り環はプラスチックのためか非常に中間絞りが使いにくいです。
Aiはそんなことはなく、スムーズな調整が可能です。

私が持っているDタイプが安いからでしょうか?
ちなみに、
 マクロ60/2.8D
 28-105/3.5-4.5D
 300/4D
いずれも写りはよいのですが、絞り環がうまく滑らない?のでコマンドダイヤル調整をしています。

皆様、いかがでしょうか?

書込番号:16873393

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/24 09:49(1年以上前)

素直にダイヤル調整でいいんじゃないですか。

Dレンズは絞りロックのままです。

電気じかけにしたF-801の時にコマンドダイヤルで絞り調整可能でもよかったのに。
(SでもAでも機能切り替え式で)

Dレンズの安っぽい絞りリングは触る気しません。従来型ニコンのために残してあるのは評価しますが。

書込番号:16873775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2013/11/24 10:19(1年以上前)

皆様、いろいろご意見ありがとうございます。大変参考になります。
Dfなら絶対Dかそれ以前のレンズ!という方は大多数、ということではなさそうですね。
前にカメラ雑誌のアンケートで見ましたが、絞り優先が一番使用頻度が高い設定の人が大多数のようで、私もその一人です。
となりますと、Dfではシャッタースピードダイヤル設定は1/3がAutoに相当するのでしょうか?一番大きな不動産を所有しているシャッタースピードダイヤルは1/3に入れっぱなしで、絞りはコマンドダイヤル、となりますと、ん〜、どうなんでしょう。BEATAさんのいわれるように、Dfである必要が希薄な気がします。
確かにISOと補正ダイヤルは便利そうですけど。D610との使用感の差は微妙な気がします。
GasGas Proさんの言われるようにD4センサー、そして軽さ、という売りはありますけどね。
今後絞り環のついたコシナのようなつくりのいい、それでいて軽量かつAFのレンズが、F1.8-2.0程度でいいですから、でると面白いんですけどね。
まぁ、Dfを買ったら、Dレンズ軽いですし、24と85でもトライしてみようかな?

書込番号:16873893

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/24 10:34(1年以上前)

あのSSダイヤル、表示なしでもいいから線か点だけで中間を表示してメインの目盛内に入れられなかったのかと。
(ISOダイヤル表示が普通にやっていることですね)

1/3ステップが別なのにはちょっとがっかり。

下手をすると立派なSSダイヤル、タイタニックの第4煙突ですかね。
(4本目の煙突はお飾りだそうで)

書込番号:16873959

ナイスクチコミ!0


BEATAさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/24 12:51(1年以上前)

F5からAFレンズを使い始めたのですが、river sideさんの言われるように
絞り環の感触は非常に悪いですね。
ですから、GタイプはもちろんDタイプでも、絞り優先で後ダイヤルで絞り操作が快適と思います。
しかし、それだとDFを使う意味がないんじゃないか?と思ってしまうわけです。
ですから私は、フィーリングが悪くて不便でも絞り環を使いたいですね。
私はこのカメラにF6以来久々にニコンの意地を見たような気がします。
だから私も意地を張って・・・というのは大げさですが。



書込番号:16874464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/24 14:51(1年以上前)

意地かなあ?
単にコンデジ市場の急速な衰退による危機感ゆえの
コストをたいしてかけずにやれる付加価値の模索と思うが…

デザインだけで売れるなら、こんなに原価を下げられてぼろもうけできるのはないからね…

もちろん路線しては求められていものだし、どんどんやるべきと思いますけどね♪

書込番号:16874873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/24 20:08(1年以上前)

設定操作としては、ダイヤルにしろ絞り輪にしろ、コマンドダイヤルにしろ、いろいろありでしょう。
なんでも本人の好みでよろしいのでは、、、、。
要は結果としての写真が良ければ、すべてよし、、、と私などは思うのですがね。
写真を撮るまでの過程を楽しむのか、はたまた結果を求めるのか、、、、。
画像のCG後処理に楽しみを見出すのか、、、。
人それぞれでよろしいのでは、、、、。

D610と同じような写りと感じる人にはDfは向かないと感じますょ。
そのような人には、むしろD610の方が付加価値は大きいと思います。
私は普段使いにフジX-pro1をもち出すことは多いのですが、X100sやX-pro1にペンタボックスとミラーが付いた感じですから普段使いの違和感はないでしょうね。
補正ダイヤルが+-3までしかないのが少し不満ですが。
X-pro1の場合はレンズのリングで単純に絞りは設定できます。
私はAiもDレンズもありますがD4で使用している慣れたGレンズを使うでしょうね。
多メーカ多機種を使う期間が長かったので、メインはニコンと富士ですが、操作系には全く無頓着なほどこだわりはありませんね。
D4−E(D4のエコノミー版)だと思っています。
意外にエコノミー版の方が使いよかったりするかも、しれませんね。

書込番号:16876101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信17

お気に入りに追加

標準

11月28日にゲットできそうなお店は?

2013/11/19 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

黒か銀かで迷いに迷い....本日マップさんキタムラさんにお電話したら、11月28日はもう難しそう。
ヨドバシ.comは今現在「発売日にお届け」が表示されているんだけど。
「ここはまだ大丈夫そう」という情報のある方教えてください。
迷った結果の順位は、第一希望がシルバー、第二希望がブラックということに取りあえず決めました。
体験イベント前までは、どちらも「発売日にお届け」だったんだけどね。
この日にゲットできないなら、お正月のニコン福袋までまとうかな....とか思っちゃいます。

書込番号:16855016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/19 13:03(1年以上前)

発売されて1週間もすれば、マップカメラさんで中古売ってるとおもいますよん。  (⌒^⌒)b

書込番号:16855028

ナイスクチコミ!25


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/19 13:31(1年以上前)

それを思うと、ぜひとも1週間待たずに買いたいなあ。中古が並び始めたころに、「入荷しました」なんて連絡もらってもね。

書込番号:16855107

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/19 13:34(1年以上前)

ビックカメラ.comも発売日にお届けになってますね。
ヨドバシかビックカメラで予約がいいのではないでしょうか。

書込番号:16855120

ナイスクチコミ!3


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/19 13:42(1年以上前)

キットレンズも1週間で中古並ぶんでしょうね。

書込番号:16855145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/19 13:45(1年以上前)

チャンプカメラさんの店舗に直接聞いてみた?
お値段の付く下取り品があれば8000円引きだよん。  (・・)>

書込番号:16855154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/19 13:49(1年以上前)

SONYのα7も同様の運命です!

書込番号:16855164

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/19 14:31(1年以上前)

SONYは発売日前にマップカメラに並び・・・・うそ!

書込番号:16855273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2013/11/19 20:38(1年以上前)

三星カメラは、”入荷台数は未定ですが可能と思われます”との事です。
発売2・3日前に価格も決定するそうです。
”まだまだお安くなります。”という事ですので。

書込番号:16856391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 Df ボディの満足度5

2013/11/19 21:23(1年以上前)

最初から古いカメラなのだから小学生のように慌てなくてもいいのでは^^)
他に所有されているカメラがなくてシュートチャンスを逃してしまうのならば別ですが。

少々値付けが高いので、値ごろ感がでるまで待つのも楽しみの一つじゃないですか。
待っている間に中古レンズとか物色するのもいいと思いますし。

と、いいつつもカクイデザインとダイヤルの魔力で即買いしてしまうんだろうな...自分。

書込番号:16856603

ナイスクチコミ!6


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 GANREF 

2013/11/19 22:50(1年以上前)

昨日キタムラとヨドバシの両方に予約を入れました。ヨドバシは発売日はお届け可能でした。キタムラは「発売日のお届けの確約は難しく調整中」との回答を今日もらったのでキタムラの予約をキャンセルしました。予約を入れる時なじみの店員に見込みを聞くと「発売日は数量の関係で難しいかも・・・」と言っていたので断念しました。

ネット上のヨドバシ・ドット・コムならショッピングカートに入れた段階でお届け可能日が表示されるので目安になるかもしれませんね。購入手続きを完了しなくても確認できるので便利です。

12月は撮影機会が多いのでそれらを逃したくないので確実に入手できるところを選びました。あと9日間ですが待ち遠しく感じています。ただ、発売日に入手できそうなので休暇を取って撮影旅行に行くぞと意気込んでいたところ、当日出張が入りそうになり只今防戦中です><

書込番号:16857029

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/20 01:45(1年以上前)

皆さん、初物が好きなんですね〜
初鰹に、ボジョレーヌーボー、 いよっ!江戸っ子だぁね〜

書込番号:16857699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/20 06:17(1年以上前)


Df

結構、売れるのかなぁ?

欲しいのは、欲しいんだけど…


書込番号:16857897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/20 09:04(1年以上前)

コイデカメラからDMが来ました、250000円を割った価格です。注文受け付けで発売日にお渡しだとか。
買う気があるならばご確認ください。

書込番号:16858211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/20 14:29(1年以上前)

digijijiさん

11月20日14時現在、カメラのキタムラのネットショップでDf 50mm F1.8G Special Editionキットであれば
発売日にお渡し可能だそうです。ボディーのみは発売日以降みたいです。
私も自分の予約したものが間に合うか気になったので近所のカメラのキタムラに行って確認してきました。
レンズが要らなければ新品のまま転売しても少しプラスになるかも?

書込番号:16859024

ナイスクチコミ!1


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/20 15:51(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん

良い知らせをありがとうございます。
キタムラでブラック、マップでシルバーかな?
それとも1つのお店でブラックとシルバーを購入したほうが価格交渉の余地はあるかな?

ちょっと危険モード。
マップでワンプライス買取とか期間限定でやっているので、これ以上値下がりするまえに、この際だからD300に加えて、D700も下取りに出しちゃおうかって思ったのであります。あとV1も1台を残して、1台は全然使ってないから出しちゃおうか? っていうところ。
おそらくDfが来ちゃうとD700は防湿庫を狭くするだけの存在になると思うんだよね。
DfよりD700が優れている点といえば、いざというときにはMB-D10で乾電池が使えること。内蔵スピードライトがコマンドモードで使えることなんだけど。それでも出動頻度激減は目に見えている。
かといって、1台だけじゃなんだからこの際ブラックとシルバーの2台体制にするか? というところ。D700の後継機が出ていれば1台はそれにするんだけどね。みなさんこれって間違ってるかな?

書込番号:16859222

ナイスクチコミ!1


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/20 16:13(1年以上前)

今コイデカメラに聞いてみたら、確約まではできないけれど....ということでもう一度ご連絡をいただくくことに。
キタムラもちょっと遅かったかな。やっぱり確約はできないということ。
「予約入れておいていただいて、もし入らなかったら...」とそれぞれ言ってくださいますが、全部に入荷しちゃった場合は、それから断るのはちょっとやだなあ....。
あとはBicとヨドバシかあ。ポイントは付くけどちょっとお高い感が溢れちゃいます。いや待てよ税金対策上はその方が有利かあ減価償却の金額が大きくなる。なんとか11月中に片づけたいなあ。

書込番号:16859268

ナイスクチコミ!1


スレ主 digijijiさん
クチコミ投稿数:687件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/20 17:17(1年以上前)

キタムラのヤフー店で、エントリーの上で本日スマートフォンまたはタブレットから申し込んで、Yahoo Card JCBで購入すると、プラチナランクの人はTポイント10倍なんだそうです。
ボデーを購入すると2382Tポイントが付与されますから、これの10倍=23,820Tポイント≒23,820円相当。これはかなり価値あるかも。
いや、こんなことしているのも新製品の楽しみかな。買っちゃうとなんでもなくなるんだけどね。せっかくだから楽しみたい。

11月28日はいるようだったら、ここで購入してもいいかなっていう気がしてきた。
そして少し使ってみて、よさそうだったら、マップカメラでD700とD300を下取りに出して、色違いのDfかD800あたりを購入。これで2台体制を維持しつつ、年末の税金対策と機材の更新を図れるというものです。案外いい案かも。

書込番号:16859404

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ255

返信100

お気に入りに追加

標準

魅力

2013/11/18 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:147件

今、α7RとDfを悩んでいます。
DfにはD4のセンサーが付いているとの事ですが、高感度以外にどこに魅力を感じますか?
連写やデザインではなくて、高画素センサーには出せない所があれば教えてください。
くだらない質問ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16852265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に80件の返信があります。


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/20 19:31(1年以上前)

A7とDf、フルサイズエントリーという以外、何の共通点もないような気がします。

いや、並べてみると意外と厚さ以外の大きさは近いのかもしれませんね。

僕はDfは予約済ですが、A7はあきらめました。
(次作に期待)

メカ的には悪くないと思うのですが、指の動きが馴染まないのと、デザインがどうも全然似ても似つかないハロウィンのかぼちゃを想起してしまい。。。カッコ悪い(私感)。

書込番号:16859836

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/21 07:50(1年以上前)

浜のクーさん

了解しました。

書込番号:16861712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Grappaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/21 10:10(1年以上前)

別機種
別機種

永観堂禅林寺

横から失礼します。

オールドレンズユーザーから見たDfの「魅力」について。

magorinさんのご意見が的を射ていると思いました。

私はAi(-s)レンズの頃のユーザですが、広角側のレンズの所有比率が高かったことから、デジタル移行期に
APS-C サイズセンサーの波に乗れず、フルサイズを待つうちに次第に一眼レフから遠ざかるようになってい
きました。

近年、D600などの比較的手頃なフルサイズ機が出てきたので、期待していくつかのモデルを友人やモニタで
試用させていただいたりしたのですが、多くの方が述べられているとおり、画質、操作系ともマニュアルレ
ンズとのバランスがどうもしっくりきません。画質で唯一良いと感じたのはやはり「D4」でしたが、機能
があまりにプロ向きすぎて私の用途とはかけ離れており、半ば諦めていました。

そんな折りのDfの発表、少なからず期待してしまいます。

この発表のあと、先週末に京都に行ってきたのですが、自分の気持を喚起するためにレンズ達を引っ張り出
してみました。
案の定、すっかりデジカメに慣れてしまっていて、どうにも落ち着かなかったのですが、しばらく撮り続け
ていると一枚にじっくりと時間をかけるようになっていました。この感覚は懐かしさとともに逆に新鮮でし
た。Dfでまたこの感覚が得られることを期待すると同時に、出遅れたデジタルレンズへの架け橋となって
くれることにも期待しています。

散文失礼しました。

追:

京都は永観堂禅林寺、南林寺、清水寺、高台寺と回ってきましたが、いずれも盛りまで「あと5日」と言わ
れましたので、今週末は見頃真っ最中だと思います。
添付した写真は永観堂の紅葉です。7〜8割といったところでしたが、それでも十分な色づきを見せてくれ
ました。

ご参考までに。

書込番号:16862062

ナイスクチコミ!10


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/21 13:14(1年以上前)

>Grappaさん

情報ありがとうございます。
11/23から京都を廻る予定です。
見頃に当たるようでホッとしました(笑)

書込番号:16862669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/22 04:31(1年以上前)

>Grappaさん
京都紅葉情報
ありがとうござ います!!

23日は、一日中京都で撮影に励む予定です!

後は、天気と腕!、機材はDfと同じセンサーのやつなんで、言い訳は出来ません。

セイゼイたのしんできます!!


スレ主さま>

再三の横スレ、ご容赦のほどを!


書込番号:16865237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 14:26(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

Dfには、光学メーカー・ニコンの意地とプライド、道具としての情緒性を強く感じます。
デジタル世代の方々や、オールドニコンユーザーからは、賛否両論があるでしょう。しかし、妥協の産物とは言え、ニコンのモノ作り哲学をひしひしと体感します。
小生は、ニコン開発陣の英断に、拍手を送りたいと思います。

書込番号:16866505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2013/11/22 15:30(1年以上前)

Dfを発表した時に魅力があって予約しました。
シルバー予約3番目でした。

しかし、センサーはD4の同一ですが、センサー以外はD600と同一。CFカードではなくSDカードでした。

バッテリーグリップも付かない。

D4と同じ仕様で、連写5.5であれば買いです。

予約をキャンセルしてD4にオーダーしました。

D800Eを持っている者です。

書込番号:16866659

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/22 20:20(1年以上前)

>予約をキャンセルしてD4にオーダーしました。

これぞ、ニコンの真の販売戦略?

非Ai対応(と直立ネーム)こそがDfの最後の砦だと思うので・・・

これ、他機種でもやるんなら待つかも。

書込番号:16867585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 23:25(1年以上前)

Dfシルバーレンズキットを一目惚れで、発表と同時に予約しましたが、暫く使用して気に入れば、ブラックボディーも買い増そうと思います。
小生は、写歴30年余りですが、PCに弱く、未だにメインは銀塩一眼レフです。フイルムの選択肢が狭まる環境故、D4を発売と同時に購入しましたが、オーバースペック故、恥ずかしながら使いこなせず、防湿庫にて鎮座しております。

Dfを購入後は、PC音痴を克服すべく、努力したいと思います。

願わくば、Dfが、ニコンデジタル一眼レフシリーズにおける、趣味性色の強いニッチなシリーズとして、展開して欲しいものです。ライカアラカルトの様なカスタマイズや、Titaniumボディーが有れば、更に嬉しく思います。道具性に徹して頂ければ、D一桁機種より高くとも、プライスは気になりません。
当面はF6と併用致します。

駄レス失礼致しました。

書込番号:16868420

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/22 23:55(1年以上前)

> PCに弱く、未だにメインは銀塩一眼レフです。

PCに弱くても、そのままSDカードをDPEに持って行って、好きな写真をプリントすればいいのです。
SDカードのバックアップ方法だけは覚えたほうがよいですが、最終手段はSDカードをフイルムと同じとみて、いっぱいになったら新しいSDカードを買うという手もあります。
Df使う人って、そうそう高速連写はしないでしょうから、普及品のSDカードで十分ですよ〜

書込番号:16868534

ナイスクチコミ!3


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/23 00:20(1年以上前)

 札幌ニコンSCで見てきました。
デザインに不満は無いのですが、もう少し薄かったらとか、持ってみた感じがウーン・・・
部分的にマグネシウム、軽量化と低コストを目指した結果がこうなったのか、掌の中で浮くような感触が・・・。
量り売りではないでしょうが価格を考えるとチト軽過ぎかなと思いました。

 D600と入れ替えのつもりが買い増しの方向へ行きそうです。

 28日が楽しみです。

書込番号:16868626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/23 00:43(1年以上前)

Paris7000様、適切なるアドバイス有難うございます。
デジタル一眼レフのメモリーは、馴染みのカメラ店で、サンディスクプロ32GBを発注しています。

書込番号:16868699

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/23 02:20(1年以上前)

> サンディスクプロ32GBを発注しています。

サンディスク Extreme Proのことだと思いますが、一番高速で、良いSDカードですね。
ベストな選択と思います〜

書込番号:16868892

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/23 21:03(1年以上前)

F3並みの重さなのに軽いとは、此は如何に。

身の締まっていない毛ガニ?

D800も見た目より軽い印象でしたが・・・

中古のF3HPを触ってきましたが、やっぱいいわF3!
思わず買いそうになりましたけど・・・3台目になるので自粛。

札幌SC、土曜日もやってくれていたら・・・

書込番号:16871836

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/23 22:16(1年以上前)

ssdkfzさん こんばんは
昨日の1時頃行ったのですが30分程の間に5人来ました。
D800 の時でもそんな光景に出合いませんでした。
右手で持つと700,800では手の平の小指側に重みがかかりますが、Drではその印象が有りませんでした。
 
今日もショーケースにF5有りましたよ!?

書込番号:16872229

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/24 02:56(1年以上前)

gajitojunさん
あ、春光のK店ですかね。あれはDf資金のことを考えて見送りました。
ちょっと欲しいタイプ(初期型)でしたが・・・



Df、ボディの右左のグリップはF3ぽい感じですね。右手で持つ側のグリップはF3のそれより大きめのようですが。

昨今のカメラは同じような形なので・・・・

外見上のインパクトはかつてのキヤノンT90の逆バージョンでしょうか。

書込番号:16873149

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/24 22:23(1年以上前)

今日、アキバのヨドバシで初めてα7Rとα7を触ってきました。
かちっとしたボディのつくりで、みなさんお悩みになるのわかります。

ただ私はレンズ外すと巨大なセンサーがむき出しなのは、どうしても精神的に受け入れられません。
内部的にシャッター機構を持っているようですので、レンズ交換の時はシャッター閉じるようにすればゴミ付着が少しでも軽減されるのにと思うのですが・・・
なぜかミラーレスはみんなむき出しですよね。
ただでさえ、レンズマウント位置からセンサー位置まで浅いので、ミラー付き一眼に比べ、簡単にセンサー触っちゃいそうで怖いです。。(^^;;
ミラーレスをお持ちの皆様、あまりゴミとか気になさらないのでしょうか??

書込番号:16876859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/24 22:33(1年以上前)

ゴミとりに関しては、オリンパスのが、m4/3では使われているから、
気にならないでしょうけど、ソニーのは独自でしょう。

書込番号:16876901

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/24 23:50(1年以上前)

ゴミ取りの優劣ではなく、そもそも、ゴミが混入しにくくするための工夫のことを言ってます。

書込番号:16877332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2013/12/09 20:01(1年以上前)

無事にDfを買いました(^^)
皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
シルバーのレンズキットです。
近いうちに58/1.4を買います。

書込番号:16936377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング