Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(1841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ437

返信90

お気に入りに追加

標準

初心者 皆様、なぜDfなのですか?

2016/05/04 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。いつも書き込みを楽しく読ませて頂いています。GW期間中ですが、暇潰しのつもりで返信頂けると幸いです。

ちょうど1年前に...この道を通った夜。あ、違いましたね。

1年半前に、カメラのこと何も知らずに仕事で必要だったので、店員さんに言われるまま、Nikon D7100を購入しました。

そのときに...何か昔っぽいカメラが置いてあるなぐらいしか、Dfのことは思いませんでした。

会社の人達や、仕事でご一緒するカメラマンに色々と教えて頂きながら、コツコツと勉強中です。

とあるときに、「何でもマニュアルで撮れるようになりなさい」と《Ai Nikkor 35mm/1.4S》を先輩から頂きました。

AFでしか撮れなかった私は言われるがままに、マニュアルで撮るようになり、今ではほぼマニュアルだけで撮るようになりました。

よくある話、少し撮れるようになると、新しいカメラが欲しくなりますよね...そこで候補はDfなんです。

会社の人達や知人は...D810やD500を激しくオススメしてくれるのですが、正直ピンときません。最新鋭のカメラを使うほど、スキルも高くありませんので。今の自分の実力でそれらを手にすると間違った方向にいきそうな気もします。

ある程度、自分の意思をもとに撮れるのが、Dfのような気がしています。でも明確な理由がないまま購入すると、せっかく好きになったカメラに申し訳ないです。

何か肩を押して欲しいような質問で申し訳ないですが、Dfを手に日々写真に向き合ってる方は、どういう理由で購入されたのでしょうか。オススメのポイントはどこでしょうか?またカメラ歴1年半ほどの私に、オススメの機種があればお教えください。

被写体は風景や人物に食事と何でもありです。ちょっと浮ついている私に厳しめにご指導ください。自分のなかでは《Ai Nikkor 35mm/1.4S》をくれた先輩が悪い(笑)と思っております。

皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:19846319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/05/04 22:27(1年以上前)

結論を先に言いますが、Dfはカメラとしてはちょっとアレです。気をつけないといけません。

個人的には好きなんですが、人にはよう勧められません。

Dfは、D4と同じエンジンを積んでいます。
Expeed 3と言います。
Expeed 3は緑被りすると言われてます。

D4sになってExpeed4になりました。
緑被りは改善されているようです。

その辺りの理由で、わたしはDfについては人に勧めません。
同じ理由でD4も勧めません。

では、なにがいいかというと、いまならペンタックスK-1を勧めます。

ペンタックスを贔屓しているわけではなく、名古屋のカメラマンHaseo さんの作品が、すげーなといつもFBで拝見しているのですが、それらの作品がペンタックスの645ZあるいはK-1で撮られたものであること。
Haseoさんが今年のCP+で講演されたビデオがYoutubeで見れますが、その中で撮影の過程が説明されています。

え?その環境で撮っているんですか?

と、驚くほど過酷な環境で撮影されたのものにもかかわらず、素晴らしい作品に仕上がっていること。

この2点において、

K-1だから撮れる写真というのがあるようです。

わたし自身、カメラ資産を売り払ってでも移ろうかと思案しています。
ただ、レンズがないんですよね。リコーさんは。

その一点で思いとどまっています。

カメラの値段自体、DfもK-1も変わらないし、ニコンと言ってもFX用のレンズを揃えないといけないことを考えると、マウント変えてもあまり変わらないような気がします。

ISO 20万
シャッター耐久性 30万回
防塵防滴
画素数 35000画像
5軸手振れ補正

K-1というより

一度、Haseoさんの作品をご覧になることをお勧めします。


書込番号:19846447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/05/04 22:35(1年以上前)

自分自身がDfに好印象ならば間違いないですよ

触った質感もしっかりしていますしカメラとしての機能もちゃんとしていますから

書込番号:19846468

ナイスクチコミ!19


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2016/05/04 22:48(1年以上前)

当時、高感度性能が最高に良かったセンサーだったことと、一番コンパクトなFXレフ機な点、スローライフな風景撮影が主だったので最初のフルサイズ機にDfを選びました。思えばニコン初購入のD90の購入理由も当時高感度が一番良かったからでした。
昔っぽいカメラなところは正直購入動機としては弱かった(あまり気にしなかった)と思います。やはりD4譲りの高感度センサー搭載が一番の動機でしょうか。Dfはほんとノントラブルで安心して使えるカメラです。
ただ、今から選ぶ場合はまた違った選択肢も増えたようにおもいます。
今だとD750なども価格もDfより安く性能バランスも良く、画質も良いカメラだと思います。

書込番号:19846518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/04 22:51(1年以上前)

明確な理由など不要です!!!


なんかいいなぁ〜
かっこいいなぁ〜
欲しいなぁ〜

で十分だと思います(^o^ゞ



※ 私はDfユーザーではありません…m(_ _)m

書込番号:19846527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/05/04 23:03(1年以上前)

Dfの欠点を考えると、
・AF性能がかなり低い
・MFし難いファインダー
・D4(s)と同じで人物撮影には不向きな発色傾向
くらいでしょうか。
もしもMFレンズの使用がメインならα7sの方が断然よいです。
EVFで拡大してピントを合わせる方がMFでの操作性は上ですから。
Nikkorを使いたいならRayqual製のGタイプ対応アダプターがお勧めです。
どうしてもNikonでMFレンズをメインに使いたいなら現状ではD810かD5が妥当かと思います。
(次点で中古で状態の良いD3s)
理由はファインダーの見え方が比較的優れていてフォーカスエイドも正確だからです。
Dfのフォーカスエイドはアテになりませんので要注意です。

ペンタのK-1は付けるレンズが少な過ぎるのと他マウントのレンズが使えないので、
よほどペンタに対して思い入れが無い限りはやめておいた方がよろしいかと思います。

現状でMFしやすいフルサイズカメラはα7系かLeica SLくらいかと思います。
特にデジタルのレフ機はAFで扱う事をメインに設計されているので、
MFをメインで使いたいユーザ向けとは言い難い仕様であると思います。

D7100も良いカメラなので、ISO400以内ではDfよりも良い結果が得られる場合も有ります。
また、来年はニコンの周年記念なので何か新しいカメラが登場すると思います。
自分はEVFがメインのミラーレス機になると予想していますが、
今、Dfを購入するのはやめた方が賢明です。
あと1年は様子を見た方がよいかと思われます。
それと、ボディよりもレンズの拡充が先決ですね。
デジタルカメラに於いてはレンズは長期的な資産、ボディは短期的な資産ですので。
MFは趣味、AFで記録と使い分けるのがよろしいかと思います。
咄嗟のヒット率はAFの方が高いですから。

書込番号:19846566

ナイスクチコミ!12


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2016/05/04 23:18(1年以上前)

gohst_in_the_catさんの言う通りDfはマニュアル合わせがしやすいカメラというわけでもないのです。D600と同じファインダーで良くも悪くも普通のファインダーなので。
ただ、古いマニュアルレンズを装着したときにかっこよく似合うカメラではあります。
そこをどう考えるかでしょうね。

書込番号:19846620

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/05/04 23:20(1年以上前)

なぜとかなんとか…

物欲に理由なぞ御座いません( ̄^ ̄)

書込番号:19846624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/04 23:28(1年以上前)

自分の意志を反映すること
操作をマニュアルで行うこと

これらは本質的に無関係です

そういう意味では
マニュアル操作がしやすい(そうに見える)カメラだから
自分の意志を反映しやすいというのは幻想です。


ただ撮影行為のモチベーションとして、操作スタイルに
こだわることは意味があるだろうと思いますし
それであれば自身が「自分の意志を反映しやすい」と思う
操作スタイルのカメラを選ぶのがベストだと思います

逆に言えば、人に聞く意味のない質問とも感じます。
答えは本人の中にしかありませんので、、、



書込番号:19846650

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/05/04 23:43(1年以上前)

>物欲に理由なぞ御座いません( ̄^ ̄)

そんなことないです。
Dfのガワに1600万画素の1/2.3インチセンサーが搭載されていたら、
(レデューサーみたいに内部でレンズの画角を調整する機能付で豆粒センサーという意味)
どんなに安くても誰も買わないと思います。
ある程度の要件を満たしているからこそ欲しくなるのだと思います。
スペックも購買意欲に対しては多少なりとも必要な要素ですから。

迷っているのは予算が無限に無いからだと思われます。
限られた予算内でどのような選択肢が有るのかを知るには、
他人の意見を参考にするというのは一定の効果が有るかと思います。
最終的な決断は自分自身で実物を試してみてから、が理想ですけど。

で、自分は今回は背中を押すよりも戒める立場をとります。

書込番号:19846696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディの満足度5

2016/05/04 23:46(1年以上前)

当機種
当機種

>なぜDfなのですか?

Dfの前はD800とD7100を使ってました。
ですが、高画素機のピントや手振れのシビアさに疲れてきました。

これらの高画素機に比べるとDfは低画素です。
ピントも高画素機程のシビアさは感じなくなりました。

Dfで風景や花を撮っていますが、高画素機を使っていた時から
比べると気持ち的にゆったりしている気がします。

まぁ・・なんとなくゆるーい一眼レフです。

ただ、スレ主様が飛び物や動き物も撮られるのであれば、あまり
お勧めできる機材ではありません。

私は飛び物、動きものも撮るので今だとD750が候補だと思います。
夜間のピント精度も高いようですし。

また他の方のレスにあるようにMFが格別追い込みやすいという
わけでもないと思います。

それでも・・私はDf、なんか気に入っています。

書込番号:19846703

ナイスクチコミ!17


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2016/05/05 00:12(1年以上前)

古いマニュアルレンズを装着したときにかっこよく似合う部分や操作性が他のニコン機と違い独特な点で、そういった部分で撮影意欲につながる、所有欲に繋がるなら購入も有です。確かにカチカチ操作は心地よい他のカメラにはない感触です。
ただ性能面で考えるなら今現在なら他も一考する余地があるということでしょうかね。

当時 D610 新Df D800  → Dfチョイス
今   新D750 Df 新D810 → ?

それでもDfを使ってみたい意思があれば思い切って購入するほうが後腐れは無いかもしれません。

書込番号:19846764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/05 00:20(1年以上前)

もってないけど、一瞬、「いいな!」と思ったことはあります。理由は、カメラらしい操作系。長らく、こういう操作系の1眼レフを使ってきた者として、DFを見てほっとした記憶があります。

でも、実際のところ、今となっては、ボタンとコマンドダイヤル主体のデジイチの操作系に慣れてしまっていますし、そのほうが合理的であるとも思います。だから、Dfは一部のベテランが使うべきカメラであり、これ以上、流行りそうには思いません。

書込番号:19846784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13703件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/05/05 00:30(1年以上前)

機種不明

>レトロとデジタルさん

紫陽花。いい色出てますね!

>35歳会社員さん
もし、予算あるのなら(?)D5!
に逝っちゃってください。予算と重さ
以外は、裏切らないでしょう。

わたしも、Dfに会ってなければ、
D5に逝っちゃてたかも。

慣れると、厚さも気にならないし、
軽いし、旧一桁機のセンサーだけど、
気に入ってます。バッテリーも持ちますよ!
オンオフスイッチが、気に入らない
ことぐらい。
レンズにもはまっちゃってます。

いまじゃ、800や、D4使ってないです。

店頭で弄りまわして、ピーンと
来るなら、逝っちゃいましょう。

こないなら、買うことはないですもんね。

お仲間入り、お待ちしてます。


書込番号:19846803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2016/05/05 01:26(1年以上前)

当機種

私も第一は「カッコイイ」で入手しました(^_^;)
カメラは写真を撮る道具ですが、ガチャガチャ弄る操作も楽しみの一つと思っています。

書込番号:19846910

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/05 02:17(1年以上前)

35歳会社員さん
絞り、シャッタースピード、も?!

書込番号:19846967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/05/05 02:40(1年以上前)

はるくんパパ様

この度はご指導ありがとうございました。

CanonとNikonしか分からないド素人でPENTAXという選択はありませんでした。明日早速店舗に見に行って参ります。

Haseoさんの写真は吸い込まれそうな強さですね。いつかこんな写真を撮ってみたいです。

書込番号:19846994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2016/05/05 02:45(1年以上前)

餃子定食様

餃子食べたくなりました(笑)。

肩を押して頂き、ありがとうございます。ただ実店舗は在庫がない店舗が多く、店頭に並んでいない店舗もありますが、購入の際はもう一度じっくり触って購入しようと思います。

この度は、ありがとうございました。

書込番号:19846999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/05/05 02:51(1年以上前)

DENIKOPPA様

購入時の動機もお教え頂き、とても参考になりました。おっしゃる通り、現在ならD750ですよね。このスレで肩を押して貰えるかと思いましたが、今一度考え直してみます。この度は、ありがとうございました。

書込番号:19847006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/05/05 02:57(1年以上前)

☆ME☆様

ホント言うと...☆ME☆様の意見が、あるべき姿です。ただ会社員たるもの、やはり先輩や同僚の意見に揺らぐ訳です。「は?」みたいな感じでしたから...でも意思は強く持てそうです。この度は、ありがとうございました。

書込番号:19847013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/05/05 03:13(1年以上前)

gohst_in_the_cat様

この度は、ド素人な私にありがとうございます。近未来のことまでお教え頂き、とても参考になりました。実はド素人でもD3sなら許されるかな?という考えもあったんです。中古取扱店に行って来ます。またD7100を見直す機会を与えてくださり、大変感謝致します。レンズも買わずに2台目だ!なんておかしいですよね、安価なものになりますが検討してみます。

書込番号:19847030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に70件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

標準

暗いところでレリーズ不可?

2016/05/03 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 およ?さん
クチコミ投稿数:5件

Df購入しましたが暗いところでレリーズ不可?です。暗めのレストランで目の前の人物を撮ろうとしたらレリーズが下りず、新宿のニコンサービスで聞いたら測距ができないとレリーズできないと言われました。ISO変えても同じ。測距用赤外線を出すストロボと同時使用でないと使えないと考えます。しかし、室内も撮れないほどのものなのでしょうか、あるいは個体の問題でしょうか?

書込番号:19843343

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/05/03 23:12(1年以上前)

MFで撮れば良いのでは?

暗くてAFがまともに動かないのはどんなカメラでもありますよね。
でも、そんな明るさならば、AF補助光使ってストロボ撮影ですね。

書込番号:19843368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/03 23:36(1年以上前)

測距センサーは−1EVだと思いましたので、今としてはあんまり暗さに強い測距センサーでは無いですね〜(;^_^A

書込番号:19843449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/03 23:40(1年以上前)

AFの合焦に関わらずレリーズできる機能はないの?
まあ、親切設計、いや大きなお世話設計なのかも。

書込番号:19843466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 twitter 

2016/05/03 23:50(1年以上前)

>およ?さん

説明書P59に説明がありますが、AF-Sの初期設定ではピントが合わないとシャッターきれない設定になっていますが、どうでしょうか?

AF-Cモードでもシャッターきれませんかね?

書込番号:19843497

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/05/04 00:20(1年以上前)

>測距ができないとレリーズできないと言われました。ISO変えても同じ。

ISOは露出(撮影)に関する設定なので…
AF機能に、何の影響も与えません
極端な話、何れの数値にしようが「AFには全く関係ない機能」なので、無視して下さい

AFーSでしたら「ピントが合うまで、シャッター切れない」のは初期設定の仕様のハズです
AF-CやMFに切り替えれば、簡単に解決できますよ♪

どんな高級機でも「単なる道具」です
撮り手の裁量で、上手く使いこなしてあげましょう

書込番号:19843563

ナイスクチコミ!6


スレ主 およ?さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/04 01:50(1年以上前)

皆様 この短い時間でご返答有難う御座います。暖かく適切なお言葉に少々驚いております。
>でぶねこ☆さん
今後MFも使ってみます。ストロボは小型のSB300をデイライトシンクロ用に買っていたのですが補助光は出ないので手持ちのSB500を常時使用することを考えていました。
>ほら男爵さん
測距センサーは少し弱いのですかねー。ただ今回は私の知識不足が原因のようです。ご迷惑をおかけしました。
>けーぞー@自宅さん
きくりんぐさん、MWU3さんのご指摘のように私の知識不足でした。AF-S, AF-Cわかっているつもりでしたが、さらにレリーズ優先などの設定が変えられることは気づきませんでした。取説も読んではいたのですが先入観で読み飛ばしておりました。今、外出中でDfが手元になく使えませんが、戻りましたらすぐ設定変えてみます。本当にありがとうございます。

書込番号:19843722

ナイスクチコミ!2


スレ主 およ?さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/04 01:54(1年以上前)

>きくりんぐさん
>MWU3さん
ご指摘有難うございます。確かに取説に書いてありました。AF-S, AF-Cわかっているつもりでしたが、さらにレリーズ優先などの設定が変えられることは気づきませんでした。取説も読んではいたのですが先入観で読み飛ばしておりました。今、外出中でDfが手元になく使えませんが、戻りましたらすぐ設定変えてみます。本当にありがとうございます。

書込番号:19843725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/04 02:31(1年以上前)

およ?さん
持って行った時に、聞いたら良かったゃん。

書込番号:19843754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/05/04 07:55(1年以上前)

素人ですが、Dfには内蔵AF補助光の装備はないのですか?

書込番号:19844035

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/05/04 08:09(1年以上前)

>うさらネットさん
AF補助光のライトは内蔵していないんですよ。対応したスピードライトを使う必要があります。

>およ?さん
>あるいは個体の問題でしょうか?
EV値がどのくらいのシチュエーションか分かりませんが、個体の問題ではないと思いますよ。

書込番号:19844058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/04 10:12(1年以上前)

ライブハウスの照明の当たっていないところとか、映画館のスクリーンの外の暗闇でもない限り、AFできます。
普通は補助光などなくてもAF出来ます。
実際、大口径標準ズームにフードを付けて端のAFフレームを選べは補助光は当たりませんが、普通の室内ならAF出来るのが正常です。
下限-1EVのAF性能であれば、何の問題もありません。

つまり、それはAFの故障です。
サービスに行ったのなら即修理に出すべきでした?
暗いところでシャッターが下りないという質問だと、AFできないほど暗い場面だと勝手に解釈されてしまいます。

書込番号:19844361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/05/04 10:27(1年以上前)

>Canasonicさん
内蔵AF補助光なし、了解しました。

私、所有全機種、内蔵AF補助光OFFですが、D100のような旧機種でも普通は苦労しませんが、中央じゃないとAF外すかもです。
それとレフミラーの後部下側にあるAFセンサにゴミが回り込むとAF不安定になります。

SCでチェックして貰うのが無難かも。

書込番号:19844418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2016/05/04 19:22(1年以上前)

およ?さん こんにちは。

レリーズ優先に設定を変えればとりあえずはピントが合わなくてもシャッターは押すことは出来ますが、ピンボケ写真になってしまったのでは元も子もなくなると思います。

どの程度の明るさかは現場に行かなくてはわかりませんが、肉眼で確認出来る程度の明るさならば補助光がなくてもピント合わせが出来ないなどは私は未経験ですが、AFエリア設定を1点にされてコントラストの強そうな所を狙って見られれば合うようにも思います。

書込番号:19845794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/05/05 22:46(1年以上前)

>およ?さん
レンズは何を使用していますか?

書込番号:19849577

ナイスクチコミ!1


スレ主 およ?さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/06 00:50(1年以上前)

皆様ご返答有難うございます。
>nightbearさん>Canasonicさん>めるあどりんさん>うさらネットさん>写歴40年さん>GasGas-PROさん
皆様のご意見で背中を押して頂き、新宿サービスセンターへ実機持参で行ってきました。(前回はカメラなしで通りすがりに質問だけしてみました。)1時間近くお預かりで、テストして頂き、作動不良は確認できないとのことで、結果、異常なし、でした。AFセンサー異常なら暗い時だけというのは不可解とのこと。オートエリアAFかライブビューでの撮影を勧められました。さらにコントラストの高い部分を狙って欲しいとのこと。そこでショウルーム外の廊下の自販機付近で(人感センサーで照明消える時あり)試したらAF作動せず、お話ししたら、サービスセンターのDfを持ってきてくれて同じ部分を撮影しましたらAF作動せず。故障ではなく仕様ということになりました。(無料で見ていただき有難うございました。)私の測距性能への期待値が暗すぎかもしれません。お騒がせをいたしました。また、色々と適切なご意見有難うございます。使用レンズはAF 85mm F1.8 と AF 28mm F2.8 です。

書込番号:19849939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/17 03:40(1年以上前)

AFのポイントを一点(シングル)でなくて、マルチポイントの方が巧く行くかもしれません。
ダメ元で一度お試しは如何でしょうか?

書込番号:19881739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/17 11:52(1年以上前)

およ?さん こんにちは

>めのレストランで目の前の人物を撮ろうとしたらレリーズが下りず

背景がどのようになっていたか解りませんが 背景がフラットで 人物も逆行気味でフラットな場合ピンとあわせ難しくなる場合もありますが 

自分の場合 フォーカスポイント1点にして 顔の目や眉毛など ピント合わせやすい場所でピンと合わせ フォーカスロックした状態で フレミングし直して 撮影しています。

書込番号:19882425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/06 02:46(1年以上前)

およ?さん
おう。

書込番号:19933109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 入園式の撮影について

2016/03/26 06:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition

クチコミ投稿数:3件

はじめまして!!枕崎と申します。

長女が産まれたからD3200で一眼デビューし、来月の幼稚園の入園式からDfでフルサイズデビューすることになりました。

間もなくDfと5018Gのレンズが家に届きます。

そこで、緒先輩方に入園式等春の行事の時のおすすめの撮影方法や失敗談等をご教示して頂けたらと思い投稿しました。

自分でも色々な本やブログ等を参考にしていますが、やはりDfユーザーにも聞くべきだと思いましたので、ざっくりし過ぎる質問ですが、よろしくお願い致します

書込番号:19729395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/03/26 07:23(1年以上前)

Dfユーザではありませんが、先週末に次女が幼稚園を卒業したものです。

校門での写真撮影は混雑しますので早めに到着して撮影した方がいいです。
受付で名札やワッペンなどをつけてもらう時も撮影しておくと記念になります。

また、うちの子の園は卒業アルバムを作らないため、卒業に合わせて自分でフォトブックを作り、親戚にも配布しました。
もしフォトブックつくるならですが、周りの風景や友達、先生などもあると良いので、子供だけでなく周囲も記録しておくと良いですね。

園の全景なども記念になりますし、入園おめでとうのパネルなどにも目を向けると、今後家族で楽しく思い出話ができます。

書込番号:19729434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 北の便り 

2016/03/26 07:26(1年以上前)

入園式・・・まだフィルム時代だったので・・・・
(デジタルが色の悪さですぐ分かる頃)

高感度フィルム(ISO800だったか?)でAi(MF)のED180/2.8sがメインでした。

その他行事はカメラマンがいるので写せず、それどころか忙しくて全く幼稚園に足を運べませんでした・・・

もし、Dfで撮影ができていたとすれば・・・
70-200/2.8Gで素直にAF撮影でしょうか。

SSは最低1/250を確保するようにISO設定、絞りは開放2.8〜4程度。
また全体を撮影するため広角レンズ付きカメラを用意します。
特に望遠メインの時は近距離撮影がやりづらいので・・・
たとえは悪いですが、機関銃銃手が護身用にピストルを所持する感じ?

撮影場所は重要かと思いますが・・・
目ざとくわが子の位置を把握してポジションを確保するしかありません。
ダメなら、確保したポジションで最高の画を撮るつもりで。

私の場合は隙間を縫うほどでもなく、そこそこ撮れた記憶があります。

書込番号:19729437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/26 07:34(1年以上前)

購入おめでとうございます。

入園式は昨年経験しました。
園の規模にもよると思いますが、入園式の場合、看板などで記念撮影すると思います。
天候が悪かったり、並んだりすると三脚立ててる暇はないので、お持ちなら念のため、他人にシャッター任せられるようなコンデジも持って行ったほうがいいです。

あとは会場はジジババまできて混み合いますので単焦点だけだと構図が厳しいかもしれないので標準ズームもあれば便利かと。

娘さんの結婚式の新婦紹介で使えるような、いい写真が撮れるといいですね!

書込番号:19729449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/03/26 07:58(1年以上前)

ご入園おめでとうございます♪
今年は桜の開花遅れ気味ですので桜の時期とピッタリかもしれませんね^^

私の娘は今週卒園式で、来月からは小学校です。

このスレのおかげで、久しぶりに娘の入園の時の写真をみて懐かしく思ったのと、
4年過ごした保育園、毎日毎日送ったこと、そして数多くあった保育園行事の想い出がフラッシュバックしてきて
卒園式に続き、ウルウルしてきました(笑)


さてさて、入園式の時の写真を振り返りみてみましたが、その時はD7000とシグマ17-50/2.8一本。
ちなみに一昨日の卒園式では、D810に35/1.4と70-200/2.8の二本。

卒園式の事を細かく今回書いても仕方がないので省きますが、一言でいうと

入園式に気合の入ったレンズは要らなく、スナップ感覚で近場の撮影がとても多いです^^
保育園、幼稚園によって入園式のやり方は違うかもしれませんが、

姉夫婦の子の幼稚園入園式もそうでしたが、子供たちが親の側から離れて座ることは殆どありませんでした^^
ホールに集まり説明会もありますが、それも親と一緒に座り聞きますので望遠レンズも要りません。

子供たちだけが座り大人しくするようには、まだ教えてもらってないですからねぇ〜^^;


大人目線で見る幼保育園は机、いす、トイレに至るまですべてが可愛らしく小さいんです(笑)
子供目線にあわせてしゃがんで撮ることが殆どでしたね。

名札を貰い付けるところ、保育園の前の看板「入園式」の前でのスナップ。
規模にもよりますが、小学校とかに比べるとそう慌てなくても帰りにゆっくり看板前で撮影出来たりします^^

入園式後のちょっと立ち寄る神社や公園でのスナップ、お祝いで食べに行ったときのスナップなど
まだまだ入学式では園内で気合を入れなくてもいいと思います。

いまであれば、記念写真以外はスマホでも良かったかもと思えるぐらいでした(笑)
本格的撮影はこれからです ^^



まず、保育園の駐車場確保という戦いの方が先決で、それも卒園式まで続きます(笑)





書込番号:19729487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df ブラック Gold Editionの満足度5

2016/03/26 08:14(1年以上前)

枕崎さんさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。私は3人の子育てをしましたが上の子の時は仕事が忙しく撮る暇もありませんでしたが、下の子の時から撮り始め末っ子の時には幼稚園のカメラマンのようになっていて、幼稚園に差し上げる写真と共に一番良い場所で他人のお子様共々たくさん撮った記憶があります。

当時はフィルム時代だったのでISO400のフィルムしかなく、その後小学校の入学式などではPTAの広報部に所属して自身の子供が入場してくる姿を壇上からたくさん撮った記憶がありますが、当時ズームは暗いレンズしか持っていなかったので単焦点レンズを広角望遠など交換して撮ったと思います。

もし今Dfで撮ることが出来ればフィルムと違って沢山撮れますし高感度も充分使用出来ますので、フレーミングの自由度のある24-70oと70-200oのF2.8通しのズームを取り付けて沢山撮りたいと思います。

お子様撮影で自宅などなら単焦点レンズも良いでしょうが、撮影場所の制約がある幼稚園や小中高などのお子様追っかけには大きく重いですが、お子様を強調出来てまわりがある程度わかるF2.8開放のボケと共にフレーミングが自由のきく望遠と標準のF2.8通しのズーム2本セットは、お子様追っかけでは最高のレンズで望遠ズームはお子様が室内スポーツの部活に入ったとしても高校程度までは追っかけ出来る良いレンズだと思います。

書込番号:19729514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/26 09:10(1年以上前)

>枕崎さんさん
幼稚園の入園式の式典の場合、望遠はあまりいらないと思います。

お母さんはお子さんの近くに付き添っていてお父さんが少し離れたところからビデオを撮っているっていうのが最近多いパターンかもしれません。写真(静止画)はほどほどにして。

一人づつ卒園証書を受け取る見せ場のある卒園式に対して、
入園式の方は 「これを望遠レンズで是非取らなきゃ」っていう見せ場はあまりないと思うんですよね。
挨拶する園長先生とか望遠で撮ってもねー。

で、入園する園児は最初こそ神妙にしてますが 集中力続きませんのでだらけた感じになりがちで、泣き出したりして、その様子を動画で撮っておいた方が後で見て面白いような気がします。

https://www.youtube.com/watch?v=V0VOAflnBTo
https://www.youtube.com/watch?v=aoISWLl-CYE

写真に是非収めるべきなのは、 「入園式」っていう看板のところでの家族写真ですな。
小さめのカメラ(コンデジでもD3200でもいいです)もあると 他の人に「撮ってください」って頼みやすいのでいいですよ。

書込番号:19729620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/26 12:58(1年以上前)

ご入園おめでとうございます。

室内での厳かな入園式風景は、撮影の機会も制約されるので、あまり期待どおりの写真は残せないかも知れません。

門柱に掲げられる入園式の看板前では、50oが最適かと思います。私なら、全身と上半身の2パターン撮ります。

もし、桜の前で撮れるなら、35oぐらいで桜をバックに、私なら撮ります。

私も先々週、息子の卒業式でした。80oプラナーの付いたローライフレックス2.8Fに、期限切れのアスティアを詰め込みました。納得のスリーブがあがってきました。

3年前の小学校の卒業式も、フィルムで残しました。D700もDfも使っているのに、ここぞと言う時は、何故かフィルムカメラを持ち出してしまいます。

Dfのスレッドで申し訳ありません。Dfは、大好きですよ(笑。

良い記念になる想い出深い写真を撮ってあげてくださいね(笑。

書込番号:19730143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/26 23:06(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。

>かづ猫さん
ワッペンを取り付けるところを撮影とは考えもしませんでした。参考になります。また、周りの風景や友達、先生等も一緒に撮影するというのもいい思い出になりそうですね。

>ssdkfzさん
嫁に土下座&土下座&小遣い前借りでDfを購入しました。70-200/2.8Gは喉から手が出るほど欲しいレンズですが、これ以上前借りすると来年の小遣いまでなくなりそうですので、5018Gでがんばります。

>野菜生活1000さん
新婦紹介で使える写真が撮れればいいのですが。。。長女の1歳の誕生日にディズニーランドに行ったとき、露出等の設定を間違え写真が全滅したことがありますので、少しトラウマです(笑)

>esuqu1さん
幼稚園は歩いて5分のところです。途中にトンネルや桜など色々なシャッターチャンスがありそうです。幼稚園に行くまでの過程も撮影するということも盲点でした。ありがとうございました。

>写歴40年さん
フィルムカメラには憧れがあります。過去、仕事でフィルムカメラを使用していましたが、撮った画像が確認できない等私では使いこなせないと感じました。しかし、フィルムで撮影した写真にはなんとも言えない味といいますか、暖かさを感じます。いつかはフィルムカメラにも手を出してみたいものです。

>SakanaTarouさん
参考動画ありがとうございました。嫁からもビデオカメラとDfを使って、動画と静止画を撮るように言われています(笑)Dfを首にさげ、ビデオカメラを右手に持ってがんばりたいと思います。

>28Ti・35Tiさん
フィルムカメラいいですね。フィルムの暖かさに少しでも近づくことができるように、Dfを購入しました。Dfであれば、オールドレンズも使用できます。今ヤフオクを見ながら、嫁にバレないように購入できないか検討しているところです。

書込番号:19731750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 21:35(1年以上前)

一昨日、息子の高校の入学式でした。

式典への参列は家内に任せ、私は仕事着のまま、入学式と書かれた看板の前などでの記念撮影のためだけに出かけました。

少し暗めの曇り空だったこともありポジでの撮影は止めて、Df+50/2だけを持ち出しました。

看板の前や桜をバックに、まずまずの記念写真を残せました。

あらためて、50oという画角は万能なんだなと思いました。

書込番号:19764836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/04/08 21:58(1年以上前)

>28Ti・35Tiさん
ご入学おめでとうございます。

私の娘の入園式は13日ですので、桜をバックに記念写真は撮れそうになさそうです。

先日、無事にDfが届き子供たちの撮影をしてきました。画像を確認するまで、1600万画素で大丈夫だろうかと心配していましたが、さすがはフルサイズ。写真が上手くなった気がしました(笑)嫁も納得の表現力です。

この調子で入園式もがんばりたいと思います。

書込番号:19770553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ304

返信69

お気に入りに追加

標準

旅行の一本といえば

2015/12/01 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
3ヶ月ほど前にDfと50mm f1.4Sを購入しました。
いまのところ50mm1本で頑張っているのですが、今度アメリカ(ニューヨーク)に行くので、それを機にレンズを買い足したいと思っております。
購入にあたり、旅行中の荷物はできるだけ軽くしたく、レンズは一本にしたいと思っているので、以下の選択肢から選ぼうと思っております。
1.24-120mmf4
2.14-24mmf2.8
3.24-70mmf2.8
4.その他の選択肢
主な撮影対象は風景、建物です。
皆様のご回答お待ちしております。

書込番号:19367424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/01 17:07(1年以上前)

無難なのは広角、標準、中望遠をカバーする標準ズームだと思いますが

敢えて広角ズームにして、広角写真のみでチャレンジというのもいいように思います。
そうすると、候補の中では

2.14-24mmf2.8

がいいように思いますが、1本だけとなると望遠端が短すぎるように思います。
今後レンズが増えていくことを考えると、このレンズのほうがいいのですが
1本のみで撮影の場合は望遠端24mmというのはきついので

Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
http://kakaku.com/item/10503510205/

にしたほうがいいかもしれません。
こちらなら望遠端35mmまでカバーしますので、たいていのものは撮影に困らないように思います。

性能を考えると14-24なので、14-24と今持っている50mmの2本というのもいいように思います。


書込番号:19367455

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/01 17:12(1年以上前)

りんがべーさん こんにちは

24-70mmf2.8は 大きく重いレンズですし 14-24mmf2.8は描写力がとてもいいレンズですが 14mm使いこなすのは難しいと思いますので 無難ですが 使いやすい焦点距離カバーしている 24-120mmf4が良いように思います。

書込番号:19367469

ナイスクチコミ!14


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2015/12/01 17:13(1年以上前)

りんがべーさん

>購入にあたり、旅行中の荷物はできるだけ軽くしたく、レンズは一本にしたいと思っているので、以下の選択肢から選ぼうと思っております。

候補に上がった三本のレンズは、どれも重いですよ。
他人事ながら、心配しちゃいました。

書込番号:19367474

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/12/01 17:14(1年以上前)

こんにちは。

24-70mmf2.8です。

F2,8と、F値が明るければ、暗いところでも、SSも稼げて有利になりますし、ボカすこともできます。
ビルの撮影でも、広角が活躍してくれますし、ポートレートでは、テレ側70ミリが使えます。

書込番号:19367476

ナイスクチコミ!5


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2015/12/01 17:22(1年以上前)

持っていければ(体力があって)24-70mmf2.8 E VRで決まり。
VRが強力で全てのシーンでオールマイティですが
高いのと、重いので、覚悟の上で・・・・・

28-105mmなんかが好評でどうでしょう?暗いのは高感度
番長のD4譲りのCMOSですから、バンバン感度上げても
大丈夫では?
軽くて安くてコンパクトで旅行には最適とも思いますが・・・・

書込番号:19367497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/12/01 17:26(1年以上前)

スレ主様

私でしたら1〜3はどれも重いので、旅行を考えると軽量で定評の純正18-35を選びたいですね。
http://kakaku.com/item/K0000463205/?lid=myp_favprd_itemview

しかしF2.8の方が旅行中のいろんな場面で対応が効くと思いますので、保険かけるなら重いのを
覚悟で24-70f/2.8か14-24f/2.8かと思います。

ご質問とは離れますが、高価なレンズとボディーですので、本当の保険(盗難や損害保険)も掛けたいところですね。

書込番号:19367504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/12/01 17:26(1年以上前)

建物・街並みなら14-24mmですが、24-120mmF4が無難か。コンデジでフォローすれば前者。

書込番号:19367505

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/12/01 17:53(1年以上前)

こんにちは。

三本の中から旅行の一本なら私も24−120が良いと思います。

もっと高倍率で軽量なレンズが旅行用では良いのではないのかな・・・なんて思ったりもします。

書込番号:19367564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2015/12/01 18:04(1年以上前)

りんがべー さん、こんばんは。
お歳と体力によってだいぶかわってきますが、私、還暦をだいぶ前に過ぎましたが、同様に海外旅行には1本で済ませようとして、
24−70、16−35、35とやってみましたが、24−70がベストでした。 ご参考に・・・

書込番号:19367589

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/12/01 18:31(1年以上前)

旅行が主ならF値よりカバー範囲だろ。

仕事で写真を撮りに旅なら話は別だけど。

書込番号:19367660

ナイスクチコミ!10


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2015/12/01 18:34(1年以上前)

スレ主さん

私も、普通だったら1.の24-120をお勧めするところですが、スレ主さんが

> 3ヶ月ほど前にDfと50mm f1.4Sを購入しました。

という、明るい単焦点にこだわってらっしゃるところを考えると、やはり画質やレンズの明るさに対するこだわりがあるとお見受けしました。
それでしたら、
> 3.24-70mmf2.8
をお選びになった方がよいでしょう。

24-70/2.8は新型EタイプがVR付きでお勧めですが、VR無しのGタイプでも、画質の上では1の24-120を上回ります。
予算と大きさでEにするかGにするかでも良いかと思います。
もともと単焦点ではVR無しで撮られてたのでしょうから、手振れ補正無しでの撮影には慣れてらっしゃるということで。。

自分は24-120/F4 VRと24-70/2.8Gの両方を使ってますが、やはり描写の綺麗な24-70/2.8を持ち出すことがほとんどです。
新型のVRへは、いずれ移行しようと思ってますが、先日保証期間が切れる前に最後のAF回りの調整と修理をしていただき(^^;;、
ゴムリングもマウントも新品に交換され、新品の様になって戻ってきたので、もうちょっと使おうかな〜と思っているところです(笑)

作例をレビューにUPしてますので、ご参考までに・・・風景の作例はほとんどありませんが(^^;;
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
風景・建物は、一番下のレビューに貼ってます

書込番号:19367669

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/12/01 18:48(1年以上前)

個人的に旅行に1本だけと言えばAi35/2かAi35/1.4なんですが・・・

特にDfだと。

選択肢では無難なところで24-70/2.8でしょうか。

24-120、歪曲がちょっと・・・(デジタル補正できるとはいえ)
ビルの多いニューヨークで使えるのか?なんて・・・

書込番号:19367712

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/12/01 19:23(1年以上前)

旅行なら24-120が画角的に使いやすいかと

24oより広角になると、ただ単に画角が広がるだけではなく
歪みや遠近感などかなり気を使わないといけないかと。

書込番号:19367800

ナイスクチコミ!5


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/01 19:24(1年以上前)

レンズを1本にまとめるなら24−70F2.8なんでしょうが

もし2本でもありなら50mmf1.4SにAF-S18−35Gあたりを追加というのもありな気がします。

この2本の重さを足しても多分24-70f2.8より軽いですよ。

レンズ1本分荷物が嵩張りますが。

書込番号:19367805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/12/01 19:42(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
すべてのご回答は見させていただいているのですが、全員の方に返信するとなると時間がかかりますので、また後ほど返信させていただきますが、皆様のご回答を見させていただくと、広角ズームと単焦点50mmという選択肢も出てきてしまいました笑
先ほど選択肢のレンズは重いものばかりで、荷物を軽くということと正反対では、というご指摘を受けましたがその通りでして、ただ旅の途中でレンズを換えたりするのがめんどくさい、最初はやっていても結局一本になってしまうという友人のアドバイスを受けて一本に絞るならどのレンズか、ということで質問をさせていただきました。(ご不快な思いをさせてしまった方には申し訳ありません。何分まだまだカメラ買いたての初心者です泣)

実際のところ、皆様は旅行の際、レンズを換えたりということはやってらっしゃいますか?

書込番号:19367862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2015/12/01 19:50(1年以上前)

・しばしば、海外でカメラトラブルに遇って旅行中ずっとなにもできずに女房殿のカメラを交代で使い苦労しているのを目撃しました。
 ・カメラとレンズの予備機は必要かと思います。コンデジでカバーできる範囲があればいいのですが。
 ・私はカメラもレンズも数台ずつ持参していました。
 ・20数か国の旅を10年強経験しました。途中トラブルにも遭遇しましたがなんとか乗り切れました。
 ・Df + 28-105/3.5-4.5D は 便利です。大体、何にでも、こなせます。中古なら安いし軽いし画質もいい方です。
 ・建物の中の階段や浴室や狭い部屋を撮るには最低でも18〜24mmが欲しいですね。教会の中の全体を撮る時もあれば便利。
 ・私がよく使う範囲は、28mm(30%), 50mm(50%), 105mm(20%),  でした。
 ・10年前は、カメラ3台で、それぞれに、付けた、単焦点レンズで対応したときもあります。
 ・暗いところでストロボが使えないときには、明るい単焦点レンズが役立ちました。被写体ぶれ、手ぶれ、防止にも役立ちました。
 ・D800よりも、Dfの方が使用頻度が高いです。
 ・1つの機材ですべてを満足する機材はありませんので、どこかで妥協するか、
  または、多めの機材でTPOで使い分けるかしかないかと思います。

書込番号:19367875

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2015/12/01 19:56(1年以上前)

りんがべーさん

レンズ交換をしたくなければAF-S NIKKOR 28-300mmでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000139412/

海外旅行中は、大三元は目立つので(高価だとすぐ判ってしまう)狙われちゃいますよ。
私は海外旅行へは、広角レンズ付きコンパクトカメラとストロボ、超小型三脚を持っていきます。(FUJI X100シリーズ)

書込番号:19367897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディの満足度4

2015/12/01 19:59(1年以上前)

こんばんは

ニューヨークには行ったことないですが
マンハッタンあたりの夜景撮るなら
14−24は外せないかと

これ1本ですませられるかどうかです

もう1本可能なら
24−120の2本餅では?
それか28−105Dならコンパクトで軽いだす

あと、3脚はもってくの?

書込番号:19367901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/12/01 20:03(1年以上前)

50mm一本で頑張っていらっしゃる方ならか次なる一本は24mmはたまた、意表をついて、20mmでしょう。異国の街を撮るならば。

書込番号:19367911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/12/01 20:04(1年以上前)

いつも旅行に行くときはコンデジしか持っていっていません

そこで感じるのがもっと広角が欲しいと言うことです

コンデジの焦点距離はフルサイズに換算すると24-100mm程度になりますのでレンズ1本だとちょっと厳しい

もし私がニコンのシステムで2本持って行くならば24-120mmと16-35mm f/4G ED VRかなー

後他の選択肢としてはm4/3のオリンパス機を新規に導入
何故パナソニックではなくオリンパスかと言うと手振れ防止機能がカメラに付いているので手振れ防止機能の付いていない超広角レンズで手振れ防止が使えるので・・・・・・・

新型のVR付きの24-70mmF2.8の予算があれば

オリンパスOM-D E-M1+12-40mmF2.,8+パナソニック7-14mmF4が買えてしまいますから

書込番号:19367913

ナイスクチコミ!3


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信18

お気に入りに追加

標準

購入しました♪( ´θ`)ノ

2015/07/25 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 meganennnさん
クチコミ投稿数:7件

オススメのストラップとかありますか?
皆さんはどんなの使ってるか良かったら教えてくださいませ(^^)

書込番号:18996284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 meganennnさん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/25 00:15(1年以上前)

機種不明

よろしくお願いします(*^^*)

書込番号:18996287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/25 00:23(1年以上前)

Dfは所有していませんが、レザーのストラップが似合うかなと思いますな。

アルティザン&アーティストなど良いかなと思いますな。

書込番号:18996310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/25 00:32(1年以上前)

ニコンはめちゃストラップ高い……

汎用でもよくね?
( ´△`)

書込番号:18996332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/07/25 00:46(1年以上前)

別機種

カメラバッグも販促品(^_^;)

Dfシルバーには、Nikon純正本皮「風」ストラップ(販促品)を是非(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16893079/ImageID=1745270/

書込番号:18996366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/25 02:05(1年以上前)

meganennnさん
ツチノコストラップ

書込番号:18996467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df ボディの満足度5

2015/07/25 05:04(1年以上前)

meganennnさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

私はニコンの一眼レフはフィルム時代からワイドストラップのブルーをカメラ交換時に新品購入して使用していますが、何度かデザインが変わりカメラの交換が妻にバレるかとヒヤヒヤした事もありましたが、長年使用していて愛着があり革製も良いかなと思う事はありますがそれ以外は今の所考えられないと思います。

http://s.kakaku.com/searchitem/S0000194729/

書込番号:18996552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/25 05:25(1年以上前)

meganennnさん

ルイ・ヴィトン、エレメスのオーダーメイドのレザーストラップとかも良さそうです。

書込番号:18996570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/25 05:54(1年以上前)

変わったところではビックカメラの
ストラップもあるようです。

書込番号:18996591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/25 07:46(1年以上前)

Dfにはやはりコレ!

http://shop.nikon-image.com/front/Product120507849.do

ではないでしょうか。

書込番号:18996729

ナイスクチコミ!4


スレ主 meganennnさん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/25 08:34(1年以上前)

やはりレザーストラップが合いそうですね(*^^*) 沢山のご意見ありがとうございました(⌒▽⌒) 純正を含めレザーストラップを検討してみます(^^)

書込番号:18996817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2015/07/25 08:53(1年以上前)

別機種

ニコン純正 和風ストラップ

こんなストラップ如何ですか?(^^)

ニコン純正品で和風です♪

書込番号:18996856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/07/25 09:14(1年以上前)

そのままDf付属のものを使用しています。
真っ黒けで薄くて細い部分が長くて・・・

個人的にほぼ理想的ストラップ。
(大柄ボディ、モードラ装備の場合〜小型ボディの場合は同じく、ニコンの黒の細いやつ)

書込番号:18996900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/25 11:03(1年以上前)

機種不明

meganennnさん こんにちは。

私はDfにレザーのストラップとカメラケースを取り付けています。
シルバーのボディには、レザーストラップが似合うかなぁと思いそうしています。

ストラップは、Nikonのクリアレザーストラップのダークブラウンで、裏地は黄色です。
レザーケースは、Garizのハーフケースのブラウンです。
この組み合わせ結構気に入って使っています(^^)

書込番号:18997148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/07/25 11:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私は、昔買ったプロストラップの「FOR PROFESSIONAL]の部分をマジックで塗り潰して
使っています。

書込番号:18997151

ナイスクチコミ!5


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2015/07/25 17:28(1年以上前)

私のDfはgoldなので、今のNPSのプロストの前の黄色と黒のプロストを使っています。
なかなかのマッチングです。

書込番号:18997988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/25 17:34(1年以上前)

こんにちは。

ロッククライミング用のテープロープは、如何でしょうか。
平べったい形状で、丈夫なロープです。それと、洗えます。
登山用のお店(ロッジ、好日山荘等)に行かれましたら、置いています。
自分は、ロカ社製のを使っていますが、マウンテンダックス社のもいいと思います。

アイゼン用の平べったいヒモ状のものでも、カメラストラップとして使えます。


書込番号:18998000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/26 12:28(1年以上前)

れざーオススメ(^o^ゞ

書込番号:19000246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2015/07/26 14:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アンカー

リコイル

ONA

meganennnさん

アンカー
http://shop.roberu.com/?pid=86393365

リコイル
http://www.recoil-ms.com/?pid=88830085

ONA
http://www.onabags.com/store/small-goods/the-presidio-camera-strap.html?color=smoke

などはいかがでしょう?



書込番号:19000562

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

初期設定画面が出てきません。

2015/04/05 06:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

やっとDFを手にしたものです。アドバイス宜しくお願いします。
@本体にレンズ,SDカード,十分に充電したバッテリーを付け,電源ON
A取説の25ページには,初めて電源をONにすると,カメラの内蔵時計の日付・・・とありますが,
 これが表示されません。
Bファインダーの下には,露出モードその他が表示されている。右上の表示パネルも正常に表示されている。
Cシャッターを切れば,SDには撮影されたデータが書き込まれる。(PCで確認)
D液晶モニターは真っ黒なまま

液晶モニターの不良ではないかと思い,カスタマーサポートセンターに電話しようと思っていますが,その前にどなたか
アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:18649689

ナイスクチコミ!2


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2015/04/05 07:09(1年以上前)

MENUボタンは押していますか?

書込番号:18649713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/05 07:09(1年以上前)

再生ボタン押して
画像が表示されなければ
液晶の不良と思います。

Dfはデフォルトで
撮影後のプレビューは
オフになっていたと思います。

何かのお役に立てば幸いです。

書込番号:18649716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/04/05 07:10(1年以上前)

ossan123さん、おはようございます。

ボタン操作、menuとか再生とかinfoでも液晶画面が表示されない
のでしょうか?

書込番号:18649718

ナイスクチコミ!2


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2015/04/05 07:11(1年以上前)

はい。押していますが,反応なしです。
ありがとうございます。

書込番号:18649719

ナイスクチコミ!2


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2015/04/05 07:13(1年以上前)

来週の月曜日,13日以降使用する予定なのですが・・・・・

書込番号:18649723

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/04/05 07:25(1年以上前)

電池を抜いて10分位してから再度セットしてみてください。
変化ありますか? 変化が無いようでしたら入院でしょうか。

店頭購入であれば、まずは販売店へですね。

書込番号:18649741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/04/05 07:26(1年以上前)

MENUボタンを押して液晶が表示されなければ、故障だと思います。(電源ONで)

書込番号:18649743

ナイスクチコミ!2


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2015/04/05 07:37(1年以上前)

バッテリーを抜いてみました。10分程度してから再度挑戦してみます。
後でその様子をご報告します。


早朝からみなさん,ありがとうございます。

書込番号:18649763

ナイスクチコミ!1


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2015/04/05 08:02(1年以上前)

バッテリーを外し,10分程度置いたから再度バッテリーを付けました。
結果は先ほどとまったく同じ。

使用中に不調になったのでないので,不幸中の幸いかと考え,10時の開店をまって,購入店に走ることにします。

来週は,D300に頑張ってもらうことにします。
D300は気に入っているのですが,たまにコンパクトフラッシュの接点の不調と思われる様子があります。
ちなみに分解掃除+端子交換で4〜5万程度とのこと。6年使用してきた仲間なので,小遣いためてきれいにしてやろうかと思っています。
DFも手になじみやすそうないいカメラです。
皆さん,朝早くから大変ありがとうございました。直ってきたらまた宜しくお願いします。

書込番号:18649804

ナイスクチコミ!3


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/05 08:22(1年以上前)

スレ主様、おはようございます。

せっかくゲットされたのに大変でしたね。
購入の際に、店頭で開封確認などはなかったでしょうか。

新品を自分で開封するという楽しみは減りますけれども、
一通りの動作確認はお店で受け取る段階でしたほうがいいですよ。
自分はその際に液晶保護フィルムなども貼ってもらっています。

なんにしても、お店での確認や交換で解決されるといいですね。
予定の撮影チャンスに間に合いますように。

書込番号:18649850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/04/05 09:22(1年以上前)

修理じゃなく、初期不良の交換申し出です。

書込番号:18649993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/04/05 10:27(1年以上前)

メニューボタンで設定項目が表示されないのであれば、初期不良の故障ですね。
まず、初期設定を済ませなければなりませんが、それが不可能なのすね

販売店で、即交換してもらえると思いますよ。
しかし、、、Dfでは、珍しいことですね。

書込番号:18650182

ナイスクチコミ!3


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2015/04/05 10:53(1年以上前)

購入店「カメラのキタムラ」に相談したら,交換となるだろうということでした。

ニコンはこれで3台目ですが,いつも同じ店で購入しています。シグマのレンズの不調も丁寧に対応してくれました。
担当者が同じ方でその方の人柄もあるかもしれません。

来週の月曜日には間に合いそうです。使用する前で幸運でした。

みなさん,ありがとうございました。









書込番号:18650262

ナイスクチコミ!8


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2015/04/08 17:53(1年以上前)

昨日交換品が届きました。予定よりも1日早い到着です。
6年ほど使用しているD300と比較しながら設定や試写してみると,DFの素晴らしさとともに,改めてD300の優秀さが実感できました。
用途が異なるカメラのようです。
これからカメラを2台持って歩くことになりそうで,うれしい「うんざり感」があります。
皆さんのアドバイスと,購入店の誠意ある対応に心から感謝します。

書込番号:18661214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件

2015/04/08 18:32(1年以上前)



エンジョイ!
Df !!!!!


書込番号:18661334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング