Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(1841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

標準

Dfを楽しむ

2014/06/07 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:36件

価格コムの本来の主旨は何かなと?いつも思うのですが、そうは思いながら、このコーナーはレンズの話も、買えなくても楽しいですね
思い切って、質問します。ハッセルのカールツアイスのレンズを活用したいと思いますが。いががなものですか、使用している方にうかがいます、マウントアダターまで購入して楽しめますか(ヨドバシ3万円程度)と聞いていおます。
 ハッセルは使ってはいるのですが、もう少し、レンズに日の目を見さしてあげたいがアダプターの価格からして、と言う気持ちがあります。使用している人の率直のお気持ちを伺います。


書込番号:17602113

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/06/07 18:21(1年以上前)

12年前にデジタルカメラの価格情報の書き込み掲示板で始まった。
ウイルス感染騒動後落ち着いてから次々とジャンルが増えて現在に至ります。
http://virus.sakuracre.com/chap3/3-6.html

全データーの消去、当方のパソコンもリカバリーを余儀なくされ掲示板が再開されてもハンドルネームが継続して使えなくなった。

書込番号:17602145

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/07 18:38(1年以上前)

ナーヤ小太郎さんこんにちは、
現在Df、ハッセルとも使用してます。
ただマウント使用でハッセルのレンズをDfでは使用していません(自分も模索中です)、
デジタル機での活用はこれからで中古のマウントは見つけてあります(ハッセル→ニコンマウント、5400円)
旧レンズの母艦にニコンは不向き(フランジバックの関係で)と感じ、ソニーのα7を使用する事にしました…
更にマウントアダプターはハッセル→ペンタ645とペンタ645→ニコンのを使用する事考えています、
個人的にペンタ67、645、35mmも使用中でニコン→ソニーEマウントでハッセルのレンズがペンタ645に、ニコンに、ソニーαに、4/3に利用出来そうだからです、
またペンタ67、645レンズもニコンで使用可、
オマケでニコン→EOSアダプターでキヤノンにも使えるかな?と目論んでいます…

書込番号:17602204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/06/07 18:38(1年以上前)

こんにちは。

ハッセルではありませんが、ペンタックス645のレンズに、アダプターを着けて、ニコンのフルサイズ機で、撮影を楽しんでいます。
以前は、ペンタックスのデジイチでも、アダプターを装着して撮影していましたが、それぞれカメラ独自の色味が加味され、楽しめます。

撮影は、絞込み測光で、絞りを絞る程、ファインダーは暗くなりますが、DFですと、F8の絞り値までは、ピントが合うと、フォーカスエイドが出てくれると思います。ですので、ピント合わせはし易いと思います。


あと、少し試す感じでしたら、安いアダプターでもいいと思いますが、もう少し踏み込んで、使っていきたいとなりましたら、少々高くても精度の良いアダプターをご使用されたらと思います。写りの鮮明さが違ってきます。

http://www.rayqual.com

書込番号:17602205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/06/07 18:50(1年以上前)

私もアダプターはレイクォールをオススメします。
いぜん645DにVマウントのレンズを装着した時、ディスカバーフォトのは無限マークの手前で無限がでましたが、
レイクォールはヘリコイドを振り切ったところでしっかり無限が出ましたので。
あとは中判のレンズは焦点距離が長めなので画角の問題と、実絞りになるので開放でピントを合わせてから絞り込みボタンを押すといいでしょうね。
個人的に6枚玉の開放でのハロをまとった柔らかさが好きです。

書込番号:17602238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/07 19:02(1年以上前)

個人的ですけれどもハッセルブラッドのカメラを一時期使っていましたが
どうしてもピントの山がなかなかとりにくくていまいちシャープな描写にならなかったので
ペンタックス645にシステムを入れ替えました

6x6判であまり良いイメージがなかったのですから35mm版で使うと単なる眠いレンズになると思います
最近の35mm版のレンズのほうが遥かに解像度も良いですしわざわざ使い悪いハッセルのレンズを無理して使う必要は無いと思います

書込番号:17602290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディの満足度5

2014/06/07 19:09(1年以上前)

レンズの質が良いか悪いかという議論ではないでしょう。
保有しているレンズをDfに装着して使ってみたいという議論でしょう。

書込番号:17602313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2014/06/07 19:50(1年以上前)

>旧レンズの母艦にニコンは不向き(フランジバックの関係で)と感じ、
ソニーのα7を使用する事にしました

自分もNikonは他社製マウントレンズを扱うのに不向きと感じています。
フランジバックの短いSony機が色々と便利と思います。

ハッセルのレンズはDfで使ったことがありませんが、
645のレンズなら付けたことは有ります。
Dfの画素ピッチはそれ程狭くない為、かなり楽しめる印象でした。
(ただし、軽快に持ち歩く用途には不向きです)
よほど酷いレンズでない限り、
Dfにアダプターを介して古いレンズを使用しても遊べるように思います。
古いレンズ資産が豊富なら、マウントアダプターの導入も悪くはないと思いますが、
注意点として、D4系、D800系と比較してDfのAF性能は低い為、
フォーカスエイドの利用時はピントの精度が下がります。
特に、暗い場所でのMFは大変な印象です。

個人的に、Dfは古いFマウントレンズで楽しむカメラかな、とは思います。

書込番号:17602419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/06/07 19:59(1年以上前)

使いたいけど、レイクオールの3万円ほど投資して、どうかな、ということです。ピントも難しいのはフイルムで分かります。あまいレンズですか
そうかも。早い結論で申し訳ありません。ハッセルブラッドを頑張ります。

書込番号:17602448

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/07 21:44(1年以上前)

再返信します、
ハッセルのレンズが甘いのではなくハッセルのフォーカススクリーンはピントの山を掴み辛いのです、
特にアキューットマットは、明るい反面、なかなかピントの山は掴めない(T_T)
老眼には辛いスクリーンです…
レンズの画質が甘いのでなく、ピンぼけだからです。

α7以外で、ペンタ645DかZ、もしくはデジバックも模索中です。

書込番号:17602860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/06/07 22:06(1年以上前)

もう手放してますがビーティー社のインテンススクリーンは明るさとピントの山が掴みやすいですよ。
RM-2と組み合わせればC50/f4までは割と楽にピン山がつかめます。
スレとは脱線してますがVマウントを現役で使ってる方に参考になれば幸いです。
(ちなみに自分はハッセルHマウントに移行済みです。)

書込番号:17602956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/08 04:13(1年以上前)

マウントアダプターをわざわざ購入してしてまで使うレンズではないということですよ

カールツアイスという名前の信者で自己満足の世界ならばお好きなようにと思いますが
費用対効果を客観的に見れば無意味だと感じます

使い勝手が悪い、写りは35mm版の純正レンズ以下、重くなる、などのマイナス要素しか感じません

あくまで趣味の世界ですから好きなようにすれば良いと感じますが
個人的に自己満足にしか感じませんし、その様な組み合わせで使っている人みるとお馬鹿さんにしか感じません(笑

書込番号:17603701

ナイスクチコミ!3


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/06/08 09:30(1年以上前)

別機種

これはみんなニコン機で使用出来るレンズです。

DFはもっていませんけど、ハッセルレンズもバケペンレンズもアダプター介してNikon FX機で使用しています。
ライカRレンズもマウント換装してアダプターなしで使用しています。
D800Eは回折の影響がでるギリギリのところまでしか絞れませんが、D3xとD700は結構気にせず使えてます。
ハッセルのZeissレンズ、バケペンのタクマーレンズ、Leitz レンズともに利用できるので楽しいですよ。

先日バケペン用アダプタでライカのビゾフレックスレンズを接続して遊んでみました。
写真を楽しむには最高のパーツのひとつですね。^^
でもアダプターの価格、高くないですか?だいたい1万前後で手に入れられると思いますけど。

書込番号:17604191

ナイスクチコミ!9


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/08 15:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Df+プラナー80mm f 2.8

ハッセル→645 、645→ニコンマウントアダプター

67→645、645→K、67→Kマウントアダプター

Df+ペンタ67 75mm

レスが削除されましたが、
先程購入してきました(ハードオフです)、ハッセル→645が10800円、645→ニコンが5400円でした、
ハッセル→ニコンも有り5400円、しかし645→ニコンが有ると67と645レンズがニコンで使えるので私はこちらで購入、ハッセル→645は645Zでも使用出来ますのでメリット多いです。

メーカーは?正直わからないです旧ハンザかな?
Df装着でのフォーカスですが通常の光量なら問題無いです、ピーキングも問題無いです。
ハッセルのレンズでスポーツ等を撮影する事は無いでしょうから問題無いでしょうから…
但し操作に習熟度が必要と思います、ご存知のとおりハッセルは左手でシャッター、右手でフォーカス、絞り、シャッタースピードの操作です、
Dfはシャッター、AF操作は右手です(今の普通操作)
はっきり言って操作感は悪いと感じるはずです…

中古ですがこの金額だから購入しました(ニコンマウントだけならハッセル→ニコンで)が…
三万円を出してハッセル→ニコンのみのマウントは購入出来ません(現在24マウントを使用)・・・

書込番号:17605240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/06/08 16:01(1年以上前)

ふと、RZ67用は?と思いましたが、ピントの関係で無理でしたね (^^;

長いこと遊んでいます・・・(RZそのものを使えと言う話ですが)

書込番号:17605304

ナイスクチコミ!2


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/06/09 14:21(1年以上前)

別機種

1933年製造開始の1941年製Leitz Hektor 4.5/135 73年前のレンズです。これでf/5.6

DF持ってないのにたびたびすみません。

ハッセルのZeissレンズが甘いなんて、いってる人の気が知れません。^^;;
過去の傑作を数多く撮ってきたレンズですよ。
デジタルバックも使ってますけど、甘いレンズなんて1つもない。
逆に500や500C 500C/Mのボディに劣化が見られ、多分ミラーの位置がずれている場合が見られます。
この場合、ピントが合いません。ピントの山が掴みにくいのは、多分に劣化が進んでいるから。とスクリーンが暗いせいでしょう。
明るいスクリーンは上の方で、リュシータさんが紹介されていますが、そのスクリーン私も使用していますけど、とても使いやすいです。

たぶん、みなさん、オールドレンズということを忘れて、現代の設計のレンズと同じように使おうとしているのだと思います。
それは間違った使い方です。

正しい使い方で、まだまだ使えるのがオールドレンズの面白いところです。
是非お試しあれ。^^

書込番号:17608451

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/09 15:48(1年以上前)

当機種
当機種

Df+ハッセルV プラナー80mm f2.8 

Df+ハッセルV プラナー80mm f2.8+EXチューブ32mm

昨日購入して、雨の合間に数枚です、
使い勝手はこれからですので、御勘弁を・・・

書込番号:17608619

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ95

返信35

お気に入りに追加

標準

首から下げると…

2014/05/28 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 stone.freeさん
クチコミ投稿数:5件


こんにちは
3月に購入してから、頻繁に持ち出し楽しいDfライフを送らせていただいております。

さて、ここ最近でぐっと暖かくなってまいりましたね。つい先々週までウールのセーターを着ていたのがTシャツ短パン姿で出歩くようになってきた事で、一つ問題が浮き彫りになってきました…
Dfのカメラストラップは、本体の真横ではなく少し前側に付くようになってますよね。つまりキットの50mmのような軽いレンズを装着した場合、レンズは上を向きます。
そしてそれを首からぶら下げると…歩く度に重いプリズムが胸にゴツゴツ当たって、痛いのです(>_<)ストラップの長さを調節しても、腹に当たったり肋骨に当たったりで、やっぱり痛い…

同じような悩みをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
また、この問題はカメラケースやストラップを変える事で解消する事は出来ますでしょうか…

よろしくお願いします(>_<)

p.s.Dfはファッションの一部になりえるので、是非首から下げて歩きたいんです。わがままですみません…

書込番号:17565816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に15件の返信があります。


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/05/28 17:56(1年以上前)

またじゃんけんぽんがいいかげんなことを〜(笑)
ハンドストラップにしたら、プリズム部が、のどち○こ に ごちんごちん、あたるでしょ(^^;;

書込番号:17566663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/05/28 18:33(1年以上前)

別機種

Ai Nikkor 50mm f/1.4S+金属フードHS-9だとほぼバランスOK

>p.s.Dfはファッションの一部になりえるので、是非首から下げて歩きたいんです。わがままですみません…

Dfには、やっぱり金属鏡胴のオールドレンズをセットするようになっているのかも(^_^;)

ファインダーに接眼目当てのDK-19を付けておくと、ボディが仰向いてもクッション代わりになります。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/finder/index.htm#dk-19

書込番号:17566768

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/28 18:53(1年以上前)

stone.freeさん こんにちは

軽いレンズの場合 長めのストラップで タスキ掛けが 安定すると思いますよ。

書込番号:17566836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/05/28 20:57(1年以上前)

<p.s.Dfはファッションの一部になりえるので、是非首から下げて歩きたいんです。わがままですみません…

ファッションの一部?がっかり発言だねぇ。

ファッションじゃなく機能性ならOP/TECH(オプテック) スタビライザーストラップだな。

書込番号:17567256

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/05/28 21:16(1年以上前)

ファッション用にオールドレンズ購入もよいのでは?
だって、そちらの方が全然かっこ良いし、重めだし、写りもマニアック比較しなければ大丈夫ですよ。

書込番号:17567346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/05/28 21:20(1年以上前)

あと、現行ツァイスレンズなら写りもスレ主流ファッションも両立できます。
MFが、なんて、野暮な事は言わないでね(笑)

書込番号:17567371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/05/28 21:21(1年以上前)

移動する際はストラップを使用せずに、
レンズを付けたカメラ1台を収納できるバッグに入れれば問題解決では?
散歩や旅行などではストラップが邪魔になることがあるので、
自分はバッグに入れています。
その方がカメラやレンズも保護されますし。

首から下げて絵になるのはフィルムカメラだと思います。
F3とかFM2とかContax G1、G2とか。
DX、FXのNikon機はゴツいので自分の感覚として裸は恥ずかしいです。

書込番号:17567379

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/05/28 21:36(1年以上前)

ここで、先人がファッションショーやってます。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16893079/

書込番号:17567454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/05/29 16:12(1年以上前)

>歩く度に重いプリズムが胸にゴツゴツ当たって

 ストラップが短くないですか?
 もう少し長くした方が良いと思います。

 また、当たって痛いのだったらケースに入れるのはどうですか?
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVHL07001.do?cid=JDANS30585


>Tシャツにカメラマンベスト・・・と言う、いかにもベタな格好

 ベタというか……今まで見たこと出会ったことありません。
 #4001さん、オフ会への参加お願いいたします。

書込番号:17570062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2014/05/29 18:01(1年以上前)

ブラブラしなく成るまで歩行スピードを下げるか、ビーチクに絆創膏を貼れば解決(o^-')b

書込番号:17570313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/30 00:00(1年以上前)

>そしてそれを首からぶら下げると…歩く度に重いプリズムが胸にゴツゴツ当たって、痛いのです(>_<)…

コンデジ下げてんじゃなんだから、普通首から下げてても、片手でホールドしてない?

後、たすきがけってって話も有るけど、たすきがけって咄嗟の撮影には間に合わないんだよね
あの掛け方してる人見てると、あんまし撮影に興味ないんだなと思ってしまう

書込番号:17571836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/05/30 07:05(1年以上前)

おはよーございます♪

小鳥さん>
>ベタというか……今まで見たこと出会ったことありません。

え〜〜〜!!!!!(笑
http://portal.nifty.com/kiji/121105158207_1.htm
↑こー言う人見かけません??(笑

カメラマンベスト・・・一回着てしまうと、あまりにも便利で・・・^_^;

書込番号:17572413

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/05/30 07:49(1年以上前)

カメラマンベスト、撮影会で見かけることはありますね。

どちらかと言うと、撮影現場で見かける渓流釣をやっている人に多そうな・・・

#4001さんご紹介の記事、笑わせてもらいました。


たすき掛けは長めのストラップだと取回ししやすく、歩くのにも邪魔にならず、(土木)現場写真撮影には便利です。
首から下げていると、屈んだりした時にコンクリート構造物にぶつけたりするもんで・・・

書込番号:17572536

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/05/30 14:43(1年以上前)

別機種
別機種

>http://portal.nifty.com/kiji/121105158207_1.htm
>↑こー言う人見かけません??(笑

 一度も見たことありません。


 でも私は冬場になるとコートのポケットに一眼レフでも何でも突っ込んでおくのでポケットが多い便利さは分かります。
 夏場はネタで貼付写真のような事をしたりします。


>どちらかと言うと、撮影現場で見かける渓流釣をやっている人に多そうな・・・

 私はコロンビアのウェアは結構着るのですが、フィッシングベストだけは買おうと思いません(いえ、釣りをしないいんですけど……)。


>p.s.Dfはファッションの一部になりえるので、是非首から下げて歩きたいんです。

 カメラマンベストが似合いそうですね。

書込番号:17573515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/30 14:50(1年以上前)

カメラマンベストよりポケットが控え目な普通のベストは良く着ます。

書込番号:17573538

ナイスクチコミ!3


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/31 15:12(1年以上前)

>たすきがけってって話も有るけど、たすきがけって咄嗟の撮影には間に合わないんだよね

首からの両吊りでは撮れて、たすき掛けでは撮れない
「咄嗟」な状況って、年に何回あるんだろう?(笑)

書込番号:17577506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/05/31 16:04(1年以上前)

>>たすきがけってって話も有るけど、たすきがけって咄嗟の撮影には間に合わないんだよね

>首からの両吊りでは撮れて、たすき掛けでは撮れない
>「咄嗟」な状況って、年に何回あるんだろう?(笑)

「たすきがけ」で咄嗟の撮影に間に合わないという事はありませんね。
 たすきがけでスムーズに撮影できないのなら、それはたすきがけ用のストラップ(普通より長い)を使っていないか、ストラップ以上に体が分厚いかという事だと思います。 

書込番号:17577619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2014/05/31 18:23(1年以上前)

アルティザン&アーティストのイージースライダーとかどうでしょう?
渋いのでDfにも合うと思いますし、タスキがけ使用可能、長さも可変しますから
当たって痛くない長さにして持ち歩くといいかも?

私もこのイージースライダー買ったんですけど、
メインレンズが重すぎて(70-200mmF2.8VR2)下ばかり向いていまいちでした(買う前に予測しろと・・・笑)
よって今は三脚座固定で持ち歩いてますが、
単焦点やそこそこの重さのズームレンズにならいい製品です。

結構いい値段するのが難点ですね。
ちなみにストラップ固定部が2タイプあるので購入時は注意です。

書込番号:17577971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/01 00:25(1年以上前)

カメラは違いますけど、腹にぶつかってバウンドしていますね。

人とすれ違う場合は右手でグリップをつかみ、左手でレンズを持って歩きます。

書込番号:17579289

ナイスクチコミ!0


apotiさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/06 06:40(1年以上前)

Dfはファッションの一部になりえるので、是非首から下げて歩きたいんです。わがままですみません


えー Tシャツ半ズボンでdf首からですか

どこまでレトロなんですか

大正生まれですか

書込番号:17596949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ559

返信81

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

本日、ニコンからさらに進化したAF、超高感度性能と60p対応の動画記録性能を持ったD4Sが発表されましたね。

ところで皆さんDfの値段については違和感を感じませんか?
旧来のD4のセンサーに動画記録は省かれ、AF性能もD610に劣る・・・。

実際のところ高感度性能もD4と同じセンサーを使いながら、D610より若干いいくらいですよねぇ。
個人的に以前、私が使っていたD700と同等のノイズ量に感じました。

この商品が25万って…。ちょっとニコンに対して違和感を感じざる得ません。
皆さんDfの懐古主義的な見た目だけに、新生D4S発表後も嬉々として25万を出せますか?

書込番号:17235684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に61件の返信があります。


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/02/27 21:59(1年以上前)

D4と同じ値段なら・・・D4買います

D4にも非Ai対応をしてもらえれば・・・

Dfもなかなか辛い支払額ですけど。

書込番号:17245309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/27 23:41(1年以上前)

D4と同じ価格のボディにはならないでしょう。
D4は出来が違います。
D4と同じAFモジュールとファインダーをつけて、Sとしてタイプを増やせば選択肢が増えます。
外観は同じで良いと思います。連写枚数やSSも同じで良いでしょう。

書込番号:17245821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2014/02/28 01:43(1年以上前)

>なんか、最初の質問からは大分離れてしまったようですね。

みなさん、スレ主の発言などきっかけに過ぎないです。
無視して、好き勝手なことを言って楽しんでいるのです。

Dfが高いといっても5D3より安いのだからニコンも頑張っているといえるでしょう。

書込番号:17246166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/28 16:44(1年以上前)

>みなさん、スレ主の発言などきっかけに過ぎないです。
無視して、好き勝手なことを言って楽しんでいるのです。------------<

まったく、、、、、その通りカモです。

そもそも、スレのタイトルの答えは、ニコン開発陣のインタービュー発言の中にありますからね。
毎度のことながら、高いの安いのと言う案件が出てきますが、経済状態が、まぁまぁの人にとってはDfなどは、遠出のゴルフでパートナーと1度出かける程度の費用でしかありません。ホテルもそれなりのところへ泊まりますからね。
ランニング経費はゴルフの方がはるかにかかりますよ。
車の維持経費もカメラの比ではありません。
しかし、生活費を考えながら貯金してカメラやレンズを購入しようと考えたら、Dfの金額は、その人にとっては高額だと感じられるでしょう。
中には、ねたむ気持ちが出てくる人もいるでしょう。
Dfの付加価値を含む価格設定を、私はDfの価値に対しては高いとは感じません。
特に使って見るとそれを感じます。

高い安いは、人それぞれの感じ方にゆだねられます。
ですから、、、、もうこのようなスレは立たないことを希望いたします。

書込番号:17247737

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/28 20:25(1年以上前)

アンチニコンさんですかね。
何はともあれ、3ヶ月待ちで売れてるんだからニコンにとってもしばらくぶりのヒット商品となりました。
祝着至極に存知ます。

書込番号:17248336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/28 20:53(1年以上前)

>少数派の一人として製造台数を少なくして欲しい。
 欲を言えば受注生産で良いのでは。

自分だけ良ければの典型ですね、とてもさもしく、貧しい考えです。
ニコンのオーナーさんにこんな人も?

書込番号:17248443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/02/28 21:02(1年以上前)

面白いスレですね。
お寿司やさんの使う刺身包丁もあれば、DIYにあるお値打ち包丁もあります。
[道具とは]ですね。いい道具ほどお値段もその時代なりにするかと。
Df いいカメラですね。写欲が湧きます。

書込番号:17248486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 22:49(1年以上前)

>売れているといったところで、12千台/月しか生産していないわけですから、初期予約が多ければ市場に出回らないのは当然のことです。3ヶ月ほどたってそろそろ出回り始めているということは驚くほど売れているわけではないでしょう。

冷静な観察でw。

そうなんですよね。
いわゆる、クルマで言えばパイクカーなんですよ。

中身は、まあ、適当な大衆車の部品を組み合わせて外観だけいじってみた。
昔、日産が良くやっていた。トヨタもWillシリーズなんて作っていた。
まさに、その程度のものなんですよ。

で、ちょっと、こう、スパイスを利かせたいから、D4がどうのこうのと、能書きを入れてみた。
窓際エンジニアの妄想みたいなものも入れて、Userを洗脳してみようとした。
引っかかったふりをしてるうちはいいですが、本気で、そんなの信じちゃだめよw。ナイーブすぎるw。

価格だって、フルサイズなんてのが、20万円切ってきたのは、まだ、この1,2年の話でしょう?
25万円なら、まあ、外装代として考えても、安いほうかもしれませんよ。

なぜ、こんなに大騒ぎするのかなぁ。
悪いけど、どうってことないモノでしょう?

で、コストについてですけど、まじめに銀塩のころから写真やってた人なら、25万円なんてのは、一回の撮影旅行と現像、プリントで消えてましたよ。ちょっとした、レンズなんて、20万円超えるでしょう?中判でも、35ミリでも。
温泉やゴルフに例える人は、おそらく、カメラを眺めてるだけの人だろうなぁ。

こんなもん、生産台数からしたら、まあ、バーゲンとは言いませんが、このくらいで買ってくれるでしょう程度のものなのでは?

画質的は特段Innovativeではないんでしょ?旧型D4と同じなんだから。
D4の業務用の耐久力を落として、シャーシーやシャッターを普及機、D600?クラスに変えて、外装に少し金をかけてレトロ風にしたんでしょ。そして、不完全ながらも、Ai連動を逃がすようにした。かわいそうに、マウントに傷を付けちゃった人もいるらしいけど...

すごく不思議なんだけど、こんな、そう、昔あったよなぁ。日産パオでしたっけ、そんなものに、熱くなるかなぁ?

これ、ニコン パオって呼びましょうよ。

そうしたら、少しは、おちょくる人も少なくなるのでは?
必死に弁護する人もいなくなりますよ。

パオ、私のパオ!

変でしょ?

こういうパイクモノには、ジョークで受け流すようにしたほうがいいんじゃないですか?



書込番号:17248954

ナイスクチコミ!4


alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/01 03:27(1年以上前)

銀塩でもデジタルでも撮影旅行の旅費は同じですよ。

あまり偉そうなモノ言いは自制されたし。匿名掲示板とはいえ、あまりに多くの人を侮辱してますよ。

いいカメラですよ、これ。誰かに借りてみてください。
ただ、そんなモノ言いする人には誰も貸してくれないと思いますが。

書込番号:17249653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2014/03/01 07:16(1年以上前)

パイクカーは、わかるけど、
この場合は、レクサスかセンチュリーのエンジンを
旧型クラウンのボディーに載せたような
感じでは、少なくともエンジンは、
当時は、最上位だったわけだしね。

書込番号:17249824

ナイスクチコミ!4


猿満月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/01 10:18(1年以上前)

>DfはD4のセンサーの在庫整理のために出されたカメラなのか?

スレ主さんの趣旨は置いておいて、当然の疑問と思います。
ただ、D4のセンサーが余っていたとして、その在庫整理のためにわざわざ開発費をかけて、外すかもしれないカメラを新たに開発しますかね?
そもそも、相対的に数の出ないD4のセンサーを作りすぎるとは私には思えません。調達が発注数量を桁で間違えたというのなら話は別ですが。。

単にD4のセンサーの設計資産を有効活用するために、D4センサーを使ったということではないでしょうか?
新しいセンサーを開発するには、人件費を含めた多大な開発費用が必要となるからです。

ところで、ニコンの開発者のインタビューだけがすべてではないです。
カメラを1台出すにあたって、様々な思惑が含まれます。できるだけ安く作るかということは至上命題ですし、
一方で、製造ラインを維持するために無理矢理作るってこともあり得なくはないです。
ですが、そんな味も素っ気もない話を記事として外に出すわけがありません。

書込番号:17250296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/01 11:02(1年以上前)

フェラーリエンジンを積んだマセラティだと思ってください。

書込番号:17250467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/01 13:11(1年以上前)

>あまり偉そうなモノ言いは自制されたし。匿名掲示板とはいえ、あまりに多くの人を侮辱してますよ。

やっぱり、熱くなっちゃうんですねえw。

私もニコン(フィルム)使ってるから、悲しくなるなぁ。ニコGって余裕のない連中なんだなぁ、って笑いものになってるよ。

デジタルになってからの撮影旅行の費用はフィルムと同じ?
訳が分からんが…

フィルム代、現像代に数万円以上って、本当にわからないんだろうなぁ。
PCの画面で見て終わりじゃないんだよねえ。写真って...
この程度のやつが、ニコGだって思われたら困ると思ってるニコンファンがたくさんいるんだよ。
恥ずかしいと思ってる人がね。

だから、たかがパイクカーで大騒ぎするなって言ってるんだよ。
怒ってるのはこっちだよ。
情けない...

あのさ、まだ、フィルムもあるし、少しはまともなラボもあるよ。
本当にデジタルの撮影と、フィルムのそれが同じか、やってみなよ。
それを教えてくれるような本物のフォトグラファーが周りにいればだがねw。

繰り返しなるが、パイクモノを買って、PCで見て、写真度かほざくレベルを、フォトグラファーとは言わない。

もし、真面目に買う党するなら、デジタルでまともな最終成果物を得ようとした場合のコストは、これはこれで、大変なものになるらしい。
処理ソフトへの投資、習熟、そして、まさか、キタムラのフロンティア仕上げを究極と言ってるわけではないと思うが…、自家処理への投資。

でも、そんな話をしてるわけでもなさそうだよなぁ。

たぶん、銀塩で半切なんて伸ばしたことないだろう?
プロラボって知ってる?

まあ、あほくさ。

偉そうに言ってるわけじゃない。

写真も撮らずに、お道具ばかりに熱くなるやつが、ニコンファンだと思われるのが大いに心外なんだよ。

発言数1ねえ。
ステハン投稿という汚い真似をしてまで、ニコンファンの面汚し。

それから、カメラの貸し借り。
ありえない。
本当に真剣に写真をやる人なら、いくら相手が習熟したカメラマンでも、自分の機材を貸したりしない。
私の知っている限りで、そんなやつはいない。
写真へ向き合う姿勢の問題だよ。
本当に一生にあるかないか分からない瞬間に、貸したことのある機材が不具合を起こしたら...

ステハン野郎とは、写真へのスタンスが違う。

それと、そう、撮影旅行の費用ねえw。

一度、デジタルだけで、撮影に行ったことがあるんだよ。

一泊で引き上げてきた。安く上がって良かったよ。
なにしろ、結果は、PCで見えちゃうし、何をとっても似たようなもんにしかならんし、朝焼けだろうが、ソフトでちょとちょっといじればどうにでもなっちまうだろうし、と、そう考えたらバカバカしくなって、帰ってきてしまったw。
そう、だから、デジタルの撮影旅行の費用って安く上がっていいねえw。

書込番号:17250871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/01 13:24(1年以上前)

>レクサスかセンチュリーのエンジンを
旧型クラウンのボディーに載せたような

うわ。。。

本当に?

まだ、マーチベース、ヴィッツベースのほうが、趣味がいいよ…

しかし、どんな車になるんだろうか?

旧型クラウンって、ゼロ?
それとも、まさか、フレームのあるやつ?

そこにセンチュリーって、V8?

そりゃ、酷いクルマだぜ。
だいたい、曲がるかなぁ?

本当に、Dfって、そんなにひどいのか?

いくらなんでも、そこまで、すごいものが、売れるとは思えないんだが…

書込番号:17250913

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2014/03/01 15:37(1年以上前)

このパターンの返信は想定外でしたが 面白いので
>まだ、マーチベース、ヴィッツベースのほうが、趣味がいいよ…
見解の相違だけど
その場合 現在のNikonのラインアップならD3000シリーズが適当では

>それとも、まさか、フレームのあるやつ?
私が一番クラウンらしいデザインだと思うので

>そりゃ、酷いクルマだぜ。
ちゃんと書いてなかったのが 悪いけど
旧型クラウンのデザインね

>だいたい、曲がるかなぁ?
RRのポルシェが何とかしてるように やりゃーできるんじゃない
そもそも もともと曲がる車ではないけど
ちなみに私がイメージしたのは小さな高級車

>そこにセンチュリーって、V8?
V12


>本当に、Dfって、そんなにひどいのか?
全然良いでしょう  古いデザインってことなら
車では 古いデザインを踏襲した ポルシェ、ビートル、ミニがあるように
D600シリーズで、このデザインなら 高いと思うけど
(ほぼ同等なら ありだと思う)
D4の画質で(1/8000はないけどリミッターと考えれば)半分の値段
Nikonの一眼レフでは最軽量で 持ち運びにもよいし 
星などの撮影には良さそうなので 用途を考えるなら良いと思いますよ。
名前だけでポルシェを買う人がいるように このデザインで選ぶのもありかな

あくまでも私の考えですがね。

書込番号:17251309

ナイスクチコミ!3


猿満月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/01 15:53(1年以上前)

・カメラは撮るものであり、カメラ自体を楽しむものではない。ましてやパイクカー的なカメラに熱くなるのは笑止千万。
・フォトグラファーはお金をかけて苦労して写真を撮るべきである。
色々な価値観があってよいと思います。

誠に僭越ですが、私の個人的な価値観では、
メーカーにその意図があるかは別にして、カメラは芸術品と思いますし、
また、どのように撮ろうが、人を感動させられる写真(2次元の画像)を安定的に製作できる方がフォトグラファーと思います。

書込番号:17251364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/01 17:19(1年以上前)

道具の潜在能力は多岐にわたります。
道具の使い方は、人それぞれです。
学術関係で使おうが生活記録としての道具であろうが、文字で書き残せないものを写真で残すとか、、、、、イロイロであって良いしょう。
フォトグラファーであっても無くても自由でしょう。
目に写ったものを、たまたまカメラがあったから撮っている、、、、本人が楽しければ良いし、記憶の一助にもなります。
自宅の犬以外は撮らない知人がおります。
道具の使い方は、人それぞれではないのでしょうか。
それでよいと思いますがね。

書込番号:17251681

ナイスクチコミ!3


alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/02 01:35(1年以上前)

あらら、通じなかったみたいですね。
旅費って言うのは交通費って意味で使いました。
総費用って意味じゃありません。
わかりにくかったらすみませんでした。というか、総費用が同じじゃないなんて誰もがわかる話なので、、、、

書込番号:17253784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ひご丸さん
クチコミ投稿数:17件

2014/03/06 23:17(1年以上前)

スレ主さん

性能だけで値段が決まる訳ではないです。
開発投資=価格×販売目標台数ですから
同じ開発投資でも販売目標台数少なければ価格は上がります。

ニコンとしても、Dfはそれほど販売台数を多くは見積もっていなかったのでしょう。

書込番号:17273345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/04/19 00:34(1年以上前)

>何をとっても似たようなもんにしかならんし

その程度の腕前なんでしょ?

草野球に三流プロ野球選手理論言われてもね〜

書込番号:17427362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ151

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 D600との画質の違い

2014/03/11 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:20件

こんにちは質問です。
D600からdfに買い替えを検討してます。
直感的なダイアル操作って所が気に入りました。

風景がメインなのですがD4センサーということなのですが具体的にD600よりどのように良い写真が撮れますか?

画素数が落ちるのは承知です。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17290980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/13 20:47(1年以上前)

横から大変すみません。
Mt.No Nameさんだけでなく、他にも良く見かけるご意見なのですが、より多くのレンズを手に入れるべきという考えは、本当でしょうか?
銀塩世代の戯言かも知れませんが、とにかく単焦点を使い尽くせ、という原則にはズーム任せの実態であっても、今でも説得力を感じています。
あれこれレンズを取り替えて試せる環境を作る事が、必ずしも全ての人にとって写真の上達や、楽しみに繋がるかどうかは疑問のように感じます。
いやほんと、余計なお世話なんですけどね。

書込番号:17299624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/13 21:11(1年以上前)

私は135ミリ1本で始めましたロングを撮るには山に登れアップならそばに寄れ
これが我々の時代単焦点レンズの基礎です自分の足がズームレンズになるのです高倍率でテレ側暗いレンズで撮影してもいいことにはなりません。今時の人はこんなことはせずともズームはできますが
それでは写真の技量など学べるものではありませんフラッシュのガイドナンバーの計算も今の若い店員さんは知りませんでした、レンズを何本買っても焦点距離が異なるだけ一本でもそれらのレンズをフルに使ったような撮影もできます、要はいかに物を使いこなすかです。なんでもいいじゃありませんか自分の気に入ったカメラを買いとことん使い込んで勉強してください
今でこそ月給の範囲内でレンズが買えますが当時昭和40年代はカメラは5か月レンズは2か月分くらいの相場でしたそう何本も買える時代じゃなかったのです物の豊富な時代におぼれてはいけません

書込番号:17299707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/03/13 21:24(1年以上前)

たばりん♪さん、こんにちは。

お写真、拝見しました。
奇麗に、撮られていると思います。


>>f8以上に絞るとオイルスポットが写り込むんです。

F8で、写り込むのは問題です。ニコンの修理センターの方で、徹底的に修理をお願いされたらどうでしょうか。
清掃なり、シャッターユニット交換なり、できる限りやって頂いたらと思います。

D600のセンサーが奇麗になりましたら、もっと魅力的に見えてくるかもしれないです。


書込番号:17299772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/13 21:30(1年以上前)

 anakurooyajiさん、星ももじろうさん、ご両人より私の方がどうやら長生きしている
ようです。(年長と云う意味です)

 そうした2世代以前の人間であり、カメラも歴も45年以上にはなりますが、デジタル
一眼に移行してから、より良いための写真を撮るが為の撮影手段に頭を悩ますことも少
なくなり、自分の一つの撮影メニューさえ間違いなくセットしさえすれば、撮影に専念
出来るようになってほんとうに良い時代になったと思います。

 35mm一本で撮影技術を会得せよとか、単焦点レンズを使いこなしなさい・・・なん
て云う時代じゃないんですね・・・高性能ズームレンズ一本の方がどれだけ良いかこと
か!!

 ほんとうにあなた方は今のズームレンズを使っているんですか?・・・私がずぼらな
のかどうか分からないが、ともかくレンズの種類であるとか撮影の心構えなどと云う
自己満足めいた考え方と、良い写真かどうかの因果関係など全くありません。と、私は
考えています。

書込番号:17299799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/13 21:47(1年以上前)

>星ももじろうさん 
まったくねえ、、、、。
私が大学を出たころの給料は上の部でも16800円だった。
AFもなければ、絞りも露出も手動だった。
カメラに電池など入っていなかった。

書込番号:17299879

ナイスクチコミ!3


takibistさん
クチコミ投稿数:10件

2014/03/13 22:05(1年以上前)

僭越ながら・・・
ご自身の価値観を主張しあうのも結構だと思いですが、
スレ主さんの声(質問内容)にもうすこし耳を傾けてもいいんじゃないでしょうかねぇ。

まぁこのスレッドに限らないことでしょうが。

個人的には各人の意見にいろんな思い・感想がありますが、
スレ主さんが聞いてもいない、知ろうとも思っていないようなことは
なるべく控えたほうが良いのではないかと・・・

書込番号:17299960

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/03/13 22:07(1年以上前)

自分が最初に手にしたカメラ、たしかコダックのマガジンタイプ
でも、フイルム入手がダメダメで、オリンパスのPEN-EE2というセレン素子の露出計のついたパンフォーカスのカメラに親が勝手に買い替えてきました。
もちろん、電池なんて入ってません。
なんか、とてもうれしかったのを覚えてます。それにKAKO228というストロボを買い足して撮ってました。
ハーフなんで倍 撮れるお得カメラでしたね〜

書込番号:17299967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/03/13 22:39(1年以上前)

スレ主さま、D600のオイル対策は、Nikonのサービスセンターかピックアップサービスで対応してくれるのでは?

まだ、お試しでないならご検討ください。

Dfは確かに良い機体です。私個人的にはNikonの言うフュージョンという言葉通りの体感を、その外見+操作性に見いだしております。

操作も慣れれば、D600と同じくらいにこなせるでしょう。D800系を使っていると、その軽さとかも秀逸に思えてきます。

しかし、写真は出来上がってきた絵が結果であり、カメラマンの目標点であるわけです。

レンズを揃えたほうが良いという意見には、もっともと思います。けれども、昨今のデジタル一眼カメラに至っては、フィルム時代フィルムで味が変えれたようにその機能で変化できる部分もあるわけですが、カメラに搭載されてるセンサー、画像処理エンジンで味が変わるという現象も起こっているのも事実ではないでしょうか。これは複数のボディを持つ以外、対策のしようがありません。

他のスレでも書きましたが、カメラの上位、下位だけでなくD600とDfのように内部の部品に共通のものが多いけれどセンサーの違いによって味が違う。横方向への選択肢が広がってきているという事実を無視できない状態になってきていると思っています。

私は、D800、D800E、Dfと同じレンズを使っても味が違うボディを駆使して仕事しています。もうすぐD4sも導入しますけど。
資金力がさほどあるわけではありませんが。

レンズに重きを置いて、味の違いを出すのも良し、大体の焦点距離のレンズを揃えたら、ボディによって味の違いを出しても良し。

個人個人の嗜好の差がカメラの世界にも大きくなってきていると実感します。

とはいえ、私も純正50mm f1.4G、ツァイスプラナー50mm f1.4ZF.2、フォクトレンダー58mm f1.4など同じくらいの焦点距離でレンズの違いで楽しむことも忘れていません。

レンズの味、ボディの味、両方合わせるともっと世界が広がっていきます。

脱線、失礼しました。

書込番号:17300141

ナイスクチコミ!3


alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/13 23:52(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして

私はDf購入するまでずっとリバーサルで花火、ネガでポートレートを撮ってました。
ようやくFX機が多少リーズナブルになってきたんで、D600を購入しようと思い昨年秋にSXDCカード2枚買ったものの、結局価格で踏ん切りがつかずでした。
ところが、Dfを知った瞬間、欲しくてたまらなくなり購入に至りました。花火撮影に使っていたレリースケーブルもそのまま使えます。高くなってしまった分は色んな無駄使い減らせばいいと思いました。
私はD600触ったこともないので、ご質問の
画質については全くわかりません。ただ、本当に買って良かったです。
ちなみに、香港に住んでいまして、日本よりかなり安いです。台湾も安いと聞きました。販売国内保証しかつかないリスクを取れるなら、出張や旅行に行くご友人などに頼むのもアリだと思います。

書込番号:17300437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/14 06:25(1年以上前)

>すれ主さんへ
シンプルにまとめますと、、、、

@ D600からdfに買い替えを検討してます。
A 直感的なダイアル操作って所が気に入りました。
B 風景がメインなのですがD4センサーということなのですが具体的にD600よりどのように良い写真が撮れますか?

上記3項目が論点ですね。

@ 
買い換えるきっかけとなったのは、ダストですね。
ダストの対策は現在期限を限定せずにニコンで対策に応じています。

A
これは感じ方、人それぞれですから意義を挟む余地はありません

B
ここですれ主さんが言われている「良い写真」の定義が不明です。
*公募展や個展のための写真?
*公募展や個展のための写真ではないが、創作的な写真を創りたい?。
*撮影後処理がしやすい写真が必要?
*フォトイラストレーターの立ち位置で、後処理で自由に気ままな自分好みの写真に仕上げたい?
*フォトジャーナリストの立ち位置で、後処理を加えない出来るだけ正確な記録のための写真?

ざっと、上記の項目の、どれに合っているカメラなのか、画調なのか?
だと思います。合っている項目の写真が撮影出来て納得できれば、それが「良い写真」と言う、すれ主さんの定義ではなかろうかと感じます。


Aは好みの問題ですから、、、、好いた惚れたに、理屈は無用だと思います。感性的な分野ですから、良いと感じたら、、、それで良いのではありませんか。

書込番号:17300870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2014/03/14 10:44(1年以上前)

GasGas PROさん
おはようございますm(_ _)m
親切丁寧にありがとうございますm(_ _)m

@先月もニコンにセンサー清掃をお願いしたのですがシミは取れてませんでした(*_*)
その事をキタムラの店長さんがニコンの営業の方に話してくれたのですがもう一度サービスセンターに出して下さい。の一点張りです。
ここ半年に三度も出してます。
シャッターと基盤は一度目に交換してるみたいです。最後は自分で無水アルコールとニコンの清掃キットを購入し清掃してみたのですがシミは取れません(>_<)
車のガラスに着くウロコシミ!?みたいな感じです。

Aこれは言われる通り好みですね〜
まだカメラ二年生なのでDfを使いこなせるか
不安が残る所です。
D600はAとSモードを
多様してます。ISOもマニュアルです。

Bすみません(^^;)
ここは私の定義ですよね〜
なので作例をupしたのですが風景を写真で立体感のある(三次元?)表現がしたいです。

すみません表現のしかたが難しいです。

16 35f4相性が余り合わないとありましたが
オススメは何ですか?
14 24f2.8は手が出ません(>_<)

あとタムロンA09を持ってます。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17301435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/03/14 17:14(1年以上前)

> 車のガラスに着くウロコシミ!?みたいな感じです。

そのシミ見てみたいです。
よければアップ please〜

書込番号:17302431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/03/14 22:49(1年以上前)

別機種
別機種

Paris7000さん
こんばんは。
鶴の画像はシャッター交換前。
空の画像は今日です。
今日の画像はかなり絞って解りやすいようにNX2にて補正してます。
宜しくお願いします。

書込番号:17303607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/15 03:46(1年以上前)

>スレ主さんへ
風景用のレンズとして、ビジュアル資料の取材やロケハンで被写体が何になるかわからないような場合や、旅行それも一人旅ではなく同行者がいたり団体のツアーだったりの場合は、ズームは撮りたいものを撮り残す心配が少ないです。
とにかく写っていなければ話にならない、、、という基本的なことでです。
しかし、単独行での風景ならば単焦点レンズの方がよろしいのではないかと思います。
ならば、何ミリを選択するか?、、、、ですね。
広角24ミリ以下では、何ミリを多用されていましたか?
その画角のレンズを1本揃えたらどうでしょうか?
それと、24mmよりも画角はホンの少し狭くなりますが、28mmF1,8Gも風景には適した画角の場合がありますから揃えられたらどうでしょうか。
VR16-35mmF4は取材やスナップには、取残しがなくて便利なレンズだと感じています。
逆光耐性も強いので太陽がどこの位置にあっても無関心でシャッターが切れます。
(Nレンズではないのですが3518Gも逆光耐性は強いです。)
24mm時等の広角域ではまだ良いのですが切れ込みが単焦点軍に比べてしまうと不満が出ます。
Dfでもキレがチョットです。D610ですと生活記録のスナップには良いのですが風景にはチョット?です。
D610も個体差がありますから当方の個体がレンズとマッチしていなかったのかもしれませんが。
風景メインならばズームはVR70-200mmF2,8があれば、他のレンズはすべて単焦点で揃えられたほうが適していると感じます。

ひとそれぞれ、レンズの揃え方は好みがあるとは思いますが、、、、。
風景を落ち着いて撮る場合の私の持ち出すレンズを参考までに記します。

@ 24mmF1,4G(24mmF2,8D)(25mmF2ディスタゴン)
A 28mmF1,8G
B 50mmF1,8G
C 105mmF2,8G MicroVR (85mmF1,8G)
*念の為に追加するのは、AiAF20mmF2,8D
*()内のレンズは時により出番が変わります。

メインレンズは、24mmか28mmになっています。
24-85mmのあいだで忙しくなりそうな場合は@ABの代わりに24-70mmF2,8にします(めったにありませんが)。
はじめから望遠で撮ると決まっている被写体の場合は、VR70-200mmF2,8G/VR80-400mm.。

立体感というのは絵かきでも流派により感じ方が異なるぐらいですからむつかしいですね。
被写体との距離、及び絶妙な光の捉え方、そして最適なレンズ、、、、、適した被写体、、、などが相乗作用して出来上がるものだと思います。
おそらく、これは私の想像ですが、スレ主さんはモノが立体的に写ることを求めているのではなく
近景と中景のあいだの空間に風が流れ、中継と遠景のあいだに漂う風や季節の空気の暖かさ冷たさの情景を描写したいと考えられているのではないでしょうか?。

書込番号:17304235

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/03/15 07:29(1年以上前)

今日の画像の方醜いですね
これでローパス清掃した後だとすると、ゴミというより、オイルダストがべったりとこびりついて、もはや取れないという感じですね。

修理でセンサー交換しても、またもやオイルが飛び散っているという感じ。。。
これではD600に嫌気がさしてもしかたないかも。。。

書込番号:17304464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/15 13:33(1年以上前)

別機種
当機種

D610

Df

すれ主さんへ
ゴミの写った写真ですが、オイルダストですと次第に大きく広がってゆきます。
にじみながら広がる印象です。
普通のレンズ交換の時に入った塵ならばセンサークリーニングを作動させれば落ちそうな気もします。
私は10日に一度ぐらいの感じで、バルブでミラーも上げシャッター幕もあけてマウント開口部を下に向けてブロアで内部を吹いております。
たまには塵も入ります。
レンズマウントとボディマウントに埃は意外と着くものです。
レンズ交換の時にボディ内部へ塵が落ち込みます。
それと、風が少しでもあるところでは塵をボディ内部へ巻き込むようです。

今度クリーニングに出されるときは、
オイルダストなのか?単なる塵なのか?、を確認されたほうが良いと思います。
塵ならば外から入ったものだと思います。
青空の塵は、11個ほど私のモニターでは認められます。
かなり多いですね。
しかしプリントした場合どうなのでしょうね。

私のD600は、購入してテスト撮りが済んだ頃まででは、塵やオイルダストは認められませんでした。
D610の発売時に入れ替えました。
個体差なのでしょうが、まずは徹底的にダストの発生源と原因を追究する必要がありそうです。

煩わしくなったら、、、D610かDfと入れ替えるのもアリだと思います。


書込番号:17305580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/03/15 14:22(1年以上前)

Paris7000さん
GasGas PROさん


センサークリーニングに出して約100ショットで
この有様です。(青空の写真)

しかもニコンサービスセンターに出してるのに〜

LLサイズまでなら解りませんがA4サイズになると
認められます。

しかも自分でセンサークリーニングしても取れません(>_<)

虫眼鏡でセンサーを見るとシミは確認できます。

気づかなかったら良かったのに〜と
自分を責めてしまいます。

どの写真も見ているうちにシミ見つけを
してしまう自分に疲れてきました(>_<)

GasGas PROさん

その通りの風景画を望んでます。

単焦点レンズは50-1.8を持ってます。

よく使うのは1635の16から20ミリ位でしょうか?

今は広角にはまってます。

2470f2.8も欲しいのですが¥手が出ません(>_<)

書込番号:17305698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/03/15 19:52(1年以上前)

> 虫眼鏡でセンサーを見るとシミは確認できます。

目で見てわかるほどとは・・・結構しっかりついてるんですね。
しかも、センサー交換、シャッターも交換したにも関わらずということは。。。絶句です

> どの写真も見ているうちにシミ見つけを

これって、わかります。一度場所が分かると、すべての写真で、そこに目が行っちゃいますよね。
自分もそうですので、良くわかります。

書込番号:17306657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/03/21 00:40(1年以上前)

スレ主様

僕はD4サブとして、D600を2台1年間使ってきましたが、Df発売時に見ず転で買い換えました。

D600は不満がほとんどありませんでした。
ダストの問題も私の二台は無問題でした。
そのD600も見ず転で、D300sから買い換えています。

さてD600とDfの絵の違いですが、日常ほとんど感じません。
理論的には画素ピッチが大きくダイナミックレンジに優れるDfの方が高感度も強い筈ですが、画像処理の妙か、差を感じません。

強いて言えば、851.4G、581.4Gなどの特定レンズで日中にD600の場合開放の絵が硬い場合があり、シャープネスを弱める必要を感じるようなことがDfではないことくらいでしょうが、これも稀なことです。

それ以外のD600とDfを比べた点ですが、下記の通りです。

・愛用のPC-Eニッコールが、D600の場合シフトでひっかかり満足に使用できないが、Dfは問題なく使えるのがよい

・D600の頃はもう少し小さく軽量な機材が欲しい場面で、D5200やD3200などの購入を考えたりしましたが、Dfの場合十二分に小さく軽量で手に馴染むためDX機材は完全に忘れることができた

・僕の場合、オールドレンズは全く使わないのでテストしただけであるが、旧レンズに優しいのはダイナミックレンジに優れるDfの方である

・操作性、メカニカルダイヤルの有無は実はどうでもいい。使うカメラによって身体が自然に動く由

・D600等にある背面液晶のカバーは実は撮像確認の際に影響が大きく(そのため外すときにぶら下げるモニターストラップがプロサービスで販売されている)、それが必要ないDfの方がよい

・両機ともに1/4000機種であるが、唯一D600の方が良かったことは、ISOオートがプル側にも動きISO50に減感してくれたことが日中のF1.4では便利であった。Dfではそれができないが、ファームで解消するようニコンに進言している

とまあ、普通の人と違うDfを選ぶ理由ですが、奇特な意見として参考になれば幸いです。

書込番号:17326414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/03/29 12:25(1年以上前)

皆さん 本当に親身にご意見ありがとうございましたm(_ _)m

やっとニコンがD600のゴミ問題を認めて嬉しいニュースが飛び込んできましたね〜

海外と日本で対応が違うのはいかがなものか!?
と考えていました。

どうなるかはわかりませんが
ニコン側の動きをもうしばらくみていようと
思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17357125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信32

お気に入りに追加

標準

似合う、DCレンズ。

2013/11/09 05:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

このボディーに、似合うレンズゃろ。

書込番号:16812548

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:167件

2013/11/09 08:28(1年以上前)

スレ主さん 横レス失礼します。

 Paris7000さん
  「カニ爪」ではなくニコ爺爺爺は「ブタ鼻」と呼んで
    カニ爪レンズとは区別していましたヨ。(笑)

書込番号:16812825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/09 08:37(1年以上前)

そうなんゃ

書込番号:16812854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/09 09:22(1年以上前)

Df で、中古のニコンレンズが一部品薄になるなんて事も有りそう。

書込番号:16812980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/09 09:29(1年以上前)

こんなサイトもありました。

http://www1.bbiq.jp/nikoncamera/167.htm

書込番号:16813008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2013/11/09 10:50(1年以上前)

ブタ鼻は Ai/Ai改 以後ですね

書込番号:16813261

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/09 11:09(1年以上前)

nightbearさん こんにちは

DCレンズ自分も135oですが 105oの方が使い易いかも知れません。

書込番号:16813335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/11/09 11:23(1年以上前)

アッラーニコンさん
そうなんゃ。

書込番号:16813382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/11/09 11:24(1年以上前)

ヤマトARTWORKSさん
そうゃで。

書込番号:16813388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/11/09 11:25(1年以上前)

robot2さん
コシナレンズの方が・・・

書込番号:16813392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/11/09 11:26(1年以上前)

じじかめさん
そうなんゃ。

書込番号:16813396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/11/09 11:27(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
そうゃったんゃ。

書込番号:16813398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/11/09 11:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん
そうなんゃ。
85mmも出して欲しいとか
あったんゃけどな・・・

書込番号:16813408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/09 17:10(1年以上前)

機種不明

似合うレンズはSオートの55/1.2(作例B)と見た。と言うより、もし買ったらそうするつもり。
(製品写真で装着しているもの?)

書込番号:16814329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/11/09 17:53(1年以上前)

ssdkfzさん
レンズ、でかいやつゃろ。

書込番号:16814511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/09 18:02(1年以上前)

DCレンズはややでかいので、どっちかと云うとコシナのフォクトレンダー ノクトン58oF1.4がこのボディにはデザイン的にバランス最適なのかなと考えているところです。こいつは精悍でメカメカしい。
(Dfは買いませんが)

次点は、ひとつ前世代の60oマイクロです。

専用のレトロ50oF1.8レンズはまだ触ってませんが、このボディのダイヤルギミックに匹敵するような工作の精度とか部材の選定をするなら、コシナさんかシグマさんの持つ最上技術でないとカッコ良くないかなと。でもシグマレンズはでかくて重いのでこのボディではパス。(両社共、平目ローレットの工作精度とか触るとほんと惚れます)


最近のニッコールレンズは造作が安っぽくてデザインが古いと思います。まあ、コスト削減や軽量化というお題の努力結果=つまらない大人の妥協なのでしょうけれども、技術的に腕を失ってしまった感じがしてちょっと残念。


書込番号:16814543

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/09 18:04(1年以上前)

というか・・・

これレトロデザインでボディ作ってはみたものの、似合うレンズがほとんど無い!
という感じではないでしょうか。
(例外がDCレンズ)

書込番号:16814555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/11/09 18:06(1年以上前)

藍月さん
ニコンレンズで、て事にしといてゃ。
コシナレンズは、コシナレンズで。
それと、カタログ見たんゃけど
X200、ですわ。

書込番号:16814564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/09 18:14(1年以上前)

nightbearさん

>レンズ、でかいやつゃろ。

デカいのは200/4ですね。生産時期違いで2本あります。
ピカピカのメッキ仕上げが初期型だったような・・・

実際は使っている暇がなく・・・
200mm級はAiED180/2.8Sが本命なもので(実際の使用頻度はやっぱりAF-S80-200/2.8D)

DfにGタイプは緊急出動な限り、平素は非CPUレンズに限る?
(45/2.8Pを除く)

書込番号:16814592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2013/11/09 19:10(1年以上前)

ssdkfzさん
でかい玉ゃな。

書込番号:16814797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/03/27 20:13(1年以上前)

機種不明

DCレンズ

書込番号:17351462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さい。キットか本体か

2014/03/19 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:12件

dfレンズキットかボディーか
迷ってます。
シグマ50mm 1;1.4 DG HSMを
所有してますので。
キットレンズとシグマとどっちの
性能がいのでしょう?
宜しくお願い致します。

書込番号:17322159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/19 23:52(1年以上前)

カメラメーカーの方針の違いと思うけど、キヤノンはキットで買ったほうがレンズが
安く買える。ニコンはほぼ同等。なので、お気に入りレンズが別にあれば、ボディ
だけ買ったほうがよい。使いやすくはあっても、優秀なレンズはキットレンズには
入ってないし・・・。

書込番号:17322747

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/03/20 00:07(1年以上前)

ニコンもキットの方がレンズは安いですよ
なので、ヤフオク相場を見て、キットで買ってレンズのみ新品で売ればその分ボディが安く買えることになります。(失敗しても自己責任で(^^;;

書込番号:17322807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/20 00:50(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが、Dfは単焦点が似合うカメラであってほしいですね。

画角変化による利便性を重視するのであれば、レンズキット購入。
明るさ重視であれば、ボディのみ

両方というのなら、やはりレンズキットか。

書込番号:17322936

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/20 02:50(1年以上前)

レンズキットの5018はデザイン優先?
ボディと似合っていると思います。
また、軽量なのでスナップには便利です。
この様なデザインの2818、3518、8518も欲しいです。

私はレンズキットで購入しました。

書込番号:17323130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/20 04:23(1年以上前)

こんばんは。
シグマの場合、個体によっての相性のこともあります。
全てではなく、ごく一部のことだとは思いますが、憂うべく目にあわないためにもキットが良いと思いますよ。

何もないに越したことはありませんが、念のため。

異常無ければレンズのみ処分する算段をやれば良いでしょう

書込番号:17323200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/20 07:51(1年以上前)


予算的に余裕があるなら、キット。
使ってみて、どちらがいいかのご判断。
使わない方を売却。

書込番号:17323462

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/20 08:45(1年以上前)

シグマ50/1.4も純正50/1.8Gも持っていますが、どちらも良いレンズです。
ただし、スレ主さんが他のレンズを持っていないのならわざわざ50mmを2本も持つ必要はないのでは?と思います。

キットレンズは安いといっても2万円もします。
2万円あれば中古AF35/2Dが買えます。

書込番号:17323562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/03/20 08:54(1年以上前)

キットレンズを所有したい場合は勿論レンズキット購入

撮影の為にボデイ購入の場合シグマで良し

書込番号:17323583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/20 09:41(1年以上前)

>使いやすくはあっても、優秀なレンズはキットレンズには
入ってないし・・・。----------<

「Df」も「5018G」も所持してもいないのに、このような観念的なイイカゲンな発言には要注意です!!
風説の流布だと言われても仕方のない書き込みですな。
「5018G」は価格からは想像もできないほどの秀逸なレンズです。

書込番号:17323691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/03/20 10:26(1年以上前)

レンズキットで買って、シグマを売るとか・・・

書込番号:17323793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/20 12:38(1年以上前)

>ンズキットで買って、シグマを売るとか・・・

最適なアイデアかも、、、、、。

書込番号:17324135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/03/20 20:56(1年以上前)

皆々様
アドバイスありがとうございました。
補足ですが実はシグマと同時に24-70 2.8を購入し
全くと言えるほどシグマは使っていません
でキットかボディが良いか質問した次第です。
被写体は旅行スナップや
花・街並み撮影程度です。

書込番号:17325534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/21 05:44(1年以上前)

>すれ主さんへ

「24-70F2,8G」を使用されているのなら、ボディ単体でも良いでしょうね。
被写体が、旅行スナップや・花・街並み撮影などで、「24-70F2,8」が大きすぎたり重いと感じられる場合は、3518G や2818Gなどの単焦点を追加されたらよろしいかと思います。
軽くて、小ぶりで、フットワークが良くなりますよ。
描写力も超秀逸です。 

書込番号:17326786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/21 07:23(1年以上前)

先日梅の撮影に行きましたらDFのシルバーに
何ミリかわかりませんがゴールドのズームレンズをつけた方がおられました
おそらくFM10あたりのフィルムレンズだろうとは想像つきますが。にやわないです
50ミリ1.4あたりの単焦点非AIの物などがベストですね、別に何を使われても自由ですが
シグマのレンズはニコンと電気的特性が合わなくなり売却したものもあり
GAS GAS PROさんのおっしゃられるように純正をお勧めします
シグマとニコンは犬猿の仲ですからシグマに悟られないコマンドがロムの中に書き込んでいるかもしれません、頑張ってください

書込番号:17326913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/21 09:28(1年以上前)

>シグマとニコンは犬猿の仲


(今までのいきさつで)意外と将来 に提携、や ニコンΣ ブランド の立ち上げ!! DPのセンサー搭載の DP一桁シリーズ!開始!

意外な展開があったりして…

(いっもの妄想ですが…!?)



書込番号:17327214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/21 16:34(1年以上前)

>意外と将来 に提携、や ニコンΣ ブランド の立ち上げ!! DPのセンサー搭載の DP一桁シリーズ!開始!  意外な展開があったりして…<

さすがに、これは無いと思いますよ。
シグマが経営難に陥ってニコンが買収、、、、というのも無いでしょうね。
フォベオン素子の、どんぶり三重かさねは、光量不足の環境や高感度には不利ですから、ニコンも興味ないでしょうね。
私のSD14/15と、専用レンズ9本も、棚の上に載せっぱなしです。

書込番号:17328365

ナイスクチコミ!2


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/21 20:25(1年以上前)

50mm f/1.8G Special EditionはDfにお似合いなので購入資金が大丈夫であればキットで買われてはいかがでしょうか。
シグマは使っていないのであれば、キットを購入されて撮り比べてどちらかを処分するということで。
今お使いのニコン機には24-70mmf/2.8Gを付けて使い、DFには50mmf/1.8Gを付けて使い分けるのもアリと思いますが。

書込番号:17329142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/03/21 20:43(1年以上前)

Dfでシグマを使う場合は、レンズのファームアップが必要です。
但し、キットレンズを購入される必要はないでしょう。僕もシグマの50を使っていますが、特に不満はありません。
新型が発売されたら、追加購入予定ですが、それはレンズの性格が大きく違うからであって、標準ズームをメインに使われているなら、キットレンズを購入されても、同様にあまり出番がなくなると思います。

書込番号:17329246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/22 01:52(1年以上前)

別機種

非Ai 50mmF2,0

すれ主さんへ
>星ももじろうさんが言われておりました「非Aiレンズ」です。
F1,4では無く、F2,0のタイプです。
F1,2もあります、F1,4も使っています。
フィルム時代のレンズはコントラストのメリハリの効いた画調です。
勿論キレコミは秀逸です。
デジデジレンズではありません。
Dfだけは、このようなレンズが使えるのですから、
使って見るのもイイかもしれません。
AFではありません、MFレンズです。
この手のレンズの魅力にハマリますと、Dfの魅力が倍増です。
無限遠は、正確に無限遠マークのところで止まります。

書込番号:17330426

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/03/23 13:59(1年以上前)

当機種

50/1.8Gにて

私は50/1.8Gを持っていながら、所有50/1.8Gを下取りに出しDfのレンズキットを買いました。
予約した時にすでにボディのみが在庫切れだった公算が大きかったので・・・

ボディのみの場合の構成は分かりませんが、レンズキットの箱はなかなかの物。

まぁ、初めから不要であればレンズキットにする意味はないんですけど。

書込番号:17335772

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング